スマートフォン版はこちら

神奈川県の人事(採用・労務・制度設計・研修)の転職・求人情報

検索結果一覧76件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    【神奈川】人事制度企画│上流工程にチャレンジできる/リモフレ

    SOLIZE Holdings

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    主な業務内容は以下いずれかの領域から、これまでのご経歴に応じ決定いたします。■人事制度企画業務・等級・評価・報酬制度の設計・運用・人事戦略の策定・実行推進・組織開発やエンゲージメント施策の企画・分析・新規人事システム導入検討・推進・業務フローの見直し、データ集約■労務業務・就業規則・ガイドラインの作成・改定・労務コンプライアンス、法令対応・安全衛生活動、休職者対応・人事発令や異動手続きの取りまとめ【募集背景】2021年1月のグループ会社統合以降、ルールの統一や業務移管を推進してきた同社では、?事部門に対して経営陣や事業部の真のパートナーとしての役割が期待されています。そして2025年7月、持株会社体制への移行も無事に完了し、制度や仕組みのアップデートを通じて、より戦略的に経営・事業へ貢献する?事部門への進化を加速させてまいります。この変革フェーズを共にリードし、さらなる成長を支えてくださる仲間を募集しています。【募集部門について】募集部門は人事機能が専門分野別に分かれており、各チームが連携して人事施策を推進しております。※部門全体は約30名程の組織でございます。内5名程のチームにジョインいただくことを想定しております。成長を続ける当社グループは、事業のさらなる発展とともに人的資本経営を加速させ、経営と人事が一体となった戦略的アプローチや、業務改革・高度化に取り組んでいます。【職場環境】各メンバーがライフスタイルに合わせて、フレックスタイム制やリモートワーク、フリーアドレスなどを活用しながら活躍しております。【キャリパス】将来的には人事領域におけるチームマネジメント含め幅広い領域に携わっていただきたいと考えております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    人事課長【人材開発・組織開発領域/リモートフレックス活用】

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】同社グループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務概要】同社人事部における人材開発or組織開発領域のマネージャー(課長)として、同社社員に対するタレントマネジメントに始まり、ジョブ型人材マネジメント、エンゲージメント、リスキル・アップスキリングと「人/組織」に関する課題に対する企画・設計・開発・運用・検証までをプレイングマネージャーとして管理/監督いただきます。ご入社後3か月以内に同社内の課題に留まらず、NECおよびNECグループに対し果たす役割を認識の上、次の打ち手の提案と部下育成に取り組んでいただきます。課題解決のためには外部委託のみに頼ることなく、内製にて実施する必要もある為、ご自身で市場情報を収集し自社に合うようにアレンジを実施してこられた方が活躍のできる職務です。【業務/プロジェクト例】・人材開発チーム領域例(階層別/次世代管理職育成/リスキリング・アップスキリング)・組織開発チーム領域例(ジョブ型人材マネジメント/全社ES(エンゲージメントスコア)向上施策/デジタルリテラシー)※実績例:NECおよびNECグループで唯一女性管理職比率20%弱を達成【ポジションの魅力】・End to Endで企画・設計・開発・運用・検証までを担当することが可能です。・経営陣は人材育成/組織開発に非常にポジティブな為、様々な提案をする機会があります。・未経験者も多数存在するため、プロアクティブな提案は実装まで任せることが可能です。・現場のみならず、経営陣とも近く、現地現物で課題を抽出することが可能です。・同社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。【想定キャリアパス】・人材開発ディレクター(部長)候補/経営幹部候補(タレントプールへのアサイン)・L&D、ODの領域を極める道(他統括部への異動)や、他領域への異動(制度/労務/採用)も可能。また他グループへの異動も制度的に可能。・AI&デジタル×L&Dの挑戦と成果創出を行うことも可能です。【統括部の紹介】・ピープルディベロップメント統括部は、同社の人事部として約3,500名の社員および経営層を顧客とし、人事諸機能を提供しています。・統括部員50名のうち、キャリア入社3割、NECグループ出身者7割で、さまざまなキャリア、バックボーンを持った人材の集まる組織です。・全員がHR領域のプロフェッショナルとなれるよう、キャリアレベルに応じた業務アサインメント、日々のコミュニケーション、E-learning及び定期的な研修・勉強会も実施ししています。【配属チームの特徴】・チームのミッションは 「NECのDX」実現するために、人/組織の潜在能力を解放することを役割としています。私たちが携わる「極上の学習経験」を通じて、NBI従業員が世界で一番の専門性の高いスタッフ人材 集団となり、Purposeを実現しています。・チームの働き方例として、平均残業時間20h程度、テレワークは週3回ほど、ZOOMとTeamsをカメラonで活用したり、対面集合の機会を最低月に2回設定しています。・チームは総勢12名の組織で平均年齢は44歳。20代~60代までが活躍し、チームの男女比は2:8で女性の多いチームです。・キャリア入社者が4名おり、前職は社会人教育会社/事業会社人事/事業会社営業支援などに取り組まれていた方がいます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1280万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    グローバルコアタレントマネジメント【横浜市/磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集背景】ヤマハ発動機では海外含むグループ全体で経営幹部候補の人材発掘・開発・配置育成に取り組んでいます。同社グループの経営を牽引する幹部層につながるタレントのパイプラインの構築と運用をしていただける方を今回追加募集致します。【職務内容】ご経験や適性に応じて以下のいずれかの業務を担当頂き、将来的に一連の業務を担当頂きます。・経営幹部・主要拠点長とのコミュニケーション、意思引き出し・グローバルタレントプール(部長級・課長級・若手層)構築の企画、運用・タレントマネジメント会議体の運営・事業/機能のHRBP、海外主要拠点のHRとの連携【やりがい・魅力】・タレントマネジメントを通じて人材育成の大切さ・面白さを感じ、経営幹部層、海外拠点長、海外拠点HR、本社HRBPとのコミュニケーションを通じて幅広い人脈と高い視座を養うことが出来ます。・複数海外拠点とのタレントプール業務を通じ、グローバル人材としてスキルアップいただけます。(海外出張頻度(目安:年2回)、海外拠点・人材との英語での会議(目安:月1回)・また、グローバル人事のエキスパートを目指していくだけでなく、日本の人事部、事業部人事業務など「人事」を軸にした国内外多岐にわたるキャリアパスを描くことができます。【求める人物像】・粘り強く前向きに業務に携われる(必須)・周囲や関係部署と建設的な対話が行える(あれば尚良)・チームで協業できるコミュニケーション力を有する(あれば尚良)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.13

    • 入社実績あり

    グローバル教育体系の整備・強化、研修の企画【横浜/磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集背景】ヤマハ発動機グループのミッションである「感動創出企業」を実現するためには、人財の価値を最大化することが必要です。People & Culture Groupは海外のグループ会社も含め将来の幹部候補生の育成機会を企画・提供するとともに、社員一人ひとりが多様な価値観を発揮しながら、スキルや意欲を育むことが出来る組織づくりとカルチャー醸成を担います。【職務内容】国内外問わず、将来の幹部候補者育成に関連するプログラムの企画・実施など担当いただきます。ご経験やご志向に応じてお任せする業務を決定いたします。 ・将来の幹部候補向けグローバルリーダーシッププログラム企画運営 ・将来の幹部候補向けキャリア開発コンサルテーション、キャリア開発計画の策定、モニタリング ・事業人事(HRBP)、海外グループ会社HRとのコミュニケーション・連携 など【やりがい・魅力】国内外のヤマハ発動機グループ各社の仲間たちと“One Yamaha”としてともに働き、多様性の中でもチームとしての一体感を醸成し、共通体験を重ねています。未来のリーダーの成長を共に体現する仲間を募集します。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    労務・評価・報酬・等級制度の企画・実行を担うリーダー又は担当

    ソニーグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【組織の役割】ソニーグループの各種人事企画を担う組織として主に以下の役割を担います。■人事制度の企画・導入・運用に向けて、現状分析・課題抽出、経営層への提案、社員への展開、展開後のレビューまでを一気通貫で対応■労務問題への個別対応、労働組合対応など組織的な労政領域を担当■グローバルな経済、労働市場や競合他社の動向などを踏まえ、等級・評価・報酬制度を中心とした制度のポリシー策定、制度設計を担当■経営層、HRBPと綿密に連携をしながら、ソニーグル―プ各社で制度の浸透・定着に向けた各事業のサポートを実施【職務内容】主に労務・報酬・処遇制度企画・運用担当として、ソニーグループとしてあるべき制度の企画・運用を担当いただきます。具体的に担当頂く領域はこれまでのご経験・ご希望などを伺ったうえで決定させて頂きます。■労務領域・人事制度・施策の企画立案(テレワーク制度、両立支援制度、年金制度等)・労働組合対応、法令・行政対応、個別案件、構造改革・事業再編・M&A対応等■報酬・評価・報酬・等級制度の企画(賞与、賃金改定、株式報酬、評価・報酬・等級制度、ベンチマーク等)・制度運用(評価、賞与支給、等級改定等オペレーションメンバーと協力した運用推進等)■共通・グローバルな政治・経済、労働市場や競合他社の動向を認識し、人事制度のポリシー策定、制度設計を担当・人事の各種制度等の導入/企画に向けて、現状分析・課題抽出、経営層への提案、社員への展開、展開後のレビューまでを一気通貫で対応・経営層、HRBPとも綿密に連携をしながら、ソニーグル―プ各社で制度の浸透・定着に向けた各事業のサポートを実施【想定ポジション】統括課長の直下でのリーダー又は担当者【キャリアパス】■ソニーグループという”個”の自主性と挑戦を尊重するフィールドで、人事としてグローバルに活躍■3~5年スパンのジョブローテーション等を通じて、幅広い経験を積みながら人事スペシャリストとして成長(人事制度企画:報酬・労政・国際人事、DE&I、人材組織開発、HRオペレーション、HRビジネスパートナー等)■将来的に、海外赴任や関連会社へ出向・転籍等の可能性もあり【募集背景】2021年4月ソニーグループ株式会社発足による分社化の進展、組織全体としての成長や拡大に伴い、横串機能を担う人事、HRビジネスパートナー共に即戦力となって頂けるような方を一層求めております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【新横浜/在宅可】人事教育

    I-PEX株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    人材マネジメント強化方針に基づく、従業員の人材育成や教育に関する企画立案、研修会社調査・調整、研修管理運営、評価結果まとめ等の社内教育関連業務全般。その他、人事部門が行う企業組織風土改革、従業員エンゲージメント向上活動などにも携わっていただきます。 先ずは既存研修の管理運営、評価結果まとめ等から携わり全体業務の習得から行います。以降は応募者の経験・スキルに応じて企画立案などの業務に携わっていただきます。また、勤務場所に関わらず、研修会場となる事業所や研修会社対応(調査・調整等)などにより国内出張も行います。会社の成長、事業計画達成のためには社員一人ひとりの成長が不可欠です。そのためにも、CIや行動指針を体現して自己成長に繋がる人材育成が重要と考えます。事業戦略実現に向けて各部門の意見を聴き、育成計画の企画から実施、結果まとめまでを一緒に携わる方を希望します。■役職採用の可能性:経験・スキルに応じて主任での採用の可能性もあります。■部署の年齢層、人数:課長1名、以下メンバー3名部署の雰囲気:少人数の部署のため分からないこと、気になることがあれば声を掛け合っています●働き方・在宅勤務の有無:有(原則出社)・残業時間:20時間程度/月・出張の有無:有(国内の当社拠点)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【管理職/スペシャリスト】幹部人事/報酬の制度設計及び運用

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    当グループのミッションは国内外役員の報酬制度調整や企画になります。【ポイント】・海外役員の報酬に関する対応がメインの募集ですが、国内の対応担当ポストも差配が可能。報酬に関してメインでご担当いただける人材を広く募集。・ウイリスタワーズワトソンの『ベンチマークセレクト給与レポート』を参考に業務を進めます・週2日~3日出社、フレックス勤務が可能【募集背景】同社では海外含むグループ全体で経営幹部候補の人事及び報酬制度設計に取り組んでいます。コーポレートガバナンスの観点からも市場の期待に応えるべく、同社グループの経営を牽引する幹部層の人事及び報酬制度の最適化と、外国人幹部層比率の高まりによる諸制度を適切に運用するために今回追加募集致します。【職務内容】以下の業務のうち、本人の経験・適性を踏まえて担当いただく業務を決定します・幹部人事に関する会議体/指名報酬諮問委員会等の運営・外国人役員及びグローバル子会社の役員報酬の企画提案、報酬設計(ベンチマークおよび水準改定要否の判断等)・役員の指名・選解任に関する業務全般【やりがい・魅力】・適正なガバナンスを担保しつつ、グローバルに役員および幹部層を動機付けてパフォーマンス向上していくための報酬制度のあり方を追求する中で企業価値の向上を目指す責任とスケールの大きな仕事に挑戦することができます。・役員人事事務局運営および役員報酬制度の運用や報酬ガバナンス推進を通じて、国内外の経営幹部層や人事関係者とのコミュニケーションを通じて幅広い人脈と高い視座を養うことができます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.13

    • 入社実績あり

    【神奈川】人事制度企画◆リモート可/プライム市場

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 転勤なし

    人事本部にて人事企画業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】■報酬制度の企画・運用・社員のモチベーション向上と公正な報酬体系の構築・報酬ポリシーと市場調査の実施、データ分析を通じた報酬の適正化■福利厚生プログラムの管理・健康保険、年金、休暇制度、その他の福利厚生プログラムの管理・運用・福利厚生プログラムの改善提案と新しい福利厚生の導入■業績評価とインセンティブ制度の運営・業績評価基準の設定と運用・インセンティブプログラムの設計と実施、成果の測定■労働法規とコンプライアンスの遵守・労働法規に基づく報酬・福利厚生制度の整備・内部監査および外部監査対応■ベンチマーキングと市場調査・同業他社の報酬・福利厚生の動向調査・ベンチマーキングによる報酬体系の競争力強化学歴 大卒以上(人事、ビジネス、ファイナンス関連分野が望ましい)【募集背景】海外とのコミュニケーション強化のため【働き方】■残業 月20-30時間程度■在宅勤務 可※出社併用、フル在宅勤務ではございません。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    【神奈川】グローバル人事(管理職採用可)◆リモート可

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 転勤なし

    グローバル人事担当として下記業務を行っていただきます。■海外赴任者のマネジメントおよびサポート・海外赴任に伴うビザ取得支援、赴任から帰任までのシームレスな支援・海外赴任者の給与設計/算出、現地法令に従った税務申告支援・市場調査に基づく海外勤務規程の策定・社会保障協定/海外旅行保険等の更新、赴任経費の予算管理・精算の実施■海外現地法人との連携・海外現地法人人事との定期ミーティング、および課題発生時の連携対応※課題とは、退職者が発生し新しい方を採用するとなった場合の対応などが含まれます。※定期ミーティングは日本時間での実施になります。・グローバル人材育成に向けた研修支援・労働契約/出向協定書等の締結、社内ルールの整備と運用※業務のボリュームとしては、海外赴任者のマネジメント及びサポートの割合が多いです。【募集背景】欠員 室長が部署異動になったため、即戦力となる方を外部より採用したく募集しております。※メンバーと管理職で計2名を募集いたします。【配属先】人事本部 人事部 グローバル人事企画室■人数 計2名 (室長男性1名、担当女性1名)■年齢 室長40代後半、担当40代前半※本部長50代、部長40代後半です。【やりがい・魅力】■現在人事部内で、海外子会社との連携を強めていくという目標を掲げております。■2年後には海外子会社(全92拠点)含む会社全体で基幹システムをリプレイス予定です。■それに伴い海外との連携が頻繁に発生するため、グローバルにこれまでのご経験や英語力を活かしながら活躍いただくことが可能です。英語については日々使用していくイメージです。【キャリアパス】管理職を目指していただくことが可能です。【働き方】■リモート 週2-3回程度可能■海外駐在・転勤 ほぼ無し■出張 半年に1回程度(数週間で各拠点をまとめて周っていく流れになります)■残業時間 15時間程度【会社について】マクニカは世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながらも、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    人材開発 - 研修管理・運営(アナリストースペシャリスト)

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【募集背景】アクセンチュアにおける研修体制向上、研修品質の向上に向けた増員。【業務内容】・グローバル及び日本の研修企画チーム、ビジネス部門のステークホルダーのニーズに基づく研修運営を設計する。・講師を務める社員やベンダーが研修目的に沿った講義が実施できるようサポートする。・研修のファシリテートをする。・実施した研修の要改善事項をグローバル及び日本の研修企画チームに連携する。※下記キャリアブログもぜひご参照ください。アクセンチュアの人材開発担当が語る、研修制度や入社後の成長(経験者採用向け) (accenture.com)https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/japan-careers-blog/eh-training-re【キャリア】アクセンチュアの人材開発部には、「研修管理・運営」のチームと、「研修企画・構築」のチームがございます。管理・運営としてご活躍頂いたのちに、研修企画・構築チームに異動して、よりキャリアアップして頂くことができます。【働き方】・フレックス制度あり・残業時間20時間/月

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    人材開発の施策運営設計・実行リーダー【リモートメイン】

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】同社グループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務概要】単体の研修実施ではなく、人材開発施策(研修受講前のモチベーションアップ施策や、複数の研修運営、研修受講後のフォローアップ など)が滞りなく実行できるように、メンバーへの指示や管理、施策の進捗状況管理などプロジェクトをリードする業務を担当いただきます。・研修の8割はZOOMで実施を行うため、研修当日も在宅で勤務をすることも可能です。(出社が必須となる場合も有)・同統括部内の他グループ(顧客対応グループ、研修ラインナップのグループ)やNECグループ各社、パートナー企業と連携し対応をいただきます。・通年で、新入社員教育や階層別など、数百人~数千人規模の育成を行う施策が動くため、平行して複数のプロジェクトを同時に担当していただくこともあります。・目安として、年間1名あたり10件~20件程度のプロジェクトに対応しています(担当件数は規模にもよります)。・経験の浅いメンバーへの指導・育成とプロジェクト管理の支援も期待しています。【業務/プロジェクト例】【業務例】・顧客のニーズを満たす人材開発施策を、内容構築の専門家と連携して検討・提供する研修の効果を上げるための施策(事前案内、事後フォロー)などを検討・上記を実施する上でのリソースアサイン(講師、内部実施メンバー、外部リソース、教室)・設計から実施までのプロジェクトマネジメント【プロジェクト例】・新卒社員研修(NECグループ共通6000名規模)、職種別人材育成提供 など【ポジションの魅力】・NECグループ全体に影響を与えることができ、多岐にわたるテーマで経験を積むことができます。・NECグループ内の様々なプロフェッショナルとの人脈が広がります。・ひとりで簡潔できる業務ではないため、周囲との連携が必須です。コミュニケーションを積極的に取っていく文化があります。・上長と定期的に1on1を実施し、認識の齟齬がないかや成長方向の確認を行います。・同社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。【想定キャリアパス】・入社後は現場でのOJTを通して、人材開発施策に対して本ポジションがどのように関与するのか、他の関係者との役割分担、プロジェクトの管理方法などの理解を深め、3か月程度でひとりでプロジェクトの立上げからクロージングまでできるようになっていただきます。・将来的には、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、サービスの企画やコンテンツ開発への異動、NECグループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメント(課長級)の役割を担っていただく可能性もあります。【統括部の紹介】・当統括部は、NECグループのHR部門メンバーとして、NECグループの競争力強化を「人材」という側面から貢献します。・「必要な時」に「適切な場所」で「効果的な育成」を「効率的に実施」できる人材開発のプロフェッショナルを目指す組織です。・当統括部は、これまでの単体の研修提供中心のサービスから、事業に必要な“人づくり”サービスへの転換を図っています。One NECとして、NECグループの事業成長のため、人材育成の側面から貢献します。【配属チームの特徴】・NECグループにおける全社・各社・各組織のHR課題とHR施策を把握し、その実現プランを具体的に設計し、実行可能なリソースのアサインと実行管理をすることが当グループのミッションです。・テレワークと出社を組み合わせて業務を進めています。TeamsやZoomを使い、リアルと遜色のないコミュニケーションを取れる環境になっています。リアル開催での部内会など、リアルのコミュニケーションの機会も増えています。・グループの平均年齢は48.3歳で、男女比は5:4 キャリア入社者は17.8%です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    570万円~910万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【神奈川】労務課長 ◆プライム/リモート可

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【具体的な業務内容】■健康経営の推進従業員の健康保持・増進に向けた施策の企画・実行■健康管理体制の構築産業医・カウンセラーとの連携体制の整備、健康情報の管理、健康相談窓口の運営■メンタルヘルス・休職者対応メンタル不調者への対応、復職支援、外部専門機関との連携■安全衛生委員会の運営委員会の定例開催、議事録作成、法令遵守状況の確認、職場巡視の実施・改善提案■ストレスチェックの運用年1回の実施に加え、結果の集計・分析、組織改善へのフィードバック実施■出向者に関する手続き出向契約の作成、出向元・先との調整、出向期間中の労務管理■派遣業免許に関する業務労働者派遣事業の運営管理(免許保持に伴う法令遵守)、派遣元責任者としての役割遂行、厚生労働省への定期報告書の作成・提出※求職者対応は課長がメインで実施する業務となります。それ以外はメンバーで分担しております。メンバーのマネジメントも発生しますが、プレイングマネージャーのイメージが近いです。※業務ウェイトとしては、メンタルヘルス・求職者対応、出向者に関する手続きなどの比率が大きいです。逆に、それ以外については半年・1年に1回発生するかどうかという頻度になります。【募集背景】現在課長は他の課の課長とポジションを兼務している状態であり、労務課課長を専任いただける方を外部より採用したいためです。【配属先】人事本部 人事部 労務課■課の人数 課長除くメンバー7名■内訳 嘱託・契約社員2名、30代前後2名、50代後半3名【働き方】■リモート可能 ※フルリモートではございません。こちらの課は出社頻度が高いです。■残業 平均15時間程度■出張 ほぼ無し■定年 60歳

    勤務地
    神奈川県
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    HRBP【残業20時間/月・フレックスで働きやすい環境】

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【求人担当者より】アクセンチュアの各部門におけるHRBPとして、部門長クラスの人事課題解決のための戦略立案から部門成長のための企画などを行って頂きます!国内約25,000名所属するアクセンチュアのHRパートナーは、部門のHRBPであっても、数百名規模のHRBPとなるため、非常にやりがいのあるポジションです!【募集背景】日本における市場拡大、人員増加に伴い、HRBPメンバーの増員。【ミッション】部門人事担当として、担当部門のトップマネジメントや社員と深い信頼関係を築き、社員の人生、キャリア、プロジェクト経験を積極的にサポートする。【業務内容】・担当領域が掲げる事業戦略やニーズを踏まえながら、社員個人のキャリアの志向性と照らし合わせ、社員へのコーチングやガイダンスを行います。また、担当部門に対しても、自身の社員に対する理解に基づきアドバイスを行います。・プロジェクト配属においては、社員が最も強みを発揮できるようなアサインが行われるよう、プロジェクト配属にかかわるプロセスの各局面でコーチングを実施し、社員のキャリアゴールとビジネスの優先順位のバランスを取りながら、社員一人ひとりに合ったサポートを提供します。・人事本部の他メンバーと協力してタレントプライオリティや人材育成プログラムを理解し、社員が必要な機会を認識できるようにします。・タレント・ストラテジストチームと連携しながら、フィードバック、コーチング、研修を含む従業員満足度の向上に取り組みます。・インクルージョン&ダイバーシティチームと連携し、目標達成に向けた戦略とアクションについて企画・実施します。・社員の稼働率の管理や、人事評価会議におけるコーチなど、重要な人事プロセスを管理・実行します。【キャリア】こちらのポジションでご経験を積むことで、HRBP部門内でのマネジメントレイヤーや、研修や労務、採用といった他人事領域に異動してご活躍頂くこともできます。アクセンチュアでは、各人事領域を分けているため、HRBPとして広く触れることのできる本ポジション経験ののち、ご自身の軸にしていきたい領域でご経験を積んでいただくことができます。【こんな方にピッタリな求人です!】製造業界出身者や国内メガベンチャー出身者等、多様な業界からアクセンチュアにご入社され、現在ご活躍されております!世界最大級の外資系コンサルティングファームであるため、多様なバックグラウンドを持つ方が在籍しており、日系企業と比較しても横のコミュニケーションがとりやすく、スピード感のある業務ができます!人事経験を活かしながら、もっとスピード感をもって仕事したい方や、グローバル企業で働きたい方におススメです!【働き方】残業:月20時間程度フレックス勤務可、家庭事情(育児・介護などに合わせてリモート相談可【ご参考】日系企業の人事職からアクセンチュアの人事へ。どちらも経験して感じた業務の違いとは? (accenture.com)https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/japan-careers-blog/hr-partner

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    ダイバーシティ&インクルージョン推進担当【労務/神奈川】

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ◆ミッション・仕事内容アクセンチュアでは、インクルージョン&ダイバーシティへの強いコミットメントのもと、多様なバックグラウンドをもつ社員一人一人がもたらす新たな価値を尊重し、個性や能力に応じた成長を支援しています。長年、障がい者雇用にも取り組んでおり、その成果として多くの障がいのある方が活躍しています。障がいのある社員の増加に伴い、受け入れ態勢を充実していくため、障がいのある社員のスーパーバイザーを募集しています。人事本部(HR)労務部門に所属し、障がいのある社員が、各々の強みを生かして活躍し、安心して働くことができるようにサポートするポジションです。主に、サテライトオフィスにて、専門スキル(動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作など)を活用した 会社の 業務のサポートを担う障がいのある社員の業務面での管理・監督・指導を行っていただきます。 ◆業務内容・メンバーの勤怠管理・社内の各部署からの業務プロセス切り出しとサテライトへの業務移管・メンバーへの業務に関する指導・メンバーの業務進捗管理、業務量調整・メンバーからの相談受け・問題発生時の調整・会社へのレポーティング※サテライトオフィスについて:障がいのある方の能力を生かすことを目的に設置されたオフィスのことで、データ入力、議事録の管理、文書のPDF化、各種分析、リサーチ業務から、動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作まで、アクセンチュアのビジネス全体を支える管理系業務を担っています。◆働き方・リモートについて:基本各オフィスに出社(子育てや介護など家庭事情に伴うリモート可)・フルフレックス制度導入・残業時間:約10時間/月 ◆サテライト所在地:【東京】立川、【神奈川】日本大通・高島町、【大阪】弁天・中津、【福岡】博多もしくは百道浜※ご応募時にご希望の勤務地をご連絡ください。◆ご参考サテライトオフィスにおける取り組み――貢献と成長の見える化 | アクセンチュアhttps://www.accenture.com/jp-ja/about/inclusion-diversity-index◆過去選考に入られた方のご経歴例-BPOサービス/コールセンター等におけるチームリードの経験-ITサービス/コンサルティング会社等におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-システム開発におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-人材サービス会社におけるチームリードやマネジメントの経験-営業部署のチームリードの経験-小売業界/アパレル業界/教育業界(塾・社会人スクール等)等におけるエリアマネージャーや店舗運営責任者の経験-人事/経理/購買等の事務チームにおけるチームリードやマネジメント経験-医療業界/福祉業界(就労移行支援事業所を含む)におけるチームリードやマネジメントの経験

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    人事労務 - サテライトオフィス管理・監督担当

    アクセンチュア株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    アクセンチュアでは、インクルージョン&ダイバーシティへの強いコミットメントのもと、多様なバックグラウンドをもつ社員一人一人がもたらす新たな価値を尊重し、個性や能力に応じた成長を支援しています。長年、障がい者雇用にも取り組んでおり、その成果として多くの障がいのある方が活躍しています。障がいのある社員の増加に伴い、受け入れ態勢を充実していくため、障がいのある社員のスーパーバイザーを募集しています。人事本部(HR)労務部門に所属し、障がいのある社員が、各々の強みを生かして活躍し、安心して働くことができるようにサポートするポジションです。主に、サテライトオフィス*にて、専門スキル(動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作など)を活用した 会社の 業務のサポートを担う障がいのある社員の業務面での管理・監督・指導を行っていただきます。 【業務内容】・メンバーの勤怠管理・社内の各部署からの業務プロセス切り出しとサテライトへの業務移管・メンバーへの業務に関する指導・メンバーの業務進捗管理、業務量調整・メンバーからの相談受け・問題発生時の調整・会社へのレポーティング※サテライトオフィスについて:障がいのある方の能力を生かすことを目的に設置されたオフィスのことで、サテライトに関するノウハウを持つ運営会社とのパートナーシップ下で運営しています。データ入力、議事録の管理、文書のPDF化、各種分析、リサーチ業務から、動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作まで、アクセンチュアのビジネス全体を支える管理系業務を担っています。 ◆サテライト所在地:【横浜】生麦、【大阪】弁天、【福岡】博多もしくは百道浜 ※参考リンクサテライトオフィスにおける取り組み――貢献と成長の見える化 | アクセンチュア【雇用形態】正社員(地域・職種限定) ※ 雇用形態の主な違いについて・住宅手当正社員:住宅手当対象正社員(地域・職種限定):住宅手当対象外・転勤の可能性正社員:全国勤務が入社条件(転勤、異動の可能性有り)正社員(地域・職種限定):エリア限定勤務(転勤、異動の可能性無し)【歓迎要件】■企業での人事労務経験1年以上■障がい者との協業経験■スーパーバイズ経験■カウンセリング経験■下記いずれかの資格‐ 障害者職業生活相談員‐ 資格:産業カウンセラー※例※ -BPOサービス/不安定等におけるチームリードの経験-ITサービス/コンサルティング会社等におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-システム開発におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-人材サービス会社におけるチームリードやマネジメントの経験-営業配置のチームリードの経験-小売業界/アパレル業界/教育業界(塾・社会人等スクール)等におけるエリアマネージャーや店舗運営責任者の経験-人事/経理/購買等の事務チームにおけるチームリードやマネジメント経験-医療業界/福祉業界(移行支援事業所を含む)におけるチームリードやマネジメントの経験

    勤務地
    福岡県
    年収
    400万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【神奈川】人材開発◆リモート可/プライム市場

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 転勤なし

    人材育成プログラムの企画・実施、タレントマネジメント、組織開発を行っていただきます。【具体的な業務内容】■人材育成プログラムの企画・実施・社員のスキルアップとキャリア成長を促進するための研修プログラムを設計・運営・ 内部および外部トレーナーとの協力を通じたトレーニングセッションの実施■タレントマネジメント・優秀な人材の発掘と育成・キャリアパスの設計と昇進プログラムの実施■組織開発・チームビルディング活動や組織文化の醸成を促進・変革管理プロセスのサポート学歴:大卒以上【募集背景】海外とのコミュニケーション強化のため海外拠点まで研修を広め切れていない状況のため、専任として広げていっていただきたいと考えております。【配属先】人事本部人事部人材開発課■課長 40代【働き方】■残業時間 月20-30時間程度■在宅勤務 有※出社併用、フル在宅勤務ではございません。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    人材開発企画・推進【NECグループ10万人対象/】

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務内容】<NEC及びグループ会社の研修サービスの提案・設計をお任せします>NECグループ全体に影響を与えることができるポジションです。【具体的な業務内容】■ニーズの把握・提案・NEC及びNECグループ会社に対して人材開発ニーズのヒアリング、最適な研修サービス・ラーニングコンテンツを提案NECグループそれぞれのHR戦略課題に対して提案することがメインですが、NECのCoE機能と連携し、NECグループに対して施策の立案・設計を行うこともあります。■研修サービス構築・提案した研修サービスの実施に向け同統括部内の他チーム(運営チーム等)やパートナー企業と連携し、プログラムを開発・実行まで伴走■組織内の育成支援・人材開発領域のプロフェッショナルとして、経験の浅いメンバーの指導・育成【業務/プロジェクト例】扱っていただく人材開発テーマの例は以下のとおりです。・NECグループの全社共通施策(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、グローバル人材育成、人事制度改革等)・NECグループの職種別施策(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、サービス・SE、技術開発等)・組織別人材育成施策 【ポジションの魅力】■複数の事業部・職種にわたるグループ全体に影響を与える大規模人材開発プロジェクトに参画が可能です■NECグループ内の様々なプロフェッショナルとの連携があり、社内での人脈が広がります。■部署内連携しながら行う業務が多く、積極的なコミュニケーションをとっていく職場です。■当社ではキャリア入社の方全員に「メンター制度」を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。【想定キャリアパス】・将来的には、当統括部の中核人材となって頂くために、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、他のサービス(テーマ)領域への異動、NECグループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメントの役割を担っていただくことも考えています。【統括部の紹介】・当統括部は、NECグループのHR部門メンバーとして、NECグループの競争力強化を「人材」 という側面から貢献します。・「必要な時」に「適切な場所」で「効果的な育成」を「効率的に実施」できる人材開発の プロフェッショナルを目指す組織です。【配属チームの特徴】・NECグループにおける全社・各社・各組織のHR課題とHR施策を把握し、その実現プランを 立案しステークホルダーと合意し、予算化させ、実現をリードすることが人材開発サービス 統括部の当グループのミッションです。・テレワークと出社を組み合わせて業務を進めています。TeamsやZoomを使い、リアルと 遜色のないコミュニケーションを取れる環境になっています。リアル開催での部内会など、 リアルのコミュニケーションの機会も増えています。・グループの平均年齢は48.3歳で、男女比は5:4、キャリア入社者は17.8%です。【働き方】■コアタイムなしのフレックスタイム制■募集部門の平均月残業時間:20時間程度■テレワーク頻度:3日/週■ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く)■副業OK(条件あり)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    570万円~910万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.23

    • 入社実績あり

    【茅ヶ崎】管理業務◇プライム上場・自己資本比率56.7%

    株式会社アルバック

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    研究開発関連部署を統括する開発本部全体の管理業務をご担当いただきます。国内複数拠点の統括および本社部門との連携も主要な業務となります。具体的には、・管理会計(計画策定、固定費予実管理)・部署内労務管理・グループ会社連携(開発委託、成果報告、調整等)・開発進捗管理(所内、事業部、グループ会社、PLM)・各種プロジェクト業務・国内拠点管理・その他経営会議準備、本部内庶務等■募集背景 今後の事業拡大に対応するため管理業務担当を確保したいため(新規)■働き方について休暇:GW、夏季、年末年始、慶弔、年次有給、他(年次有給休暇は入社日から付与します)※ GW休暇は、前年秋に労働組合と「翌年 年間就労日」を協議する中で決めています。慣例としては、「連休(飛び石ではない)」としていますので、文字通りの大型連休となっています。※ 夏季休暇は一斉ではなく、5月~10月に自身および所属部課の業務負荷を考慮した上で、個々に取得可能。連続した3日の夏季休暇に有給休暇2日を加えることを会社として奨励していますので、前後の土日を繋ぐことで9連休とすることも可能です。■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等■アルバックの強み・グローバルネットワーク目指す姿を実現するために世界の産業発展を支えるソリューションネットワーク日本国内はもとより、東アジアを中心に、最適な開発・販売・製造・サービスのネットワークを構築しています。開発についてはグローバルな開発体制を活かし、世界のリーディング企業や先端研究機関との共同開発を推進しています。・研究開発 中長期的な視点で持続的に価値を創造真空技術をコアとしたイノベーションの創出・共創の推進をマテリアリティに位置付けるとともに、持続可能な社会の実現に向けた技術開発を進めています。研究開発投資(研究開発用設備投資+研究開発費)は成長分野である半導体及び電子部品製造装置を中心に中期経営計画期間3年間で750億円を計画しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~890万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【川崎本社】人事 ※WEB面接可/在宅〇

    株式会社東芝

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】東芝グループでは、中期経営計画「東芝再興計画」において、「人への投資」を経営戦略の一つに掲げ、将来の東芝を支える人材のエンゲージメント向上に向けた取り組みを推進しています。そんな中、人事・総務部門は、従業員一人ひとりが輝き躍動し創造的に成長する企業になるために、事業に寄り添い、従業員の声に耳を傾け、人と組織に関するあらゆる課題に対して付加価値・ソリューションを提供する重要な役割を担っています。当社グループの人事職として、本社、分社会社、グループ会社において、人事、組織、処遇、労働、福祉、採用、人材開発等の業務に関し、実務から方針・戦略立案まで幅広く従事いただきます。エネルギー、社会インフラ、電子デバイス、デジタルソリューションの4つの事業領域でグローバルにビジネス展開する当社において、事業の基盤を人事職を通じて支え、変革を牽引していただきます。※ご経験を活かしやすい業務からスタートし、本社、事業所、工場、研究所等、拠点間の異動を含めたジョブローテーションを定期的に経験しながら、キャリアアップを目指していただけます。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(エキスパート)としての採用となる可能性がございます。※総合職採用となりますが当面の転勤はございません。【働き方】・フレックス制、在宅勤務制度活用と比較的自由度高い環境で働くことが可能です。・残業平均25時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】東芝は創業以来150年以上もの長きに亘り、一貫して独自の技術開発を行い、その技術力で社会を、日本を、そして世界を豊かにしてきた企業です。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。共に新しい未来を始動させ、東芝の変革を支える人材を募集しています。【同社の魅力】・東芝は資本金2,005億5,800万円、年間売上高(連結)3兆3,617億円(2022年度)、従業員数(連結)117,300名の大手電機メーカーです。・2022年6月には、新たな経営方針を発表し、「ソフトウェア開発の統合・最適化」、「ポテンシャル技術の価値顕在化」を戦略の柱として掲げ、ハードとソフトを分離しデジタルサービスを開始するデジタルエボリューション(DE)、そしてデータを中心にプラットフォーム化するデジタルトランスフォーメーション(DX)、さらに量子技術を使って世界を最適化するクォンタムトランスフォーメーション(QX)として描き、デジタル化を通じてカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献することを目指しています。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【川崎本社】人事(チームリーダー・マネージャー候補)

    株式会社東芝

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】東芝グループでは、中期経営計画「東芝再興計画」において、「人への投資」を経営戦略の一つに掲げ、将来の東芝を支える人材のエンゲージメント向上に向けた取り組みを推進しています。そんな中、人事・総務部門は、従業員一人ひとりが輝き躍動し創造的に成長する企業になるために、事業に寄り添い、従業員の声に耳を傾け、人と組織に関するあらゆる課題に対して付加価値・ソリューションを提供する重要な役割を担っています。当社グループの人事職として、本社、分社会社、グループ会社において、人事、組織、処遇、労働、福祉、採用、人材開発等の業務に関し、実務から方針・戦略立案まで幅広く従事いただきます。エネルギー、社会インフラ、電子デバイス、デジタルソリューションの4つの事業領域でグローバルにビジネス展開する当社において、事業の基盤を人事職を通じて支え、変革を牽引していただきます。※ご経験を活かしやすい業務からスタートし、本社、事業所、工場、研究所等、拠点間の異動を含めたジョブローテーションを定期的に経験しながら、キャリアアップを目指していただけます。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(エキスパート)としての採用となる可能性がございます。※総合職採用となりますが当面の転勤はございません。【働き方】・フレックス制、在宅勤務制度活用と比較的自由度高い環境で働くことが可能です。・残業平均25時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】東芝は創業以来150年以上もの長きに亘り、一貫して独自の技術開発を行い、その技術力で社会を、日本を、そして世界を豊かにしてきた企業です。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。共に新しい未来を始動させ、東芝の変革を支える人材を募集しています。【同社の魅力】・東芝は資本金2,005億5,800万円、年間売上高(連結)3兆3,617億円(2022年度)、従業員数(連結)117,300名の大手電機メーカーです。・2022年6月には、新たな経営方針を発表し、「ソフトウェア開発の統合・最適化」、「ポテンシャル技術の価値顕在化」を戦略の柱として掲げ、ハードとソフトを分離しデジタルサービスを開始するデジタルエボリューション(DE)、そしてデータを中心にプラットフォーム化するデジタルトランスフォーメーション(DX)、さらに量子技術を使って世界を最適化するクォンタムトランスフォーメーション(QX)として描き、デジタル化を通じてカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献することを目指しています。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    給与計算担当<残業時間10~20時間/月>

    アクセンチュア株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 正社員

    給与計算担当として下記業務をご担当頂きます。グレードによる想定業務内容は以下の通りとなります。【アナリストーシニアアナリスト】・給与データや提出書類の作成・基本的な支給・差し引き項目の取り扱い(課金、社保対象等)・他や社員からのお問い合わせ・相談への回答【スペシャリストーマネジャー】・給与データや提出書類の作成、レビュー・基本的な支給・控除項目の取り扱い(課税、社保対象等)を理解し、外部からの相談に適切なアドバイス・レビューを行う・他展開や社員からのお問い合わせ・相談への回答・業務改善・本社とのコミュニケーション・V&A(企業対策)対応・通報調査、監査対応・外部システム業者対応【働き方】残業時間:平均10~20時間繁忙期:11月末~12月(年末調整のため)※3月、4月も新入社員受け入れのため少し忙しくなります。【組織構成】所属人数:10名年齢:30代~40代がメイン層男女比:女性が多く、プライベートと両立させながら働いておる方が多いです。その他:アクセンチュアの給与計算担当として10年近く働かれておる方も多く、長期的に働くことができます。【キャリア】将来的に管理職になることも可能です。給与計算担当者として、スペシャリストになっていくことのできるポジションとなっております。職階が上がることで、以下のような経験ができます。・グローバルの他拠点とコミュニケーションを取り、アクセンチュアグローバルでの業務改善・国内M&A時に買収先の給与制度、システムを統合の対応【募集背景】・アクセンチュアJapanの人員増加に伴う態勢強化

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    空調機メーカーの工場人事【神奈川県秦野市】

    新晃工業株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    ◇同社の神奈川工場の人事担当として以下の業務に携わっていただきます・給与、勤怠、労務などの人事総務全般の業務・給与計算(欠勤控除、昼食代、組合費等)・従業員からの申請処理(身上変更、育児休業、慶弔対応等)・社会保険等の事務処理・採用活動フォロー・派遣社員の求人、管理

    勤務地
    神奈川県
    年収
    350万円~500万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.06.06

    • 入社実績あり

    総務(課長候補)年休125日/残業月15時間程度/賞与実績◎

    さくら地所株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    ■募集背景グループ間の事業再編に伴い、総務業務を集約予定のため実務に強い担当者の増員を検討。■業務内容:入社後は総務業務からお任せし、徐々にグループ内転籍に伴う手続きや許認可申請などの労務・法務業務もお任せします。ゆくゆく課長としてご活躍いただきます。■具体的には:◎総務・庶務業務・備品の発注(名刺やパンフレット、文具など)・郵送物の回収・仕分け・発送・文書の管理・作成(社内外の各種文書の管理・作成)・電話対応・来客対応・購買・渉外業務・社内イベントの準備・運営・社内外の慶弔関連手続き など■仕事のポイント:◎総務として裁量大きく活躍できます今回入社される方には、当社のバックオフィスの窓口として、また、全社員の良き相談役として活躍していただけます。さらには、システムの入れ替えも検討しており、業務効率化や組織変革にも関わっていけます。◎残業削減に力を入れています業務のシステム化のほか、19時以降の残業は要申請にする、毎週水曜日はノー残業デーにするなどの取り組みを実施。社内にも「みんなで分担して、みんなで早く上がろう」という風土が根付いています。■グループ会社について:当社グループ会社である「さくら建設株式会社」は、開発設計から土地造成、建築、リフォームやリノベーションまで、家造りに関する事業を一貫して展開している会社です。当グループでは不動産や建物に関する需要にトータルに対応するべく、グループ間の連携を密に行なっており、当社とさくら建設との距離感も近いのが特長です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    550万円~900万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.27

  • 人事業務全般/出向

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】富士フイルムビジネスイノベーションのコーポレート部門として、グループ会社も含めた、下記のような人事業務全般(HRBP、人事企画、社員教育、採用等)をお任せいたします。【職務内容】※想定※■人事制度立案・運用(評価・処遇・福利厚生・労務等)■人材育成の企画立案・運用■組織開発施策立案、実行とタレントマネジメント、整員計画の策定管理■新卒・中途採用計画の立案と実行~補足~具体的な業務内容につきましてはご経験/ご希望に応じて決定いたします。【魅力・やりがい】■富士フイルムHD全体での協力体制を強化しており、グローバル企業の人事パーソンとして人・組織の観点から、経営を牽引する業務に携われます。■現在弊社では、新たな事業の発掘と発展のために全社をあげて取り組む中、人事としても「社員一人ひとりが活き活きと働ける職場」を積極的に進めており、働き甲斐のある職場づくりを通じて、企業の成長に貢献いただくことができます。【キャリアステップ】■将来的には、部署を牽引するマネジメント業務としてご活躍いただける可能性がございます。人事部内のローテションはもちろん、本社管理部門へのチャンスもあり、経営トップを人的側面から補佐できるような人材になっていただくことを期待しています。■富士フイルムビジネスイノベーションでは、年1回、今後のキャリア形成に関する面談を上司と実施しております。今後の希望するキャリアを確認することで、ジョブローテーションを実施しております。【働き方】■週2回在宅勤務可能■他拠点のサテライトオフィス等での業務を行う事が出来ます。※担当業務によって在宅状況等が異なる場合がございます。【勤務地について】下記3拠点の内いずれかを想定しております。■本社 (東京ミッドタウン ウェスト)東京都港区赤坂九丁目7番3号※本社人事機能(HRBP以外)■横浜みなとみらい事業所〒220-8668 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-1※組織人事(HRBP)機能■海老名事業所〒243-0494 神奈川県海老名市本郷2274 -小田急線・JR ・相模鉄道線「海老名」駅から事業所行きバスで約15分※工場人事機能【キャリア入社者の声】富士フイルムビジネスイノベーションに入社して一番に感じることは「お互いを尊重しあう風土」です。「自らこんなことをやりたい」という社員の提言に対して、上司や同僚と連携して最後までやりきることが出来る事です。これまでのご経験から「異なる視点」を積極的に提示いただき、時代にあった人事業務を自らリーディングすることができるかたを歓迎いたします。【募集背景】現在弊社では、富士フイルムグループ会社を含めた人事施策の一つとして労務管理の強化を挙げており、本施策を積極推進していくために、ご経験をお持ちの方を募集いたします。※富士フイルムビジネスイノベーション キャリア採用サイトはこちら↓https://www.i-note.jp/fujifilm/businessinnovation/saiyo/career/index.html

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    人事企画/リーダー候補【フレックス・リモート可/WLB◎】

    株式会社インフォマティクス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【ミッション】国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである同社にて、人事企画職(リーダー候補)として、人事業務全般を担っていただく予定です。会社全体を俯瞰し、人事領域における問題提起及び現実的に解決できる方法を立案し、人事制度を中心とした人事施策におけるベターを追求しながら、ブラッシュアップを重ね、より良い制度を企画・立案・運用を担っていただきます。また、今後の人事総務グループの体制強化はもちろん、組織活性化、リテンション、ES向上といった会社全体の人事課題を解決や、中途・新卒採用等の人事業務のプロセス改善やバリューアップの推進をいただく予定です。安定成長から更なる成長に向かうため、機動性や創造性に富み、組織課題を見据えた人事施策を立案する等、戦略的な思考を持ち、人事における企画業務を推進いただける人材を求めております。同社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となるプロダクトの開発を進めたいと考えております。CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、同社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。【具体的な業務内容】・人事制度(等級/評価/報酬)の企画、改定と運用・社員のモチベーション向上に関する施策の企画・採用業務(中途、新卒)・経営方針に即した人事施策の提案・人事業務のプロセス改善、バリューアップ【ポジションの魅力】・社会インフラに貢献GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。・先端技術の融合「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。・テクノロジー・ドリブン国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。・挑戦を推奨するカルチャーカルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    550万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.09

    • 入社実績あり

    【相模原市】HR(人事)部門スタッフ■マイカー通勤相談OK

    アメリカンエンジニアリングコーポレーション

    • 外資系企業
    • 英語
    • 正社員

    相模原市にある東京事業本部の事業拡大に伴い、HR(人事)部門スタッフを募集しています。 【仕事内容】・入社/退社手続き・外国人社員対応(在留カード更新書類・管理)・採用関連手続き・社内外からの問合せメール・電話対応・証明書発行・その他人事事務全般(採用・労務・研修)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    319万円~406万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.26

    • 入社実績あり

    【相模原市】人事採用担当(中途メイン)■マイカー通勤相談OK

    アメリカンエンジニアリングコーポレーション

    • 外資系企業
    • 英語
    • 正社員

    中途採用を中心に、国内外の人材獲得にまつわる採用業務をご担当いただきます。現場~バックオフィスまで全職種に関わる採用の主担当となり各部門マネージャーとの調整、応募者対応がメイン業務となります。【仕事内容】■採用計画の立案と実行 ■各種求人サイトへの求人広告の作成・更新 ■外部リクルーター対応 ■書類選考~面接調整 ■面接の実施(オンラインおよび対面) ■その他関連業務 【変更の範囲】その他労働条件備考に記載

    勤務地
    神奈川県
    年収
    350万円~460万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.26

    • 入社実績あり

    【相模原市】人事・採用アシスタント■マイカー通勤相談OK

    アメリカンエンジニアリングコーポレーション

    • 外資系企業
    • 英語
    • 正社員

    主に中途採用を中心に、国内外の人材にまつわる採用業務をご担当いただきます。現場~バックオフィスまで全職種に関わる採用業務、及び人事関連の事務サポートをご対応いただきます。【仕事内容】 ■書類選考準備■各種書類作成■その他関連業務■候補者、またはエージェントとの面接調整 ■採用活動進捗管理(Excelの更新)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    290万円~370万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.26

    • パソナ限定求人

    【横浜/健康保険組合(事務長候補)】東証スタンダード上場

    システムインテグレーター

    【期待する役割】同社の健康保険組合の事務長候補として、健康保険組合の運営をお任せします。【職務内容】■組合運営・予算編成の策定と決算実務・理事会、組合会他、各種会議体の資料作成及び準備全般・厚生局、健康保険組合連合会、支払基金対応(許認可申請、各種届出、報告等)・保健事業の策定、推進・加入事業所との連絡、調整等・第三者行為等の管理・規約、規程の管理・データヘルス計画・役員選挙全般・職員の労務管理及び遂行業務に対する一次評価■適用・給付・経理・事務処理について適切なチェック等【組織構成】理事長(1名)、常務理事(1名)、事務長(1名)、職員(2名)【備考】サクサ株式会社で採用し、サクサ健康保険組合へ出向となります。※サクサ健康保険組合:サクサグループの内、加入事業所3社の健康保険組合制度の運用

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.05

  • 【横浜/人事労務】制度企画構築に挑戦

    株式会社OICグループ

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    ※2026年3月16日以降、年間休日が120日に変更となります!※【期待する役割】スーパー『ロピア』等を全国展開し、年115%以上の売上げ成長を11年にわたり継続している当社の【人事労務担当】を募集します。※ロピアを主とするOICグループの成長に伴い、グループ会社や社員の数も増えているため、統一での人事制度や就業規則の整備を行う必要がございます。特に、急拡大を続けるスーパー『ロピア』の各店舗における労働環境や労務面の指導、人事異動の際の各種対応や、評価制度の仕組み作りや改善などに将来的に関われる機会がございます。【募集背景】当社は全国に90店舗以上展開しており、これまでは店舗単位で人事評価や労務対応を行っておりましたが、組織の急拡大に伴い、会社全体の人事労務周りの制度を再構築したいと考え、募集開始いたしました。【お任せしたいミッション】今回入社いただく方には、経営陣や既存メンバーと共に当社の躍進を「人事労務の観点」から支えていただきたいと考えています。あなたが持つ知見と会社が目指す姿をマッチさせながら、意志・想い・アイデアを存分に発揮していただき、当社にとって理想の人事・労務制度構築、組織づくりを実現していただきます。ゆくゆくは各店舗のサポートをスピーディーに行うため、全国のエリア毎に組織人事を立ち上げる計画ですので取りまとめいただく責任者として活躍いただく事も想定しています。【職務内容】■人事評価制度や就業規則の改善、企画立案~運用■労務オペレーションの改善■福利厚生等の企画立案・改善■グループ全体に対する人事労務研修内容の企画立案■店舗における労務問題の対応■経営戦略を元にした組織全体の人材構想と設計(要員計画)■人事領域のPMI※入社後まずは一定期間当社について理解していただくことを想定しています。【組織構成】人事労務:15名(20代~50代と幅広い層が在籍)【本ポジションのやりがい!】2031年度にはグループ会社を40社⇒100社に増加させ、売上5000億円⇒2兆円を目指しております。そんな当社の成長段階に合わせて裁量権を持ち社員の”働きがい”と”働きやすさ”が両立できるような<0+α>の制度・組織づくりにチャレンジできます!

    勤務地
    神奈川県
    年収
    379万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 【横浜/総務】スーパー『ロピア』等展開/事業好調の成長企業

    株式会社OICグループ

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ※2026年3月16日以降、年間休日が120日に変更となります!※【期待する役割】スーパー『ロピア』等を展開し、毎年高い成長を続ける当社の総務として、社内規定や職務権限表(役職ごとの職務内容や付与する権限は何か 等)の更新など各種仕組化と見える化に取組んでいきます。【職務内容】役員や本部長とも協働しながら、就業規則や社内体制、業務フローの構築などを行っていただきます。 またその他、社内の備品管理や施設管理などはパート社員が対応中のため、指揮を執って各業務が円滑に進むよう取りまとめをお願いいたします。【魅力】スーパーといえば、本部主導且つ店舗の店長が指揮をとるのが一般的であるのに対し、ロピアは各売場のチーフが自ら買付や販売価格の設定、商品開発を手掛けるなど「100%売場主導」です。各々が大きな裁量を持ち、お客様に最適なお買い物環境を提供しています。「2031年までにグループ売上2兆円」という目標を掲げ、年々売上高を更新中。【募集背景】会社の急成長に伴い、バックオフィスを強化します。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    412万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 総務グループ(課長クラス候補)日清製粉G/役職定年無し

    食品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】総務グループの責任者として総務業務全般(グループ員7名)の管理をお願いします。プレイングマネージャーとしてご自身でも担当業務を担っていただきます。・各種規程の管理(作成・変更・見直し等)・契約書、社内外文書の管理・規程改定、労働条件に関する事項・人に関わる助成金、補助金、官公庁対応・労働統計資料等の作成・定期健康診断関連・本社庶務、その他周辺業務【特徴】横浜市港北区に本社を置き、1968年に設立されました。主にコンビニ向けの弁当、おにぎり、サンドイッチ、惣菜、麺類などの調理済食品や冷凍食品の製造・販売を行っています。高い生産効率とおいしさの追求を両立させるビジネスモデルを確立し、食の安全に対する取り組みも重視しています。企業のDX戦略にも力を入れ、日々進化を続けています。【魅力】変革と成長のフェーズにある組織で、プロパー社員・キャリア入社社員の双方にとって頼れるマネージャーになっていただくことができます。培った経験を活かし、風土改革・人材育成・組織強化にリーダーとして深く関われるチャレンジングなポジションです。【募集背景】同社は、拡大フェーズにあり、組織強化が急務です。特に総務部門では、効率的な業務運営とサポート体制の強化が求められています。新たな人材を採用し、部門の機能を充実させることで、組織全体の成長を支える基盤を整えます。これにより、迅速かつ効果的な業務運営が可能となり、企業の持続的な成長を促進します。【組織構成】人事総務部25名程度。総務グループ7名(副課長、チーフリーダー、リーダー、嘱託2名、派遣2名)

    年収
    690万円~910万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.12

  • 人事部長候補(人事総務次長職採用)※日清製粉Gの安定企業

    食品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】関連子会社を含めた全般的な課題解決に関する対応をお願いします。人事総務部内の各グループ(人事グループ、総務グループ、人権サステナビリティ推進グループ)の各課題の解決及び指導を通じ、社内外の関連課題の解決を図ります。人事労務領域では、採用計画の立案・実行、社員の評価・研修、労務管理などを、総務領域ではオフィスの設備管理、備品の調達、社内イベントの企画・運営などを中心にご担当いただきます。【職務内容】・部内メンバーのマネジメント・部内の分掌業務(人事、総務・人権サステナビリティ)の遂行及び進捗確認・各業務に関する業務効率及び精度向上に関する業務フローの見直し・親会社、関連子会社、他部門との折衝【特徴】横浜市港北区に本社を置き、1968年に設立されました。主にコンビニ向けの弁当、おにぎり、サンドイッチ、惣菜、麺類などの調理済食品や冷凍食品の製造・販売を行っています。高い生産効率とおいしさの追求を両立させるビジネスモデルを確立し、食の安全に対する取り組みも重視しています。企業のDX戦略にも力を入れ、日々進化を続けています。【魅力】管理部門グループの次長ポジションは、全社を支える中枢として、現場の声を汲みとりながら“安心して働ける環境づくり”を主導できるやりがいのある役割です。365日稼働する各工場の現場で発生する労働環境や人手不足、早期離職・ハラスメント対策といった課題に対し、部門のメンバーと共に働き方改革や職場風土の改善を推進していくことが求められます。また、親会社や関連会社、他部門とも連携を図りながら、業務の効率化や組織力の底上げに取り組むことができ、経営に近い立場で会社の変革に貢献できる、非常にチャレンジングで責任の大きいポジションです。組織全体の持続可能な成長を牽引したい方には、最適な環境です。【募集背景】同社は拡大フェーズにあり、組織強化が急務です。特に人事総務部では、正確かつ迅速な労務管理が求められています。新たな人材を採用し、部門の機能を充実させることで、組織全体の成長を支える基盤を整えます。【組織構成】人事総務部25名。人事総務部内の各グループ(人事グループ、総務グループ、人権サステナビリティ推進グループ)

    年収
    1000万円~1120万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.12

  • 人事(給与計算・労務)【厚木/定年65歳/計測器上場】

    機械・精密機器メーカー

    【ミッション】プロアソシエセンター人事勤労チームは、給与計算・勤怠管理・労働/社会保険関連手続・福利厚生など、アンリツグループの人事労務に関する事務手続業務を一手に担う専門チームです。国内グループ会社10社から業務を受託し、社員が安心して働ける環境づくりと制度の安定運用を通じて、企業活動を根底から支える役割を担う部門です。若手からベテランまで幅広い年齢層のスタッフが在籍し、お互いに支え合いながら業務を行っています。【職務内容】給与計算業務を軸に、勤労関連業務(勤務実績管理、所得税・住民税手続、労働・社会保険、退職金関連など)や福利厚生関連業務(独身寮・社宅や食堂・体育館等の厚生施設管理、各種貯蓄、従業員持株会、共済会等の運営など)をチーム内で分担して担当していただきます。また、これらの領域における新たな会社制度の制定に実務的立場から関与していただく機会もあります。業務遂行においては、制度の適確な運用に向けてグループ各社の人事総務部門と密接に連携するほか、各種手続き等に関する社員からの問い合わせ対応など、社内の各部門や個々の社員から頼りにされる存在として活躍していただくことを期待しています。【募集背景】当社では、組織の拡大や多様な人事施策の導入に伴い、人事勤労・福利厚生の実務担当部門の業務範囲が拡大しており、労務管理や制度運用、働き方改革への対応など、業務の複雑性も増してきています。こうした変化に柔軟かつ的確に対応し、社員が安心して働ける環境づくりを推進するため、業務プロフェッショナル部門としての戦力増強を目的に人財を募集します。【ポジションのやりがい】制度やルールに基づいた正確な処理を行うだけでなく、社員からの問い合わせ対応や人事総務部門への制度改善提案など、現場に寄り添った支援ができる点が魅力です。自らの対応が社員の安心につながる実感が得られ、社員から感謝の声を得られることも多く、やりがいのある仕事です。【企業の魅力】★計測事業では、通信用計測器を開発販売しており、国内シェア1位、世界シェア3位を誇ります。たとえばスマートフォンを出荷前に、“電波が正しくつながるか”など、数百にものぼる項目がアンリツの測定器で検査されています。★PQA事業では、生産管理/品質保証向け検査装置を開発販売しており、国内シェア2位、世界シェア3位を誇ります。例としてはコンビニなどのお弁当に“異物が混入していないか”など、同社の装置で確認して店頭に並びます。★女性の平均勤続年数17.7年(男性 21.3年)で産休・育休を経て職場復帰され女性管理職で活躍している女性社員もいます。育児休業について男女ともに取得しやすい環境で復帰率は100%、子育てと仕事を両立するために時短勤務制度や子育てフレックスタイム制(コアタイム時刻の変更)もございます。

    年収
    450万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

  • クライアント向けマーケティング担当(スペシャリスト)

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり
    • 英語

    【業務内容】今回募集するのは、日本のクライアント向けマーケティング活動を計画・実行するポジションです。具体的には以下の業務を担っていただきます。■主にクライアントを対象とした重要なコミュニケーション施策の計画立案:事業部側の責任者やグローバル担当者と連携し、日本市場でコミュニケーションプログラムを実行します。具体的には、重要なグローバル論考の日本市場展開、担当領域のウェブサイト管理、顧客を対象としたイベント・協賛、書籍・ムック、重要な社員向け展開などの計画を立てます。■計画したコミュニケーションプログラムの実行:計画した計画に基づき各施策を採用。実行にあたっては①各チャネルごとの需要や実行経験に基づき、②同社グローバルの規定に沿って指定ツールを活用しながら、③各コミュニケーションチャネルごとの専門チームや実行支援外部業者、更にはグローバル関係者、国内関係者とも密に連携をとっていただきます。本担当者は、実行の一部を担うとともに全体PMOとして、計画の進捗、予算管理、課題・リスク管理、品質管理などの役割を担っていただきます。・各種マーケティング施策実施後に、パフォーマンス評価データを正しくかつ迅速に社内システムに登録し、評価結果や示唆を得ると共にそれを関係者に共有し次回以降の計画に反映します。所属は、同社日本法人のマーケティング・コミュニケーション本部となります。直接のレポートラインも同じく同社日本法人のマーケティング・コミュニケーション本部の管理者となります。【求める人物像】この領域は、外部環境/内部環境共に変化が定常化しており、日々様々な事に対してリスクテイクを含む判断をしていただく業務があります。常に自分の頭で考えて最適だと思う解を提案する思考力を持つ方や、変化する環境下を楽しむ前向きな方の応募をお待ちしています。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • オープンポジション【障がい者採用求人】

    電気・電子・半導体メーカー

    募集する職務役割については特に限定しておらず、応募される方のご経験やご要望にもとづき配置を決定いたします。障がい者雇用の基本方針である『共有価値「多様性の尊重」を大切にし、法の精神にのっとり、障がいを持つ人も障がいのない人たちと同じように働ける会社となることを目指します』をもとに、環境や組織風土を整備・構築しています。現在、約110名の障がい者のかたが、さまざまな部署で活躍しています。【具体的なポジション例】・営業/営業サポート:東京、名古屋、大阪を中心とした国内営業拠点・研究/開発:海老名など神奈川県のR&D拠点・経理/人事/総務などコーポレートスタッフ:本社(六本木)(一部、海老名など神奈川県のR&D拠点もあります)勤務地に関する希望がございます場合、履歴書等に希望する勤務地とその理由を記載ください。

    年収
    年収非公開
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.11.27

  • 人事労務/課長【神奈川/POSレジ/NECグループから独立】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】2025年8月にNECグループから独立・創業したばかりの同社で人事課長候補として人事制度や人事労務管理業務を中心に人事体制の強化をお任せ致します。 【職務内容】人事課長候補として以下業務をお任せ致します。・人事制度構築・人事労務管理制度の構築・上記、制度構築に向けて労働組合とのやり取り、交渉等※現状NECグループから独立直後であり、人事制度や労務関係のベースをNECからそのまま引き継いでいる体制から、同社独自のものにアレンジして落とし込んでいくフェーズです。採用・教育担当は既におりますが、人事制度や労務管理担当はいないため、課長候補の方にお任せ致します。【職場の風土】・大手企業を母体としながらも、比較的自由な職場風土で、夏場などはビジネスカジュアルでも問題ありません。退職率も極めて低いです。・社員同士の風通しもよく、社歴の長い方が多いです。・設立直後の会社ではありますが、大手企業の充実した福利厚生を引継いでおり、子育て世代の方でも安心して勤務していただける環境です。【依頼背景】NECグループから独立したことにより、自社で人事制度体制を構築することになりましたので、人事課長を募集致します。 【働き方について】残業:通常月20時間前後、繁忙期は35時間程想定在宅:週1~2回程度可能 【本ポジションの魅力】■創業フェーズで人事制度を“ゼロから”設計できる希少なチャンス・NECグループから独立したばかりのため、すでに確立された仕組みを自社カラーで作り直す「制度構築の最上流工程」を経験できます。また、人事課長として組織の根幹となるルールや仕組み作りを主導でき、裁量が非常に大きいポジションです。■安定基盤×ベンチャーマインドの両立・親会社NECの充実した福利厚生や安定したビジネス基盤を活かしつつ、スタートアップ的なチャレンジ精神やスピード感ある職場を体験できます。独立創業時ならではのやりがい、成長機会が多数あります。 【同社について】・2025年8月、NECグループからPOS事業を引き継いで独立したPOSメーカーです。NECのビジネス基盤を引継いでいるため、国内POS端末市場で高いシェアを有しています。・大手企業を母体としながらも、比較的自由な職場風土で、夏場などはビジネスカジュアルでも問題ありません。退職率も極めて低いです。・大手企業の充実した福利厚生も引継いでおり、設立直後ではありますが働きやすい環境です。さらに、安定基盤を持ちながらも専業会社として独立しているので当然ベンチャーマインドも持ち合わせており、働き甲斐がある職場です。

    年収
    668万円~1169万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 人材開発 - 研修企画・構築(スペシャリストーマネジャー)

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり

    【業務内容】人材開発戦略を実現するために必要な研修を整備していただきます。具体的な業務例は以下の通り。・ビジネス要件を把握するための情報収集・研修企画書の作成・研修の新規構築・構築サポート・既存研修の改修・改善提案・グローバル研修の日本社員向けカスタマイズ・研修の効果測定・実施結果報告書の作成

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 人事総務経理

    株式会社勝俣組

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 退職金制度有

    <人事総務>・給与計算・社会保険関係業務・新卒中途採用の企画運営・SNS運用<経理>・伝票記票・現金預金の出入管理・取引業者への支払い業務・月次の資金繰り作成・決算業務・これらの定例業務・事務効率化検討【主な仕事】・経理業務:一般的な経理事務(伝票の起票、現金・預金出入管理、取引業者への支払業務、月次資金繰作成、決算業務、電話来客対応)および事務効率化の企画・人事総務業務:給与計算、社会保険、労働保険関係業務、新卒/中途採用の企画と運営、SNS運用、会社行事運営、自社保有ビルの管理運営など【勤務エリア】本社(転勤なし)【ある1日の流れ】8:00~出社・始業開始8:05~部内業務打合せ8:10~請求書処理10:00~資金繰り表の作成12:00~休憩(ランチ)13:00~SNS投稿の企画と作成15:30~会社説明会の準備や学生とのWEB面談17:00~片付け・退社【働く環境】・平均勤続年数は約20年・完全週休2日(土日)&残業時間も10h/月程度・転勤なし・和気あいあいとした雰囲気なので中途社員も馴染みやすい雰囲気・努力次第で早い段階で仕事が任され、相応の役職にテンポよく昇格していく可能性が高いです※感染症対策として以下の取り組みを行っています◇消毒液設置◇定期的な換気◇オフィスでの座席間隔確保【組織構成】3名【採用背景】増員

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.07.17

  • ★急募★【横浜】労務スタッフ※フレックス/テレワーク可

    かがやきパートナーズ株式会社

    • 急募
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    かがやきグループ内クライアントの労務業務をお任せします。【具体的には】(1)訪問・電話・webでの労務相談対応(2)労働保険、社会保険諸法令に基づく手続き書類作成(3)給与、賞与計算(4)就業規則作成・助成金申請(5)労務DD・労務監査対応(6)書類ファイリング・整理・発送作業【使用ソフト】オフィスステーション・MFクラウド給与・KiteRa

    勤務地
    神奈川県
    年収
    350万円~551万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.06.26

  • 【横浜】グローバルHRガバナンス/管理職候補※プライム上場

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景/ミッション】同社では「親会社の人事制度や評価制度を横串で海外子会社に展開したい」と考えております。このミッションを達成するために制度共通化に関するハードルの理解や打開策、また海外特有の事情、即ち現地法規や労働慣習、為替や物価、などについての知見を持ち、ハンドリングを行っていただける方を募集しています。子会社のみならず、親会社(同社)も含めた総括的なグループHR管理と新たな施策の提案を期待します。【具体的な職務内容】■グローバル拠点(米国・欧州・アジア子会社等)における人事ガバナンス体制の企画・構築・運営■グループ全体での人事制度(等級・評価・報酬)の共通フレーム設計と運用支援■各国労働法規制や就労慣行の調査・整理、コンプライアンス体制の強化■グローバル人材データベース整備・モニタリング体制構築(人件費、異動、離職率等の管理)■ダイバーシティ&インクルージョン推進、グローバル人材開発、後継者育成計画(サクセッションプラン)の支援■駐在員・海外出向者に関する処遇・規程の企画とガバナンス運営【配属組織】管理本部 管理部( 人事・総務・法務・知財を含む統括部門)レポートライン:管理本部長(経営層)【働き方】■月平均残業時間:20時間程度■テレワーク:可能【魅力】■JR桜木町駅/みなとみらい線 みなとみらい駅徒歩5分の好立地■1956年創業68年の歴史を持つ老舗プライム上場企業■有給取得率:66.6%■平均勤続年数:9年■国内トップシェア(ニッチトップ)製品を擁する安定企業 【同社について】従業員数名166名(単体)、売上高180億円の東証プライム上場メーカーです。創業約70年が経過しており、企業としての安定性は抜群。上場後は1年間で時価総額50億円から500億円と成長し、東証上場企業3,500社の中で年間株価上昇率でトップになりました。事業として 建機用油圧フィルタにおいて国内トップシェアを誇り、フィルタの濾材から全て内製しています。建機用フィルタではいかに、長い時間稼働できるかが非常に重要になりますが、当社は世界トップクラスの耐久性を誇ります。建機メーカーにとってはフィルタの品質改善によって建機のダウンサイジングと低コスト化が図れ、燃費もよくなっており、当社のニーズが拡大しています。

    年収
    800万円~1600万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.06

    • パソナ限定求人

    【横浜/健康保険組合の事務職】東証スタンダード上場/土日祝休

    システムインテグレーター

    【期待する役割】同社の健康保険組合の職員として、健康保険組合業務をお任せします。【職務内容】■保健事業・特定健診、特定保健指導の実施および国への報告・特定保健指導の実施(対象者の選定、ベンダーとの調整)・データヘルス計画の実績管理■その他・適用、給付、柔整など、幅広く健康保険組合の業務を担当【組織構成】理事長(1名)、常務理事(1名)、事務長(1名)、職員(2名)【備考】サクサ株式会社で採用し、サクサ健康保険組合へ出向となります。※サクサ健康保険組合:サクサグループの内、加入事業所3社の健康保険組合制度の運用

    年収
    400万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.05

  • 【神奈川/伊勢原】人事制度改革プロジェクト(部長候補)

    機械・精密機器メーカー

    【職務内容】人事部門は①人材開発②人事③健康管理④人事制度改革プロジェクトの4つの部門より構成されております。今回は、④人事制度改革プロジェクトのプロジェクトリーダー(部長職)として、人事制度改革プロジェクトの推進・人事関連戦略の企画立案を実行いただきます。評価制度・人事制度を、現在の時代に沿った形に切り替えていただきます。【具体的には】人事制度や人事施策など、人事関連戦略の企画立案をご担当いただき、人事制度改革プロジェクトをリードいただきます。■給与制度・評価制度・人事制度の刷新■人材ポートフォリオに基づく適正人員の提案■適材配置とローテーション、シニア活用■サクセッションプラン策定 など【組織構成】人事制度改革プロジェクト部長、課長、メンバー1名に加え、営業等の各部門と兼務する数名で構成されております。【募集背景】現在、プロジェクトリーダーをされている方が定年のため、後任として活躍いただける方を募集する運びとなりました。【その他】休日は日曜・月曜ですが、有給休暇とは別に「参観日休暇」等があり、土曜日のお休みは取りやすい環境です。

    年収
    800万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

  • 【横浜】人事担当(メンバー)※日清製粉Gの安定企業

    食品メーカー

    • 未経験可

    【業務内容】弁当・おにぎり・サンドイッチ・惣菜・麺類などの調理済食品や、冷凍弁当・冷凍惣菜などの開発・製造・販売を手掛ける当社にて新卒採用業務をお任せいたします。【具体的業務】・新卒採用全般(会社説明会の運営、説明会資料の作成、採用ナビ媒体の操作、選考管理、インターン対応、新入社員研修対応等)・労務業務(給与計算、社会保険関係等)【募集背景】現任者の欠員補充【同社の特徴】◎日清製粉グループの総合力と幅広いノウハウ1968年創業、半世紀以上の歴史がある会社です。2019年に日清製粉グループ本社の100%子会社となりました。グループが持つノウハウを融合し、より安定した基盤で次の50年に向け、事業を運営しています。◎成長を続ける食市場で、全温度帯の供給を行う食品メーカー女性活躍・超高齢化と変動を続ける社会で、需要が拡大する「中食」商品を取り扱っています。また、「常温・冷蔵・冷凍」と全ての温度帯の商品を提供しており、時代のニーズやターゲット層に寄り添った商品開発を支えるべく、研究開発にも力を注ぎ、健全な企業の発展に努めております。◎独自商品も展開NB(ナショナルブランド)商品である『おせち』といった自社ブランド商品を立ち上げるなど、食品メーカーとしての活動も幅広く展開しています。◎人と人との関わりから、自ら考え成長できる環境おいしい商品を作り上げるためには、人々の丁寧かつひと手間掛けた作業が欠かせません。日々スタッフと声を掛け合いながら、気持ちよく働ける職場環境を作り、時には互いに心配りをしながら商品作りを進めています。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.16

  • 人材開発-研修管理・運営(アナリストースペシャリスト)-コーポレート職

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり
    • 英語

    ・グローバル及び日本の研修企画チーム、ビジネス部門のステークホルダーのニーズに基づく研修運営を設計する。・講師を担当する社員やベンダーが研修目的に沿った講義が実施できるようサポートする。・研修のファシリテートをします。・実施した研修の重要改善事項をグローバル及び日本の研修企画チームに連携する。

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 【採用戦略部】部長

    システムインテグレーター

    • 時短入社可

    【募集背景】2025年9月からの全社新体制に際して人事本部採用戦略部も大きく組織編制と増員のため、募集いたします。社内の異動やメンバー増員とあわせ本ポジションを募集いたします。【具体的な仕事内容】新卒採用は年間50名,中途採用は年間500名を推進していただきます。採用業務だけでなく、育成・オンボーディング、キャリアパスの設計まで戦略的に携わっていただきます。これからのALHを担う人材の獲得をお任せします。部内メンバー数:30名採用戦略の策定・実行、採用活動のマネジメント、関係各部署との連携、採用データの分析と活用、その他採用関連業務全般。・採用戦略の策定・実行: -事業戦略に基づいた最適な採用計画、採用ターゲット、選考プロセスの設計・実行 -多様な採用チャネル(求人媒体、人材紹介、ダイレクトリクルーティング、イベントなど)の開拓・活用 -採用ブランディング戦略の立案・推進・採用活動のマネジメント: -採用チームのマネジメント、メンバーの育成 -採用予算の管理 -進捗状況のモニタリングと改善・関係各部署との連携: -経営層や各部門長との連携による採用ニーズの把握・調整 -人事制度や育成計画との連動 -採用データの分析と活用: -採用効果測定、KPI設定、データに基づいた改善策の実施 -最新の採用トレンドや市場動向の調査・分析・その他: -エージェントとの折衝【求める人物像】当社の求める≪ミッション・コアバリュー≫に共感し、ともに体現してくれる方のご応募をお待ちしております。応募資格の必要な経験/スキルも重要ですが、当社はスキル以上に【スタンス】を重視しています。私たちと一緒に最高のチームを作り上げていきたいと思う方、ご応募お待ちしております!

    年収
    700万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.06.24

  • 採用部門・IT人材開発部門(育成・研修)統括部長

    システムインテグレーター

    • 時短入社可

    【仕事内容】組織の急拡大に伴い、2025年9月の全社組織が新体制になります。バックオフィス部門も組織編制を行い、最適化を図るために採用から育成までの2部門を統括いただける方を募集いたします。採用部門は新卒採用、エンジニアポテンシャル採用(第二新卒採用メイン)とITエンジニア採用と分かれており、メンバーは32名になります。人材開発部門はITエンジニア未経験者からPMまでの研修設計から実装までとSHIFTグループとの連携やエンジニアのスキルアップをサポートできる体制を強化したいと考えております。新しい組織体制では部門連携や調整が多く新しい組織を作り上げることが急務になります。これまでのご経験やお持ちのスキルで弊社の拡大を牽引いただける方、ご応募をぜひお待ちしております。

    年収
    800万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.03

  • 【採用戦略部】マネージャー/新卒・二卒・エンジニア

    システムインテグレーター

    • 時短入社可

    【募集背景】2025年9月からの全社新体制に際して人事本部採用戦略部も大きく組織編制と増員のため、募集いたします。社内の異動やメンバー増員とあわせ本ポジションを募集いたします。【具体的な仕事内容】配属チーム10名と連携し、年間100名以上のIT経験者の採用を推進していただきます。採用業務だけでなく、HRBP的に事業部や営業部と緊密に連携しながら事業戦略に沿った人員計画の策定にも携わっていただきます。これからの同社を担う人材の獲得をお任せします。全社の従業員数急拡大にあわせ、採用組織自体も毎年のように組織編制を行っております。新しい採用グループの設置にあわせ、グループの管理者も1名ではなく、複数名必要としていますのでゼネラリストを目指される方はぜひご応募ください。また、スペシャリスト(ハイプレイヤー)として採用のフロントを極めたい方もお待ちしています。◆具体的な仕事内容・事業計画に基づいたITエンジニア経験者採用活動業務 -人材要件・選考プロセス・クロージング戦略の設計、実装 -採用計画・スケジュール・KPIの設計、実装 -採用チャネルの選定、活用マネジメント -社内外ステークホルダーとの折衝 -経営へのレポート・マネジメント(ゼネラリストコースを希望される場合)は下記、業務もお任せいたします。 -採用プロジェクトマネジメント ‐メンバーマネジメント・管理・育成 -コストマネジメント

    年収
    600万円~750万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.24

  • 【横浜】人事グループ/労務担当※日清製粉Gの安定企業

    食品メーカー

    【期待する役割】今回は人事グループの労務担当としてメンバーを募集。労務担当の仕事は、企業の「人」に関する管理業務の中でも、特に雇用・労働条件・勤怠・給与・社会保険などに関わる重要な役割を担っています。【職務内容】・勤怠管理・月次の給与計算、賞与計算・給与明細の発行と管理社会保険・労働保険の手続き・社会保険手続き(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険の加入・喪失手続き)・労働統計資料等の作成・本社庶務、その他周辺業務【募集背景】同社は、拡大フェーズにあり、組織強化が急務です。特に総務部門では、効率的な業務運営とサポート体制の強化が求められています。新たな人材を採用し、部門の機能を充実させることで、組織全体の成長を支える基盤を整えます。これにより、迅速かつ効果的な業務運営が可能となり、企業の持続的な成長を促進します。【特徴】横浜市港北区に本社を置き、1968年に設立されました。主にコンビニ向けの弁当、おにぎり、サンドイッチ、惣菜、麺類などの調理済食品や冷凍食品の製造・販売を行っています。高い生産効率とおいしさの追求を両立させるビジネスモデルを確立し、食の安全に対する取り組みも重視しています。企業のDX戦略にも力を入れ、日々進化を続けています。【キャリアアップ】評価制度に沿って、実績や貢献を考慮し職位が上がります。給与についても職位に基づくものとなっております。【特徴】横浜市港北区に本社を置き、1968年に設立されました。主にコンビニ向けの弁当、おにぎり、サンドイッチ、惣菜、麺類などの調理済食品や冷凍食品の製造・販売を行っています。高い生産効率とおいしさの追求を両立させるビジネスモデルを確立し、食の安全に対する取り組みも重視しています。企業のDX戦略にも力を入れ、日々進化を続けています。【組織構成】人事グループ:次長/グループ長/チーフリーダー/リーダー/メンバー4名

    年収
    400万円~500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.19

  • 【みなとみらい駅直結/プライム上場】労務(給与計算・勤怠)

    不動産

    【期待する役割】不動産業界日本一を目指すオープンハウスグループを支える管理本部・人事部にて各種制度(給与計算、社会保険、勤怠管理、福利厚生制度等)の運用を担当していただきます。【職務内容】・給与計算実務全般・社会/労働保険実務全般・勤怠管理実務・福利厚生制度運用実務 等【組織構成】労務G 5名 (男性3名・女性2名)グループ課長(男性)主任(男性2名)メンバー(女性2名)※所属組織は、みなとみらいオフィス内でシェアード会社と一緒に業務を行っていきます。※組織は30代中心のメンバーが多いです。【モデル年収】次長 800万円以上課長 700~800万円係長 600~700万円主任 500~600万円※過去実績により、ご自身のスキルや希望によって1年で昇格することも可能。【キャリアアップのチャンス】圧倒的な成長率を誇る弊社では、やる気と実力次第で様々な業務経験を積むことができます。今後、人事の中で労務以外の業務に挑戦したり、他の管理部門に手を挙げて異動していくことも可能です【社員インタビュー動画】(営業向けの為、ご参考まで)https://www.youtube.com/watch?v=B6QGSXrfx9g【企業概要】上場以来、11期連続過去最高の売上高、利益を更新予定都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場、2019年に売上5000億円を突破した、不動産業界のトップブランド。2022年4月の東証市場再編に伴う上場区分はプライム市場となります。実需に加え、投資用不動産が業績を大きく牽引しました。【オープンハウスの魅力】オープンハウスグループは都心部で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合不動産ディベロッパーです。1997年に創業。2013年に東証一部上場後、11期連続の増収増益。昨年2023年9月期の売上高は1兆1,484億円(前期比:20.6%増) 営業利益は1,423億円(前期比:19.2%増) を達成し、平成後に設立された企業で2番目に売上高1兆円超を実現しています。急成長を遂げた弊社ですが、前年実績にとどまることはなく不動産業界日本一を目指しており、 共にNo.1を目指していただける仲間を募集します。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.03.24

  • 採用担当(新卒採用・中途採用)【東証プライム上場】

    ゲーム

    当社の人事部はグループ各社の人事業務を一元管理しています。以下の人事関連業務のうち、ご経験とご希望に応じてキャリアをスタートして頂きます。将来的には人事部内のジョブローテーションにより幅広く人事業務に携わっていただけます。【具体的な業務内容】■新卒採用業務(新卒採用に関する企画、選考運営など)■中途採用業務(経験者・アルバイト・派遣・障がい者採用に関する企画、選考運営など)

    年収
    450万円~740万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 検索結果一覧76件(1~51件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神奈川県の人事(採用・労務・制度設計・研修)の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問