- 入社実績あり
【岩手県】航海機器の設計開発業務<ソフトウェア>株式会社メイテック
株式会社メイテック

◆業務内容詳細航海機器(オートパイロット/ジャイロコンパス/電磁ログ)のソフトウェア設計業務◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールC言語、C++、Matlab
- 勤務地
- 岩手県
- 年収
- 499万円~830万円※経験に応ず
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.05.02
株式会社メイテック
◆業務内容詳細航海機器(オートパイロット/ジャイロコンパス/電磁ログ)のソフトウェア設計業務◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールC言語、C++、Matlab
更新日 2025.05.02
株式会社メイテック
◆業務内容詳細航海機器(オートパイロット/ジャイロコンパス/電磁ログ)の回路設計業務◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールルネサス系マイコン
更新日 2025.05.02
株式会社メイテック
◆業務内容詳細車載制御システム(ECU)の設計開発業務◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールC言語、MATLAB/Simulink
更新日 2025.05.02
株式会社メイテック
◆業務内容詳細蓄電池の筐体設計業務◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールCAD(CATIA-V5、SolidWorks)
更新日 2025.05.02
株式会社メイテック
◆業務内容詳細外観検査装置の組込制御設計◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールC、C#
更新日 2025.05.02
株式会社メイテック
◆業務内容詳細地球周回軌道及び地球以遠(月近傍を含む)にてミッションを行う人工衛星の研究開発、設計、製造、販売及び打ち上げ、運用◆業務フェーズ全体構想から製品出荷まで一連の流れ全て◆開発環境・ツールAutodesk inventor
更新日 2025.05.02
株式会社メイテック
◆業務内容詳細カーナビやカーオーディオ、モバイル機器などのソフトウェア開発。車載関連の組み込みソフトウェア開発、仕様設計~実装、ソフトウェア検証、解析等の業務。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールC、C++
更新日 2025.05.02
株式会社メイテック
◆業務内容詳細地球周回軌道及び地球以遠(月近傍を含む)にてミッションを行う人工衛星の研究開発、設計、製造、販売及び打ち上げ、運用◆業務フェーズ全体構想から製品出荷まで一連の流れ全て◆開発環境・ツールNastran、Thermal Desktop
更新日 2025.05.02
株式会社メイテック
◆業務内容詳細POSシステムやテープストレージ機器の筐体設計業務に従事頂きます。◆業務フェーズ基本設計、詳細設計◆開発環境・ツール Creo
更新日 2025.05.02
株式会社メイテック
◆業務内容詳細自動運転補助システムの車載ECU開発業務自動車を遠隔で操作し駐車を行う機能を制御するECUの開発業務を行っていただく予定です。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールC言語、C++
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細自動運転補助ECU開発業務及びリーダー業務(プロジェクトマネージャー)自動車を遠隔で操作し駐車を行う機能を制御するECUの開発業務を行っていただく予定です。開発メンバーの業務の割振りや進捗管理なども行いながら、自らも開発を行う、プレイングマネージャーのような働き方が求められているお仕事です。◆業務フェーズ詳細設計、構想設計◆開発環境・ツールC言語、C++
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細自動車向けソフトウェアの自動評価ツール設計業務自動車に搭載される制御ソフトが正しく機能するかを検証するテストシナリオ・ツールの開発業務とテスト業務を対応いただきます。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールVtestStudio、C言語、CAN・CANoe
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細バッジ式半導体装置の筐体設計や機構設計業務を対応いただきます。装置内のウエハー待機ユニット担当として、新規開発や既存装置の設計等広くご対応いただきます。海外顧客向けに既存装置の改造設計をメインにご対応いただきます。仕様を基に詳細設計~評価まで一連を行っていただきます。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールSolidEdge、NX
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細半導体製造装置(バッジ式装置)の電気設計やシステム回路設計を行っていただきます。成膜装置の新機種開発にあたり、装置の電気設計やシステム回路の改造対応を行っていただきます。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールオシロスコープ、ネットワークアナライザ、office系(Excel、PowerPoint、Teams)
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細 国内メーカーの自動車に搭載される通信システムのECU開発業務 スマートフォンを用いてドアの施錠・開錠や車室内の機能の制御を行うシステムの開発業務に携わっていただきます。◆業務フェーズ 実務主担当◆開発環境・ツール C言語、C++
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細自動車や電子機器に使用されるチップインダクタの生産に使用される生産設備の設計業務を行っていただきます。設備の立ち上げや不具合対応など設備に関する幅広い業務を対応いただきます。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールAutoCAD、SOLID Works、XGVisionEditor、KVStudio
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細自動車に搭載される静電センサの回路設計業務◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールCR5000、オシロスコープ等
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細 自動車の通信に使用するBluetooth対応製品の回路設計業務をご対応いただきます。 顧客使用に基づき設計~評価まで一連の業務をご対応いただきます。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールCR8000、オシロスコープ
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細自動車向けソフトウェアの自動評価ツール設計業務及びテストリーダー業務自動車に搭載される制御ソフトが正しく機能するかを検証するテストシナリオ・ツールの開発業務とテスト業務を対応いただきます。テスト計画の立案・シナリオの作成を行い、チームメンバー(3~4名)への業務の割り振り、進捗管理等も行っていただきます。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールVtestStudio、C言語、CAN・CANoe
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細国内・国外自動車メーカー向けの電子シフターのデジタル回路設計業務を行っていただきます。仕様を基に詳細設計を行い、量産ラインに載せるまでの一連の業務を対応いただきます。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールCR5000、オシロスコープ等
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細国内・国外自動車メーカー向けの車室内ライトのデジタル回路設計業務を行っていただきます。仕様を基に詳細設計を行い、量産ラインに載せるまでの一連の業務を対応いただきます。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールCR5000、オシロスコープ等
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細大手電力会社及び水道局向けのスマートメーターの組込ソフト開発業務を行っていただきます。顧客からの仕様を基に詳細設計~テストまで一連の業務をご対応いただきます。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツールC言語
更新日 2025.05.29
株式会社メイテック
◆業務内容詳細宇宙空間にて行う実験用の人口衛星(実験プラットフォーム)の機構・構造設計及び解析、ベンダーコントロールなど一連の業務を行っていただきます。◆業務フェーズ実務主担当◆開発環境・ツール機械系CAD
更新日 2025.05.29
株式会社エス・エム・エス
【募集背景】サービスグロース、組織力強化の為の増員です。【配属組織】キャリア事業領域のマーケティングチーム【職務内容】キャリア事業領域において、いずれかのサービスのプロモーション領域か、SEO領域の戦略設計~実行をお任せしたいと考えております。キャリア事業領域はSMSグループの主幹事業であることから、広告宣伝費の規模も大きく、スケールの大きいマーケティング活動をお任せすることが可能です。どのサービスにアサインさせていただくかは、面接を通じて候補者様のご希望やご志向を伺いながら決定させていただく予定です。【プロモーション領域】リスティング、アフィリエイト、ディスプレイなどの、戦略設計から実運用まで一気通貫でお任せいたします。【SEO領域】サイト構造、コンテンツ設計、KPI/KGI 設計、オペレーションなど、SEO戦略~実行まで一気通貫でお任せいたします。【同社マーケターのキャリア事例】●マーケターとして、マーケティング手法を横に拡大させていくパターン・リスティング広告運用担当→CRM運用担当→SEO戦略立案・実行責任者 など●マーケター部門におけるマネジメントを目指すパターン・リスティング広告運用担当→SEMグループマネージャー→マーケティング部門責任者●マーケターから新規事業や事業開発、サービス責任者を目指すパターン・リスティング広告運用担当→01フェーズの別サービスのマーケを含む事業開発→サービス責任者同社は成長市場に身を置きながら40以上のサービスを持ち、事業フェーズもそれぞれ異なるため、マーケターとしての成長機会・キャリア機会も潤沢に提供が可能です。さらに、マーケだけにとどまらず、その先のキャリアを作っていくことも可能です。「SMSのマーケターのキャリアステップはこのパターン」のように限定的ではないため、どのような成長曲線を描いていくと良いか、ご入社後に一緒に考えていければと思います。
更新日 2025.04.19
アルティウスリンク株式会社
【募集背景】増員。当社は新サービスブランド「Altius ONE」をリリースしました。「Altius ONE」はデジタル化により集積されるデータを戦略的に活用し、マーケティングからカスタマーサクセスまで、購買プロセスにおける顧客接点の高度化、それに伴うバックオフィス業務など、包括的な企業活動におけるビジネス課題の解決を目指すものです。これまでお客様企業の顧客接点の担い手として国内最大規模のコンタクトセンターを運営してきた実績・ノウハウに加えて、KDDIや三井物産のグループケイパビリティを活用したデジタルBPOサービスを通じて、データドリブンによるお客様企業のBX(ビジネストランスフォーメーション)を推進しています。当サービスの企画強化・販売推進に従事するメンバーを募集します。【業務内容】コンタクトセンター/BPO業務提案に向けたコンサルテーション業務■業務詳細・コンタクトセンター/バックオフィス業務における提案支援、営業同行、見積作成・事前調査の実施~要件定義・仕様書、RFP等の作成及び改善計画の策定・プロダクト選定、ソリューション構築・導入時のプロジェクトマネジメント及びベンダーマネジメント【働く環境】 ■本部構成計44名20代(男性2名 女性2名)30代(男性9名 女性4名)40代(男性17名 女性5名)50代(男性4名 女性1名)■部署の雰囲気プロジェクトごとに動くので、メンバー間の情報連携が不可欠です。そのためリモート環境をフル活用しながらコミュニケーションを活発に取っています。中途採用や各地のセンターから集まってきているメンバーが多いため、様々な文化ややり方を認め合いながらスキル向上にも努めています。■テレワーク頻度週2~3日程度【その他】■求める人物像・顧客/関連部門とのコミュニケーションを円滑に取れる方・顧客課題に対し局所改善に留まらず、デジタル化やスキーム変更などの柔軟な手法を提案できる方・顧客及び社内関係部門に対し、改善・再構築の方向性を明確に提示し、求心力を持って実行に移せる方■入社後の流れ業界知識や改善手法などの座学はもちろんの事、実業務に関しても先輩社員とセットもしくはチームでプロジェクトに参加していただきますので、しっかりフォローして知識の習得と実践に努めていただけます。■キャリアパス業務経験を生かしたコンサルティング業務からスタートいただき、ゆくゆくは弊社のサービスを網羅する専門職を目指していただきます。また役職者としての管理職を目指すキャリアパスもございます。★魅力■BPOコンサルタントとして貴重な経験を積む事が可能これまで同社がお客様企業の顧客接点の担い手として国内最大規模のコンタクトセンターを運営してきた実績・ノウハウに加えて、KDDIや三井物産のグループケイパビリティを活用したデジタルBPOサービスを通じて、データドリブンによるお客様企業のBX(ビジネストランスフォーメーション)を推進することが可能です。また、最先端のAIやデジタル商材知識を使いながらクライアントの課題解決を支援することも可能です。■働きやすい環境年齢や国籍、障がいの有無…、同社では「多様な人材 × 多様な働き方」を実現し、全ての社員が働きがいを感じながらイキイキと働ける環境の整備に取り組んでいます。また年齢や国籍、障がいの有無、性的指向など、多種多様な個性や価値観をお互いが尊重し、理解しあうことが、会社の持続的成長に不可欠であることから、ダイバーシティ&インクルージョンを推進しています。【参考】・健康経営宣言https://www.altius-link.com/corporate/healthy-company/・アルティウスリンクで働く魅力https://www.altius-link.com/recruit/strength/
更新日 2025.04.21
株式会社BREXA Technology
★募集背景★同社グループは2024年にMBOを実施し経営体制を変更、2025年4月より新ブランディングを発表し大きな変化の時期を迎えています。今後の事業成長に向けて、経営と事業部の橋渡しや外部環境を踏まえた経営判断、社内外の課題解決推進のため、経営企画室の体制強化を図っています。※25年4月1日プレスリリース2025 年7月1日付で、「株式会社 BREXA Holdings(ブレクサホールディングス、BREXA Holdings Inc.)」を純粋持株会社としたホールディング体制へ移行https://www.outsourcing.co.jp/-/media/outsourcing/jp/top/ir/news/20250401.ashx★上記に紐つく今回のミッション★ボトムアップの社風となるため、HDからの指示受けではなく、同社経営企画室からの発信が必要となる重要なポジションです。今回はそんな同社の戦略チームにて各事業部門との連携の上、中計策定から現場新規事業創出PJへの参画などの特命案件PJをリードいただくミッションをお願いいたします。尚、課長職での採用を予定しておりますが、チーム編成上マネジメントではなく、現場プレイヤーとしての動きを重視しております。【経営企画室のご紹介】経営企画室では、グループの企業価値向上を目的とした中長期の経営戦略立案や、各種プロジェクトの実行支援、その他経営課題の解決を基本業務としており、以下3つのチームで構成されております。【経営企画室】(所属6名 室長1名)■戦略チーム(所属1名)★募集ポジション★・中長期の経営戦略の策定や、重点施策の企画立案・推進等・競合他社の動向や外部環境の情報収集、分析等・他部門のプロジェクト推進支援等■M&Aチーム(所属2名)・M&Aやアライアンスなどを活用した成長戦略の立案・遂行・買収候補企業の選定や評価・検討■秘書チーム(所属3名)・社長及び役員のスケジュール調整および業務サポート・各種会議体の運営等※今回の募集ポジション経営企画室 戦略チーム 課長職■業務内容社長直下の経営企画室にてグループ経営課題の解決に対応頂きます経営、事業部門、バックオフィス等を円滑につなぎながら、経営陣が適切な判断をできるようにサポートし、重要な経営課題の特定および課題解決の推進を行います。本職種では経営の意思決定プロセスへの関与を通して、経営に必要な高い視座を養うことができます。【業務詳細】■中期経営計画/年度計画の策定、実行管理■外部環境データの収集/分析/レポーティング■事業部門のプロジェクト推進支援/実行支援■経営陣/株主へ向けた各種資料作成■全社横断プロジェクトの推進■メンバーのマネジメント(数名程度)■その他特命案件対応 等上記以外にも業務に枠を設けずに事業が抱えるあらゆる課題の解決に関連部門と連携して取り組んでいただくことを想定しています。<備考>・詳しくは入社時の状況や個人の能力等を踏まえて適宜必要な業務の分担をします。
更新日 2025.07.11
株式会社リーディングマーク
【ポジション概要】同社の適性検査クラウド「ミキワメ」の顧客獲得を目的とした新規顧客のリード獲得やナーチャリング等のマーケティング活動全般をマネージャーとして担っていただきます。【具体的な業務内容】マーケティング活動全般を責任者として担っていただきます。■マーケティング戦略の立案■イベント集客等のマーケティングコミュニケーション■動画を用いたマーケティング・プロモーション■SEM・SNS・アドネットワークなどのプロモーション■その他、マーケティング業務全般【本ポジションの魅力】■急成長フェーズの事業を体感することができます。■インハウスでのマーケティングの立ち上げメンバーとして、圧倒的な裁量をもち成果にコミットできる環境です。■事業部長と並走して、責任ある立場で事業成長に携わることができます。【同社の魅力ポイント】★主力事業である新卒採用支援サービス「ミキワメ就活」とハイクラス向けサービス「NEXUEL」「ミキワメ就活」...旧帝早慶以上の2人に1人が利用する上位校生向け就活サイト/就活人気ランキング上位企業の約9割が導入する信頼性の高い新卒採用支援サービス「NEXUEL」...東大生の40%が登録するハイクラス就活を目指す方向けの選抜コミュニティ★150万人以上の「性格データ」のビッグデータの保有、組織心理研究所での研究基盤、というHRTech業界の中でも唯一無二な強みを活かした新規プロダクト開発★「ミスマッチを減らす」「離職防止」「定着支援」のその先である、「組織の生産性向上」ができるプロダクトの開発を今後複数展開しHRTech領域においてNo.1を目指す
更新日 2025.07.10
株式会社リーディングマーク
【募集背景】財務経理部長を兼務しているCFOが、CFO業務に専念することとなり、コーポレート機能を中心とした強いチームを作る財務経理部の部長候補を募集します。【ミッション】CFO直下の財務経理部で経理業務、営業~記帳までのオペレーションの効率化、上場準備といった守りのアクションのみならず、経営の意思決定に関与する経営企画業務、コーポレートファイナンス(資金調達・M&A等)業務などの攻めのアクションに寄与頂き、守り・攻め双方から企業価値を向上し、経営を推進して頂きます。近い将来、財務経理部長として、コーポレート(財務経理部・人事部)全体を牽引しながら、当社ミッション達成に向けて企業成長を果たす司令塔としての機能を果たして頂きたいと考えています。【組織構成】CFO、マネージャー、メンバー【具体的な業務内容】■決算業務・経理業務のプレイヤー兼コントローラー(請求書発行業務・支払業務・決算業務・経費承認業務・社内稟議など)■業務効率化業務■上場に向けたガバナンス強化の推進(規程浸透、働き方改革、リスク・コンプライアンスの向上)■経営企画(会社の利益向上のためのアクション設定、経営管理業務(予算実績、KPI管理などの事業部の意思決定サポート)■コーポレートファイナンス(資金調達・業務提携・M&Aソーシング等)の実行■証券会社・監査法人などのステークホルダーとの交渉・対話・関係性構築■CFOと共に大きな資金調達に向けたIRストーリーの立案■組織を活性化するための人事業務【本ポジションの魅力ポイント】■売上・社員数・資金調達額が急速に拡大している成長フェーズの事業を体感することができます。■IPO準備フェーズでのコーポレート業務の経験を積むことができるのみならず、経営やCFOと共に会社全体の事業・組織に関する意思決定に大きく関与することができます。■財務経理部のみで完結させる業務のみならず、会社全体や事業部とコラボレーションして事業や組織を良くしていくコラボレーションプロジェクトを立案し、オーナーとして実現に向けてリード頂くことができます。【同社の魅力ポイント】★主力事業である新卒採用支援サービス「ミキワメ就活」とハイクラス向けサービス「NEXUEL」「ミキワメ就活」...旧帝早慶以上の2人に1人が利用する上位校生向け就活サイト/就活人気ランキング上位企業の約9割が導入する信頼性の高い新卒採用支援サービス「NEXUEL」...東大生の40%が登録するハイクラス就活を目指す方向けの選抜コミュニティ★150万人以上の「性格データ」のビッグデータの保有、組織心理研究所での研究基盤、というHRTech業界の中でも唯一無二な強みを活かした新規プロダクト開発★「ミスマッチを減らす」「離職防止」「定着支援」のその先である、「組織の生産性向上」ができるプロダクトの開発を今後複数展開しHRTech領域においてNo.1を目指す
更新日 2025.05.09
株式会社BREXA Technology
【期待する役割】同社は誰もがロボットを使いこなせる未来を目指し、自律走行型搬送ロボットや殺菌灯搭載ロボット等の自社開発及び受託開発を行っています。そんな同社のプレイングマネージャーとして、各プロジェクトのマネジメントと所属社員のマネジメントをお任せいたします。【職務内容】■各プロジェクトごとの進捗管理(プロジェクトごとにチームリーダーあり)※チームリーダーと連携しながら、複数プロジェクトの管理をしていただきます*■各プロジェクトの予算管理■案件の状況によりプロジェクトへのエンジニアとしての参画■メンバーフォロー/(状況・経験により)人事考課※顧客ニーズに合わせて既存製品のカスタマイズを行う、受注生産を強みとしております。※製品の製造自体は協力会社に委託しています。複数プロジェクトの管理をしていただきます*:プレイングマネジメントをご希望の方は3プロジェクト程度、進捗管理や予算管理などマネジメントに比重を置かれたいご志向性の方は10プロジェクトを目安にお任せを想定しております。【プロジェクトに関して】プロジェクト期間:短いものは1カ月、中長期的なもので半年~1年程度その他:カスタマイズのみの案件もあれば、ゼロイチで開発を進める案件もございます。【製品例】■デジタルサイネージロボット■テレワークロボット■搬送ロボット■殺菌灯搭載ロボット など【募集背景】同部では現在部長が部内の各プロジェクトの全体を見ておりますが、業容の拡大や組織強化に備え、マネジメントができる人材の増強を図りたいと考えております。【取引実績(一部抜粋)】docomo・YAMAHA・SECOM・Rakuten・YAHOO・ミネベアミツミ・富士電機産業・JR東日本商事 など 【組織構成】ロボティクス技術部:メカ・エレ・ソフトのメンバーがおり、PJT単位でチームを組み対応※研究室のような雰囲気の開発空間で、様々な分野のエンジニアと裁量権を持ち開発に取り組める環境です。※各プロジェクトごとにチームリーダーが配置されております。 【魅力ポイント】★オーダーメイド製品が多く、指示通りの生産がないため、試作品から完成までお客様と打ち合わせを繰り返し、新たな製品が生み出されるすべての過程に携われる点が魅力です。★自社内にエレ・メカ・ソフト・クラウドエンジニアが在籍しているため同社内一気通貫で顧客へ価値提供ができる組織があります。【同部について】(1)「だれもがロボットを使いこなし、社会全体へ浸透する未来を実現する」をビジョンに、ハードウェアとソフトウェア及びそれに関わるサービスやインフラまでを意識し、製品開発に取り組んでいます。2~3年後には「サービスロボットと言えばアウトソーシングテクノロジー社のロボティクス事業部」と認識いただけるよう、自社開発および受託製品開発を行っています。(2)ハードウェアとソフトウェア、及びそれに関わるサービスやインフラまでを意識し、製品開発に取り組んでいます。ロボットが社会にとって、人の生活にどのように役立っていけるか、安心安全をモットーに、ヒトとロボットをつなぐ技術で世界を豊かにしていきたいと考えています。(3)2024年12月に同社の吸収合併により、スマートロボティクス社の技術部が同社の1部署として事業に加わりました。スマートロボティクス社時代から培ってきた技術力と同社のノウハウなどを組み合わせてシナジーを発揮しながら、さらなるビジネス拡大を進めていく予定です。【同社製品の強み】■各顧客のニーズに合わせた多様なカスタマイズ、製品開発に強みがあります。自社の技術や経験をもとに、お客様のさまざな課題/要望に最適な製品の開発を柔軟に行っていくことができます。■スマートロボティクス社時代には、自社ビジネスでの収益で事業や開発を回しており、出資に頼らない堅実な事業運営ができていることも大きな強みです。
更新日 2025.08.01
株式会社BREXA Technology
【期待する役割】同社は誰もがロボットを使いこなせる未来を目指し、自律走行型搬送ロボットや殺菌灯搭載ロボット等の自社開発及び受託開発を行っています。そんな同社でメカエンジニアとして機構設計をご担当いただきます。【職務内容】■顧客の詳細なニーズの確認■顧客課題に対してどのような機構・構造であれば実現可能かを検討■実際の開発設計/設計図への落とし込み■協力会社から戻ってきた製品の評価 など※顧客ニーズに合わせて既存製品のカスタマイズを行う、受注生産を強みとしております。※製品の製造自体は協力会社に委託。【製品例】■デジタルサイネージロボット■テレワークロボット■搬送ロボット■殺菌灯搭載ロボット など【募集背景】設計職ポジションにて欠員が発生したため、この度募集を致します。【取引実績(一部抜粋)】docomo・YAMAHA・SECOM・Rakuten・YAHOO・ミネベアミツミ・富士電機産業・JR東日本商事 など 【組織構成】開発部:メカ・エレ・ソフトのメンバーがおり、PJT単位でチームを組み対応※研究室のような雰囲気の開発空間で、様々な分野のエンジニアと裁量権を持ち開発に取り組める環境です。 【魅力ポイント】★オーダーメイド製品が多く、指示通りの生産がないため、試作品から完成までお客様と打ち合わせを繰り返し、新たな製品が生み出されるすべての過程に携われる点が魅力です。★自社内にエレ・メカ・ソフト・クラウドエンジニアが在籍しているため同社内一気通貫で顧客へ価値提供ができる組織があります。
更新日 2025.08.01
株式会社リーディングマーク
【業務内容】ミキワメ適性検査の営業では、企業が抱える「採用のミスマッチ」や「離職・休職」などの課題に向き合い、課題解決型の提案営業を行うことができます。リーダー・マネージャーとしてより経営に近い目線で会社作りにも携わっていただきます。【具体的な業務内容】■お客様のヒアリングを通じた潜在課題の認識と解決策の提案■顧客の企業分析などを通じた、顧客深耕型のコンサルティング営業■カスタマーサクセスと共同で既存顧客へのさらなる課題の発掘と追加提案■営業戦略の立案・策定・実行■チームマネジメント(メンバーの育成やチーム内プロジェクトの立ち上げなど)【参照資料】・CROとして活躍する田中様が語った同社についてhttps://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/879916【ポジションの魅力】■企業に与えるインパクトが大きいプロダクトミキワメは、企業の採用・配置・マネジメント・定着といった人事課題や組織課題を解決するためのプロダクトです。「採用基準の明確化」「最適な配置・配属」「従業員のコンディションを踏まえたケア体制の構築」など、組織づくりの根幹に関わる課題に対して、的確なソリューションを提案できるのが魅力です。単に採用を支援するだけではなく、一人ひとりの個性を活かし、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境をつくることを目指しています。■HR Tech業界での組織作りと戦略立案ができる同社は「HR Tech」業界でトップクラスの成長を遂げており、スピード感あふれる組織です。あなたにお任せするのは、単なるリーダーやマネージャーとしての業務にとどまらず、営業戦略の立案やOGSM(Objectives, Goals, Strategies, and Measures)の策定など、組織作りそのものにダイレクトに関与できるポジションです。役員とも密接に連携し、より視座の高い立場で会社の成長に貢献できる機会があります。他社のマネージャー業務に比べて、高い責任感とやりがいを感じながら、企業を共に作り上げていける魅力的な環境です。■外資SaaSトップセールスに直で学べる環境で、一生モノの営業スキルを習得できる同社では、株式会社セールスフォース・ジャパンでグローバルトップセールスを経験した管掌役員・田中和也と直接協働できる環境があります。トップセールスのノウハウを間近で学びながら、必要なスキルを習得し、自身のキャリアを築いていくことが可能です。■スピード感のあるキャリアアップが可能同社では、30代の事業責任者や20代のチームリーダー・マネージャーが活躍しており、年齢に関係なくポジションを築いていける環境です。評価に基づいて迅速に昇格できる特徴があり、最短1年でリーダーからマネージャーにキャリアアップした社員や、入社2年で事業副部長に昇格した実績を持つ社員もいます。
更新日 2025.04.18
デロイトトーマツサービシーズ株式会社
同社の管理部門における経営管理業務及び経理業務のマネジメントをお任せいたします。(担当領域におけるオペレーション企画含む)【業務詳細】・中長期および単年度事業計画の立案、実行、推進・受託業務管理、業務委託先との調整対応・年次予算策定、予実管理(差異分析、課題抽出等)、収益のForecast作成・決算業務(月次/四半期/年次財務諸表作成)、監査対応、資金繰り・入出金管理・上記に関連する経営層へのレポーティング、会議体(取締役会・経営会議)向け資料作成◎【求人の魅力】・転勤無し/ワークライフバランス重視/管理職未経験者可/中期的に年収1000万を目指せます。・会社を成長させたいという意欲を生かして、チャレンジしていける環境です。・役員、役職者間の関係性もフラットで、議論・報告の場でもご自身の意見を言いやすい雰囲気です。・管理職ポジションですが、評価・人員管理などは入社後に上長の管理職から学んでいただくことが可能です。・仙台オフィスもしくは東京オフィス通勤圏内で働くことができますが、在宅勤務制度により週3程度の在宅勤務が可能です。・家庭との両立を支援する制度が多く、ワークライフバランスを重視できます。【募集背景】◎同社の管掌する事業領域拡大に伴う体制強化で募集。■デロイトトーマツサービシーズ株式会社は、デロイトトーマツグループの一員として、グループ法人向けの人事、給与、経理、営業事務などのバックオフィス業務を行っています。2022年よりグローバル組織との協業を開始したことにより、グループ内での弊社機能に対する期待が大きくなっており、組織の拡大が進んでおります。グループ内での期待役割を精力的に進めていくために、管理部門のマネジメント体制の強化を図ります。■キャリアパス:管理部門領域の総務、経理、経営企画業務への参画を通じ、管理部門全般のマネジメントポジションのキャリアパスがあります。また、経理業務の受託業務部門のおけるマネジメントポジションへの転向の可能性もあります。
更新日 2025.07.08
デロイトトーマツサービシーズ株式会社
同社の管理部門における経営管理業務及び経理業務のマネジメントをお任せいたします。(担当領域におけるオペレーション企画含む)【業務詳細】・中長期および単年度事業計画の立案、実行、推進・受託業務管理、業務委託先との調整対応・年次予算策定、予実管理(差異分析、課題抽出等)、収益のForecast作成・決算業務(月次/四半期/年次財務諸表作成)、監査対応、資金繰り・入出金管理・上記に関連する経営層へのレポーティング、会議体(取締役会・経営会議)向け資料作成◎【求人の魅力】・転勤無し/ワークライフバランス重視/管理職未経験者可/中期的に年収1000万を目指せます。・会社を成長させたいという意欲を生かして、チャレンジしていける環境です。・役員、役職者間の関係性もフラットで、議論・報告の場でもご自身の意見を言いやすい雰囲気です。・管理職ポジションですが、評価・人員管理などは入社後に上長の管理職から学んでいただくことが可能です。・仙台オフィスもしくは東京オフィス通勤圏内で働くことができますが、在宅勤務制度により週3程度の在宅勤務が可能です。・家庭との両立を支援する制度が多く、ワークライフバランスを重視できます。【募集背景】◎同社の管掌する事業領域拡大に伴う体制強化で募集。■デロイトトーマツサービシーズ株式会社は、デロイトトーマツグループの一員として、グループ法人向けの人事、給与、経理、営業事務などのバックオフィス業務を行っています。2022年よりグローバル組織との協業を開始したことにより、グループ内での弊社機能に対する期待が大きくなっており、組織の拡大が進んでおります。グループ内での期待役割を精力的に進めていくために、管理部門のマネジメント体制の強化を図ります。■キャリアパス:管理部門領域の総務、経理、経営企画業務への参画を通じ、管理部門全般のマネジメントポジションのキャリアパスがあります。また、経理業務の受託業務部門のおけるマネジメントポジションへの転向の可能性もあります。
更新日 2025.07.08
株式会社メイテック
【職務内容】顧客の要件をヒアリングし、集められるビックデータから品質を左右する要因を突き止め、改善につなげるためのレポートを作成、チームのマネジメント業務を行っていただきます。◆業務フェーズ要求分析、仕様検討、プロジェクト管理◆使用ツールPython、R言語、SQLいずれかを用いてのデータ分析業務経験◆求人の魅力製造業向けのデータ分析業務はエンジニア需要が拡大しており、本業務を通じて得られる経験です。生涯エンジニアとして市場に求められ続けるエンジニアでいるため、成長につながる業務であると考えます。製造業向けのデータ分析業務はエンジニア需要が拡大しており、本業務を通じて得られる経験です。生涯エンジニアとして市場に求められ続けるエンジニアでいるため、成長につながる業務であると考えます。
更新日 2025.05.09
株式会社リクルート
【募集背景】2021年の会社統合を機に約30年ぶりに経営基盤を刷新するための大型投資をしています。リクルートは大小含め200以上の多種多様なサービスを展開しており、ビジネスモデルが多様であること、そして会社設立以降幾度となく世の中の潮流に合わせて会社の形・ビジネスモデルを変化させ続けてきたからこそ、今後の未知なる会社の進化を支える基盤作りに携わることは、非常に難易度・複雑性が高くチャレンジングな取り組みであり、それゆえやりがいも大きいと考えています。ERP導入を通じて業務プロセスそのものを見直し、「リクルートという企業そのものをDX化し次世代を創る」という挑戦をしている中、よりスピーディに推進すべく、仲間を探しています。【職務内容】まずは、2026年4月の新経営基盤のプロジェクト推進を行いつつ、システム切り替えに向けたテストおよび移行業務を通じて、リクルートのファイナンスを理解いただきたいと考えています。(想定業務)・短期プロジェクト計画(体制,スケジュール)を作成・チーム/パートナーマネジメント・推進マネジメント(進捗/課題/コスト/品質管理)・移行、テストの計画や実施、課題解決(仕様面/技術面)・運用設計・ユーザー部門折衝・ユーザーインプット など※ICT部門、経営管理部門、経理部門とプロジェクト推進をする上で、会計の知見を活かしながら導入を推進いただくポジションです◆中長期まだ未確定な部分もありますが、会計システム導入後は更なるシステムの進化を一緒に推進していただきたいと考えています。詳細については選考を通してお伝えいたします。【魅力】◎経理組織のあるべき姿を見据えたプロジェクト私たちはシステムを導入して終わりではなく、システムを導入することがはじめの一歩と考えています。リクルートの今後の30年を創る、使い続けられるシステム作りにこだわることはもちろんのこと、システム導入後は経理組織をより経営・事業の意思決定支援に注力できる組織へと進化させるため、必要に応じてAIや自動化も活用しながら推進していきたいと考えています。◎当事者としての意思決定ができる決裁者と会話する機会が多く、プロジェクトの方向性やコスト調整といった重要な意思決定の場面に関与できます。自らが当事者として目的を達成するために必要なことは何かを考え推進すること、また経営層との対話を通して高い視座視点を持ってプロジェクトをリードする実感を得ることができます。◎多様なキャリア形成関わる部署も多く、プロジェクト終了後は実力次第で関係部署への異動をしキャリアを広げることが可能です。(経理・財務・FP&A・販売管理・購買管理・ホールディングスへの出向など)社内外問わず活躍できる経営全体を見渡す俯瞰力と胆力とスキルが身につきます。【組織構成】経営管理 次世代経営管理準備室 新経営統括室ファイナンスの立場から、経営基盤システムの刷新を行うプロジェクトを推進しています。プロジェクトマネージャー、エンジニアや事業メンバーなど様々なステークホルダーを巻き込みながら、リクルートの新しいファイナンスの在り方を作り上げていく組織です。メンバーの8割が中途入社者、その中でも本プロジェクトからのジョインのメンバーは11名(約半分)と多様なバックグラウンドのメンバーが活躍しています。30代中盤~40代前半が多く、ワーママ・パパ率が4割と働き方は個人の裁量に任されている環境です。また、9割がシステム導入未経験者となっていることから、ファイナンスの経験を生かしながら新しいことに挑戦をしたい方にもおすすめです。
更新日 2025.07.31
UTグループ株式会社
当社スタッフが派遣されているクライアントの現場管理者として、スタッフの受け入れやフォロー/キャリア支援/クライアントへの提案等をお任せします。プロジェクト先で働く製造スタッフのキャリアアップや働く環境づくりを支援しつつ、その実現のためにクライアントに対して提案をしていただきます。【具体的な仕事内容】・クライアントに対する深耕営業および開拓営業・スタッフに対するキャリアアドバイス・スタッフの入退社対応・定着フォロー・自社の採用担当との打ち合わせ・「いつまでに何人採用するか」という人員計画の策定※定期的な面談のほか、スタッフに向けてキャリアアップ説明会等を開くこともあります。働き方や将来への悩みなどを聞き、イキイキと働けるようサポートします。【目指していただきたいこと】クライアントの担当者に対して交渉やシェア拡大を提案、実現を目指してください。そのためには、・クライアントとの日常的なコミュニケーション・クライアント先のシェアの拡大提案・派遣スタッフ視点からの業務改善提案・新規クライアントの開拓営業などを、戦略的に行っていく必要がございます。
更新日 2025.07.01
株式会社オープンアップITエンジニア
【募集背景】増員。現在、当ポジションを一つ上のポジションであるGMが兼任している状況です。現在いるメンバーの育成には少なくとも2~3年を要するため、即戦力となるSMを採用し、マネジメント体制の強化を図ります。【業務概要】アポイント取得を目的とした、インサイドマーケティングセクションのマネージャーとして、メンバーのマネジメントと目標アポイント数を達成するための戦略設計、数値管理をお任せいたします。■業務詳細・メンバー育成:1on1、OJT、ロールプレイングなどを通じた育成・戦略/設計:インサイドセールスの戦略立案・プロセス設計・KPIマネジメント:リード数/ネームド化率/アポ取得率などの数値管理・行動マネジメント:架電数/アポ取得率を向上させるための取り組みと定期的なモニタリング・ツール活用:CRMやSFA(Salesforce)リスト管理(サスケ) 運用管理・業務改善:業務プロセスの可視化・改善企画【仕事のやりがい&大変さ】2024年7月に部格化した部署となりますので、まだ仕組み化が足りない点や、改善すべき点が多数ございます。ただその分自身のご経験やメンバーの意見を反映しつつ、「組織を作っていく」感覚が得られるのは、当ポジションのやりがいとなります。・組織変革への貢献:オペレーション改善や仕組み化を通じて、事業成長に大きく貢献できる・メンバーの成長支援:若手の成長を支える存在として、育成の成果を肌で感じられる・クロスファンクション連携:マーケ~営業までの全体最適を自ら推進できる・組織づくりへの参加感:部門横断での新しい仕組み・運用ルールの立案にも関与できる・人材の流動性:staffの大半が派遣社員であることから、人の流動性が激しく稼働を安定させることが難しいため、安定できる仕組みづくりが必要【目指せるキャリア】・インサイドセールス部門全体の統括(GM、部長クラス)・事業戦略に基づく営業プロセス設計(営業企画・事業推進ポジション)といったキャリアパスを目指すことが可能です。現場実務にとどまらず、戦略設計、業務改善、組織マネジメントに深く関わるため、ビジネスリーダーとしての市場価値を大きく高められるポジションです。【働く環境】■所属部署:インサイドマーケティング部 インサイドマーケティングセクション■セクションの組織構成:正社員4名、契約社員2名、派遣社員10名(20代~50代)
更新日 2025.08.15
株式会社マイスターエンジニアリング
【期待する役割】グループ会社含め社員数2700名のマイスターエンジニアリングの第二創業期における人事制度(とくに給与・等級・評価制度の整備)の再構築を通じて、企業の拡大に耐えうる組織体制を整えます。【職務内容】人事部長の直下で以下に取り組んでいただきます。■グループ全体の採用力向上人材戦略と事業戦略の整合性をとりながら、人事制度や給与設計の再設計・導入・運用■社員急増に伴う労務リスクへの対応、社内規定の整備・運用■組織パフォーマンス最大化のためのチームマネジメント制度や評価の従業員の納得感を高めることで、モチベーションやエンゲージメントを支えます【求める経験】◆人事制度の中でも、等級制度・評価制度・給与制度の設計や改善などを行った経験◆課題発見から、企画・設計、実施までの一連の流れを、自力で行ってきた経験【ポジションの魅力】◆将来の人事幹部候補として経営層とのコミュニケーションにも積極的に参加できる◆人事業務特化ではなくジェネラリスト 、 経営の視座を身につけることができる◆既存制度のメンテナンスではなく「創り直す」フェーズであるため、創造性と戦略性が求められ、自己成長にもつながります◆結果として企業の業績・成長にも貢献できる◆若手が多く育成の難易度が高く、やりがいがある◆積極的にM&Aを実施し、事業が拡大しているフェーズのため、早期に経営ポジションへの昇進が望める環境がある◆インフラ業界の事業や大規模な組織基盤があるため、安定した経営が可能である【募集背景】グループ拡大に伴う管理部門の体制強化のため、人事グループにおいてプレイングマネージャーとして活躍いただける人材を募集しています。【所属組織】人事部9名【同社について】マイスターエンジニアリンググループは、日本の産業・社会インフラの保守・改修の技術サービスをサステナブルに提供することを目指したプラットフォームカンパニーです。▼技術パートナー事業では、日本のものづくり産業の中心となる自動車、半導体などの業界において、質の高いエンジニア提供や、高度な画像検査技術を駆使したファクトリーオートメーション支援を通じ、お客様の生産活動を支援しています。▼インフラ向けソリューション事業では、電気・土木・防災からなるライフライン領域とプラント領域において、卓越した技術力・提案力を武器にお客様と社会を支えています。近年は積極的にM&Aを進めており、後継者不足・人手不足が深刻化している技術を持った企業を仲間に加え、グループで提供できるソリューションを拡大し、事業を成長させています。グループ内の企業間で業務の最適化やノウハウの共有をすることで生産性の向上やインフラ維持に必要な技術者の育成、コーポレートサービスの共通化などを通し、グループで持続性の高いビジネスを展開しています。
更新日 2025.07.17
株式会社キャリタス
新卒採用に特化した人事コンサルティング営業(法人営業)です。クライアントの採用パートナーとして、採用に関するお悩みに寄り添い、当社で取り扱う幅広いサービスを掛け合わせてニーズに合わせたソリューションを提供する仕事です。新卒・中途採用を行っている企業・団体はすべてがターゲットで、母集団形成・採用ブランディング・採用フロー構築など、さまざまな採用課題に対して、オリジナルの提案を行っていきます。■「キャリタス就活」「キャリタス就活フォーラム」の企画提案新卒採用において最も大きな課題である母集団形成。業界トップクラスの就職メディア・イベントをフル活用して、学生と企業との出会いを提供します。■グローバル採用の企画提案海外留学生採用などグローバル採用に関するニーズに、「CareerForum(海外・国内のリクルーティングイベント)」「CareerForum.net(バイリンガルのための就職・転職サイト)」などを活用した提案を行います。■採用ブランディングの企画提案採用ホームページ、ブランディングムービー、インターンシップコンテンツ等クライアントの採用ブランド構築を支援するオリジナル制作物の提案を行います。■新卒採用活動の進行管理を行うシステムの構築・運用等■企業セミナー・説明会の企画・運営、選考ツールの開発・提供、内定者フォロー企画の提案など、人材採用プロセス全般の支援■大学生向けキャリア形成支援プログラム、教材、テストの開発・提供■インターンシップの企画・運営【当社の営業の強み】▼《グローバル採用や広報物制作にも対応》1989年より日英バイリンガル人材を対象とした就職・転職支援事業『ボストンキャリアフォーラム』を展開しており、グローバル採用を検討するクライアントからの信頼が厚い当社。加えて、採用選考時に使用できる適性検査・能力テスト商材の提案や、HP・入社案内パンフレットをはじめとする広報物を通じたブランディングのお手伝いも可能。多種多様な無形商材を組み合わせて提案することができるため、年々多様化するクライアント企業の課題にフレキシブルな姿勢で応じることができます。【魅力】◎【新卒採用支援事業に特化している企業は他にはなかなかありません!】国内最大級の求人媒体である【キャリタス就活】を始め、国内外で開催される採用イベント【キャリタス就活フォーラム】、ホームページやパンフレット等の採用広報ツール、人材紹介、アウトソーシング、適性検査(アセスメント)、研修、など商材は多岐にわたるため、さまざまなニーズに対しても提案できるソリューションがあります。◎【売ったらおしまいではなく長くクライアントとお付き合いができます!】新卒採用のニーズは毎年継続して発生するものです。提案から採用成功後のアフターフォローまで、長く支援させていただくお客様が多いため、信頼関係を築けて、存在価値を実感できる仕事です。◎【提案力をはじめ、さまざまなスキルを身につけられる環境です。】「人材が不足している」という顕在的なニーズから「採用の仕組みを抜本的に変えたい」といった潜在的なニーズにまで広く対応できるようなスキルを身につけることができます。◎【将来選択できるキャリアの幅が広がるお仕事です。】大手、中小、ベンチャー、IT、金融、コンサル、商社、メーカー等、さまざまな規模や業界の企業と関わる中で業界知識を深められたり提案力を磨けたり、経営に近い立場にいる人事担当者から事業計画や採用で解決したい組織課題など、普段はなかなか聞くことがない話を聞けたり。視野を広げられスキルアップできる環境であることは間違いありません!
更新日 2025.08.21
株式会社パソナ
リクルーティングコンサルタントとして、総合人材カンパニーである当社において、グローバル事業を強化する企業の採用課題に対するコンサルティングや人材提案、およびグローバルなフィールドで活躍したい求職者に対するキャリア支援業務をお任せ致します。 【期待する役割】 お客様との接点を大事にし、最良のパートナーになるため自ら考え行動し、常にお客様の立場で考えて課題やニーズを引き出し、一歩先の提案を行う。 お客様の経営状況に伴う採用活動の様々な変化を的確にキャッチし、迅速な対応を行う。グローバルに活躍したい求職者に対するキャリア支援業務も行って頂きます。 【職務内容】 リクルーティングコンサルタント ■新規/既存顧客企業の採用課題・求人内容のヒアリング■企業の採用課題に対するコンサルティング・人材提 ■求人票作成、求人ニーズに合った人材のサーチ ■求職者との面談・求人紹介・選考フォロー等 ■アメリカ、シンガポール、インド、タイ、インドネシア、ベトナム、マレーシア、中国、香港、台湾、韓国拠点との営業連携ご本人の適性に応じて、企業対応と求職者対応の業務の比重が異なります。【魅力】 ・企業の雇用に深く関わり企業の発展に貢献し、求職者の人生の転機を支援しながら、自身の成長も体感できます。・勤務地は東京・大阪を想定していますが、ご事情による勤務地希望や在宅勤務頻度はご相談できます・15か国の海外拠点のメンバーと一緒に働く求人も多いです。・海外留学や就労経験ある方など、英語力を存分に活かせます【募集背景】業績拡大による増員 【組織構成】グローバルサーチ事業部 新卒中途比率=1:1 男女比率=5:5 各領域。 部のメンバー数はおよそ20名。 【キャリアパス】 ・まずはリクルーティングコンサルタントとして企業の組織課題や人事課題の解決を行って頂きます。その後はリーダー、チーム長や部長といったジェネラリストとしてのキャリアを歩んで頂く事も出来ますし、コンサルタントとしての道を究めて頂く事も可能です。・海外拠点との連携強化・企画実行にも携わって頂けます。将来的に海外赴任を希望の方は、当社の海外拠点への赴任候補として検討することもできます・部を跨ぐ人事異動も行っております。【雇用形態】※ご経験やスキルによっては、入り口が契約社員雇用での打診も可能性ございます
更新日 2025.07.07
パーソルホールディングス株式会社
【職務内容】売上1兆円規模、グループ136社(国内41社、海外95社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパーソルグループ。テクノロジーの力でグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。6万人のグループ企業の中で、各社のデジタル案件・施策をホールディングスの立場からチームで支援し、各事業の既存サービスの磨きこみや新規サービスの立ち上げを一緒に実現します。2022年10月に発足したばかりの新規事業新規組織の立ち上げメンバーとして挑戦することが可能です。【業務詳細】同部門は、グループ各社の事業責任者と一緒にゼロベースからの戦略立案や、事業データを基にしたビジネス課題発掘・解決策立案を担っております。入社後はグループ会社が展開する事業やサービスのデジタル化推進に向けて、メンバーとして企画立案に携わっていただきます。業務の一例としては、エキスパートメンバーやMGRと連携をしながら、グループ会社向けデジタル化施策の企画立案、PJデザイン、タスク設計・推進を主体的に実行頂きます。また、PJ横断のPMOとして、グループ会社役員、経営層との重要会議体運営や資料作成、検討プロセス支援に動いて頂くことも一部想定しています。PJTの内容は、法人営業領域、マーケティング領域(BtoB,BtoC)、人材マッチング領域、BPRなどを幅広く想定しております。チャレンジングですがグループの重要施策に関わることができ、大変やりがいのある仕事です。【配属組織】グループAI・DX本部170名ーStaffingDX部 ビジネス企画室・デジタル化を推進することで、パーソルグループ全体の業務効率化や生産性向上、データ利活用に寄与する部門です。・立場に関わらず意見を伝え合う風通しの良い社風です。また、主体的な言動や意志を尊重し裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。コミュニケーションを大切にし、部を跨いだ定期的なイベントや、メンター管理職との定期的な1on1を行っています。上記本部内に、グループ全体のデジタル化支援の専門家組織(CoE)が2022年10月に発足、2025年4月時点で約100名規模の組織となります。さらなる増員を目指し、パーソルグループのDX推進の中核を担う状態を目指します。【魅力/やりがい】・パーソルグループ中期経営計画の柱となる“テクノロジーを武器にする”の一端を担う組織です。・売上約1兆円規模のグループにおける新しいサービスの立ち上げに関われる貴重な経験も積んでいただけます。・戦略的な投資を行っている領域をご担当いただくため、新しいチャレンジもしていただける可能性が高いです。・まだ立ち上げたばかりの組織のため、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)
更新日 2025.06.26
株式会社リクルート
住まい領域の事業アウトカム最大化に向けて、新規または既存プロダクトいずれかの開発マネジメントを担当いただきます。他職種と協働しながら、ビジネス的な筋の良さの検討から要求定義・要件定義・設計・開発・運用まで一貫して担当いただきます。個々の案件開発だけではなく、品質・スループット向上を目指して、システム・プロセスの改善にも取り組んでいただきます。【担当領域・ビジネス】住まい領域における各種プロダクト(及び関連システム)の開発マネジメントをご担当いただきます。■住まい領域のプロダクト開発における開発及び運用マネジメントを担当いただきます。■弊社には多種多様なプロダクトがあり、フェーズや特性に合わせたチーム体制・開発プロセスでプロダクト開発を運営しています。■ビジネス系職種や、社員エンジニア、国内外の開発パートナー企業と連携しながら、ビジネス検討から要求定義・要件定義・設計・開発・テスト移行フェーズまでの全工程を推進していただきます。■提供しているサービス価値の毀損最小化のために、システムの安定稼働とサービスレベル維持、障害時リカバリを推進していただきます。■プロダクト開発フローの可視化・モニタリング・ボトルネック特定・解消といった継続的なプロセス改善サイクルの推進を担っていただきます。■EOSLや技術負債のハンドリング、より良い技術・アーキテクチャの導入検討といった継続的なシステム改善サイクルの推進を担っていただきます。■短期・中長期の事業戦略との整合性を取り、開発計画を策定し、ビジネス目的に対して最適な開発スコープの検討やプログラムマネジメントを行います。【本求人の魅力】■国内最大規模サービスに当事者として関わる国内トップクラスの大規模サービス・社会的に影響の大きなプロダクトに事業の当事者として関わるダイナミズムを体感いただけます。■超上流フェーズからプロダクトに関わるビジネス的な筋の良さの検討フェーズやその前のプロダクト戦略のフェーズといった「超上流」に関わるチャンスもございます。戦略・企画・開発・運用との全てのフェーズに関わる中で、「超上流」では、その事業の現状、競合他社との関係性などを踏まえ事業成長のためにIT投資をどう進めていくべきか、事業戦略やプロダクト特性を踏まえどのようなプロセス・体制・アーキテクチャで開発を進めていくべきか、といった、広い範囲にシステム開発の専門性を持って携わって頂きます。■スキルが身につく環境多様なサービス、様々なプロジェクト特性の開発が多数あり、上流工程を仕立てる企画力、PM/PLとしてのマネジメント力、システム開発スキル・技術力など、様々なスキルが身につく環境です。現状と今後伸ばしたいスキルを上長と相談する中で、担当サービスやプロジェクトを決めています。■様々なスペシャリストとの協業弊社には、様々な分野(セキュリティ、プロジェクトマネージャー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニア、ネイティブアプリエンジニア、AIエンジニア、インフラエンジニア)のスペシャリストが在籍しており、常に協業が可能です。彼らと共に開発を進めることで、そのノウハウを学び、自らの技術センスを磨くことができます。また、社外の国内大手開発パートナーとの協業、海外大手のオフショアパートナーとの協業なども進めております。様々な手段・体制を駆使したシステム開発・運用が可能です。■充実した労働環境・リモートでの勤務が可能です。・フレックスなので、ライフスタイルに合わせた労働時間を設計することが可能です。(ミーティング等の制約は発生します)・子供の予防接種や学校行事のため勤務開始を特定の日程だけ変更するなどの調整も可能です。・年間休日145日です。有給休暇は入社時に15日付与(内5日は指定有給)で、入社日から使用可能です。
更新日 2025.08.19
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
同社の購買バイヤーチームをまとめるマネージャー職のポジションを担って頂きます。【具体的には】(1)リーディング・マネジメント系業務■商材別に配置されたバイヤチームのリーディング、人材マネジメント■商材カテゴリ戦略、サプライヤ戦略等の企画・推進■経営管理部門、ユーザ部門とのネットワーク構築 など■部下(20名)の勤怠・労務管理。(2)案件別実務 ※専門的な知見を活かして個別案件をご担当いただくことも想定しています。■購買を検討しているグループ各社各部の担当者との商材に関する「仕様」の調整など、取引先候補に期待する品質や納期・価格帯などの確認■取引先への見積もり依頼・見積もり内容の精査■取引先との価格などの条件交渉 などマネジメント業務が5割、メンバーの実務調整が5割となります。【今後のキャリアステップ】マネージャー(今回想定)⇒チーム長⇒グループ長チーム長へは1、2年で昇格予定です。(評価等にもよるが)チーム長からグループ長は最短だと2年ほどで昇格した方もいらっしゃいます。部下20名のマネジメントをして頂きます。【このポジションで担って頂きたいミッション】1.富士フイルムグループ全体の購買価格の統制・適切な価格に定める事2.富士フイルムグループの中でも関与出来てない会社もまだまだあるのでそういった会社の購買業務にも関与していく。【仕事の魅力】1.富士フイルムグループ全体の間接購買業務を担っておりますので扱う商材や金額が大きいのでやりがいがある仕事です。2.ノルマに追われることもなく残業は30H以下でテレワーク・フレックス勤務も可能ですのでメリハリつけて働くことが可能です。3.チーム長やマネジャーなど組織における組織の規模に対して役職者が足りていない状況なので実績を出せば比較的早く昇格・昇進等が可能です。【部署】購買エンジニアリング部ソーシング購買センターソーシンググループ 計20名程
更新日 2025.07.12
パーソルテンプスタッフ株式会社
【募集背景】事業部サイドから積極的に異動者を受け入れ、事業側のノウハウの取入れと両方を意識したハイブリッドなデジタル人材育成の強化をする一方、並行して行うシステム環境の刷新を踏まえ、現場でプロジェクトをリードしメンバー育成まで行える人材が圧倒的に不足している状況です。【業務事例】まずは、システム企画/プロジェクトマネジメントをお任せ致します。・システム企画:事業目標を元に企画~業務要件定義を実施・プロジェクトマネジメント・評価:進捗管理、システムリリース後の目的達成状況(投資対効果)評価※ゆくゆくは、組織マネジメントをお任せするマネージャーとしてのご活躍を期待しています。・マネージャーとしてメンバーマネジメント・フォロー・育成、プロジェクトアサイン・メンバーが活躍し、成長しやすい環境を整えるための組織課題の解決を推進【本ポジションの魅力】1)積極的なIT投資業界内でも最大級のIT投資の中でシステム環境の大変革期に携わっていただきます。≪例≫クラウドシフト(AWS)/マルチベンダー化 /アジャイル環境の強化など、今後モダンな環境への移行含めて着手すべき案件が多く存在しています。2)事業会社としてのやりがいを感じることが出来ます取り組みが事業と直結しているため、最上流でIT部門としての意思決定に携わっていただく事が可能です。また、10兆円規模の市場に対し、”人”の介在価値を高めるための取り組みをデジタルの力で推進できるよう、各部門と連携を図りながら事業達成に向けて一丸になっていく醍醐味を感じていただけると思います。3)プロジェクトをリードされたご経験がなくても問題ありません。成長するための環境、場をしっかりと提供しますし、双方向での振り返りを行い、ステップアップが出来る環境がございます。これまでのご経験を活かし、より専門性を高めたい方、事業会社で事業と直結した取り組みを行いキャリアの幅を広げたい方、上流工程へ新たにチャレンジしたい方、様々な志向性の方にぴったりのポジションです。4)人材育成~マネジメントを必要とする環境がある:事業部異動メンバーを含め人員は増えているものの、PL/PMとしてプロダクト開発に携わった経験に不足感があります。また今後IT部門を拡大していく中で、メンバー育成~メンバー評価いただくポジションが増加していく見込みの為、マネジメントにかかわることができる機会が多く存在します。5)WLB:月平均残業時間20H程度、リモートやフレックスもあり、メリハリをつけた働き方が実現可能です。【組織構成】同社のIT部門は全体で約60名、大きく以下3つの部門に分かれております。(1)ビジネスIT推進部 ~スタッフ領域~ ∟スタッフ管理、給与計算など、社内の人事業務に関連するIT支援の推進 ~クライアント領域~ ∟受注管理や顧客請求計算など、クライアント関連の業務に対するIT支援の推進 ∟勤怠管理や業績管理など、クライアント向けの業務に関するIT支援の推進(2)サイト推進部 ~スタッフ領域~ ∟スタッフMYページ、お仕事情報サイト、派遣スタッフ登録サイト、スキルチェックなど、スタッフの 利便性向上を目的としたサイトの企画およびIT管理 ∟ジョブチェキ!やテンプアプリなど、スタッフの利便性向上に向けたサイトやアプリの企画およびIT管理 ~クライアント領域~ ∟クライアント利便性向上のためのIT支援推進 ∟クライアントポータルサイトなど、クライアントの利便性向上を目指したIT支援の推進(3)インフラデザイン部 ∟データセンターのクラウド化に向けた全体計画の策定と、それに伴うインフラ案件全体の管理を担当 ∟データセンターのクラウド化に際しての設備設計および方式の策定 ∟クラウド化後のインフラ運用保守管理を担当派遣スタッフ、クライアント企業、そして自社内が利便性高くITを活用できるように常にアプリやシステムを進化させ正常に派遣ビジネスを行えるよう管理運用を行っています。
更新日 2024.12.20
株式会社エス・エム・エスサポートサービス
戦略企画室として、代表直下の全社横断型組織で活躍いただける方を募集します。【株式会社エス・エム・エスサポートサービス について】「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で、 40以上のサービスを開発・運営する、東証プライム上場の株式会社エス・エム・エスのグループ会社です。私たちエス・エム・エスサポートサービスは、親会社である株式会社エス・エム・エスが運営するサービスにおいて、お客様対応や事務分野のサポートを通じてサービスの価値を最大化することを使命としています。今回募集する経営計画ポジションでは、今後の更なる事業拡大のために、現在の自社の業務を分析・把握し、業務最適化/最大化のために部門責任者や本社とのリレーションを築きながら、あらゆる角度でのアプローチを行っていきます。具体的には、下記のような活動を期待します。■役割・仕事内容同社の中~長期的な成長のために必要な取り組みをあらゆる観点で推進いただく役割を想定しています。採用時点で以下すべてに対してすぐに取り組める必要はありませんが、求められる役割に対してご自身の対応可能な範囲を拡大していくための能力開発、自助努力を積極的に行っていただける人材を求めています。例)【本社からの事業獲得 】・新規事業獲得に向けて、自社が現在持っているコールセンターとしての知見・ノウハウを本社へ訴求する・本社業務の中から、自社の強みを活かしてより効果的に運営できそうな業務を発見し、獲得に向けたアプローチを行う【人事戦略、人材マネジメントの推進】・経営戦略と人事戦略との連動、課題の洗い出しから改善施策の立案、人事制度のブラッシュアップなど 【事業の規模化に向けた財務面での整理】・新規獲得した事業、または今後の獲得のために、本社と自社間における請求のあり方などを検討し、より整備していく。【その他プロジェクトの推進サポート】・本社と自社の各組織をつなぐハブ的な役割を担い、組織改革や最適化を推進する。・その他、経営陣が推進する様々なプロジェクトをサポートする。■募集背景今回は欠員補充ではなく、事業拡張・組織体制強化のための増員募集です。
更新日 2025.07.16
ヒューマンアカデミー株式会社
■事業拡大に向け、お問合せを頂いた新規受講望生・学生へカウンセリングを通し入学の提案業務をご担当いただきます。※新規開拓はなく100%反響営業になります【具体的な仕事内容】学生向けの2年制専門校の新規受講生募集を主業務としてご担当いただきます。・新規受講生募集(反響営業)・継続営業・スクール運営業務 等【仕事の流れ(新規受講生募集)】▼アポイント獲得:資料請求をいただいた方に、電話やメールなどでアプローチ(1日に50件程度の資料請求者に電話・メールなどでアプローチ)▼1対1でのご提案:アポイントをいただいた方にご提案。どのような講座を希望しているか、将来的にどうなりたいのか…といったことをヒアリング。そのご希望に合った講座を提案します。ときには、目指したい姿を考慮し、複数の講座をご提案する場合もあります。※オンライン、若しくはご来校いただくかで対応を行います。▼契約対応:契約対応等も含めご成約いただいたお客様には担当として最後までご対応いただきます。※入学までのフォローまで、担当をしていただきます
更新日 2025.03.25
パーソルクロステクノロジー株式会社
【募集背景】パーソルGではグループビジョン「はたらいて、笑おう。」実現のため、戦略実現の中心にテクノロジーを据え、よりテクノロジードリブンな組織経営を目指すにあたり、テクノロジーへの投資を大きく拡大しております。パーソルGのIT中核を担う同社については、各Gでのテクノロジー推進にあたり非常に重要な立ち位置におり、今後も案件拡大が見込まれるため、PMクラスを募集いたします。・顧客の積極的な開発投資に対し、開発プロジェクトの拡大が見込まれ、マネジメントの体制も強化する。・既存の業務領域(保守領域)専属ではなく、多岐にわたる業務領域を担当し、色々な技術、システムでの開発を行う体制の強化を行う。【担当業務】■概要~要件定義はもちろん、プロジェクトの提案からご担当いただきます~同部門では、事業拡充に伴うプロジェクトにてインフラ構築・運用のPM業務を担当頂く方を募集しております。スキルとキャリアに応じて、プロジェクトの提案活動からご参画いただき、要件定義~製造~デリバリ~保守運用までの監督をお任せ致します。プライムのプロジェクトになるため、エンドユーザーと直接対話して頂きます。■詳細・派遣スタッフ管理基幹業務システムと周辺システム全般のインフラ構築・運用プロジェクトのプロジェクトマネジメントを監督する・保守運営を通して、システムの状態を最適に保つための監視、改善~実行までの計画と提案、顧客との調整までの全般の推進を監督する・今後の技術発展と組織の成長を見据えた人材の育成、教育や計画的な組織づくりと運営の推進など■入社後任せたいミッション(※ご経験により検討します)・大規模リニューアル案件や既存システムの維持管理の横断マネジメント業務・顧客要望に応じた案件の企画~立ち上げ、推進などのアカウントマネジメント・その他社内の管理業務(採算や進捗管理)などの一部管理業務【遣り甲斐・キャリアパス】■遣り甲斐・大手人材派遣会社の大型基幹システム(オーダー/スタッフのマッチング、営業、勤怠・請求、給与・賞与、社保など)となります。100万人超のスタッフ管理や500超の画面、50のシステムと連携したりと、大規模なシステムであり、難易度も高いシステムに携わることができます。・顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。ステークホルダーはマーケットリーダーの経営層となるため、顧客の課題を解決できた際は、顧客ビジネスにインパクトを与えることができ、大きな達成感を味わうことができます。■キャリアパス・インフラチーム全体の監督(全体PM)、システム全体におけるインフラ領域の技術リード・組織の教育コンテンツや新技術の調査・提案・チームメンバの調達、育成【組織魅力】■上流から企画・コンサルティングに関われるパーソルグループの主要個社ではIT企画力をより一層向上させるために、当社が業務・企画部門と連携しプロジェクト立上げのための最上流の企画・コンサルティングの領域を推進しています。また、個人のキャリア次第でパーソルグループ個社のチームに参画することが可能です。プロジェクトはスクラム運営になっており、一体運営の混成チームを作りサービスの企画・開発~運用・保守までを一気通貫で関わることができる環境です。顧客との距離も近くグループ内チャットを活用してコミュニケーションや相談も寄せられるため、頼られるパートナーとして遣り甲斐をもって仕事に取り組むことができる環境です。
更新日 2025.06.13
パーソルクロステクノロジー株式会社
【募集背景】パーソルGではグループビジョン「はたらいて、笑おう。」実現のため、戦略実現の中心にテクノロジーを据え、よりテクノロジードリブンな組織経営を目指すにあたり、テクノロジーへの投資を大きく拡大しております。同Gにおける全社的なクラウド移行が控えている中、AWSにおける大規模移行に対応できる人材を募集いたします。・顧客の積極的な開発投資に対し、開発プロジェクトの拡大が見込まれ、マネジメントの体制も強化する。・既存の業務領域(保守領域)専属ではなく、多岐にわたる業務領域を担当し、色々な技術、システムでの開発を行う体制の強化を行う。【担当業務】■概要・パーソルグループの派遣業界No1の事業を支える、大規模システムのクラウド移行プロジェクトのプロジェクトマネージャの募集になります。オンプレ環境から移行先のAWS上でのアプリケーションレイヤーのデザインとマネジメントをご担当頂きます。・クラウド移行の計画立案からプロジェクトの管理・遂行、移行完了後の運用設計が担当範囲です。将来的にはクラウドシフトに向けた人材育成や文化醸成含めたラインマネジメントも任せたいと考えています。■詳細・プロジェクト企画や提案書の作成、クライアント向けプレゼン・AWSへのクラウドリフトの推進、プロジェクトマネジメント・AWS上のアプリデザインおよび実現に向けた計画立案・AWSインフラチームとのコミュニケーション連携、ベンダー調整■入社後任せたいミッション(※ご経験により検討します)・5名程度のクラウドリフトチームのリーダーとして参画・クラウドリフトのプロジェクト計画立案やプロジェクト立ち上げ支援・AWS上のアプリ全体デザイン、プロジェクトマネジメント【遣り甲斐・キャリパス】■遣り甲斐・IT戦略の検討~開発、保守運用までトータルで経験可能です。・100万人超のスタッフ管理、500以上の画面、50システム以上との連携など、業界No1の事業を最前線から支えることが可能です。・派遣事業を構成する全てのシステムを最適なかたちでクラウドへ実装する貴重な経験を通して、エンジニアとして、プロジェクトマネージャーとして、もう一段上のステージへ成長実感を味わうことができます。■キャリアパス・組織をまとめるMGRへのチャレンジ・クラウド開発チームのリーダー・顧客のアカウントマネジメント・チームメンバの指導、育成【組織魅力】■上流から企画・コンサルティングに関われるパーソルグループの主要個社ではIT企画力をより一層向上させるために、当社が業務・企画部門と連携しプロジェクト立上げのための最上流の企画・コンサルティングの領域を推進しています。また、個人のキャリア次第でパーソルグループ個社のチームに参画することが可能です。プロジェクトはスクラム運営になっており、一体運営の混成チームを作りサービスの企画・開発~運用・保守までを一気通貫で関わることができる環境です。顧客との距離も近くグループ内チャットを活用してコミュニケーションや相談も寄せられるため、頼られるパートナーとして遣り甲斐をもって仕事に取り組むことができる環境です。
更新日 2025.06.13
株式会社ProVision
IT製品の品質保証・システム開発などを中心とした同社のITソリューションをご提案いただき、事業拡大を加速していただきます。コンサルティングフェーズでは、クライアントの事業や経営戦略をヒアリングし、課題分析や方針策定から、企画提案まで行なっていただきます。また、営業チームの中心メンバーとなって新規クライアント開拓・新規ビジネスの創出をしていただきます。【具体的には】・新規アポイント獲得・クライアントに対するコンサルティング・クライアント課題に対するソリューション提案企画・商談、プレゼンテーション・技術部門、ステークホルダーとの連携・契約締結業務・営業戦略の策定(現状の戦略理解、および課題発見)・クライアントフォロー・クライアントの経営課題やIT/デジタル化のニーズを探り、・企画提案からクロージングまで行っていただきます。営業スタイルは新規開拓がメインとなります。商談の際には、基本的には技術部門のエンジニアが同行します。<主なリード獲得手法>テレアポ / フォームマーケ / メールマーケ / ウェビナー / 展示会など営業手法は固定されたものではありませんので、これまでのご経験をProVisionの営業に落としこんでいただくことも期待しています。SaaS企業やSIer企業、ゲーム・ネットビジネス事業などがメインクライアントとなります。クライアント規模は大企業から中小企業まで幅広く、今後はエンタープライズ領域まで幅広くアプローチしていきます。
更新日 2025.02.20
株式会社BREXA Technology
【職務内容】■各顧客のWEBシステム/WEBアプリ/スマホアプリ開発業務での要件定義 - 設計 - 開発業務をご担当頂きます。■東証プライム市場上場企業「アウトソーシング」のグループ企業として、多くの技術支援を行い、数多くのクライアントから信頼を得ております。■Webアプリ開発、Webシステム開発、スマホアプリ開発など、多様なプロジェクトをお任せ致します。BtoC、BtoB、BtoBtoC、大小様々な開発をご担当頂きます。※同時並行で複数案件をこなして頂く場合もあります。■これまでPM/PLとしてご活躍されていた方はもちろん、同社の規模感を体制化により、今後上流工程へのキャリアアップを目指される方にも環境があります。【案件事例】■Webアプリ・Webシステム開発・大規模ECサイト開発・コンシューマー向け動画配信サービス開発・大手人材会社採用サイト開発・小売業向け受発注システム開発■スマホアプリ開発・コンシューマー向け、クラウド上での写真保管アプリ開発・フィットネスジム会員向け、コミュニケーションアプリ開発(写真自動送信、スケジュール管理など)・AI・Iotを用いた畜産業向け、動物管理アプリ・大手自動車メーカー検索 - 発注アプリ■鉄道系車載システム開発・車掌さんが使うスピードメーターシステム開発・ドア開閉システム開発■自社プロダクト・自社サービス開発・AR匠(ARコンテンツを作成するプラットフォーム)・WIZDOM(建設/設備/土木業者向けWebシステム)※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。【言語&フレームワーク】HTML、HTML5、Java、JavaScript、CSS、jQuery、PHP、C++、Python、Ruby、Objective?C、Swift、C#、VB、Struts、Spring、Node.js、.NET、Cake、Selenium■DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など
更新日 2024.07.19
株式会社BREXA Technology
【職務内容】■各顧客のWEBシステム/WEBアプリ/スマホアプリ開発業務での要件定義 - 設計 - 開発業務をご担当頂きます。■東証プライム市場上場企業「アウトソーシング」のグループ企業として、多くの技術支援を行い、数多くのクライアントから信頼を得ております。■Webアプリ開発、Webシステム開発、スマホアプリ開発など、多様なプロジェクトをお任せ致します。BtoC、BtoB、BtoBtoC、大小様々な開発をご担当頂きます。※同時並行で複数案件をこなして頂く場合もあります。■これまでPM/PLとしてご活躍されていた方はもちろん、同社の規模感を体制化により、今後上流工程へのキャリアアップを目指される方にも環境があります。【案件事例】■Webアプリ・Webシステム開発・大規模ECサイト開発・コンシューマー向け動画配信サービス開発・大手人材会社採用サイト開発・小売業向け受発注システム開発■スマホアプリ開発・コンシューマー向け、クラウド上での写真保管アプリ開発・フィットネスジム会員向け、コミュニケーションアプリ開発(写真自動送信、スケジュール管理など)・AI・Iotを用いた畜産業向け、動物管理アプリ・大手自動車メーカー検索 - 発注アプリ■鉄道系車載システム開発・車掌さんが使うスピードメーターシステム開発・ドア開閉システム開発■自社プロダクト・自社サービス開発・AR匠(ARコンテンツを作成するプラットフォーム)・WIZDOM(建設/設備/土木業者向けWebシステム)※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。【言語&フレームワーク】HTML、HTML5、Java、JavaScript、CSS、jQuery、PHP、C++、Python、Ruby、Objective?C、Swift、C#、VB、Struts、Spring、Node.js、.NET、Cake、Selenium■DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など
更新日 2024.07.19
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。