営業企画(新規事業案件)※職種未経験可※生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
◎主に「保険製作所」に関する営業戦略・営業支援制度の企画、立案、実行をお任せ致します。■保険製作所における各種戦略・計画の企画・立案■保険製作所における各種制度の企画・運用(手数料等)■保険製作所における業績分析、業績報告(経営会議、取締役会議)
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 営業企画
更新日 2025.01.30
生命保険・損害保険
◎主に「保険製作所」に関する営業戦略・営業支援制度の企画、立案、実行をお任せ致します。■保険製作所における各種戦略・計画の企画・立案■保険製作所における各種制度の企画・運用(手数料等)■保険製作所における業績分析、業績報告(経営会議、取締役会議)
更新日 2025.01.30
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】急成長中のD2C企業で商品の企画開発職を募集中。月に1商品以上がリリースされる環境の中で企画から商品化までの業務をトータルでお任せいたします。自ら積極的にトライする方を歓迎します!【業務詳細】◆企画製造から納品までの進行管理◆OEM先など社外との打ち合わせ◆OEM先の製造工程管理
更新日 2025.07.02
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】■部門責任者と共に当社の ASIA 戦略を検討し、実際に業績貢献につなげるために必要なすベての業務■現地グループ会社の経営管理支援■現在進行中の、日本のIPをASIA各国に展開する企画プロデュース/サポー ト業務の拡大■新規営業活動及び各種イベント等との連携など■新規事業創出■事業コンセプト・ビジョンの策定■市場調査、事業調査■事業計画■事業創出に当たる新規開拓営業戦略策定、推進■営業戦略、営業リストの作成■顧客管理・分析【魅力】★国内のみならず海外へも更なる挑戦へ!同社の映像コンテンツを含む多様なジャンルの更なるグローバル展開の最前線で活躍することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です【募集背景】既存事業・新規事業の売り上げ向上を図るための増員募集となります。【組織構成】AOI ASIA部 管掌取締役1名、部長1名、チームリーダー1名、メンバー4名
更新日 2025.03.18
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社は現在、企業価値を高める知的創造の場としてオフィスの重要性が高まる中で、当社はオフィス創りに関わるさまざまな製品の開発・サービスを通じて質の高いビジネス環境の創造に挑戦しています。また、セキュリティや物流、医療・福祉施設や研究施設・学習机を中心とした一般家庭用家具などの各分野にも積極的に取組み、今後の社会から求められる空間づくり、環境づくりを幅広く提案しています。今回は、オフィスを中心に新築・移転・リニューアルなどの大規模プロジェクトに対し、お客様のプロジェクトパートナーとしてプロジェクトマネージャー或いはコンサルタントの役割を担い、働き方改革やオフィス構築を成功に導いていただく方を募集致します。■業務内容主な業務としては、下記の通り企画業務と推進業務となります。① 企画関連業務プロジェクトを成功に導く為の新たな手法やサービスを開発したり、コンペ・プロポーザルに対して創意工夫を凝らしながらお客様に選ばれる提案を行ったりする業務。② 推進関連業務多種多様なプロジェクトに対し、定例会議・分科会、ワークショップなどのファシリテーションを行ったり、QCDをコントロールしたりしながらプロジェクトを成功に導いていく為の業務。尚、工事や移転の段階において、土日祝日等の対応が必要となるケースも中にはございますが、現場監理や移転監理を専門に行う部署・グループ会社は別途機能を保有しており、また休日出勤に対しては振替休日取得を徹底しております。
更新日 2024.07.10
証券
【業務内容】当社の株式・デリバティブ事業部において、インターネットを通した国内株式のプロモーション、マスマーケティングおよび、準備期間を経て新商品・新サービスの企画、各種プロジェクト管理、推進業務を担当していただきます。・日本株を中心としたマーケティング業務(WEBマーケティング、データ分析、キャンペーン、コンテンツ制作)・セミナー企画・運営(300~1000名程度のセミナー及びネットセミナーの企画推進、運営)・新商品、新サービスの企画立案、推進・システム開発におけるサービス要件の定義及びリリースまでのプロジェクト全般の管理・社内関係部署・社外との連携・大口顧客獲得、満足度向上のための企画業務(データ分析、サービス企画等)、関係構築【組織】所属は株式・デリバティブ事業部(担当商品:国内/海外株式取引等)で、20代~30代を中心に約20名のメンバーで構成されています。当社の主要商品のフロント部門を担当する部署になります。
更新日 2025.10.21
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】将来的に商品企画室長として、主に①投資信託に関する開示書類作成業務、および、②投資信託に関する商品企画業務、をご担当頂きます。投資信託に関する開示書類(有価証券届出書、目論見書、信託約款、運用報告書等)の作成・再監等および投資信託の商品組成、変更、償還・延長等の各種対応、各種関係法令・規制等の情報収集の改正対応、商品委員会の取り纏め事務管理業務などをご担当頂きます。【主な職務内容】・目論見書、有価証券届出書、投資信託約款、運用報告書等の作成・チェック・EDINET届出業務・商品管理(投資信託の商品組成、変更、償還等の諸手続き等)関連業務・法令改正・諸規則の改正対応・ロジスティックス、その他付随業務の管理など【配属先】ビジネス・デベロップメント本部 商品企画室【本職務の魅力】投資信託におけるディスクロージャー業務を中心に、新規ファンドや、既存ファンドの商品管理やクライアント・サービス業務、ファンドの企画業務など投資信託委託会社に関わる非常に広い活躍の場が用意されています。
更新日 2025.09.18
リース
【職務内容】■省エネソリューション課:省エネビジネスにおけるアライアンス先との連携業務(ESCO事業、エネルギーサービス、補助金活用)等■再エネソリューション課:PPA事業、国内の再生可能エネルギー事業への投融資業務等■蓄エネソリューション課:蓄電池事業、電力需給調整事業、EVインフラ事業に関する立案、実行業務等※ご本人の経験や希望にあわせて、配属課を決める予定です【芙蓉総合リースについて】同社は創立50周年を迎えた伝統ある企業であり、リース業界売上高5位のプライム企業として不動産や航空リースに強みを持っています。強固な顧客基盤を有する一方、健康経営優良法人2024に選定されるなどワークライフバランスの良さでも評価されています。【募集背景】業容拡大に伴う増員のため【組織構成】部全体:17名(男性17名) 平均年齢39歳省エネソリューション課:3名再エネソリューション課:6名蓄エネソリューション課:6名親密先出向:1名【働き方】有給消化率90%以上を目標値としており、長期就業しやすい環境です。離職率:3.2%(2023年度実績)女性管理職比率:32.2%(2023年度実績)有給取得率:93.3%(2023年度実績)■1時間単位で有給休暇が取得できる「時間単位年休制度」■1か月に一度いずれかの金曜日を選択してお昼に早帰りできる「+Friday」■育児や介護などを理由に職場を離れた社員を再雇用できる「ジョブリターン制度」
更新日 2025.07.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】・プロダクトロードマップの策定・管理・定量・定性調査を通じた課題の特定と優先順位付け・PMM、カスタマーサクセス、セールス等の関連部署との連携による顧客理解推進・モニタリングすべき指標の設計と可視化・戦略に基づいて担当領域における施策立案、PRD作成・エンジニア、デザイナーとの開発推進・ボードメンバーを含む社内関係者との各種調整【ミッション】ビジネスチャットのプロダクトマネージャーとして、PLG戦略推進を担当していただきます。プロダクト戦略のテーマの推進に責任を持っていただき、Why/Whatから検討して施策に落とし込み、デザイナー、エンジニアと開発を推進いただき、将来的なチームマネジメントをお願いします。今期はPLG戦略における注力領域を拡大しており、新たなテーマへの取り組みを推進する必要があります。【魅力】685万ユーザー(2024年3月時点)を超え、一定完成しているプロダクトというイメージがあるかもしれませんが、ビジネスチャットがマジョリティ市場に広がりつつあり、次の段階のPMFを目指して顧客を理解し、課題を捉えてプロダクトを磨き込むことで事業成長を目指していくフェーズにあります。また、BPaaSという新規事業を立ち上げており、ビジネスチャットを自社プロダクトとして持っているからこそできる効率化、生産性向上への取り組みも開始しています。中小企業の生産性向上という日本の社会課題に正面から取り組み、ビジネスチャット x BPaaSという前例のないプロダクトのあり方を定義し、更に事業成長させるチャレンジができます。【採用背景】プロダクト開発は現在、中長期の事業戦略を実現するために大きく3つのテーマに取り組んでいます。1つは2024年の中期方針「中小企業No.1 ビジネスチャット」に向けたビジネスチャットのグロース。機能改善や新機能に取り組みPLG(Product-Led Growth)戦略を推進します。2つめは長期方針のスーパーアプリ構想に向けた取り組み。インキュベーション戦略におけるBPaaS (Business Process as a Service) のプラットフォームとしての基盤構築や機能追加を推進します。3つめは、中長期方針の実現に備えたサービス体験を毀損しないシステム基盤の刷新です。上記推進をしていくにあたりプロダクトマネジメント体制のさらなる強化が必要な状況です。
更新日 2025.10.07
生命保険・損害保険
【期待する役割】ご経験やスキルに応じて以下よりポジションをお任せします。【職務内容】職種はご志向と適性をみて決定させていただきます。■経理財務・月次・四半期・年度末決算締めの対応・保険会社固有の保険数理に関する決算対応(責任準備金・再保険等)・会計監査人の対応・予算の策定および予算実績管理・中期収支計画の策定・資金繰り管理・税務対応・再保険に関する対応■内部監査・内部監査業務・J-SOX対応・その他内部監査部業務全般■商品開発・既存商品の改定・新商品/新規事業の計画・各種案件の効果測定、損害率分析、改善提案■システム・保険業務システムの機能向上開発・運用保守・お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守・社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守・お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守・他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守■経営企画・経営企画管理業務・M&Aの検討・実行・内外関係先への窓口業務など※職種によっては、子会社に出向していただく可能性がございます。
更新日 2024.06.28
銀行
【職務内容】投信委託会社におけるミドル・バックオフィス業務全般(基準価額計算・販社窓口・法定開示・個別レポート作成・属性管理等)【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】MTBJ運用管理部
更新日 2025.01.30
銀行
【職務内容】外国株式・債券・投信・為替の決済・果実管理【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】外国資産管理部
更新日 2025.01.30
銀行
【職務内容】国内株式・債券等の取引・果実管理および国内資金決済【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】国内資産管理部
更新日 2025.01.30
銀行
【職務内容】企業年金、証券信託等のファンド管理業務デジタルアセット等の発行・管理業務【主な業務内容】・ファンド開設、属性管理・委託者(公的年金、企業年金、事業法人等)および運用者(投資顧問会社)向け管理運用状況報告資料の作成・委託者、運用者からの照会対応【キャリア形成】・入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】MTBJファンド管理部
更新日 2025.08.21
銀行
【職務内容】デリバティブ・CSA担保管理の事務(取引管理、決済等)【主な業務内容】1.デリバティブ取引管理2.CSA担保管理【キャリア形成】・入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】デリバティブ管理部
更新日 2025.04.22
銀行
【主な業務内容】1 上記商品に係る、属性・取引・果実管理事務2 事務フロー改善、効率化・堅確化推進3 後輩等の指導・マネジメント【取扱商品】国内外の投資信託・組合・LPS等【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】オルタナティブ管理部
更新日 2025.07.16
銀行
投資信託における国内証券・外国証券・為替・余裕金等の計理・取引・決済・果実管理およびファンド管理【主な業務内容】1. 国内証券 取引決済管理2. 国内証券 権利・配当・議決権管理3. 外国証券 取引決済管理4. 外国債券 利金・償還金・権利管理5. 為替 取引決済管理6. 余裕金 コールローン取引・金銭信託7. 基準価額照合・決算・元本管理8. ファンド設定・償還・約款変更・監査【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】投資信託部
更新日 2025.01.30
銀行
某信託銀行における、投資信託資産管理業務等に係るコンサルティング・クライアントサービス<主な業務内容>・投資信託資産管理業務等に係るコンサルティングや日々の顧客照会対応やサービス提供にかかる顧客海外拠点を含むクライアントサービス【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社でIS事業全体の企画、事務企画やシステム企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく【想定配属先】業務企画推進部
更新日 2025.01.30
銀行
銀行リテールビジネスにおける「人生100年時代」をテーマに、「数年前に立ち上げた新サービスの新規機能の企画立案や、既存機能の改善企画、業務フローのレベルアップ」や「新サービスの立ち上げ」をご担当いただきます。【具体的な業務内容】・事業計画策定、事業構想策定 ・外部企業提携交渉・契約締結・法対応、サービス改善、機能企画、サービス分析と改善提案・マーケティング計画、施策立案、実行・改善 ・システム企画、構築・コンテンツ管理、Webサイト運営【配属部署】ライフシフト・ソリューション部「人生100年時代」における、非金融を中心とした新たな商品・サービスの企画・推進を担い、銀行の各部署の中でも新規事業を担うミッションの色濃い部署になります。実際に所管しているサービスがありますが、これらはここ数年で全て立ち上げた新規事業となり、サービス提供を通じた社会的価値の創造、お客さまの「幸せの成長」の実現を目指していく部署になります【想定されるキャリアパス】銀行戦略子会社のアプリビジネスに係る業務経験を通じ、銀行リテールビジネスとアプリビジネスに係る知見・経験を深め、金融とデジタルのシナジーを見出す新規ビジネスの企画立案、構築、推進業務での活躍。また、今後の会社の事業拡大に伴う、会社運営・組織運営の一翼を担い、会社の中枢を担うキャリアを展望。
更新日 2025.01.29
証券
【仕事内容】■アセットプラットフォーム事業部では、主にネットの個人投資家向けに、投資信託を用いた資産形成サービスを提供するオンラインプラットフォームを構築し、お客様の預り資産の拡大に注力しています。■インターネットを通じて、お客様が迷わず、且つ付加価値を感じて資産づくりをして頂くために、オンラインプラットフォーム上の新機能・新サービスの企画開発および、既存機能・サービス改善を行っています。■今後大きく成長が見込まれるオンラインの資産形成ビジネスの分野において、新しい価値とイノベーションを創造し、業界のリーディングカンパニーを目指します。自ら考え、自ら解決し、新しいことに積極的にチャレンジしていただける方をお待ちしています。【主な業務内容】■投資信託に関する新機能・新サービスの開発及び、既存機能・サービス改善を企画開発■具体的には、お客様が迷わず資産形成を続けていく仕組みをプラットフォーム上に構築するため、自身がプロジェクトのリーダーとなり、IT部門やビジネス部門、はたまた外部リソースをリードしてプロジェクトを推進していきます。■ビジネス企画からUIUXを含む要件定義、開発、デリバリーの各フェーズを、リーダーとして進捗や予算管理をしていく役割を担います。■例えばロボアドバイザー、ポートフォリオの診断や提案機能、また外部とのサービス連携等の企画、推進、開発業務を担っていただきます。【組織】所属はアセットプラットフォーム事業部となり、メンバーは15名程度で構成されています。20-30代を中心に20代から40代のメンバーが働いています。
更新日 2025.08.19
証券
【仕事内容】アセットプラットフォーム事業部では、主にネットの個人投資家向けに、投資信託を用いた資産形成サービスを提供するオンラインプラットフォームを構築し、お客様の預り資産の拡大に注力しています。インターネットを通じて、お客様が迷わず、且つ付加価値を感じて資産づくりをして頂くために、投資信託や資産形成に関するマーケティング施策を行っています。今後大きく成長が見込まれるオンラインの資産形成ビジネスの分野において、新しい価値とイノベーションを創造し、業界のリーディングカンパニーを目指します。自ら考え、自ら解決し、新しいことに積極的にチャレンジしていただける方をお待ちしています。【主な業務内容】■投資信託や資産形成に関するマーケティング業務具体的には、データ分析、キャンペーン・セミナーなどの企画・実施、投資信託の商品プロモーションの企画・実施、メールやクリエイティブ作成、投資信託や資産形成に関するWEBページ管理業務を担っていただきます。【組織】所属はアセットプラットフォーム事業部となり、メンバーは15名程度で構成されています。20-30代を中心に20代から40代のメンバーが働いています。
更新日 2025.08.19
信販・ノンバンク
【業務内容】■営業(法人向け)⇒会員/加盟店/提携先の募集/開拓■商品企画・開発⇒クレジットカード・融資等に関する商品・サービス企画/開発■マーケティング・販促企画⇒CRM戦略の企画、マーケティング、Webビジネス業務■国際ブランド(Visa・MasterCard・JCB)の対応業務
更新日 2024.08.01
信販・ノンバンク
【業務内容】■同業他社やセキュリティ対策ベンダーなどの情報収集およびネットワークの構築■セキュリティ強化のための企画立案、運営、管理■VISA/Mastercard/JCBとそれぞれ異なるブランドルールに基づく、実業務運用部署への具体的な指示■ブランド・業界・法改正など新制度・新ルールの変更にともなう社内ルール・体制の見直し、システム対応
更新日 2024.08.01
証券
【募集背景】■アセットプラットフォーム事業部では、主にネットの個人投資家向けに、投資信託を用いた資産形成サービスを提供するオンラインプラットフォームを構築し、お客様の預り資産の拡大に注力しています。■インターネットを通じて、お客様が迷わず、且つ付加価値を感じて資産づくりをして頂くために、投資信託や資産形成に関するマーケティング施策を行っています。■今後大きく成長が見込まれるオンラインの資産形成ビジネスの分野において、新しい価値とイノベーションを創造し、業界のリーディングカンパニーを目指します。■自ら考え、自ら解決し、新しいことに積極的にチャレンジしていただける方をお待ちしています。【主な業務内容】■投資信託の新規採用■既存採用商品のメンテナンス■投資市場に関する各種データ分析■同社では投資信託を2650本以上取り扱っております。各運用会社の窓口となり、ファンドの選定、導入を中心に一部プロモーション(キャンペーン・ウェブコンテンツ作成など)に携わっていただくほか、投信に関わる新規サービスの開発プロジェクトなども担っていただきます。【配属組織情報】■アセットプラットフォーム事業部■メンバーは15名程度で構成されています。■20-30代を中心に20代から40代のメンバーが働いています。
更新日 2025.08.19
システムインテグレーター
当社は売上規模がグループで70億円を越え、100億円が見えてきた状況です。まさに第二創業期として新たな成長ステージに入り、経営企画部の強化を図っていきたいと考えており、経営企画部の一員として力を発揮できる方を募集しております。未経験者の方でも『成長したい、挑戦したい』とお考えの方、大歓迎です。【お任せしたい業務内容】・M&Aに関する検討・DDフォロー、その他関連実務 ・PMIに関する企画、実行、その他 ・年度計画の策定と進捗管理 ・株主総会・取締役会の運営 ・管理会計(週次フォーキャストの作成等) ・月次決算の予実管理 ・ボードメンバーへの報告資料の作成 ・資金繰り管理 ※ご経験に応じて担当いただきます【経営企画部構成】部長・メンバー(2名)・★募集ポジション★【募集背景】増員【会社概要】「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。?同社はヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。?当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2024.08.09
システムインテグレーター
当社は売上規模がグループで70億円を越え、100億円が見えてきた状況です。まさに第二創業期として新たな成長ステージに入り、経営企画部の強化を図っていきたいと考えており、経営企画部の一員として力を発揮できる方を募集しております。未経験者の方でも『成長したい、挑戦したい』とお考えの方、大歓迎です。【お任せしたい業務内容】・中期経営計画・年度計画の策定と進捗管理 ・経営戦略・事業戦略の策定 ・管理会計(週次フォーキャストの作成等) ・月次決算の予実管理 ・ボードメンバーへの報告資料の作成 ・資金繰り管理 ・株主総会・取締役会の運営 ・既存業務の効率化 ・情シス部門との連携によるDX企画・推進 ※ご経験に応じて担当いただきます【経営企画部構成】部長・メンバー(2名)・★募集ポジション★【募集背景】増員【会社概要】「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。?同社はヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。?当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。
更新日 2024.09.09
電気・電子・半導体商社
【ミッション】医療、産業用途向け光源部品(LED、Xeランプ、半導体レーザ)、光源/光学モジュール等における、マーケティング及び営業活動をご担当いただきます。【担当業務詳細】(マーケティング及び営業) 対象顧客:医療、産業用途機器メーカ取扱商材:光源部品(LED、Xeランプ、半導体レーザ)、光源装置/光学モジュール(主に海外製品、一部国内製品あり)業務内容:新規開拓:医療、産業および新規用途向けマーケティング・新規顧客案件の開拓・既存顧客へのプロモーション(顧客ニーズ・用途の調査、案件発掘から売込み活動、進捗管理、仕入先へフィードバック)既存案件:既存量産アカウント顧客への営業活動(担当顧客及び仕入先との価格・納期調整、アフターセールス対応、フォーキャスト・予実算管理、顧客購買・技術部門との定期会議への参加)※ビジネスの成長に伴う人員増強、および急遽欠員の補充を計画しています。※チーム内で業務分担しバックアップ体制を設け、セールスオペレーションチームと協働して活動します。【配属組織】システム営業第2本部 営業第2部 13人、平均年齢 46歳光コンポーネント課 6名光モジュール課 6人【求める人物像】・ロジカルな思考とタイムリーな行動力がある方・課題に対し主体的に行動し、かつチームプレーで活動できる方
更新日 2025.10.09
生命保険・損害保険
当社は2007年10月1日に、某社の民営・分社化により誕生。同グループの生命保険業を担っています。前身から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。今回は販売促進部におけるマーケティング・セールスプロモーション業務をご担当いただきます。【業務内容】■各種セールスプロモーションの企画、運営業務を担当していただきます。・販売促進施策(デジタル/リアルプロモーション)の企画、方針策定・企画書、報告書作成・進捗管理、予算管理、外部委託先管理・各種施策のPDCA管理・施策評価に必要なデータ収集・分析業務(Excel)【働き方】・テレワーク:全社的に週1~2日程度テレワーク活用可・平均残業時間:月20~30時間【魅力】・創業100年超/総資産63兆円の日本最大級の生命保険会社・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男性96.9% 女性100.0%、 復職率98.7%/ 月平均残業時間7.1時間と働きやすい環境です。・更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発 デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善 企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進 ESG経営の推進 等
更新日 2025.08.25
生命保険・損害保険
当社は2007年10月1日に、日本郵政公社の民営・分社化により誕生。「日本郵政グループ」の生命保険業を担っています。簡易生命保険の「簡易な手続きで、国民の基礎的生活手段を保障する」という社会的使命を受け継いでおり、前身である簡易生命保険から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。今回は営業システム企画室における営業システムの企画・運用業務をご担当いただきます。【働き方】・テレワーク:全社的に週1~2日程度テレワーク活用可【魅力】・創業100年超/総資産63兆円の日本最大級の生命保険会社・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男性96.9% 女性100.0%、 復職率98.7%と働きやすい環境です。・更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発 デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善 企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進 ESG経営の推進 等
更新日 2025.10.20
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
プロジェクトマネージャーとして下記業務をご担当いただきたいと考えております。【業務内容】・お客様の業務変革に向けたプロジェクトでの計画立案・課題整理・課題解決の推進・社内外/顧客との協議の上でプロダクト仕様策定、ソリューション開発に伴うプロジェクト管理を実施・ビジネス検討、要件定義からリリース、プロダクトのグロースマネジメント・サービスの新規起案・企画・ディレクション・運用・顧客や社外パートナーとの必要な規約策定や契約締結、運用設計等【顧客】・大手事業会社(電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業など)の設備保全・安全管理部門、自治体、警察、消防・決裁権を持つ課長以上のレイヤーの方【事業領域】以下の領域における業務効率や安全性を大幅に改善するプロダクト開発に取り組んでいます。・設備点検 大手事業会社や自治体が保有する社会インフラ/大規模工場/プラント等の点検・災害対策 大規模な災害発生時における人の手を介さない迅速な避難状況の確認/避難広報・警備監視 工場/倉庫/湾港などにおける広範囲の24時間警備・現場管理 建設現場の効率化のための業務自動化と高度な情報管理の実現【募集背景】昨今の日本では、労働力不足、高齢化、インフラ老朽化、自然災害の甚大化などの社会課題が問題視されています。我々は、その中で特にインフラ産業の課題解決に向けて、ロボティクスやAI・XR等も活用したソリューションの開発・提供を行う取り組みを行っています。これらを解決するソリューションの創出を更に加速していくため、企画・開発・運用を推進するプロジェクトマネージャーとして、事業をリードしていただける方を募集しております。【チーム全体の業務内容】■ソリューショングループ主に社会インフラ業界に向けたDXソリューションの新規・追加案件に関して、ビジネス検討、要件定義からリリース、及びプロダクトのグロースまでのマネジメントを、プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー、UI/UXデザイナーが協働しながら推進しています。【所属チームについて】※2023/10時点プロジェクトマネジメントチーム配属予定計21名(社員)20代~40代までの幅広い年齢層で構成されているチームで、お客様をの業務支援をしています。部署の垣根なく連携が活発に行われている雰囲気です。社会・産業インフラ業界の顧客へのDX推進企画~提案、実行、ディレクションまでのプロジェクトコントロールを一貫して行っております。【補足事項】・エンジニア、デザイナー、営業、カスタマーサクセスなど様々な関係者とコミュニケーションを取りながら、お客様のニーズを把握し、顧客満足度をあげ、プロダクトの価値最大化を目指します。・ドローンに関する知識は製品・サービス開発のために必要なので、入社後に操縦含めドローンについての知識を身に付ける機会を提供しています。
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【業務内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。また、部長候補としてゆくゆくはメンバーのマネジメントもお任せいたします。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【部署に関して】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジション魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます
更新日 2025.06.09
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■家庭用製品において、ウルトラハードクリーナーブランドで展開している、住居用高機能洗剤の新製品開発、既存品の改良■自動車用ワックス、コーティング、シャンプー等の新製品開発、既存品改良。■45年以上続くワックスブランドallの新製品開発、改良、その他コーティング製品の開発■業務用清掃資機材(クリーナー、ワックス、コーティング、剥離剤など)の新製品開発、既存品の改良上記業務遂行のための大学等との共同研究、各種市場調査の実施、特許、商標などの知財管理等
更新日 2025.03.28
銀行
■同行の資産形成推進部にて、コールセンター運営に係る企画・運営を担当いただきます。【業務内容】・確定拠出年金コールセンターの運営業務全般・業務効率化に向けたIT推進企画・オペレーターの教育・運営マニュアル内容策定・見直し 等【問い合わせイメージ】個人・企業型年金に加入している個人の方へ、手続きのご案内や運用商品等、問い合わせに対して寄り添ったご案内をしています。【募集背景】コールセンターの知見を強化するに伴い、増員で募集を行っています。【組織構成】資産形成推進部ーカスタマーサポート部(51名)ー運営企画6名★、オペレーター45名★今回の配属予定先【魅力】★発足から20年が経った当コールセンターにて、センター運営の効率化やセンター運営の見直し等にチャレンジいただけます。
更新日 2025.01.28
銀行
確定拠出年金に係る下記いずれかの業務【1】対外窓口及び社内相談窓口、法改正等の各種情報収集及び社内対応調整【2】制度・事務関連の顧客・営業担当向けコンテンツの企画、推進、社内相談窓口
更新日 2025.01.28
エネルギー
【期待する役割】■同社が公表している中期経営計画における3つの事業領域の転換・推進、ビジョン実現のため、経営企画部にて、戦略投資の企画・実行および大型投融資案件検討支援を行っていただきます。■配属先の事業投資統括室は新しく発足して数ヶ月の組織です。同社の事業転換や新規事業開発における、投資やM&Aを促進する為に立ち上がりました。新組織というチャレンジングな環境で共に挑戦頂ける方を募集いたします。【担当業務】・中期経営計画の財務目標達成にむけた既存事業の収益基盤強化の戦略投資の企画、実行・全社及び事業部のM&A案件を含む大型投資案件検討支援・起案部やコーポレート部門とONEチームで密に連携をとり、事業投資統括室が金融機関・FA・LA等の窓口となり、専門支援を得ながら秘匿性の高いM&Aを迅速かつ着実に支援、実行を行っています。【配属先】事業投資統括室9名 M&Aチーム2名+兼務者数名【特徴・魅力】事業構造改革に関わるプロジェクト検討支援を通じて、当社事業全般のビジネスモデルへの理解を深めて頂けます。併せて経営陣との議論を通じて、視野の広がり、先見性、取り組みを牽引するリーダーシップを醸成できます。【キャリアパス】中長期的に複数事業部に跨るプロジェクト案件のリーダーとして、国内外の事業構造改革に資する新規事業の戦略策定、或いは企画・開発業務や、コーポレート部門におけるリーダーとしてのご活躍を考えています。【部門のミッションなど】■2022年11月に公表した中期経営計画において、多様で地球環境にやさしいカーボンニュートラル(CN)エネルギー「一歩先のエネルギー」など、3つの事業領域の社会実装を通じた事業ポートフォリオの転換を推進し、2050年CN・循環型社会において、エネルギーとCNソリューションのメインプレイヤーとなることを目指しています。■事業投資統括室では、2050年ビジョン「変革をカタチに」、2030年ビジョン「責任ある変革者」を実現していくための以下のミッションを掲げています:【1】既存事業の構造改革・収益力の強化を図る戦略立案、M&A・出資を含む大型事業 投資案件を統括、推進する。【2】2050年に向けた「一歩先のエネルギー」、「多様な省資源・資源循環ソリューション」などの新規事業領域におけるスタートアップ投資を統括、推進する。事業投資統括室は、上記の経営方針を踏まえ、今年7月に新たに設立された組織で、兼務者を含めて9名のメンバー構成となっており、事業部門と幅広く連携して業務を行っています。
更新日 2025.08.27
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】オウンドメディア部はコンシューマーマーケティング本部の一員として、データ・テクノロジー・グローバルネットワークを活用し、最新マーケティングツールと方法論・施策の効果検証を通して、全社へケーススタディの提供・全社で活用できる施策のスケール化を担っています。ユニバーサル ミュージックの各レーベル(制作部門)・その他各部門に対し、アーティストとファンのエンゲージメント創生のサポートをし、顧客基盤の拡大に貢献することをミッションとしています。【職務内容】今回のポジションは、1to1 マーケティングを担う人材です。アーティストのファンを集め顧客基盤を拡大し、継続的・効果的なコミュニケーション設計を行い、アーティストとファンの関係を活性化させる施策を、マーケティングオートメーションツール・カスタマーデータプラットフォームを活用して行っていただきます。セグメンテーション、ターゲティング、パーソナライゼーション等、戦略的な手法で、所有するマーケティングチャネル(メール、プッシュ、メッセージングAPP 、SMSSMS)全体でエンゲージメントとコンバージョンを向上させ、マルチチャネルにおいて顧客エンゲージメントをサポートしていただきます。【具体的には】■効果的な1 to 1 コミュニケーション方法の研究とPDCA の実施(メール、メッセージApp 、Web プッシュ)■マーケティングオートメーションツール・カスタマーデータプラットフォームツールを活用した嗜好性の高いファンをセグメントした 1 to 1 マーケティングの立案・設計・実施・分析■嗜好性の高いファンを集めるための施策立案と実行管理・分析(リアル・デジタル)■カスタマーデータプラットフォームツール活用のための調査・実施・分析■ジャンル・アーティストごとのニュースレター運用の全体管理【魅力】★同社の新たな音楽ビジネスの創造へ!プロジェクト立案や販促などの上流から下流まで携わることが可能です★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です【社内外の関係会社・部署】Universal Music Japan:各レーベル(制作部門)、IT 部門、DRC などUniversal Music Group:CRM 担当
更新日 2025.02.18
メディア・広告・出版・印刷関連
プロデューサー、アシスタントプロデューサー(映像制作、、マーケティング、宣伝、海外など)としてご活躍いただきます!①TV、配信などのシリーズ作品②劇場用アニメーション映画③上記に限らない映像及びIPビジネス(新メディア、特殊映像など)▼業務イメージ・アニメーション作品の企画立案およびビジネススキーム構築・制作体制の構築とスケジュールおよび予算管理・原作元や関係取引先との調整、交渉・製作委員会の組成・運営・各所契約の調整(原作使用契約、制作委託契約、版権契約など)・宣伝戦略立案と実行・映像販売、商品開発、イベント事業、版権許諾管理、海外現地法人など社内各部門との連携・各種媒体・メディア対応
更新日 2025.09.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】・自社メール配信サービスの機能開発・自社マーケティングオートメーションサービスの機能開発・AWSを利用したサービス提供基盤の構築と開発・AIを活用したユーザの行動予測、感情分析、最適なコンテンツパーソナライゼーション、スパム検出などの技術研究・開発 【配属部署】製品開発部【部署概要】サイトリライアビリティエンジニアリング部は月間60億通の配信を行う国内トップシェアのメールマーケティングソリューションMailPublisherおよびその関連サービスのサービス基盤を安定して提供することに責任を持ちます。【求める人物像】・新しい技術を学び、チームでの開発を通じて技術的な挑戦に積極的に取り組む方・コミュニケーション能力が高く、自己主導で問題を解決し、プロジェクトを推進できる方【評価】上期と下期の年2回の評価を実施しています。 定期的な上司と部下のフォローアップを目的とした1on1を推奨しており、上司と部下の心理的安全性を高める取り 組みを行っております。期の途中でも状況に応じて目標修正するなど、互いに納得のいく評価になるよう取り組ん でいます。
更新日 2024.08.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
★35.5億円のシリーズD資金調達を実施★「物流業界」20兆円×「EC市場」13.7兆円の急成長・ハイポテンシャル市場で、某システムを通してレガシーでアナログな物流業界全体にテクノロジーで変革を起こすため拡大中の同社にて、下記の業務をお任せ致します。【業務内容】顧客接点の入口となるマーケティングに関わる様々なコンテンツの企画設計から運用までをお任せします。例えばメルマガやイベント等の内容企画や集客企画立案、コンテンツ作成、運用後のナーチャリングまでを実行しリード獲得を行います。対象顧客はEC事業者(toB)で、必要に応じて外部協力会社を巻き込みながらメール、Webマーケ、オフライン等、様々な手法でコンテンツの露出計画を策定します。新規顧客とのタッチポイントを増やし、ナーチャリング対象のマインドシェアを高めるマーケティング施策を実施し、ご経験に合わせて幅広い仕事を担います。【具体的な業務内容】■コンテンツ企画、ライティング、メルマガの企画設計~実行、ナーチャリング■イベント(ウェビナー、セミナー、勉強会)のプランニングから実行 (集客から運営、運営後のナーチャリング)■ホワイトペーパーの企画、制作■顧客の成功事例のインタビュー、記事構成案の作成■カンファレンス・展示会等への協賛、登壇発表の企画■外部協力会社の調整、取りまとめ(必要に応じて)■その他各種マーケティング施策の起案、実行【資金調達】35.5億円のシリーズD資金調達を実施~テクノロジーとデータを活用した物流プラットフォームの構築を加速~https://corp.openlogi.com/news/20240205-news/【会社・業界の課題・ビジョン】物流業界では、EC市場拡大による物量増加に伴って、物流インフラの制度疲労が起きています。制度疲労はEC事業者や倉庫事業者等、各ステークホルダーの取り組みが個別最適になってしまい、全体最適につながっていないことが原因です。同社では物流の全体最適をすべく、「OPENLOGI」を通じて提携倉庫をネットワーク化し、最適な物流網を構築することで解決に取り組んでいます。【就業環境】■働き方:ハイブリッド出社(リモート3日+出社2日)■深夜・休日対応は基本なし■フレックスタイム制:コアタイム:11:00~15:00■服装自由【同社のサービスの魅力・特徴】★導入実績:12,000社以上の導入実績立ち上げ、拡大、運用フェーズごとの課題解決事例が多数■70拠点のフルフィルメントネットワークの拡張性入庫から出庫までの様々な加工要望に対応 / オリジナル梱包資材を使った運用 / 常温/定温/冷蔵・冷凍の三温度帯 / アパレル/化粧品/食品/大型商材などにも幅広く対応■ソフトウェアによる自動化・効率化入出庫の指示出しがオンラインですべて完結 / 在庫・入出庫状況もリアルタイムで確認可能 / 各種カート自社ECシステムとのAPI連携 / 購入状況・条件に合わせて同梱物を自動セット■成長への伴走とデータ活用による品質マネジメント立ち上げ・運用開始を丁寧にサポート / カスタマーサクセスによるスムーズな物流の構築 / 独自の品質向上サイクルで誤出荷率 0.002%以下を実現 / データ分析から事故予防の仕組み
更新日 2025.10.01
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】2022年4月、当社は、すべての移行基準を満たしてプライム市場へ移行しました。コーポレートガバナンスの重要性は一層高まっており、ESG、SDGs、気候変動対策への世界的な取り組みや、女性活躍推進を含むダイバーシティの推進など、経営課題への取り組みを通じて社会課題の解決、社会貢献に繋がる経験を積むこともできます。【業務詳細】(1) 経営企画・管理業務① 中期経営計画に関する業務・経営計画編成、全社進捗の管理・ESG、SDGs・気候変動関連業務の計画、推進・ダイバーシティ関連業務の計画、推進② 単年度経営計画に関する業務・予算計画編成、全社進捗の管理・決算説明会の運営③ 新規事業計画に関する業務・新規事業分野のマーケティング④ 資本政策に関する業務・配当政策・政策保有株式・株主優待制度⑤ 海外事業に関する業務・現時点では上記③に含まれます⑥ 関係会社に関する業務(M&A含む)⑦ 各種財務データおよび各種情報の収集・分析に関する業務・議決権行使状況の分析(反対票分析を含む)・資本コスト分析【会社概要】当社は水環境のライフラインを支えるための上水道・下水道・環境機器関連製品、水処理システム等を開発・製造・販売しています。1954年、業界に先駆けて当社が開発した「水道用硬質塩化ビニル継手」は、家庭の蛇口まで水を運ぶためのパイプ同士を連結するパーツです。当時の水道管路の主流は金属製でしたが、腐食に弱く、重量もあり、接合が困難という問題点があったため、樹脂(塩化ビニル)製のパイプが各社から発売されました。しかしながら、肝心の継手は技術的なハードルが高く、各社見送りとなっていました。当社は試行錯誤を繰り返し、日本で初めて無可塑剤継手の成形に成功することが出来ました。これにより、樹脂製配管の普及が一気に進み、時代が大きく変わりました。今後は「水領域」に限らない社会インフラの創造を目指して、防災等にも事業領域を広げてさらなる成長を目指しております。
更新日 2025.09.02
その他インターネット関連
当社では建設業界に特化したマッチングサービス(職人・協力会社のマッチング支援、正社員採用支援)をコア事業として活動を行なっています。重層下請構造や囲い込みの習慣、IT化の遅れといった問題を抱える建設業界において、アプリを活用して必要な時に必要な人を見つけられるサービスを実現することで、能力と意欲のある人が正しく評価され報われる世界の実現を目指しています。今回は社内の事業部組織をより強化すべく、社内カスタマーサクセスチーム(以下、CS)のデータ設計やKPI管理・分析、提案の型化(CJM)や施策実行(提案資料やFAQなど)までお任せできる方を募集します。【具体的な業務内容】■CSのKGI、KPI策定■CSで使用するツールやオペレーションの自動化・効率化の提案およびその開発 ■CSのオペレーション効率化のための新規ツールの選定・導入・整備(効率化の例:ユーザー対応、社内エスカレーションのプロセス・フロー改善等)■CSの対応履歴の解析を中心とした、ユーザーの利用状況・動向および、サポート状況の調査・分析■分析の結果にもとづく改善施策の企画・提案
更新日 2025.10.02
不動産
【業務内容】■企業の経営計画の立案・策定や管理など、経営に関わる課題を解決■社長や役員などのトップマネジメントをサポート【キャリアパス】経営企画の専門家としてではなく、将来的にコーポレート機能全般を理解いただくポジションになります。入社後数年間は経営企画担当ですが、いずれ財務経理、人事、総務、労務、事業管理、広報、法務などコーポレート機能の中から、適性を見極めて進路を定めます。★こんな方におすすめ!★・企業経営やESG/SDGsなど経営課題に関心のある方・大学等で経営学を学んだ方・経営企画からコーポレートに挑戦をしたい方【同社について】 創業70周年を迎えた 建設コンサルタント業界 第2位の企業です。建設コンサルタントとは、インフラサービスに対する地域の課題や将来あるべき姿について、法律や条例、さらに安全性や利便性、環境への配慮などを加味しながら最適解を提案するプロフェッショナルを指します。橋梁、道路、鉄道、上下水道、空港などの公共インフラの企画から設計、工事の監督、維持管理までを支援しています。◇◆安定性のある会社です◆◇お客様は官公庁や地方自治体、民間企業からの需要があり、大規模な公共事業や民間開発は今後も継続的に行われるため、安定した需要が見込まれています。【働き方】週2~3在宅可/時差出勤制度あり/プラチナくるみん認定/イクボス企業同盟\国内トップクラスの建設コンサルタント会社/◎従業員数(2023年):2,258名◎入社後3年以内 離職率:12.7%◎平均勤続年数:13.0年◎育児休業取得率(男性):76.3% ※平均取得日数54日【キャリアについて】■本ポジションで入社いただいた後に、幅広いスキルを身に着けるために管理部門内で異動が出来る制度がございます。またゆくゆくはマネジメント力を活かし人材育成に携わることができます。【働き方について~業界・会社としての働き方改革~】 ■同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。■水曜日のノー残業デーは、16時に部長が持ち回りで社内放送を 実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。(1)長期的に働き続けられる環境「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。(3)時差出勤制度オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度(5:00~11:00の間で始業時間を選択)を取り入れています。※早く出勤した分、早く帰宅できる制度です。(4)ワークライフバランス毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。
更新日 2025.10.16
調査・マーケティング
【職務内容】・食品・飲料・雑貨化粧品などの日用消費財企業の担当として、顧客のニーズ把握、パネルリサーチとしての企画提案、集計・作表、分析、報告、提案などの一部、あるいは経験に合わせて一連の業務に対応いただきます。顧客に求められたリサーチをただ実行するだけではなく、「お客様の成果にどのように繋がるか」を意識した提案・分析を期待します。・パネルリサーチに留まらず、顧客の特定課題解決のための定量・定性リサーチや、顧客保有データと組み合わせた企画提案・データ加工・分析など顧客マーケティング全般を支援する役割も、経験やキャリアに応じて期待します。*「パネル」とは同社では全国5万3600人の消費者および6000店の店舗を、データを提供いただく「パネル」として固定しており、同一項目の情報(データ)を継続的に収集しています。こういったデータを「パネルデータ」といいます。この情報を集計分析することで、市場の大きさ、ブランドシェア、新製品の普及状況などを把握することができます。代表的なお客様は、食品、飲料、化粧品、日用雑貨品などのメーカーで、それぞれのマーケティング活動に組み込まれています。例えば、商品パッケージやTVCMなどの「○○市場でNo1」という広告掲載などでも、パネルデータは多く活用されています。
更新日 2024.08.15
調査・マーケティング
【職務内容】クライアントのDX支援を担当する部門にて、社内他部門と連携しながら、DX領域の課題発見から解決までの一連を主導いただきます。クライアントのDX推進部門へ価値提供するために、同社のアセット(保有データ、データサイエンス技術、データエンジニアリング技術、IT開発技術)を結集したソリューション提案を実行する、やりがいのある仕事です。【具体的には】● 企画提案人材:クライアント営業担当者と同社技術者(データサイエンティスト・データエンジニア・ITエンジニア)と連携し、主にクライアントのDX推進部門やマーケティング部門等を対象に、課題整理・企画立案・提案をリードいただきます。●データサイエンス人材:クライアント営業担当者と同社技術者と連携し、データサイエンス技術が必要とされるプロジェクトにおける一連の分析プロセス・開発プロセスをリード頂きます。※応募者様の経験・スキル・素養・ご希望を総合して考慮し、上記いずれかのポジションをご用意する想定です。※クライアントからの指示や要望を待つのではなく、セルフスターターとして行動できる素養を期待しています。※マーケティング・リサーチ「国内・アジアNo.1」の同社が保有するデータ、知見、サービスや顧客接点・基盤をフルに活用した、クライアントへのDX支援を行うことができます。【歓迎要件】<企画提案人材>■英語力(ビジネス会話や資料作成が出来るレベル大歓迎)■BIツール利用経験(2年以上)<データサイエンス人材>■AutoMLツールもしくはETLツール(Data Prep.)の利用経験■AWS等クラウドサービスの理解■大小規模問わず顧客向けデータ解析プロジェクトマネジメントをリードした経験■ジュニアレベルのデータサイエンス人材育成経験■CRMやSFAの運用設計経験
更新日 2024.08.15
人材ビジネス
■組織概要:データ・AIソリューション本部は、全社的なAIの活用方針やアプローチの策定、AIを活用したビジネスやサービスの開発・支援を目的として、25年度上期に設立されました。ミッションは「データとAIで顧客の課題を解決し、業務効率化とビジネス価値の最大化を図る」ことです。これまで各サービス・プロダクトごとに定めていたデジタル・データ戦略を、全社的に統一し、データ・AI戦略の推進力を高めることを目指しています。■職務責任:日々膨大な量のオンラインおよびオフラインのデータが生み出されており、蓄積されたデータの価値を適切に判断し、どのように事業を創造・変革・成長出来るかが重要テーマの一つになっています。データドリブン事業運営を構築するため、データでマッチングビジネスを動かす&創る組織を目指し、膨大なデータを様々な視点から分析し、事業状況の見える化を推し進め、事業PDCAの高速化や新たな機能・サービスの創出を実現していきます。その実現に向け、データに関わる幅広いエンジニアリング業務に携わり、導くことが求められています。■職務内容:・データマート構築(要件定義、設計、実装、テスト)・データエンジニアリング業務(システム間のデータETL/ELT)・アナリティクスエンジニアリング業務(ビジネスニーズに合わせたデータ整備、加工、集計)・バッチ基盤の運用保守・DMBOKを軸にしたデータマネジメント業務、及び利活用促進・dbtを用いたデータ変換とモデルの開発・データ利活用促進のためのメタデータ及びデータカタログ整備<使用技術等>データベース: Databricks, BigQuery, Redshift, PostgreSQLビジネスインテリジェンス(BI): Tableau利用クラウド: AWS, GCP, Azure計測ツール: Adobe Analytics, Google Analytics, Firebaseバッチ処理: dbt, Airflowプログラミング言語: Python, Shell Script, SQLCI/CD: Azure DevOpsデータカタログ: dbt Docs, Unity Catalog■ポジションの特徴・大規模なtoC向けサービスのデータ活用部分に携われる点・会社としてもデータドリブン経営に力を入れており、ボトムアップ主体で改善提案を進めていける点
更新日 2025.10.21
住宅・建材・エクステリアメーカー
■サステナブルな社会の実現を目指し、日本の新しい「エネルギー供給」と「暮らし」の仕組み作りに挑戦する同社の個人投資家様向けの太陽光発電設備設置のための用地仕入をお任せいたします。【具体的には】・地権者交渉、近隣者対応業務・経産、電力申請業務・開発法令対応業務・開発事業者調整業務※ルート営業やBtoB営業、コンサルティング・提案営業経験者歓迎※不動産業界、金融業界出身の方々もたくさん活躍しております。社内調整は代表取締役と行うこともあるので、トップマネジメントの考えを直接知る機会が多いことも特徴です。
更新日 2024.08.07
銀行
【職務内容】同行グループにおいて、以下のような人事運用全般における事務システム企画、およびHRテック推進をご担当いただきます。【具体的な職務例】■人事部門のITプロジェクトの企画・推進(投資規模数10億円)■新技術を活用した新しいHR施策の企画推進■HRテックや人事データを駆使した次世代人事業務の企画、推進支援【業務の割合】いずれかのご経験があればそこを軸にアサインし、各スキルを身に着けていただけるようグループ内教育を実施致します。・プロジェクトマネジメント 4・IT・インフラ運用 2・人事運用 2・データハンドング 2<配属予定部署/グループ>人事部/情報統括グループ 13名※人事部内にあるITグループで以下の役割を担っています・人事システム・インフラの企画、開発、運用・基盤・インフラ整備、情報セキュリティ・データ作成・作成支援・データ分析・ITスキル向上・HRTech実践
更新日 2025.01.29
その他インターネット関連
国内有料ビジネスチャットシェアNo.1サービスを運営する同社で、事業戦略に基づいた注力業界および地域での同社の導入拡大を目的に、さまざまなブランディング活動を企画・推進していただきます。社会の動きや働き方の変化、同社の顧客から得られるインサイトを活用して、新たな顧客を発掘し、利用開始の動機付けにつながるブランドとして、自らのアイデアで企画立案して実行できます。さまざまな業種で加速度的に広がるビジネスチャットはもとより、同社のAI製品や開発中の新サービス全般のブランドマーケティングを実践し、日本のデジタル化推進に手応えを感じることができるポジションです。 この職務は、ブランドの認知度を高め、会社の成長を支える重要な役割です。私たちのチームに加わり、共にブランドの未来を築きましょう。【業務内容】同社では、ビジネスチャットおよびAI製品のマーケティングにおける先駆的なプロジェクトに携わるチャンスがあります。手腕が求められるのは、経営戦略及びブランドマーケティングと連携した、BtoB市場における戦略的な見込み顧客獲得プランの策定から実行全てにおいてです。・営業チームと連携し、商談化につながるリードジェネレーション戦略立案およびリード獲得キャンペーンの実行、検証、運用・導入意向の強い顧客層や業界を特定し、ターゲットに合わせたリードジェネレーション戦略を策定し、目標を設定する・リード獲得のためのセミナー及びキャンペーンの企画・運営・ナーチャリングプログラムの設計とコンテンツの制作・MAの活用とパフォーマンス測定
更新日 2025.01.09
化学・繊維・素材メーカー
同社の組織強化に向けて、経営企画担当を募集いたします。経営企画部は、経営戦略グループと事業戦略グループの二つに分かれており、ご自身のご経験や適性によって、配属グループやお任せする業務を検討いたします。経営企画のご経験がある方や経理財務系のご経験を活かして経営企画に挑戦したい方にお勧めです。【想定される業務※一部】経営戦略の策定、予算管理、構成会社管理など。※経営戦略グループに関しては海外とのやり取りが想定されます。 また、海外への転勤/駐在の可能性もございます。【組織構成】経営企画部は全体で20名ほどの組織です。下は20代半ばから上は50代まで、幅広く活躍されております。【期待する役割】本ポジションに限らず、同社の社風としてチームワークや仲間を大切にすることが挙げられるため、周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいただければと存じます。【魅力】・20代・30代のメンバーが多く活躍しており、活気溢れる職場です。 相談しやすい環境もしっかり整っており、安心してご就業いただけます。・経営層との距離感が近く、事業部門とも綿密な連携を行うため、 バランスを取る難易度が高い業務ではありますが、 しっかりとやりがいを感じながら働けます。・入社後はこれまでご経験されている領域にて力を発揮していただきながら、 段階的に期待する役割・領域を拡大いただきます。
更新日 2024.12.06
銀行
■適正や過去の経験に合わせ、主担当として、実データに基づく与信・マーケティング・不正検知・自然言語処理といったそれぞれの分野におけるAI構築や、データ分析等の実務を担っていただきます。【配属部署】データサイエンス部ビッグデータ室【配属部署について】データサイエンス部ビッグデータ室は銀行グループ全体のデータ利活用によるビジネス高度化を担っています。与信・マーケティング・不正検知・自然言語処理それぞれに関して、AI構築から事業への適用までを一気通貫で対応する他、NPSや当社利用者の状況等、ビッグデータの解析も行っております。他、日立製作所との合弁会社であるDaytaConsultingの活動に関して、技術者を出向という形で推進しております。【入社後の育成・研修】基本的にプログラミング分野については即戦力のかたを求めますが、金融分野特有の知識が不足している場合、入社後シニアクラスのメンバーと一緒にプロジェクトを遂行することで習得頂きます。その他、会社ではUdemyのビジネス版を利用可能であることに加え、NLP分野のチームにアサインされると、当該分野で日本最先端の東北大との隔週の技術検討会を行う等、新技術へのキャッチアップを行っております。【ポジションの魅力】■社内の意思決定が早く、検討開始となってから取り組む案件に関連する商品・サービスが提供されるまでの時間は他金融機関比で相当程度スピーディーであると自負しております。■デジタル領域でサービスを展開、ビジネスを拡大してきたことを背景とし、量・バリエーションともに豊富なデータを有しております。■構築したAIモデルを実務に如何に活用するかという設計部分も基本的に当部(データサイエンス部)に任されており大きな裁量をもって業務に取り組んでいただけるだけでなく、ご本人の能力・興味関心次第では取り組む領域が1分野に限定されることなく複数分野にトライできる点も、業務が細分化された大規模な組織にはない魅力です。【住信SBIネット銀行について】住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行グループとSBIグループが2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。※現在はNTTドコモ社とのブランド統合により上場廃止。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した同社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、neobankサービスを2020年にリリース・展開し手まいりました。neobankサービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.10.23
メディア・広告・出版・印刷関連
【このポジションのmission】業務詳細デジタル事業部における案件の広告運用全般をお任せいたします。新設部門におけるスタートアップメンバーとして大きな裁量を持って業務に取り組んでいただきます。【業務内容】・各種案件のディレクション業務・広告運用・管理:リスティング、YouTube、GDN、YDA、Meta、X(旧twitter)、TikTok、DSP等・広告分析業務・クリエイティブ制作のディレクション・ご提案書の作成/ご提案【魅力/やりがい】通常のデジタルマーケティング会社と異なり、各グループ会社と連携を取る為、広告分野以外の施策にも関わることができます。同社は国内外40社を超えるグループ会社から構成される「アジアNo1のPRエージェンシー」であり、その規模と様々なソリューション、そしてナレッジをバックボーンに、新規事業開発、投資事業、海外事業などの分野においても事業成長を続けています。その為、新規事業案件から大手案件まで、大小に関わらず幅広く担っていただきます。【同社について】同社グループは、コミュニケーション領域のFAST COMPANYとして、幅広い領域においてサービスを開発・提供する事業創造しています。主力PR事業を拡張し、グループ全体でエコシステムを構築。サステナブルな社会の実現に貢献します。【想定されるキャリアパス/身に付くスキル】通常のデジタルマーケティング会社と異なり、各グループ会社と連携を取る為、広告分野以外の施策にも関わることも可能です。幅広くマーケティング分野を経験することができるため、市場価値を高めることができることも魅力の一つです。【求める人物像】・マルチタスクに抵抗がなく対応できる方・何事も前向きに捉えることができる方・知らないことに対しても自発的に取り組める方・諦めずに根気強く物事と向き合える方・論理的思考力をお持ちの方【配属について】所属:同社 デジタル本部(正社員)配属先:デジタル広告戦略部チーム人数8名【募集背景】現在、PRを最大の強みとする同社のクライアント様からのご要望として、クライアントの課題解決に向けて、PRを起点としたSNS・動画・インフルエンサー・デジタル広告などの各子会社が持つソリューションを体系化し、戦略立案からエグゼキューションまでをグループのリソースを活用してワンストップで提供するニーズが多くなってきています。ファストカンパニーのPR領域からデジタルマーケティングソリューションを駆使し、クライアントが抱えている様々なマーケティング課題(採用課題、IRなどの経営に直結するような課題)を、同社の持つ幅広いデジタルコミュニケーションサービスによって課題解決を実現していくため、同社グループは新たな領域に挑戦しています。
更新日 2025.10.24
医療機器メーカー
【職務内容】各種市場調査や販路拡大に向けた企画立案・推進等販売促進業務をメインでお任せいたします自社製品だけでなく、海外企業性の商品投入もはじまっており、ご自身のアイデアを活かして新たな企画を立案できるやりがいのある業務です。【取り扱い製品】滅菌装置、洗浄装置、それに付随する消耗品等【企業の魅力】同社は医療用の洗浄滅菌装置や病理細胞診装置を「開発」「製造」から「販売」「サービス」までを一貫して自社で行っています。また、海外展開にも積極的で、更なるグローバル化を目指しています。同社は更なる先を見据え、感染対策機器を主軸とした製品、サービス、運用提案を、またがん診療に欠かす事のできない病理細胞診関連製品の製造を軸に、今後とも世界規模で患者、医療施設、医療産業界に貢献する企業へ発展することを目指しています。
更新日 2024.09.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。