技術・プロセス開発(プラスチックリサイクル)【愛知/豊橋】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
◆糊分離技術の実用化とリサイクル材料の高付加価値化のための技術開発をご担当いただきます。【入社後まずお任せしたい業務】まずは、テープ分離技術の実用化とリサイクル材料の高付加価値化に携わって頂きます。技術開発のみならず、プロセス設計からリサイクル材の商品化まで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】経験した事や習得した技術や知識をベースに、後輩の育成や、担当テーマの責任者として、主体的に循環型社会実現に向けた技術導入や開発をできる人財になることを期待しています。【業務のやりがい/アピールポイント】社会でも重要視されている、循環型社会の実現に貢献できる業務です。本開発は本来であれば焼却されるものを新たな資源として水平以上に戻すための技術開発であり、達成時には会社への大きな貢献に加え、社会課題解決の一翼を担ったというやりがいがあります。【募集背景】現在開発中のリサイクル技術の早期実用化のため、組織強化の増員採用です。【所属組織】生産本部 環境管理部 環境技術グループ1【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】・平均年齢30台と全体的に若いメンバーが多い組織です。・キャリア入社者もおり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施します。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。 グループ内は質問・相談しやすい環境で、新たなことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。【出張(国内/海外)】・海外1回/年、国内1回/月程度【テレワーク】・実験は出社して行う必要がありますが、業務効率化のため、適宜活用しています。【フレックス勤務】・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。【残業時間】・月間10~20時間程度です。【豊橋事業所について】よりよく知っていただくためのページ情報がございます。・豊橋事業所での1日https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/toyohashi.html
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.07.02