【本社】原価管理室(原価管理、収益管理)自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】当社の経理部門(原価管理室)における、工場および製品の原価管理や同社グループ全体の収益管理をご担当いただきます。原価構造の可視化や経営状況の詳細な分析を通じて、収益改善施策を推進する役割を担います。▼業務詳細・工場原価管理:原価低減目標の立案、フォロー評価・標準原価管理:標準原価設定や実績原価との分析・製品別損益管理:製品原価企画における収益目標立案や発売後の実績原価・収益評価・収益管理:単独及び連結の収益計画立案と予算編成、決算分析※上記業務を経験した後、国内外の経理部門・財務部門へのローテーションも可能です【仕事の進め方】チームリーダーとして3~4名程度のメンバーをまとめながら業務推進いただきます。業務を推進するうえでは、下記のような海外事業部や社外関係先部署との折衝もございます。主に海外とのコミュニケーションが中心ですので、英語力を活かして価格交渉などを進めて頂きます。(例)上流工程である商品企画を担当する大手自動車メーカー本社(例)大手自動車メーカーの各地域本部(シンガポールなど)(例)同社の海外製造子会社(インドネシアなど)【入社後のキャリアパス】入社後は原価管理業務を中心に、生産工場の原価管理や自動車部品などの標準原価管理、製品別損益管理といった原価管理全般に関わり、幅広い経験を積んでいただきます。また将来的には、収益管理や財務領域の原価計算、決算・税務・資金管理などの経理業務全般にも携わり、キャリアを構築することが可能です。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.01.29