【東京】航空・インフラ事業本部 航空CS部 アシスタント機械・精密機器商社
機械・精密機器商社
【職務内容・Mission】本ポジションは、航空・インフラ・官公庁領域を中心とした顧客に向けて、機械部品や機材の受発注業務・請求処理・納品調整などのオペレーション全般を担います。社内外との調整を通じて事業推進の土台を支える重要な役割です。国内外のサプライヤーや倉庫会社、顧客とのやり取りを通じて、商品が確実に・適切に届けられるようコントロールを行い、受発注から納品・請求に至る一連のプロセスにおいてご活躍いただく予定です。【職務内容の詳細】・顧客注文と仕入内容の照合・SAPへの受発注・請求・支払データの入力・倉庫会社への出荷指示リスト作成・送付・納品連絡、請求書の発行・送付、入金確認・仕入先への支払処理、返品時の輸出書類作成・海外メーカーとのメール連絡・官公庁関連の書類作成・管理・社内申請(押印・支払・取引先登録等)、会議資料のとりまとめ・倉庫への在庫出入庫依頼、年2回の棚卸対応・商品の保管、出荷に関する社内外調整・電話、FAX、郵便物の対応・見積書作成・海外メーカーへの注文書発行補助・その他上記に付随する業務【特徴】このポジションでは、単なる事務処理にとどまらず、受発注管理から請求・入金確認、在庫調整、輸出書類の作成まで、一連の業務を広く担います。その過程で使用するのは、グローバル企業でも使われているSAPなどの基幹業務システムや、国際物流に関わる実務ツールです。加えて海外メーカーとのやり取りや、防衛省・官公庁との入札関連書類の作成など、グローバルかつ公共性の高い業務に関わるのも特徴の1つです。【組織】航空CS部長1名部長代理1名サービスエンジニア8名アシスタント2名【ポイント】このポジションでは、単なる事務処理にとどまらず、受発注管理から請求・入金確認、在庫調整、輸出書類の作成まで、一連の業務を広く担います。その過程で使用するのは、グローバル企業でも使われているSAPなどの基幹業務システムや、国際物流に関わる実務ツールです。加えて海外メーカーとのやり取りや、防衛省・官公庁との入札関連書類の作成など、グローバルかつ公共性の高い業務に関わるのも特徴の1つです。
- 年収
- 463万円~593万円
- 職種
- 秘書
更新日 2025.08.06