エコノミスト<採用強化求人/業界未経験応募可>投資銀行・投資信託・投資顧問
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】日本マーケットの分析を行い、海外機関投資家向けに情報の提供を行っていただきます。■海外機関投資家向けに自社の運用商品の提案・プレゼン・説明・報告等■必要資料の作成
- 年収
- 600万円~1300万円
- 職種
- 証券アナリスト・エコノミスト
更新日 2025.07.29
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】日本マーケットの分析を行い、海外機関投資家向けに情報の提供を行っていただきます。■海外機関投資家向けに自社の運用商品の提案・プレゼン・説明・報告等■必要資料の作成
更新日 2025.07.29
投資銀行・投資信託・投資顧問
<主な業務内容>上位者を補佐し、チームの一員として主に以下の業務を担っていただきます。■投資戦略の立案・企画業務 ・新たな投資目標、戦略の立案、企画業務 ・国内外におけるマーケットの情報収集、分析業務■プライベートエクイティファンド/ベンチャーキャピタルファンドに対する投資業務 ・投資デューデリジェンス ・契約交渉 ・投資実行■投資後のモニタリング業務 ・投資モニタリング業務 ・投資後のファンドに対する評価業務
更新日 2025.05.20
生命保険・損害保険
【期待する役割】保険数理業務およびERM運営・推進に関わる企画・立案を行って頂きたいです。経済価値ソルベンシー規制やIFRSが検討されている中で保険数理業務の重要性が増しており、新たなチャレンジとなる業務が数多く存在します。またERMは、資本管理・新規投資・商品開発・再保険政策・資産運用など様々な分野で経営に活用していくため、会社の事業運営に関与することでご経験を高められます。【職務内容】■保険数理に関する業務・ソルベンシー・マージン比率など決算業務・経済価値ベースの保険負債評価、IAISのICS(経済価値ベースのソルベンシー規制)フィールドテスト対応・保険計理人の確認・関与事項に関する補佐業務■戦略的リスク経営(ERM)の運営・推進・定性・定量両面からのリスク評価、定量モデルの活用・リスクとリターンのバランス評価、経営戦略における活用推進・ERMの経営活用の推進・高度化に係る企画、立案※資本管理・新規投資・商品開発・再保険政策・資産運用等の業務に関与することができるため、アクチュアリー職として将来様々な部署で活かすことが可能【特徴/魅力】■穏やかな雰囲気の部署※部門長も穏やかで人当たりの良い方でした。アットホームな雰囲気の部署で仕事ができる環境です。※SOMPOジャパンでアクチュアリーとしてのキャリアを積まれてきた方や、正会員の方もおられるので、アクチュアリーのキャリアを高めたい方にとっては適した環境です。■担当できる領域や裁量が広く、様々な業務を経験できる環境※少人数の部署のため、候補者様の志向性に合わせて幅広い領域を積める余地がございます。■部門を跨いだつながりも豊富■経営層との距離が近い■法定外残業:月20-30時間程度■業務について:経済価値ベースに関する、数理的な領域はリスク管理で引き取っているため、現在のアクチュアリーのトレンドの分野にも積極的に携われる【就業環境】・テレワーク環境完備※テレワーク手当日額補助あり・フレックスタイム制度が導入され、朝型勤務等、柔軟な働き方可能・社内フリーアドレス・アイフォン貸与・ノートPC貸与・プロフェッショナル制度あり<JOBローテーションは本人希望なしの場合は基本的になし>・年間休日有給休暇20日+連続休暇5日+フリー休暇4日+アニバーサリー休暇1日+年末年始別途1日付与【配属予定部署】事業管理部 リスク管理ライン
更新日 2024.08.20
投資銀行・投資信託・投資顧問
■投資先の発掘・デューデリジェンス・インキュベーション活動・売却等、VC業務全般を任せします。・新規投資先の発掘・投資案件に関わるデューデリジェンス・市場動向、業界動向の調査・分析・既存投資先のバリューアップ支援・売却に関わる業務【投資先】テクノロジー(ディープテック)分野【評価基準】投資金額や投資件数、投資先の成長を加速させるための支援活動ができているかなど、定性面・定量面を総合的に判断し評価しております。【配属部署】投資第一部 4名(うち3名が中途入社者)【魅力ポイント】■すべてのキャピタリストが投資担当者としてトラックレコード(キャリードインタレストの対象)を積み重ねることができます。また、投資件数も比較的多いので早期に経験を積むことができます。■三菱UFJ銀行からのLP出資の形で投資資金を調達しているため、ファンドレイズで苦労することなく、投資に集中できます。■MUFGの国内での圧倒的な顧客基盤のみならず、世界50ヶ国以上に展開するグローバルネットワークを活かした投資先のバリューアップ、販路の開拓支援を行うなど、世界を舞台に成長を目指すベンチャー企業の育成にも取り組んでおります。【働き方】柔軟な働き方が可能です。・残業時間:月20時間程度・在宅勤務:有・時差出勤:有【同社の特徴】■多彩な投資・創業間もないシード・アーリーステージから、事業展開を本格的に加速させるミドルステージ、IPO(株式公開)を間近に控えたレイターステージに至るまで、さまざまなベンチャー企業を支援しております。・モノづくり・生活関連の分野から、AI・IoT・Tech・Fintech・SaaS・ライフサイエンス等の先端領域まで、特定の業種に偏ることなく、次世代の成長産業を支える投資を精力的におこなっております。■MUFGメンバーとしての機能・ベンチャー企業のIPO支援だけでなく、上場後もMUFGのお客さまとして、MUFG各社による最適な金融サービスが受けられるよう、持続的な成長をサポートしております。■ライフサイエンス・2017年2月に総額100億円の「三菱UFJライフサイエンス1号ファンド」を設立して以来、継続的にファンドを設立しています。ライフサイエンスに特化した民間ファンドの運営としては国内最大規模であり、創薬、再生医療、医療機器(デジタルヘルスを含む)などのベンチャー企業を対象に最長約12年間の期間で投資を行っております。■経営戦略のパートナー他のベンチャーキャピタルにはない独自の特徴として、専門性に秀でた事業戦略パートナー、大企業との事業連携のサポートチームなど、専門領域のプロフェッショナルが、事業戦略・資本提携・業務提携のご提案も行っております。■海外との架け橋世界50ヶ国以上に展開するMUFGのネットワークを活かし、進出に向けた情報収集、海外販路の開拓支援を行うなど、世界を舞台に成長を目指すベンチャー企業を支援しております。
更新日 2025.08.14
不動産
同社が受託管理を行う物流施設における総合的な運営管理(プロパティマネジメント)をお任せします。収入向上策の策定や運営コストを最小限に抑えて収益を増やすことにより、不動産価値を最大化させる役割を担っています。グローバルで歴史のある企業でありながらも革新的な成長を遂げている同社で、同社の市場価値をさらに高めていただくために。ジョブ型の人事制度を採用しており、年次に関係なくご活躍いただける職場のため、シニアマネージャー、チームリーダーへと早期成長していただくために。 【募集背景】急速な事業拡大のため、お客様の管理する物流施設のプロパティマネージャーを募集しています。【業務内容・ミッション】同社の物流管理物件は、主にリートやファンドが保有する数千坪から数万坪の大型物流施設となります。施設の所有者であるオーナー(投資家/アセットマネジメント会社)と、施設を利用するテナント企業(物流企業等)の間に入り、物件管理や資産価値の向上といったあらゆる運営管理を行うことがプロパティマネージャーのミッションです。プロパティマネジメント業務全般プロパティマネージャーとして、オーナー対応・テナント対応・レポート作成など・オーナー/AM(アセットマネジメント)対応物件月次・年次レポートの作成/マーケット情報の提供他・テナント対応賃貸契約の更新・解約/稼働状況の把握/賃料等の請求・管理/緊急時対応・物流施設運営・管理 予算の策定/修繕計画等の立案・工事管理見積り、オーナー・テナントの調整、遵守性の検証等急速に市場規模が拡大する物流投資用不動産における不動産マネジメント業務となります。【労働環境】・サテライトオフィスでの業務も可能なため、担当物件への直行・サテライトオフィスからの直帰等、柔軟で効率的な働き方が可能です。・フレックスタイム制・実力次第で、業務の幅を広げていくこと・年齢、社歴に関わらず昇格が可能です。
更新日 2024.07.10
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】設備資金の調達(船舶、不動産、プラント等)、既存ファイナンスの管理、市場リスク管理をご担当頂きます。これらの業務では、金融機関(金融機関、リース会社、政府系金融機関)との折衝も行い、アセットファイナンス、コーポレートファイナンス、プロジェクトファイナンスを組成します。また、ジョブローテーションにより営業部門や海外勤務の可能性もあります。※異動に関する自身の希望を出せる環境となています!【魅力】同社は世界的にビジネスを行っており、将来的な海外赴任のチャンスが多くあります!【募集背景】同社が力を入れているLNG船事業領域で必要は高付加価値船(LNG船)は船価が高く(200億円以上)、借入規模が大きい、即戦力ないし将来の設備投資業務の中心となる成長余地の大きい若手を希望。
更新日 2025.08.08
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社は写真フィルムの時代から大きく業態転換を行ってきており、近年では医薬系や半導体関連の投資を数多く行っています。それら事業の拡大に際して、今後、工場やオフィスなど様々な大型建設計画が見込まれており、建設案件をマネジメント・推進いただける方を増員募集します。※ご経験に応じ、担当職または管理職での採用を予定しております。【職務内容】同社グループ会社のすべてを対象とした大型建築案件の推進/コンストラクションマネジメント<具体的には>・全国に点在する工場、オフィス等の大型建設計画を企画段階から設計、発注、施工完了に至るまでを推進・マネジメント・耐震対策、法令順守やアスベスト対策など建築分野のリスクマネジメントの推進【残業時間】平均10~20h/月(通常期)【配属部門】FH総務部(約70名)FH総務部建築グループ5名体制【雇用形態】入社後、同社ホールディングスへ出向となります。【同社について】◆事業を通じて社会課題の解決に貢献◆写真をはじめとするイメージング事業の継続拡大はもちろんのこと、長年にわたり蓄積してきた多彩な技術を応用し、ヘルスケア、マテリアルズ、ビジネスイノベーション、イメージングの事業を中心に、積極的な設備投資・M&A研究開発投資を進め、今後の成長軌道を確実なものとし、事業をグローバルに展開してまいります。メディカルシステム・ライフサイエンス事業では、独自の画像技術で病気の早期発見に貢献する医療診断システム、有効な治療方法が見つかっていない「アンメッドメディカルニーズ」に対応する医薬品の開発を目指すなど、人々の関心が最も高く重要な「健康」の課題解決に寄与しています。また、高機能材料事業では、デジタル通信(5G)、自動運転などAI、IoT時代の生活を支える通信機器センサー、次世代ディスプレイなどに向けた高機能材料を提供し、くらしの安心・安全に貢献します。今後も、事業活動を通じて、「人々の生活の質の向上に寄与する」という企業理念を実践することにより、社会の持続可能な発展に貢献していきます。
更新日 2025.10.22
銀行
【業務内容】①企業年金営業■同社営業店と協働し、企業年金新規受託推進、既存受託先への制度変更、運用提案・新規企業年金(DB,DC)立上、制度変更手続の支援。・既存受託先退職給付制度(DB、DC)変更及び運用提案の実施。②上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、法人向け大口運用商品の営業・制度設計業務■同社営業店と協働した、法人のお客さまを中心とした信託関連商品営業・設計・受託サポート・上場会社向け信託商品の営業フロント・制度設計を担う営業ミドル。・キャッシュリッチな法人、富裕層向けオーダーメイド型大口運用商品(指定単・ファントラ・私募投信等)の推進企画・営業。【募集背景】・組織体制の強化のため(近い将来、組織の中核を担っていただく方々の募集)・幅広い知識が必要になるビジネスであり、中長期でご活躍頂ける方を求めております。【魅力】①企業年金・企業年金制度の組成及び既存制度のメンテナスを主な業務としており、公的年金制度や企業会計等総合的なスキルを身に着けられる・大手(上場企業)から中小企業まで幅広いお客様に対し、年金・福利厚生・人事に関するご提案ができるため、幅広い業務を経験できる。・ベテラン社員も多く、この分野のプロ集団が集まっているため、専門性を高めたい方は深く学べる環境②上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、大口運用商品の営業・制度設計業務■上場会社向け株式報酬制度の推進企画・営業・制度設計。・上場企業各社の経営中枢メンバーの考え方に直接触れることが出来て、お客さまの期待する制度設計を1からオーダーメイドで作り上げることが最大の魅力。・上場会社は人的資本・従業員エンゲージメント観点で株式報酬制度が注目。ESOPと呼ばれる信託を活用した従業員福利厚生制度の営業・制度設計は非常にやりがいのある業務。■大口運用商品の営業・制度設計業務・金額数十億から百億超の運用相談に触れるため金融知識や世界経済等幅広い知識が必要になるが、日本国内外の投信委託会社との情報交換する機会も増え確実に実力が身につく業務。・20代の若手社員から60代のベテラン社員まで在籍しており各分野の専門知識を有した社員が多く、幅広い知識が吸収できて成長出来る組織。【就業環境】・残業時間:20~30h程度・19時退社を目標に活動・時差出勤あり【配属部署体制】・東京本社内・大阪本社内での執務 東京本社 56名 大阪本社 64名※配属については、下記となります。①企業年金②上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、法人向け大口運用商品の営業・制度設計業務配属に関しては、今までの経験ご希望を応じて配属を決定させていただきます。
更新日 2025.09.02
銀行
■証券投資部証券投資チームにて下記業務に従事いただきます。【詳細業務】・海外の証券化商品を中心に国内外のクレジット商品への投資戦略立案と実行・投資後のモニタリング、信用リスクの管理と分析・マーケットトレンドの分析・投資の際の案件審査・レポート作成とプレゼンテーション・その他付随業務【配属予定部門】証券投資部 16名ー証券化チーム 8名(30代4名、40代4名) ★配属予定チームー債権チーム 8名【入社後の業務イメージ】・当初はOJTを中心に業務を行っていただきます。・投資後のモニタリング、マーケットトレンドの分析等を通じて、当行の投資方針やポートフォリオの特徴理解。・経験に応じて、案件担当者として投資の際の条件交渉、案件審査(フロント)を担当(当初は2人担当制によるフォローアップあり)。【募集背景】会社として証券化投資の運用拡大を目的に証券化投資プロジェクトを立ち上げており、海外証券化投資の運用拡大にともなう人材募集となります。【ポジションの魅力】■未経験者の中途入社者もおり、未経験から投資業務ができる貴重なポストです。■今回は有価証券投資での実務経験不問です。投資運用業務に関心がある方のキャリア形成に最適です。■投資規模/頻度ともに高まる中での業務となり、すでにお持ちの専門性を有効活用いただけます。バランスの取れた投資に着手、運用規模拡大しており、昨年度の0.8兆円から1.2兆円に拡大しております。■ご希望や興味関心に応じて柔軟にキャリアパスがあり、多岐に渡る業務にチャレンジできる風土が整っています。■また中途入行者も半数程度在籍しており、証券化商品の投資に関連する投資部門もしくはミドル部門で過去のご経験によりチャレンジできる業務で活躍いただけます。■中長期的には関連業務・関連部署において多面的な専門性と経験を高めていただく機会もあります。【配属について】入口で該当部署を決めずに、選考プロセスの中でご本人のキャリア志向を確認しつつ配属部署を決めていくイメージです。【新生銀行について】同社は2023年1月に同グループの中核銀行になりました。証券投資部門においても業容拡大進行中で大きく生まれ変わろうとしています。今般、海外の証券化商品を中心に運用拡大のために一緒に目的に向かって邁進するメンバーを募集します。
更新日 2025.10.02
銀行
■ファンドラップを中心とするリテール運用に係るサポート業務全般(リテール運用PM(ポートフォリオマネージャー))■ファンドラップ推進に向けた営業店・グループ内外代理店向け研修講師、ファンドラップの運用提案、ファンドラップ既存顧客に対するフォローアップ、顧客向け運用レポート及びセミナー資料の作成等【具体的な業務内容】■ファンドラップビジネス推進に向けたコンテンツプロバイダーとして、ファンドラップの運用に係るグループ内外の銀行向け研修の講師や、富裕層へのファンドラップの提案・既存顧客のフォローアップ等をご担当頂きます。■お客様のニーズを把握し、ファンドラップを中心にお客さまが真に必要とされている運用ソリューションの提案を行っていただきます。■ファンドラップの運用状況についてのお客様向けの情報提供資料作成や、ファンドラップの運用に関するセミナーのスピーカーを担当して頂きます。【組織構成】■配属先:信託財産運用部 受託資産運用室(東京)■信託財産運用部全体:80名 ■受託資産運用室:29名(室長1名 東京20名 大阪8名 パートナー社員除く) ■部全体の中途社員人数:18名【働き方】■テレワーク実施可:1~2回/週(顧客対応の状況による)■平均月間残業時間:20~40h【魅力】■同社の資産運用の歴史は古く、信託財産運用部門は1962年に某社(現同社)の年金運用部門として創設されました。約60年の長きにわたる年金運用で培ってきた運用ノウハウを生かして2017年2月にファンドラップの運用を開始しました。■資産運用立国に向けて家計の金融資産形成に大きな注目が集まる中、同社は運用プロフェッショナルとして存分に活躍できる場を提供いたします。
更新日 2025.09.17
投資銀行・投資信託・投資顧問
■投資先の発掘・デューデリジェンス・インキュベーション活動・売却等、VC業務全般を任せします。【詳細業務】・新規投資先の発掘・投資案件に関わるデューデリジェンス・市場動向、業界動向の調査・分析・既存投資先のバリューアップ支援・売却に関わる業務【投資先】医薬品から再生医療等製品、医療機器、診断薬まで含めた幅広い領域のライフサイエンス分野※プラットフォームも含めた創薬系が60~70%を占め、残りがメドテック・医療機器関連。最近はデジタルセラピューティクスにも注目しております。【運用可能資金】現在は4号ファンドまであり、運用可能な資金は1号から4号まで合わせて総額500億円に上ります。【評価基準】投資金額や投資件数、投資先の成長を加速させるための支援活動ができているかなど、定性面・定量面を総合的に判断し評価しております。【配属部署】投資第一本部 ライフサイエンス部(8名)【魅力ポイント】■ライフサイエンスに特化した民間ファンドの運営としては国内最大規模であり、創薬、再生医療、医療機器(デジタルヘルスを含む)などのベンチャー企業を対象に最長約12年間の期間で投資を行っております。■すべてのキャピタリストが投資担当者としてトラックレコード(キャリードインタレストの対象)を積み重ねることができます。また、投資件数も比較的多いので早期に経験を積むことができます。■同社関連銀行からのLP出資の形で投資資金を調達しているため、ファンドレイズで苦労することなく、投資に集中できます。■同社グループの国内での圧倒的な顧客基盤のみならず、世界50ヶ国以上に展開するグローバルネットワークを活かした投資先のバリューアップ、販路の開拓支援を行うなど、世界を舞台に成長を目指すベンチャー企業の育成にも取り組んでおります。【働き方】柔軟な働き方が可能です。・残業時間:月20時間程度・在宅勤務:有・時差出勤:有【同社のライフサイエンス領域】同社のライフサイエンスファンドは、日本でも創薬のエコシステムを円滑に構築することを戦略として掲げています。具体的には、ベンチャー企業へのフォロワー投資だけでなく、①大学発のベンチャー企業(アカデミア創薬)への投資、②製薬会社から切り出された特定技術・疾患領域に特化したベンチャー企業(カーブアウト)への投資、③製薬会社のプロジェクトへのリスクマネーの供給(プロジェクトファイナンス)といった、創薬シーズの育成から臨床開発までの様々なステージを支援し、医薬品開発の促進につなげたいと考えています。【同社の特徴】■ライフサイエンス・2017年2月に総額100億円の「ライフサイエンス1号ファンド」を設立して以来、継続的にファンドを設立しています。ライフサイエンスに特化した民間ファンドの運営としては国内最大規模であり、創薬、再生医療、医療機器(デジタルヘルスを含む)などのベンチャー企業を対象に最長約12年間の期間で投資を行っております。■多彩な投資創業間もないシード・アーリーステージから、事業展開を本格的に加速させるミドルステージ、IPO(株式公開)を間近に控えたレイターステージに至るまで、さまざまなベンチャー企業を支援しております。■同社グループメンバーとしての機能ベンチャー企業のIPO支援だけでなく、上場後も同社グループのお客さまとして、グループ各社による最適な金融サービスが受けられるよう、持続的な成長をサポートしております。■経営戦略のパートナー他のベンチャーキャピタルにはない独自の特徴として、専門性に秀でた事業戦略パートナー、大企業との事業連携のサポートチームなど、専門領域のプロフェッショナルが、事業戦略・資本提携・業務提携のご提案も行っております。
更新日 2025.08.14
投資銀行・投資信託・投資顧問
■プライベートエクイティファンドの投資管理またはプライベートエクイティFOFの管理全般における確認者業務を担当いただきます。【詳細業務】■マネジャーとして以下の業務を行う担当者の指導および成果物の精査・確認・投資事業有限責任組合の決算書作成・国内および海外LPS、ユニットトラスト等のオペレーション・信託スキームを使用した一任契約のPEファンド管理/信託銀行宛指図■チームメンバーの業務進捗管理■新規ファンド組成等(オペレーション関連部分担当)■その他改善業務等のプロジェクトマネジャー
更新日 2025.06.19
投資銀行・投資信託・投資顧問
■経験や適性等を勘案しつつ、以下の業務を担っていただきます。【詳細業務】■PEセカンダリー/共同投資業務・最終投資先企業の財務モデリング及びバリュエーション・投資先ファンド組合契約の初期的な論点検討(主に経済条件の確認)・上記を含む投資デューデリジェンスにおけるチームリーダー補佐全般■PEセカンダリー投資ファンドのファンドマネージャー業務・投資家向け各種説明資料の作成・モニタリングレポート作成■PEセカンダリー投資業務(チームリーダー補佐)■PE共同投資業務(チームリーダー補佐)■PEセカンダリー投資ファンドのファンドマネージャー業務(チームリーダー補佐)■その他上記に関連するモニタリング等の期中業務【案件補足】案件規模:1案件5億~20億案件数:1人当たり2~3件を同時並行で担当【配属組織構成】PEセカンダリー担当:4名(2名兼務)※平均年齢:30代中盤※全員中途入社者です。【セカンダリー投資とは】ファンドの既存出資者(LP)からファンド出資持分(LP持分)を譲受ける投資手法であり、国内では黎明期のため、エー・アイ・キャピタルと一部の独立系VCしかやっておりません。https://www.aicapital.co.jp/secondary.htmlhttps://www.aicapital.co.jp/news/secondary【想定タイトル】アソシエイト/バイス・プレジデント/プリンシパル/ディレクター
更新日 2025.09.29
投資銀行・投資信託・投資顧問
■経験や適性等を勘案しつつ、以下のいずれかまたは複数の役割を担っていただきます。【詳細業務】■ファンドマネージャー業務・案件ソーシング/GPリレーション構築及び業界調査・分析・デューデリジェンスチームリーダーとしてのマネジメントおよびジュニアスタッフへの指導、顧客向け案件説明・モニタリングレポート作成・チェックおよびジュニアスタッフへの指導■クライアント・ポートフォリオ・マネージャー業務・顧客向けポートフォリオ提案・各種運用報告■ビジネス・デベロップメント業務・新規マンデート入札対応(プロジェクトマネージャー)・新規FOF、プロダクツ開発(同上)・SMBCグループ他、他社プレースメント・AM会社との連携(同上)【タイトル】プリンシパル・ディレクター
更新日 2025.06.19
銀行
【配属グループの業務内容】1.取引先企業の事業内容、事業環境、財務分析、評価等を実施し報告書を作成2.上記企業調査や様々な業界動向を調査した内容の情報発信3.研修等の人財育成、組織運営や管理補佐【お任せしたい職務内容】■企業調査報告書作成業務・報告書の作成、企業や業界の調査内容の情報発信をお任せします。・報告書は、様々な方法で収集した情報をもとに作成します。(経営者に対する経営課題や事業内容のヒアリング・同業他社へのヒアリング・決算書から財務データの読み取り・外部データ等をもとに作成)・1件あたりの企業調査期間は、2~3カ月程度で、基本的にはお一人でご担当いただきます。・企業への訪問頻度は、実務担当者面談1回、経営者面談1回の合計2回が多いですが、場合によっては、工場見学などで面談回数が増えることもあります。■社内向けレポート作成業務・業界動向の調査結果をもとに、社内向けのレポートや資料の作成にも携わって頂きます。※その他、研修等の人財育成や、将来的には、ご本人のご希望や適性に応じて、組織運営や管理補佐としての役割も担って頂きたいと考えております。【本ポジションの魅力】・様々な業界や企業に関する知見を蓄えることができる業務です。・作成した報告書が融資案件の審査資料に用いられるため、責任のある業務に携わることができます。・長年、企業調査業務に携わっているベテラン社員が多く、豊富な知識やノウハウがあり未経験の方でも一から教育できる体制が整っています。・情報発信や研修等の人財育成を通して、自身のプレゼン能力や情報発信力の向上を目指すことができます。【将来的なキャリアプラン】・当室内での業務経験を積み重ねることによりプロ人財としてのキャリアアップを想定していますが、一定の経験を積んで頂いた後は、本部各部内や営業店へ異動することでのキャリアップの可能性もあります【平均残業時間】・残業:10~25h(19時までに退社している社員が多いです)【配属されるグループ】審査部 企業調査室(19名)※専門性の高い業務の性質上、組織構成としては60歳前後の方が多い職場となっております。【募集背景】企業調査室では、企業分析・業界調査等を行っております。SX視点の組み入れ等の分析切り口の多様化、新たなビジネス分野の調査・研究等の挑戦を図ることで、「お客様・社会課題解決を軸とした審査(融資部門の目指すべき姿)」の実現を目指しております。また組織の高年齢化が進んでいるため、現社員のノウハウを蓄積しさらなる組織強化を図るための募集となります。
更新日 2025.09.26
リース
■再生可能エネルギー発電所の開発業務にかかわる業務を担当していただきます。【詳細業務内容】■再生可能エネルギー発電所(太陽光・蓄電所・バイオマス・風力)、系統用蓄電所等(以下、併せて発電所等)の開発、セカンダリー購入/取得■発電所開発・取得のための業務→工程管理、需要家や融資機関等との交渉、土地や許認可等のデューデリジェンス、発電量試算、収益性試算など■電力需要家(オフテーカー)との協議、交渉※連結子会社のエム・エル・パワーへ出向の可能性あり。【募集背景】 2024年4月1日付けで、同社リース株式会社の100%子会社としてエムエル・パワー株式会社の営業を開始しました。再生可能エネルギー関連の投融資に加え、コーポレートPPAや系統用蓄電所等の事業性案件を拡大していくに当たり、関連する事業を中心に多様な経験をお持ちの方を広く募集しております。【魅力ポイント】■同社グループのネットワークを活かした事業展開が可能です。■大手エネルギー会社との共同投資案件や大型の投資案件が多くあるため、再エネビジネスの醍醐味を感じやすい環境です。【同社リースとは】同社フィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社であるリース会社として、お客様の海外進出に合せた海外展開、M&Aの積極活用などで事業領域を拡大すると共に、「モノ」に係るビジネスノウハウを活かした、新たなソリューションの充実により幅広いお客様ニーズに対応し、着実な利益成長を続けております。
更新日 2025.10.02
リース
■再生可能エネルギー発電所の期中管理をご担当いただきます。【詳細業務内容】■再生可能エネルギー発電所(太陽光・蓄電所・バイオマス・風力)の期中管理(含むSPC管理)■交渉、土地や許認可等のデューデリジェンス、発電量試算、収益性試算など■稼働中発電所の予実管理、保守管理→O&M業者の業務履行管理、契約協議、トラブルシューティング発電所運営最適化に向けた各種課題分析・改善策実行、電力会社や経済産業省等への各種届出、補助金、助成金に係る諸手続きなど※AM事業者様を起用している発電所と、直接管理しているものの双方がございます。■設備貸与先、オフテーカー等への請求業務等※連結子会社のエム・エル・パワーへ出向の可能性あり。【募集背景】 2024年4月1日付けで、同社リース株式会社の100%子会社としてエムエル・パワー株式会社の営業を開始しました。再生可能エネルギー関連の投融資に加え、コーポレートPPAや系統用蓄電所等の事業性案件を拡大していくに当たり、関連する事業を中心に多様な経験をお持ちの方を広く募集しております。【魅力ポイント】■同社グループのネットワークを活かした事業展開が可能です。■大手エネルギー会社との共同投資案件や大型の投資案件が多くあるため、再エネビジネスの醍醐味を感じやすい環境です。【同社リースとは】同社フィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社であるリース会社として、お客様の海外進出に合せた海外展開、M&Aの積極活用などで事業領域を拡大すると共に、「モノ」に係るビジネスノウハウを活かした、新たなソリューションの充実により幅広いお客様ニーズに対応し、着実な利益成長を続けております。
更新日 2025.10.02
銀行
■主な業務は、ストラクチャードファイナンス案件、不動産NRL、不動産受託の営業・クロージング・期中管理業務です。【詳細業務】下記の業務のうち希望・適性に応じていずれかの業務を担当頂きます。・金銭債権(住宅ローン、売掛債権、割賦債権等)の流動化案件の受託・不動産受託、不動産NRLの受託業務のクロージング・期中管理業務・ファンド・事業法人向けの事業用不動産信託受益権の売買仲介・情報発掘・コンサルティング等・パワートラスト(合同金銭信託)の商品企画、組成、管理【配属先】新生信託銀行 信託事業推進部 35名程度・金銭債権チーム ★・不動産チーム ★・合同運用金銭信託室 ★・投資信託受託チーム・デジタルアセットチーム・期中管理チーム※各5~6名のチームです。※中途採用者の割合が多く、信託業務に関しては未経験者であることから、基本的にOJTをベースとし、各個々人の適正、経験、経歴等に応じて必要な指導を実施しています。【魅力ポイント】■小規模の組織のため裁量や求められる期待役割が大きいです。■既存の業務だけにとどまらずデジタルアセット関連など新しいフィールドの業務も経験できます。【新生信託銀行信託事業推進部】新生信託銀行はSBI新生銀行の100%子会社で、主に資産流動化業務に特化した信託銀行です。1996年の設立以来、法人向けに金銭債権(住宅ローン、売掛債権、割賦債権等)の流動化案件の受託や不動産の受託、不動産NRLの受託、不動産信託受益権の仲介等のビジネスを行ってきました。2017年からは個人向けにもビジネスを拡大し、運用商品としてパワートラスト(合同金銭信託)の取り扱いを開始し、商品ラインナップの拡充を進めています。
更新日 2025.10.02
食品メーカー
【期待する役割】グループ不動産全体の価値最大化・財務戦略の立案を推進する為のアセットマネジメントチームで、不動産の活用を大きな柱とし、グループの資産を最大化させるというミッションです。社内やグループ内外の業者と強調しながら、いかに物件のパフォーマンスを上げていくか。グループ不動産の開発、物件管理などに携わり経営視点で各事業を見ていくポジションです。【職務内容】責任者候補として、グループ不動産投資戦略立案及び推進、人員のマネジメント、実務面では、グループ不動産の価値向上の取り組みをメンバーと共に推進するプレイングマネージャー的な役割を期待します。【具体的には】・グループ不動産の運用管理業務・収益物件の取得、売却、並びに開発用地の取得、企画開発・グループ不動産のバリューアップ戦略を立案、実行└不動産の評価を行い、適切な資産価値を維持または向上└不動産市場やトレンドの分析し、将来の需要を予測└新しい開発プロジェクトの計画を策定し、実行可能性を検討・運用計画、報告└運用計画書および実績報告書の作成 (月次、年次CF、リーシング戦略、保全計画など)・収益物件の売買└新規収益物件の取得、売却
更新日 2025.08.13
銀行
■新生信託銀行に出向し、主に金銭債権を裏付け資産とする信託受託審査、又は、主に不動産/ストラクチャードファイナンス(以下ストファイ)関連資産を裏付けとする信託受託審査を担当いただきます。【詳細業務】・受託債権の適格性、実在性等の確認・裏付け資産のデューディリジェンス・契約書レビュー・サービサー、PM会社等の外部委託先の業務遂行能力・継続性等の確認のための、デューディリジェンス・期中発生イベントへの適切な対応方針の営業フロント担当者への伝達・セキュリティトークン(ST)、ステーブルコイン(SC)など新たな信託の取組に際しての論点整理【補足】・金銭債権の受託については、典型的な住宅ローン債権の受託から、最終的には船舶賃貸料を裏付けとしつつ、預金保証料を直接の信託財産とする信託のような複雑なスキームでの受託案件など、取り扱う信託財産やスキームは幅の広いものとなっています。不動産/ストファイ受託については、典型的な不動産ノンリコースローンの受託、現物不動産の受託から、太陽光・風力発電所からの発電収入に依拠したストラクチャードファイナンス受託案件など、こちらも取り扱う信託財産やスキームは幅の広いものとなっています。【配属先】新生信託銀行 審査部【在籍者特徴】・金銭債権受託審査担当者:司法書士・宅建取引士等の資格を持ち、加盟店開発や債権管理(初期延滞~訴訟執行)、不良債権投資等の豊かな経験に基づき、信託受託審査を行っています。・不動産/ストファイ受託審査担当者:不動産鑑定士、一級建築士、宅建取引士等の資格を持ち、不動産鑑定業務、不動産アセットマネジメント業務等の豊かな経験に基づき、信託受託審査を行っています。※これら知識・経験豊富な社員の指導の下、業務知識、審査ポイントの勘所を押さえ、様々な資産を裏付け資産とする信託受託審査を将来的には独力で担っていただける人材を想定しています。【働き方】フレックスタイム制適用部署(タイトルによる)でもあり、時差出勤、リモート勤務も制度上認められている等、柔軟な働き方が可能です。出張:信託業務委託先のオンサイトデューディリジェンス時、不動産信託の現地実査時に出張あり。【魅力ポイント】■上長・同僚のOJT、OFFJT、定期的な部内研修等により、無理なく業務知識を身に着けることができます。■契約書のレビュー実務や上長の法律的な知識の伝承などを通じ、法律知識を身に着けることができます。加えて、様々な信託財産を裏付けとする信託受託審査・期中イベント対応業務を通じて、とりわけ、信託法・信託業法・兼営法・貸金業法・金商法・民法・宅建業法等、幅広い法律知識を身に着けることが期待され、その習得が可能な環境が提供されます。■不動産ノンリコースローンや不動産の信託にかかる裏付け資産のデューディリジェンス業務を通じて、建築基準法・土壌汚染対策法・不動産登記法・消防法等、不動産関連法規の基礎的知識を身に着けることが期待され、その習得が可能な環境が提供されます。加えて、不動産のデューディリジェンスを行う上で確認が必要となるエンジニアリングレポート・土壌汚染調査報告書・鑑定評価書等の基本的な見方を習得できます。■STやSCなどの新たな分野に目を向け、それらを実現するための論点整理実務を通じて、常に自身の業務知識のブラッシュアップを図ることができます。【新生信託銀行とは】新生信託銀行はSBI新生銀行の100%子会社であり、SBI新生銀行グループの信託機能を担う信託銀行です。1996年の設立以来、法人向けに「資金調達」、「資金運用」、「バランスシートの改善」などのビジネスを行ってきました。2017年からは個人向けにもビジネスを拡大し、運用商品としてパワートラスト(合同金銭信託)の取り扱いを開始し、商品ラインナップの拡充を進めています。現在は、SBI新生銀行との協働だけでなく、SBIグループ各社や外部のお客様との接点も飛躍的に拡大し、信託財産を伸ばしています。さらに、新しい業務展開(機能拡充/顧客拡大)を目指し、各種戦略及び社内インフラ整備を進めています。
更新日 2025.08.14
リース
■海外における再生エネルギー(太陽光、風力)等の事業を拡大するために、海外プロジェクト推進の経験者を募集します。■具体的には、米国を中心とする再生エネルギーの立地、設備、施工及び事業キャッシュフロー及び不動産を対象にした投融資業務等のデューデリジェンスを実施し、投融資を行っていただきます。【働き方】在宅勤務(一部従業員利用可)リモートワーク可(全従業員利用可)服装自由(全従業員利用可)出産・育児支援制度(全従業員利用可)【魅力】★三井住友信託の安定的な資金調達とパナソニックの商品力・販売力を活かし、「リース」に囚われない多様な商品サービスを展開!★平均残業時間は月20H程、リモートやフレックス制度も整っています。
更新日 2025.01.23
証券
■国内外債券、投資信託等の商品に係る業務全般及び付帯関連業務<具体的な業務内容>■取扱商品の拡充、商品組成、債券引合、各種書面作成、マーケティング 等【求める人物像】■主体的に考え行動が出来、達成指向性の高い方。■知的好奇心があり、新しいことにチャレンジすることに興味のある方。■ベンチャースピリッツのある方。【魅力】■富裕層ビジネスを展開しており、常に他証券会社と差別化を図ることが、当社の競争力の源泉と捉えています。■新たな商品を発掘する、新たな戦略を展開する等に面白みを感じる方にとっては、働き甲斐のある職場だと思います。■また、少数精鋭で運営しているため、債券関連業務をメインに幅広い商品に関わることが出来、若手でもやる気があれば、責任ある仕事を任されています。
更新日 2024.12.03
不動産
【業務内容】Eコマース市場の拡大や物流アウトソーシングビジネスの成長に伴い拡大を受け、いま大変注目されている不動産物流市場。大手デベロッパー、不動産投資家等が開発、保有する物流施設とテナントをマッチングさせる仲介業務は、年々拡大する不動産市場規模の中で重要性が注目されている。歴史のある企業でありながら革新的な成長を目指して、ご自身の市場価値をさらに高めていただくことが可能です。仲介業務のみならず、法人顧客が不安な不動産課題に対して、他部門、他拠点と連携し一気通貫でソリューションを提供できる不動産コンサルタントとしての成長を目指して受け止めることを期待します。【具体的な業務内容】・顧客ニーズに合致した物件情報の提案業務・物件情報の収集と紹介、案内、条件交渉、賃貸借契約締結業務・賃貸借契約書内容に関するアドバイス業務・受託物件に対するリーシングマネジメント業務【特徴】・国内・海外物流マーケットに精通した者が集まる。(業界内担当で数少ない物流不動産専門チーム) ・顧客の不動産課題に専門的な知識と経験で総合的なソリューションの提案が可能・既存物件に限定せず、土地からの計画物件や潜在物件情報の提案能力を有する。<働き方>・サテライトオフィスでの業務も可能なため、担当物件への直行・サテライトオフィスからの直帰等、柔軟効率的な働き方が可能です。
更新日 2025.08.26
リース
■国内外LBOファイナンス、ハイブリッドファイナンス、CLO等証券化商品等多岐にわたる各種ファイナンスプロダクツのシニアローン、メザニン、エクイティを担当いただきます。【業務内容】・国内外LBOファイナンス、ハイブリッドファイナンス、CLO等証券化商品等への投資に関する新規案件検討・分析、社内資料作成、ドキュメンテーション、クロージング業務・既存案件のモニタリング業務・国内外金融機関、アレンジャー、案件スポンサーへのマーケティングに関する営業活動、情報交換・1人当たり2~3件を担当・担当案件:国内外案件(欧州、北米がメイン、LBOは国内)を担当しております。【配属部門】インベストメント本部 ファイナンス営業部 ーインフラ領域(8~9名) ークレジット領域(8~9名)★※★印への配属となります。【部門詳細】国内外LBOファイナンス、海外再生エネルギー・インフラ案件、CLOを含む証券化商品、ハイブリッドファイナンス等多岐にわたる各種ファイナンスプロダクツの案件を担当しております。https://www.mizuho-ls.co.jp/ja/service/investment.html【本ポジションの魅力】■案件の初期的検討からDD、契約、クロージングまで一気通貫で主体的な案件関与が可能です。 ■銀行ではできないエクイティ投資が中心であり、直接投資、ファンド投資等の経験も積むことができます。■商社との連携、協働機会が豊富にあり、案件数も多く、経験が広がります。丸紅との提携を2024年から進めており、丸紅からの出向者も多く在籍しております。【働き方】個人の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅勤務も取り入れており、自由に使いながら業務を遂行しております。【同社について】日本興業銀行が設立母体であったというその沿革から、製造業向けの設備機器リースを中心に発展してまいりました。同時に、船舶・航空機・鉄道車両等の大型物件のファイナンスや、建設機械のベンダーリース(販売会社とタイアップしたリース)などを他に先駆けて手掛けてきております。また、各種事業金融や保証業務などにも積極的に取り組んでおり、近年では金融サービス会社の色彩を強めております。2019年10月に、商号を某社から同社へ変更し、現在では同社フィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社であるリース会社として、お客様の海外進出に合せた海外展開、M&Aの積極活用などで事業領域を拡大すると共に、「モノ」に係るビジネスノウハウを活かした、新たなソリューションの充実により幅広いお客様ニーズに対応し、着実な利益成長を続けております。
更新日 2025.10.02
投資銀行・投資信託・投資顧問
ホテル運用・投資業務をご担当いただきます。【業務内容】■ホテル案件のアセットマネジメント業務(マンスリーレポート、予算、運営改善案の分析、交渉/ホテル運営会社への指示、監督/投資家、レンダーへの説明等)■ホテル投資案件(開発も含む)の取得業務(ホテルキャッシュフロー/収支分析、マーケット分析、ビジネスプラン作成等)の補助業務【配属部署・組織構成】■投資部:8名:専務1名、担当者7名担当者はアクイジション:3名、ホテルチーム:3名、期中管理:1名で構成されています。【魅力】 ■少数精鋭のため、意思決定が速いです。当社担当者クラスでも意思決定が近い人と関わることも多く、裁量をもって業務に取り組むことができます。 ■不動産領域で活かせるポータブルスキルが短期間で身に付きます。 【アセット】 ・ダブルツリーbyヒルトン京都東山 ・ノボテル奈良<フランス・パリを拠点とする世界最大級のホスピタリティグループ> ・ネストホテルグループ石垣島 ※他にも物流ファンド・レジデンシャルファンド・首都圏オフィスファンド・開発型ホテルファンドなども取引事例がございます。
更新日 2025.09.29
生命保険・損害保険
★業界不問/職種キャリアチェンジ可★保全施策の企画・運営に関する業務をご担当いただきます。【職務内容】保全活動に関連する社内制度の支払い処理業務並びに保全活動を促進するための施策立案、運営業務をご担当いただきます。【本ポジションの主な業務】■SP契約※の引継制度の企画立案および運営に関する業務■SP契約に関する各種会議、研修の企画・運営に関する業務■SP契約の保全・引継ぎ事務に関する事項※SP契約:担当者の退職等に伴い引き継がれた契約※補足:業務詳細・各種社内制度の支払い処理業務活動データの取得、集計を実施し、手当支払額のデータを作成いただきます。また、その後の支払い処理並びに決算上必要な情報を経理チームに連携頂く業務となります。・SP契約の引継制度、各種会議・研修の企画・運営に関する業務カスタマーエクスペリエンス向上、並びに保全活動促進に資する施策の企画・立案、制度化に向けた体制構築、営業社員の保全知識・スキルの習得・動機付けを目的とした研修の企画・運営のサポートをしていただく業務となります。※補足:チームと配属について保全モデル開発チームは①担当変更ユニット②AT制度ユニット③LP承継ユニット④生命保険信託ユニットの4つのユニットがございます。今回配属となるAT制度ユニットでは上記業務についてご担当頂きますが、業務経験・知識・スキル等を勘案したうえで他ユニットでの業務をお願いすることもございます。【魅力】保全モデル開発チームは、『ライフプランナー(LP※)による保全サービス/顧客承継を追求しながら、顧客一人一人との継続的な信頼関係構築をサポートし、「一生涯の安心をお届けする」仕組みづくりに貢献する』ことをミッションとしています。※ライフプランナーは当社の営業社員であり、高い顧客満足度を実現している重要な要素です。
更新日 2025.09.18
生命保険・損害保険
当ポジションは、担当する保険数理業務(損害保険部門)の実行、アソシエイトの指揮、部門および上長への報告、問題と解決策の発見、割り当てられたタスクの 1 次検証の実行を担当します。【具体的な業務内容】■規制およびグループのアクチュアリーガバナンスについて常に調査・分析を行う。■日本の規制当局とのコミュニケーションにおいて、シニアマネージャーと連携し、規制要件にタイムリーかつ正確に対応する。■JGAAPの規制およびガバナンスについて、マネージャーと共通の認識を維持する。・To be inquisitive to the Regulations and Group Actuarial Governances. ・To collaborate with Senior Manager for the communications with Japan Regulator by responding to the regulatory requirements timely & accurately・To keep same understandings with the managers about the JGAAP regulations and governances.・保険数理業務:信頼性割引手法手順の維持および更新、更新プロセス、一次ライン検証、手順更新、見積もり、技術ラインへの委任、記録シート更、JGAAP準備金、PMS拡張、クレームデータ収集および検証。再保険契約および決済・データ、再保険会社との交渉および連絡・保険数理クロージング:IFRSクロージング作業/AoM、事前実行および一次検証、レポート作成(CCCなど)、分析実施、IBNR実行、検証および評価、文書化・保険数理評価:モデルのメンテナンス、仮定・実行・自己評価、マネージャーへの報告【魅力ポイント】■ハイブリッドな働き方:フレックスかつ在宅も併用して、勤務が可能となっております。※テレワーク月50%が上限■有給消化:1年間のうち、24日の有給を付与しており、24日の付与のなかで10日有給をまとめてとることが制度で決まっているため、土日挟むと2週間の長期休暇が取得可能となっております。■入社後のサポート体制アクチュアリーの支援制度がございます。(例:受験料会社負担)
更新日 2025.10.03
銀行
プロジェクトファイナンス部のジュニアスタッフとして国内のプロジェクトファイナンス案件を推進していただきます。【詳細業務】■再?可能エネルギーを中?とした、国内プロジェクトファイナンス案件のソーシング■分析及び組成(スポンサーとの交渉等を含む。シンジケーション組成は他部と協業)■エグゼキューション(審査など他部との調整、折衝を含む)■ドキュメンテーション■実行およびモニタリング【業務補足】・担当アセット:再生可能エネルギー案件をメインにデータセンターや蓄電池、水素、アンモニア等も担当します。(国内のみ)・案件規模:1案件の規模感は約50憶前後~400億程度で、年間総額2000億前後となります。・案件数:年間15件アレンジしており、100件近くのモニタリング案件があります。1人当たり10件以下程度を担当しております。・案件イメージ:1案件に対し、次長やディールヘッドが主担当、副担当として2~3名がつきます。【配属組織】プロジェクトファイナンス部 約50名・フロント担当(アレンジメント担当とモニタリング担当):30名程度 ★※部長-副部長ー次長4名(4ライン)-メンバー25名程度・バックオフィス担当:20名程度※★印への配属になります。※中途採用比率:約3割※平均年齢:30代前半【プロジェクトファイナンス部について】■国内のプロジェクトファイナンスの案件分析・組成、エグゼキューション、モニタリング、エージェント業務等を行っております。■取り組み案件はほぼ全て他部と連携して?道原則の観点からの確認などを?います。また、これに関連して新?グリーンローンにも積極的に取り組んでいます。■ファンド組成など上述の枠にはまらないビジネスを?掛ける可能性もあります。【働き方】個人の事情に応じて在宅勤務可、時差出勤制度あり。【入社後の立ち上がりイメージ】・約半年~1年はメンターがつき、OJTで業務を習得していただきます。・その後は個人によってそれぞれですが、副担当を数年経験し、その後主担当として案件に携わっていただきます。【魅力ポイント】■会社として注力事業であり、今後も伸ばしていく方針である為、非常にポジティブな環境で就業をして頂けます。■少数精鋭であり、入社後は、多様なアセットのソーシング~クロージングまで一気通貫で担当頂きます。■非常に組織内の風通しも良く、伸び伸びと業務に取り組める環境です。■ご希望や適性に応じて海外案件を担当する部隊へのキャリアパスもございます。
更新日 2025.10.03
銀行
プロジェクトファイナンス部にて国内のプロジェクトファイナンス案件をプロジェクトリーダーとして推進していただきます。【詳細業務】■再?可能エネルギーを中?とした、国内プロジェクトファイナンス案件のソーシング■分析及び組成(スポンサーとの交渉等を含む。シンジケーション組成は他部と協業)■エグゼキューション(審査など他部との調整、折衝を含む)■ドキュメンテーション■実行およびモニタリング■プロジェクトファイナンスに関連するビジネス(インフラ関連ビジネス等)を企画、推進【業務補足】・担当アセット:再生可能エネルギー案件をメインにデータセンターや蓄電池、水素、アンモニア等も担当します。(国内のみ)・案件規模:1案件の規模感は約50憶前後~400億程度で、年間総額2000億前後となります。・案件数:年間15件アレンジしており、100件近くのモニタリング案件があります。1人当たり10件以下程度を担当しております。・案件イメージ:1案件に対し、次長やディールヘッドが主担当、副担当として2~3名がつきます。【配属組織】プロジェクトファイナンス部 約50名・フロント担当(アレンジメント担当とモニタリング担当):30名程度 ★※部長-副部長ー次長4名(4ライン)-メンバー25名程度・バックオフィス担当:20名程度※★印への配属になります。※中途採用比率:約3割※平均年齢:30代前半【プロジェクトファイナンス部について】■国内のプロジェクトファイナンスの案件分析・組成、エグゼキューション、モニタリング、エージェント業務等を行っております。■取り組み案件はほぼ全て他部と連携して?道原則の観点からの確認などを?います。また、これに関連して新?グリーンローンにも積極的に取り組んでいます。■ファンド組成など上述の枠にはまらないビジネスを?掛ける可能性もあります。【働き方】個人の事情に応じて在宅勤務可、時差出勤制度あり。【魅力ポイント】■会社として注力事業であり、今後も伸ばしていく方針である為、非常にポジティブな環境で就業をして頂けます。■少数精鋭であり、入社後は、多様なアセットのソーシング~クロージングまで一気通貫で担当頂きます。■非常に組織内の風通しも良く、伸び伸びと業務に取り組める環境です。■ご希望や適性に応じて海外案件を担当する部隊へのキャリアパスもございます。
更新日 2025.10.03
銀行
プロジェクトファイナンス(国内案件)のモニタリング業務を担当していただきます。【詳細業務】■ポートフォリオのリスク管理・期日管理・各レンダーに条件変更について承諾を要請、抵触しているコベナンツへのヒットをウェバーする(ウェーバー要請)への対応、変更要請をうけてエージェントとのQ&A等・行内の格付更新・自己査定・審査セクションへのモニタリング状況に係る月次レポート作成・当局検査、行内監査の窓口担当、資料作成、検査等への対応【業務補足】・担当アセット:再生可能エネルギー案件をメインにデータセンターや蓄電池、水素、アンモニア等も担当します。(国内のみ)・案件規模:1案件の規模感は約50憶前後~400億程度で、年間総額2000億前後となります。・案件数:年間15件アレンジしており、100件近くのモニタリング案件があります。1人当たり10件以下程度を担当しております。・案件イメージ:1案件に対し、次長やディールヘッドが主担当、副担当として2~3名がつきます。【配属組織】プロジェクトファイナンス部 約50名・フロント担当(アレンジメント担当とモニタリング担当):30名程度 ★※部長-副部長ー次長4名(4ライン)-メンバー25名程度・バックオフィス担当:20名程度※★印への配属になります。※中途採用比率:約3割※平均年齢:30代前半【プロジェクトファイナンス部について】■国内のプロジェクトファイナンスの案件分析・組成、エグゼキューション、モニタリング、エージェント業務等を行っております。■取り組み案件はほぼ全て他部と連携して?道原則の観点からの確認などを?います。また、これに関連して新?グリーンローンにも積極的に取り組んでいます。■ファンド組成など上述の枠にはまらないビジネスを?掛ける可能性もあります。【働き方】個人の事情に応じて在宅勤務可、時差出勤制度あり。残業はほとんどございません。【魅力ポイント】■会社として注力事業であり、今後も伸ばしていく方針である為、非常にポジティブな環境で就業をして頂けます。■入社後は、多様なアセットのソーシング~クロージングまで一気通貫で担当頂きます。■非常に組織内の風通しも良く、伸び伸びと業務に取り組める環境です。■ご希望や適性に応じて海外案件を担当する部隊へのキャリアパスもございます。
更新日 2025.10.03
銀行
■国内外のストラクチャードファイナンス案件や事業法人・金融法人向けローン案件を各プロダクツ部門やRMと連携してオリジネーションした案件を中央大手投資家や地域金融機関等の投資家等に対するディストリビューション業務を手掛けて頂きます。■各投資家とのリレーションシップ構築、各プロダクツ知識習得、ドキュメンテーションや資金決済等の事務手続き対応、外部・内部関係者との調整等々、幅広い銀行業務をカバーして頂きます。【詳細業務内容】・投資家ニーズの把握、潜在需要の掘起し・啓蒙、リレーション構築・醸成・投資家ニーズを踏まえた各ブッキング部門との協働による案件オリジネーション・個別案件の販売戦略の策定・投資家へのセールス活動(ピッチブック作成、案件説明、DD対応、等々)・クロージング作業(ドキュメンテーション、資金決済、等々)・クロージング後における投資家対応や案件モニタリング【案件規模】■融資案件への地方銀行の参加実績:5408億円※毎年右肩上がりに増えております。【配属部署】シンジケーション部 ファイナンス担当 30名程度※中途入行者の方が多い組織です。※シンジケートファイナンス担当は、ローンタイプにより以下の3ラインに分かれており、どのラインを担当頂くかは、希望と適性・キャリアを勘案し、ご相談の上で決定致します。■事業法人・公共担当ライン 5名程度■アセットファイナンス・LBO担当ライン 5名程度(不動産ノンリコースローン、Ship/Airファイナンス、LBOローン債券等のリパッケージローン(ABL)等)■国内外のプロジェクトファイナンス・非日系企業担当ライン 5名程度【入社後の立ち上がりイメージ】OJTからスタートしていただき、主担当とともに案件に携わります。ご経験・スキルに応じて3~6ヶ月で主担当として案件に携わっていただきます。【ポジションの魅力】■地銀とのリレーションが深く、99行の地銀のうち93行と取引をしております。■同グループとなったことで、グループ会社からの紹介案件がシンジケートローン案件を中心に増え、昨年度取引金額は一昨年度取引金額と比べ135%増です。特にSBI証券はIPO支援実績ナンバー1の証券会社のため、SBI証券がメイン先の企業が多く、同証券からの連携も多いです。新規上場した企業への案件が増え、これまでマンデートが取れなかった領域もカバレッジすることができております。■小規模の組織のため、トップまでの意思決定が早くスピード感もあり、裁量が大きいため成長できる環境が整っております。また、会社が掲げている「地方創生」にダイレクトに反映している部署であり、会社としてのプレゼンスも高いポジションです。■小規模な組織のため、トップまでの意思決定が早く、個々の裁量も大きいです。【働き方】働き方としては在宅勤務も活用しています。また時差勤務制度もあり、柔軟な働き方が可能となっています。休暇の積極取得も奨励しています。【キャリアパス】ご希望に応じて、プロジェクトファイナンスのスポンサーとの交渉や案件組成をしているチームへの異動やSBIグループへの出向など、幅広いキャリアパスがございます。
更新日 2025.10.09
生命保険・損害保険
【業務内容】■損害サービスに関する相談対応■損害サービスの査定業務■上記に関連ある業務※中高年の方を中心にご活躍いただいております。※金融関係、医療品関係、各サービス業、公務員、メーカー等様々な職種経験者の方が体系的な研修プログラムを通じて業務を体得されております。【配属先】本店損害サービス部・損害室【損害サービスとは】事故発生~保険金のお支払いまでを担当します。東京海上日動及びグループ会社は、お客様が万が一の事故にあわれた際に、「高い専門性を発揮しながらお客様に安心と安全をお届けする」という高品質の損害サービスをご提供するため、様々な取り組みを行っています。【雇用形態】契約社員、嘱託社員を想定しております。定年63歳 再雇用有(65歳まで)
更新日 2025.10.21
証券
国内外プライベート・クレジット戦略を中心としたリサーチ業務及びプロダクト・マネジャー業務(その他オルタナティブ投資業務のサポートあり)・年金、金融法人を中心としたプロダクト提案・クレジット戦略のファンド・リサーチ、デュー・ディリジェンス、モニタリング、及び既存顧客に対する運用報告・レポーティング業務・投資家向けプレゼン資料やレポート作成・新たなゲートキーパー業務の体制・ストラクチャーの構築
更新日 2025.09.30
銀行
■法人事務部市場取引管理担当または決済業務担当でマーケット業務に関連する業務をご担当いただきます。■マーケット業務全般のバック事務を担い、銀行の安定的かつ高品質な事務を提供していきます。ご経験や適性により、担当業務を決定します。【詳細業務】■市場取引管理担当の業務内容(契約)市場取引のドキュメンテーション・コンファメーション、デリバティブ取引の金利通知/金額照合(デリバティブ内包型ローン含)店頭デリバティブ取引の基本・担保契約の締結・管理(取引管理)市場取引の入力 デリバティブ、債券、株式市場取引に関する担保管理上場先物、上場オプション取引に係る事務処理全般経理補正処理やマーケットデータ管理やシステムレコンサイルなど付随業務■決済業務担当の業務内容市場取引の資金決済(SWIFT、日銀ネット、全銀ネット)外貨資金繰り、コルレス・ノストロ口座管理有価証券の決済 (米国DTCC、FED、ユーロクリア、ほふり、日銀ネット等)証券化、金銭信託の取引の入力【部署概要】法人事務部には、今回募集する市場取引管理担当以外にも、次の通り複数の担当ラインがあります。・企画担当? 部内事務企画、RPA推進、案件対応・法人預金担当?法人預金業務全般・法人融資担当?法人融資業務全般・外為送金担当?法人顧客外国送金の仕向、被仕向送金(受付から送金/入金実行)・大阪決済業務担当? 大阪支店預金事務、国内為替送金被仕向事務
更新日 2025.10.07
投資銀行・投資信託・投資顧問
スタートアップ企業への投資を通じて、未来のイノベーションを支えるベンチャーキャピタルファームです。スタートアップの成長支援と資金調達を強力にサポートするため、企画・コミュニケーション、投資関連業務の強化を図っています。【業務内容】・スタートアップの投資案件に関する企画立案およびコミュニケーションサポート・IR資料の作成および投資家向けプレゼンテーション準備・ファンド戦略の策定・運用サポート・投資案件に関わるPR戦略立案および実行・投資家向けイベントの企画・運営・調整・社内外の関係者との調整・連携業務【投資先企業の特徴】・シード/アーリーフェーズのスタートアップ企業、そして1,000億円以上の経済規模をもった課題を解決するビジネス市場を投資先に選定・ディープテック分野(先端材料、先端製造、人工知能、バイオテクノロジー等)にも投資しております。・国内外比率:国内8割/海外2割【ファンド組成の背景】エコシステムが特殊な環境で進化している日本において、これまでスタートアップが大きな成長を実現しづらい課題がある中、海外進出も含むスケーラビリティを視野に入れたアドバイス等で支援していきたく推進しております。【働き方】・フルリモート/フルフレックス→シェアオフィスのため出社必須ではございません。・残業:明確な平均残業時間などの目安はございませんが、職務給として、45時間分の時間外割増賃金を支給しています。(個々人の業務は自身のペースで調整ください)【デライト・ベンチャーズの代表者/南場 智子氏】・1990年にハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得・1996年にマッキンゼーでパートナー(役員)に就任・1999年に株式会社ディー・エヌ・エーを設立し、現在は代表取締役会長を務める・2015年より横浜DeNAベイスターズオーナー・2019年デライト・ベンチャーズ創業、マネージングパートナー就任
更新日 2025.10.16
投資銀行・投資信託・投資顧問
投資先企業の発掘・アプローチ、投資検討・実行、そして投資後のフォローまでを一気通貫して行います。【業務内容】・投資先候補の発掘、投資判断、投資実行・投資対象業界のリサーチ・分析・投資先スタートアップのサポート・ファンド組成など【投資先企業の特徴】・シード/アーリーフェーズのスタートアップ企業、そして1,000億円以上の経済規模をもった課題を解決するビジネス市場を投資先に選定・ディープテック分野(先端材料、先端製造、人工知能、バイオテクノロジー等)にも投資しております。・国内外比率:国内8割/海外2割【ファンド組成の背景】エコシステムが特殊な環境で進化している日本において、これまでスタートアップが大きな成長を実現しづらい課題がある中、海外進出も含むスケーラビリティを視野に入れたアドバイス等で支援していきたく推進しております。【入社後のイメージ】入社後はOJTという形で先輩社員との同席からスタートしてキャッチアップいただきます。その後、投資先企業の発掘~投資、投資後のフォローまでを一気通貫で担当いただきます。【働き方】・フルリモート/フルフレックス→シェアオフィスのため出社必須ではございません。・残業:明確な平均残業時間などの目安はございませんが、職務給として、45時間分の時間外割増賃金を支給しています。(個々人の業務は自身のペースで調整ください)【デライト・ベンチャーズの代表者/南場 智子氏】・1990年にハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得・1996年にマッキンゼーでパートナー(役員)に就任・1999年に株式会社ディー・エヌ・エーを設立し、現在は代表取締役会長を務める・2015年より横浜DeNAベイスターズオーナー・2019年デライト・ベンチャーズ創業、マネージングパートナー就任
更新日 2025.10.16
生命保険・損害保険
当社におけるプライシング業務の役割は非常に大きく、会社の中枢でもあります。したがって、責任も大きいですが、大きなやりがいを常に感じることが可能です。また、当社は新しいことにチャンレンジすることを推進・後押しすることに積極的であるため、ご自身の成長やキャリア形成も期待できます。また、会社全体がワークライフバランスを強く推進している会社でもありますので、楽しくやりがいを持って仕事に取り組み、ご自身と会社の成長に貢献して頂ければと思います。【職務の目的】会社戦略に沿ったプライシングアクションを提案・実行していくためにプライシング部長のサポート役を担っていただきます。プライシング戦略の構築にあたっては、他社料率戦略などの外部環境や収益状況などの内部環境を多角的に把握したうで、高度なポートフォリオ分析やモデリング分析を行って頂きます。プライシング戦略の実行時には、本部内だけではなく、他本部とも連携して推進する必要があるため、強いリーダーシップを発揮して頂きます。また、急速な市場環境の変化に対応するために、常に迅速な商品開発(料率改定)が必要となり、FSAとの交渉を主導して頂きます。部内には若手社員が多く存在するため、彼らの育成・キャリア開発のサポートのみならず、働きやすい環境を部長とともに推進して頂きます。【具体的職務内容】■FSA認可対応・基礎書類(算出基礎、算出方法書)の作成・FSA折衝対応■ポートフォリオ分析・外部要因や内部要因を適切に把握したうえでポートフォリオ変化の(要因)分析を実施・料率改定による影響調査およびそれに基づくアクションプランの策定■料率改定案の策定・会社戦略に沿った料率改定案の作成および実施・料率改定に伴う他本部との調整(社内承認手続き・オペレーション部門への説明・IT開発など)■若手社員の育成・若手社員の日常業務のサポートおよび指導・キャリア開発の支援
更新日 2025.10.10
不動産金融
■同社のファンドマネジメント部にて、運用中不動産ファンドのアセットマネジメント業務に従事頂きます。【業務内容】・期中収益予算作成及び予算管理業務・レンダー(銀行等)対応業務・プロパティマネジメント(PM)コントロール業務・投資物件売却に関わる交渉、実行業務(エグジット)・ファンド運用戦略の立案・投資家対応業務・その他、不動産アセットマネジメント業務全般に関わる業務・法律事務所を活用しての契約書等の調整【配属先情報】ファンドマネジメント部 2名(MD・ディレクターが在籍しておりますので、その下のメンバーとしてのご入社を想定しております。)【働き方】・個々の裁量にて在宅勤務(週2~3日程度)、フレックス勤務等、プライベートと両立したフレキシブルな働き方を推進しております。【魅力】・某社の傘下となったことにより、某社の資本を強みに開発事業に取り組める環境です。・某社の取引法人先(約50万社)のコネクションや、日立・三菱商事・MUFG等の情報ネットワークを活用することが可能です。・物流施設もデジタル化・機械化に向けた投資も模索中のため、従来の思考にとらわれないチャレンジングな環境です。
更新日 2025.09.17
銀行
オルタナティブ商品開発部にてファンド投資をお任せします。※ご経験やご希望に応じて扱うアセットが決定します。【業務詳細】■既存デットファンドの運用(4ファンド、コミットメント総額約800億円)・案件ソーシング:MUFG銀行や外国銀行とのリレーション及び一部スポンサーとのリレーションを通じた案件ソーシング(ほぼ全て英語)・案件分析・投資判断:各ファンドのクライテリアや投資哲学に基づく投資判断(ほぼ全て英語)・ファンド管理(決算・資金繰り・各種指図):ファンド決算の内容検証、資金繰り、アドミ等への各種指図(英語又は日本語)・投資家への運用報告:投資家へ直接の報告又は投資家を担当する営業部経由での報告(日本語)■プライベートデットファンドの新規組成・投資資産、投資家ニーズ、ストラクチャーの主要3項目をPDCA回しながらファンド組成を実現。投資資産:海外プロジェクトファイナンスローン及び海外LBOローン、融資規制、源泉税、ソーシングルート・実現性、リスクリターン投資家ニーズ:地域やアセットクラスのニーズ確認、ストラクチャーの志向ストラクチャー:国内又は海外のファンド籍の法規制・会計・税制、時価算出の論点整理、現地ディレクター・アドミとの調整等【想定配属先】■オルタナティブ商品開発部・インフラグループ 22名※内、同業務に従事しているのは7名です。【入社後の業務イメージ】当初は「既存ファンド対応」をしていただく想定です。既存案件・既存ファンド管理でファンド運用の全体像を理解いただき、並行して、案件分析や投資判断の経験を重ねていただきます。経験や本人の意欲を踏まえて「新ファンド組成」も経験してもらうことで、ファンドビジネスの醍醐味(難しさと達成感)を感じてもらいたいと思います。【おすすめポイント】・業務が拡大しており、会社としても力を入れている部署です。・風通しが良く、社員の定着率が高い組織です。・中途の人もいますので、安心してチャレンジしてください。・教育体制もしっかりとしており、未経験からチャレンジ可能です。【働き方】・リモートワークと出社は半々程度ですが、週1出社の方がいたりと、自由度は高いです。・残業は月30-40時間程度発生しますが、こちらも働き方や個人の裁量もあるので、人によってまちまちです。
更新日 2025.09.18
銀行
【募集背景】当センターでは「個人向け無担保カードローン」を取り扱っており、現在約220名が在籍しています。メンバーは20代~40代を中心に構成され、活気ある職場です。今後の事業拡大に向けて、カードローンセンターの体制強化を図るため、新たな仲間を募集いたします。【業務内容】カードローンに関する以下の業務のいずれかを担当いただきます。・各種問い合わせ対応(電話・メール・チャット)・アウトバウンド業務(必要書類請求、限度額増額案内など)・支払依頼(架電、SMS、メール、葉書など)・延滞発生抑制・入金管理(保証会社への代位弁済まで)・カードローン審査業務・お客さまの声の収集・実績データの収集・分析・応対品質の改善活動・派遣社員の育成・エスカレーション対応・KPI管理、人材管理、組織マネジメント※センター内には多様な職種があり、ジョブローテーションも可能です。【配属部署について】4グループ・12チーム体制で運営しています。▼新規グループ・コールチーム(カードローンの新規お申込み~契約までの問合せ対応・必要書類提出依頼・在籍確認・与信業務)・事務チーム(カードローン契約における受領書類(本人確認書類、収入証明書類)の精査業務)▼既存グループ・受電チーム(カードローン既存顧客からの問合せ対応)・アウトバウンドチーム(カードローン既存顧客への限度額増額のご提案)・カウンセリングチーム(カードローン既存顧客の延滞管理)▼事務・統括グループ・顧客サポートチーム(カードローンの振込融資・返済処理、他)・会計帳票チーム(カードローンの郵送業務、打鍵業務、他)・企画統括チーム(研修、派遣社員管理、マニュアル整備、効率化など)▼不動産・提携事務グループ・コールチーム(各種問い合わせ対応、契約意思確認、支払督促)・事務管理チーム(受入書類セット、信用情報取得、審査情報収集)・提携ローンチーム(受入書類セット、与信業務、案件管理)・アパートローンチーム(受入書類セット、与信業務、案件管理)今回の募集では、カウンセリングチーム(延滞管理)またはアウトバウンドチームへの配属を予定していますが、業務状況やご本人の適性に応じて決定いたします。※ジョブローテーションあり【働き方について】シフト勤務となります。月に3回ほど休日出勤がありますが、休日出勤した場合には希望の平日に代休を取得していただきます。時短・フレックス・在宅などを活用している社員もおり、ご自身のライフスタイルと業務の状況に応じてフレキシブルに対応しています。※配属グループによっては平日勤務のみとなります。【ポジションの魅力】・プレイヤー業務に加え、計数管理、マニュアル作成、業務効率化、派遣社員管理など幅広く活躍できるポジションです。・中途採用社員が約8割を占めており、各自の経験を活かして活躍しています。・女性社員は約4割、派遣社員では約8割が女性です。出産後に復職し、時短勤務・フレックス・在宅勤務などを活用して働く社員も多数います。
更新日 2025.10.22
銀行
【雇入れ直後】【職務内容】シンジケートローンの組成業務(主に国内シンジケートローンに関わるアレンジメント、ディストリビューション等)・国内外の金融機関とのリレーション構築。投資家とのリレーションにより、ローンの枠組みを超えたビジネス構築も可能です。・組成先の業種や規模は多種多様であり、様々なシンジケートローンに携わることが可能です。担当していただく業務としては、下記を主な軸としてビジネス推進を行ってもらう予定です。・借入人との交渉、タームシート作成などアレンジ業務全般・投資家招聘業務などディストリビューション業務全般・投資家とのリレーション構築・金融機関との新規ビジネスの構築(共同アレンジ、流動化案件など)■ 組織体制所属人数:全体で約30名体制アレンジ担当:6名シンジケートローン期中管理:6名その他(ノンリコースローン管理 等)人員構成:次長(40代前半)メンバー:20代~40代■魅力ポイント:・リフィニティブジャパン(旧ロイター通信社)社のシンジケートローン・マーケットレビューにおいて地方銀行上位のアレンジ件数を有するなど高いマーケットプレゼンスを有しております。・オリジナリティのあるユニークなシンジケートローン組成に対しても積極的にチャレンジ可能な組織風土です。・法人営業拠点(一部大阪なども有)やその他本社機能においても本社(溜池山王)に集約。安定的なキャリア形成を図ることが可能となっております。・年齢を問わずに様々な業務にチャレンジできる機会も設けております。
更新日 2025.09.25
その他(金融系)
■投資案件のソーシング、アンダーライティング、デューデリジェンス等のアクイジション業務■投資物件ディスポジション業務■投資物件取得に伴う関係者調整及びドキュメンテーション■投資案件の営業資料、レポート、各種契約書作成※物件はオフィス、ホテルが中心。その他レジデンシャル、リテール、ロジも投資対象※不動産だけではなく金融(不動産担保融資)のローンにも携わって頂く場合があります ■当ポジション業務内容の魅力プリンシパル投資のアクイジション、ディスポジション業務に加えて、私募ファンドでの取得業務、クラウドファンディングを活用した不動産担保ローンの貸出と不動産業界の中でも自社内だけで不動産の商流内の様々立場での業務に取り組める非常に稀有なポジションです。幅広く不動産についての経験値を積みたい方に向いている環境があります。【募集背景】増員 営業部 複数名の募集【タイトルイメージ】アソシエイトを想定。当社のタイトル 一般→アソシエイト→マネージャー→シニアマネージャー→担当部長→部長【歓迎(WANT)】■宅地建物取引士■不動産鑑定士■不動産証券化マスター■売買契約書・重要事項説明書の作成に携わったことのある方■収益不動産の売買に携わったことのある方■自己投資物件やファンド物件の取得業務に強い関心を持っている方■自発的にチャレンジし、行動を起こしてきた実績のある方■コミュニケーション能力が高く、チームでの役割を的確に把握して【年収イメージ】500万円~800万円(月給+固定賞与)※月額(基本給+選択金+定額残業手当)※定額残業手当(時間外労働40時間+深夜労働10時間相当)※賞与には別途変動賞与(インセンティブ)が上乗せされます年収に合わせた月給幅のイメージ月給 35万円 以下内訳基本給 206,170円 選択金55,000円 定額残業手当88,830円(時間外40時間84,600+深夜10時間 4,230円)月給 60万円 以下内訳基本給 392,698円選択金 55,000円定額残業手当152,302円(時間外40時間 145,050円+深夜10時間 7,252円)
更新日 2025.03.11
証券
【期待する役割】■トレーディング企画部は、株取引を行うお客様に向けた「最先端のトレーディングツール」を企画・開発する部門です。私たちが手掛ける「某ツール」や「某ツール」は、株取引を行う多くのお客様に支持されているツールであり、特にその使いやすさや直感的な操作性は高く評価されています。■長年にわたり培ってきたUI/UXのノウハウを活かしながら、さらにお客様の取引体験を進化させるために、日々業務に取り組んでいます。お客様のニーズを深く理解し、革新的なアイデアを形として、未来のトレーディング体験を共に創り上げましょう。【職務内容】・株取引ツールの新機能の企画、開発・お客様の声、利用状況等、各種データの分析・株取引に関連する市場トレンドや技術動向のリサーチ・開発チーム、マーケティング部門など社内外と連携し、企画からリリースまでプロジェクトを推進【組織構成】トレーディング企画部
更新日 2025.08.19
証券
【主な業務内容】株券貸借取引におけるフロント業務を担当します。・国内外の金融機関との株券等貸借取引・貸借取引のブックマネジメント・新規取引先のオンボード・社内他部門と連携し、取引・決済の円滑化を図る・その他【組織】レンディング事業部:株券貸借取引を行う部署になります。
更新日 2025.08.19
証券
企業ソリューション推進部にて、M&A業務、公開買付代理人業務をご担当いただきます。【業務内容】■案件ソーシング活動■M&Aアドバイザリー業務(バリエーション含むエグゼキューション業務)■公開買付代理人業務※ご経験に応じて一部の業務をお任せいたします。将来的には案件のソーシングからエグゼキューションまで一貫してご担当いただくことを想定しております。業界ごとの担当を割り振りしておらず、様々な案件に携わって頂くことができます。シニアの社員を中心にサポート頂けるので、安心して業務に従事頂けます。※東海東京証券の営業部門(投資銀行部門顧客カバレッジ担当、ウェルスマネジメントカンパニー等)や提携地方銀行、外部(コンサル会社)からお客様を紹介頂くことがメインですが、案件を獲得するため東海東京証券を始めとする当グループ会社の各営業部門に能動的に働きかけを行うことがあります。【組織構成】投資銀行部門‐企業ソリューション推進部:13名※シニア~ジュニアまで幅広く在籍しています。【企業ソリューション推進部について】当社では、投資銀行部門や法人部門で担当している上場企業様およびウェルス部門における企業オーナー様など、幅広い顧客基盤を活用したソーシング活動を行っております。そのうえで、M&Aのエグゼキューションまでを一気通貫でサポートし、クライアントのニーズに寄り添った丁寧なご支援を心がけております。上場・未上場を問わず幅広いお客様に対し、M&Aアドバイザリーや公開買付代理人サービスご提供を行っております。案件規模は中小型の案件(取引金額100億円以下)が中心です。【エリア】東京・名古屋・大阪を中心としております。【募集背景】■業務拡大に伴い、増員募集当社は独立系総合証券会社として、企業オーナー様や上場法人様など、さまざまなお客様に多様なプロダクトを提供しながら、長年にわたり深い信頼関係を築いて参りました。近年は東証の上場制度改革の影響もあり、上場企業の資本政策に関連する案件が増加しており、この分野を強化していきたいと考えております。
更新日 2025.09.08
証券
【業務内容】■取引先(カウンターパーティ)の信用分析、案件審査国内事業法人、国内外の金融機関、個人について財務分析を含む多面的な信用分析を行い、取引や商品の特性を踏まえた、与信審査を実施する。また、分析の結果、課題が見つかれば、「信用管理手法の策定・立案」の中で改善策を考案し、実装に向けた取り組みを主導。■与信管理手法の策定・立案シニアマネジメントと共に会社の与信管理高度化に繋がる施策を策定を主導し、新たな施策については、実装に向けた手続きの策定、管理ツールの開発等の体制整備を牽引。■与信管理取引先(カウンターパーティ)のエクスポージャー管理。限度額超過時のリスク削減対応。【募集背景】将来的にクレジット審査の主力として活躍頂ける人材の募集同社の事業の多様化、取扱商品の拡大に伴い、管理すべきリスクも拡大、中身も複雑なものとなっており、リスク管理の高度化の必要性が高まっており、合わせてリスク管理体制の拡充も求められております。今後当部においてキャリアを積み、取引先リスク管理において将来的に主戦力として活躍頂ける人材を募集します。
更新日 2025.04.09
証券
下記業務をご担当いただきます。【業務内容】■デットキャピタルマーケットに係るマーケティング、オリジネーション業務・地方債、財投機関債、事業債等の主幹事獲得に向けた各種提案■アンダーライティング業務■IRアレンジ業務等・社内セールス等とのやり取りから出張デットIR等のアレンジ、アテンド・広告媒体などを活用したPR戦略の立案、実行■シンジケート業務【募集背景】■業務拡大に伴う人員補強人員増強による組織の安定化を図っていきたいと考えております。中長期的な営業基盤確立と当部の未来を担う人材、またその育成が出来る方に中長期的に活躍していただきたいと考えております。弊社は地方債部門のリーグテーブルにおいて大手証券に次ぐ安定した実績を有しています。
更新日 2025.07.04
その他インターネット関連
同社は、先端テクノロジーを活用したユニークな資産運用サービスを提供するFinTechベンチャー企業です。AI予測を活用したBtoC型のロボアドバイザーを起点に、BtoBtoC型で投資一任プラットフォームと合わせて事業を展開している「SBIラップ」、投資助言業者として関わる「ROBOPROファンド」など、多様な業態でサービスを提供しています。なお、2020年1月に「ROBOPRO」をリリースし、以降、AI予測を運用戦略のコア部分に活用する「AI運用」の領域のパイオニアとして実績を積み上げ、ラップ業務にかかる契約増加件数において、大手証券/ロボアド事業者を抑え2022年、2023年の二期連続で1位(※)となりました。同社に興味を持っていただける方を募集しております。
更新日 2025.10.01
その他(金融系)
【募集内容】オンライン不動産投資サービス「INVASE(インベース)」に登録しているユーザーに対し、不動産による資産運用のアドバイザリー業務(購入、売却、ファイナンス等のアドバイス)をお願いします。特に23区のタワーマンションを通じた高所得者への財務アドバイザリーを実施していただきます。ご対応いただくのは、ユーザーからのお問い合わせや、アポイントチームが取ってきたアポでの面談です。ご自身でアポをとっていただくことはありません。※研修期間中にアウトプットの練習として架電を行う可能性はありますが、長くて1か月程度の見込みです。■具体的な業務内容:・不動産による資産運用アドバイザリー業務・居住用及び投資用不動産の仲介及び売買・不動産購入のファイナンススキームの提供!テレアポ・飛び込み営業なし!■想定キャリア同社における不動産ビジネスラインの経営幹部【募集背景】同社は「テクノロジーと分析の力でユーザーにパワーを」をミッションに掲げるフィンテックベンチャーです。現在、オンライン住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」とオンライン不動産投資プラットフォーム「INVASE」を運営しています。「INVASE」は、投資物件購入アプリ「INVASE Pro」を通じて、物件探しから購入までオンラインで不動産投資ができるサービスです。「INVASE Pro」ではこれまで分かりにくかった不動産のリスクとリターンの見える化を行い、金融商品と同じ感覚でスマートに不動産投資ができる環境を提供しています。今後「INVASE」は、アプリを通じて購入した物件の時価が常に分かり、売りたい人と買いたい人がいつでも適正な価格で売買できる取引プラットフォームになることを目指しています。現在同社では、不動産のリスク指標となる「Pスコア」を開発するとともに、価格分析の核となる賃料とキャップレートをAIツールを駆使して日々分析しています。今後さらに膨大な不動産データを収集し、AIを活用した最先端の不動産価格モデルを開発する予定で、当該モデルを活用して本格的な不動産トレーディングビジネスを開始します。INVASEでは一般的な不動産会社と異なり、不動産を金融商品と捉えています。そのような観点で不動産を見た場合、現在の不動産市場はまだまだ流動性が低く、非効率であると認識しています。つまり、優れた価格モデルをベースに割安物件を購入し適正価格で販売することで大きな収益を上げると共に、市場に流動性を供給し、不動産を売りたい人と買いたい人を効率的に結び付けるサービスが実現できると考えています。不動産取引は個人にとって高額な売買となりますので、アプリで完結するものではなく、不動産の専門家、つまり人によるサポートが不可欠です。INVASEが目指すアプリと数理分析に基づく新しい不動産サービスをユーザーに届けるプロフェッショナル(インベストメントアドバイザー)を募集します。私達の考えるインベストメントアドバイザーとは、従前の不動産営業とは異なり、不動産を金融商品として捉え、不動産のリスクとリターンを論理的に説明しながら、資産形成の助言をするプロの資産運用アドバイザーです。顧客へのアドバイスはもちろんのこと、顧客とのコミュニケーションを通じてニーズを汲み取り、INVASE全体のサービス開発に貢献して頂きます。将来的には、投資用と居住用の垣根を越え、オンライン住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」と融合させた総合的な不動産取引サービスにできればと考えています。【入社後の動き】3~6ヶ月でのIAデビューに向けて、研修を行います。1ヶ月目 ジョブローテーションで投資用不動産売買の流れをレクチャー2ヶ月目~IAサポートでOJT6か月以内にIAデビュー
更新日 2025.04.24
リース
事業投資本部コンセッション事業推進部へ配属となり、以下業務へ従事いただきます。■空港運営事業に関する下記業務・関西3空港コンセッション事業に関する経営報告、モニタリング、分析、改善企画・提案・国内外の空港運営事業に関する営業活動、ディールに係る業務、運営に係る業務■PPP案件(コンセッション事業やPFI案件)獲得に向けた下記業務・地方公共団体向け営業活動・連携事業者との折衝・案件分析、資料作成、事業判断・ディールに係る業務、承継・運営に係る業務■空港周辺事業者、インフラ周辺事業者への投資・獲得に向けた下記業務・業界分析、対象企業リスティング、シナジー分析、収益試算、価格想定、業者選定・対象企業コンタクト・ディールに係る業務、統合(PMI)に係る業務
更新日 2025.04.17
不動産
同社が管理している商業施設の運営管理を行っていただきます。独立系の不動産会社だからこそ、多種多様なお客様が保有する施設に携わることができ、物件・地域特性を活かして、工夫を凝らした商業施設運営管理をしていくことができます!常駐型物件の場合●勤務場所:関東エリアの物件に常駐していただきます。例)おやまゆうえんハーヴェストウォーク、港北みなも、マチノマ大森●業務内容 (1)テナント管理・運営:テナントの売上支援(販促企画など)や、売上数値の管理。商業施設でのルールをご案内したり、防災訓練の企画や工事の際の調整、オーナーへの報告など。(2)テナントリーシング:テナント企業との契約交渉や出店交渉など。(3)各種イベント企画・運営:商業施設の来客数向上・地域活性化のためのイベント企画・運営など巡回型物件の場合●勤務場所 :恵比寿ガーデンプレイスがオフィス。実態は、各現場および近隣のZXYメインで、適宜、恵比寿のオフィスに来て執務。●管理物件:マロニエゲート銀座、ミーナ津田沼、ミーナ町田、西友など ●業務内容: (1)テナント管理・運営:テナントの売上支援(販促企画など)や、売上数値の管理。商業施設でのルールをご案内したり、防災訓練の企画や工事の際の調整、オーナーへの報告など。(2)テナントリーシング:テナント企業との契約交渉や出店交渉など。(3)各種イベント企画・運営:商業施設の来客数向上・地域活性化のためのイベント企画・運営など勤務時間 ●常駐型:9:00~18:00(物件により30分程度の差あり)夜勤はありません。●巡回型:フレックスタイム(コアタイムなし)標準勤務時間:9:00~18:00フレキシブルタイム:7:00~21:00(フレキシブルタイムの範囲内で1日最低4時間就業しなければならない)
更新日 2025.05.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。