- 入社実績あり
ミサイル開発事業の法人営業【愛知/NO1重工業】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割】同社は国の要請に基づき、数多くの防衛装備品の開発・生産・運用支援に携わっており、日本の国家安全保障を支えてきました。本ポジションは同社のミサイル事業における営業/契約調整業務全般をご担当頂きます。工場駐在の営業部門として、社内関係部署(東京の営業部門、調達部門、製造部門、品証部門、設計部門等)と連携し、社内の意見を取り纏め、契約履行上の課題と打ち手を検討して頂きます。また、検討した打ち手に従って防衛省や経済産業省等との調整も実施して頂きます。・同社の防衛事業についてhttps://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/project/national_security/【職務内容】・主要顧客である防衛省へ客先要求を踏まえた見積の作成取り纏め、社内の営業部門と連携し、価格交渉・客先から提示される要求に沿った見積作成⇒価格交渉・受注⇒契約履行支援・社内関係部門から情報を収集し、契約履行上の課題を客先に報告。必要に応じて契約変更等を調整・各契約の予算管理の為、社内関係部門へのコストフォロー。必要に応じて、コスト低減に向けた活動のリード【本ポジションの魅力】■日本の国家安全保障に直接貢献国の要請に基づき防衛装備品の開発・生産・運用支援に携わることで、日本の国家安全保障を支える重要な役割を担うことができます。■多部門との連携工場駐在の営業部門として、社内の営業部門、調達部門、製造部門、品証部門、設計部門等幅広い部門と連携し、調整力を磨くことができます。■顧客との交渉力強化防衛省や経済産業省など主要顧客と直接対応する機会があり、交渉力や対外交渉スキルを強化することができます。【募集背景】昨今の緊迫する国際情勢を受けた国防力増強が進められる中、各種ミサイルの新規開発や急速増産等ミサイル製品事業が急拡大しており、営業人員の増強が急務となっているため。【組織構成】小牧北工場【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.04.25