投資戦略・企画調査担当ゲーム
ゲーム
【業務内容】グローバルな新規事業領域における戦略策定、資料作成、また新規技術・事業領域での事業開発を担当していただきます。【具体的な業務内容】■新規技術・事業領域における調査・戦略企画業務■事業開発・投資先選定業務■上記領域におけるネットワーキングや情報収集・市場調査■社内への情報展開
- 年収
- 700万円~1100万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.09.12
ゲーム
【業務内容】グローバルな新規事業領域における戦略策定、資料作成、また新規技術・事業領域での事業開発を担当していただきます。【具体的な業務内容】■新規技術・事業領域における調査・戦略企画業務■事業開発・投資先選定業務■上記領域におけるネットワーキングや情報収集・市場調査■社内への情報展開
更新日 2025.09.12
エネルギー
【採用背景・期待する役割】同社は日本・アジアを中心に再エネ発電事業の開拓・投資・運営を進めて参りました。こちらに加え、対象国の拡大(米国)及び対象分野の拡大(再エネ・蓄電池併設、蓄電池単体、水素・アンモニア、」その他GX分野)を推進するにあたり、海外事案の開拓・推進を実施頂くプロジェクト主力メンバーを募集することといたしました。また将来、プロマネとして活躍したい方を歓迎しています。【職務内容】主な例は以下。詳細はご経歴に応じてご相談の上決定します。・特に米国のデベロッパー等の開拓、協議を通じた案件の発掘、及び各種DDの推進・デベロッパーとの提携・買収等含めた協業協議・現地パートナー及び社内チームと連携した案件の開発(市場分析、PPA、土地・許認可、EPC、メーカー、ファイナンス、各種契約等の全部もしくは一部)・新市場、新規分野に関わる各種市場調査、戦略策定及び事業モデルの構築・上記を遂行するにあたりプロジェクト責任者のサポート【その他備考】・対象の主な国:米国・出張について:当面は出張ベースでの海外対応を想定・分野:再エネ発電(太陽光、風力中心)、蓄電池併設・単体、水素・アンモニア、その他GX分野【本ポジションの魅力】・今後著しい成長が見込める分野で、0から1をつくる海外の新規事業を立ち上げる醍醐味・大手にはない、刺激的なマネジメントチームや仲間たちと切磋琢磨しながら自らの成長を実感しながら会社の成長に直接貢献する臨場感・従来アプローチだけではない新規ソリューションを通じた脱炭素、地球環境への貢献
更新日 2025.09.16
その他インターネット関連
■部署・サービスについて楽天モバイルは、高品質なモバイル通信サービスを適正価格で提供するために、国内では実に13年ぶりに承認された4社目のMNO(移動体通信事業者)として、2020年4月より本格サービスを開始しました。2021年8月には500万回線を突破し急速に成長中です。法人に対しても2023年1月より本格サービス提供を開始し、今後の楽天グループの成長を担う中核事業として大規模な投資を行っており、内外で大きな注目を浴びています。本組織は、法人のお客様向けにモバイルサービスの提供を行っていく部署となります。本格的な始動に向けて現在準備を進めており、事業拡大のコアメンバーとして事業に参画していただきます。営業部門、カスタマーサポートなどと連携しながら、生産性向上を最大限に高めていきます。■募集背景既に展開している個人向けモバイル通信事業に続き、法人向けにサービス提供を拡大していくための人員募集です。 ■業務内容楽天モバイルの法人サービスは、楽天全体でも最も注力している事業の一つです。その中核を担うシステム企画のマネージャー候補として、新たなサービスを世の中に提供する大きなプロジェクトに携わることが出来ます。システム企画業務内容【要件定義業務】法人向けMNOサービスの提供のため、開発内容の起案、ビジネス要件定義、開発チームとの要件すり合わせなどを担っています。【サービス保守業務】安定的なシステム運用のため、システムの保守管理行っています。バグが発生した際に詳細内容をエンジニアに連携し、お客様への影響を最小限にできるようコミュニケーションを行っていきます。■働く環境若手のメンバーが多いフレッシュな環境です。楽天モバイルサービス自体が楽天の中でも新しいサービスなので、社歴が最長のメンバーでも5年程です。入社前の業界は通信業界、メーカー、商社、ベンチャーなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。
更新日 2025.09.13
その他インターネット関連
「データソリューションビジネス」のプロダクト企画開発ポジションを募集します。同社内外とのサービスと連携した新規事業開発(某データ活用ビジネス開発)を行い、新たなBizOPを創出することがミッションです。【職務内容】■プロダクト/事業開発業務・同社内外のサービスと連携したビジネス機会の模索/リサーチ・新規事業としての方向性、プロジェクトロードマップの策定/推進・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務・グループ内(マネジメントクラス)と連携した部門横断プロジェクト推進■経営層へのレポート・経営層とのディスカッション資料/報告資料の作成※上記業務の中からこれまでのご経歴や適正に応じた業務をアサインさせていただく予定です。【ポジションの魅力】■同社独自のデータアセット(OMO等)を活用し、世の中に存在しないプロダクト開発に従事することができます。■データアセットに基づいた大手事業会社や広告代理店、コンサル企業と協業したプロダクト開発にも従事することができます。【組織の雰囲気】同グループ内においても重要度の高いアジェンダを担当することも多く、意欲があればかなりの速度で成長できる部署であると思います。20代~30代メンバー中心のチームで、試行錯誤しながらも醍醐味のある業務に携わることができます。
更新日 2025.09.12
エネルギー
【所属部門役割・ミッション】ソフトバンクでんき”ブランドを中心とした電力小売サービスを展開する事業をベースに、既存事業においては安定した運営による収益の最大化を、加えて更なる事業拡張のための戦略・計画・施策の立案・推進を行います。電源調達/販売戦略の策定、リスク計量、電力売買・電力受給運用に関する事業企画からその後の運用まで実施します。また、エネルギー事業における電力使用量/発電量等の予測/分析、機械学習の活用による収益最大化や、各種業務ツールの開発、保守による業務効率化/安定稼働維持の役割も担います。【主な業務】・需給運用の企画/管理・他事業者、委託先との調整/折衝・制度/契約対応・再生可能エネルギー供給サービスにおける需給管理手法検討【具体的な業務】・運用フロー改善/システム化による収益改善/業務効率化・制度内容/契約内容確認、それらの追加/変更に伴うシステム要件定義/運用変更・業務ツール(EXCEL/VBA等)の設定/改修・請求/支払処理の管理・蓄電池充放電における最適運用の企画、オペレーション設計 (需給調整市場/スポット市場/容量市場/インバランス・容量市場拠出金回避など)・需給実績集計/予算管理・省庁/自治体報告※ご経験に合わせ、協議の上、業務内容を決定します。幅広い業務におけるご活躍を期待しています。
更新日 2025.09.16
不動産金融
リサーチセクションにて下記業務をお任せいたします。■不動産マーケットレポート作成投資家等から日本の不動産マーケットについてレポートが欲しいというニーズが増えております。個別物件のレポートなどミクロなものをメインに、マーケット全体についてのマクロなものまで、鑑定士と相談いただきなから幅広くご対応いただきます。(案件事例)物流施設の開発における、ある湾岸エリアのリサーチ依頼ー競合の立地・賃料・開発する場合の規模・価格設定…等ーEC事業者・ディベロッパー・ファンド等からの案件依頼【募集背景】マーケットレポートのニーズが高まっており、クライアントのニーズに応えるべく体制強化のために募集をしております。【組織構成】リサーチ担当6名【働き方】・フレックス制度:有(コアタイム10時00分~15時00分)・残業時間:20時間程度・リモートワーク:原則週に1回 ※入社後1ヶ月は出社で勤務頂きます。【当社の実績・案件について】・2016年に同グループ参入後より業績・業容とも右肩上がりで伸びております。 2023年度の評価件数は約6100件、評価総額は約28兆円になります。・アセットタイプはオフィス・物流施設・レジデンス・商業施設・ホテル・シニア施設・データセンター・コリビング・セルフストレージなど幅広い不動産の評価を行っています。【おすすめポイント】■強固な日系の顧客基盤と外資系の顧客基盤の双方を持つ日本で唯一の鑑定会社として同グループに参入以降、右肩上がりで成長中です!■中途入社で様々なバックグラウンド方が入社をされており、多様性のある組織です!■裁量労働制(鑑定士)及びフレックスタイム制度(その他の方)を導入しており、ご自身に合わせた働き方が可能です。■現在、週1日が在宅勤務可能となっています。(個別の事情がある場合は柔軟に運用)
更新日 2025.09.10
食品メーカー
【募集背景】亀田製菓は「製菓業」から「米業」(お米に活用した菓子・加工食品・機能素材などの価値創造)へ、世界中に美味しさ・健康・感動をお届けする企業、「ライスイノベーションカンパニー」を目指し、独自価値創造型の企業体になるべく変革を実行しています。売上の基盤となる国内米菓市場で展開するブランドの圧倒的な独自価値向上、新たな価値創造に向けて即戦力としてご活躍頂ける方を募集いたします。【入社することで得られるやりがい】これまでの自身の様々なマーケティング経験や知識の引き出しをすべて活用して、ブランドのみならず亀田製菓ひいては米菓カテゴリーそのものの変革を自分の力で実現できる。またその規模での変革(=歴史的転換点)に当事者として立ち会える面白さと自身のさらなる経験値の蓄積と成長。「おこめ=ライス」という日本の食資産・食文化に立脚した価値創造の社会的意義に直結できること。【業務内容】亀田製菓の近い将来のブランドマネージャー候補として、変化の激しい市場を捉えたブランド戦略・マーケティング戦略のプロフェッショナルとしてご活躍頂きます。各ブランド(柿の種・ハッピーターン等)の変化する生活者視点をふまえた独自価値に基づく中期を見据えたブランド成長戦略の立案、その戦略実行のための包括的なマーケティングプラン(商品開発・コミュニケーション、デザイン、店頭)の設計および、社内外の専門家もうまくディレクションしながらブランド成長をリードしていただきます。・中期を見据えたブランド戦略の立案・製品調査、市場調査、販売動向の分析→生活者の価値観やトレンド変化の洞察と予測・製品の上市(新商品、リニューアル)・ブランドの包括的なコミュニケーションデザイン力(TVCM/デジタルやSNS/リアルイベント/店頭露出)・ブランドや商品別のP/L管理に基づいた戦略とリンクした売上利益計画の立案と実績管理【組織構成/部署の雰囲気】■マーケティング戦略部の組織構成は以下の通り、マーケティング活動に必要な全ての機能が同じ部署に入っておりワンストップで効率的に実行可能です。・4つのブランドチーム・デザイン(PKGデザイン他)チーム・戦略立案(調査機能含む)チーム・コミュニケーションデザイン(広告宣伝、販促プロモーション)チーム・D2C(リアル店舗・EC)チーム1チームに約6~7名ほど所属しております。マーケテイング活動においては、経営層がそのプランニングと実行に関して、現場に権限移譲しボトムアップ型で進めることが可能でスピード感や意思決定のプロセスがシンプルです。チームの雰囲気は、同じビジョンに向かっていくことだけを共通認識にしながらも、上下関係なく言いたいことが言い合える互いの成長を高め合えるような雰囲気です。個人個人のユニークなキャラクターや主体性を重んじることで米菓事業に必要な変革やイノベーションを誘発することを狙います。【将来的なキャリアパス】・ブランドマネージャー・マーケティング戦略部内での、別チームのマネージャー(例:ブランドチーム→コミュニケーションデザインチーム等)・海外マーケティング担当(現地赴任・日本からサポート両方の可能性あり)・グループ食品事業(米粉パン・プラントベースフード・機能性素材事業)のマーケティング担当
更新日 2025.09.16
電気・電子・半導体メーカー
【担当予定業務】■同社製品・アプリ・サービスにおけるデータ・AI/ML・LLM(生成AI)を用いた新規価値提案と設計・実装業務(既に提案済みのものも含む)■MLOps/LLMOpsを円滑にまわすための仕組み作り※リーダー職の場合は、国内外の関係者との技術検討、チームリーディング業務を含む【組織詳細】◆組織内業務同組織では様々な同社製品(TV・オーディオ・カメラ・Xperiaなど)やアプリ・サービス(Headphones Connect, BRAVIA Connect, Creators Cloudなど)のログデータを収集しています。これらのログを用いて新しい価値を提案し、実現していく業務です。例えば、パーソナライズした顧客体験を提供したり、新たな外部データを導入し、それと組み合わせることで新たな価値を提供する、といったことを行っています。全世界の様々な同社製品・アプリ・サービスからのビッグデータを中心として様々なデータを活用し、同社の新しい顧客体験を一緒に創っていく組織です。◆職場の雰囲気若手からベテランまで幅広く在籍しています。年齢に関係なく、個々の適正に基づいた役割を担っていただいています。また、自発性が奨励される職場環境で、それぞれのメンバーが考えた施策の実行もよくやられていますし、最新技術情報共有なども活発に行われています。テレワーク中心に必要に応じて出社をしている社員が多く、比較的自由度の高い働き方をしています。【描けるキャリアパス】・データ・AI/ML・生成AIを用いた新規顧客価値提案やMLOps/LLMOpsを回すための知識・スキル・経験・製品・アプリ・サービスにおける生成AI活用及び運用の知見・スキル・経験・全世界のプライバシー・コンプライアンスに関わる知識・経験・様々な人を巻き込むリーダーシップ力・実績と志向に応じ、マネジメント昇進だけでなく上級専門職として高度な専門性を活かしていただくキャリアパスもございます【魅力ポイント】世界中で利用されている何千万台という様々な同社製品・アプリ・サービスから来る一日何億以上のビッグデータを活用し、それを新たな顧客価値に変えていく非常に重要な業務です。また、デバイスやアプリとの連携が多いのも特徴で、クラウド側だけではなく、エッジとクラウドの連携も求められる、難易度の高い業務となっています。また、最近では生成AIの発展もあり、データ・AI・生成AIと、クラウド・エッジを組み合わせた形での継続的な新しい技術の習得も必要な領域です。組織文化としては、技術的に強い興味を持っているエンジニアが多く、最新技術の情報共有は勿論のこと、最新技術を用いたプロトタイプの作成や、実際の設計にいち早く適用する、といった活動も活発に行われています。また、テレワーク・出社も比較的自由に選ぶことで出来、自由度の高い職場です。我々の目指すところは、ソフトだけでもハードだけでも実現できない、ソフトとハード、それぞれの技術を高いレベルで組み合わせて初めて実現できる最高の顧客体験の提供です!豊富な経験と知識を持ったメンバと共に、同社の新しい顧客体験をぜひ一緒に創っていきましょう!
更新日 2025.09.10
電気・電子・半導体メーカー
【担当予定業務】■各種ログや顧客データを収集し分析を行うデータレイク・分析環境の開発運用■高度分析のためのAI/MLや新たな分析環境の開発/検証と導入■データをリアルタイム処理し個人最適化に活用可能なシステムの開発運用※リーダー職の場合は、国内外の関係者との技術検討、チームリーディング業務を含む【組織詳細】◆組織内業務データを力に顧客と開発者の体験を革新し同社の感動創造に貢献する。そのために、同社の製品・サービスから収集される様々なデータの収集基盤、AIへのデータ活用、分析環境の開発運用を行う業務です。社内外の各種データとも連携し、AIや分析に必要となる膨大なデータを柔軟かつ高速に扱うデータ収集分析基盤の開発と運用を通じて、同社の新しい顧客体験と開発者体験を一緒に創っていきましょう。◆職場の雰囲気若手からベテランまで幅広く在籍しています。年齢に関係なく、個々の適正に基づいた役割を担っていただきます。出社とテレワークの両方の良い面を活用して業務を行っています。全体で15名ほどのチーム規模で活動していて、勉強会などに参加したり、メンバー間の自由な意見交換なども活発に行われています。【描けるキャリアパス】・大規模データを多用途かつ効率的に運用するためのビッグデータ運用基盤の開発・多様なロールを持つ担当者に対してより安全にデータを提供するためのデータガバナンスを実現するためのスキル・各国法規制などコンプライアンスに関する知見・各国拠点とのデータ流通などにも携わっているため、海外メンバーとのコミュニケーションあり・実績と志向に応じ、マネジメント昇進だけでなく上級専門職として高度な専門性を活かしていただくキャリアパスもございます【魅力ポイント】世界中で利用されている何千万台という様々な同社の製品・サービスに対して安定したサービス提供と新たな顧客価値を創出するためのデータを扱う非常に重要で責任とやりがいのある業務です。最新のベストプラクティスを取り入れながら、独自の工夫や取り組みを継続的に導入し続けています。海外に拠点を置く同社エンジニアとの交流も多く、グローバルに活躍したいエンジニアには非常に魅力的な環境です。我々の目指すところは、ソフトだけでもハードだけでも実現できない、ソフトとハード、それぞれの技術を高いレベルで組み合わせて初めて実現できる最高の顧客体験の提供と、それが出来る仕組みと組織文化づくりです!豊富な経験と知識を持ったメンバと共に、同社の新しい顧客体験をぜひ一緒に創っていきましょう!
更新日 2025.09.10
電気・電子・半導体メーカー
【担当予定業務】■Redshift/BigQueryなどにあるデータを主にTableau/JupyterNotebook(Databricks)を利用して前処理・集計・可視化・分析(機械学習含む)を実施頂く予定です■分析は、リクエスターの依頼に応じて実施するケース・リクエスターと協業して実施するケース・自発的に実施するケースのバリエーションがあります■リクエスターは、マーケティング・カスタマーサポート・企画・設計と多岐に渡ります※リーダー職の場合は、国内外の関係者との技術検討、チームリーディング業務を含む【組織詳細】◆組織内業務様々な同社の製品(TV・オーディオ・カメラ・Xperiaなど)やアプリ・サービス(Headphones Connect, BRAVIA Connect, Creators Cloudなど)をお客様が利用した時のログを中心としたビッグデータ分析をする業務です。分析を通じて、お客様の理解やインサイト獲得を進め、製品・サービスの改善やマーケティング活用を進めています。全世界の様々なソニー製品・アプリ・サービスからのビッグデータ分析を通じて、ソニーの新しい顧客体験を一緒に創っていきましょう!◆職場の雰囲気チームの人数規模は、4~5名です。若手からベテランまで幅広く在籍しています。年齢に関係なく、個々の適正に基づいた役割を担っていただいています。また、自発性が奨励される職場環境で、それぞれのメンバーが考えた施策の実行もよくやられていますし、最新技術情報共有なども活発に行われています。テレワーク中心に必要に応じて出社をしている社員が多く、比較的自由度の高い働き方をしています。【描けるキャリアパス】・様々な同社の製品・アプリ・サービスごとのデータや顧客の違い、それによる分析方法の違いなどの知識・スキル・経験・分析における生成AI活用の知識・スキル・経験・全世界のプライバシー・コンプライアンスに関わる知識・様々な人を巻き込むリーダーシップ力・実績と志向に応じ、マネジメント昇進だけでなく上級専門職として高度な専門性を活かしていただくキャリアパスもございます【魅力ポイント】世界中で利用されている何千万台という様々な同社の製品・アプリ・サービスから来る一日何億以上のビッグデータを分析し、それを顧客価値・ビジネス価値に変えていく非常に重要な業務です。また、会社としては、データをまだ充分に活用し切れていない事業も多く、会社の組織文化を変えていくこともミッションに含まれています。近年の生成AIの発展を受けて、生成AIを分析やデータ利活用に積極的に使っていく、という方針で活動しています。ビッグデータ分析・ビジネスへの活用・会社の組織改革という、非常に多様かつ難しい業務ではありますが、その分多様な視点やリーダーシップ力、そして技術力と様々な経験やスキルが身に着く職場です。また、他のソニーグループとの交流も多く、その観点でも得られるものは多いです。組織文化としては、技術的に強い興味を持っているエンジニアが多く、最新技術の情報共有は勿論のこと、最新技術を用いたプロトタイプの作成や、実際の設計にいち早く適用する、といった活動も活発に行われています。また、テレワーク・出社も比較的自由に選ぶことで出来、自由度の高い職場です。我々の目指すところは、ソフトだけでもハードだけでも実現できない、ソフトとハード、それぞれの技術を高いレベルで組み合わせて初めて実現できる最高の顧客体験の提供と、それが出来る仕組みと組織文化づくりです!豊富な経験と知識を持ったメンバと共に、同社の新しい顧客体験をぜひ一緒に創っていきましょう!
更新日 2025.09.10
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
同社のエネルギー関連商材(主に電力)の購買業務を担って頂きます。【具体的には】ホールディングスが設定する購買の数値目標をもとに、購買における計画や企画を策定。計画推進のために各部署に指示を出しながらフォローを行います。■購買する商材に対して、グループ内の各社担当者との仕様調整例:電力契約・カーボンニュートラル対応をする部門に対して、契約条件、設備条件を踏まえ、購買条件の最適化、価格交渉 等を行います。■取引先への見積もり依頼・見積もり内容の精査■サプライヤ開拓 等による購買取引条件の最適化当社グループの購買を一手に手掛けるため、取引金額は数億円単位となることも多々。【組織構成】和やかでフラットな職場環境です。頼りに出来る先輩が周囲にはたくさんいます。社内に在籍するバイヤーは75名。ベテラン社員も在籍しているので安心の環境です。ガツガツした雰囲気ではなく、気軽にコミュニケーションが取れます!【入社後】入社後は、研修教育やOJTで先輩社員についてもらいながら業務の進め方を学んでいきましょう。購買業務では、社内外の関係者と常にコミュニケーションを取り、調整をしながら業務を進めることが重要になります。円滑に業務が進められるよう、上長や先輩社員のサポートを受けながら多方面と連携を取っていきましょう。また、研修用の資料も社内のイントラに多く用意があるため、スキマ時間に自主学習することもできます。購買業務のご経験がなくても、ご安心ください頼りにできる先輩が周囲にはたくさんいます。
更新日 2025.07.12
エレマテック株式会社
創業70余年以上のエレクトロニクス専門商社にて、主要仕入れ先のモーター関連(主にサーボモーター)製品の産業機器マーケット、工作機械メーカーへの新商材の企画立案、拡販に従事していただきます。その他優良な仕入先メーカーを開拓し、新商材を発掘するのみでなく、顧客要望に応じたODM、OEM製品の企画、拡販も行っていただきます。また、国内外の各マーケットの拡充だけでなく、海外顧客に向けた提案営業も行って頂きたい。医療機器向けに関しては製造認証取得等もミッションとしてございます。※国内外の医療マーケットの拡充だけでなく、医療機器の製造認証取得等もミッションとしてございます。【具体的な職務内容】■各マーケット向け電子材料・電子部品の営業■国内外の仕入先の開拓、関係構築、新商材の企画、拡販■市場調査、分析■営業部門等への情報展開■展示会、商品勉強会の企画、運営※メーカーの新製品開発サポートや営業担当の技術的サポートなどに関わる部門【顧客先】産業機器メーカー、工作機械メーカー、医療機器メーカー【募集背景】退職による欠員補充【組織構成】■勤務地:東京本社(東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー26階/最寄駅:三田駅)■配属予定部署:第一開発グループ※部署のミッション※マーケットの調査分析、仕入先メーカーの開拓、関係構築、新商材(エレクトロニクス部材)の企画立案、販売開拓。マーケットのスペシャリストとして、営業部門と連携し新しいビジネスを構築することが同グループのミッションとなります。■人数構成:7名【働き方】■出張:あり(国内外) ■転勤:当面無(今後は国内外問わず可能性あります。)■定年:60歳
更新日 2025.08.22
アイリスオーヤマ株式会社
■業務概要 ・Webマーケティング領域における、広告プランニング業務(広告運用担当)を行っていただきます。(担当レベル~サブリーダーレベルを想定) ■主な業務内容 ・キャンペーン/広告方針の戦略立案と推進 ・検索広告やディスプレイネットワーク広告、SNS広告などデジタル広告領域の配信設計・設定 ・広告配信結果の分析及び改善施策の立案・実行 ・社内外のディレクションを含む改善施策の実行 ■本ポジションの魅力 ・多岐に渡るキャンペーンのKPI設計や、広告の予算最適化及び分析のリードをお任せします。 ・将来的には下記のような領域まで担っていただくことも期待しています。 -プロモーション対象商品の選定/マーケティング戦略の立案 -商品プロモーションの全体設計 【必須要件の※】 ※「運用業務」とは、具体的に以下のような作業を想定しております。 ・ターゲット設定/出稿媒体媒体の選定等を含む、広告企画業務 ・各種広告プラットフォームの管理画面を使用したテキストやバナーの入稿作業 ・各種広告プラットフォームの提供する分析ツール、Google Analyticsなどを用いた広告効果の分析/評価/改善作業 ・分析結果を基にした、入稿した広告の改善作業 【歓迎要件つづき】▼ビジネス上のKGIから広告運用KPIを設計した経験、広告によるビジネスへの貢献効果を可視化した経験 ▼ブランド領域とダイレクト領域を横断する施策の広告運用経験
更新日 2025.07.11
株式会社ネクスティエレクトロニクス
豊田通商グループの一員で車載業界における世界最大規模のエレクトロニクス商社にて、顧客ニーズに合わせたソフトウェア開発を中心に業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■ソフト開発エンジニア・C/C++による開発(AI領域、非AI領域における要件定義~検査まで)・開発環境構築(AWSサーバ構築/運用、CI/CD環境構築/運用)・データ分析(車両データ活用、自動地図生成)・テスト戦略立案、検査環境構築、検査実行(単体検査、静的検査、SILS、MILS、HILS)・MBSEアプローチを活用した車載システム構造の最適化■国内外の委託開発案件のプロジェクトマネジメント(PM、PL)・開発推進および案件管理・国内外の委託先エンジニアの管理、育成・案件獲得に向けた戦略?案、ソリューション提案・顧客ソフトウェア開発課題に対するソリューション提案-MBDソリューション(モデル作成・検証、xILS/RCP環境構築など)による開発効率化-現行のソフトウェア開発業務をデジタル化や自動化し顧客・ユーザへの価値提供-ソフトウェア品質保証プロジェクトのソリューション提案■品質保証(PM、PL)・品質保証プロジェクト計画の策定と推進(テスト要求分析、テストアーキテクチャ設計、テスト全体計画、テスト評価、品質改善)・モデル(シミュレーション)による車載システム要件の妥当性検証※1人1プロジェクトを担当頂き業務を行って頂きます。※1プロジェクト規模感について・小中規模:社員1名+協力会社(子会社含む)社員10~20名程度 計20~30名程度・大規模:社員2~3名+協力会社(子会社含む)社員30~40名程度 計40~50名程度【担当領域】・自動運転(AI領域、非AI領域)、MaaS・MBD開発(主にパワトレ、シャシー、ボデー系)・コネクティッド/マルチメディア、OTA※ご担当頂くドメインは面談にてご希望を伺い最終決定します【主な顧客】完成車メーカー、サプライヤー【ポジションの魅力】■OEMと共に自動車開発の業務に参画することができます。■新しい技術開発に弊社のパートナーと連携して開発に参画することが出来ます。一人では出来ない大きな仕事をチームとして実施できます。■グローバルに活躍が可能です。弊社オフショア拠点であるタイや中国に加え、海外委託先などとの業務でグローバルに活躍することができます。■転換期にある自動車業界において、あらたなビジネス戦略の立案に携わることができます。■展示会やセミナーへの参加を積極的に支援しており、技術調査や勉強の環境が整っています。【募集背景】これまで以上に車載組込みソフトウェア開発の重要性が増しており、自動運転を中心にモデルベース開発・AI・ビックデータなどのソフトウェア開発業務が拡大しているため【働き方】■出張:有(国内外)■転勤:有(将来的に国内・海外への転勤の可能性あり)■残業:平均20~30時間程度※受託先に常駐する可能性は低いです。【組織構成】■初任地:東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル13F)■配属予定部署:ソフトウェアバリューチェーンカンパニー ソフトウェアBU 技術部■人数構成:80名
更新日 2025.09.09
株式会社ネクスティエレクトロニクス
豊田通商グループの一員で車載業界における世界最大規模のエレクトロニクス商社にて、顧客ニーズに合わせたソフトウェア開発を中心に業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■ソフト開発エンジニア・C/C++による開発(AI領域、非AI領域における要件定義~検査まで)・開発環境構築(AWSサーバ構築/運用、CI/CD環境構築/運用)・データ分析(車両データ活用、自動地図生成)・テスト戦略立案、検査環境構築、検査実行(単体検査、静的検査、SILS、MILS、HILS)・MBSEアプローチを活用した車載システム構造の最適化■国内外の委託開発案件のプロジェクトマネジメント(PM、PL)・開発推進および案件管理・国内外の委託先エンジニアの管理、育成・案件獲得に向けた戦略?案、ソリューション提案・顧客ソフトウェア開発課題に対するソリューション提案-MBDソリューション(モデル作成・検証、xILS/RCP環境構築など)による開発効率化-現行のソフトウェア開発業務をデジタル化や自動化し顧客・ユーザへの価値提供-ソフトウェア品質保証プロジェクトのソリューション提案■品質保証(PM、PL)・品質保証プロジェクト計画の策定と推進(テスト要求分析、テストアーキテクチャ設計、テスト全体計画、テスト評価、品質改善)・モデル(シミュレーション)による車載システム要件の妥当性検証※1人1プロジェクトを担当頂き業務を行って頂きます。※1プロジェクト規模感について・小中規模:社員1名+協力会社(子会社含む)社員10~20名程度 計20~30名程度・大規模:社員2~3名+協力会社(子会社含む)社員30~40名程度 計40~50名程度【担当領域】・自動運転(AI領域、非AI領域)、MaaS・MBD開発(主にパワトレ、シャシー、ボデー系)・コネクティッド/マルチメディア、OTA※ご担当頂くドメインは面談にてご希望を伺い最終決定します【主な顧客】完成車メーカー、サプライヤー【ポジションの魅力】■OEMと共に自動車開発の業務に参画することができます。■新しい技術開発に弊社のパートナーと連携して開発に参画することが出来ます。一人では出来ない大きな仕事をチームとして実施できます。■グローバルに活躍が可能です。弊社オフショア拠点であるタイや中国に加え、海外委託先などとの業務でグローバルに活躍することができます。■転換期にある自動車業界において、あらたなビジネス戦略の立案に携わることができます。■展示会やセミナーへの参加を積極的に支援しており、技術調査や勉強の環境が整っています。【募集背景】これまで以上に車載組込みソフトウェア開発の重要性が増しており、自動運転を中心にモデルベース開発・AI・ビックデータなどのソフトウェア開発業務が拡大しているため【働き方】■出張:有(国内外)■転勤:有(将来的に国内・海外への転勤の可能性あり)■残業:平均20~30時間程度※受託先に常駐する可能性は低いです。【組織構成】■初任地:東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル13F)■配属予定部署:ソフトウェアバリューチェーンカンパニー ソフトウェアBU 技術部■人数構成:80名
更新日 2025.09.09
ピアス株式会社
WEB担当の募集です。ピアスグループのイミュ事業部またはパラドゥ事業部のいずれかに配属となります。■WEB販促プロモーションの立案および運用の企画業務(広告含む)■自社HP、SNSアカウントの管理■ECモール運営■外部制作会社のディレクション■各部門(宣伝部、マーケティングスタッフなど)との調整イミュ株式会社 ↓http://www.imju.jp/shop/default.aspxパラドゥ株式会社https://www.parado.jp/
更新日 2025.03.18
LINE WORKS株式会社
ビジネスチャットシェアNo.1「LINE WORKS」を運営する当社の直販部門において、お客様への活用促進を通した契約拡大、及び導入済のお客様への更なる活用提案を通した継続利用・契約更新の促進をご担当いただきます。LINE WORKSは業種、業界特化型のサービスではないため、お客様に合わせた課題を想定し、各種施策を検討し実施していく必要があります。そのため、データ分析に加えて、アンテナを高く張り、市況情報、業界特性、専門用語等の学習が欠かせません。また求められている業務は、自チームに留まらず組織を横断し、テックタッチ・ロータッチ・ハイタッチの施策立案です。お客様と費用対効果が得られるまでのシナリオを組み上げ、実現までこぎつける粘り強さも重要です。【業務内容】一言でいうと、BtoBの営業企画とマーケティングをお任せいたします。主には下記2つの業務があります。・フリープランからのアップセル推進フリープランを利用しているお客様に対しては、より活用を促進していただくためのメルマガやLINE WORKSを活用したメッセージ配信を行っています。また、定期的にオンラインセミナーを開催し、顧客がサービスを最大限に活用できるようサポートすることで、フリープランから有料プランへの移行をご検討いただくことを目指しています。・導入後の利活用促進導入後のお客様に対して、オンボーディングからその後のフェーズにかけては、より効果的にサービスを利用いただけるよう、コンテンツの企画・立案・配信を行っております。【ミッション】弊チームのマーケティングでは、テクノロジーを活用してお客様と対話し、カスタマーサクセスを実現することをミッションとしております。課題を設定し、どの媒体を使うか、どんなメッセージを伝えるか、を自分で考え実行できる方を求めております。【変更範囲】当社業務全般
更新日 2025.01.09
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
【募集背景】保険会社に対する「戦略、イノベーション、ビジネスモデル変革、オペレーション変革、M&A」の角度からの支援を通じて、近年は、特に戦略案件等のコンサルティング業務の受注が急成長していることに伴い、保険領域におけるリサーチャーの体制強化を検討しています。【部門紹介】Intelligence Unitは、コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。本チームは、金融機関や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策、マーケティングなどの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナルです。専門性に応じて、業種別、コンピテンシー別のユニットに配属され、情報収集や分析を中心としたリサーチ業務や、クライアントへの提案活動・デリバリーをコンサルタントと一体となって行っています。業界最新知見(Thought Leadership)の発信やセミナー・講演等の対外的な活動も積極的に行っており、将来的には、調査研究・分析・政策提言などのシンクタンク機能を兼ね備えたスペシャリスト集団を目指しています。保険領域担当としては、保険業界の「持続的な成長」とその先にある「人々のQOL向上」を支援するコンサルティングチームをリサーチ、ナレッジマネジメント(ナレッジハブ)、対外発信(エミネンス)の3つの側面から支援し、コンサルティングチームと共にEY金融サービスが目指す「社会平和」の実現に向けて邁進しています。近年は、保険×異業種による新規事業創出の支援機会が増加しており、他業界のコンサルティングチームやIntelligence Unitメンバーとのコラボレーションも活発化しています。【業務内容】■リサーチ・保険ユニットコンサルタントから調査を受託、または特定分野のエキスパートとして調査・分析・保険領域では、主に国内外の業界動向や新規事業、デジタル・トランスフォーメーション、業務変革、Insurtech等に関する調査・分析■ナレッジマネジメント(ナレッジハブ)・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信・また、それらの情報資産を管理し、コンサルタントの知見向上に寄与・プロジェクト成果物やデリバリー実績の管理■対外発信(エミネンス)・業界の注目テーマに関するレポート・書籍の執筆やセミナー・講演への登壇・マクロ調査・研究・分析を通じて、社会課題に対する方針・方策の提言【参考リンク】https://www.ey.com/ja_jp/services/consulting/intelligence-unit
更新日 2025.06.02
パーソルテンプスタッフ株式会社
【職務内容】 2023年、パーソルテンプスタッフは創業50周年を迎えました。さまざまな変化があった半世紀、当社には創業当初から変わらず大切にしてきた想いがあります。それは、私たちの事業の根幹は“人”であり、人を思いやる心なくしては成り立たないということです。これからも原点を忘れることなく、多様かつ拡大し続ける、はたらく人々のニーズに応え続けるため、世の中ではたらく方々がより良い人生を過ごせるよう、私たちは「はたらいて、笑おう。」 というビジョンを掲げ、「“自分のはたらくは、自分で決める”の実現で、“はたらく Well being” を創造していく」 ことを目指してまいります。そうした中で、パーソルグループは事業領域に応じてビジネスユニット体制をとっており、当社はその中でも派遣ビジネスを担うユニットの中核会社として、各社を牽引する役割も担っています。本ポジションは同ビジネスユニットにおける中核会社として、IT・DX・デジタルビジネスの企画・推進部門において、自社の各施策の企画・運営管理・サポートを行う重要な役割を担って頂くポジションです。【業務内容】パーソルテンプスタッフのテクノロジー部門で、自社の各施策の企画・運営管理・サポートを行います。また、グループ全体のテクノロジー部門の成長に寄与するための活動を推進していきます。経験、スキル、そして志向性に合わせて業務を決定しますが、主な業務内容は以下のイメージです。(1)予算管理:テクノロジー部門の予算策定と管理(2)人材育成:・パーソルテンプスタッフのIT/DX部門を横断してのデジタル人材育成の為の研修・支援の企画や事務局運営・人材アセスメントの実施と運営・組織における戦略的・育成目的のローテーション異動等の企画・運用(3)各種施策(PJT)支援と推進:各種施策やPJTにおける推進・支援(PM・PL・PMOなどPJTによって役割は異なる)(4)IT統制・ガバナンス対応:各種委員会の参加と事務局運営、ガバナンス対応(IT部門のアセスメント等)、関連部門との調整【組織構成】デジタル横断企画部 デジタル横断企画室 計10名(管理職を含む)在籍者の半数以上は中途入社メンバーで、男女比は20:80。メンバー間の風通しも良く、お互いに協力しあいながら業務を進めています。組織として、在宅・フレックス制度の活用により、ワークライフバランスを考慮した、働きやすい環境作りを目指しています。テクノロジー管理部門での業務ということで、お任せする業務によっては、専門的な知識が必要な部分も一部(用語理解)ありますが、着任後、きちんと教育・フォローさせていただくので心配は不要です。”はたらいて、笑おう”をいっしょに実践してみませんか?
更新日 2024.12.10
NTT東日本株式会社
3D映像生成、メタバース、WEB3等に関する研究開発業務各領域における、業界調査・スタートアップ連携・技術評価・プロトタイプ開発など、ご経験に応じてお任せいたします。【募集背景】同社のイノベーション推進・拡大に向け増員を致します。同社は2023年に、先端技術を用いて地域社会に「新たな価値」を創造していくための組織を立ち上げました。同組織はこれまでのNW関連の技術に取り組むだけではなく、Web3やメタバース、3D映像や宇宙利用・グリーンテック等、今まであまり取り組んで来なかった技術領域へ積極的に取り組んでいきます。またこれらの技術は同社内には技術ノウハウが乏しいことから、新たな人材を広く募集しつつ、パートナーと共にオープンイノベーションに取り組む必要があります。新たな技術領域に対して専門的な知識や業務経験、業界との人脈を持った即戦力を外部から採用したい。【具体的な職務内容】■3D映像生成、メタバース、WEB3技術に関する業界動向、技術動向、スタートアップ企業などについての情報収集および収集した情報のデータベース化■収集した技術のうちNTT東日本のアセットとのシナジーが見込まれる技術の目利きおよび技術評価の企画・立案■企画・立案した技術評価の実行(パートナー選定、予算確保、計画立案、実行管理、実地での評価の実施、関連部署・企業・団体等との調整)■評価した技術のプロダクト化を見据えたプロトタイプの企画・立案・開発※経験や案件のボリュームに応じて上記のうち全てまたは一部を担当いただたきます。※能力や経験に応じていずれかの分野を重点的に担当いただきます【部門からのメッセージ】先端技術を用いて地域社会に新たな価値を提供していく目的で設立された、真っ新な組織です(2023.10発足)。その中でも、主に世界の最新技術を収集・評価し、地域社会に役立てていくやりがいのある業務をお願いしたいと思っています。世界の新技術を取り込み、会社を、地域を革新するために、是非あなたの力を貸してください!【組織構成】先端テクノロジー部 オープンイノベーションセンタ 第一テクノロジー担当担当部長1名 課長2名 チーフ2名 担当者7名【配属先ミッション】『世界の最先端技術を地域社会に実装し、お客様と共にソーシャルイノベーションを起こす』ための、戦略的な情報収集と技術蓄積、関係者とのオープンな連携スキームの構築、オープンイノベーションによる新たな事業の創出【同ポジションの魅力】■地域とのリレーション/イノベーション活用同社の強みとする東日本エリアに向けて地域と連携をしながら先端技術の活用を行っていきます。地域課題の解決や地方創生に貢献ができるため社会的影響力が非常に大きいポジションと言えます。例:デジタル関係人口の増加:サイバー空間上での関係構築を促進■新技術、興味ある技術へ積極的に取り組める同部門ではこの領域に取り組むとハッキリ決まっているわけではなく自身の興味がある領域があれば積極的に取り組める環境が整っています。NTT東日本内でも立ち上げ1年目と比較的自由な雰囲気/積極的な取り組みが可能です
更新日 2025.08.26
万田発酵株式会社
◆23年間にわたるバイオ研究で生まれた複合植物発酵食品「万田酵素」は、JAXA認定の「宇宙日本食に」やギネス記録の世界一重い大根まで~類似食品のない高い商品競争力に自分のアイデアを掛け合わすことの出来る老舗発酵食品会社です!◆【期待する役割】商品企画(※会社内新設ポジション)において、お客様の声×自分のやりたいをカタチにするべく新たな商品との企画をお任せします。・マーケット動向やトレンドリサーチ・分析・ユーザーニーズ予測・商品コンセプトの起案/検討・仕様やデザインの検討、試作品チェック・社内へのプレゼンテーション、決裁・製造部門との連携で製造計画策定・営業・販促部門との連携で販売戦略立案【魅力】<自分の”やりたい”×お客様の”欲しい”をカタチに出来る>営業推進部に紐づいた新設ポジションであるため、従来よりももっとお客様の声に近くニーズをどんどん吸い上げることの出来る部署となります。マーケットでのニーズを拾う毎に”これ面白いのではないか?””これをやってみればお客様のためになるのではないか?”というアイデアをどんどん掛け合わせて小ロットでも世の中に出していきます。企画だけでなく、デザインなどにも関われ、将来的には他の企業と協働しながら新しいアイデアをカタチにしていけるポジションです。<1961年に着手された研究は今もなお発酵技術・食品のリーディングカンパニー>300年を超える造り酒屋で生まれた松浦氏が、発酵の研究に着手したことから生まれた万田酵素。23年のバイオ研究で果実/根菜/53種類の植物性原材料を3年3か月の常温発酵し、素材本来のミネラル・ビタミンや、発酵により生まれたアミノ酸などの栄養素を含有した「万田酵素」を使用した商品群を持っています。原材料の調達から生産・出荷までをすべて自社一貫体制で行っており、類似商品はありません。2023年には認証基準を満たすことが難しいとされる「宇宙日本食」としてJAXAに認証されたり、植物用の万田酵素で育てた大根が「最も重い大根」としてギネス世界記録に認定されるなど、新しい分野での挑戦も続けています。<充実の福利厚生制度でプライベートも充実◎>産休育休制度や時短勤務や人間ドック受診負担、資格取得費用補助制度など社員の健康や人生を後押しする福利厚生が充実。また、「人と地球の健康に貢献する」という企業理念の元、プライベートも楽しんでほしいとの思いから会社保有のクルーザー貸出でマリンスポーツや釣りを楽しんだり、本社が位置する因島は瀬戸内のしまなみ海道沿いであり、特別協賛している「グランツールせとうち」を始めとする自転車イベントが年間を通じて多数企画されることから自転車購入資金融資制度といったオンオフを切り替えて楽しむことの出来る福利厚生が充実しています。【募集背景】事業拡大のための増員です。【組織構成】現在2名(部長30代、マネージャー30代)組織メンバーが大阪にいるため、進捗などオンラインでの会議を使用し進めていきます。年間数回、大阪への出張があります。
更新日 2025.04.10
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】事業拡大による増員募集【新規事業開発の取組】現代の社会は、人口減少や高齢化、構造物の老朽化など、様々な問題を抱えています。 さらには、人々の生活環境に対する価値観やニーズの多様化も加速しています。 エイト日本技術開発(以下EJEC)は、地域が保有する課題の解決や持続可能な社会を構築・維持するため、 E・Jグループが保有する技術をバックボーンに、 社会インフラを対象とした案件開発事業および当該事業への出資、 事業運営、アドバイザリー業務などの新たな事業を展開し、地方創生に取り組んでいます。これら新規事業の企画や立上げのスピードを早めることを目指し、2024年6月に社長直轄組織のビジネスデザイン室を設置しました。ビジネスデザイン室では現在、当社が出資設立した3社(タイ国のEJECタイランド、秋田県仙北市のストロベリーファーム、徳島県那賀町の那賀ウッド)の事業経営と新たな事業開発に取り組んでいます。【キャリアプラン】入社後3年程度は事業拡大フェーズにある那賀ウッド(https://www.nakawood.co.jp/)の運営管理業務を中心にご担当いただき、新規事業に関連する経験を積んでいただきます。その後は当社のビジネスデザイン室において、上記3社に続く新規ビジネスの創出や投資に関する調査・企画立案などの業務も担って頂くことを見据えております。【ミッション】・那賀ウッドの発展・新規ビジネスの開発【那賀ウッドに関する従事内容】当社の東京本社勤務にてビジネスデザイン室の上長(那賀ウッド役員)の指導のもと、那賀ウッド社の統括マネージャーとして運営管理業務全般を行います。また、月1~2回程度那賀ウッド(徳島)などへの出張にて業務に対応いただきます。◇製造販売プロセス改善◇顧客対応・販路開拓◇企画開発◇経営管理■那賀ウッドのプロジェクト成果(一例)・パナソニックGrと提携し商品共同開発(バイオプラスチック食器「BOTANICAL」シリーズ)・モンベルWebサイトでの製品販売・星野リゾートGrや東急Grなどへのインテリア販売・徳島県那賀町ふるさと納税返礼品 人気1位製品(木粉簡易トイレ)の開発・販売・クールジャパンアワード2019受賞、ウッドデザイン賞9件受賞、ローカルSDGs四国アワード受賞 など多数の顕彰制度で受賞・関西万博「Co-Design Challenge 2024」採択・メディア(新聞、TV、ラジオ、雑誌)など掲載多数
更新日 2025.09.01
万田発酵株式会社
◆23年間にわたるバイオ研究で生まれた複合植物発酵食品「万田酵素」は、JAXA認定の「宇宙日本食に」やギネス記録の世界一重い大根まで~類似食品のない高い商品競争力に自分のアイデアを掛け合わすことの出来る老舗発酵食品会社です!◆【期待する役割】商品企画(※会社内新設ポジション)において、お客様の声×自分のやりたいをカタチにするべく新たな商品との企画をお任せします。・マーケット動向やトレンドリサーチ・分析・ユーザーニーズ予測・商品コンセプトの起案/検討・仕様やデザインの検討、試作品チェック・社内へのプレゼンテーション、決裁・製造部門との連携で製造計画策定・営業・販促部門との連携で販売戦略立案【魅力】<自分の”やりたい”×お客様の”欲しい”をカタチに出来る>営業推進部に紐づいた新設ポジションであるため、従来よりももっとお客様の声に近くニーズをどんどん吸い上げることの出来る部署となります。マーケットでのニーズを拾う毎に”これ面白いのではないか?””これをやってみればお客様のためになるのではないか?”というアイデアをどんどん掛け合わせて小ロットでも世の中に出していきます。企画だけでなく、デザインなどにも関われ、将来的には他の企業と協働しながら新しいアイデアをカタチにしていけるポジションです。<1961年に着手された研究は今もなお発酵技術・食品のリーディングカンパニー>300年を超える造り酒屋で生まれた松浦氏が、発酵の研究に着手したことから生まれた万田酵素。23年のバイオ研究で果実/根菜/53種類の植物性原材料を3年3か月の常温発酵し、素材本来のミネラル・ビタミンや、発酵により生まれたアミノ酸などの栄養素を含有した「万田酵素」を使用した商品群を持っています。原材料の調達から生産・出荷までをすべて自社一貫体制で行っており、類似商品はありません。2023年には認証基準を満たすことが難しいとされる「宇宙日本食」としてJAXAに認証されたり、植物用の万田酵素で育てた大根が「最も重い大根」としてギネス世界記録に認定されるなど、新しい分野での挑戦も続けています。<充実の福利厚生制度でプライベートも充実◎>産休育休制度や時短勤務や人間ドック受診負担、資格取得費用補助制度など社員の健康や人生を後押しする福利厚生が充実。また、「人と地球の健康に貢献する」という企業理念の元、プライベートも楽しんでほしいとの思いから会社保有のクルーザー貸出でマリンスポーツや釣りを楽しんだり、本社が位置する因島は瀬戸内のしまなみ海道沿いであり、特別協賛している「グランツールせとうち」を始めとする自転車イベントが年間を通じて多数企画されることから自転車購入資金融資制度といったオンオフを切り替えて楽しむことの出来る福利厚生が充実しています。【募集背景】事業拡大のための増員です。【組織構成】現在2名(部長30代、マネージャー30代)組織メンバーが大阪にいるため、進捗などオンラインでの会議を使用し進めていきます。年間数回、大阪への出張があります。
更新日 2025.04.10
株式会社長大
入社後、親会社のプライム上場企業へ出向し、同社の経営企画部 投資戦略グループにて全社の戦略策定や施策遂行、経営戦略策定、予算策定、KPI等の全社管理会計指標の策定・管理・分析、M&A/投資戦略検討まで幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】~日常の業務~・予算管理(予算策定、フォーキャスト策定)・中期経営計画の策定、統制(全社戦略策定含む)・経営会議の運営・関係会社管理・M&A、アライアンスの検討/実行~投資案件が発生した時~◎M&A・資本提携等の投資業務(M&A・資本提携の案件ソーシング、デューデリジェンス、契約協議、投資実行、投資後のPMI・モニタリング)◎グループの投資戦略検討(M&A、新事業への投融資等)と会議体の運営◎ベンチャー投資(投資先発掘、資本提携の締結、投資後のモニタリング)※実績:昨年5件(M&A・ベンチャー投資)※未経験の方でも、マネージャー・メンバーの方と共に進めていける環境です。※予算や規模感よりも同社とシナジーが起こせるかどうかが判断基準のため、幅広い規模間のM&Aに携わることが可能です。【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】※出向先「人・夢・技術グループ(㈱)」経営企画部 投資戦略チーム統括本部長 兼 部長1名、マネージャー1名(50代)、★ご入社いただく方のポジション★、メンバー3名(20代1名・50代2名)のチーム構成です。(2024年6月現在)※金融業界出身の方が多く在籍※ご経験・スキルによっては別チーム・部門配属となる可能性もございます。【求める人物像】・長大グループの理念に共感いただける方・学習意欲がある方 (未経験でも投資案件が発生した時は、学習しながらメンバーと業務を遂行していってもらうため)【期待する役割】経営視点に立ち、マネジメント層に対して組織の問題点を訴求し、改善の方向性を示し、社内全体をリーディングいただけることを期待しています。※ご経験によってはマネージャー候補として、部を引っ張っていただく可能性もございます。【当ポジションの魅力】◎未経験でも投資業務(M&A、ベンチャー投資)、グループの投資戦略への挑戦が可能! 普段は経営企画業務をメインでご担当いただきますが、投資案件が発生した時は、現メンバーの知見に加えご入社いただく方のスキルを活かしていただけます。【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdtg.co.jp/Portals/0/NEWS/PDTG02/20221114/20221114PDTG_newsrelease04.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2024.12.05
株式会社グロービス
【業務詳細】グロービス経営大学院やGLOBIS 学び放題のSNSアカウント運用、投稿するコンテンツ(動画・画像・テキスト記事)の制作、および弊社が所有するプロダクト・サービスを顧客に認知していただき、興味関心を喚起し、購買を促進するマーケティング活動の企画・提案を担っていただきます。特に、社会との接続において、重要なコンタクトポイントであるX(旧Twitter)、Instagram、Facebook、YouTube、TikTok、LINE等のSNSを活用したコンテンツマーケティング企画の立案から実行、運用まで自律して取り組んでいただける仲間を募集しております。将来的には部門戦略を把握したうえで、自らさまざまなデジタルマーケティング施策のディレクションを担っていただける人材となっていただきたいと考えています。 <主な役割>・各種公式SNSアカウントの戦略策定およびコンテンツの企画、制作、運用、対出演者交渉(外注の場合)外注先選定、発注、進行管理、ディレクション、品質管理(内製の場合)撮影(外注可)or 執筆、編集、校正・プロモーションキャンペーン施策の企画および実行・数値分析、改善提案と実行・自社内の広報担当・マーケティング担当者との協力・社外協力会社との調整および折衝<配属部門>ブランディング・マーケティング部門グロービスの対個人顧客(toC)向け事業(各事業の内容は上記「関わるサービス」参照)及びコーポレートに関するブランディングとマーケティングを推進・強化する部門です。
更新日 2024.07.04
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】第二フェーズを迎えるキャッシュレス決済事業の持続的成長戦略を策定する役割を担います。 キャッシュレス事業の持続的成長戦略を策定し、その実行や課題解決を通じて、フィンテックおよびデータマーケティング領域のさらなる発展に貢献していただきます。【具体的な仕事内容】■外部環境と内部環境の分析により経営レベルで課題を把握し、「会社としての全体最適」と「サービス・事業の個別最適」のバランスを保ちながら両立を図ります。 「会社としての全体最適」と「サービス・事業の個別最適」のバランスを取りながら、ステークホルダーへの優位性を発揮するとともに、楽天グループのサービスとの多くのシナジー創出により、楽天エコシステムの更なる拡大と基盤強化を図ります。■楽天グループのサービスとの多くのシナジー創出により、楽天エコシステムの更なる拡大・強化に貢献することが同社の使命です。経営レベルでの意思決定に関わる調査・分析業務に従事していただきますが、調査はあくまでも手段であり、次のアクションを見据えた提案をアウトプットしていただきます。■外部環境および内部環境の分析・決済・POS市場、競合、関連事業の情報収集と自社への影響把握・その他戦略策定に必要なアドホック情報の収集、分析、提案等【組織構成】ペイメント戦略室は、ミッション遂行のための全社戦略(対経営)と事業戦略(対事業)の役割を担い、会社全体への方向性と指針を提供します。現状把握、社内外の分析・調査、ビジョンとのギャップによる課題抽出、解決に向けた戦略・ロードマップ策定、各種戦略実行フェーズにおけるPMO、経営層への意思決定支援、ビジネス開発などを担当します。※下記3 つのグループで構成■企業戦略(4 名)ペイメント事業の中長期成長に向けた全社戦略の立案・実行、新規事業の開発、アライアンスの推進、特命案件の対応、経営層へのサポート■戦略分析(3 名)決済・共通ポイント市場の調査、競合調査などに基づき、課題を特定し、提言を行います。 ■事業戦略(4 名)フィンテック領域、マーケティング領域における事業戦略の立案・実行、全社プロジェクトをリード。(楽天ペイ、楽天Edy、楽天ポイントカード等の戦略立案・実行)【どんなキャリアを築けるのか】ソリューション営業や事業企画の上流業務に携わりたい、経営陣とより接点のある環境でスキルを磨きたい、クライアントではなく社内で働き、会社全体の長期的な視点で影響力を高めたいなど、より高い視点から経営の根幹となる戦略策定に携わることができます。
更新日 2025.05.19
楽天ペイメント株式会社
【仕事内容】楽天ペイアプリのサービス企画を担当していただきます。ビジネス プランニングと PM/PdM の両方の役割があり、かなりの裁量権が与えられます。サービスプランナーとして、開発側と密にコミュニケーションを取り、機能の意思決定者として事業戦略や経営幹部と収益予測を行い、開発上の意思決定を行い、UIUXチームとデザインを作成し、機能リリース後にはマーケティング担当者とマーケティングプランの企画・立案を行います。また、UIUXチームとデザインを作成し、機能リリース後にはマーケティング担当者とマーケティングプランの企画・立案を行います。【具体的な作業】■楽天グループ各社等との連携による新機能・施策の企画・立案。■収益計算とROIの推定■開発と連携して詳細な機能要件を定義する■プロジェクトをリードする■リリース後の各機能のマーケティングプロモーション【魅力】今後大きく拡大していくキャッシュレス業界において、「使い続けたいQRコード決済サービスNo.1」を受賞した「楽天ペイアプリ」をベースに、累計発行ポイント3兆ポイントを突破した楽天ポイントを活用したマーケティングや、AIエージェントを活用したビッグデータ分析など、楽天グループの資産を活かした最先端のビジネスノウハウに触れることができます。また、楽天グループの他のサービスとの連携も多数あるため、各サービスの最新状況をキャッチアップすることができます。利用者数や決済総額が急成長を続ける中、スピード感を持って新機能を開発できる環境で仕事ができ、自身の成長を実感できます。まだ新しい組織なので、上下関係がフラットかつオープンで、自分の意志で活躍の場を広げられるのも大きな魅力です。銀行やクレジットカード会社などのフィンテック業界出身者はもちろん、エンタメ企業、コンサルティングファーム、ICT企業、マーケティング企業など、フィンテック業界以外出身者も多数在籍しています。【歓迎要件】■決済業界(クレジットカード会社、決済シエラ、決済代行会社など)での経験がある方■金融やIT分野のコンサルティング業界での経験がある方。■プロダクトマネージャーとしてアプリやWebサービスの企画経験がある方。■新規サービスのリリース経験がある方(個人・法人問わず)。■外国人社員が多く英語を使用する環境で働いた経験または興味がある。
更新日 2025.05.19
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【コンサルティング領域】ものづくりやモビリティ等の分野において、官公庁や民間事業者のロボット・AI導入に係る調査、事業化コンサルティングを実施しています。【具体的なコンサルティングテーマ】世界的な先進技術(ロボット等)を用いた競技会、展示会の企画運営とその事業評価先進技術の社会実装を目指した自治体実施の大規模イベントの企画、運営(目標設定や必要な技術調査、事業推進に係る関係者との調整等を含む)ロボットやAIに係る実証試験の企画、および実施支援。さらに実証結果を受けての事業化支援先端技術を活用した事業化コンサルティング、技術や市場等の基礎調査官公庁をクライアントとした各種調査事業【担当業務】民間および官公庁から受注したコンサルティングのプロジェクトの実働部隊として、デリバリー業務の中心的役割を担っていただきます。多くの案件において、当社のみならず外部事業者との連携を図りながらプロジェクトを推進することとなります。多様な外部関係者とのネットワークを築きながら、プロジェクト成功にコミットいただくことが必要です。【採用職階】:コンサルタント、シニアコンサルタント※マネージャー以下は主にコンサルティングのデリバリを担当します。 シニアマネージャー以上は受注責任を有し、セールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。【募集ユニット】:ビジネスストラテジーコンサルティングユニット
更新日 2025.08.12
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
MUFGのシンクタンク・コンサルティングファームの企画管理部門において、経営企画の業務を担っていただける方を募集します。チームを強化していくうえで、全社プロジェクトのリーダーとしての意識を持って、業務に従事いただくことを期待しています。■経営企画部:所管業務経営計画策定・組織体制立案・予算編成・人員計画策定・資源配分・経営意思決定・財務/管理会計・プロジェクトマネジメント高度化■担当業務(当初配属)管理会計チームの一員として経営計画策定、予算実績管理、財務/管理会計分析、会計システム高度化に従事
更新日 2024.07.17
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
MUFGのシンクタンク・コンサルティングファームの企画管理部門において、経営企画の業務を担っていただける方を募集します。チームを強化していくうえで、プロジェクトマネジメント業務に従事いただくことを期待しています。■経営企画部:所管業務経営計画策定・組織体制立案・予算編成・人員計画策定・資源配分・経営意思決定・財務/管理会計・プロジェクトマネジメント高度化■担当業務(当初配属)プロジェクトマネジメントチームの一員としてプロジェクトマネジメントシステムの開発・保守管理、ルール策定・管理
更新日 2024.07.17
PwCコンサルティング合同会社
■クラウドサービスに関するビジネス開発、アライアンス業務のサポートを担当(いずれはメイン担当をお任せしたいと考えています)・担当するアライアンスビジネスに関する戦略策定~実行サポート・アライアンスパートナーや社内関係者と協働したPipe Generationサポート・担当企業のエグゼクティブや主要な関係者とのリレーションシップ構築サポート・マーケティング活動の企画立案~実行(プレスリリース、Thought Leadershipなどのコンテンツ作成、Webなど媒体を活用したプロモーション、エグゼクティブ向けイベント等)サポート・担当ビジネスに関するナレッジマネジメント(PwCのGlobal Networkを活用した最新ナレッジの収集や社内への展開支援等)サポート・社内向け啓蒙/人材育成活動の企画立案~実行サポート・担当するアライアンス企業の製品に関連したソリューション開発支援サポート■担当業界業種業界を問わず、金融・製造・メディア/テクノロジー・医療・ヘルスケア・官公庁など幅広く携わることが可能です。また、クロスボーダー案件にも携わる機会も増えています。■参考:メンバーPwCは企業のビジネス変革を支援するために、多くのテクノロジー企業と強力なアライアンスを組んでいます。アライアンス担当は、担当するソリューションチームに所属しながら、テクノロジーアライアンスとしてバーチャルなチームとして連携し業務を行います。テクノロジーアライアンスは、パートナー2名、ディレクター3名、シニアマネージャー1名、マネージャー1名、オペレーションサポートのスペシャリスト2名で構成された少数精鋭のチームです。(2024年7月1日現在)コンサルティングや外資IT企業など様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成され、それぞれに専門性を持ちながら、担当するIT企業と協力し、PwCのビジネス拡大に貢献するべく活動しています。■メンバーからのメッセージテクノロジービジネスに関して、業種業界を問わず、幅広く携わることが可能です。また、PwC Global Networkと関わる機会も増えています。・下記ページをご参照ください------------------------------------------------------------アライアンスhttps://www.pwc.com/jp/ja/services/alliances.html
更新日 2024.12.13
株式会社トーシン
急成長に伴う業務拡大に伴い、部門強化のため増員募集を行っています。商品開発部(正社員5名)の担当者として商品開発に関する業務をお任せします【業務内容】■カプセルトイの商品企画立案、開発に関するディレクション全般■売場演出、販促の企画立案実施運営■コラボ企業、新規クリエーター開拓、交渉等■自社売場を使ったテストセール等■商品発売計画、売上計画立案等※上記内容は1例です。経験や能力等鑑みてお任せする業務決定します※スキル・キャリアアップなど将来を見据えた働き方も可能です■組織構成:部長1人、メンバー4名の5名体制です。20代前半~40代後半(男性3名、女性2名)中途入社者(デザインや広告)や店舗のアルバイト出身者など、商品開発未経験者も活躍中です◎■当社について:◇カプセルトイ専門店「#C-pla」を運営。全国各地に123店舗(2023年12月末時点)を展開しております。◇積み重ねた実績とノウハウで、お客さまとの信頼関係を深め、アミューズメント事業のパイオニアとして創業50年を迎えます。今後は、お子様を含め世代を超えて楽しめるトータルアミューズメント・クリエイト企業を目指します。◇急成長中の会社で尚且つチャレンジ精神を重視する社風ですので、主体性次第で自己実現の可能性は無限に拡がります。一緒に会社を作り上げていきましょう。
更新日 2025.08.15
デロイトトーマツグループ合同会社
当グループの業務統一や効率化といった社内PJや海外メンバーファームとの各種調整にも関与いただくポジションです■業務内容【80%】施策対応ビジネス間の業務統一に向けた対応 ・各種業務改善PJ対応 ・RPAやツール等を使った業務改善対応等海外メンバーファームとの業務調整(英語での会議参加含む) ・当社専用システムの改修時の対応(UAT対応など含む) ・ 業務フロー調整対応子会社の業務改善に関する対応 ・効率化・統一化の提案・導入サポート【20%】その他報告資料作成(数字の照合や差異分析含む※Excel関数使用)未回収債権フォローアップ業務サポート会議資料や社内通知等の作成 など■従事すべき業務の変更の範囲変更の範囲 会社の定める職務■出社/在宅勤務※2024年12月以降、全社方針を踏まえて、週2日以上の出社日に変更となります■担当法人DTグループの各ビジネス法人(監査法人・税理士法人・弁護士法人、DTC、DTFA、等)■英語使用場面・頻度Non-Japanese Speakerからのメールやチャットでの問い合わせ対応社内通知やマニュアル等の翻訳海外メンバーファームとの会議参加(必要に応じて)■キャリアパス請求書発行に関する業務から経験を積んで頂き、最終的にはCTC全体業務を理解して活躍できる方を目指していただきます。また、関連する部署やビジネス、Globalとの調整など幅広く経験を積んでいただき、業務改善等の社内PJにおいてはリーダーとして活躍いただきたく思います。■アピールポイントDTグループの各ビジネス法人(監査法人・税理士法人・弁護士法人、DTC、DTFA、等)を担当いただくため、いろいろなビジネスでの対応を経験いただけます。業務統一や効率化といった社内PJや海外メンバーファームとの各種調整にも関与いただき将来的にはPJリーダーとして活躍できます。まずは請求書発行に関する業務に関与いただきますが、業務ローテーションにより請求書発行以外のCTC業務についても関与いただきます。--------------------------------------------------【数字で見るDTG】https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/about2.html「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
エレマテック株式会社
創業70余年以上のエレクトロニクス専門商社にて、投融資・サステナ推進・営業活動支援体制の構築に関わる活動業務に携わっていただきます。※2024年4月に発足した新組織(開発企画グループ)【具体的な職務内容】■投融資案件の発掘と推進サポート■各種定例会議の準備・取り纏め・運営■社内DX推進■サステナビリティ活動への取組推進■開発部内での営業活動支援※M&Aするための市場調査や今後の戦略を検討し経営企画部門や営業部門と連携を取りながら業務を行って頂きます。【募集背景】事業拡大による増員【組織構成】■勤務地:東京本社(東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー26階/最寄駅:三田駅)■配属予定部署:総務・コンプライアンス推進部■人数構成:7名【働き方】■転勤:当面無(所属部署にいる限り国内転勤の可能性なし/将来的に海外の拠点へ転勤になる可能性はあり)■残業:平均20時間程度■定年:60歳※制度として週1日程度リモートワーク可能
更新日 2025.04.22
FCLコンポーネント株式会社
マーケティングセクションは、産業分野別のチーム分かれており、いずれかのチームに所属していただき以下のミッションを遂行していただきます。■所属チームのフォーカス分野に向けて、ご自身でターゲット市場を設定し、市場分析・戦略立案(Plan)■調査内容をベースとして、市場開拓・顧客開拓・代理店開拓による案件発掘を実行(Do)■海外販社と連携した活動も想定【産業分野分類】■HMI and Connectivity■MMI and Healthcare■Infrastructure and Electronics【期待する役割】複合カンパニー製品の新規案件創出に向けたマーケティング活動(マーケティング戦略の立案と実行)を担当していただきます。【募集背景】2022年4月に設立した新セクションであり、受け身の販売活動ではなく、市場調査分析を行い、攻めに販売活動行っていく方針転換していくため、マーケティング専門の方を増員いたします。【当社について】大手メーカー製品に搭載するリレー、I/Oデバイス、無線・センサー等の幅広い電子部品やモジュールを提供する電子コンポーネントメーカーです。国内外に製造・販売子会社を有し、グローバルに事業を展開しております。【魅力】■営業や設計との連携を図り、自身で立案した実行計画(アイディア)を推進する中で、さまざまな知識が得られる環境■フレックスタイム制やハイブリッドワークなどにより、ワークライフバランスを実現■産・育休経験者や子育て世代も在籍しています。世代や性別に関わらずワークライフバランスを大切にしながら働ける職場です。【配属部署】■営業統括ディビジョンマーケティングセクション■13名の組織です(2024年8月現在)■シニアマネージャー40代、マネージャー40代、50代メンバー3名、30代メンバー6名、20代2名【働き方】■フレックス制度有(コアタイム無し)■フルリモートワーク可能■定年60歳、再雇用65歳まで(半年ごとの契約更新)■役職定年無し■平均残業時間25H■国内および海外出張の可能性有(数年に1回程度のため頻度は多くありません)
更新日 2025.09.04
株式会社グロービス
【業務内容】弊社が所有するオウンドメディアおよびSNSに掲載、投稿するコンテンツ(動画)の制作、および弊社が所有するおよびプロダクト・サービスを顧客に認知していただき、興味関心を喚起し、購買していただけるようなマーケティング活動を合わせた、コンテンツのディレクションをご担当いただきます。部門戦略を把握したうえで、企画段階からコンテンツの公開・効果検証に至るまで、自立自走できることを期待します。・コンテンツ企画・制作進行-(外注の場合)外注先選定、発注-進行管理、ディレクション、品質管理(内製の場合)撮影(外注可)or 執筆、編集、校正・対出演者交渉・露出戦略の企画・実行・実績計測【配属部門】ブランディング・マーケティング部門グロービスの対個人顧客(toC)向け事業(各事業の内容は上記「関わるサービス」参照)におけるブランディングとマーケティングを推進し、全社的なブランディングを強化する部門です。
更新日 2024.08.06
EY新日本有限責任監査法人
【募集部門について】わたしたちは、将来の社会課題を見据えて持続可能なより良い社会を構築するための仕組みづくりに貢献する専門家集団です。3つの領域(科学技術・イノベーション、多様な人材活躍、新興国社会課題解決)において、政策立案から、その実証や事業実施まで一貫した支援を行うとともに、政策評価・事業評価までを含めた総合的なサービスを提供します。【当チームの特徴】我々のチームでは持続可能なより良い社会の構築を目指して、科学技術・イノベーション政策や企業の研究開発戦略などをテーマに、政策立案・戦略構築支援から事業支援まで行います。オープンサイエンス/イノベーションや科学と社会の交錯領域における多分野・多セクターの連携・融合に専門性を活かし、倫理的・長期的な視点を持って社会的な波及効果を最大化します。【業務内容】上記の業務内容に興味を持ち広くサステナビリティ領域でご活躍いただける方を募集しています。・政府の科学技術・イノベーション政策策定⽀援 -政策策定支援全般 -研究公正、ELSI、科学技術と社会 -研究開発戦略・評価、データ利活用・産学官連携・オープンイノベーション支援 -技術経営 -スタートアップ、イノベーション・エコシステム構築【当社について】当社はアシュアランス、アドバイザリー、税務およびトランザクションの分野における世界的なリーディングカンパニーです。世界の150以上の国と地域にて活動しており、日本におけるメンバーファームである当社も、当社グループで培われた知見やデジタル技術、またネットワークを活用し、資本市場の発展へ貢献していきます。メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。所属していただく国際公共チームは、持続可能なより良い社会の実現を目指し、政府官公庁等公共機関、ならびに民間機関企業向けに質の高いサービスを展開する専門家集団です。私たちは、政策立案、基盤整備、事業化・事業実施までの⼀貫した支援ならびに政策評価・事業評価に⾄るまで、総合的な支援を行います。
更新日 2024.08.07
NTT ドコモソリューションズ株式会社
ドコモのビジネスへの貢献に向けて、社内外の動向から自社が取り組むべきテクノロジを検討していただきます。またその検討結果を踏まえて部門内のエンジニアらとディスカッションし、実際の取り組みを推進していただきます。最終的に部門での取り組みを技術戦略として他組織や役員に向けて発信します。【具体的な業務内容】■情報収集:以下のような情報源から必要な情報を収集する。・他社アナリストとの連携・他社レポートからの情報収集・社外有力サイトや業界誌の調査・関連するイベントへの参加やベンダーからのヒアリング・社内の各部署、特にお客様対応をおこなっている部署へのヒアリング・ドコモグループが対象とする業界(スマートライフ等)の動向 等■情報分析:収集した情報を元に、技術的なトレンドや市場動向を分析し、今後自社が取り組むべき技術の候補を選定する。■社内ディスカッション:選定した技術候補について詳細な説明資料を作成する等、情報を整理し、組織内のエンジニアや関連部署とディスカッションし、取り組むべき技術の絞り込みや取り組み実施スケジュールを策定する。■情報発信:策定した技術戦略や取り組み内容をお客様対応を行っている組織や役員などに発信する。【同社の働き方】■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6%残業時間はプロジェクトの進捗により増減し、フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。平均勤続年数では国内TOP3に入っています。■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。新卒向けに楽天が出しているみん就では「安定していそう」な企業2位にランクインしています■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。【同社の魅力】■NTT主要8社の一つ同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています(主要8社)NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコムウェア、NTTファシリティーズ、NTT■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える2022年にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担っています。※ドコモ社のスマートライフ(非通信事業)についてhttps://information.nttdocomo-fresh.jp/career/smart_life/service_list/■NTTコムウェア社採用ページhttps://www.nttcom.co.jp/employ/career/work/work01.html
更新日 2025.05.29
株式会社パスコ
【具体的な業務内容】■陸域、海域の環境アセスメント業務■海洋計測、気象・海象、陸域・海域の生物・生態系、騒音・振動、大気などの環境調査業務■港湾・漁港・海岸保全施設に関する土木設計・維持管理業務【魅力】■業界リーディングカンパニー┗パスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤┗収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■高い業界成長性┗昨今の自動運転技術やポケモンGOといった空間情報技術の需要の高さにより、今後も大きく拡大をしていく業界となります。■事業の社会貢献性(EGS)┗パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)
更新日 2025.01.09
株式会社パスコ
同社の建設コンサルタントとしてご活躍頂きます。【具体的な業務内容】1.上下水道にかかる計画設計業務(主に下水道)2.お客様(官公庁)との打合せ★上水道・下水道事業支援サービス┗業務負担の軽減、上下水道施設の維持管理に有効な提案をしております。https://www.pasco.co.jp/products/jougesuidou/【配属先情報】中央事業部 上下水道情報部 上下水道一課組織構成は課長のほか、主任4名、課員8名です。近年は、浸水対策、ストックマネジメント計画、雨天時浸入水対策の業務が増加。転勤は当面ありません。【魅力】■業界リーディングカンパニー┗パスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤┗収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■事業の社会貢献性(EGS)┗パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)
更新日 2025.01.09
株式会社ASA Accounting
【期待する役割】変化の激しい時代において、現状維持に満足せず、常に挑戦を続けたい方、経営層のビジョンを共有し、会社全体を牽引していくことにやりがいを感じる方を求めています。高い目標に挑戦する意欲と、それを実現するための戦略的思考、実行力を持ち合わせ、周囲と協力しながら成果を追求できる方を歓迎します。また、経営視点とバランス感覚を持ちながら、リーダーシップを発揮していくことができる方を期待しています。【職務内容】中長期的な視点での事業成長戦略の策定や、新規事業開発、M&Aなど、幅広い業務に携わりながら、経営の最前線で経験を積むことができます。【具体的業務例】・事業計画策定、予実管理、投資計画の策定支援・取締役会、経営会議等の資料作成、報告・経営戦略の策定・実行支援、KPI設定・進捗管理・分析・市場調査、競合分析、事業環境分析に基づく戦略提言・アライアンス等の検討・推進【魅力】経営戦略本部長直下として、経営層の意思決定をサポートし、会社全体の成長に貢献する戦略立案から実行までをお任せいたします。急成長を遂げる当社において、変化の激しい市場環境をスピーディーに分析し、柔軟な経営判断を下すためのサポート体制強化が急務となっており、その中心人物として活躍することが期待されます。【募集背景】当社は、創業以来、堅調な成長を遂げてきました。近年では、既存事業に加え新規事業の立ち上げや海外展開など、事業規模を拡大させています。この成長を加速させ、より一層社会に貢献していくために、経営層の意思決定をサポートする体制強化が急務となっています。そこで、経営戦略本部長と共に、経営戦略の立案から実行までを担い、会社全体の成長に貢献していただける方を募集いたします。
更新日 2024.12.17
楽天ペイメント株式会社
※入社日より楽天ペイメント株式会社から楽天Edy株式会社への出向となります。【募集背景】楽天Edyは2001年に日本で初めて電子マネーサービスを開始し、キャッシュレス決済の先駆者として日本のキャッシュレス推進を牽引してきました。このたび、オンライン電子マネーサービスである楽天キャッシュを取り扱い、電子マネーサービスをさらに進化させます。2つの電子マネーを組み合わせることで、これまでにない革新的な電子マネーサービスを提供します。まだまだ、より便利なサービスを作るチャンスや解決すべき課題がたくさんあるため、一緒にさらに革新的な電子マネーサービスを創っていける方を募集しています。【ミッション】楽天グループが運営する電子マネー「楽天Edy」と「楽天キャッシュ」を通じて、日本国内のキャッシュレス化を推進してまいります。楽天ペイや楽天市場など楽天グループのサービスとの連携を強化することで、楽天エコシステムのさらなる拡大に貢献し、電子マネーへのチャージ方法の拡大、楽天Edyと楽天キャッシュのシームレスな相互連携、個人間の送金機能の強化、ユーザーの利便性向上を実現します。【具体的な仕事内容】〈ポジション① サービスプラン〉現状分析やユーザーインタビューなどの調査結果から得た知見をもとに、事業戦略の理解や新サービスの企画・プロジェクト推進を行います。■フレームワークを用いた社内外の現状分析■ユーザーインタビューなどの調査の実施■アイデア創出、サービス企画■プロジェクトの進捗■担当サービスの成長〈ポジション②運用計画〉電子マネーサービスを運用する上での課題を洗い出し、その解決方法(業務フローの見直し、システムによる自動化など)を考え、サービス全体の品質向上をお手伝いします。■フレームワークを用いた社内外の現状分析■既存業務の分析・見直しと改善提案■プロジェクトの進捗■品質に関するKPI(エラー率など)を管理する【組織構成】※楽天Edy株式会社への出向となります。■電子マネー商品グループ電子マネー商品(楽天キャッシュ、楽天Edy)のユーザーやパートナー向けサービスの企画・開発を担当■業務企画グループマネーロンダリングや不正行為対策、バックオフィス業務の改善・企画・開発を担当上記2つのグループで構成されています。社内外の分析やユーザーインタビューを通じて明らかになった課題やニーズをさまざまなフレームワークを用いて把握し、具体的なサービス提供に向けた企画立案、エンジニアと連携したプロジェクト推進、サービス開始後はマーケティング部門と連携した担当サービスの開発を行います。【どのようなキャリアを積むことができるか】自分でアイデアを出し、企画提案から実際に自分でサービスを世に出し、キャッシュレス決済などでより豊かなサービスを提供しながら、ユーザーの喜ぶ声を聞きたいです。
更新日 2025.05.19
株式会社ベリサーブ
【仕事内容】マーケティング施策を手掛けるチームで、イベントマーケティングおよびデジタルマーケティング戦略立案・実行支援及びツールを活用したデータ連携や分析・レポーティングを中心に、様々なプロジェクトに関わっていただきます。【業務内容】・イベントマーケティング施策の企画運営(展示会、オンラインセミナー)・デジタルマーケティング施策の企画・立案・実行・リードナーチャリング・自社Webサイトディレクション・リード分析(MAツール)・アクセス解析(GoogleAnalytics等)・その他、サポート業務全般【やりがい】新たな顧客になりうるリード獲得施策に関わります。営業部門、事業部門などの社内ステークホルダーならびに外部専門業者との調整をしていく必要があります。多くのステークホルダーと業務を進めるために、各ステークホルダーとの信頼関係構築が不可欠となります。「検証」という”モノ(形)”がないサービスを、顧客にどう伝えていくのかを常に考えながら、ステークホルダーへの最適な提案を行い、期待に応えようとするマインドが重要になります。【補足】BtoBビジネスにおいて、社内外の情報発信(特に見せ方)に関わっていただきたいと思っています。当部門には、広報課という部署もあり、マーケティング課との連携も多いため、広報・広告・宣伝の知識もあると、スムーズに連携していただける可能性が高まります。
更新日 2025.06.29
株式会社ベリサーブ
【仕事内容】コーポレート部門の各部(人事部・経営企画部・経理部・事業推進部・情報システム部)のいずれかに配属し、各部のメンバーとして業務推進・業務改善・企画などに取り組んで頂きます。配属先はご本人の希望や適性などをもとに判断させて頂きます。【魅力ポイント】キャリアとしては、コーポレート各部を幅広く経験しゼネラリストとして経営スタッフとして成長していただくこともできますし、特定領域のスペシャリストとして長期的に専門領域を深めていただくこともできます。【求める人物像】・経営層と円滑なコミュニケーションを図り、スピード感を持って業務改善を推進できる方・周囲との関係を大事にしながら自発的に業務を遂行できる方・新たな業務に意欲的に挑戦するマインドをお持ちの方
更新日 2025.06.29
はるやま商事株式会社
【業務概要】 担当EC店舗(PSFAもしくはフォーエル)の売上と利益拡大に向けたMD担当をお任せいたします。★EC運用に関わる業務を幅広く、全方位でスキルアップが可能なポジションです!【業務詳細】・販促戦略の立案と実行・売上データ管理・各種パートナー企業及び自社内関係部門との調整【ポジション】(★マーク) 部長 - 課長 - ★係長 - ★主任 - 一般※勤務コース・経験・スキルにより規程に基づき決定します。
更新日 2025.08.13
アイリスオーヤマ株式会社
全社DXに関するデータアナリティクス等専門的な業務を担当します。【職務内容】商品企画、生産、マーケティング、広告、販売、営業、プロモーション、品質管理、顧客コミュニケーションなど様々な領域で事業ニーズを踏まえ、データマネジメント基盤と分析基盤を活用しながらビジネス実装までを実行し、データ利活用による価値創出を行います。 例えば、マーケティングにおける顧客コミュニケーションの課題についてデータアナリティクスの適用アプローチを考案し、コンサルタントやエンジニアと協働しながら担当者業務に適用できるシステム実装を支援します。また事業側メンバーと一体になり、KPI改善の効果検証や施策の実装、継続定常化に取り組みます。 【歓迎要件】▼製造・小売の具体的なデータ活用の取り組みに業務として関わった経験があること ▼機械学習エンジニア、データエンジニアとしての業務経験 ▼情報処理関連の基礎知識・資格等 ▼ETL・データマート作成などのデータ処理の実施および基盤の構築に関与した経験 ▼関連コミュニティへの貢献活動、執筆活動
更新日 2025.09.09
アイリスオーヤマ株式会社
【職務内容】■業務概要 ・Webマーケティング領域において、広告の戦略立案~企画運用~効果検証までプランニング業務を行っていただきます。 TVCMをはじめとした、メディア各社に対する同社商品の露出、認知を高めるためのアクションプランを立案し実行していただきます。 ■主な業務内容 ・キャンペーン/広告方針の戦略立案と推進 ・検索広告やディスプレイネットワーク広告、SNS広告などデジタル広告領域の配信設計・設定 ・広告配信結果の分析及び改善施策の立案・実行 ・社内外のディレクションを含む改善施策の実行 ■本ポジションの魅力 ・多岐に渡るキャンペーンのKPI設計や、広告の予算最適化及び分析のリードをお任せします。 ・将来的には下記のような領域まで担っていただくことも期待しています。 -プロモーション対象商品の選定/マーケティング戦略の立案 -商品プロモーションの全体設計 【採用時の雇用形態】■3パターンでの採用可能性がございます。①正社員いわゆる無期契約の採用です。ただし入社初年度のみ年俸制を採用しております。ご提案の想定年収が業績や残業時間の増減で変動することを極力防ぐことを目的にしています。ご経験や能力に応じた社内等級を想定し、一時金や各種手当を含めた年俸をご案内します。2年目より社内規定に沿って等級を付与し、年収を決定致します。②無期雇用年俸社員上記①とは異なり、2年目以降も能力・職務・業務量等に応じた年俸の見直し・提示を行います。③有機雇用年俸社員おおむね50歳以上の方を対象にしております。上記②と同様に毎年年俸の見直し・提示を行います。また、退職金は対象外となります。契約期間は1年ごとの更新です。※年棒社員でご入社いただいた後、正社員へ待遇変更を行う場合もあります。※いずれの雇用パターンでも初期契約期間(3-6ヶ月)を設ける場合があります。
更新日 2025.07.11
アイリスオーヤマ株式会社
【職務内容】全社DXを推進するためのシステム構築を専門とします。 ■主な仕事内容 ・Tableauダッシュボードの運用、改修支援 ・新規ダッシュボード、分析基盤の構築 ・ダッシュボードの要件定義/設計/構築作業 ・データマート設計/作成作業 ・データ抽出/加工/クレンジング ・ダッシュボードを基にしたデータ利活用推進 BIツール:Tableau など 【採用時の雇用形態】■3パターンでの採用可能性がございます。①正社員いわゆる無期契約の採用です。ただし入社初年度のみ年俸制を採用しております。ご提案の想定年収が業績や残業時間の増減で変動することを極力防ぐことを目的にしています。ご経験や能力に応じた社内等級を想定し、一時金や各種手当を含めた年俸をご案内します。2年目より社内規定に沿って等級を付与し、年収を決定致します。②無期雇用年俸社員上記①とは異なり、2年目以降も能力・職務・業務量等に応じた年俸の見直し・提示を行います。③有機雇用年俸社員おおむね50歳以上の方を対象にしております。上記②と同様に毎年年俸の見直し・提示を行います。また、退職金は対象外となります。契約期間は1年ごとの更新です。※年棒社員でご入社いただいた後、正社員へ待遇変更を行う場合もあります。※いずれの雇用パターンでも初期契約期間(3-6ヶ月)を設ける場合があります。
更新日 2025.07.10
株式会社クニエ
【職務内容】日本企業の海外拠点やグローバル横断ビジネスを支援、発展させ得る業務プロセス・IT像の策定、各種戦略や計画策定に関するコンサルティングを実施する・日本企業のグローバル展開への支援(新規立ち上げ、業務標準化、PMI)・海外拠点立上・組織改革・グローバルERP導入プロジェクトにおける基本構想策定など上流作業■テーマ領域・販売から会計、製造など企業の一連の業務プロセスのあるべき姿策定・ERPやSCP、MES、CRMなど周辺システムも含めた企業のあるべきシステム像策定(システム最上流コンサルティング)・海外販社、海外工場など、海外現地での各種改革実行・戦略、事業計画などの立案・組織改革、新規事業立ち上げ【この職種の魅力】・海外往来による業務プロセス・情報システム(含むDX)コンサルティング米国を中心とした米州や欧州、中国、東南アジアなどのクライアントの海外現地を訪問しつつコンサルティングを行いますので海外の文化や商慣習のもとでのグローバルビジネスコンサルタントとしての豊富な知見、経験を獲得できます。・ERP最上流コンサルティングERP導入などに携わっている方々にとっては…これまでの知見や経験をもとにした基本構想といった”最上流”のフェーズでの活躍が期待できます。・事業、組織、海外工場・販社などの再編・新規設立コンサルティング新規事業計画や年度計画、各種企画書作成、採算性分析、組織体制・キャリアパス改革、業務プロセス・ITなどの策定に関する知見や経験を積むことができます。・全ての業務領域を対象としたコンサルティングCRMやSCMといった特定の業務領域だけでなく、企業活動に必要な業務領域すべてを対象としているため、自身の育成段階に沿ったより幅広い領域の豊富な知見、経験を獲得できます。
更新日 2025.05.26
株式会社ユーザベース
【顧客】超大手顧客、30グループを担当するポジションです。30グループは「SIer」「通信」「製造」「金融・商社」の4つの業界に分類しています。【業務概要】経営における3つの重点領域【競争戦略】【顧客戦略】【人材戦略】において、最適なプロダクトを提供し、企業の事業課題を解消するべく、アカウントセールスと協働し、「ターゲット部門の特定」「アプローチ戦略の策定と実行」「顧客ヒアリングによる提案スコープの具体化」などを担当頂きます。また通常のインサイドセールスと異なり、既存ユーザーへの定期的なアプローチ・ヒアリングを通じて多面的な顧客理解と社内へのフィードバックも担当して頂きます。【具体的な業務内容】■キーパーソン特定・パワーチャートで人物相関を可視化し個社深耕プランを設計する・ユーザベースサービスを利用し、キーパーソンのターゲティングおよびプランニングまでを実行する■アプローチ方法の企画立案マーケティングと横断的に連携を行い、個別セミナーやコミュニティ施策等を企画および実行■商談創出のみならず、提案創出に責任を持つ商談供給がゴールではなく、創出した商談がパイプライン化した後は案件のフォローやナーチャリングまで介在する。【本ポジションのやりがい】■キャリアの拡張性(インサイドセールスからアカウントセールス/カスタマーサクセスへ)当社が社外に公開しているJOBは誰でもいつでも挑戦できる環境で縦・横とあらゆるキャリアオポチュニティがあります。インサイドセールスからアカウントセールスで活躍しているメンバーをはじめ、セールスマネージャーからプロダクト開発責任者を担うメンバーもおり、誰もが”自分のキャリアを自分で描く”を体現できる環境です。■事業の第二創業期(数年後の再上場に向けたエキサイティングな環境)2023年2月に「非上場化」をし、再IPOに向けた第二創業期を迎えています。強固な顧客基盤をもちながら、次のステージを目指すスタートアップとして組織・プロダクト共に進化と高い成長率が求められている今、大手企業との取引拡大は大きなテーマになっており、今後様々なプロジェクトやマネジメント的なポジションの増加も予想されます。大きく成長していく組織の中で営業・事業開発に限らずGo to Marketの戦略策定やエネーブルメントプログラムの策定や営業マネジメントシステムの策定など多様なプロジェクトに関与できる機会があります。
更新日 2025.04.26
株式会社ボンズ・ジャパン
【期待する役割】不動産事業を手掛ける同社にて、ITエンジニアをご担当いただきます。【職務内容】・グループ会社内で運用する各種ウェブサイトの制作・管理・サイト分析と改善施策の立案及ディレクション・デジタルマーケティング全般打ち合わせ相手は社内の人間となるため、細かな確認・質問等もすぐに行えます。「不動産 x IT」というテーマで、様々な業務に挑戦していただける環境です。勤務地は東京のみとなり、転勤がなく、腰を下ろしてご活躍いただけます。社用スマホとしてiPhoneの支給あり。テレワークも実施しております。【ミッション】現在、弊社は投資用不動産の『紹介営業』を主な営業活動としています。これに加え、今後はIT分野にも積極的に投資を行い、営業手法の多角化を図りたいと考えております。そこで、ウェブサイトの制作・運用の内製化、デジタルマーケティングを活用した新規顧客開拓業務を担っていただける人材を募集しております。新しい事業の立ち上げに興味のある方も大歓迎です!!【組織構成】現在、IT分野の専任者はおらず、複数名が兼務で対応している状況です。今回専任者を採用することで、社内のDX化が大きく進むことを期待しています。30歳前後の社員比率が高いですが、20代前半~50代まで、幅広い年代の方で構成されています!【入社後の流れ】入社後は、ウェブサイトの制作やシステムの管理運営を行っている社員より業務を引き継ぎ、知識・経験を高めていただきます。その後は、今あるIT基盤の管理運用だけでなく、新たなウェブサイトの立ち上げ、デジタルマーケティングを活用した新規顧客開拓、ITの専門家の視点を生かした社内環境改善などに取り組んでいただきます。
更新日 2025.08.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。