- 入社実績あり
【宜野湾市】コーディネーター(工事現場通訳)アメリカンエンジニアリングコーポレーション
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
米軍基地工事の現場にて、日本人のエンジニアと米国人検査官の間での通訳を行って頂きます。主な仕事として・英文または日本語の書類等の翻訳・英文報告書作成・安全衛生管理業務・品質管理
- 勤務地
- 沖縄県
- 年収
- 285万円~412万円※経験に応ず
- 職種
- 翻訳・通訳
更新日 2025.06.29
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
米軍基地工事の現場にて、日本人のエンジニアと米国人検査官の間での通訳を行って頂きます。主な仕事として・英文または日本語の書類等の翻訳・英文報告書作成・安全衛生管理業務・品質管理
更新日 2025.06.29
株式会社アークエッジ・スペース
【期待する役割】同社は創業から急成長を続ける宇宙スタートアップでIPOを視野に入れております。これまでに資本市場からの資金調達や複数の支援事業・委託事業の採択を通じて、累計300億円以上を調達・受注しています。さらに2024年には、当社プロジェクトが宇宙戦略基金に2件採択されるなど、官民両面からの高い期待をいただいています。本ポジションでは、経営陣直下のポジションとして、経営計画の策定、予算の編成・分析、資金調達・資本政策、KPIモニタリング、組織横断的なプロジェクトの推進など、経営判断を支える幅広い「経営企画業務」を担っていただきます。【「宇宙戦略基金」採択事例】・宇宙戦略基金「商業衛星コンステレーション構築加速化」事業者として採択https://arkedgespace.com/news/2024-12-17_jaxaspacestrategyfund_%E2%85%BDommercialsatellite%E2%85%BDonstellation・JAXAの宇宙戦略基金 「月測位システム技術」実施機関として採択https://arkedgespace.com/news/2024-11-29_jaxaspacestrategyfund_lnss【職務内容】・中期経営計画、年度予算の方針作成、取り纏め、および予実管理を含む進捗モニタリング・各事業部門との連携によるKPI設定・分析・経営指標に基づくレポーティング資料の作成(取締役会・株主向け)・資金調達の実行(エクイティ・デット)、資本政策立案・投資家・銀行との折衝・特命プロジェクトの推進(例:海外現地法人設立、M&Aの調査・実行など)【本ポジションの魅力】・宇宙という新たな産業の拡大に、経営陣直下で経営の意思決定に近いポジションで関与できます。・経営陣の直下で経営意思決定に近いポジションで働けます。・経営企画から財務・事業開発・IRまで幅広いキャリアを描けます。【依頼背景】事業・案件の増加に伴い全社戦略の定量的な評価や判断が必要であり、またIPOも見据えた会社・事業管理の高度化のため、増員致します。【組織構成】経営企画室・室長1名、メンバー8名、執行役員CFO(管理部所属)・年齢構成:30-50代、30代中心【同社について】・東京大学発のスタートアップ企業で世界最先端の超小型人工衛星の開発を中心とする多種類複数の人工衛星生産体制を構築し、超小型人工衛星、地上局整備、関連部品の設計・製作などのハードウェア事業を展開しています。・同社は小型衛星よりもさらに小さい「超小型衛星」で、主に数十キログラム~150キログラム級の衛星を設計・開発・製造しています。従来の大型衛星と比較して、圧倒的に低コストかつ短期間で多数を軌道に投入できることが大きな特徴です。・「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」をミッションとし今後はIoT通信、地球観測、海洋VDES等に対応した人工衛星コンステレーションの構築を実現するとともに月面活動にむけた衛星コンステレーション構築や深宇宙探査など、あらゆる宇宙ニーズに応える事業モデルにより誰でも手が届く宇宙の開発利用を推進します。・経済産業省の「中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3)」に採択、EY新日本有限責任監査法人が主催する「EY Innovative Startup 2024」において今後著しい成長が期待されるスタートアップ企業として表彰、「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」に初出展する等様々な分野で注目を浴びており、IPOを目指し急拡大中です。・主要取引先が宇宙航空研究開発機構 (JAXA)、台湾国家宇宙センター(NSPO)ルワンダ政府インフラ規制庁、東京大学等であり、非常に注目を集めているスタートアップ企業です。
更新日 2025.08.06
KPMG税理士法人
【KPMGとは】 監査(Audit)、税務(Tax)、アドバイザリー(Advisory)サービスを提供するプロフェッショナルファームのグローバルネットワークです。同規模の他ファームと共に「Big4」と呼ばれています。世界144の国と地域のメンバーファームに236,000人以上のパートナーと従業員を擁し、高品質なサービスを提供しています。 【KPMG税理士法人とは】 1954年に誕生。 東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡を拠点に、約820名の人員を擁する国内最大級の税理士法人です。クライアント数は、約3,300社。国際税務の分野での豊富な経験から、複雑な経営課題を解決するパートナーとして、幅広い業界にわたり数多くのクライアントから厚い信頼を得ています。売上高は日本の業界トップクラスです。【ポジションについて】ファイナンス&テクノロジー部門では、税務コンプライアンス業務、国際・国内税務アドバイザリー業務を実施しております。【業務例】・SPC(投資不動産を保有する特別目的会社)及び事業会社からの支払及び資金移動のインターネットバンキングでのデータ作成や確認作業、振込依頼書や外国送金依頼書の作成及び確認業務・SPC及び事業会社に関する重要書類の管理業務・SPC及び事業会社に関する押印書類の受領・捺印・送付の手続きに関する業務
更新日 2025.07.18
ソニーペイメントサービス株式会社
■事業展開2024年より、ブラックストーン社との資本提携を行い、外部アライアンス先との連携強化やジョイントベンチャー(JV)設立などの投資も拡大中。今後2,3年目途での上場を目指しており、よりスピード感をもってビジネス拡大を進めています。■業務内容システムベンダー・パートナーとの関係強化により、リレーション構築と拡充・加盟店獲得の推進を行っていきます。・新規営業 ーHPからのお問合せ、既存加盟店やアライアンス先からのご紹介の対応を行います。インバウンド営業がメインとなります。・既存営業 ー電話・メール・商談(対面/オンライン)での問合せ対応・クロスセル・アップセル提案・アライアンス先との連携強化ー新規アライアンス先との協業推進と、既存アライアンス先とのさらなる収益拡大の推進■ポジションのミッション当社のさらなる発展・成長に寄与すべく、システムベンダー・パートナー企業との関係強化による加盟店拡大を目指しています。■ポジションの魅力決済を軸に、様々な業種業態の加盟店やアライアンス先との提携など、マーケット超えた営業推進に携わることができます。■期待役割決済に関する基礎知識習得後には、若手メンバーのリーダーとして自組織の戦略実行を補佐し、社内外との調整役などコミュニケーションのフロントラインとして活躍していただきたいと考えています。■配属部署Network Partnership Unit Network2 Groupグループマネジャー以下6名の組織(20代後半~30代の社員がメイン)異業種からの中途社員3名が活躍しており、自由闊達でコミュニケーションが活発です。
更新日 2025.04.26
株式会社大武ルート工業
■国内外の営業担当として、仙台を拠点に、国内、海外(欧米・アジア他)でご活躍いただきます。 ■国内および海外の顧客や代理店との商談、契約交渉 ‐現地訪問、もしくはオンライン、メール等にて対応 ■国内および海外の展示会への出展 ‐出展準備から設営、運営等 ■国内および海外の新規市場の開拓 など ※必要に応じ、国内および海外への出張あり■その他不随する業務同社はグローバルにおいても技術力が評価され、海外からの引き合いが増加しているため、ただ販売するだけではなく、各市場においてパートナーを開拓し、信頼関係を構築しながら、自社のシェアを伸ばしていく実行力・交渉力が求められます。※国内外への出張あり■英語を活かすことができます。
更新日 2025.07.01
プルーヴ株式会社
【期待する役割】◆ポストコロナの国際情勢を踏まえて、日本企業の海外事業の再構築を実現していきます。ロシア・ウクライナ問題からみえてくる国際秩序の変化は、日本企業のグローバルバリューチェーンの再考を迫られています。単年度主義・四半期決算等で日本企業の経営の視座は単眼的になっており、今後の国際情勢が不安定の中、中長期にわたる青写真をもう一度描き直し、クライアント内外のステークホルダー全てに合意形成を実現し、中期的な投資を意思決定させていく必要があります。◆16年に及ぶ日本企業の海外進出を支援してきた弊社だからこその、海外ネットワークおよび実績をもとに、クライアントのグローバルバリューチェーンの迅速な再構築を支援していきます。【職務内容】◆クライアントは、国内大手から中堅メーカーや官公庁といった日本の大きな組織がメインです。弊社のコンサルティング業務は、クライアントの海外事業に対して、調査(定量調査・定性調査)・分析といった本質的な情報を基に、戦略立案と実行支援に至るまで幅広く対応。◆クライアントのポストコロナに向けて事業再構築に向けてディスカッションを行い弊社の各国の現地パートナーとプランニング実現に向けて折衝して頂きます。提案時には社内のリサーチャーと協業・プレゼンを行います。コンサルタントは20~30代前半、20名弱の社員が大きな裁量をもって活躍しております。・クライアントの新規開拓・クライアントの海外事業に関するヒアリング、ディスカッション、課題抽出・海外事業再構築のプラン立て、現地ビジネスの拡大に向けた課題解決、 仮説検討のプロジェクト起案・ビジネスモデルの検討(現地法人の設立、提携、M&A、代理店販売)・海外市場、流通、競合調査/現地パートナーの選定【募集背景】・事業拡大による増員【組織構成】・プロジェクトは1ユニット7~8名で推進していきますが、ご経験に応じて、そのチームを率いる、または得意領域での海外事業再構築ソリューション部隊を構成していただきます。
更新日 2025.07.29
タワーパートナーズセミコンダクター株式会社
TPSCo情報システム部門において、シニアアプリケーション運用・開発リーダーを担当頂きます。他社支援ベンダーとの協業経験、商用アプリケーションの評価・選択経験、データベースの知識と全体設計の経験を活かし、導入後の運用までを見据えたアプリケーションシステム開発、シニアアプリケーション運用、開発のリーダーとしてご尽力いただきます。【業務範囲】 ・リーダーとして、運用体制の最適化・構築、半導体事業におけるアプリケーション開発プロジェクトの推進・要件定義、設計、開発、テスト、リリースまでの全工程を統括・データベースの調査、設計、構築を行い、データの整合性とセキュリティを確保・導入後の運用や保守を考慮した、拡張性・保守性の高いシステムを構築・国内外のチームメンバーとの円滑なコミュニケーションを図り、プロジェクトを成功に導く・最新技術動向を常に把握し、必要に応じて提案・導入を検討・英語での資料作成やプレゼンテーション・他社支援ベンダーと連携し、プロジェクトを円滑に進める・商用アプリケーションの選定・導入、既存システムとの連携など
更新日 2025.08.01
サイモン・クチャーアンドパートナーズジャパン株式会社
同社のバックオフィススタッフとして人事採用業務をメインに担当いただきます。■人事・採用サポート業務・採用業務(年間数名採用):社内システムの管理、エージェントとの連携、採用面接調整、採用イベントの企画・サポート等。・人事・労務管理:社内システムの管理、勤怠管理、借上社宅管理、VISA申請手続等※採用:中途・インターン採用は通年実施、新卒も時期により対応。※採用職種:コンサルタントがメイン。バックオフィスは欠員ベースで対応。※ご経験・ご志向性に応じて下記PA・総務業務もお任せするケースがございます。・パートナースケジュール管理、総務のアシスタント(オフィスの備品管理など)【特徴】バックオフィスは3名ほどの体制です。それぞれのメンバーの担当領域があり、自立をして業務を進めていくような環境です。【組織構成】バックオフィススタッフ 1~2名東京オフィス全体では30-40名ほど。【募集背景】退職による補充、およびコンサルタント増加による組織強化【働き方】テレワーク可(入社直後は出社が必要)、残業20時間程度テレワーク活用頻度:週1-2日程度【英語活用について】日常的な業務は日本語が多いですが、英文メールのやりとりは頻繁に発生します。また月に1-2回グローバルとのMTGもあるため、会議使用シーンもございます。
更新日 2025.08.08
サイモン・クチャーアンドパートナーズジャパン株式会社
同社のバックオフィススタッフとしてアドミ・PA業務をメインに下記業務をご担当頂きます。■アドミ・PA業務・パートナースケジュール管理、総務のアシスタント(オフィスの備品管理など)※ご経験・ご志向性に応じて下記人事採用業務もお任せするケースもございます。・採用業務(年間数名採用):人事・社内システムの管理、採用エージェントとの連携、採用面接調整、採用イベントの企画・サポート等。※採用:中途・インターン採用は通年実施、新卒も時期により対応。※採用職種:コンサルタントがメイン。バックオフィスは欠員ベースで対応。【特徴】バックオフィスは3名ほどの体制です。それぞれのメンバーの担当領域があり、自立をして業務を進めていくような環境です。【組織構成】バックオフィススタッフ 1~2名東京オフィス全体では30-40名ほど。【募集背景】退職による補充、およびコンサルタント増加による組織強化【働き方】テレワーク可(入社直後は出社が必要)、残業20時間程度テレワーク活用頻度:週1-2日程度【英語活用について】日常的な業務は日本語が多いですが、英文メールのやりとりは頻繁に発生します。また月に1-2回グローバルとのMTGもあるため、会議使用シーンもございます。
更新日 2025.06.21
株式会社荒井製作所
【業務内容】■会長に帯同しての通訳業務(行き先:タイ、中国、インド、アメリカ、シンガポール、インドネシア等の自動車・二輪関連企業が中心)■国内で海外とのWeb会議での通訳■秘書業務(スケジュール調整、出張手配等)■その他、会長からの要望での翻訳業務等★会長の海外出張や会議に帯同・同席し、商談の場での通訳をお任せします。★話者や聞き手のスピードに合わせた柔軟な通訳を期待致します。【募集背景】業務拡大に伴う増員募集
更新日 2025.06.05
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
【職務内容】・医療機器の品質マネジメントシステム(ISO13485/9001)の維持管理、およびにそれに則った外部機関監査対応・規制/ISO変更点把握及びQMS改善。・品質マネジメントレビュー主宰(主に記録の整理および資料の作成)。・内部外部監査推進。【配属先】品質安全法規統括センター 品質保証部 品質システム企画担当【入社後のキャリアパス】品質保証のスペシャリストを目指していただきます。【仕事のやりがい・魅力】製品品質を向上させることにより、お客様の満足を得ることが出来ます。■勤務地:東京もしくは栃木です。
更新日 2025.06.25
冨士ベークライト株式会社
同社が製造する半導体ウエハーの保管搬送用容器や研磨キャリアの国内外 (国内・海外半々) 顧客への拡販に関する業務をお任せします。《主な業務》■半導体業界のマーケット調査 (新事業領域) ■既存顧客(約10~20社)、新規顧客開拓、など※半導体ウエハーを作っている会社に搬送用のキャリアを売り込むのがメインミッションとなります。※業務範囲や裁量権が大きく、これまで培われたご経験を存分に発揮して事業拡大を行いたい!というチャレンジ精神旺盛な方にピッタリな環境です。※今後の状況に応じて海外出張(北米がメイン・ヨーロッパ、中国の一部も担当いただきます)も年数回程度で発生します。【所属部署】関東工場事務所入社後は、岡山本社での研修や、会社負担で社外研修や講座を受けていただき、まずは業界や職種について勉強していただきます。研修期間は、ご経験よって異なりますが1~2ヶ月から長くて半年程度を予定しており、研修期間後は関東事務所長から引継ぎを受けていただき業務をご担当いただきます。
更新日 2025.07.01
冨士ベークライト株式会社
同社が製造する半導体ウエハーの保管搬送用容器や研磨キャリアの国内外 (国内・海外半々) 顧客への拡販に関する業務をお任せします。《主な業務》■半導体業界のマーケット調査 (新事業領域) ■既存顧客(約10~20社)、新規顧客開拓、など※半導体ウエハーを作っている会社に搬送用のキャリアを売り込むのがメインミッションとなります。※業務範囲や裁量権が大きく、これまで培われたご経験を存分に発揮して事業拡大を行いたい!というチャレンジ精神旺盛な方にピッタリな環境です。※今後の状況に応じて海外出張(北米がメイン・ヨーロッパ、中国の一部も担当いただきます)も年数回程度で発生します。※基本的にリモートでの勤務となりますが、顧客に訪問の際にサンプルや商材、書類作成などでお近くの拠点に出社いただくことがございます。【所属部署】関西事務所※配属先は事務所長他数名の人員となります。入社後は、岡山本社での研修や、会社負担で社外研修や講座を受けていただき、まずは業界や職種について勉強していただきます。研修期間は、ご経験よって異なりますが1~2ヶ月から長くて半年程度を予定しており、研修期間後は関東事務所長から引継ぎを受けていただき業務をご担当いただきます。
更新日 2025.07.01
冨士ベークライト株式会社
同社が製造する半導体ウエハーの保管搬送用容器や研磨キャリアの国内外 (国内・海外半々) 顧客への拡販に関する業務をお任せします。《主な業務》■半導体業界のマーケット調査 (新事業領域) ■既存顧客(約10~20社)、新規顧客開拓、など※半導体ウエハーを作っている会社に搬送用のキャリアを売り込むのがメインミッションとなります。※業務範囲や裁量権が大きく、これまで培われたご経験を存分に発揮して事業拡大を行いたい!というチャレンジ精神旺盛な方にピッタリな環境です。※今後の状況に応じて海外出張(北米がメイン・ヨーロッパ、中国の一部も担当いただきます)も年数回程度で発生します。【所属部署】本社事務所※入社後は、研修や会社負担で社外研修や講座を受けていただき、まずは業界や職種について勉強していただきます。研修期間は、ご経験よって異なりますが1~2ヶ月から長くて半年程度を予定しています。
更新日 2025.07.01
株式会社荒井製作所
タイ人と日本人の意思疎通を円滑にするための通訳業務をお任せします。■通訳・翻訳業務(行き先:タイ)■国内でタイとのWeb会議での通訳、翻訳【募集背景】業務拡大に伴う増員募集
更新日 2025.07.08
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
【チームのミッション、業務概要】デロイトトーマツベンチャーサポート自身の新規サービス・新規事業開発を行う事業部所属で、自社サービス開発及び自社サービスを活用したクライアントの新規事業開発支援コンサルティングを担っていただきます。具体的には、入社後しばらくはチームで複数動いている新規事業プロジェクトにおけるドキュメント作成補助やMTG補助業務、クライアント対応補助を行っていただきます。その後ご自身の経験や志向を基に、所属チームにおける自社サービス開発の各業務を担っていただきます。また、クロスアサインを基本としている為、いくつかの既存コンサルティング案件にもかかわっていただく可能性があります。【ミッション・業務概要】保険領域における経験・知見を活かし、日本の大手企業に対して国内外の先進的なスタートアップとのコラボレーションを中心としたイノベーション創出に特化した提案・ コンサルティングを行います。またスタートアップ企業に向けた資金調達支援や営業支援等もスコープとなります。保険領域は、テクノロジーの進化(ex.自動運転)や、社会課題(ex.レジリエンス、ESG/気候変動)の要請を受け、今後益々イノベーション創出による新たな付加価値創造が重要となる業界と捉えております。本ポジションは、保険領域のイノベーション創出に関連するプロジェクトをリードする、さらには保険セクターをリード頂くことを想定したポジションとなります。CEO・COO直属のチームであり、チームを統括しているCEO・COOと密に連携しながら動いて頂くポジションとなります。【主な業務内容】■大手企業への提案・ コンサルティング活動(例)・新規事業創出支援(戦略立案、事業計画策定、シナリオ作成、推進)・新規事業戦略に基づく施策の立案支援(オープンイノベーション、スタートアップ投資、イントレプレナー支援、人材育成)・施策の実現に貢献する伴走型支援(開発案件、制作案件のタスク管理、進行管理およびプロジェクト伴走推進)■スタートアップ企業への提案・ コンサルティング活動・資金調達支援、営業支援他【仕事の魅力】保険業界における新規事業・イノベーションに徹底的にフォーカス頂くことで、保険業界におけるイノベーション創出の第一人者になれる。【求める人物像】・あらゆる仕事をチャンスと捉えやり遂げる・様々な機会へ自ら意欲的に取り組む
更新日 2025.07.10
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
【3つの業務を推進しています】・ベンチャー企業の成長支援コンサル・大企業の新規事業支援/オープンイノベーション支援・官公庁へ政策提言/ベンチャー政策・産業政策の立案・実行支援※経験や適性を考慮して業務をアサインします※グローバル(特にアジア太平洋地域)に注力し、上記の活動を行います。そのうち一部案件は、アジア太平洋地域におけるイノベーションプラットフォーム構築、グロースステージのスタートアップに対する資金調達アドバイザー案件に関わって頂く事を期待しています。※東南アジア・インドを始めとするアジア太平洋地域では、多くのテック企業が生まれており、将来の市場成長期待から日本を上回る数のユニコーン企業が輩出されています。また、優秀なテック人材を抱えるアジア地域では、日本企業を含む多国籍企業が研究開発拠点を置き、テクノロジーや事業シーズの探索を行っています。上記の外部環境の中、当社が運営するイノベーションプラットフォームの構築・強化、当該プラットフォームを中心に発掘された成長性の高いベンチャー企業に対する資金調達を支援していくことで、アジア全体のイノベーションエコシステム強化へ貢献できる人材を求めています。
更新日 2025.07.10
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
デロイトグループの社内ベンチャーとして立ち上がったイノベーションファームです。DTVSは「挑戦する人と共に未来を拓く」をミッションに、様々なバックグラウンドやナレッジを持つプロフェッショナルがチームとなり、スタートアップ支援、新規事業創出支援、官公庁や自治体との連携によるイノベーターの育成支援を軸に、イノベーションを加速させるための事業を展開しています。【チームのミッション、業務概要】■宇宙ビジネス(スペーステック)を含むディープテック領域において、3つの業務を推進しています。・大企業の新規事業支援/オープンイノベーション支援・官公庁へ政策提言/ベンチャー政策・産業政策の立案・実行支援・ベンチャー企業の成長支援コンサル※経験や適性を考慮して業務をアサインします。グローバル且つ幅広い専門技術領域に関わるビジネスについて、クライアントと共に切り開いていきます。【具体案件、主な支援内容】「GRAVITY CHallenge JPやNIHONBASHI SPACE WEEK 2024の出展で宇宙ビジネスの拡大に取り組んでいますhttps://www.crossu.org/spaceweek/exhibition/https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/energy-and-resources/articles/gravity-challenge.html【キャリア形成イメージ】宇宙ビジネス領域のコンサル案件(大企業・官公庁問わず)を周りのサポートも得つつ自ら作り出せるようになること
更新日 2025.07.10
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
【チームのミッション、業務概要】■3つの業務を推進しています・ベンチャー企業の成長支援コンサル・大企業の新規事業支援/オープンイノベーション支援・官公庁へ政策提言/ベンチャー政策・産業政策の立案・実行支援※経験や適性を考慮して業務をアサインします欧州案件チームメンバーの募集です。同社の行う上記のような案件類型のうち、特に欧州地域に関わるものに注力頂きます。とりわけ大企業向けに欧州のイノベーションエコシステムを様々な形で接続することや、欧州のグロースステージのスタートアップに対する資金調達アドバイザリー案件に関わって頂く事を期待しています。欧州は地域圏として世界第2位のGDPを誇ります。その中で多様なスタートアップやイノベーションが生まれており、他地域に比してもユニークなエコシステムが形成されています。係る中、同社としても欧州チームのリーダーはフランスに駐在しており、欧州地域と密接に連携し業務を推進しています。こうした中で、日欧のイノベーションに関心があり、両者を接続することで両地域のイノベーションエコシステム強化へ貢献できる人材を求めています。【求める人物像】・イノベーション創出への熱い想いをお持ちの方・グローバルマインドを持つ方・自らチャレンジし、失敗を恐れずに進める方
更新日 2025.07.10
株式会社アクセルスペース
【期待する役割】ミッション・ペイロード・グループのメカトロニクスエンジニアとしてミッション用コンポーネントおよびそれらに関連する地上支援機器の開発に参加していただきます。具体的には、宇宙空間での信頼性の高いパフォーマンスを実現するために、高精度な機構、モーター、ギアヘッドなどに取り組んでいただきます。また、制御や性能解析をサポートするソフトウェアツールを開発する役割も担っていただきます。ミッション・コンポーネントの革新的なソリューションを開発することで、画期的な宇宙ミッションに貢献できるまたとない機会です。【職務内容】・要件の評価とコンポーネント機能の分解・設計コンセプトの提案・ミッション固有の要件を満たすコンポーネントの選定と評価・アクチュエータ、フレクシャー、高精度な機構などのミッションシステム用機械部品の設計・開発およびハードウェアコンポーネントの統合・テストや統合を支援する治具や固定具の設計、調達、セットアップ・振動、熱、真空などの環境試験の計画・実施・解析と問題のトラブルシュートおよび解決・ミッションコンポーネントを衛星システムに組み込み・統合するための組立作業の仕様や手順の検討・組立手順や試験手順などの詳細ドキュメントの作成と維持管理・光学、ファームウェア、ハードウェアチームとの連携によるミッションコンポーネントのシームレスな統合・プロセスの効率化と改善を目的としたテストおよび自動化ソフトウェアツールの開発・将来の能力向上を目指した次世代ミッションコンポーネントの研究開発・ワークショップおよびクリーンルームでの作業【働き方について】・フレックス制度、テレワーク制度を導入しており、個々人の裁量に応じて柔軟な勤務体制がございます。【組織構成】2名→本ポジションは増員のため、左記2名の方とコミュニケーションをとりながら業務を遂行頂きます。【同社について】・創業者が東京大学在学中に世界初の大学生手作り超小型衛星の開発に携わり、2008年に同社を設立。小型衛星ビジネスのパイオニアとして、現在主に2つの事業を展開しております。①「AxelGlobe」事業:世界で今起きていることをタイムリーに知るための小型衛星群による地球観測データソリューション事業②「AxelLiner」事業:お客様が実現したい宇宙で行う「ミッション」を手軽に実現させるため、衛星バス部の製造や自動運用システムの提供・2008年の創業以来、10機の超小型衛星の開発・打ち上げ・運用に成功し、日本の宇宙ベンチャーの中でも圧倒的な実績を誇ります。・「宇宙を普通の場所に」というビジョンの元、同社は順調に成長しており、現在、従業員160名程、急成長中スタートアップ企業で2025年8月に上場を果たしました。・第22回Japan Venture Awardsにて最高賞である経済産業大臣賞を受賞、株式会社みずほ銀行が実施する「Mizuho Innovation Award 2023.4Q」を受賞する等様々な機関から高い評価を得ております。・社員の大半が宇宙業界での仕事は未経験です。社員の3割は海外から入社しております。様々なバックグラウンドを持ったチャレンジ精神あふれる人が沢山在籍しております。・フレックス制度、テレワーク制度を導入しており、個々人の裁量に応じて柔軟な勤務体制がございます。
更新日 2025.08.13
デロイトトーマツ税理士法人
【期待する役割】足元では、withコロナ時代の長期化などを契機に、貿易書類の電子保存や、貿易プラットフォームを活用した貿易業務の効率化など、貿易DXに係る支援が増えており、この度貿易業務に精通した貿易DXコンサルタントを増員することになりました。既に社会課題となっている非効率な貿易業務は30年以上変わっておりませんでしたが、貿易プラットフォームの登場などにより、ここ数年で大きく変わろうとしております。激動の転換期に貿易のために働き、一緒に社会課題を解決しませんか。【職務内容】<貿易DXに係るコンサルティング業務>・貿易プラットフォーム・システムを活用した貿易業務効率化サポート・貿易プラットフォームの利用促進・導入サポート・貿易プラットフォーム間の連携サポート・貿易書類の電子保存に係るサポート・自社通関体制構築・導入に係るコンサルティング業務・国際物流の最適化に係るコンサルティング業務(政府による国際物流関係の調査サポート等)<アソシエイト/シニアアソシエイトとしての担当領域>・提案書・成果物の作成(パワーポイント作成技能必須)・クライアントとの折衝・契約締結から請求までの事務手続きの管理・会議・電話会議への参加、議事録の作成【魅力】基本的には在宅勤務(週3日~4日ほど)を軸にして居ながらも、チームのコミュニケーションを図るため定期的に対面でのmtgも実施しています。高い専門性を持つメンバーから刺激を受けながら成長できる環境です。海外拠点への将来的な駐在もご希望であれば叶いやすく、英語力の向上に向けた研修等も充実しています。貿易DXに係るコンサルティング業務に主軸を置きながら、貿易・国際物流の諸問題全体に関するコンサルティング業務を遂行できる専門知識およびコンサルティングスキルを身に着けていただき、いずれは本分野におけるプロジェクトを主体的に管理できる人材に成長していただくことを期待しています。【募集背景】案件増加に伴う増員募集
更新日 2024.09.18
I-PEX株式会社
★高い自己資本比率を誇るコネクタメーカー★★半分以上が英語での業務となるポジションです★【職務内容】海外拠点のアカウントベースド営業のカウンターパートと社内でのプロジェクトマネージャー。海外販社の営業のカウンターパートとして、現地営業の営業活動を日本側よりサポートを行います。また、必要に応じて、営業・FAE・マーケティングと共に顧客訪問し、営業・技術・品証・生産管理・工場等と新規製品開発/納期管理などの調整をリードしていただきます。・担当地域:アジア・北米・EUエリアのいずれか(適性を見てお任せするエリアを決定します。)・ターゲット市場:自動車・民生品(PCスマホ等)【言語使用場面】・現地の営業とのコミュニケーションは基本的に英語となります。・英語を使ってのオンラインや電話会議が発生します。【組織について】営業統括部の中にある組織で、全体で約90名で構成されています。今回配属先のチームは現在8名(うち管理職2名)が所属しています。【働き方】・個人の働き方に応じて在宅勤務を活用していただけます。・定時制ですが時差出勤が可能です。・出張は営業によって年数回~2か月に1回程度の頻度で発生する見込みです。
更新日 2025.08.04
コスコシッピングラインズジャパン株式会社
日本と中国・北米・欧州および豪州間のコンテナ貨物の集貨営業(海運代理店業)及びサプライチェーン関連業務の提案営業をご担当いただきます。・新規顧客へのアプローチと開拓・既存顧客の定期訪問と関係維持・競合他社の活動を含む市場分析・営業目標の達成、売上高と市場シェアの拡大■組織構成:25名ほど、男女比9:1。中途採用が9割です。※20代~50代の方まで幅広い年齢層の社員が在籍している部署になります。■所属部署:マーケティング セールス部★社風:成果重視の社風です。・年に4回業績査定があり、実績に応じた賞与を支給します。・実力ベースの昇進仕組みで、30代のサブチームリーダーと40代のチームリーダーが複数います。★自己研鑽、スキルを磨きたい方に向いています。・入社直後の研修はOJTになりますが、不定期で集合研修(会社全額負担)を行います。・書籍購入補助や資格取得支援制度はキャリアアップをバックアップします。
更新日 2025.01.08
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
・医療機器(超音波装置・X線装置・ MR装置)マニュアルのライティング、編集作業・上記作業に付随する関係部署との交渉・部門内WG活動などへの参加【仕事のやりがい/魅力】医療機器に関する文書を、より高クオリティに仕上げるための欠かせない作業に従事していただきます
更新日 2024.09.04
株式会社グロービス
本ポジションは運営面の責任者として、受注契約から研修終了までの全工程を管理し、顧客側の担当者と連携、進捗管理を行っていただいています。対外コミュニケーションの基本はメールとなりますが、Zoom等のオンライン会議上で進捗確認をすることもあります。①研修運営の設計・進捗管理 【(例) 日本語研修7割/グローバル研修3割】コンサルタントが受注したテーラーメイド型研修を滞りなく実施するため、ゴールの設定、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担の設計、進捗管理といった、一連の研修運営をお任せします。②ステークホルダーとのコミュニケーション 【日・英】・顧客、受講者、講師などの各ステークホルダーに対する正確かつ迅速なコミュニケーションの実現・研修内容に対する問合せ対応・一連のプロセスを通じた関係者との関係構築③業務改善・標準化オペレーションプロセスの改善の他、効率化、標準化の企画・実行をお任せします。④人材育成新入社員への業務指導やチーム内メンバーの育成サポートをお任せします。⑤その他、研修設営、部門内外のイベントサポートがあります。③④は個人の特性や能力に応じて入社直後からチャレンジすることも可能です。
更新日 2025.05.12
グラコ株式会社
世界トップクラスのシェアを誇る塗装装置メーカーにて、スイスで開発・製作された粉体塗装機器の国内販売に伴い機器装置を理解し営業に展開した上で据付・支援指導、メンテナンス、トレーニング、塗装プロセス、ラボテスト、アフターサービスなど関連する技術対応全般業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】粉体塗装製品として販売するものと工場の一部として大型のシステムを設計、設置販売するものがあり、エンジニアは主に大型システムの設置に携わっていただくことが主な業務となります。【取引先】大手オフィス家具メーカー(イトーキ、オカムラ 等)、電動自転車メーカー(パナソニック 等)【製品について】同社はメインが液体移送機器を製造、販売していますが、今回ご担当いただくのは紛体塗料を使った塗装機器(粉を静電気で帯電させて焼き付ける)です。紛体塗装は、吹付けられなかった粉を回収して再利用が可能で、非常に環境に優しい塗装です。粉体塗装はガードレールやスチール家具、自動車部品、エクステリア用品など、過酷な使用状況の塗装に多く利用されています。強くてしなやかな塗膜に加えて有機溶剤を使用していないことから人体にも環境にもやさしい塗装です。特徴として、強い塗膜、柔軟性のある塗膜、優れた防錆能力、環境にやさしいエコ塗装などが挙げられます。商材の価格帯は数万~数千万とかなり幅が広いのが特徴です。※参考URL※https://www.gemapowdercoating.com/jp/%E8%A3%BD%E5%93%81【入社後のキャリアパス】本ポジションはまず、エンジニアとして従事していただき、その先にはテリトリーマネージャー、ラボマネージャー、などのキャリアパスがございます。また、ご本人の目標や希望、組織の未来をみながらキャリアアップを目指せます。【募集背景】現在のエンジニア担当者が定年退職を迎えるため、ご経験が少なくともこれからじっくりとキャリアを積んでいただける体力、やる気のあるエンジニアを募集しております。【組織構成】■勤務地:横浜本社(神奈川県横浜市都筑区早渕1-27-12)※拠点特徴:横浜本社ビル1階には天井高さ5メートルのラボ施設があり、エンジニアの方はこのラボで様々な業務に携わることが多いです。■配属予定部署:Gema事業部■人数構成:11名(その内エンジニアチーム4名)■年齢層:平均50歳以上(その内エンジニアチーム平均52歳)【働き方・職場環境】■転勤:無■関東圏にお住まいの方は外出・出張以外出社してラボ・本社で作業している方が多い(在宅も状況によって使用可能)※出社している際は残業ほとんど無■出張:頻度多(東日本エリア/宿泊を伴う出張が多い)■外資企業ではあるものの、日系企業のような社風で社員の平均年齢も高い■定年:63歳(定年後も嘱託社員として業務可能)※転職と同時に転居を想定されている方は転居費用についてご相談可能。【同社について】粉体静電塗装機の分野において世界的展開を続けているリーディングサプライヤー先進技術や高品質製品の開発と製造はゲマ本社(スイス)及びヨーロッパの拠点工場で行われております。また、同社内にはお客様からの塗装テストに対応する最先端の塗装ラボを設けており、そのテスト結果に基づきどのような複雑な塗装ニーズにも顧客毎のオーダーメイド設計ができるよう対応しております。
更新日 2025.08.12
株式会社KPMG FAS
人事部の人事事務・コンプライアンスチームにおいて、会社の戦略の実行を制度面からサポートし、会社の目標達成に貢献するため、オペレーションを効率的に行いながら、制度企画や課題解決にチームメンバーと一緒に取り組んで頂きます。・人事労務・勤怠管理業務・その他、人事業務一般(労働安全衛生関連対応、人事関連研修企画・運営、採用業務支援等)・給与支払い/社保手続きは、グループ会社のシェアードサービス会社が処理するため、これらに関する社内取りまとめ及びベンダー管理に関する業務・人事制度企画・改定対応・IDE(Inclusion, Diversity & Equity)関連業務対応※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
更新日 2025.06.13
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
幅広い業種、職種のクライアントの本邦海外関連プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントおよびプロジェクト実行支援を行います。海外ネットワークファームとの共同プロジェクト等、海外とのクロスボーダー案件も多くあり、語学力を生かしたプロジェクトに関わりたい方、グローバル案件に携わりたい方、海外駐在を目指す方等に活躍いただけます。また、ITの基本スキルに加えて専門性を確立しながら、別部署(FAS,内部統制 etc)との連携案件にも携わることができます。・日本企業の海外事業展開における、現地業務のAsIs業務分析、ToBe業務構築、課題分析・海外ネットワークファームとの共同プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント・英語による各種会議体運営、ファシリテート、議事録作成・横断的な関連部署調整、ベンダーマネジメント・課題管理、対応方針検討※プロジェクト以外にも、海外ネットワークファームとの勉強会やコミュニケーションもあり、ノウハウを取得できる仕組みがあります【本ポジションの特徴】昨今のビジネス環境の潮流において、海外子会社の管理やグローバルビジネスの推進は、規模の大小を問わず事業運営上の重要なテーマとなっています。太陽グラントソントンアドバイザーズは、海外の140ケ国以上からなるネットワークファームとの連携を通じて、国内外様々な企業からお声がけを頂いており、グローバルビジネスは拡大の一途を辿っています。文化や風土慣習の異なる国内外のカウンターパートに対して、専門的アドバイスやプロジェクトマネジメントを通じて得られる経験は、将来的にグローバル企業での業務や、海外駐在を希望している方にとっては極めて貴重な経験となり得えます。またこれまで海外駐在を経験され、今後は日本での活躍を希望している方にとっても、ご経験を活かせる案件が多くございます。【案件実例】■本邦企業の海外事業展開に伴う、国内標準システム、運用プロセスの海外展開プロジェクト大手外食産業における、海外事業買収に伴う海外業務プロセスの標準化方針策定、SAP導入を海外ファームと共同支援■本邦企業におけるM&Aアドバイザリー(In-Out)大手商社の海外企業に対する出資におけるITデューデリジェンスの実施、ディール後のIT-PMI支援■本邦企業の海外事業における基幹業務シェアードサービス化プロジェクト大手製造業のASEANの業務改善および基幹システムの導入を支援■外資系企業SAPグローバルPJの日本法人システム導入支援機械部品販売会社のSAPロールインPJの課題整理、ユーザー支援
更新日 2025.06.06
株式会社グロービス
【業務内容】弊社が所有するオウンドメディアおよびSNSに掲載、投稿するコンテンツ(動画)の制作、および弊社が所有するおよびプロダクト・サービスを顧客に認知していただき、興味関心を喚起し、購買していただけるようなマーケティング活動を合わせた、コンテンツのディレクションをご担当いただきます。部門戦略を把握したうえで、企画段階からコンテンツの公開・効果検証に至るまで、自立自走できることを期待します。・コンテンツ企画・制作進行-(外注の場合)外注先選定、発注-進行管理、ディレクション、品質管理(内製の場合)撮影(外注可)or 執筆、編集、校正・対出演者交渉・露出戦略の企画・実行・実績計測【配属部門】ブランディング・マーケティング部門グロービスの対個人顧客(toC)向け事業(各事業の内容は上記「関わるサービス」参照)におけるブランディングとマーケティングを推進し、全社的なブランディングを強化する部門です。
更新日 2024.08.06
株式会社グロービス
【業務詳細】本ポジションは運営面の責任者として、受注契約から研修終了までの全工程を管理し、顧客側の担当者と連携、進捗管理を行っていただいています。対外コミュニケーションの基本はメールとなりますが、Zoom等のオンライン会議上で進捗確認をすることもあります。①研修運営の設計・進捗管理 【(例) 日本語研修7割/グローバル研修3割】コンサルタントが受注したテーラーメイド型研修を滞りなく実施するため、ゴールの設定、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担の設計、進捗管理といった、一連の研修運営をお任せします。②ステークホルダーとのコミュニケーション 【日・英】・顧客、受講者、講師などの各ステークホルダーに対する正確かつ迅速なコミュニケーションの実現・研修内容に対する問合せ対応・一連のプロセスを通じた関係者との関係構築③業務改善・標準化オペレーションプロセスの改善の他、効率化、標準化の企画・実行をお任せします。④人材育成新入社員への業務指導やチーム内メンバーの育成サポートをお任せします。その他、研修設営、部門内外のイベントサポートがあります。③④は個人の特性や能力に応じて入社直後からチャレンジすることも可能です。【配属予定部門】グロービスの法人部門グロービスの法人部門は、「人材育成・組織開発を通じて、企業の創造と変革を促進する」ことをミッションとしています。その中でも、2012年に発足した私たちは、1社でも多くの顧客に対し、質の高い教育サービスを提供することを目指しています。
更新日 2025.03.28
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
■事業領域:Mobility■チームビジョン/パーパス・多様な産業・ステークホルダーと共に、陸・海・空全体で最適な移動を社会に実装します。・企業の変革を長期的観点から支援し、自動車産業からモビリティ産業へ、そしてその先の姿へとリードします。EY Automotiveチームは、日本の屋台骨を支える自動車業界、およびBtoB製造業界といったモノづくり企業全般をクライアントとして、様々な経営アジェンダ、ビジネス課題への改革を支援し、戦略策定から実行、運用支援に至るまで、End to Endでクライアントに寄り添うコンサルティングサービスを提供しています。コロナ禍を経て、これまでのテクノロジー進化やDX推進など、様々な変化が更に加速していく中、豊富な業界経験と高いコンサルティングスキル持つコンサルタントの育成、グローバルなEYネットワークの知見・経験の活用など、業界に深く精通したコンサルティングサービスの提供を通して、クライアントの成長を支援し、より良い社会環境および、効率的なワークスタイル、充実したライフスタイルの実現に貢献していきます。【直近のプロジェクト事例、およびアサインを予定しているプロジェクト】◆EVシフトやカーボンニュートラルなど、メガトレンドを踏まえた完成OEM、サプライヤーから新規参入企業まで幅広く、各セグメント固有の経営イシューに対する支援を推進中・日本におけるモビリティ市場の成長に関する調査・日本におけるカーサブスクリプション事業参入戦略策定・自動車部品メーカーの事業経営計画策定 等◆BtoB製造業におけるDX推進、CX改革から事業ポートフォリオ見直しなど、戦略立案から業務改革、IT基盤導入にまでワンストップでの一気通貫での支援を推進中・設備メーカーにおけるDX構想策定および業務変革、デジタルプラットフォーム構築支援・重工業メーカーにおける新事業の創出支援・デバイスメーカーにおけるサービス系ビジネスデルの検討支援 等【競合差別化要素/組織の強味/強化エリア】・メーカーのエンジニアや企画部門、ITベンダーのコンサル、プリセールスなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍中です。・M&A、カーブアウトなどディールサービスや基幹システム導入におけるロールアウト&インとった幅広いクロスボーダー案件があります。・戦略から実行、ディールからPMI、オペレーションなど、End to Endでのシームレスかつワンストップでの支援が可能です。【得られるスキル/キャリアパス】・幅広い業務改革、IT導入スキルおよび先進的な業界ノウハウの習得が可能です。・高品質かつ迅速なドキュメント作成スキル(PPTやWord、Excelなど)・中、大規模のプロジェクトマネジメントスキル・クライアントに寄り添ったビジネスディベロップメントによるセールス面にフォーカスしたシニアタイトルへのキャリアアップが可能です。【組織について】大きな組織はAM&M(Advanced ManufacturingとMobility)という製造業向けと自動車業界向けの組織ですが、今回のご案内はその中でも自動車業界向けについてのポジションです。【参考URL】・https://www.lineaconsulting.co.jp/consultant/interview/detail021/・リーダーインタビューhttps://www.eysc.jp/recruit/sector/lead_amm/
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
エネルギーセクターでは、石油業界、電力/ガス業界、鉄鋼/資源業界を対象に、EYの各サービスラインと協力しながら、顧客課題の解決に向けた様々なサービスを提供しています。■Oil Gas & Power Utility業界(電力、ガス事業)自由化対応、業務改革、IT導入支援のみならず、Renewable Energy、Smart City、気候変動、水素社会といった社会アジェンダへ対応していく戦略策定や実行支援を行います。
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
エネルギーセクターでは、石油業界、電力/ガス業界、鉄鋼/資源業界を対象に、EYの各サービスラインと協力しながら、顧客課題の解決に向けた様々なサービスを提供しています。■プロセス業界(石油業界、電力/ガス業界、鉄鋼/資源)脱化石燃料/脱炭素の実現に向け、再生可能エネルギーへのトランジションをはじめ、事業構造の大きな変革期にあり、事業統廃合/M&A/新規事業参入や業務改革/DX改革/人材育成など数多くの支援機会が存在しています。エネルギーセクターでは、特に石油業界/鉄鋼/資源業界向けの体制強化を図っており、業界/クライアント固有課題の解決を支援できるビジネスコンサルタントを募集しています。プロセス業界(石油、石油化学、鉄鋼/資源等)のクライアントを対象に、業界知見を活かして、市場調査/現状分析~改革構想立案~業務プロセス改革/組織変更/システム導入など一覧の改革作業に従事しています。プロジェクトの提案/立ち上げ~デリバリにあたっては、必要に応じて各サービスラインやアライアンスパートナーと密に連携しながら推進しています。業界固有の改革事例については、オファリング化し、他のクライアントに展開しています。
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
■チーム紹介EYSCのIAチームは2014年2月のチーム設立以来、順調に業容を拡大し、2021年9月には、EY新日本有限責任監査法人のインフラ関連メンバー約20名を迎え入れ、総勢約40名体制で今後一層の成長を企図しています。また、新型コロナウイルスを巡る現在の状況下においても、市場におけるインフラ事業に対する投資意欲は旺盛です。私たちと一緒にさらなる成長・業容拡大を担う次世代のメンバーを募集しております。■業務内容・日本企業による海外インフラ市場の基礎調査、新規市場参入、事業投資支援業務・政府機関(主に国交省など)による海外インフラ市場・FS調査、政策立案支援業務・開発金融機関(主にJICAなど)による海外インフラ市場・FS調査、制度構築支援業務上記海外業務の立ち上げメンバーを募集します。その他にチームとして以下のような様々な国内インフラアセットにかかる業務に取り組んでおり、チームの案件状況、専門性や参画いただく職階等に応じて関与いただきます。・交通インフラ(空港・航空・鉄道・バス・タクシー等)・上下水道事業・廃棄物・再生可能エネルギー・その他、インフラ関連企業/事業/資産
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
●EYパルテノン ‐ストラテジーチーム紹介1991年に設立した戦略コンサルティングファームである「パルテノン」を2014年にEYが買収して以来、EYパルテノンとして戦略コンサルティングを提供しています。2020年7月1日、EYは多様な戦略機能とセクターにかかわる知見をEYパルテノンに集約し、クライアントのビジネスに変革をもたらすプロジェクトをリードすべく、新体制をスタートしました。ストラテジーチームは、EYにおける戦略コンサルティングサービスをリードし、独自のセクターや企業に関する専門知識に加え、詳細な市場・競合分析、顧客調査などから得たデータやインサイトをもとに実行可能な成長戦略の策定を支援します。現在では50か国以上に6,000人以上の戦略コンサルタントを擁し、外部調査機関「Vault Consulting 50」で2021年 全米第5位にランクされているグローバルトップ戦略ファームです。●業務内容■機関投資家との対話(IR・SR)のアレンジメントおよびアドバイス:・IR面談支援:効率的なIR活動に向けた、有望機関投資家の選定(ターゲティング)・SR面談支援:SR面談アレンジメント、機関投資家毎の対話ポイントの取りまとめ■株主総会における株主からの信任獲得に向けた支援:・機関投資家株主からの信任獲得に向け、現状のガバナンス体制・経営実績をもとに、株主総会上程議案の最大反対行使率を予測・必要に応じて、ガバナンス改善案をご提案・株主総会後、一定の反対行使が集まった場合、反対した機関投資家と反対行使理由を特定し、改善計画をご提案■アクティビスト・敵対的買収対応支援:・アクティビスト/ストラテジックバイヤーによる貴社株式保有状況のモニタリング・アクティビスト/ストラテジックバイヤーからコンタクト・要求があった場合の対応支援・資本市場から支持されるための、あるべき姿の実現に向けたコンサルティング■募集ランクコンサルタント・シニアコンサルタント・マネージャー
更新日 2025.02.17
株式会社アクセルスペース
【期待する役割】直近3年間で売上10倍、社員数2倍になっており、IPOを目指している急成長中宇宙系ベンチャーである同社でFP&A(管理会計)を中心に事業計画の策定、予算と実績、全社KPIおよびPDCA管理、投資計画の分析、資金調達に関する業務を行って頂きます。【職務内容】・事業計画策定、予実分析及びPDCA推進会社全体の予算を策定し、管理します。予算実績の分析を通じ、業績目標の達成やコスト削減のための施策の提案をします。・業務改善業務の効率化や収益性向上のための施策を検討、提案、実行することで業務改善および企業価値向上を促進します。・プロジェクト実行支援新規事業や改善プロジェクトなど、会社の重要な取り組みにおける検討支援、進捗管理や実行を支援します。・投資検討全社に関連する投資を実施する際の投資検討の主導、および部門が実施する投資検討をサポートします。【働き方について】在宅勤務:本部門は週2日前後で在宅勤務されている方が多いです。【本ポジションの魅力】・IPOを目指している急成長中宇宙系ベンチャーでFP&Aとして会社の成長を数値面で支え、会社が成長している実感を感じることができるポジションです。・FP&Aを中心に事業計画の策定、予算と実績、全社KPIおよびPDCA管理、投資計画の分析、資金調達等様々な経験を積むことができます。【募集背景】世界の宇宙産業市場は2016年の49兆円から2040年の140兆円と拡大しており、また、同社も直近3年間で売上10倍、社員数2倍になっていることから現在2名体制で行っている業務を増員して3名体制で行って頂きます。【組織構成】経営企画グループ(2名)※2名ともキャリア採用入社者です。【同社について】・創業者が東京大学在学中に世界初の大学生手作り超小型衛星の開発に携わり、2008年に同社を設立。小型衛星ビジネスのパイオニアとして、現在主に2つの事業を展開しております。①「AxelGlobe」事業:世界で今起きていることをタイムリーに知るための小型衛星群による地球観測データソリューション事業②「AxelLiner」事業:お客様が実現したい宇宙で行う「ミッション」を手軽に実現させるため、衛星バス部の製造や自動運用システムの提供・2008年の創業以来、10機の超小型衛星の開発・打ち上げ・運用に成功し、日本の宇宙ベンチャーの中でも圧倒的な実績を誇ります。・「宇宙を普通の場所に」というビジョンの元、同社は順調に成長しており、現在、従業員160名程、IPOを目指している急成長中スタートアップ企業です。・第22回Japan Venture Awardsにて最高賞である経済産業大臣賞を受賞、株式会社みずほ銀行が実施する「Mizuho Innovation Award 2023.4Q」を受賞する等様々な機関から高い評価を得ております。・社員の大半が宇宙業界での仕事は未経験です。社員の3割は海外から入社しております。様々なバックグラウンドを持ったチャレンジ精神あふれる人が沢山在籍しております。・フレックス制度、テレワーク制度を導入しており、個々人の裁量に応じて柔軟な勤務体制がございます。
更新日 2025.08.13
日本ブッシュ株式会社
【職務内容】会計業務から決算業務まで即戦力として経理全般に幅広くご活躍いただきます。経理担当が他に2名おりますので、業務を分担しながら仕事を進めていきます。・日常経理業務日々の仕訳、帳票整理、経費処理等・決算業務月次決算、四半期決算、年度決算、連結決算業務・ドイツ本国との連絡・報告ドイツ本社への英文メール対応、TV会議、レポート作成・報告、・予算作成、予実分析、経営への報告・監査対応、税理士対応【働き方について】在宅勤務:週2日程在宅勤務可能残業時間:月20~30時間程【本ポジションの魅力】世界最大の真空ポンプ、ブロワー、コンプレッサーの製造メーカーである同社で経理のスペシャリストとしてキャリアアップが可能です。【募集背景】派遣社員が2025年1月末で退職であり、現在、社員2名に偏っていた業務の平準化の必要もあり、新規で正社員を採用したい。【組織構成】ファイナンス&オペレーション本部 ファイナンス部門(3名)社員2名(男性1 女性1) 派遣社員1名【同社について】■同社の本国法人であるブッシュ・バキュームポンプ・アンド・システム社(Busch Vacuum Pumps and Systems)はドイツに拠点を置く、世界第2位のシェアと包装機械分野では国内90%のシェアを誇るなど、世界最大級の真空機器メーカーです。■ブッシュグループは世界39ヶ国に56のグループ会社を有し、世界各国での製造開発に力を入れています。また、世界30ヶ国以上に販売代理店を持っており、顧客に対しての細やかなサービスの体制等も整えています。業界における45年以上のノウハウを有し、全世界で2000名以上の社員が在籍する世界最大級のグローバル真空メーカーです。■外資系企業には珍しく、ブッシュ・ホールディングがトップで、その他の工場やグループ会社は並列ポジションにあり、業務に関しては日本法人に多くの権限が委譲されています。■日本法人では商品数の多さで最大規模を誇り、食品包装機分野ではトップクラスのシェアです。また、医療機関で利用される真空搬送機でも高いシェアを占めております。世界37ヶ国のグループ会社の中でも第3位の売上規模をあげており、日本は期待の大きいマーケットです。■パソナから入社実績が豊富にあり、内定まで丁寧にフォロー致します。
更新日 2025.08.12
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
【募集背景ポジション】【Sector_JOB】Japan Outbound Business (ASEAN ハイテク/消費財/自動車) コンサルタントASEAN主要国を拠点に、日系企業のグローバル化を支援することを目指した専門チームです。ASEAN各国において、消費財業界における現地の市場調査や事業戦略立案、販売流通網構築のための組織、オペレーティングモデルのデザイン、また業務改善プロジェクト、デジタルマーケティングの実行などを支援していきます。ASEAN現地の深い知識また現地に居る地の利を活かし、クライアントの海外現法の信頼される相談相手としての地位を確立し、また地域のEYグループの様々な部門と連携しプロジェクトを実行し、成功に導いていける方を募集しています。【プロジェクト事例】・タイにおける大手製造業のスマートファクトリー構想策定と導入支援・ベトナムの大手メーカーの人事制度設計・大手金融機関のPMI支援・大手メーカーのSAP導入支援・次世代EV関連のグローバル調査支援【強み】・各メンバーがグローバルプロジェクト実行の豊富な経験や駐在経験から広いグローバル視野を持っている・言語文化だけでなく、各地域の産業の主要なトレンド・チャレンジに対する深い理解とEYグローバル・ソリューション・知見と経験を掛け合わせることで最適なソリューションをクライアントに提供できる※参照リンク下記リンクよりJOBチームの掲載記事がご覧頂けます。・JAC Recruitment日本企業のグローバル戦略を極める。これが次代の成功の鍵。https://www.jac-recruitment.jp/company/eyconsulting/interview02
更新日 2025.03.03
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【当社はコンサルティング・研究・設計・開発領域にフォーカスしています】当社は製造業を主要顧客とし、開発や製造における様々な課題を解決するため、8,000名を超える自社エンジニアの持つAI/データ・IT・機電領域の技術を組み合わせたサービスの提供にフォーカスしております。昨年度は研究開発やコンサルティング、アドバイザリー領域が97%、運用保守領域は3%となっています。【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ自動車※敬称略【募集業務内容】取引先は全国の大手企業など800社以上ありますが、今回は大阪エリアのソフトウェア開発プロジェクトで活躍いただく方を募集します。製造業を含む多様な業界向けのWebシステム開発に従事いただきますが、将来の請負化/準委任化に向けてチームと設計をコントロールするリーダー/リーダー候補を募集いたします。新大阪最寄りの自社開発センターのポジションもございます。※経験や希望に応じて決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PLやPL候補として活躍いただくことも想定しています。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
更新日 2025.01.17
アイディルートコンサルテイング株式会社
昨今の社会情勢においても成長を続けるデジタルアーツコンサルティング。従業員数も70名を超え、次々と案件拡大しております。今回は、Palo Alto(FW)構築のご経験がある方を急募いたします!
更新日 2025.07.15
トーヨーエイテック株式会社
【職務内容】◎同社が手掛ける工作機械(内面研削盤、ワイヤーソー等)を海外ユーザーへ販売する業務です。製品の海外売上比率は約6割と海外が主戦場になります。当社の工作機械は自動車部品や家電部品をはじめ、半導体、産業機械など幅広い業界で使用されており、それらを手掛けるメーカーがお客様です。<具体的には・・・>■製品は基本、顧客要求を満たすカスタム/オーダーメイドとなりますが、技術的側面は設計者がサポートします。お客様と仕様・条件を打合せし、合意するという進め方です。■輸出業務はフォワーダーに任せますが、社内事務担当にて作成するインボイスやパッキングリストの書類チェックやフォワーダーとの調整も担って頂きます。■新規:既存の割合は半々ですが、ご入社後は既存先を数社担当頂きます。(地元商社との連携や保守部品受注対応など)新規については中国以外のエリアは開拓の余地が大いにあり、展示会や各国の統計データを使ってアプローチするなどの活動を行います。■英語を使うシーンが多岐に渡り、語学力を活かしたい方大歓迎です。読み書きは勿論、英会話のシーンも多々あります。【出張について】■海外出張は月1回、7日間程度の期間を想定しております。■行先はご担当エリアによりますが、客先訪問による打合せ、地元商社と連携して新規顧客開拓を行って頂きます。(会社既定の出張手当あり) 【製品特徴/強み】■内面研削盤、ワイヤーソーでの市場シェアが高く「内研のTOYO」と業界で高い知名度を誇ります。■性能の良さや高い耐久性を長年ユーザーより評価されており、自信をもって製品を販売できる点が本業務のやりがいです。【組織構成】■配属先の工機営業第二課は12名、男性8名、女性4名、20代~50代まで幅広く活躍中。中途入社者も2名おります。■チームは中国担当とそれ以外(韓国・台湾・インド・欧州・北米などの英語圏、グローバルサウス)に分かれており、入社頂く方にはインド・メキシコ市場をお任せしたいと考えております。【魅力】◎英語を使ってグローバルに活躍したい方大歓迎!◎伊藤忠商事とマツダの強力なバックボーン!◎内面研削盤において業界トップクラスのシェア!「内研のTOYO」として広く知られてます!
更新日 2025.07.01
コスコシッピングラインズジャパン株式会社
日本と中国・北米・欧州および豪州間のコンテナ貨物の集貨営業(海運代理店業)及びサプライチェーン関連業務の提案営業をご担当いただきます。・新規顧客へのアプローチと開拓・既存顧客の定期訪問と関係維持・競合他社の活動を含む市場分析・営業目標の達成、売上高と市場シェアの拡大■組織構成:13名ほど、男女比5:。中途採用が100%です。※20代~50代の方まで幅広い年齢層の社員が在籍している部署になります。■所属部署:マーケティング セールス部★社風:成果重視の社風です。・年に4回業績査定があり、実績に応じた賞与を支給します。・実力ベースの昇進仕組みで、30代のサブチームリーダーと40代のチームリーダーが複数います。★自己研鑽、スキルを磨きたい方に向いています。・入社直後の研修はOJTになりますが、不定期で集合研修(会社全額負担)を行います。・書籍購入補助や資格取得支援制度はキャリアアップをバックアップします。
更新日 2025.01.08
KPMG税理士法人
【KPMGとは】監査(Audit)、税務(Tax)、アドバイザリー(Advisory)サービスを提供するプロフェッショナルファームのグローバルネットワークです。同規模の他ファームと共に「Big4」と呼ばれています。世界144の国と地域のメンバーファームに236,000人以上のパートナーと従業員を擁し、高品質なサービスを提供しています。【KPMG税理士法人とは】1954年に誕生。東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡を拠点に、約820名の人員を擁する国内最大級の税理士法人です。クライアント数は、約3,300社。国際税務の分野での豊富な経験から、複雑な経営課題を解決するパートナーとして、幅広い業界にわたり数多くのクライアントから厚い信頼を得ています。売上高は日本の業界トップクラスです。【期待する役割】◆同社において重要な経営資源である「人材」に関して「人材開発・組織開発」領域をリードするチームメンバーとしてご活躍いただきます。【職務内容】◆人材開発(研修・制度)、組織開発に係る業務全般をご担当いただきます。<研修企画>・社内人材向けの各種研修の企画立案・運営管理・予算策定・新規研修の企画立案、既存研修のブラッシュアップ・人材開発・組織開発領域に関する、新たな企画立案<研修推進>・DXリテラシー、生成AI関連育成の推進・プロジェクト会議(経営陣・役員が参加)のファシリテート・パートナー(役員)・職異へのヒアリング、課題やニーズ把握・年度予算策定、実績管理 など<その他>・KPMGが運営する研修プログラムの導入支援・国内外のメンバーファームの担当者との調整、情報交換・研修当日のファシリテート、研修後のフォローアップなど【研修例】<全社研修関連>・KPMG Global、KPMG Japanメンバーファーム研修 ・税法(法人税、消費税、地方税等)の基礎・応用研修・プロフェッショナル向けのCAMP(ソフトスキル研修)・AIリテラシー/生成AIスキルアップ研修・新入社員研修、階層別研修<自己啓発関連>・海外語学留学プログラム・英語学習支援制度・自己啓発支援制度 など【組織構成】人事部門構成比(男性2名、女性3名)
更新日 2025.05.07
トルンプ株式会社
【職務概要/ミッション】日本国内のすべての顧客を見つけ、管理と新規案件取得に努め、アカウントセールスとして定期訪問を通じて製品に対する顧客の要望を汲み上げ、弊社 EU の各製品のHQ(ドイツ及びポーランド)へ報告及びミィーティングを行う。顧客との信頼関係を構築し、顧客満足度向上に努め、マーケットを拡大し、売上目標を達成する。【仕事内容】・チームメンバーの営業活動をサポート・既存顧客管理と新規案件獲得・新製品に対するお客様へのデモ管理・顧客への定期訪問・技術担当者との連携業務【出張の有無と頻度】あり(ドイツ本社への出張 年 1-2 回)【転勤の有無】当面なし、但しビジネス状況や本人の希望次第で将来的に有【出向の有無】なし【課題/チャレンジ】・幅広い市場を担当して頂きます(ex ガラスメーカー、工業用コーティングメーカー、半導体企業まで様々)・幅広い製品ポートフォリオを取り扱って頂きます(DC から MF、RF/VHF、マイクロ波等)・少人数チームでの業務となるため、高いオーナーシップ、戦略的思考、コミュニケーション能力(国内外問わず)を求められます。
更新日 2025.03.04
トルンプ株式会社
【職務概要/ミッション】電気への知識・理解をある程度持ち、電気系の知識をもとに、サービスエンジニアのメンバーの業務の調整、お客様の要望をくみ取る、コーディネーションの役割【仕事内容】・自ら主体性を持ち、サービスチームにおける、問題点の分析、コンセプト開発・与えられたタスクの実行、サービスエンジニアチームの方向性を考えながら、サービスリーダーから与えられたフレームワークに基づいて、コンセプトに関連するスライドを作成・お客様の要望を汲み取り、様々なサービスケースを処理して、英語・日本語でお客様・同僚とコミュニケーションを活発に行い、それぞれの役割と連携していき、全体を俯瞰しバランスを取っていただく調整役として活躍して頂きます。【出張の有無と頻度】なし【転勤の有無】当面なし、基本的に仙台オフィスに勤務。【出向の有無】当面なし【課題/チャレンジ】・技術的な理解から、プロジェクトの調整、日本語と英語での流暢なコミュニケーションスキルまで、幅広いスキルが求められます。・継続的な学習を続けて頂き、柔軟性を持ちつつ、立場が異なる方たちとのやり取りの中で、理解を深めて頂きたいです。
更新日 2025.01.10
上野精機株式会社
【職務内容】国内の企業に対して、電子部品検査装置、半導体製造装置(テストハンドラ/ダイソータ/画像処理装置等)の営業活動を行っていただきます。【具体的には】当初は、既存の顧客をご担当いただきますが、将来的には新規顧客への提案なども行っていただく予定です。ただ新規顧客への提案といっても既存顧客からの繋がりなどですのでテレアポ等での新規獲得ではございませんのでご安心ください。また半導体業界未経験でも活躍されております。現在、不動産業界や保険業界の方も入社、活躍されております。その理由として入社して若手、中途採用向けにウエノアカデミーといった研修制度が充実しているからです。
更新日 2025.07.12
株式会社シノケングループ
株式会社シノケングループの戦略本部にて、主に以下の業務を行って頂きます。① 海外不動産アドバイザリー海外不動産(主には、アジア・豪州)に係るクロスボーダー取引において、日系企業側又は現地企業側のアドバイザーとして、アドバイザリー業務を実施② インドネシア不動産・インフラ・債権ファンドインドネシアの不動産・インフラ(主には再エネアセット)・債権に係る私募ファンドのファンドレイズやアクイジション業務等を実施③ 事業開発新規国への進出、新事業の開発等を実施【職務内容詳細】・ピッチブックの作成・マーケット分析・財務モデリング・案件分析・デューデリジェンス・ファンドレイジング・案件の期中管理・FA業務【魅力】・サービス開始から2年超で、既に1,000億円超のアドバイザリー実績(取引金額ベース)(物件評価額ベースでは、5,000億円超)があり、多くの経験を積むことが可能です。・顧客を含む取引関係者は、日系・外国企業共に、ほとんどがトップTierのグローバルプレイヤーであり、質の高い経験を積むことができます。・少数精鋭でフラットな組織であることから、風通し良く、多種多様な案件への関与が可能です。・インドネシアから始まり、豪州へと拡大しており、今後も国に拘らず、拡大を企図していることから、複数の国への関与が出来る可能性があります。・将来的には現地にて駐在できる可能性があります。【募集背景】業務拡大につき、複数名採用予定
更新日 2025.06.03
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【ポジション概要】本格的に戦略コンサルティング領域に進出するための組織立ち上げに伴い、金融機関および事業への戦略コンサルティングに特化したチームのメンバーを募集しています。このチームは、「テクノロジー×戦略×社会課題解決」を融合し、既存ファームにはない独自の視点でクライアントの成長戦略や事業変革を提言・実装します。【戦略】米系戦略ファームのパートナーおよびメガバンクのマネジメントとして金融事業の戦略立案/実装を豊富に経験したエクゼクティブ・パートナーが、多様な戦略立案経験を活かしてハンズオンでプロジェクトを統括。クライアントに対して実践的かつ効果的な解決策を提供します。【テクノロジー】日本の金融インフラを支えるNTTデータグループの豊富な技術力と実績を基に、より深く実践的なデジタルソリューションを提供し、クライアントの競争力を強化します。【社会課題解決】NTTデータ経営研究所のユニット間連携を通じて、政府や公的機関との豊富なネットワークを活用。経済・産業構造改革の中での新たな金融機関・事業に求められる役割・機能をプロアクティブに提言します。【クライアント・ネットワーク】NTTデータグループが持つ広範なクライアントネットワークを活用し、他ファームにはない規模での戦略実装が可能です。これにより、多様な業界での経験をもとに、クライアントに最適なソリューションを提供します。【柔軟なサービス提供】クライアントのニーズに応じた柔軟な体制と料金プランを整え、よりカスタマイズされた最適なサービスを提供することで、信頼されるパートナーとなります。【対象セクター】・銀行、証券、資産運用、リース、クレジットカード、消費者金融・異業種(非金融業者)の金融事業(流通、通信、運輸、製造など)・FinTech事業者/スタートアップ【プロジェクト内容例】<全社戦略>フォーサイト/バックキャストを起点とした金融事業モデルのビジョンおよび中長期戦略。将来ビジョンに基づく全社事業ポートフォリオ戦略。新規事業戦略(オーガニック/インオーガニック)<部門戦略>リテール領域・カード分野のカスタマージャーニー変革。法人領域の顧客役割期待の刷新。カスタマーインサイト視点からのウェルスマネジメント・モデルの刷新<機能戦略>ネットバンキング/BaaS戦略。IT/ビジネス・アーキテクチャ戦略。デジタル/AI/データ戦略【募集ポジション】コンサルタント/シニアコンサルタント※マネージャー以下は主にコンサルティングのデリバリを担当します。 シニアマネージャー以上は受注責任を有し、セールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。【配属ユニット】ソーシャル・バリュー・ファイナンス室
更新日 2025.08.12
株式会社海外物産
【期待する役割】50年の歴史を有する航空・防衛専門商社である同社にて、e-VTOL(電動の垂直離着陸機)、衛星通信、ロボティックス、最先端防衛装備など、主に航空機業界における新規商材の発掘を通した新規事業推進をお任せします。最先端技術をはじめとした成長分野における新規商材の発掘、拡販に深く携わることが可能です。☆★同社の魅力☆★・主な顧客は官公庁および大手重工メーカーのため、景気に左右されにくく、業績が安定しています。また、昨今の国際情勢を踏まえ、防衛関連の国家予算は増加傾向のため、当社にとっては当面安定的な成長が想定されます。・歴史ある企業でありながら、AI、DX、ロボティクスといった最先端技術を常に追い求め、イノベーションの発展・促進を目指しており、ダイナミックな事業に携わることができます。・海外有力メーカーの代理権を数多く保有しており、輸入販売に加え、海外OEMと協業し、国内大手企業とのライセンス生産のアレンジメント、各種航空エンジンの海外修理も提案しております。・航空無線機器の修理工場(国土交通省認定事業場)を運営しており、幅広い業務がございます。今後も航空機器搭載品の認定事業者として強みを生かし、e-VTOL、UAV等の整備事業についても進出を目指しております。【募集背景】同社の事業は3本のポートフォリオ(防衛セキュリティ、民間航空機関連(MRO)、航空機搭載機器の整備事業)にて構成されており、安定した会社の業績を誇っていますが、今後は新規分野において更なる成長を目指しています。そのため、成長分野における新規商材の拡充が急務となっており、新規事業を牽引いただける人材を今回募集しております。【職務内容】■UAV(無人航空機)関連の事業開発、eVTOL整備事業構築、認定事業の促進■最先端技術を導入した製品に関する市場リサーチ■アプローチ先企業の選定■仕入れ先との交渉、調整■官公庁、国内重工業、通信会社に対する調査、プロモーション※仕入れ先のターゲット:宇宙/防衛セキュリティ/航空/ロボティクス/AIのいずれかの領域において、最先端技術を導入した製品を扱っているメーカーまたは代理店(米国、英国などの海外メーカー、代理店が中心)※顧客は防衛省・自衛隊・海上保安庁などの官公庁が主な取引先となります。※英語使用:日常的にあり。【組織構成】・6名(男性3名、女性3名)、年齢:30~40代が中心【キャリアパス】将来的に主任や課長のポジションへのキャリアパスがございます。
更新日 2025.01.27
ソニーペイメントサービス株式会社
【募集背景】同社は2024年より、ブラックストーン社との資本提携を行い、外部アライアンス先との連携強化やジョイントベンチャー(JV)設立などの投資も拡大中となります。更なる組織力強化に伴う増員となります。【ミッション】非連続な成長の実現に向けた各種戦略企画の立案、実行を行い、コーポレートとしての渉外や広報活動の推進をミッションにしています。戦略企画部は少数精鋭で業務を行っているため、主体的に業務に従事いただきたいと考えています。【業務内容】戦略企画部に関する幅広い業務を担当いただきます。■戦略企画・案件のソーシングルートの拡充・M&Aおよびアライアンス案件におけるプロジェクトマネジメントおよびデューデリジェンス実施・M&Aおよびアライアンス案件における法務支援■渉外・経済産業省を中心とした当局交渉・窓口・JCA(日本クレジット協会)、ECPF(EC決済協議会)等の業界団体交渉・窓口■広報・プレスリリース等の広報業務■その他・全社の外国語対応への支援業務(通訳、仕様書訳等)【ポジションの魅力】IPOに向けて急成長しているため、大型のM&A案件に携われる機会があります。また今後も業容拡大見込みのため、より広がりのある業務が可能です。【キャリアパス】各セクション(戦略企画、渉外、広報)でのマネジメント・スペシャリストを目指していただきます。ご希望があれば、ビジネスサイドとしてM&A、アライアンス企業への参画も可能です。【配属部署】戦略企画部 企画課(部長以下4名)平均年齢:40代(様々なキャリアを積まれた方が多く在籍しています)
更新日 2025.07.07
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
エネルギーセクターでは、石油業界、電力/ガス業界、鉄鋼/資源業界を対象に、EYの各サービスラインと協力しながら、顧客課題の解決に向けた様々なサービスを提供しています。同業界は、少子高齢化が進む環境下で、脱化石燃料/脱炭素の実現に向けた再生可能エネルギーへのトランジションや新規事業の開発など、事業構造の大きな変革期にあり、事業統廃合/M&A/新規事業参入や業務改革/DX改革/人材育成など数多くの支援機会が存在しています。エネルギーセクターでは、顧客基盤の拡大ならびに顧客提供価値のさらなる向上を目指し、「Go to Market」部隊の強化を行っています。【業務内容】石油業界、電力/ガス業界、鉄鋼/資源業界のクライアントを対象に、各サービスラインと協力しながら、顧客/案件開拓~提案活動を中心としたGo to Market活動を推進特定クライアントの担当者として、中長期なアカウントプランを策定し、各コンピテンシーチームをまとめ上げ、キーマンとのリレーション深化ならびにパイプライン構築、各デリバリーPJのマネジメント業務に従事アライアンス・パートナーと協業しながら、新規の顧客/案件開拓やオファリング開発を実施改革事例を再利用可能なオファリング化し、他クライアント/業界への展開を推進
更新日 2025.02.17
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。