422 【働き方改革推進・社内SE】同社グループのグループウェア基盤にかかるインフラエンジニアを募集しますシステムインテグレーター
システムインテグレーター
【配属先】ITシステム本部 コラボレーションシステムグループ■配属先紹介配属先となるコラボレーションシステムグループは、主に某社社向けにメール、チャット、iPhone(MDM)、WEB会議システム、intra-martをはじめとしたコミュニケーションツール全般を担当する部門です。構想立案、計画から開発、保守までを幅広く担当しています。Googleなど最新技術に触れることもでき、何か構想が立ち上がったら開発、リリースまでクイックに実現しているのも大きな特徴です。20代~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も複数おり、活躍しています。【具体的な仕事内容】コラボレーションシステムGでのシステム開発を担当していただきます。リーダー候補としての役割を期待しています。・コラボレーションシステムG:Google Workspace、Web会議システム、iPhone(MDM)、intra-martをはじめとするグループウェア、コミュニケーションツールの企画、設計、開発、および新技術の導入。・要件定義・システム設計・社内オーナー部門、システム部門、ベンダーとの作業調整・システムの構築・設定作業・最新技術の調査・研究・パートナー会社の管理【この仕事の魅力】・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます。・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得ることができます。<こんな人と働きたい!>・旺盛なチャレンジ精神従来のコラボレーション領域の開発手法とは、完全に脱却を図ります。新しいテクノロジーの活用や、開発フレームワークを構築していきますので、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方・高いコミュニケーション能力業務の大半がコミュニケーションになります。特にビジネス部門と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションをお持ちの方・リーダーマインド最後まで責任をもってやり遂げようとする強い意志をもった方。また、高いモチベーションをもって、メンバーを牽引できる方
- 年収
- 616万円~850万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.08.13