- 入社実績あり
【神奈川/厚木】半導体テスト開発 ◆役職定年無/1回面接ミネベアミツミ株式会社
ミネベアミツミ株式会社
東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体検査装置のプログラム開発に携わっていただきます。【具体的な職務内容】■ICテスタを使用した、新規半導体製品の検査プログラムの開発、検査回路の設計■サーバネットワーク技術を使った半導体ラインシステムの構築■PCを使用した汎用ツールによる業務効率の改善■PCと測定器を組み合わせた測定系での検査プログラム(VBA等)製作、治工具の設計【ポジションの魅力】半導体は、我々の生活で携帯電話は勿論、PC、家電、自動車など多種多様な用途で使用されています。半導体の検査で優良な製品を世に出すことで社会貢献が実現できます。【厚木事業所】神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。【同社半導体の特徴技術】■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:半導体事業部 検査技術課(厚木)※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■定年:65歳(役職定年無)【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- デジタル回路設計
更新日 2025.05.07