- 入社実績あり
【ゲーム開発(大阪)】AIエンジニア株式会社カプコン
株式会社カプコン
■仕事内容・ゲームで用いるAI技術の研究開発・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 400万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- ゲーム系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2024.11.12
株式会社カプコン
■仕事内容・ゲームで用いるAI技術の研究開発・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装
更新日 2024.11.12
INTLOOP株式会社
■業務概要フリーランスのコンサルタントやSE・PGなどのプロフェッショナル人材の提案営業■業務詳細第1営業部~第5営業部のいずれかに所属し、顧客課題の解決に向けてプロフェッショナルなフリーランス人材・パートナー人材を活用したご提案をします。・クライアントニーズの掘り起こし・コンサルタント/エンジニア、各種パートナー企業とのリレーション構築・コンサルタント/エンジニアのジョブマッチングIT活用、DX推進等が叫ばれている現在。どのように課題を解決していけば良いのか、またその課題を解決するためのリソースが足りない企業が沢山いらっしゃいます。そんな企業に対してお困りごとや予算等ご希望をヒアリングし、お役立ちできるようなコンサルタント・エンジニア活用のご提案をします。提案後、ご成約が出来たら実際にご支援をスタートし課題解決まで伴走していきます。【仕事の流れ】1.担当顧客との打合せ。課題やお困りごとが無いかヒアリングし提案の機会を頂く。2.ヒアリング情報を元に案件情報を作成。具体的にどのようなプロジェクトになるのか、コンサルタント・エンジニアがイメージしやすい文章を作ります。3.ご自身が作成した案件情報とマッチする人材を探索。これはコーディネーター職と協力し合ってどのような提案が顧客のためになるかを考えます。4.顧客提案。メール等で提案内容をお送りし、その後打合せを実施します。5.双方OKであればご契約。書類作成や契約手続きなどを行い、ご支援開始の準備を行います。6.ご支援開始。この後は実際に課題解決まで顧客とコンサルタント・エンジニア双方のフォローをしていきます。【入社後の流れ】入社後最初の1週間はオンボーディングを行います。IT業界、コンサル業界未経験で入社される方も多いのですがまずこのオンボーディングで入社時点でどれくらい知識や理解があるかをチェックしていただきます。その後、社内e-leaningやOJTを行いながら実務に入って頂きます。入社後目安1~3ヶ月程度は先輩社員と一緒に動いていきますので、先輩の手伝いからスタートし徐々に一人立ちしていって頂ければと思います。業界未経験で入社している方も多いので、不安なことなどあれば先輩社員に聞いてフォローしてもらえる環境です!【求める人物像】・主体性/積極性のある方・様々な年齢層/役職/人柄の方とのコミュニケーションを臆せず行える方・未知の領域であっても吸収していく努力が出来る方
更新日 2025.02.17
有限責任あずさ監査法人
中央省庁・地方公共団体・民間企業等からの委託調査やアドバイザリー需要に対する提案活動、コンサルティング実務(含プロジェクトマネジメント)が主体です。プロセス・オペレーションの効率化、適切な内部統制・リスク管理体制構築、DX対応等、ICT導入に伴うPMO等のテーマを中心に対応いただきます。【顧客基盤】クライアントは、中央省庁・地方公共団体・民間企業と多岐に亘ります。同様に、取組みテーマも多岐に亘ります。委託調査実務を中心に、クライアントが抱える複合的な課題に対し、KPMG他部門・ネットワークと協働し、ソリューションを提供します。【募集背景】近年、中央省庁・地方公共団体市場においては、プロセス・オペレーションの効率化、適切な内部統制・リスク管理体制構築、DX対応等、ICT導入に伴うPMO等の需要が急拡大しています。また、中央省庁・地方公共団体内部だけでなく、助成先・交付先も含めたマネジメントが求められています。同法人では、こうした背景に応えることのできるアドバイザリー人材を募集しています。
更新日 2025.02.17
アクセンチュア株式会社
業界・業種を問わず、企業におけるオラクル製品を使ったアプリケーションシステムやシステム基盤の導入・構築を行います。システム導入・構築の前段としての業務プロセスの整理及び改善、システム化対象の選定、製品活用方針・ルール作りや、要件定義から設計/開発/テスト/移行・導入後の安定化支援を、主に上流工程は日本で行い、開発はオフショアで担当するといった役割で一貫したサービスを提供します。また、オラクル製品を中核にしながらも様々なクラウド製品やオンプレ製品と連携させ企業全体のシステム基盤を構築し、デジタルトランスフォーメーションを実現します。【役割・期待】■オラクル製品導入の企画・計画フェーズから参画し、現行業務プロセスの分析・システム化の対象とする作業の洗い出し・導入効果を高めるための業務プロセス構築/見直しをお客様と共に推進します。■適材適所のプロジェクト配属を考慮し、程よい規模感でアットフォームな雰囲気があるプロジェクト体制の中で一人ひとりが裁量をもって仕事を担当します。1.ファイナンス・サプライチェーンオラクル製品を使った会計やSCMアプリケーションの導入を用いて業務変革を進めるお客様に対して、プロジェクトの計画・企画段階からお客様とのコミュニケーションを図り要件定義・基本設計(Configuration設計)を行い、その後の開発/テスト/移行・導入後の安定化支援までを担当します。2.テクノロジーOracle Cloud、Oracle Exadata等の技術を利用したインフラ基盤構築を主としつつも、Oracle FM等のミドルウェアを活用したアーキテクチャの提案・構築や、Java/スクリプト言語等を活用したDevOps環境の整備を行う等、ハード・OSレベルからアプリケーションレベルまでフルスタックの基盤領域を担当します。3.エンジニアOracle ERP Cloud、Oracle EPM Cloudに代表されるOracleアプリケーション製品を活用したSI案件にエンジニアとして参画し、アプリケーションの設計・開発・テスト・移行及び、それらの管理を担当します。主に、Java、PL/SQL、Oracle APEXを用いたアドオン機能開発、オフショア開発におけるオフショア管理を担当します。【キャリアパス・成長機会】■業界・業種を問わず、世界的、日本の大手企業等、様々なお客様へのシステム導入・構築に携わることが可能です。■お客様の業務やシステムを深く知り、お客様とダイレクトに向き合う機会が多数あります。■アクセンチュアのビジネス コンサルティング本部やオペレーションズ コンサルティング本部と連携し、単なるシステム導入だけでなく業務やオペレーションの変革と合わせた大きな組織変革に携わることができます。将来的にIT/業務コンサルタントやIT開発を伴う大規模プロジェクトのマネージメントを目指す若手の方にもチャレンジの機会があります。■アクセンチュアグローバルのOracle Business Groupやオフショア先などの海外メンバーとコラボレーションできる機会があります。■オラクルは様々なAI/IoTなどの製品・サービスに取り組みながら新たな製品を開発・リリースしております。そういった新しい技術についてプロジェクトを通して経験できます。■当部署内では、入社直後はアプリケーションのチーム所属でも、ご自身のキャリアパス、将来の目標や希望に合わせて、例えばテノロジー系のチームに異動する等が自由にできます。
更新日 2025.06.02
アクセンチュア株式会社
【RPAコンサルタント】企業におけるRPA(Robotic Process Automation)導入を推進する。自動化の前段としての業務プロセスの整理及び改善、自動化対象の選定、ロボット活用方針・ルール作り、RPA導入教育などを担当します。また、RPA単体での導入ではなく周辺の自動化ソリューション(AI、Analytics等)との組み合わせでの効果創出実現を推進していただきます。■役割・期待・RPA導入の企画・計画フェーズから参画し、現行業務プロセスの分析・自動化の対象とする作業の洗い出し・導入効果を高めるための業務プロセス構築/見直しをお客様と共に推進します。・また、お客様がRPA導入を自律的・円滑に推進するための方針・ルール策定や開発者育成トレーニング実施なども担当します。・RPA導入が目的ではなく、デジタルソリューションを前提とした業務改革実現の支援を担当します。■キャリアパス・成長機会・働き方改革への対応や労働人口減少のため日本におけるRPA市場はここ数年急拡大しており、メガバンク・大手石油会社・世界的メーカー等様々なお客様へのRPA導入に携わることが可能です。・アクセンチュアのコンサルティンググループやオペレーションズ コンサルティング本部と連携し、RPA開発だけでなく業務やオペレーションの変革と合わせた大きな組織変革に携わることができます。将来的にIT/業務コンサルタントを目指す若手の方にもチャレンジの機会があります。・ベンダーから中立な立場で、お客様に最も適切なソリューションを評価、選定することが可能です。RPAテクノロジーの目利きとして特定のベンダー/ソリューションに縛られることのないコンサルテーションを提供することが弊社の最大の特徴の一つです。・RPAと連携するAI技術(AI-OCR、チャットボット、プロセスマイニング等)の導入も増加しており、そうした先端技術にふれる機会もあります。・RPA導入はお客様の業務を深く知る必要があるため、お客様とダイレクトに向き合う機会が多数あります。【RPAエンジニア】企業におけるRPA(Robotic Process Automation)導入に関する要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用を担当します。 ■役割・期待・RPA開発チームやPoC(Proof Of Concept)を実施するプロトタイピングチームなどに配属され、RPA開発に関する一連の業務(要件定義、ロボットプロセスの設計、開発、テスティングなど)を担います。 ・Accenture GlobalのRPAチームと連携し、Global全体の知見を活用しながら効率的に開発することが期待されます。また、業務で得た知見をGlobal全体にシェアしAccenture全体でのShared Succes実現に対する貢献も期待されます。・また、ロボット動作を集中管理する専用ミドルウェアの設計、導入および設定、検証を担当します。 ■キャリアパス・成長機会・働き方改革への対応や労働人口減少のため日本におけるRPA市場はここ数年急拡大しており、メガバンク・大手石油会社・世界的メーカー等様々なお客様へのRPA導入に携わることが可能です。 ・アクセンチュアのコンサルティンググループやオペレーションズ コンサルティング本部と連携し、RPA開発だけでなく業務やオペレーションの変革と合わせた大きな組織変革に携わることができます。将来的にIT/業務コンサルタントを目指す若手の方にもチャレンジの機会があります。 ・RPAの開発は要件定義~リリースまでの一連の流れを短期間かつプロセス毎に専任で行うことが多く、将来的に大規模SIを手掛ける上で重要な経験・知見を得る事ができます。 ・RPAと連携するAI技術(AI-OCR、チャットボット、プロセスマイニング等)の導入も増加しており、そうした先端技術にふれる機会もあります。 ・RPA導入はお客様の業務を深く知る必要があるため、お客様とダイレクトに向き合う機会が多数あります。 ※勤務地は、札幌、東京、関西、福岡のいずれかとなります。
更新日 2025.06.02
アクセンチュア株式会社
【期待する役割】マイクロソフトソリューション・製品を活用し、企業の変革を実現していくポジションです。ご入社後はご本人のご経験・スキルに応じて以下の領域でご活躍いただきます。【業務領域】■ビジネスアプリケーション主にDynamicsの導入により、企業の変革を実現する領域です。Dynamicsの提供する機能を最大限活かした導入により、お客様企業に最適な業務プロセス及びそれに基づく成果を提供します。また、システムの導入だけでなく、業務の変革、そのためのデータの利活用なども行うことにより変革の成果を最大化します。Teams/Power BIによる新しい従業員体験の提供や、セキュリティ対策などもあわせて実施します。■AzureプラットフォームAzureのIaaS/PaaS、サーバレスコンピューティング、Kubernetesなどの技術を活用したデジタルトランスフォーメーション、新サービス立上の基礎となるアーキテクチャの設計・構築、アプリケーションの継続的な改善・開発を行います。Azureのリファレンスアーキテクチャや、海外を含めたアクセンチュアの技術的なネットワークから得られる情報や経験を融合し最適なアーキテクチャとアプリケーションを提供する役割です。■データ/AI企業のデジタル改革の基底となるデータ/AI基盤を企画/実現に向けて推進します。データの標準化・管理・解析により顧客体験・働き方・モノづくりなどにリアルタイムにフィードバックするなどを実現するためにMicrosoftの技術を用い貢献します。■モダンワークプレース/セキュリティ企業の業務のライフラインであるコミュニケーション/セキュリティ基盤を企画/実現に向けて推進します。Teams・Sentinelのようなデジタルコミュニケーション、セキュリティ製品を用いてソリューションを提案・実現しコスト最適化や、利便性、安全・安心を実現し、デジタル化されたコミュニケーションの分析を可能にします。【プロジェクト事例】■製造業:基幹システム刷新プロジェクトにてD365 F&Oを用いて基幹業務のデジタル化を推進。D365標準機能の活用に加え、PowerAppsなどを活用する事で工場や営業の情報武装を実現。■サービス業:営業改革プロジェクトにてD365CEをベースとしつつM365などとの連携なども実装し生産性向上を実現。■運輸業:AzureのサーバレスコンピューティングとIaaSを組み合わせたデジタルサービス立上プロジェクト。ブロックチェーン、API管理ツール、B2C認証などを用いたプラットフォームサービスの実現。■大手小売業:デジタルプラットフォーム構築プロジェクトにてシステムのクラウド化に向けた全体システムアーキテクチャの構想から設計、PoCを支援。■製造業:ファイル管理システムクラウド移行プロジェクトにて企業再編に伴い肥大化したファイル管理システムの統合とクラウド移行しコスト最適化と従業員利便性の向上を実現。■運輸業:クラウドサービス導入プロジェクトにて、ソリューションの試行・導入・デリバリモデルの構築を実施し働き方改革と生産性向上を実現。
更新日 2025.06.02
アクセンチュア株式会社
【役割・期待】ビッグデータ、Fintech、IoT、AI等、さまざまな要素を持つデジタルトランスフォーメーション案件において、お客様企業のビジネスバリューを見据え、データ活用のためのあるべき姿、それらに最適なアーキテクチャ策定と個々のソリューションの選定、そして我々が一番大切にしている『実装』を担当頂きます。アクセンチュアデータグループは、「常にビジネスへの価値を追求するデータエンジニアリング集団」として、「最新テクノロジー・サービスを活用した新しいデータソリューションの創出」と「我々自身が実際に手を動かしてソリューションを実装」することを通じ、お客様企業の変革を支援します。【業務内容】データ活用の企画、アーキテクチャ設計からソリューション選定、そして実装と継続的な改善まで、お客様企業の変革をデータ活用の側面から支援する業務をお任せします。我々が目指すのは、データが創り出す超自動化された世界です。■分析基盤の要件定義・設計・構築■AIシステムの開発・導入■データインテグレーション基盤の要件定義・設計・構築【プロジェクト事例】■エネルギー会社におけるデータ基盤マイグレーション■金融機関における次世代データ活用基盤整備■大手メーカーにおけるマスターデータ管理基盤の構築■流通業のデジタルマーケティングアーキテクチャ立案、他多数【ポジションの魅力】■国内のコンサルティングファームの中で唯一のデータに特化した大規模組織となるため、最新かつ先進的な案件を扱っています。■データ&AI活用を通じてクライアントのビジネス変革を促進するため、データ活用戦略、組織変革支援、データ活用環境のモダナイズ、AI/BIアプリケーションの構築に至るまで、End to Endのソリューションを提供できます。
更新日 2025.06.02
エムシーディースリー株式会社
顧客と一体となってDX企画~効果創出まで伴走支援し、個社・産業における真のDX実装を支援し、そこから生まれたソリューションを幅広い産業へ展開していくことで国内のDX推進を加速させていきます。プロジェクトマネジメントメソッドを活用し、既存事業の正しい理解に基づき新たな事業や革新的な産業構造変革に向けて、DX企画構想・計画策定・ステークホルダーとの合意形成・意思決定支援・プロジェクト管理等を行うことで、顧客のDXプロジェクトを成功まで導きます。■期待役割・顧客現場担当含む各ステイクホルダーを巻き込んだPJ推進・個別案件での各種ワーク(調査・情報整理・資料作成・進捗管理など)■具体的業務・DX構想・企画:顧客の現状と目指すべき未来を理解し、デジタル化による価値創出や業務改善のためのアクションプランを策定・プロジェクト計画・推進:クライアント側でのステークホルダー連携・意思決定のアドバイスを通じたプロジェクトの立上げ・推進支援・クライアント側PMO:クライアント側PMOとして、プロジェクト全体のマネジメント、業務部門との調整や外部ベンダーの開発管理等を実施・ソリューション展開:デジタルソリューションの継続改善、及び他産業・企業への横展開・新規事業開発:構想中の事業スキームを実際の提供サービスの形にビジュアライズ化し、初期段階から精緻な重要性を評価■仕事の魅力・多岐にわたる産業における最先端のDXプロジェクトに携わる経験が得られます。・クライアントの立場でプロジェクトに関与するため、ビジネスの視点からDXプロジェクトやデジタル技術を見る目を養うことができます。・クライアント企業と近い関係にあり、プロジェクト立ち上げの前段階から関与することができます。また、クライアントとのリレーションも長く継続するため、プロジェクト完了後の成果創出まで個々の案件を長くフォローすることができます。・少数精鋭のチームなのでクライアントの課題解決に幅広く携わり、裁量を持って働くことができます。・コンサルタントだけでなく、UI/UXデザイナーやエンジニアなど様々なロールの人間と協業してプロジェクトを推進する機会が得られます。・創業間もない会社で、会社・事業・個人の成長に向けて、経営・組織運営に関与することができます。■募集背景三菱商事が対面している様々な産業領域(エネルギー、リテイル、食品、ヘルスケア、都市開発、モビリティ、電力、化学品、金属資源、産業プラント、物流等)のDX案件だけでなく、今後は更に幅広い顧客層と産業領域のDX推進に取り組んでいく予定であり、大幅な陣容拡大を計画しています。当社のビジョンに共感し、DXの構想や実行戦略の策定といった上流工程からクライアントに対面し、徹底的に実装・実行にこだわり、案件を遂行していく立場を担っていただく方を募集致します。■働き方・リモートワーク比率:8割程度・フレックスタイム制により柔軟に働かれております。■同社についてIndustry Oneは、【DXの社会実装をリードする】をビジョンに掲げ、2021年6月に設立しました。三菱商事が半世紀以上にわたり対面してきた各産業において、デジタル技術を活用し産業構造・ビジネスモデルの変革に取り組むDXの機運がこれまでになく高まっている一方、それを実行に移し成果を上げている企業は驚くほど少ないのが実状です。同社は徹底的に実装・実行にこだわり、企業個社の課題解決だけでなく産業構造や業界特有の商慣習の変革に貢献し、社会課題を解決することに挑んでいます。
更新日 2025.03.18
デロイトトーマツ税理士法人
◆主な職務当法人内のDXを推進するポジションでの募集です。戦略立案において海外ファームとの間の意思決定から関与いただきます。単に海外ファームが立てた戦略を国内に持ち込むだけでなく、日本の市場に合わせた戦略を自ら立案、海外ファームとの間で合意形成し、具体的なプロジェクトの事項責任までになっていただく予定です。税理士法人におけるデジタル戦略は日本独自の戦略とグローバル戦略の両面から構成されます。日本国内並びにグローバルにビジネス展開されているクライアントに対して最善のものを提供することが基本方針です。その戦略を実現するために優れた能力をお持ちの人材を募集します。具体的には、英語でのプレゼンテーション、交渉、書類の作成に優れていること。また、ビジネス文化の違いを理解し海外ファームとの間で互恵関係を構築できるスキルが要求されます。【具体的な職務例】■グローバルネットワークとの連携Deloitteグループの一員として、各国のDeloitteファームと連携しデジタル化戦略を策定する■グローバルプロジェクトの連携と実行統括デジタル関連のプロジェクトにおいて、日本へのスムーズな展開の為に企画段階から参画する。プロジェクト化された後には、実務面の責任者としてグローバルと国内の連携と施策の成功に責任を持つ■日常的な施策の担当日常的な意見集約や海外ファームとの情報連携など、プロジェクト未満の施策が多く発生する。このような施策の実行責任を持つ◆次ステップのキャリア本人の特性とご希望に応じて、マネジメントポジションや特定領域の専門家ポジションへのキャリアパスがあります。 ◆求める人物像・日本に軸足を置きつつ、グローバルやアジアパシフィックとの関係性に価値を感じ、彼らとチームを組むことができる方・与えられた職責の上でご自身の役割をアグレッシブに拡張できる方・あるべき姿を理解したうえで現実的な施策に落とし込むことができる方◆この職種の魅力・特徴Digital活用、同領域における海外ファームとの積極的な連携。どちらの施策も当法人の注力分野です。限られた人材でスピード感を持って働くことができます。募集要項にあるスペックをすべて満たす人のみを採用する方針ではございません。特定の領域で卓越した経験値をお持ちの方であれば、このポジションでの経験を通じて成長し次世代のロールモデルになっていけると思います。
更新日 2024.07.09
アクセンチュア株式会社
◆データストラテジスト役割・期待データ利活用における様々な課題を、Enterprise Data Management Framework(データガバナンス、データ管理、データ品質管理、データ統合、データアーキテクチャ、データセキュリティ)の要素に照らし合わせ、他社事例をもとに検討し解決することで、”データ利活用の先にあるビジネスGoal”を達成していきます。テクノロジーのスキルをベースにしつつ、コンサルティングのフレームワークを活用し、データ戦略策定からデータ管理等のSIまでを一気通貫でお客様と協働することで、お客様のビジネスゴールを達成することができる組織です。◆データエンジニア役割・期待ビッグデータ、Fintech、IoT、AI等、さまざまな要素を持つデジタルトランスフォーメーション案件において、お客様企業のビジネスバリューを見据え、データ活用のためのあるべき姿、それらに最適なアーキテクチャ策定と個々のソリューションの選定、そして我々が一番大切にしている実装を担当頂きます。アクセンチュアデータグループは、「常にビジネスへの価値を追求するデータエンジニアリング集団」として、「最新テクノロジー・サービスを活用した新しいデータソリューションの創出」と「我々自身が実際に手を動かしてソリューションを実装」することを通じ、お客様企業の変革を支援します。◆プロジェクト事例・金融機関のビッグデータアーキテクチャ刷新・流通業のデジタルマーケティングアーキテクチャ立案・グローバル国際開発機関:データマネジメント強化支援・大手国内金融機関:分析基盤構築/ガバナンス検討支援
更新日 2025.05.23
アクセンチュア株式会社
★顧客に沿った上流提案がしたい方へ★ITソリューションの構想を考え、画一的なプラットフォーム導入提案ではなく適切なプラットフォームソリューションを選定したい方へセールスエンジニアとして、お客様やチーム内外のメンバーと連携し、お客様のシステム導入に伴う最適な提案立案から実行サポートまで参画いただきます。また、エコシステムパートナーと一緒に新たな市場を作り、協業をリードしていただきます。◆キャリアパスや身につけられるスキル最終キャリアパス:グローバルレベルでの戦略的協業の策定や立案を行うリード身につけられるスキルや知識:エコシステムパートナーの製品・サービスの知識、交渉力、マーケティング力、会計やPLに関する知識◆担っていただく役割ご担当いただくフェーズでは特に、お客様の非機能要件や提案候補となる製品やサービスの内容を理解したうえで、多岐にわたるアプリケーション要件(functional, security, integration, performance, quality and operationsなど)のレビューを行い、提案戦略の立案や実行、提案活動などを実施いただきます。ご提案までの最終決定に必要な情報の収集をお客様やチーム内外のメンバーと連携いただきながら、最終的な提案書や設計資料の作成、導入サポートをご担当いただきます。◆プロジェクト事例・ お客様のリクエストの要件や整理・ 提案に必要となる情報収集と、これに基づく提案戦略インプットの作成(例えば、製品やサービスの機能比較、方法論等の比較、TCO(Total Cost of Ownership)の整理など)・ 要件に応じた最適なソリューション選定と提案
更新日 2025.04.30
アクセンチュア株式会社
■顧客に沿った上流提案がしたい方へ■ITソリューションの構想を考え、画一的なプラットフォーム導入提案ではなく適切なプラットフォームソリューションを選定したい方へ最新テクノロジーを組合せたEnd to End のシステム機能設計・実装において、全体の技術的要件を整理しつつ、クラウド環境・技術及び各種ソリューションの技術仕様などを把握しつつ、統合ソリューションとしての最適なインフラ・アプリケーションアーキを提案・設計・実装を担います。システム刷新プロジェクトなどの企画・計画フェーズから参画し、技術基盤・インフラ/アプリアーキ領域においてEnd to End で俯瞰しつつ業務改善・デジタル変革案から具体的なシステム適用ソリューションを検討定義を推進します。 また、実行フェーズにおいては詳細システム要件定義作業に携わりつつ、プロジェクトを成功へと導きます。【担っていただく役割】・該当業務領域での全体を俯瞰したうえで、適切なソリューション・テクノロジーを組み合わせて効果創出・デジタル変革を推進することが必要となります。単一のパッケージや技術ソリューションの枠組で検討するのでなく、基幹系IT~操業系OTまでを横断して複数の技術を組み合わせ効果を最大限に創出する能力が必要となります。 様々なソリューション・パッケージに広く経験をもち、テクノロジー視点からの基盤技術・インフラ/アプリケーション アーキテクトとしてキャリアパスを歩むことが期待されます。- 該当領域に精通した業務知識・最新トレンドを日々吸収することが求められます。CXOをはじめとする各ステークホルダーに新たな技術革新を提案・実行を推進していくコンサルタントとしてのスキルが必要となります。- 同時に広く技術動向に深い理解をもち、実地で積み上げた知見・経験をベースに日進月歩の最新技術を組合せシステム設計・実装から計画通りに稼働させることのできるIT/テクノロジーコンサルタントとしてのスキルが必要となります。・コンサルタントとして、システム化企画や刷新計画などの最上流フェーズから参画しプロジェクトの目的やゴール設定から携われることが多く、よりビジネスの経営層に近いところで業務することが可能です。ベンダーから中立な立場で、お客様に最も適切なソリューションを組合せ評価、選定することが可能です。テクノロジーの目利きとして特定のソリューションに縛られることのないコンサルテーションを提供することが弊社の最大の特徴の一つです。◆プロジェクト事例・ お客様のリクエストの要件や整理・ 提案に必要となる情報収集と、これに基づく提案戦略インプットの作成(例えば、製品やサービスの機能比較、方法論等の比較、TCOの整理など)・ 要件に応じた最適なソリューション選定と提案
更新日 2025.04.30
デロイトトーマツ税理士法人
【職務内容】TTCのDX/PMOチームにて、税務領域におけるBPR、及びPMOとしてPJT推進をご担当頂きます●コンサルティング業務(BPR/DX推進) 進化を続けるテクノロジーを取り入れクライアントのビジネスを抜本的な改革●PMO業務 隣接領域に波及しやすく複雑になることが多い税務改革プロジェクトのPMOとしての推進シニアアソシエイト/アソシエイトには、マネジャーの指示に従いメンバーとして業務を遂行頂きます。ご自身が税務専門家やITプロフェッショナルである必要は必ずしもありません。クライアントの業務を深く理解し、各専門家と連携して顧客に改革をもたらすことがミッションとなります。【本ポジションの魅力/他法人との違い】TTC(=Tax Technology Cunsalting)は、税務領域においてDX化を推進すべく立ち上げられたチームであり、法人全体としても力を入れている組織になります。これから本格化していく税務業務DXというテーマの中で、新しいスタンダードを生み出し、クライアントのビジネスに大きな変革をもたらせることができることが当ポジションの大きな魅力です。これまでにコンサルタントやPMOとして経験を積んでこられ、それを活かしてより大きな仕事に取り組んでいきたいとお考えの方には素晴らしいやりがいと環境をご提供できると考えています。<その他の魅力>・当社はWLBに重きを置いており、メリハリのある働き方を推進しています。(リモートワーク中心の業務、所定労働時間7h/日、平均残業時間15~30h/月)・当ポジションでは経理/税務業界の未経験者の方も歓迎しています。これまで培われたBPR/DXの新たな視点・経験を是非当社で活かして活躍いただきたいと考えています。・グローバルファームの税務業務BPR/DX推進コンサルタントとして、高い専門性・市場価値をを持つプロフェッショナルなキャリアを構築することができます。
更新日 2024.07.03
自然電力株式会社
【期待する役割】Shizen Connect(シゼンコネクト)を中心とした、同社が開発するシステムのクラウド側の開発にパートナーであるSIerと連携しながら取り組んでいただきます。また、事業責任者、技術責任者とともに、将来の内製化に向けた開発環境の整備、開発体制の構築への貢献も期待します。【職務内容】主に、バックエンド側の開発業務をお任せします。IoTデバイスと連携したクラウド基盤を開発しており、大量なデータを高速に処理することを想定し、設計・技術選定・負荷対策を行いながら開発を行なっています。■新機能開発■既存機能改善■システム改善(新技術検証、負荷対策など)【開発環境】▼サーバサイド:Python▼フロントエンド:React+CoreUI(Redux)、Highcharts.js▼インフラ:AWS、Cognito、CloundFront、S3、Lambda、RDS、ECS、Fargate、Kinesis DataStream、IoT Core、SQS、SES【成長フェーズの事業・事業優位性】2016年の電力小売り完全自由化から、2050年カーボンフリーへの移行など、エネルギーインフラ(発電、小売、需要、送配電等)のあり方は目まぐるしく変化しています。自然電力デジタル事業部では、AI/IoT技術を駆使した最適で最先端な最適なサービスを先行して提供しております。日本の電力システムの最先端の仕組みをメーカーの枠にとらわれずベンダーフリーに開発・提供していくことが可能です。【最近のプレスリリース】◆カナダの大手年金基金であるCDPQから700 億円の資金調達◆経済産業省の再エネアグリおよびDERアグリ実証事業に採択◆オムロングループとEV向けスマート充放電サービスの実証実験を開始◆JFEエンジニアリング/スマートエナジー熊本とアクアドームくまもとおよび熊本市立必由館高等学校へ大型蓄電池設備を導入【働く環境の魅力】・フルフレックス・フルリモート(海外を含む遠隔地での勤務が可能で世界のどこにいても働くことができます)・副業OK【募集背景】事業フェーズアップに伴う新規増員【組織構成】デジタル事業部 14名エネルギーから世界を変えるEnergyTechソリューションを提供する同事業部。自社プロダクトの“Shizen Connect(シゼンコネクト)”でEVや蓄電池などを集合的に遠隔制御することで、あたかも一つの発電所とみなして電力需給の調整などを行う
更新日 2024.07.22
株式会社八十二銀行
■長野県の地方銀行として地域密着型金融を推進する同行にて、下記業務をお任せいたします【業務内容】■オンプレ・クラウドを適材適所で活用し、システム導入を決定するうえで、最適なシステム構成を策定していただきます
更新日 2025.07.07
株式会社八十二銀行
【募集背景】■行外のDX・IT化の動向を踏まえ、外から見た同行の現状を的確に分析し、DX・IT化の提案をできる人材を希望。【業務内容】■DX、IT化施策の企画・立案・推進業務全般■同行の現状を的確に分析し、DX・IT化の提案実施■分散システムの開発・運用■部店設備(端末、ATM、NW、レイアウト変更)に係る業務全般
更新日 2025.07.07
株式会社電通総研
<募集概要>2021年8月に全社横断組織として【デジタルエンゲージメントセンター(以下、DEセンター)】を設置しました。ISIDは4つのビジネスセグメントにて事業を行っていますが、いずれのセグメントにおいてもCRMをはじめとした顧客接点改革(以下、CX)に関連するビジネスが拡大しているため、本領域におけるISID全社の知見を集約することにより、大規模化・複雑化するクラウドソリューションの構築・運用やデータ活用の高度化を最適な形で提案し、企業のCX推進に向けたインテグレーション強化を実現する体制を構築しました。今後ISIDでは、DEセンターを中心に技術 ・ノウハウ集約し、 DX 戦略立案 、 顧客体験設計 、 システム構築 、マーケティング実行支援サービスの提供を Dentsu DX Ground(電通グループ横断組織)とも連携し推進していくため、本領域の人材を積極的に採用/育成してまいります。※配属先に関しては、応募者のスキル/経験/ご志向を選考中に確認させていただき、DEセンター/各事業セグメントかを決定させていただきます。 配属可能性がある組織:XI本部(DEセンター)、金融ソリューションセグメント、製造ソリューションセグメント、CITセグメント<職務内容>■顧客企業のCX推進に向けた課題のヒアリング・コンサルティング■ソリューション提案、開発、プロジェクトマネジメント■CXに関連する新規ソリューションの企画立案および推進■Salesforce社、Microsoft社をはじめとしたパートナーとの協業促進■社内やDentsu DX Groundとの連携推進など<ISIDでCRMソリューションコンサルタントとして働く魅力>【1】製造・金融・公共をはじめとした強固な顧客基盤があり、それらのお客様に対してプライムの立場で価値提供ができる。【2】新規ビジネスのマーケティング活動からコンサルティング、システム導入まで幅広い範囲に関わることができ、顧客のビジネスの肝となる新規ビジネスの立ち上げやコアとなるビジネスのプラットフォーム構築に直接関わることを通じて、スキルアップ/キャリアアップができる。【3】Dentsu DX Groundとの連携により、電通グループ各社の強みやネットワークを最大限活用し、大規模化・複雑化するクラウドソリューションの構築・運用やデータ活用の高度化を最適な形で提案する案件に参画できる。【4】様々な業界、様々なシステム領域の知見を持つ多様なメンバーと一緒にプロジェクトを経験し、互いに研鑽することを通じてご自身のスキルを磨くことができる。<キャリアパス>入社後、まずはプロジェクトのチームリーダーもしくはメンバーとして案件を担当していきながら、プロジェクトマネージャーとして、CRMシステム開発・IT導入のプロジェクトに従事していただきます。・DEセンターでは、電通グループ内企業連携や産学連携をしながら、新規ビジネスニーズやシーズに対して各セグメントで必要とされる先端技術に取り組み、ビジネス化を推進していきます。・各セグメントでは、プロジェクトマネージャー/リーダー/コンサルタントとして、各セグメント毎の顧客業界の業界/業務知識を習得しながら、顧客提案力、システム開発やシステム導入の実行力、コミュニケーション能力、人間魅力といったスキルを習得・発揮いただきます。
更新日 2024.05.15
株式会社電通総研
●部門の組織・事業ビジョン/ミッション時代とともに変化する家族のカタチ/暮らし、そして購買活動や情報収集もデジタル化が進み、より顧客理解が重要になります。多様化する顧客とのデジタル接点を繋げるために、顧客の行動にあわせてソリューションを統合していく必要があり、当社では顧客接点DXを推進しています。配属部署であるデジタルエンゲージメントセンターは、DX戦略立案、顧客体験設計、システム構築、マーケティング実行支援サービスを提供しており、また、企業課題をワンストップで解決するために、電通グループ横断組織である【Dentsu DX Ground(DDXG)】と協力しながらソリューションの導入等を積極的に行っております。●職務内容案件によりますが、コンタクトセンター課題解決業務とプロジェクトマネージャー/リーダー業務は一気通貫で対応可能です。<コンタクトセンター課題解決業務>お客様によって課題はさまざまですが、例えば、コンタクトセンター/コールセンターのオペレーターの人材確保が困難な場合、限られた人員で業務を回す必要があります。オペレーション業務を見直して、「有人対応が必要な業務」以外はチャットボットによる自動応答などのシステム対応に切り替えられるよう業務プロセスを整理します。<プロジェクトマネージャー/リーダー業務>顧客接点DXソリューションである「Salesforce Service Cloud」または「Dynamics365 Customer Service」の導入におけるプロジェクトマネジメント全般(要件定義、設計、開発、テスト)ならびに保守をお任せいたします。※開発やテスト業務は、パートナー企業への委託ありお客様の課題に合わせて、チャットボットや音声認識ソリューションを組み合わせて提案する機会が増えています。●電通総研で働く魅力・コンタクトセンター課題解決業務とプロジェクトマネージャー/リーダー業務を一気通貫で対応できる。・電通グループのシナジーを活かした提案活動(電通などと連携してVoC分析により企業戦略に活かす等)・ソリューション企画や開発経験を行える(研究開発の予算をしっかり確保しております)・製造・金融・公共をはじめとした強固な顧客基盤があり、全業界/業種のクライアントに対してプライムベンダーの立場で価値提供ができる。
更新日 2024.05.15
株式会社八十二銀行
■長野県の地方銀行として地域密着型金融を推進する同行にて、下記業務をお任せいたします。【業務内容】■行内ネットワークの設計・開発業務全般■ネットワークの用途ごとに数年に1度は更改も実施※休日出勤や時差出勤による夜間作業が発生します。
更新日 2025.07.08
株式会社八十二銀行
【募集背景】■現場作業統括およびシステム稼働確認できる次世代人材を確保したい【業務内容】■部店設備(端末、ATM、NW、レイアウト変更)に係る業務全般(検討、関係部調整、資料作成、現地作業統括等)■現場作業統括およびシステム稼働確認など※休日・夜間作業や出張対応が発生します
更新日 2025.07.07
株式会社ラクス
楽楽シリーズ(楽楽精算、楽楽明細、楽楽勤怠)の何れかの製品におけるオフショア開発(ベトナム子会社)を活用した新機能追加、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新などのWebアプリケーション開発に携わって頂きます。【具体的な業務内容】■ベトナム子会社に対する開発業務管理・日本の設計者が作成した仕様書/設計書の内容を理解し、円滑に理解できるように伝える。・委託した開発案件の進捗管理。・ソースコード/単体テスト項目書のレビュー、受入試験実施、品質確認。■ベトナム子会社に対するサポート・質問/相談された事項の内容を理解し、分かりやすく理解できるように回答する。・判断しきれないケースでは、内容を整理して日本のエンジニアに相談して解決を図る。・ベトナム子会社の生産性/品質/開発稼働率/技術力向上のための改善活動。■ベトナム子会社への出張・現状把握やノウハウの共有、関係強化のためのオフショア開発現地への出張。※ベトナム側は日本人の代表者、現地のPM/PL/開発メンバーがいます※2週間から1ヶ月程度、年に1~2回を想定※コロナ社会情勢が落ち着くまでは出張はありません■その他、人材育成や業務改善・将来的にはブリッジエンジニアの育成、指導を行っていく。・加えて、オフショア開発を改善するための提言を社内に対して行っていく。【特徴】複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。
更新日 2025.07.02
チームラボ株式会社
スマートデバイス向けアプリの設計、開発を行います。開発分野は学習・教育、Eコマース、ポイントカードなど多岐にわたります。頻繁に登場する新しい技術情報を勉強したり、業界の異なるサービスの開発から得た知見を、チーム内で活用できるようにナレッジ共有を密に行っています。チームで行っている具体的な取り組みついては、こちらの記事で詳しく紹介しています。『課題を解決することに全力を尽くす』https://droidkaigi.jp/ninjas/post/teamLab/【主な仕事内容】・iOS / Android向けアプリの開発・UIの設計、UXの提案・スマホアプリに合わせたバックエンドシステムの設計、検討など・企画提案、要件定義、動作検証、技術調査【主要言語】Dart【開発環境】ー 環境:macOS、Windows デュアルディスプレイ Android StudioまたはVS Codeを利用しています。ー コード管理:GitHubを利用してプルリクエストベースでコードレビューしています。 CircleCI、GitHub Actionsを利用しています。ー プロジェクト管理:案件とその要件に応じてGitHub Projects、Redmine、JIRA、Backlogなどを利用しています。ー インフラ環境:AWS / GCPなど、サービスに応じて選択しています。ー 社内ツール:グループウェアはGoogle Workspaceでメールやカレンダー、ドキュメント管理等を行っており、コミュニケーションはSlackを利用しています。
更新日 2025.04.15
チームラボ株式会社
スマートデバイス向けアプリの設計、開発を行います。開発分野は学習・教育、Eコマース、ポイントカードなど多岐にわたります。頻繁に登場する新しい技術情報を勉強したり、業界の異なるサービスの開発から得た知見を、チーム内で活用できるようにナレッジ共有を密に行っています。チームで行っている具体的な取り組みついては、こちらの記事で詳しく紹介しています。『課題を解決することに全力を尽くす』https://droidkaigi.jp/ninjas/post/teamLab/【主な仕事内容】・Android向けアプリの開発・UIの設計、UXの提案・スマホアプリに合わせたバックエンドシステムの設計、検討など・企画提案、要件定義、動作検証、技術調査【主要言語】Kotlin【開発環境】ー 環境:macOS、Windows デュアルディスプレイ Android StudioまたはVS Codeを利用しています。ー コード管理:GitHubを利用してプルリクエストベースでコードレビューしています。 CircleCI、GitHub Actionsを利用しています。ー プロジェクト管理:案件とその要件に応じてGitHub Projects、Redmine、JIRA、Backlogなどを利用しています。ー インフラ環境:AWS / GCPなど、サービスに応じて選択しています。ー 社内ツール:グループウェアはGoogle Workspaceでメールやカレンダー、ドキュメント管理等を行っており、コミュニケーションはSlackを利用しています。
更新日 2025.04.15
チームラボ株式会社
スマートデバイス向けアプリの設計、開発を行います。開発分野は学習・教育、Eコマース、ポイントカードなど多岐にわたります。頻繁に登場する新しい技術情報を勉強したり、業界の異なるサービスの開発から得た知見を、チーム内で活用できるようにナレッジ共有を密に行っています。チームで行っている具体的な取り組みついては、こちらの記事で詳しく紹介しています。『課題を解決することに全力を尽くす』https://droidkaigi.jp/ninjas/post/teamLab/【主な仕事内容】・iOS向けアプリの開発・UIの設計、UXの提案・スマホアプリに合わせたバックエンドシステムの設計、検討など・企画提案、要件定義、動作検証、技術調査【主要言語】Swift【開発環境】ー 環境:macOS デュアルディスプレイ Xcodeを利用しています。ー コード管理:GitHubを利用してプルリクエストベースでコードレビューしています。 CircleCI、GitHub Actionsを利用しています。ー プロジェクト管理:案件とその要件に応じてGitHub Projects、Redmine、JIRA、Backlogなどを利用しています。ー インフラ環境:AWS / GCPなど、サービスに応じて選択しています。ー 社内ツール:グループウェアはGoogle Workspaceでメールやカレンダー、ドキュメント管理等を行っており、コミュニケーションはSlackを利用しています。
更新日 2025.04.15
チームラボ株式会社
【主な仕事内容】・PHP、Ruby、Go 、Java、JavaScript、等の言語と、AWS / GCPを利用したWebサービスの開発・クライアントの要望を踏まえたシステムの提案、見積もり、要件定義、設計、開発、保守運用・Webサイトのサーバーサイド設計、開発・スマートフォンアプリのサーバーサイドの設計、開発・自社アート展示のサーバーサイドの設計、開発・自社パッケージ(CMS、EC、レコメ、サーチ等)の開発・開発環境の整備、システム全体の開発方針、アーキテクチャの策定主要言語開発言語:Java、PHP、Ruby、JavaScript、TypeScript、HTML5、CSS、SQL、Go、Kotlin、TypeScript他フレームワーク:Spring、CakePHP、Ruby on Rails、PlayFramework、Node.js、Laravel、React、Vue.js、Gin、Next.js、Nuxt.js他データベース:MySQL、DynamoDB、PostgreSQL、cassandra他歓迎する人物像・今までにないアウトプットを目指して、常にチャレンジし続けることができる・UIの設計、UXの提案にも興味がある・新しいものが好き・広い視野を持って貪欲に学習できる・分野外の技術でも積極的に勉強してプロジェクトを成功に導きたい・最新のWeb技術に注目、精通しながら開発出来る[ この職種の特徴 / 魅力 ]・自由度の高い案件が多く、クライアントへの提案からリリースまで全て自社内で開発しています・提案、企画時のアイデア出し、実現可能性検討なども他チームと協力して行います・技術力が高く、様々な専門性を持ったメンバーと働くことができますシステム / サービスの設計から運用まで、開発プロセスの中心を担います。提案、企画時のアイデア出し、実現可能性検討も、他チームと協力して行います。開発は進行管理含め自社内で行っており、提案時からさらなる改善や、運用に向けた工夫なども視野に入れ、常に検討し、試行錯誤しながら進めます。【開発環境】ー 環境:macOS デュアルディスプレイ Xcodeを利用しています。ー コード管理:GitHubを利用してプルリクエストベースでコードレビューしています。 CircleCI、GitHub Actionsを利用しています。ー プロジェクト管理:案件とその要件に応じてGitHub Projects、Redmine、JIRA、Backlogなどを利用しています。ー インフラ環境:AWS / GCPなど、サービスに応じて選択しています。ー 社内ツール:グループウェアはGoogle Workspaceでメールやカレンダー、ドキュメント管理等を行っており、コミュニケーションはSlackを利用しています。
更新日 2024.04.16
日本アイ・ビー・エム株式会社
【ポジション概要】次世代ERP(SAP)の導入や、AIなどの先端テクノロジーとERPを組み合わせたソリューションを通して、様々な業界のお客様の業務変革を実現し、お客様のデジタル・トランスフォーメーションやグローバル化をご支援をしていただきます。独自の知見とテクノロジー、SAP社グローバル・プラチナ・パートナーとしての経験を武器に、最上流から最下流までEnd-to-Endのご支援をするIBMチームの一員として、ダイナミックなプロジェクトに挑戦していただけるポジションです。あなたの役割と責任【業務内容】・案件発掘から、提案・案件獲得、構想策定、要件定義、設計、開発/導入、稼働後の運用サポートやBPO支援まで、SAPをコアとする基幹業務システム刷新プロジェクトに包括的に参画/リードしていただきます。・また、ERPをデジタルコアとしつつ、AIによる会話・音声認識・言語解析等のAPIを使用する次世代ソリューションについても、提案やプロジェクト管理を進めていただきます。・さらに、Global IBMのプロジェクト知見を活用し、グローバル業務標準化に向けたプランニング(推進体制やロードマップの作成)や各国のローカライゼーションにも参画/リードしていただきます。【仕事の魅力】・自社製品のWatson(AI)とERPを掛け合わせた次世代ソリューション提案・開発に携われる機会があります。・大企業の顧客が多くロールアウト案件が豊富なため、グローバル案件に携われる機会があります。・日本にてSAP HANA導入実績が多く、ERPの最先端技術や知識を身につけていただけます。
更新日 2025.07.04
アクセンチュア株式会社
オペレーションズコンサルティング本部には多様な職種がありますが、「オペレーショントランスフォーメーションコンサルタント」として一括して募集します。BPO+DXというビジネスモデルをフル活用しながら、クライアントの事業オペレーションに関わる全ての経営課題に対して、オペレーティングモデルのデザイン、複数年にわたる改革ロードマップの策定、デジタル技術を活用した業務改革、人材のリスキリング等、一式の改革(トランスフォーメーション)を実現する職種です。その最大の醍醐味は、アドバイスの提供だけでなく実際に改革後の業務を実践することにより、改革の成果を目に見える形で提示できるところにあります。 ※本ポジションにご応募いただいた方は面接にて適性やご志向を鑑み、以下各職種のいずれかの配属となります。■ソリューションデザインコンサルタント:クライアント企業の経営課題の理解に基づいてBPO+DXのソリューションをカスタムメイドでデザインしていく職種です。高効率・高付加価値な業務オペレーションの将来像、そのゴールまでの 複数年にわたる変革ロードマップ、業務を支えるデジタル技術の構築プラン、必要となる人材の確保・育成のプラン等を一体的にデザインしていきます。■ビジネストランスフォーメーションコンサルタント:初期トランスフォーメーションとともに、その後の複数年にわたるBPO+DXを支える基本的な仕組みの実装を主なミッションとする職種です。デジタル技術をフルに活用して、比較的大きめの業 務改革テーマに取り組みます。改革対象となる業務領域(経理・人事等の本社業務、マーケティング・営業等の顧客接点業務、産業固有のコアプロセス)ごとのチームと、最先端のデジタル 技術の専門スキルを持つチームを持ち、それぞれの領域における最先端の業務のあり方、人間とマシンの協働のあり方を追求します。■サービスイノベーションコンサルタント:実際にクライアントの業務オペレーションを引き受けて執行しつつ、日々、継続的な業務改革を進めていくオペレーションズコンサルティング本部の中核となる職種です。大別して、クライアントか らの業務移管の実行を主なミッションとする職種(Mobilization)、引き受けた業務の執行・管理を主なミッションとする職種(Service Delivery)、およびその業務の改革推進を主なミッ ションとする職種(Business Excellence)に分かれますが、あくまで三者が一体となってBPO+DXを日々体現していきます。■アカウントマネジメントコンサルタント:多様な業種のクライアントに対し、信頼されるビジネスパートナーとしてBPO+DXのクライアントサービスの窓口となる職種です。各種課題の識別と解決をクライアントと協力して行い、より広い 範囲での価値創出を目指して関係の拡大・成長を図ります。社内的にはそのクライアント向けのサービスの成長性・収益性に責任を持ちます。 ■プロジェクト事例・データ活用プロセスの組み込みや徹底したオフィス業務の自動化による「インテリジェント・オペレーション」への変革推進(大手建設業)・グローバル各社へのコントロール・ガバナンス強化に資する組織、業務集約・標準化等、変革設計から定着化・高度化の推進(大手製造業)・最新デジタル技術やBPR関連ノウハウを活用した業務効率化やデータ利活用による高度化推進(大手食品会社)・販売チャネルとデジタルを連携した新サービスの戦略立案から、コンテンツの効率運用までに至る変革全体推進(大手飲料会社)・業務プロセス全体最適化・効率化などの推進と、変革活動を通じた業務専門性向上や付加価値創出に向けた人財育成の推進(大手食品会社)
更新日 2025.05.22
アクセンチュア株式会社
AIアーキテクトは、AI(人工知能)を武器に、お客様のビジネス変革や成長をデザインし、その実現を担います。カスタムのモデルやパブリックのAI APIなど、世の中の様々なAIや他の技術を組み合わせて、最適な形でお客様のAI導入を推進し、幅広い業界、ソリューションやサービスのイノベーションを創出します。◆業務内容AI導入プロジェクトに配属され、以下の業務の推進役を担います。・AI導入に必要となるデータの調査や解析・要求事項やデータに即したAIモデルの選定・As Isシステムの調査と整理・To Beシステム像のデザイン・AIモデルの構築(学習/テスト)・対話ログ等データ分析と継続的なAI学習計画の立案◆AIアーキテクトの魅力・様々な業界の多様なテクノロジーが採用された大手企業に対してAI導入案件を推進するため、幅広いビジネス/テクノロジー/データに触れることができる・グローバルネットワークを活用し、各国で活躍するメンバーとコミュニケーションを取りながら、自身の知見を広げていくことができる・特定のベンダー/ソリューションに縛られず、中立な立場でお客様に最も適切なソリューションを評価、選定することができる
更新日 2024.09.13
株式会社八十二銀行
■長野県の地方銀行として地域密着型金融を推進する同行にてAI技術者として下記業務をお任せいたします。【具体的には】■AIアルゴリズムの開発■データサイエンス、システム開発
更新日 2025.07.08
有限責任監査法人トーマツ
有限責任監査法人トーマツで使用する会計監査ツールの導入・アップデートにおけるプロジェクトマネジメント、テクニカルサポートをお任せするポジションです。海外メンバーとの英語でのやり取りが多く発生します。・会計監査ツールの新規導入、アップデートに係るプロジェクトマネジメント(60%)・テクニカルサポート/ヘルプデスク業務(40%)※対象となる会計監査ツールは、グループ独自に開発したものです。オリジナルは英語です。※グローバル関係者とのコミュニケーション機会があり、語学力を活かしていただけます※すべて社内/グループ内向けの業務です※有限責任監査法人トーマツの会計監査業務従事者約6,000名がサービス提供先です■組織構成シニアマネジャー(兼務)1名、マネジャー3名、アソシエイトマネジャー1名、シニアスタッフ1名、スタッフ2名、協力会社メンバー5名程度■魅力、キャリアパス・グローバル共通で使用されるITツールに関する、幅広い経験を積むことが可能です・当グループ(デロイト トーマツグループ)の基本方針に則り、原則在宅勤務です・業務に関連するIT領域の資格取得、研修受講等について補助があります(会社全体としての制度)■入社者情報・応募理由: Deloitteグローバルツールのローカライズ、プロジェクト計画から運用まで一貫して携わりたい。語学力を活かしグローバルとの連携に携わりたい・略歴: 独立系SIerにてSEとして従事、翻訳エージェントにてIT翻訳の品質管理に従事・参画プロジェクト例: 次世代監査基幹システム基盤の新規構築プロジェクト 基幹システム障害時のグローバル連携・推進 など・入社して良かったこと ITシステムの企画から推進、導入まで一連の流れを経験し、マクロ的な視野で業務に取り組むことができている。 グローバル関係者とのコミュニケーション、英語を使用する機会が増えた。
更新日 2025.07.04
日本アイ・ビー・エム株式会社
<主な業務内容>本ポジションでは官公庁のお客様に対して、各種プロジェクトの提案から実行までを担っていただけるPM/ITスペシャリストを募集いたします。【具体的には】・大規模なアプリケーション開発プロジェクトの統括・管理・クラウド上の最先端テクノロジーを活用したシステムの提案・開発・構築・最先端のITテクノロジーを活用したソリューション提案・新規事業など、クラウド上で短期構築が求められる開発プロジェクトの統括・管理具体的なお客さま:総務省、財務省、厚生労働省、法務省、農林水産省、国土交通省、外務省、防衛省、経済産業省、内閣府、国会、地方自治体 等《役割と責任》IBMのオファリングやテクノロジーを広範囲に活用し、専門的なサービスをお客様に提案、リード、実装していく役割を担います。成果を挙げている社員は、困難なビジネス上の課題を解決する革新的なソリューションをお客様にもたらすことで、お客様から信頼できるアドバイザーとしてご評価いただいています。IBMの一員として、顧客体験、パフォーマンス、信頼性、拡張性に優れたソリューションを作り出すことにより、コストを削減し、利益と株主価値を向上させていくことも期待されます。あなたは、新しいスキルをマスターし、異なる専門性を持ったメンバーと共創し、お客様の業界に対する知見を深める機会を活用することができます。
更新日 2025.07.04
日本アイ・ビー・エム株式会社
<主な業務内容>中央官庁、独立行政法人、地方自治体、高等教育、一部民営化の組織に向けて、事業戦略策定、情報システムコンサルティング、情報システム構想作成、設計開発、保守運用、組織改革、オフィス支援などを実施いただきます。グローバル知見、先進技術を持ってFull line serviceを提供します。具体的なお客さま:総務省、財務省、厚生労働省、法務省、農林水産省、国土交通省、外務省、防衛省、経済産業省、内閣府、国会、地方自治体 等《役割と責任》IBMのオファリングやテクノロジーを広範囲に活用し、専門的なサービスをお客様に提案、リード、実装していく役割を担います。成果を挙げている社員は、困難なビジネス上の課題を解決する革新的なソリューションをお客様にもたらすことで、お客様から信頼できるアドバイザーとしてご評価いただいています。IBMの一員として、顧客体験、パフォーマンス、信頼性、拡張性に優れたソリューションを作り出すことにより、コストを削減し、利益と株主価値を向上させていくことも期待されます。あなたは、新しいスキルをマスターし、異なる専門性を持ったメンバーと共創し、お客様の業界に対する知見を深める機会を活用することができます。《前書き》IBMでキャリアを育くむ社員は、世界各国のお客様とIBMとのリレーションをさらに深め、更なる協業を推進していく役割を担います。あなたは、様々な専門性を持った有識者との協業を通じて、各業界を代表するお客様のハイブリッドクラウドとAIを活用した変革をご支援します。お客様に価値ある変革をもたらすためのあなたの能力は、パートナー様との協業、ソフトウェアやRed Hatを始めとするIBMのテクノロジーポートフォリオの活用により、さらに引き出され、育まれていきます。好奇心と、知識に対する飽くなき探究心は、このポジションで成果を上げるために不可欠なものです。現状に挑戦し、様々なアイデアに触れ、お客様のビジネスに新たなインパクトをもたらすクリエイティブなソリューションを生み出すことが求められます。IBMは、あなたにキャリアの可能性と成長の機会をもたらします。IBMには、あなたのこれまでのスキルや経験を受け入れる土壌があります。それがIBMのカルチャーです。
更新日 2025.07.04
日本アイ・ビー・エム株式会社
通信業界、メディア業界のお客様に対して、上流から下流まで多様なソリューションを提案いただきます。対象となる顧客は、通信業界、メディア業界(放送局、新聞社etc)など日本/世界を代表するナショナルクライアントならびにグローバルクライアントです。【具体的には】・国内外での先進ソリューションのスタディやソリューション・セールスや他のロールと協業し、クライアントが抱える課題に対し、最適なソリューションを提案する・担当領域に関する提案活動を営業ロールのメンバーと実施する・案件成約時にはデリバリーのリーダーもしくはメンバーとして参加し、円滑なデリバリーを実施する・提案やデリバリーにおけるアセットを他のメンバーと共有し、組織としての横展開に貢献する
更新日 2025.07.04
NCD株式会社
■ソニーグループなど様々な業界と取引(売上の約8割がエンドユーザーと直取引)がある同社にて、プロジェクトリーダー業務をご担当いただきます。※顧客先のIT関連ヘルプデスク、もしくはID管理オペレーションチームのプロジェクトリーダーを想定してます。【職務詳細】〇プロジェクト運営・管理業務全般・顧客への月次報告、顧客先他部門への連絡、調整・課題解決や品質向上を立案、実行・メンバーマネジメント(メンバー評価、目的共有、勤怠管理、教育)・業務効率化メンバーとの信頼関係を構築し、チーム全体が主体的に物事を考え、アイディアを出しあえるような環境づくりをしていただきたいと思います。■魅力ポイント:・企業の魅力…国内屈指の歴史ある、独立系SIerとして大手企業様と長年の信頼を頂いております。高砂熱学工業様、メットライフ生命様や東京ガスグループ様など、大手企業と55年以上の長期的なお取引を継続しております。売上の8割が直請け案件となっており、安定した黒字経営が強みです・環境の魅力…働き方改革に力を入れ、業界平均が10%と言われる中、離職率4.9%と低い数字を実現。また、平均有給取得率は73.7%とオンオフメリハリのある働き方が実現できます。将来のキャリアを考える方も、資格取得時の報奨金や毎月の資格手当など、主体的なキャリアアップが目指せる環境です。
更新日 2024.06.28
NCD株式会社
■ソニーグループなど様々な業界と取引(売上の約8割がエンドユーザーと直取引)がある同社にて、プロジェクトリーダーとして、サーバーオペレーション業務(Windows/Unixサーバ及び仮想基盤(VMware/VxRail)、物理サーバ(HP ProLiant他)のシステム運用保守)を行うチーム内にて、各種プロジェクトの進捗管理・プロジェクト運営・スタッフ管理をお任せします。その他スタッフ管理業務(採用・教育・日々のフォローや労務管理等)や、クライアント対応(日々の業務連絡や要望のヒアリング、業務の改善提案等)もお任せ致します。■同社の特徴:(1)創立55年、「黒字経営」の安定性設立より20~55年と長く取引のある顧客が多いのが特徴です。システム開発のノウハウを活かし、社会課題の「放置自転車問題」を解決すべく「自転車関連事業」にも取り組み、その導入実績は国内No.1です。(2)社員が働きやすい環境創業50年を迎えた2017年を機に、働き方改革に着手。家族やプライベートを大切にした働き方を奨励すべく、育児休業、短時間勤務や時差勤務等制度が充実しています。また、役職に関わらず(社長含め)相手を「さん」付けで呼び合う文化があるなど社員同士の仲が良いのが特徴です。
更新日 2024.06.28
NCD株式会社
■ソニーグループなど様々な業界と取引(売上の約8割がエンドユーザーと直取引)がある同社のインフラエンジニアとして、サーバーオペレーション業務、及び仮想基盤、物理サーバのシステム運用保守を行うチーム内にて、各種プロジェクトのオペレーション業務、システム運用保守業務をお任せ致します。■職務詳細:(1)オペレーション管理…業務フローや手順書の整備、サーバオペレーション業務(Windows・Linux)(2)障害対応…システム障害におけるインシデント管理・是正策の実施(3)クライアント対応…日々の業務連絡や要望のヒアリング、業務の改善提案等■就業環境補足:・在宅勤務…顧客先常駐のため顧客先の意向次第となります。現状はリモートも併用していますが、コロナ禍が落ち着いてきた場合は出社可能性もございます。・夜勤について…担当業務により異なりますが、月に1回程度夜勤の可能性があります。■同社の特徴:(1)創立56年、「黒字経営」の安定性設立より20~56年と長く取引のある顧客が多いのが特徴です。システム開発のノウハウを活かし、社会課題の「放置自転車問題」を解決すべく「自転車関連事業」にも取り組み、その導入実績は国内No.1です。(2)社員が働きやすい環境創業50年を迎えた2017年を機に、働き方改革に着手。家族やプライベートを大切にした働き方を奨励すべく、育児休業、短時間勤務や時差勤務等制度が充実しています。また、役職に関わらず(社長含め)相手を「さん」付けで呼び合う文化があるなど社員同士の仲が良いのが特徴です。(3)複線型のキャリアパスプロジェクトを管理するマネジメントだけでなく技術力でけん引していくスペシャリストの道も。本人の希望で選べ、途中変更も可能です。キャリアチャレンジ制度、資格取得報奨金、資格手当、社費留学など制度も充実。
更新日 2024.06.28
NCD株式会社
■金融系業務アプリ開発プロジェクトにおける開発、進捗管理、運営管理をご担当いただきます。【具体的な業務】■プロジェクトマネジメント…プロジェクトの推進、品質管理、ビジネスメンバーや開発チーム間の調整■クライアント対応…日々の業務連絡や要望のヒアリング、業務の改善提案等【使用する技術知識/スキル】■OPEN系….NET、Java、VC++、API、ETL、ESB、JP1、UI開発、ワークフローまたはSharepoint開発、Web-API開発■データベース…DB2、Oracle、SQLServer、AzureDB【社内環境/制度】・離職率4.9%…働き方改革に力を入れ業界平均が10%と言われる中、低い数値になっています。・キャリアアップ支援…資格取得時の報奨金や毎月の資格手当など、主体的なキャリアアップを目指せる環境です。・教育制度…資格手当、資格受験費用補助、通信講座やスクール費用補助 、資格取得報奨金 等成長を支援する制度が充実しています。・育休、産休実績…希望する社員は支障なく取得しており、第二子出産して復帰した社員もいます。育児休業は最長で2年まで取得可能。復帰後も、勤務時間を6時間まで短縮できる制度が有り、子が小学校3年修了まで短縮勤務が可能です。また保育園等への送迎に配慮した時差勤務制度や、ベビーシッター費用補助などもあります。※育児休業取得率女性100%/男性50%
更新日 2024.06.28
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
クレジットカード決済の市場拡大とともに毎年25%以上の高成長を目標とする弊社において、社員数が年々増加しており、社内システムにおいても管理/運用の強化/新サービスの導入/検討/既存環境の更改等が必要になっております。成長を続ける会社の運営を裏側から支える重要な社内情報システム業務を一緒に担っていただける方を募集します。【具体的な業務内容】・社内システムに関するサーバの設計/導入/管理運用(Windows Server、Linux)・Office365関連のソフトウェアの導入/展開/管理運用(Exchange Server、Teams、SharePoint、OneDrive)・PC/モニタ等の社内機器、Azure等のクラウド環境の管理運用・社内N/W(有線、無線)の設計/構築/管理運用・Citrix Cloud、XenServerの構築/管理運用・Intuneを使用したスマートフォンの管理/運用・社内問い合わせ等のヘルプデスク業務【経験できるキャリア】・Office365の有効活用方法の検討、VDI環境の導入/管理/運用、それらを安定稼働させるための各種インフラ(サーバ、ネットワーク、等)の検討/刷新・機器/サービスの選定/導入/展開/管理運用/社内各部署関係者との調整、等を一連の流れで担当することができるため、幅広い経験や知識を習得することができます。・ネットワーク/仮想環境/クラウド環境/Windowsサーバ/Linuxサーバ/スマートフォン等、社内情報システム全般の環境に関して経験・経営陣との距離が近く、役員直下でシステム戦略から実装まで取り組め、経営的視点からシステムの果たす能力【参考資料】・会社紹介資料https://www.gmo-pg.com/corp/recruit/assets/pdf/company_introduction_20230630.pdf・統合報告書https://www.gmo-pg.com/corp/newsroom/pdf/20221219_gmo_pg_ir_integrated_report.pdf・事業概要・ビジネスモデルhttps://www.gmo-pg.com/corp/newsroom/pdf/20231114_gmo_pg_ir_introduction.pdf
更新日 2024.11.06
ソニーグループ株式会社
■組織の役割新規事業探索部門では新規事業の探索・創出にチャレンジしています。その1つとして、仮想空間(メタバース)を活用したファンエンゲージメントサービスの立ち上げを目指すプロジェクトを進めています。2021年に英国プレミアリーグのマンチェスター・シティとの協業を発表し、現在はファンが仮想空間で仲間と楽しむ体験の価値検証を共同で行っており、2023年1月にCES2023にてデモアプリをイベント展示しました( https://square.sony.com/ces2023/virtualfanengagement/ )。2023年にスマホ向けサービスを試験的にローンチし、継続的なアップデートを行いながら、将来は他の領域へ展開できるプラットフォームを目指しています。■担当予定の業務内容ゲームエンジン(Unreal Engine)を使った以下の業務の担当を想定しています。・国内外ゲームスタジオとの協業におけるディレクター業務、コンテンツ制作・3Dアセット制作・キャプチャ技術・ソニー独自技術の組み込みやクラウドバックエンドとの連携部分の開発・社外の開発者が容易にコンテンツ制作を行うためのSDK開発自らアイデアの提案とプロトタイピングを行い、社内外での体験検証やサービス組込みにも挑戦して頂きます。■想定ポジション最初は開発担当からスタートして頂き、後に社外のチーム(10-20人)を率いるリーダーまた新規領域を一人で開拓するエンジニアを担って頂く予定です。■描けるキャリアパス将来的にはスポーツ・音楽・アニメ・ゲームなど異なる領域のファン同士を繋ぐバーチャルファンエンゲージメントサービスを目指しているため、新しい領域の技術的なディレクションや、それらを下支えするプラットフォームの技術リーディングが期待され、そのために必要な社内外の技術を総合的に見極める技術知見や判断力、社内やパートナーとの交渉力が身に着くと考えられます。
更新日 2025.05.01
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
【募集背景】同社のエンタテイメントサービスには不可欠なものとなっているクラウドシステム。ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社では、これをソニーグループからの受託および自社内で開発しています。具体的にはPlayStation系サービス、ミュージック系サービス、R&Dが開発するクラウドシステムなどの開発・運用を行っています。この業務をさらに拡大していくため、一緒にサービスを開発・運用してくれる仲間を募集しています。【業務内容】・エンタテインメント系を中心とするクラウドサービスの開発・運用・Java, Go, Python, JavaScript などを利用したサーバサイドアプリケーション、ウェブ API の設計・開発・AWS, Azure, GCP などのパブリッククラウドを利用したインフラの設計・利用するフレームワークやサービスの調査・選定・開発したサービスの運用・保守※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。【求める人物像】「技術志向」様々なソフトウェア開発技術に興味を持ち、自ら手を動かしてソフトウェアを書くことが好きな方「学習意欲」言語・開発環境など最新の技術を学ぶことに積極的で、キャッチアップしながら業務ができる方「自律」他のメンバーと一緒に設計・検討しながら課題抽出し、主体的に開発を進められる方「コミュケーション」メンバーとの開発や顧客との折衝などにおいて円滑に意思疎通を図ることで、良好な関係を築くことができる方「チャレンジ」特定の業務・役割にこだわらず、新しい技術領域に向けても果敢に取り組んでいく気概を持っている方
更新日 2024.05.15
アクセンチュア株式会社
アクセンチュア・イノベーションセンター福島では、地方にいながらにして東京採用と同じく先端技術を活用したプロジェクトや、国境をまたぐグローバルなプロジェクトに参画することができます。ITテクノロジーのスペシャリストとして各プロジェクトへ参画し、様々な地域・自治体、そこに居る企業や市民の皆さんの課題を解決するシステム企画・開発を上流工程から担い、お客様の事業変革からその実行までの全てを支えます。充実したトレーニングや、資格取得支援制度が整っているため、一層エンジニアとしてのスキルを磨くことができます。一方で、自然に囲まれた暮らしやすい環境の中で腰を据えて働くことができるのも魅力です。 クラウド、ブロックチェーン、Big Data、Analytics、IoTやSAPに代表されるERPパッケージなど、次代のキーとなる技術を身に着けて、ここ会津若松から世界に通じるキャリアを切り拓きましょう!【業務内容】■クライアントITグループ担当者、及びプロジェクト内上位者(基本設計者等)とのコミュニケーション■案件担当者としてオフショアへの作業指示と受け入れの実施■業界・業種を問わずJava,.Netなどを中心としたアプリケーション開発案件における、設計・開発・テスト・移行を担当■基幹系システムとの統合アプリケーション開発案件における、設計・開発・テスト・移行を担当■ソーシャル、モバイル、ビッグデータアナリティクス、クラウド、IoTなどを活用した新しい業務・システムの設計・構築・導入を担当【プロジェクト事例】■スマートシティ化支援会津若松市の産官学民連携を通じた会津地域のスマートシティ化と、それを“日本版スマートシティ標準モデル”として昇華させ、日本の他の地方へ展開することを通じた地方創生への貢献していきます。市民の方が日常で必要とするようなサービスを様々な企業とコラボレーションしながら開発・提供していき、市民の皆さんがそのサービス利用を通じて提供してくれる多様なデータを分析し、さらにサービスへ還元していくことで市民生活向上とその地域・自治体のサービスレベル向上のために活用し、市民中心の次世代社会の創造を目指し、AI、ビッグデータ、IoTなどの先端デジタル技術を駆使した都市づくりを推進しています。■中小製造業向けのデジタル・ICT共通プラットフォーム日本全国に数多存在する中小製造業の生産性向上を実現することで、それら各中小製造業が儲かる体質へ変え、従業員の給与レベルも引き上げていく。これにより、その地域で暮らす方々に安定して十分な所得レベルを実現しつつ、自治体にとっても税収増となっていくことを目指すプラットフォームを構築し、全国へ展開していくプロジェクトです。具体的には、中小の製造企業が独自に構築したり利用したりしている業務システムを、共通化したクラウドサービスとして、グローバルデファクトスタンダードであるERP製品をベースに当社独自開発の業界別テンプレートを中小製造業向けに変更を加え、各利用企業にはサブスクリプションモデルで提供し、システム構築や導入コストを最小化することにより、最適な利用コストによるITの活用を支援する取り組みを行っております。
更新日 2025.06.02
アクセンチュア株式会社
オープンポジションのため幅広くコンサルティング/アプリケーション/ITインフラの知見をお持ちの方を募集しております。前橋を中心とした北関東エリアに身を置きながら、東京、関西オフィスと同様に全国/グローバルの案件に携わることが可能です。【期待する役割】企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、戦略企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行います。技術要素としてはWeb系のカスタムアプリケーションに関する要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用だけでなく、クラウドシフトの効果を最大化するために、サーバー、ワークプレース、ネットワーク、セキュリティなどの垣根を超え、複雑に絡み合ったITインフラを効率的に刷新するための計画・設計・構築・移行も実施します。具体的には、コンサルティング・アプリケーション・ITインフラの観点で主に下記を担当していただきます。【業務内容】■コンサルティング・デジタルトランスフォーメーション(IT+業務・組織)のためのグランドデザイン、変革ロードマップの策定・既存IT・最新テクノロジーを組み合わせた全体アーキテクチャ・ソリューションのデザイン・デジタルトランスフォーメーションプロジェクトのデリバリー(要件定義~設計・開発~テスト・導入~定着化)・グローバルプロジェクトのマネジメント。テスト・移行などの計画策定・推進・管理■アプリケーション・システム要件定義者、アプリケーション設計者、アプリケーションデベロッパ―・保守・運用のアプリケーションエンハンス要員■ITインフラ・エンタープライズ・インフラストラクチャ・トランスフォーメーション・クラウド・マイグレーション&モダナイゼーション・サービス・リライアビリティ・エンジニアリング(SRE)
更新日 2025.06.02
アクセンチュア株式会社
【期待する役割】グローバル対応・デジタルトランスフォーメーションを主体的に推進するITコンサルタント・ビジネスアナリスト(BA)およびプロジェクトマネジャー(PM)を募集いたします。具体的には、各種業界のITコンサルティングの専門家として、主に下記を担当していただきます。【業務内容】■システム将来像の策定■DXプランニング、DX推進■グローバルプロジェクトプランニング、グローバルプロジェクト推進■ビジネス要件の定義・最適化■ソリューション検討、システム開発計画の立案■システムアーキテクチャの選定・設計【ポジションの魅力】■お客様の業務や状況を理解し、課題を解決するためのソリューションを検討、提供することが出来ます。■DXにおいて企画から実行まで携われることが出来ます。
更新日 2025.06.02
アクセンチュア株式会社
【期待する役割】企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、戦略企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行う人材を募集いたします。具体的には、ソリューションエンジニアとして、下記を担当して頂きます。【職務内容】■データエンジニア・データ活用の企画、アーキテクチャ設計からソリューション選定、そして実装と継続的な改善まで、お客様企業の変革をデータ活用の側面から支援する業務を担います。・Snowflake,Databricks, Redshift, BigQueryを活用したデータプラットフォーム構築やtableau, powerBI等のツールを用いて蓄積したデータの分析・可視化を行う業務を担います。・データエンジニアとして最新の技術を用いた大規模なデータプラットフォーム構築、保守開発を通じてフルスタックのデータアーキテクト、データエンジニアへの成長が可能です。また、データの分析・可視化を通じてお客様企業のデータ利活用を促進し、デジタル変革の礎を築くことができます。■カスタムエンジニア・Java, Go, Node.js, Python, TypeScript,.Net等の開発言語によるWebアプリケーション開発・運用、アーキテクチャ設計、アプリケーション設計・開発標準書や手順書の作成・展開等の業務を担います。・Swift、Kotlin、Objective-c、Android-Java等の開発言語によるiOS/Androidのモバイルアプリケーションの要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用の業務を担います。・Web系のカスタムアプリケーションのみならず多様なテクノロジーが採用された大手企業のシステム開発、運用を担うため、アーキテクトに必要な幅広いテクノロジーに触れることができます。・大手企業の既存基幹系システムを分析し、サーバーレス化や、マイクロサービス化を支援することで、Web系企業でも経験することのできない大規模案件に携わることができます。・OSSをフル活用したJavaの最新アーキテクチャをお客様に提案できるアーキテクチャ検討フェーズから参画できます。■クラウド/パッケージエンジニア・AWS, GCP, Azure, Salesforce, ServiceNow, SAPといったクラウドやパッケージソリューションを活用した開発・運用、ETL Tool(PowerCenter, Talend, MuleSoft, Boomi, SAP Hana Cloud Integration etc.)を使用したIntegration設計・開発、新システムへのデータ移行計画・実施等の業務を担います。・SCM/CRM/HCM/ITSM等の業務をソリューション導入を通して学ぶことができます。・クラウドソリューション/既存のクライアント資産を分析し、データフローの概略設計、データ移行計画策定を実施することが求められるため、広範囲のITスキルのみならず、お客様/海外ベンダーとのコミュニケーション能力・分析力・計画立案力を身に着けることができます。【ポジションの魅力】■システム化企画や刷新計画などの上流フェーズから参画し、プロジェクトの目的やゴール設定から携われることができます。■システム開発・運用案件の多くは元請(プライム)での仕事になるため、主体的に責任ある立場でお客様とダイレクトに向き合うことができます。■グローバル共通開発方法論であるADM(Accenture Delivery Method)に則ったシステム開発や運用の手法を習得することができます。■中国やフィリピン、インドといった世界各地のデリバリーセンターを活用したグローバルな分散開発を経験することができます。■DevOpsやアジャイル、クラウドの専門家と協力し、お客様のアイデアの迅速なgo-to-market化を支援する経験を積むことができ、またDevOpsやRPA等のオートメーション技術を活用し、システム開発の生産性と品質を劇的に向上させるための自動化方針の立案から導入まで担当することができます。
更新日 2025.06.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
★【14分野注力技術領域】AI/データサイエンティスト(経験者:特別採用プログラム)★データ分析やAI開発に特化した部署である「先端技術センター」もしくは「データサイエンス課」にて次代のリーダーを担う方を募集いたします。【想定業務】①AI開発/データ分析業務②AI/データを活用したシステムの開発③データエンジニア④AI/データ領域コンサルタント【お任せする工程やポジション】当社ではコンサルティング~構想~PoCといったプリセールスから分析基盤の構築、実装、運用までのすべての工程に対応しております。プロジェクトの規模は2~6名が多く、ご経験に応じて担当いただく工程、メンバー、リーダー、マネージャ―といったポジションをお任せいたします。【関われる製品・サービス】自動車(AD/ADAS、コネクテッド、MaaS)ロボット(自律動作、協調動作、手術ロボット)金融・保険(フィンテック、IoT機器連携、リスク算定自動化)次世代デバイス(ヘルステック、フェムテック、ゲームペリフェラル)医療(画像診断、遠隔医療、MI、手術サポート、見守り)
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
★【戦略14分野注力技術領域】クラウドエンジニア(特別採用プログラム)★【DXソリューション統括部】傘下の【ITプロダクトソリューション課】もしくは【先端技術センター】にて、クラウド基盤の設計構築業務に従事いただきます。ご経験やご希望により、プリセールスやプロジェクト管理、ベンダーコントロール、開発実務いずれかをお任せいたします。ポジションはプロダクトオーナー、スクラムマスター、テックリード、開発メンバのいずれかを想定しております。■想定業務・メーカ向け製造管理システムの拡張に伴う技術調査・製品開発におけるシミュレーションデータのAWS基盤開発・大規模データクラウドの開発・バイタルデータ活用サービスのクラウド基盤開発【お任せする工程やポジション】同社ではコンサルティング~構想~PoCといったプリセールスから分析基盤の構築、実装、運用までのすべての工程に対応しております。プリセールスやプロジェクト管理、ベンダーコントロール、開発実務いずれかをお任せいたします。ポジションはプロダクトオーナー、スクラムマスター、テックリード、開発メンバーのいずれかを想定しております。
更新日 2025.05.02
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
同社スクラムチームの一員として、B2Bビジネスに向けた開発エンジニア職にて募集をいたします。具体的には、UI の開発・APIの設計・ライブラリの構築・ビルドの自動化等をオブジェクト指向言語やスクリプト言語を使用してコーディング・レビュー・テスト経験や志向性によって、要件定義・機能提案・アーキテクチャ設計といった業務も担当していただきます。【募集背景】ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社では、オープンソースソフトウェア、最新の開発環境、ソニーの研究開発技術を用いることで、応答性が高くスケーラビリティに優れたソフトウェアの開発を実現しており、さらなる事業拡大を目指して、コンスーマーに向けたソフトウェア開発の中心を担う、新たな仲間を募集しています。【求める人物像】「技術志向」様々なソフトウェア開発技術に興味を持ち、自ら手を動かしてソフトウェアを書くことが好きな方「学習意欲」言語・開発環境など最新の技術を学ぶことに積極的で、キャッチアップしながら業務ができる方「自律」他のメンバーと一緒に設計・検討しながら課題抽出し、主体的に開発を進められる方「コミュケーション」メンバーとの開発や顧客との折衝などにおいて円滑に意思疎通を図ることで、良好な関係を築くことができる方「チャレンジ」特定の業務・役割にこだわらず、新しい技術領域に向けても果敢に取り組んでいく気概を持っている方
更新日 2024.05.15
株式会社エス・エム・エス
【職務内容】コンパクトなチームでのサービス開発をしており、ユーザーの声や事業展開の中での要望を聞いてプロダクトとしてなにをどのように実現していくのがよいかを考えてもらうところからが仕事です。なにが本当に課題になっているのか、それをどのように実現するのが最適か。それを考えるのに必要であれば実際に業務をしている人と働きますし、ユーザーの声を聞きに行ったりもします。プラットフォーム開発をしていくので、多くのリクエストを受けてもさばききれるような設計や処理をブロックして他のサービスを巻き添えに落とすことがないような堅牢な設計が求められます。比較的複雑なドメインを扱うので、データモデルの設計も重要です。簡単な仕事ではないですが、互いにレビューをしながら進めていきます。 事業の成長を考えながら、製品の設計、開発や開発環境の改善など幅広くサービス開発を担当していただきます。下記の中からいずれかを候補者様の志向に合わせて、ご担当頂きます。 ・既存サービス「カイポケ」「カイゴジョブ」など介護・医療領域のプラットフォーム開発 ・新規サービスの開発 ・技術基盤の整備や改善 各サービスごとにフェーズや扱っている技術が異なりますので、志向性を加味して配属先を決定いたします。【キャリアパス】・少子高齢化、高齢化社会といった社会問題に立ち向かい、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます。 ・OSS 活動で活躍するようなエンジニアと働き、企画等のビジネス面の理解と技術的裁量の広さ、質の高さから、サービス作りができるフルスタックのエンジニアとしての成長が見込めます。 ・アーキテクト、エンジニアリングマネージャーなど個々の思考性に併せて多様なキャリアパスが存在します。 [エス・エム・エス エンジニア採用ページ]https://careers.bm-sms.co.jp/engineer/【開発の風景】 ・GitHub 上でのオープンな議論やコードレビュー ・Slack や esa での日常的なコミュニケーション ・戦略を徹底的に重視する文化の中でのサービス設計 【技術補助の例】 ・フリーソフトウェアに関わる活動の奨励 ・仕事の中で開発したものを個人プロダクトとして公開する ・ライブラリで踏んだバグのバグフィックスをして Pull request を送る ・27インチディスプレイ支給(必要があれば2面) ・レスト付きチェアー支給 ・カンファレンス参加の補助 (ものによっては旅費や宿泊費も) ・技術書籍の購入補助 (気軽に買えます)
更新日 2025.04.28
株式会社セガ
「ソニック」シリーズ「龍が如く」シリーズなどを家庭用ゲーム機向けのゲームソフト「ファンタシースターオンライン2」などのPC向けオンラインゲームサービスなど様々なコンテンツを開発提供し、欧米市場やアジア市場でも展開する同社にて、下記業務をお任せ致します。【業務内容】ツール作成、環境構築業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】■ツールの設計と実装■UnrealEngine4におけるツール作成、カスタマイズ、ワークフロー構築業務【事業に関して】■コンシューマ事業部門・家庭用ゲーム機、PC、およびスマートデバイスに向けたゲーム・デジタルサービスの企画・開発・販売・運営を行っております。・高いIP力を持つシリーズを展開 「セガ」ブランド:『ソニック』や『龍が如く』、『ぷよぷよ』等 「アトラス」ブランド:『真・女神転生』や『ペルソナ』など【セガ社の今後の事業展開】今後は日本国内だけにとどまらず、欧米/東南アジアへの事業展開をより拡大していき、強いIPを創出して世界各地にそれらを届けるリーディングカンパニーを目指しております。【セガの特徴】■多様な働き方/福利厚生https://www.sega.co.jp/recruit/welfare/■研修制度https://www.sega.co.jp/recruit/training/■社員同士のコミュニケーションhttps://www.sega.co.jp/recruit/communication/【セガ社の海外展開に関して】現在、フルゲーム、F2Pも向上に推移しており、各分野で新作タイトルの投入が進んでおります。中でもフルゲームの欧米割合は80%程度となっており更に欧米、東南アジアでの売上拡大を目指しております。
更新日 2024.05.25
株式会社セガ
「ソニック」シリーズ「龍が如く」シリーズなどを家庭用ゲーム機向けのゲームソフト「ファンタシースターオンライン2」などのPC向けオンラインゲームサービスなど様々なコンテンツを開発提供し、欧米市場やアジア市場でも展開する同社にて、下記業務をお任せ致します。【業務内容】新規コンシューマタイトルのゲームサーバーの開発・運用【具体的な業務内容】■ゲームサーバー開発におけるデータ設計、API設計と実装■大量のユーザーからのアクセスに対応できるデータベース設計■プランナー、クライアントプログラマとの連携によるチーム開発■ネットワークを用いた新しいユーザー体験の手法の考案・検証■サーバーリーダーとして技術的成長ができるメンバーの育成とチーム体制の構築【事業に関して】■コンシューマ事業部門・家庭用ゲーム機、PC、およびスマートデバイスに向けたゲーム・デジタルサービスの企画・開発・販売・運営を行っております。・高いIP力を持つシリーズを展開 「セガ」ブランド:『ソニック』や『龍が如く』、『ぷよぷよ』等 「アトラス」ブランド:『真・女神転生』や『ペルソナ』など【セガ社の今後の事業展開】今後は日本国内だけにとどまらず、欧米/東南アジアへの事業展開をより拡大していき、強いIPを創出して世界各地にそれらを届けるリーディングカンパニーを目指しております。【セガの特徴】■多様な働き方/福利厚生https://www.sega.co.jp/recruit/welfare/■研修制度https://www.sega.co.jp/recruit/training/■社員同士のコミュニケーションhttps://www.sega.co.jp/recruit/communication/【セガ社の海外展開に関して】現在、フルゲーム、F2Pも向上に推移しており、各分野で新作タイトルの投入が進んでおります。中でもフルゲームの欧米割合は80%程度となっており更に欧米、東南アジアでの売上拡大を目指しております。
更新日 2024.05.25
株式会社エス・エム・エス
【職務内容】事業責任者と伴走しながら、「安心介護紹介センター」のプロジェクトマネージャーとして、サービスの改善・開発を推進いただきます。ご希望やご経験に応じて、その他PJTの推進など広く裁量をお任せする前提です。※お任せする範囲や将来的な裁量の広がりについては、面接の評価に応じてオファー時に伝達致します。【キャリアパス】・サービス改善・開発を足掛かりとし、事業責任者へのステップアップを目指せる。・社会貢献性の高いサービスをハンズオンで開発・改善を推進できる。【募集背景】昨年のサービスリニューアルに伴い、事業責任者と共に事業戦略や構想にそってサービス開発を推進していただける方を1名募集いたします。ゆくゆくはシニアライフ事業の中で事業責任者を担っていただくキャリアパスも想定しております。
更新日 2025.02.21
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。