企画・事務銀行
銀行
・デジタル戦略における各種企画案件の補助・行内広報全般・行内研修、外部研修の企画、運営
- 年収
- 400万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2024.07.18
銀行
・デジタル戦略における各種企画案件の補助・行内広報全般・行内研修、外部研修の企画、運営
更新日 2024.07.18
流通・小売・サービス
同社の中途採用業務をメインに、人事領域の業務を担当いただきます。同社は、商品企画、マーケティング、システム、 お客様対応等を内製化しているので、様々な職種の採用に携わり経験を積むことができます!【具体的には】・採用戦略の立案・採用HPや求人広告の作成・管理 ・人材紹介会社との調整・スカウト ・書類選考/面接/内定後フォロー ・新しい採用手法の検討と企画導入 ※まずは先輩社員からレクチャーをしますのでご安心ください。*スキルやご経験に応じ、下記業務にも携われます ◆人材・組織開発、社内制度企画◆SNS運用などの採用広報業務 【研修期間】入社後2週間程度、座学や各部署を回り、当社のビジネスモデル、マインド、商品、風土に触れ知識をつけていきます。【配属先】人事総務部の採用チーム配属:総合職5名、面接調整など事務業務を担う業務職が6名のチームで、男性3名、女性8名が在籍しています。【募集背景】成長の核となる人材の採用を進める【人事】の増員募集を行います!役員直下のポジションのため、経営層と近い距離で業務を行うことができ、拡大フェーズの当社だからこそ身につけられるスキルや経験を積むことが可能です。採用に決まったやり方はありません。目標達成のために、どんなアプローチをするのかという企画~実行まで、各メンバーが裁量を持ち進めています。中途採用をメインに、ご希望に応じ、評価制度構築や研修など幅広い業務に携わることができます。SNSでの情報発信、働き方のリアルを伝える記事作成、リーダー層の採用強化など、採用チームとして取り組みたいことはたくさんあります。週1回、社長を含めた経営陣との定例MTGが行われ、自らの考えを直接経営陣に提案でき、会社を一緒に創っていくという実感を得ながら、やりがいをもって働くことができます。主体的に動き、将来的には自分がチームを牽引したいというリーダーシップをお持ちの方をお待ちしています。
更新日 2025.02.06
戦略・会計・人事系コンサルティング
今回ご入社して頂く方には、ご経験やご志向により幅広い法務業務に携わって頂きたいと考えております。ご入社いただく方のご経験により下記業務をお任せする予定です。【業務内容】・契約書対応(審査から起案まで)・稟議処理対応(取引内容の確認、与信調査等)・現場からの相談対応(案件に関する法的調査、調査結果の報告等)・商事法務関連(株主総会対応や登記手続きにおける外部事務所との連携等)・その他法務関連業務全般その他、ご経験等によって他のメンバーと一緒に以下の業務をご担当頂きます・ビジネススキーム構築における法的検証・M&A、投資案件対応(法務デューデリジェンス、投資契約対応等)・社内法務セミナーや勉強会の企画、実施・コンプライアンスやリーガルリスクに関する社内啓発・推進・許認可関連対応(届出、更新手続等)・外部弁護士事務所との連携 等会社側から強制をして仕事をさせるというよりは、ご自身がスキルアップを求めてくれば企業としてはその場を提供するようなスタンスです。幅広い法務業務に携わっていきたい方、ぜひ一緒に働きましょう!【社風・働くメンバー】・全社員の平均年齢は33歳・コーポレート部門は31名・チームの構成取締役CFO(金融出身)、管理部長(主に経理以外の領域)法務チームは、マネージャー(40代男性)のほか、男性1名(30代)、女性2名(20代)が在籍しているほか、コンプライアンス室在籍の弁護士(40代男性)と一緒に業務を行っております。・日常的に相談もしやすく、風通しの良い職場環境です。
更新日 2024.12.26
住宅・建材・エクステリアメーカー
本社財務部のファイナンス担当として、以下の業務をご担当いただきます。◆資金調達(金融機関との折衝など)◆財務戦略、キャッシュフロー・バランスシート改善施策の企画及び実行◆資金管理に関するポリシー・システム構築、運用◆グループガバナンスの強化に関わる各種業務◆M&Aに関連する各種業務(財務デューデリジェンス、クロージング等)◆各種資料の作成(金融機関等外部開示、経営への報告など)◆ジュニアメンバーの指導、育成など組織マネジメント支援入社後はご経験やご希望に合わせ、国内の財務調達を行うチームと海外ファイナンスチームのいずれかに所属いただきます。少数精鋭の組織の中で主体的に行動し、将来的に組織をマネジメントいただけるような人材を求めています。【募集背景】グループ全体のファイナンス機能強化のため。中期経営計画に定められているM&Aや新規ビジネスをはじめとした成長戦略、ガバナンス改革の推進実現に向け財務面から企業成長を支えていただける人材を募集します。大型の買収案件やファイナンス戦略立案、経営に近い目線での情報発信など幅広い業務を通じてご経験を発揮いただきながらさらなるスキルを培っていけるポジションです。■チーム体制:7名、男性6名女性1名。部門長1名(45歳)チームリーダー2名(いずれも40歳前後、中途入社)、30代2名、20代2名。海外ファイナンス(外貨調達)チームと国内財務調達を行うチームに分かれる。今回採用する方のご経験に合わせてチームに配属予定となります。
更新日 2025.02.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】1949年の会社創立以来、自動車産業、空調家電産業の拡大とともに、弊社もグローバル企業として発展して参りました。現在製品開発において常に年間50~60件の特許を取得しています。今般、更なる競争力強化のため、年間100件の特許申請を目指しているため、業務の増大に伴う募集です。【仕事内容】①発明・創作等の工業所有権の発掘・創成活動②工業所有権の出願、権利化、維持・管理③工業所有権に関する係争の未然防止と解決処理④競合他社の動向の社内提供*製造業務を除く当社業務全般への異動可能性があります【製品・ポジションの魅力】■同社の製品は自動車、家電向けに非常にシェアが高く、国内では競合がほぼありません。■同社は世界の自動車部品や家電大手に製品を供給するため、財務体質は良好です。■次世代環境自動車(EV/FCV)の開発などにおいても法務は重要な位置づけとなります。■世界に誇れる高品質な製品を守るための、非常に重要なポジションです!
更新日 2024.04.18
運輸・倉庫・物流・交通
総合職としてご入社頂き、まずは営業部門への配属を予定しております。ゆくゆくは管理部門も経験して知見を深めていただき、将来の幹部候補となって頂きたいと考えております。※主な配属先:営業部門(外航・内航)、管理部門(総務・人事・経理、経営企画)、子会社など■営業部門の職務内容・運航管理(船長への契約情報・港湾情報・気象情報提供、スケジュール管理、国内外代理店との調整、顧客への情報提供、トラブル対応等)・引き合い(顧客との交渉、航海成約、傭船成約等)※まずは運航管理をご経験頂き、船舶、港湾、貨物に関する知識を習得頂きます。※担当案件により夜間の作業や土日出勤が発生することがございます。■配属組織:・営業部門は現在約70名で構成されており、船のサイズ毎に部が分かれております。ご年齢は20代~40代の方がご活躍しております。・各部の中でも引き合い(営業)と運航管理(船舶オペレーション)それぞれの担当者が協力して業務を行っています。■キャリアプラン:総合職での採用となるため、ジョブローテーションを重ねて、ゼネラリストとしてご活躍いただきます。その中で管理部門や海外勤務を経験する可能性もあり、様々な職種・業務を経験することで、広い視野と知見を身に着けて頂きたいと考えています(タイミングや頻度は、適性や社内状況等によって変わります)。■魅力:社会貢献性が高く、国際的でダイナミックな仕事です。ご入社後は日々の業務で英語を使用するため、英語のスキルを活かしたい方にとっても魅力的な求人となっております。
更新日 2025.01.08
機械・精密機器メーカー
【職務内容】生産管理中心のお仕事をお任せします。<主な業務>■工程管理■ソフトやエクセルを使用したデータ入力■製造部、営業部のサポート業務【残業時間】月平均20時間【業務の魅力・面白み】先端技術に触れられる面白い仕事です。本社および営業所の施設もきれいで、働きやすい環境が整えられています。お客様も大学や研究施設のため、顧客対応についても不安なく取り組んでいただけます。
更新日 2025.01.30
機械・精密機器メーカー
総務部内で営業事務と製造事務に分かれています。営業事務として営業部に係る書類作成、データ入力をして頂くお仕事になります。<主な業務>*書類・伝票作成*ソフトやエクセルを使用したデータ入力 等【残業時間】月平均20時間【業務の魅力・面白み】先端技術に触れられる面白い仕事です。本社および営業所の施設もきれいで、働きやすい環境が整えられています。お客様も大学や研究施設のため、顧客対応についても不安なく取り組んでいただけます。
更新日 2025.01.30
生命保険・損害保険
【業務職】・個人や法人のお客様への電話・窓口対応・既存のお客様への更新のご案内や お問合せ対応(外出での手続きを含む)・見積書などの書類や資料の作成 など窓口対応や書類作成、更新業務は保険アドバイザー・業務のペアで連携して行います【入社後の流れ】■業務職未経験者でも安心の充実した研修から始め、配属後は先輩とペアを組みOJTを通して保険に対する知識や理解を深めます。【ノウハウや事例共有の機会も豊富!】それぞれの支社内だけでなく会社全体で情報共有が活発な同社。・成功事例・日々の気づきや悩み相談・社員同士のリレーメールなどあらゆる情報が共有できる組織づくりが進んでいます。拠点間を越えた相談はもちろんシステム上で不明点を解決できるツールも充実し業務のしやすさを実感いただけるはずです。【配属先の編成】業界随一の働きやすさ・土日祝休・時差出勤可能・有給が取得しやすい…全日数取得する社員も・産育休取得実績…毎年10名程度・生活スタイルの変化に応じて勤務先や働き方など柔軟に対応できる環境入社後は半年に1回本社開催の導入研修に参加。中途入社でも同期との繋がりができ社員からも好評です。\健康経営優良法人認定/未経験から「安定と働きやすさ」を手に入れる★原則転勤なし!東京海上日動火災保険(株)のグループ会社として2014年7月に中四国エリアの14拠点を統合して設立した同社。地域の皆様に信頼いただき着実に業績を伸ばしてきました。2016年に本社を「おりづるタワー」に移転後、8拠点増加するなど業務を拡大。それに伴い新たなメンバーを募集します!未経験の方も、お仕事にブランクがある方も先輩がサポートするので安心してスタートできますよ!■中途入社の先輩が多数活躍中!未経験スタートの先輩が数多く活躍しています!保険業界について基礎から学べるため、不動産業界やIT業界など、異業種からの転職者もたくさん!社歴・年齢に関係なく、仲の良さもバツグンなので働きやすさは折り紙つきです!■チームワークを大切にする社風が魅力社員同士が協力し、お互いに「共育」の風土が根付く同社。チーム体制のため、困ったときや問題が発生したときには、全員で問題解決に臨めるので未経験者も安心。「人が好き」「人と関わりたい」という想いを持った社員が多く、仕事を通じて成長できる職場です。あなたが仲間に加わる日を楽しみにしています!■エリア限定採用\希望勤務地に配属します!/エリアごとに採用を行っていますので、面接時に希望エリアをお聞かせください。意向に沿わない転勤はございませんので、地域に根ざし長く働いていただけますよ!【会社・仕事の魅力】ワークライフバランスを実現する「安心」の環境!【同社が大切にしていること 】地域に根ざした保険代理店として、お客様から頼られる存在を目指し、サービス・商品の提供を行っている同社。「保険」は目に見えるものではなく、すぐに使える商品でもありません。そして、お客様と長くお付き合いするなかで、商品内容によっては、一生モノのお付き合いになることも。だからこそ、信頼関係を築くことが大切だと考えているのです。お客様に寄り添い、社内外から頼られる存在を目指して頑張ってください!【 働きやすい環境が魅力です 】東京海上グループならではの待遇はもちろん、土日祝休み、年間休日120日以上を確保。残業も少なめで、メリハリがある働き方が可能です。また、中途入社の先輩も多数活躍しており、社歴に関係のないフラットな職場が同社の自慢。チーム一丸となって目標達成に向けて協力する姿勢や風土が根付いており、職種を問わず、目標を達成したときの達成感は格別です!風通しが良く、働きやすい職場だからこそ定着率も良い。充実した待遇や制度はもちろん、産休・育休制度もあるため、将来設計をたてることも可能で、長く、安心して活躍することができます。
更新日 2024.06.20
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】グローバル展開を続ける同社におけるDigital HRチームにて、デジタルツール導入によるデータ活用推進を担当いただきます。~補足~■組織についてDigital HRチームは会社の動きや世の中のデジタル化の流れを見据えながら、従業員のエクスペリエンス向上やデータを活用した施策の推進に取り組んでいます。日本の他、リージョンにもメンバーがいる組織であり、各国のメンバーと連携を取りながら、従業員サービスの向上や、データ活用をグローバルに企画・推進していく醍醐味があります。■業務で身につく専門性またデジタルやデータの活用を通じ、人事プロセスの理解し、プロセス改善をしながらも、従来にはなかった人事の取り組みにも関わっていくことができます。これらを通じて「DX時代の新たな人事」スペシャリストとしての経験を積むことができます。【具体的には】■ご経験によりいずれかの業務をご担当いただきます。・Workday、ServiceNow、Corner Stone On Demand(研修システム)等デジタルプラットフォームを活用した「従業員サービス向上」活動の企画・上記およびその他デジタル化推進関連のプロジェクトマネジメント・人事におけるデジタル トランスフォーメーション推進・海外Regionとの折衝やプロジェクト横断のミーティングおよび運営・人事データの活用【募集背景】Workday、ServiceNow、CSOD(Corner Stone On Demand, 研修システム)等各種人事のデジタルツールが導入され、さらなる人事業務の変革や効率化が求められています。またグローバルで利用可能なデータも増え、それらを人事施策に生かすニーズもますます高まってきています。そのような中人事として、「従業員サービス向上」という視点を持ちながら、デジタルツール活用のための各種プロジェクトをリードしつつ、COEと連携した人事におけるデータ活用を推進していただける方を求めています。【組織構成】■本社人事 Digital HRチーム ー上司(Senior Manager)ー【本ポスト★】ーチームメンバーが5名【働き方】■リモートワーク制度:有■フレックス制度:有
更新日 2024.07.10
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】以下のいずれかの業務に携わっていただきます。(※配属先は選考を通じて判断)■生産計画グループ・原油船(30万トン級のVLCC)の最適配船計画の策定と実行配船指示・原油配船における基地・製油所との調整業務・原油配船業務におけるDX推進・導入による業務プロセス改善■供給最適化グループ・短期需給計画の立案とサプライチェーン各部門への実行指示業務・需給データ(装置稼働・生産、販売、輸出入、在庫)の管理、分析業務・サプライチェーン全般に亘るDX推進・導入による業務プロセス改善業務【配属グループ】生産計画グループもしくは供給最適化グループ※ご経験とご希望を踏まえて、選考の中で配属先を判断します。平均残業時間:15時間~20時間/月テレワークの有無:有・生産計画グループ:17名/供給最適化グループ:18名・職場の平均年齢:生産計画グループ:40歳/供給最適化グループ:41歳【採用背景】基盤事業(石油精製販売事業)の収益を最大化するための短期~中期の供給計画を立案し、原料調達部門、製造部門、販売部門等、実行部隊である関係各部門への実行指示を行うサプライチェーンの司令塔を担う部です。即戦力人材を採用することで組織の更なる強化を図り、石油製品の安定供給と収益最大化の両立を高い次元で目指すものです。【採用後のキャリアパス】入社後1~2年は配属業務に従事頂きます。その後は、本人の希望・適正・能力を踏まえた育成・キャリアプランに基づき、2~3年のサイクルで供給部門内(海外、製油所含む)に留まらない異動による幅広い業務経験を積んでいただくことも視野に入れています。また、能力次第では幹部としての登用も検討していきます。【仕事のやりがい・アピールポイント】・国内最大のサプライチェーンの司令塔として、社会インフラに欠かせないエネルギーの安定供給に貢献できる業務です。・アジア最大規模の製油所・製造所の生産計画をベースとした最適需給計画立案業務、日々の原油市況や様々な需給情報データの解析・予測に基づき各実行部隊へのシグナル(指示)発信をする最適化業務、世界最大級の30万トン級のVLCC配船業務、などなど、社内他部門では経験できないスケールが大きい業務となります。・また、幅広い部門との関わりや、その取り扱い規模の大きさやから、自身の成長はもとより、自身のアイデアや努力次第で、会社収益へ大きく貢献できるたいへんやりがいのある業務です。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
■募集背景特許事務の専任担当の増員。弊社の主力事業である半導体向けのビジネスでは、微細化技術の最先端を走る半導体メーカー様から期待される品質要求を実現するために、売上高の約10%を研究開発に投資し、製品の組成設計、表面制御技術の開発を進めています。競合他社の出願動向分析、周辺代替技術の調査を踏まえた戦略的な出願を行い、パテントポートフォリオの構築の形成を進めています。加えて、既存事業である半導体や研磨以外の分野における新規事業創出を目的とした調査分析、M&A等の他社との事業提携、共同開発など重要な案件が増えており、知的財産課の役割はますます重要になっています。■業務内容知的財産課では、出願、調査、契約といった縦割りの業務分担ではなく、事業部ごとに複数名の知財担当を配置し、上流から下流まで一人ひとりが幅広い業務を担当する組織体制をとっております。また、特許事務担当を配置し、事業部を担当する知財技術担当を管理・事務面からサポートする体制をとっております。<特許事務担当の業務内容> ・国内代理人との事務連絡業務(出願及び中間処理、権利維持に関する事務所との連携) ・社内事業部との事務連絡業務(特許に関連した他部署への業務問い合わせ、等) ・期限管理業務(出願、権利維持等に関する手続き期限の社内管理と連絡) ・特許関連の社内手続き業務(出願、権利維持等のための決裁取得のための社内手続き、帳票準備・発行) ・知的財産課での庶務・経理業務(各種支払いのための社内手続き、電話応対、郵便物処理等) ・技術契約の管理業務(正本の作成、保管等社内手続き、法務チームとの連絡)
更新日 2025.03.06
メディア・広告・出版・印刷関連
■概要 成長を続ける同社の採用担当として、ご経験や志向に応じて中途採用・新卒採用に関する業務全般を担当していただきます。繁忙期にはどちらか一方に専念していただく可能性もありますが、業務の立て込み具合によっては双方を平行して進めていただく場合もあります。 ■業務内容 ・中途採用 └中途採用市場の調査 └経営陣や事業部門長と連携し採用要件定義 └現場へのヒアリングに基づく求人票の作成 └採用候補者の母集団形成 └適切な採用手法の導入と運用 └採用プロセスの検討と改善 └カジュアル面談~クロージングまでの候補者やエージェントとのコミュニケーション └採用活動の効果検証と進捗管理 └募集部門や経営陣へのリポーティング └採用に関わる広報活動、企業ブランディングに関わる業務 └その他採用活動の改善業務全般 ・新卒採用 └新卒採用人材の人物像定義 └新卒採用市場の調査 └新卒採用計画の企画・立案 └大学、高専、専門学校などとの関係構築 └インターンシップの企画・導入 └採用候補者の母集団形成 └新卒採用に関わる広報活動および各種説明会の実施 └書類選考~面談~内定までの候補者とのコミュニケーション └内定後、入社までのフォローアップ施策検討・実施【組織について】採用チームには9名の社員が所属しています。20代半ば~30代までの社員が在籍。【この仕事のやりがい】・年間150名以上の採用をしているだめ大規模採用の経験を積むことが可能・グローバル採用を強化しているため、多言語での選考経験を積むことも可能・配信、音楽、グッズ、ゲーム、アニメなど事業が多岐に渡るため、幅広いポジションの採用経験を積むことが可能・アグレッシブに新たなチャレンジを求められる環境のため、既存のやり方にとらわれず、新たな採用手法の提案、実行が可能
更新日 2025.03.18
化学・繊維・素材商社
当社管理部門にて、人事業務全般をお任せいたします。○具体的な仕事内容【人事・採用】・異動・組織改編に伴う手続き・採用活動全般(中途採用、パート採用、派遣登用)・契約更新手続き(再雇用、パートタイマー、派遣)・入退社手続き・健康診断事務・勤怠管理・衛生委員会運営【給与・厚生】・給与・賞与・退職金支払業務・社会保険手続き・通勤費関連業務・決算資料作成・年末調整・請求書処理【育成・評価】・目標設定関連業務・目標評価関連業務・研修企画立案~当日運営~振り返り他、年度重点実施事項に基づく業務なども、経験に応じてお任せします。【募集背景】管理部門における人事機能の充実、補強現在は少数で実務に対応していますが、上長を含めて3名体制に変更予定です。明るく自由な雰囲気でやりがいのある会社です。【残業について】月平均10~20時間【勤務地】大阪本社ないし東京事業所からご選択可能です。
更新日 2024.09.12
その他
2025年開学予定の“日本発の本格的なオンライン大学”、ZEN大学(仮称・設置認可申請中)の開学にあたり、人事管理・労務担当の方を募集します。【主な業務内容】新規立ち上げの事業にて人事業務の立ち上げをしていただきます。当面の業務は以下となりますが、ご経験を考慮のうえ、複数業務を担当していただきます。・人事関連システムの導入・規程類の作成・人事業務の全体フロー作成・社会保険等各種手続き・出向や転籍の手続き・人材採用業務 ・その他付随する業務
更新日 2024.11.12
機械・精密機器メーカー
採用者に任せる業務は、スキルや役割(係長~課長クラス(エキスパート))よって比重が変わりますが、凡そ以下のとおりです。・資金効率化・業務改善・資金調達案の検討及び実行・グループ資金及び借入の把握・グループ会社配当の計画・交渉・実行・支払及び入金業務、その問合せ・グループ人財の育成・教育・他部門との連携・グループ長及び財務経理部長へのレポーティング・取引銀行や証券会社等との交渉・海外子会社と英語を用いたコミュニケーション・国内及び国際会計・信用格付け・社債発行等資金調達(以下は、可能であれば)・法人税・消費税・事業所税・印紙税・源泉所得税等税務対応(調査含む)・海外グループ会社を含む移転価格対応【期待する役割】本社の財務部門として財務戦略の策定、資金管理、資金ニーズの把握検討、資金調達、企業価値の向上、内部統制、監査対応、各種租税申告届出、移転価格対応を行います。経理グループ・経営企画部・IT推進部・法務部・ガバナンス推進部・海外事業統括・G営業本部・モノづくり本部・価値創造本郡・海外子会社などと連携し、売上・営業利益・企業価値を最大化することがミッションです。【魅力】■開発から製造販売まで一貫した事業活動を行うグループの持株会社として、ほぼ全ての会計業務を経験することができます。海外50社ほどの子会社を有し、グローバルに展開するビジネスに関する財務・税務・経理的な論点を取り扱うことができます。■財経部内では、段階を経た昇進昇格が期待できますが、その他には海外子会社出向、各業務本部出向、経営企画部・総務部・ガバナンス推進部等への異動・昇進など幅広い活躍が期待できます。【組織構成】財務経理部 財務グループグループ長1名+7名(エキスパート1名、スタッフ~係長クラス6名)※財務経理部には財務グループの他に、本社およびグループ会社のデータを収集し、単体財務諸表、連結財務諸表、そして業績および財政状態を表す諸種の資料を作成し、利害関係者に情報をタイムリーに開示する役割を担う『経理グループ』があります。両グループの業務の関連性は強く、連携しながら業務を遂行していきます。【残業時間】■閑散期は、20時間前後程度■通常期は、40時間前後程度■繁忙期は、40時間以上になる事もあります【在宅ワーク】規定として月の50%までリモートワーク可能
更新日 2024.10.03
銀行
某信託銀行における、資産管理業務等に係るコンサルティング・クライアントサービス関連の英文契約書・レポーティング対応等の支援業務<主な業務内容>・資産管理業務等に係るコンサルティング・クライアントサービスにおける英文契約対応等の支援業務・その他Due Diligence、カスタマイズレポーティング、計数管理等の営業支援事務【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社でIS事業全体の企画、事務企画やシステム企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく【想定配属先】業務企画推進部
更新日 2025.01.30
エネルギー
同社の総合職として、コーポレート・管理間接部門中心に幅広い業務に携わって頂きます。※初期配属としてはご経験に応じ、下記業務に従事いただきます。【職務内容】現状配属可能性が高いポジションが下記となります。■総務 ・社内全般の諸対応をはじめ、社内文書の管理や株主対応・防災計画の総括、地域連携等、社内の文書管理(その他企画部門例)(人事労務部門)HR戦略の企画や人事評価制度の設計・運用、採用、人材育成、勤務制度、賃金制度、安全文化の推進。(総務)社内全般の諸対応をはじめ、社内文書の管理や株主対応、防災計画の総括、地域連携等。※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり【キャリアビジョン】将来的にはコーポレート・管理間接部門のみならず、事業部門も含めた幅広いローテーションを行いながら多様な経験を積み、会社の中核を担う戦略スタッフとして活躍頂くことを期待しています。ジョブローテーションに前向きなご指向性の方にマッチした案件です。※企画部門ポジションで入社いただき、その後適性次第で経理や人事等にアサインとなる可能性も0ではありません。もちろん、キャリア相談面談は随時実施ござますので、ご本人のご指向性をヒアリングいただくことも可能です。■海外電力事業:1998年にサンロケ水力発電プロジェクトに参画後、現在はフィリピン、タイ、台湾、シンガポール、オーストラリア、ラオス、インドネシア、米国、アイルランド、英国、ドイツ、フィンランドと12カ国20件のプロジェクトを展開しています。同社が築いてきた高い技術力を世界で活かし世界のエネルギー問題に取り組んでいます。■会社について:電力ビジネスのみならず、海外事業、通信事業、不動産事業など、幅広い分野へ挑戦をしています。当時日本最大、世界でも第4位のくろよんダム建設や日本初の原子力発電に成功、メガソーラーにおいても業界を先駆け、環境問題に取り組む等パイオニアとしての精神を大事にして社会のインフラを支えてきました。電力の自由化が進む中でも、これまでの設備や知識、地域との繋がりを活かし、さらなる成長に挑んでいます。■魅力【規模】社員数2万人超、資本金4893億円、売上連結3兆越。数少ないインフラ企業。だからこそできる仕事の規模も大きいです。【定着率】平均勤続年数22.5年(国税庁による日本企業の平均は12.1年)【働きやすさ】平均残業時間18.8時間、有給取得日数19.7、産休取得率 男性52.6%女性100% 【企業の魅力】■社内公募制・事業をまたいだジョブローテーションが可能です!■社内起業(企業チャレンジ制度)→アイデアを出してうまくいけば小会社化も可能です!業務時間外で伴走支援可能! ■社内兼業可能!→業務時間の20%でほかの社内の職種の仕事を社内できます!(例:例えば企画業務と人事を兼務など) ■服装も営業以外は私服出勤可能!■フレックス制度(スーパーフレックス)→始業・終業時間はそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に調整可能です! 打ち合わせなかったら何時に出社してもOKお子様のお迎えで抜けてもOK■テレワーク中心!有効活用→コロナ化から続けており、本社内ではフリーアドレスになっており、座席数も5~6割しかありません! 週2日在宅、午前午後でテレワークの使い分けなど自由にアレンジ可能! 会社に制度はあるけど実際使われていない・・・そんな会社がある中で同社はしっかり制度として社員の方々が有効活用しています!
更新日 2024.11.29
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。■「社員と社員/社員と会社」をつなぐネットワークの構築■社内オウンドメディアの企画および運用■女性・障がい者・シニアの活躍推進■本社制度社員の労務管理企画■人権啓発に関する対応【補足】◎社員一人一人の強い個を作っていくため、自己啓発等に繋がる「場作り」を強化していきたいとの状況がございます。◎女性活躍推進はすでに既存社員が対応しておりますが、オウンドメディアの制作企画等のインナーブランディングを強化するための募集です。これから立ち上げ、作っていくフェーズですので決まりきった職務内容ではないのですが、例えば様々な社員同士を結ぶ社内SNSや、活躍人材を取り上げ発信する等検討しております。◎コンテンツの箱を創るところから、文章作り、その他例えばタレントマネジメントの提供の仕方や、ダッシュボードデザインの変更等…様々な角度から検討を進めていく想定です。社内広報部門やカルチャー醸成室といった他部門とも連携する可能性がございます。◎ダイバーシティ=「女性」「障害者」だけではなく、広い視野で考え、多様性を高めて頂ける気概のある方はウェルカムです。
更新日 2025.04.23
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】■輸配送の手配(車両手配業務)■現場への出荷指示■在庫管理(タンク管理)■荷主との調整/折衝業務■納品時の客先立会(安全確認)■上記に附随する事務作業【募集背景】欠員による補充【組織構成】10人程度の組織となります。平均年齢は40歳となっています。
更新日 2024.07.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社の監査室で本社および国内/海外子会社の業務監査、会計監査を担っていただきます。現在4名体制【室長(A)、参与(B)、主査(C)、主任(D)】で運営しておりますが、2025年6月に(A)と(C)の方が65歳で退職予定です。今回採用者を含め、最終的には3名体制になります。今後の組織として以下2名とチームで、(B)の方が次期室長として主に内部統制を行い、(C)の方と一緒に監査窓口としてでご活躍頂きます。~メンバー経歴~(B):公認会計士の資格を所有し、監査法人のご経験や事業会社の内部監査等幅広く監査に精通しているスペシャリストです。(C):プロパーとして長く同社で就業され、ISO監査のご経験や、お人柄からも社内各部との関係性が深く業務理解もある方です。~補足~■IT監査、品質監査は別の部門が対応しております。■海外子会社の監査は現地駐在員や通訳を間にはさみ現地の方と実施いたします。■役職は主任及び課長ですが、マネジメントを行って頂く予定は現時点ございません。■1年間に12か所国内/海外各拠点の監査を実施いたします。海外拠点は2か所/年で、監査日数はご自身で考え対応頂きます。※海外拠点:アメリカ、メキシコ、スペイン、中国、タイ、インド、インドネシア、ベトナム、スペイン【具体的には】監査対象:本社および国内外のグループ会社■国内各部門及び子会社(国内・海外)の業務監査■国内各部門及び子会社(国内・海外)の業務フロー作成と更新■監査室の予算作成と予実管理、ガバナンス委員会の窓口業務■コンプライアンス通報対応■その他内部統制に関連する業務 等【募集背景】現任(シニア社員)の契約完了見据え、中核社員としてご活躍いただける方を募集いたします。【組織構成】監査室4名:室長ー★課長ー主査ー★主任※監査室はその他部門とは別に独立しており、室長は他での部長と同格です。【働き方】■残業時間:5時間程度/月■フレックス制度:あり■リモートワーク制度:あり(フレキシブルに取得可)【仕事の魅力】■グローバル企業として、単体504名、連結5553名、海外子会社8拠点の内部監査に携わって頂けます。■調査・分析・評価の能力向上が図れ、外幅広く監査業務に携わって頂きます。【事業・会社の特徴・強み】■70年以上の歴史を持つ業界でもトップクラスの防振ゴム製品のメーカーです。ホンダ関係では売上トップシェアを誇ります。 ※HONDA車の約9割に同社製品が搭載されています。■独立系部品メーカーとしてさまざまな完成車メーカーとビジネスを行なっています。完成車メーカーから求められた部品をただ供給するスタンスではなく、完成車として製品化された際の視点を持ち、完成車メーカーと同じ目線で仕事を行っております。例として完成車を用いた試験設備を保持している点・完成車メーカーとの共同での試験作業等が挙げられます。■EV化になっても欠かせない製品世界的に電気自動車(EV)が急速に普及している中、自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。EV化になることでより静粛性のある高機能製品が求められますが、その高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発を行っているのが強みです。
更新日 2025.04.03
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事内容詳細】・支払管理(銀行Web活用)・入金管理・仕訳伝票起票(会計システム)・帳簿照査、小口現金管理、決算補助・労務管理(社会保険手続き、給与計算 等)・電話・来客対応 等※困ったときや分からないことがあった時はすぐ先輩スタッフに聞ける環境です。
更新日 2024.11.01
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事内容】■倉庫管理・配送手配業務・当社の倉庫で管理する飲料や鋼材のフォークリフトでの運搬、在庫チェック、配送の準備や積み下ろし作業を主にお願いします。・船から降ろした飲料や鋼材などの貨物を倉庫に運んだり、在庫チェックや配送の準備などをおこないます。※体を動かす現場での作業がメインのお仕事です。※経験や専門知識は不要!フォークリフトの免許をお持ちの方歓迎です。
更新日 2024.11.01
不動産金融
人事業務全般<具体業務>・人事制度の運用(報酬制度・評価制度)・就業規則等の人事関連規程の改訂(法令改正対応等)・社員教育体系の整備・運用・新卒・中途採用の運営・人事関連システムの導入・運営・人事情報の整備・活用【配属予定部署】総務・人事部 人事チーム
更新日 2025.04.18
証券
【期待する役割】ご自身のこれまでの総務としてのご経験を活かし、部の中心としてご活躍いただくことを期待しております。【職務内容】・株主総会の実施計画の策定および運営・株主名簿管理・社員持株会事務局・社員が働きやすい職場環境作りにつながる企画立案と実施・既存店舗のリニューアル計画策定と実施・土地、店舗、建物等の購入や売却、賃貸借関連業務・機器、備品、固定資産等の管理・リース車両の管理・契約書の管理・保安、防災等安全管理や避難訓練の実施・業務に関連するデータの分析ほか【魅力】・ご自身のご経験を活かしていただきながら、ゆくゆくは管理職としてご活躍いただくことができます。・中途入社の方も多数管理職に就いており、新卒・中途関係なく面倒見の良い社員が多いなど温かい社風も大きな魅力です。・原則、転勤や異動はないため、腰を据えてキャリアを構築していただくことが可能です。【募集背景】増員【組織構成】総務部 部長以下4名
更新日 2025.01.30
証券
【期待する役割】ご自身のこれまでの総務としてのご経験を活かし、部の中心としてご活躍いただくことを期待しております。【職務内容】・株主総会の実施計画の策定および運営・株主名簿管理・社員持株会事務局・社員が働きやすい職場環境作りにつながる企画立案と実施・既存店舗のリニューアル計画策定と実施・土地、店舗、建物等の購入や売却、賃貸借関連業務・機器、備品、固定資産等の管理・リース車両の管理・契約書の管理・保安、防災等安全管理や避難訓練の実施・業務に関連するデータの分析ほか【魅力】・ご自身のご経験を活かしていただきながら、ゆくゆくは管理職としてご活躍いただくことができます。・中途入社の方も多数管理職に就いており、新卒・中途関係なく面倒見の良い社員が多いなど温かい社風も大きな魅力です。・原則、転勤や異動はないため、腰を据えてキャリアを構築していただくことが可能です。【募集背景】増員【組織構成】総務部 部長以下4名
更新日 2024.12.06
生命保険・損害保険
【期待する役割】ご経験やスキルに応じて以下よりポジションをお任せします。【職務内容】職種はご志向と適性をみて決定させていただきます。■経理財務・月次・四半期・年度末決算締めの対応・保険会社固有の保険数理に関する決算対応(責任準備金・再保険等)・会計監査人の対応・予算の策定および予算実績管理・中期収支計画の策定・資金繰り管理・税務対応・再保険に関する対応■内部監査・内部監査業務・J-SOX対応・その他内部監査部業務全般■商品開発・既存商品の改定・新商品/新規事業の計画・各種案件の効果測定、損害率分析、改善提案■システム・保険業務システムの機能向上開発・運用保守・お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守・社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守・お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守・他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守■経営企画・経営企画管理業務・M&Aの検討・実行・内外関係先への窓口業務など※職種によっては、子会社に出向していただく可能性がございます。
更新日 2024.06.28
電気・電子・半導体メーカー
全社の財務リスクの最小化、資金効率の最大化、ガバナンスの強化を担うポジションにおいて、以下の業務からご経験に応じてできるところからお任せします。・入金および支払業務関係(支払承認・対応、為替予約、外為法対応)・決算対応(仕訳作成、現預金残高確認、為替ポジション表作成、内部統制対応)・短期・長期資金繰り表の作成、シミュレーション・株主還元策(配当、自己株取得)立案、実行手続き・報告・得意先(販売先)信用リスク評価、取引信用保険や延滞売掛金状況とりまとめ・金融機関対応全社の資金管理を担うポジションで、担当者としてファイナンス面から会社全体を支えていただきます。現在のご経験内容を踏まえ業務をキャッチアップいただき、将来的にはキャッシュフロー、資金繰りのフォーキャストの作成、必要に応じて借り入れの検討などより戦略的な業務を担当いただけることを想定しています。【歓迎要件】・トレジャリー業務の経験(入金業務や管理補助程度でも可)・海外子会社を含んだ業務の経験・ERPやBIの使用経験
更新日 2024.10.18
その他(コンサルティング系)
【職務内容】 ■伝票起票 ■月次決算・四半期決算・年次決算 ■資金管理 (キャッシュフロー/資金実績管理および予想立案/予実差異分析など)※税務申告業務は、現在税理士事務所にアウトソースしています。※将来的には下記業務もお任せしたいと思います。 ■IPOに向けての体制強化 ■監査対応・J-SOX準備 ■決算短信/有価証券報告書作成【組織構成】管理部経理課 女性2名(20~30代)【ミッション】まずは上記職務内容をメインに対応をいただき、将来的には財務会計の部を取りまとめていただきたいと思っております。社長や役員とのやり取りも多くなるポジションです。部署の組織体制強化にご協力をいただきたいと思います。将来的にはIPO、上場を目指しておられます。【魅力】 健康経営優良法人2022(大規模部門)です。志の高いミッションを達成するためには、まず社員自身が心身ともに健康であることが必要です。そこで社員一人ひとりが健康で働きやすい職場環境を構築。「完全週休2日制」「残業時間削減」「インフルエンザ予防接種・乳がん検診等の全額補助」など。これらの取り組みが評価され、経済産業省より『健康経営優良法人2022(大規模部門)』に認定されました。
更新日 2025.01.14
その他インターネット関連
【会社概要】『届けてくれる』にもっと価値を。 のビジョンのもと、物を届けてほしい企業/個人と配送ドライバーを繋げるプラットフォームの事業を運営しております。現在、事業は着実に成長を続けており、2023年4 月には軽貨物ドライバー5万人、一般貨物運送会社2,000社の登録を突破しました。軽貨物ドライバーの約4人に1人が登録している計算となります。【募集背景】当社は2021年12月、シリーズCで約60億の資金調達、累計約80億の資金調達を実施しました。サービスの急成長と新規事業拡大に伴い、昨年度から採用活動を強化しております。会社の入口となる採用から組織に革新を与え、多様性を尊重しながら一体感のある職場を創り上げる為、採用・組織開発ともに人事チームをまとめるリーダー候補の募集を行います。【具体的な業務内容】※修正するマネジャーの内容もらってから■採用チームリーダーとして、手を動かしながら採用戦略の策定~実行■採用メンバー管理(定期1on1・進捗管理・フォローアップなど)【実際に手を動かしていただく内容】■エージェントとの商談や定例会、メルマガ配信など、母集団形成施策の検討・実行■現場との必要人材のすり合わせ、求人票作成■人事広報戦略の実施(note等での記事執筆、公開)■ダイレクトリクルーティング■書類選考、一次面接、日程調整などの応募者対応■最終面接後のクロージング対応、内定者のフォロー■その他採用促進のための付随業務(採用サイトリニューアルや、カンファレンス開催など)
更新日 2025.02.27
機械・精密機器メーカー
同社東京テクニカルセンター(川崎)で総務業務全般をご担当いただきます。【具体的に】■派遣、請負社員の採用・管理■工場保守、営繕業務■コスト、製造原価管理■その他総務業務【組織構成】5名【同社について】同社が圧倒的な国内シェアを有するディスペンサーは各種液体を超微量かつ高精度に制御する技術を搭載しており、あらゆる『ものづくり』の工程において必要な装置となります。現在、自動車、半導体、バイオ・製薬業界など幅広い顧客に展開しており、今後更に顧客のニーズに応えていくために製品ラインナップの増加を目指しています。
更新日 2025.03.17
医療機器メーカー
■メディカル事業管理業務■メディカル事業における予算・実績管理■事業採算性の検討■取締役秘書業務※ 営業企画、生産企画、IE、原価管理などの経験が活かせる業務です※同社従業員の約半数が、中途入社の方、また毎年新規入社者も、約半数が中途入社の方となり、中途入社の方が多く活躍されております。【配属部署】メディカル_管理室
更新日 2025.04.02
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】同社では現在、中期経営計画の中でコンプライアンス・ガバナンス改革を重点項目として位置付けています。その一環として内部通報・相談制度の拡充を進めており、特に海外事業の拡大が進む中でグローバル対応のできる方を採用し、体制強化を行います。海外事業拡大など大きな変革期にある同社でご経験を活かし共に業務をリードいただける方を募集いたします。【仕事内容】本社の法務部 人権・コンプライアンス推進室にて下記業務に携わっていただきます。・内部通報・相談制度(コンプライアンス/ハラスメント)窓口対応、調査対応業務・各種コンプライアンス施策(研修等含む)の企画及び実行・グローバルコンプライアンス体制構築の企画及び実行・人権デューデリジェンスの推進※必須要件に当てはまる方であれば法務部での業務経験は必須ではありません※あれば尚可ですが入社段階では人権関連の業務経験は問いません【求める人物像】・自ら課題を発見し解決していくプロアクティブな仕事が好きな方・職場風土や企業風土の変革をやってみたい方・答えのない業務に対してチャレンジできるチャレンジ精神旺盛な方・海外グループ会社などとのやりとりや出張対応が可能な方
更新日 2024.12.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■当社にて連結決算実施に向けた体制構築・連結決算業務の実施を企画推進いただきます。【具体的には】■同社連結決算方針の企画・策定■同社子会社(国内外30社)の決算方針方針の企画・策定及び実施に向けた調整■監査法人対応■体制構築後の連結決算業務、某社への情報開示資料作成 等【当ポジションの魅力・将来的なキャリアパス】■日本の二輪・四輪メーカーを代表するグローバル企業にて連結決算体制構築および運用の構想段階から携わることができ、経理人材のみならずビジネスパーソンとして大きくスキルアップできる環境が整っています。■将来的は連結決算業務のみに携わるだけではなく、経理・管理分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことはもちろん、異なる職種を幅広く経験し、ゼネラリストとして成長できる環境が整っています。【配属先】■経営管理部【事業内容】■当社は同グループにおいて、唯一に直接一般消費者へ商品を提供する部門であり、幅広い製品を日本、米国、南米やアジアの国々で生産し、同社ブランドの牽引役として世界中の市場に提供しています。■また、数々の名車と米国流の販売政策で成功し、PWCやオフロード四輪車は同社が世界に初めて送り出し、市場を開拓した製品です。■さらには、環境規制対応、エンジンの脱炭素化や先進安全技術などの進展を見据え、業界内での連携を強化するとともに、市場の活性化を図っています。【直近の状況】■重工業メーカー唯一のB to C事業が新会社に独立することで、自律的事業経営を徹底。消費者の変化に素早く対応すべく、意思決定のスピードを向上することを狙い、2021年に設立されました。設立以降、二年連続での過去最高益を更新しています。■直近ではカーボンニュートラル、新エネルギーへの取り組みとして水素燃料やバイオ燃料で走るエンジンも開発中。時代を牽引する製品開発を続けています。
更新日 2024.08.16
その他インターネット関連
「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、同社に関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。2023年度のグループ総売上高は529億円を突破しました。ご利用ユーザー数1,300万人、お取り扱い作品数197万作品、お取引クリエイター・法人数は12.5万と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。さらなる成長のために、電子コミックサービス、クリエイター向けサービス、紙書籍出版レーベル、VTuberプロダクション、越境ECなど新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。【業務内容】通常の経理業務2割とプロジェクト8割でお任せします。各サービスごとでお金の流れやシステム設計や仕様が異なるので、伝票・集計データ・ローデータの整合性を担保するためにフローの構築や改善を行うことがメインの仕事となります。売上データを組成し売上伝票の計上を行う業務、またユーザー様からの各種方法による入金を把握し、売掛金の消込を行う業務をお任せします。また、ご経験やスキルに応じ、費用管理や月次・四半期・年次決算、管理会計等幅広いフェーズに進み、財務会計のプロフェッショナルとしての経験を積んでいただくことが可能なポジションとなっています。売上・組織の拡大にともない、経理の分野においては未整備の課題が多く存在しているため、ご自身の経験やスキルを持って業務改善にも積極的に関わって頂きたいと思います。【具体的な業務内容】■各種システムから出力される売上データ取りまとめ(対象システム数:3つ)※システムから出力される結果をもとに必要な会計データを算出します。■売掛金・売上の計上(80件/月) ※ポイント会計処理含む■買掛金・仕入の計上(レベニューシェア)(12件/月)■債権回収代行会社等の各種債権回収状況を把握した上での売掛金の消込■その他周辺業務(資料作成 や 日々の改善活動)最終納品物の品質にはこだわりを持つことをポリシーとしています。細部の仕様までこだわるので、検討や調整は何度も重ねる根気のいる作業もあります。【そのほか】月初~月中の月次決算においては、経理実務がメインとなりますが月中~月末にかけては適時発生する経理実務も対応しつつ、経理チームで担っているプロジェクトに参画いただき、プロジェクトメンバーの一員として進めていただきます。全体の業務の割合としては経理実務業務2割、プロジェクト関連8割のようなイメージです。プロジェクトについては、新規事業の会計立ち上げやインボイス制度に関するものなどプロジェクトに参画することで会計に関する知識を習得し専門性を高めることもできます。【本ポジションの魅力】■プロジェクトを通して会計に関する様々な知識のキャッチアップ・実務経験が積める■問題に感じた部分について、関係者にメリットのある内容と判断された場合は、改善などに迅速に動ける環境がある■幅広いサービス・コンテンツが存在し、かつ今後も新規事業に携わる機会が多い
更新日 2025.04.15
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】■同社の重要顧客である大手インフラ系(電力、重工、交通インフラ)の新規開拓営業、既存深耕営業をお任せします。■各種プラント用機械・設備や鉄道車両等の超重量物、大型貨物、精密機械等の輸送プロジェクトに携わっていただきます。業務例:顧客訪問、見積作成、顧客・協力会社交渉、契約対応、グループ会社・海外現地輸送会社との輸送提案、輸送計画の取りまとめ等営業スタイル:各顧客・ターゲット製品ごとにチームで営業を行います。フォワーディング、貿易実務経験を活かしグローバルを舞台にプロジェクト輸送の最適な提案、輸送手配を行って頂きます。【魅力】重量物、括大品、繊細な製品輸送の取り扱いによる、輸送ノウハウ、エンジニアリング知識の習得・向上、グローバルを舞台にした業務となるため、広い視野をもっての業務経験が可能です。【募集背景】同社グループグローバル重量機工事業の拡大に向け、経験、スキルのある人財の採用を行うもの。【組織構成】課長職1名、担当者2~3名のチームとなる予定
更新日 2024.07.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■新製品(二輪車/オフロード四輪車/PWC※ジェットスキー)開発において、コストの観点から利益を最大化できるよう企画立案し実行する業務を担当いただきます。【具体的には】■新製品の採算性企画立案から製品化段階での採算性維持向上業務 □新製品仕様選定、新製品採算性算出 □コスト分析、部品原価査定、原価低減方策立案 □競合車採算性分析、取引先調査、VE活動【募集背景】■当社の中期経営ビジョン実現のため、現在の製品ラインナップにはないカテゴリーの新機種開発が複数進行中です。■新機種開発担当としての増員募集となります。【当ポジションの魅力・やりがい】■自身のアイデアや取り組みでの成果が製品の採算性に直結するやりがいのある業務です。■コスト算出の担当者として、新機種開発のプロジェクトチームに参画し、製品開発の最前線にて活躍することが可能です。チームには設計、製造や営業といった各職種のベテラン社員が在籍しており、緊張感を持ちつつ早期に成長できる環境が整っています。【事業内容】■当社は同グループにおいて、唯一に直接一般消費者へ商品を提供する部門であり、幅広い製品を日本、米国、南米やアジアの国々で生産し、同社ブランドの牽引役として世界中の市場に提供しています。■また、数々の名車と米国流の販売政策で成功し、PWCやオフロード四輪車は同社が世界に初めて送り出し、市場を開拓した製品です。■さらには、環境規制対応、エンジンの脱炭素化や先進安全技術などの進展を見据え、業界内での連携を強化するとともに、市場の活性化を図っています。【直近の状況】■重工業メーカー唯一のB to C事業が新会社に独立することで、自律的事業経営を徹底。消費者の変化に素早く対応すべく、意思決定のスピードを向上することを狙い、2021年に設立されました。設立以降、二年連続での過去最高益を更新しています。■直近ではカーボンニュートラル、新エネルギーへの取り組みとして水素燃料やバイオ燃料で走るエンジンも開発中。時代を牽引する製品開発を続けています。
更新日 2024.07.11
エネルギー
【期待する役割】ご経歴により法務、経理部、資材部、営業部、電力事業部、海外事業部など幅広く管理職候補の方を採用いたします。【ご担当頂く業務内容一例】配属先やご担当いただく業務は、ご経験を考慮して決定します。また、主業務でない領域についても、必要に応じて他業務をお願いすることがあります。詳細はご経験にあわせて、面談時にご説明します。〈募集部門・業務例〉【法務】■国内外契約法務■M&A関連法務■コンプライアンス対応■その他契約対応全般(石油、ガス、電気の売買契約、共同事業契約、NDA、業務委託契約など)など【経理部】■各部伝票の仕訳業務■決算整理仕訳の起票■原価計算■連結パッケージの作成■単体及び連結決算の開示業務■監査法人への対応■当社単体決算に関する会計処理の立案、実行 など【資材部】■主に本社・技術研究所関連(事務所営繕工事契約、IT関連のハード・ソフトウェア購買・開発委託契約等)に係る資材購買と契約業務 など【営業】■営業計画■原油販売■天然ガス・LNG販売■ソリューション営業■カーボンフリー化提案 など【海外事業部】■カーボンニュートラル事業開発(商務)■ロシア・アメリカの石油ガス開発のプロジェクト(情報収集、経済性検討、権益取得、事業管理等)など【電力事業本部(電力事業部)】■電力需給管理、電力事業管理、蓄電池事業開発 など【電力事業本部(再エネ事業部)】■バイオマス発電に係る総務経理■アセットマネジメント■燃料需給管理■調達・入札■プロジェクト管理 など【企業の特徴・魅力】~働き方や業務について気になることがあれば面接時お問合せください~・「健康経営銘柄」「健康経営優良法人~ホワイト500~」認定(「健康経営優良法人2023」7年連続認定)・「くるみん」認定取得、「えるぼし」認証取得・コアタイム無しフレックス・在宅勤務制度・産前産後休暇:産前6週(多胎妊娠の場合は14週)、産後8週・配偶者の出産休暇:配偶者の出産時に取得可能、1回につき3日・育児休業:最大で子が2歳に到達するまで(入社二年目から)・看護休暇:子が小学校4年になるまで、子の人数が1人の場合は年間5日以内/2人以上の場合は年間10日以内で、半休または時間単位の取得が可能・育児短時間勤務:子が小学校4年生になるまで(入社二年目から)・介護休業:対象となる要介護者1名につき通算93日まで(3回まで分割取得可能)(入社二年目から)・介護短時間勤務:対象となる要介護者1名につき3年まで(入社二年目から)・積立年休:翌年度に繰り越しができない日数のうち、育児や介護目的での使用が可能(毎年5日限度で最高20日まで積立可能)・育児・介護等に関する社内制度の社員向け説明を実施・育児休業の一部有給化(一定期間の育休取得が条件)
更新日 2025.03.31
不動産
ご経験に合わせて担当業務を幅広くお任せします。【具体的には】日次、月次、四半期・年次決算(連結)開示対応(短信、四半期報、1の部作成)IPO対応(証券会社、監査法人対応)経理業務の改善、効率化年度予算・中計の編成チームマネージメントJ-SOX整備、運用プロジェクト(一部担当)※会計ソフト:勘定奉【部署構成】6名CFO1名マネージャー2名 60代1名 50代1名 本ポジション 30代1名 20代1名 10代1名【募集背景】今後の上場に向けた組織体制の強化【働き方】フレックス・リモート勤務についてはご相談ください。【魅力】「経営」「業績成長」にダイレクトにかかわれる裁量の大きいポジション当ポジションではダイレクトに経営・業績にかかわることができるため、責任も大きい分、やりがいや達成感も大きく感じることができます。IPO準備フェーズでさらなるキャリアアップにつながるような重要ミッションを任せてもらえるポジションです。また、当ポジションは経営陣と密にかかわりを持つため、アイデアの検討・提案等のチャレンジができる環境です。また不動産業界ならではの財務・ファイナンス経験も積むことができます。
更新日 2024.07.22
エネルギー
【期待する役割】ご経歴により経理部、資材部、営業部、電力事業部、海外事業部など幅広く管理職候補の方を採用いたします。【ご担当頂く業務内容一例】配属先やご担当いただく業務は、ご経験を考慮して決定します。また、主業務でない領域についても、必要に応じて他業務をお願いすることがあります。詳細はご経験にあわせて、面談時にご説明します。〈募集部門・業務例〉【法務】■国内外契約法務■M&A関連法務■コンプライアンス対応■その他契約対応全般(石油、ガス、電気の売買契約、共同事業契約、NDA、業務委託契約など)など【経理部】■各部伝票の仕訳業務■決算整理仕訳の起票■原価計算■連結パッケージの作成■単体及び連結決算の開示業務■監査法人への対応■当社単体決算に関する会計処理の立案、実行 など【資材部】■主に本社・技術研究所関連(事務所営繕工事契約、IT関連のハード・ソフトウェア購買・開発委託契約等)に係る資材購買と契約業務 など【営業】■営業計画■原油販売■天然ガス・LNG販売■ソリューション営業■カーボンフリー化提案 など【海外事業部】■カーボンニュートラル事業開発(商務)■ロシア・アメリカの石油ガス開発のプロジェクト(情報収集、経済性検討、権益取得、事業管理等)など【電力事業本部(電力事業部)】■電力需給管理、電力事業管理、蓄電池事業開発 など【電力事業本部(再エネ事業部)】■バイオマス発電に係る総務経理■アセットマネジメント■燃料需給管理■調達・入札■プロジェクト管理 など【企業の特徴・魅力】~働き方や業務について気になることがあれば面接時お問合せください~・「健康経営銘柄」「健康経営優良法人~ホワイト500~」認定(「健康経営優良法人2023」7年連続認定)・「くるみん」認定取得、「えるぼし」認証取得・コアタイム無しフレックス・在宅勤務制度・産前産後休暇:産前6週(多胎妊娠の場合は14週)、産後8週・配偶者の出産休暇:配偶者の出産時に取得可能、1回につき3日・育児休業:最大で子が2歳に到達するまで(入社二年目から)・看護休暇:子が小学校4年になるまで、子の人数が1人の場合は年間5日以内/2人以上の場合は年間10日以内で、半休または時間単位の取得が可能・育児短時間勤務:子が小学校4年生になるまで(入社二年目から)・介護休業:対象となる要介護者1名につき通算93日まで(3回まで分割取得可能)(入社二年目から)・介護短時間勤務:対象となる要介護者1名につき3年まで(入社二年目から)・積立年休:翌年度に繰り越しができない日数のうち、育児や介護目的での使用が可能(毎年5日限度で最高20日まで積立可能)・育児・介護等に関する社内制度の社員向け説明を実施・育児休業の一部有給化(一定期間の育休取得が条件)
更新日 2025.03.31
人材ビジネス
同社グループ会社の総務サービス全般を担って頂きます。【具体的には】・拠点管理:ビルの賃借契約、ビル管理会社との窓口業務、オフィスレイアウト変更対応など・固定資産管理:固定資産の棚卸実施、固定資産廃棄や移動のための手続きなど・防災業務:防災手続きの現場支援(消防計画書の変更など)、主要拠点の現地対策本部の構築支援など・車両管理:社用車のリース契約や駐車場契約管理、カーシェアやシェアサイクルの管理など・通信ネットワーク管理:PCや携帯端末の新規手続き、情報変更など記業務における業務改革プロジェクトへの参画
更新日 2025.04.06
機械・精密機器商社
航空専門商社として業界をけん引する同社にて、航空宇宙・防衛関連機器の輸入販売に関わる営業サポート・貿易事務業務全般をご担当いただきます。【職務内容】■営業職の指示の下、見積書、受発注に関わる書類作成、納期管理、出荷指示、納品書・請求書作成、外貨支払い関連業務、売上計上等の経理業務、オフィス内庶務業務といった各種営業・貿易事務を担っていただきます。■顧客との連絡手段は、電話とメールが中心で、電話は日本語、メールは日本語・英語を使用します。■各種書類作成は、入力作業が中心で、納期管理・経理業務では、エクセルを使用します。 【入社後】先輩事務職社員の横で、OJTにより、業務を学んで頂きます。また、業務に関わる各種研修制度あり。
更新日 2024.08.06
その他インターネット関連
事業の加速とともに、広告審査や契約法務の比重が増してきている状況のため、メンバーを募集します。【職務内容】▼メインの業務は以下の通りです。■契約法務・契約書・利用規約の作成、レビュー、契約書管理・グローバル契約対応■広告審査・チャット内の広告表現に法的問題がないかの審査▼その他業務もお任せする可能性がございます。■商事法務・取締役会・株主総会の運営・株式・登記に関する業務補助・各種規程の整備
更新日 2025.04.01
人材ビジネス
【職務内容】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた同社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、同社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。財務経理事業部にて経理メンバーとして下記業務をお任せしたいと思います。■具体的な業務内容・日常経理業務全般(仕訳、伝票起票・計上業務)・月次・四半期・年次等での単体決算および連結決算、財務諸表の作成・開示資料作成補助・連結子会社の経理サポート※日常経理業務全般(仕訳、伝票起票・計上業務)は一人で行って欲しいと考えています。それ以外は基本的には、財務経理の責任者と連携しながら行うことになることを想定しています。
更新日 2025.01.28
医薬品メーカー
【職務内容】法務及び契約審査に関する業務をお任せします。・契約書(和文、英文)の作成、審査、交渉に関する業務・各種社内法務相談・訴訟・紛争対応・社内法務研修の対応・株主総会支援※年間800件ほどを4人で分担している状況です。まずは契約書の作成業務中心に携わっていただきます。ご専門や得意分野を見ながら、メンバーとの業務バランスを踏まえて各契約書を担当いただく予定です。※取り扱う可能性のある契約書の種類として、法人取引売買契約、製造委託契約、ライセンス契約、医師とのアドバイザリー契約、共同開発契約、保守契約など、その他にも多くの契約に携わっていただく機会がございます。【キャリア】・上記のように幅広い契約に携わることができ、ご経験の幅を広げることができます。・法務部内の各グループとの協業の機会がございます。・法務部内でのご異動の可能性もあり、キャリアの幅を広げられる環境です。【組織構成】法務部法務グループ5名(マネージャー含む)法務部13名(部長、法務5、知的財産5、コンプライアンス2)男性3名、女性2名(40代3名、30代1名、60代1名)中途入社比率の高い部署です。【働き方】リモートワーク(在宅勤務)が可能です。週2回月10日まで取得可能です。残業時間は月10時間程度、大型のライセンス契約が入ったときなどは20時間を超えるときもございます。【募集背景】組織体制強化のための人員補充長期経営計画2031達成に向けた人員増での募集です。研究開発への積極的投資と海外展開による契約案件の増加(毎年1品目以上の開発導入品or販売提携品を確保してきている状況)に伴い、現メンバーの業務負荷軽減が目的です。また次世代を担う人材を確保する狙いもございます。
更新日 2025.04.01
レストラン・フード
【業務内容】・FC契約関連業務(オーナー対応、覚書作成など)・店舗賃貸関連業務・捺印対応、契約書などの重要書類保管・規程管理・訴訟対応、オーナー離脱対応・知財関連・株主総会 など【期待すること】・法務の知見をもち、チェーン本部全体の契約管理を行うこと【法務総務アセットマネジメントグループ】部長 1名(50代)グループリーダー 1名(50代)グループリーダー代行1名(50代)メンバー 9名(60代2名、50代3名、40代1名、30代3名)※うち法務メイン担当は3名【募集背景 】異動に伴う組織体制の強化を図るため。
更新日 2025.03.28
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】■経理(会計税務、財務会計、税務会計、原価計算、ディスクロージャー 等)■経営管理(収益管理、原価管理、投資管理 等)■関係会社管理等管理会計、海外拠点管理■財務(資金管理、資金調達運用 等)■為替管理業務、債権・与信管理業務※配属先は管理統轄本部あるいは事業本部/関係会社の経理部門を予定しております【募集背景】新会社設立や定年退職等により経理要員がグループ全体で不足している状況です。新卒採用とあわせて即戦力人材の確保も急務となっており、キャリア採用も強化をしています。【キャリアパス】経理部門への配属となることから、会社計数管理、財務会計、税務会計に関するスキルアップを図ることができます。事業活動を経理・財務面からリードし、正しい方向に導くと共に、事業・収益の拡大へ貢献することができます。【勤務地】ご希望の勤務地で選考可能です。■本社:大阪府堺市堺区匠町1番地※参考:現在募集となっているその他の勤務地・八尾事業所:大阪府八尾市北亀井町3丁目1番72号・亀山事業所:三重県亀山市白木町幸川464番・奈良事業所:奈良県大和郡山市美濃庄町492番地・天理事業所:奈良県天理市櫟本町2613番地の1・広島事業所:広島県東広島市八本松飯田2丁目13番1号
更新日 2025.03.04
銀行
【期待する役割】資本・財務戦略に関するコンサル業務【具体的な業務内容】・上場企業を対象とし、企業価値向上や市場評価向上(PBR対応)、アクティビスト対策等に係る資本・財務戦略を中心とした有償コンサルティングの提供【募集背景】事業拡大に伴う増員採用アクティビティスト(物言う株主)の活動、PBR対応、サステナビリティ開示の促進といった外部要因に伴い、上場企業のIR活動は従来の業務範囲を超えて拡大しており、各社IR戦略のコンサルティング支援のニーズが見込まれております。【配属先】法人コンサルティング部 連結200名 資本・財務戦略G15~20名【法人コンサルティング部の役割/目指す姿】証券代行事業において株主名簿を管理/お預かりしているクライアントに対し、機関投資家ノウハウと同グループの総合力を土台に本邦No1のSR/IRアドバイザーを目指しております。【魅力】○研修体制法人コンサルティング部の4割が中途入社者ですそのため、研修・OJTでの環境を整っており中途の方の立ち上がりへのサポート体制があります○大手信託銀行の年収水準のため年収アップの転職が見込みやすい案件です○ESG気運が高まる中同領域の専門性をつけることができます○法人コンサルティング部における新事業の側面もあり、部署/事業を大きくしていくフェイズを経験できます【残業時間】法廷残業以内で収まる働き方【在宅頻度】出社率50% 週の半分程度取得しているメンバーが多い
更新日 2025.04.21
人材ビジネス
【職務内容】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた同社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、同社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。現在、ホールディングス体制を見越し、各事業においても中長期で持続可能な成長を実現できるグループ体制構築を行っています。そうした、変革と事業推進を行っている中、同社の事業成長を共に成し遂げてくれるメンバーを積極的に採用しており、社員の働き方を支える労務担当を担ってくれる方を募集しています。同社が中長期的に事業拡大を行っていくために、社員の働く環境と向き合い、組織のあり方を共に考えていただける方を求めています。労務のマネージャー候補として、メンバーと協働しながら以下の業務に対応いただきたいと考えています。【業務内容詳細】・給与計算・雇用関係書類の作成・社会保険対応・年末調整・労使協定対応・従業員の衛生管理・労務関連の規程管理(新規作成、改定対応)・労働局対応・労務トラブル対応
更新日 2025.01.28
金融コンサルティング
【期待する役割】M&A業界のリーディングカンパニー(東証プライム上場)です。「世界を変える仲間をつくる」をミッションにM&Aに限定せず、新たな手法や新たな事業を創出する事も想定し、イノベーターであり続けています。売上、従業員数を更新し続けている拡大中の組織を支えるため、労務担当として以下業務をご担当いただきます。【職務内容】<日時・月次>■入退社の手続き(システム登録、社員とのやりとり、外部社労士事務所とのやりとり)※実際の社会保険、雇用保険手続きは外部社労士事務所に委託■社会保険手続き(外部社労士へ委託するまでの処理)■社員情報の管理(人事データの登録・更新、マイナンバーの取り扱い業務含む)■各種証明書発行(就労証明書、退職証明書、第2号加入者にかかる証明など)■健康診断、ストレスチェックにかかる事務処理■書類のスキャン、発送、ファイリング■社員、内定者からの問い合わせ対応(社員:チャット、内定者:メール)■手順書作成(業務標準化のため)■その他部内業務サポート<年次>■住民税年度更新作業■年末調整書類の収集、仕分け、発送【組織構成】人事部長(60代男性)ー副部長(40代男性)ー労務担当3名(40代女性1名、30代女性2名、うち1名育児休業中)【募集背景】業務拡大により掌握業務増による増員、体制強化
更新日 2024.10.22
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■資材・調達業務■納期管理業務■仕入先との価格交渉、見積書作成及び発注業務繊維機械の部品手配を担当する部署で、京都本社の技術部門から出図された図面に対して、加工方法と加工先の選定、価格交渉、納期確認が主な業務となる。付帯業務として、品証課と協力しての部品精度や工程能力といった品質面の作りこみ技術と協力してのVA案の抽出・試作・検証。取引企業の経営状況確認、新規業者開拓を含む市場調査等を行う。【募集背景】若手メンバー中心となっており、今後を担う中堅メンバーが不足しているため。【配属先人員構成】12名【出張頻度】・2回/月程度・業者訪問、京都・犬山での打合せ・海外出張は1~2回/年程度(経験が長い人員が多い、中国が多い)
更新日 2025.04.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。