- 入社実績あり
社長室広報株式会社大塚商会
株式会社大塚商会

広報業務を担当いただきます。【具体的には】・社内外向けの広報活動・会社取材などの調整、対応・大塚商会に関わる記事の調査、確認など
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 350万円~750万円※経験に応ず
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.03.24
株式会社大塚商会
広報業務を担当いただきます。【具体的には】・社内外向けの広報活動・会社取材などの調整、対応・大塚商会に関わる記事の調査、確認など
更新日 2025.03.24
スズキ株式会社
【職務内容】自動車の製品ライフサイクル全体におけるカーボンニュートラルの達成に向けて、社内関係部門や取引先と連携して、CO2削減の推進に取り組んで頂きます。<具体的には>・製品ライフサイクルでのCO2排出量の現状/課題の把握と分析、削減手法の立案と実行、推進・国内外のカーボンニュートラル関連法規動向調査・CO2排出量等の環境情報管理システムの構築、運用【採用背景】カーボンニュートラルといった社会問題、環境問題への取り組みが急務となっています。特に、取引先や部品/車両輸送、廃車処理といった製品ライフサイクルにおけるカーボンニュートラルの取り組みに会社として注力する必要があります。<部門のミッション、PR>取組みの体制を整えるために会社全体を動かし、カーボンニュートラルを加速かつ軌道に乗せることが求められています。そのために、従来の常識や価値観に捕らわれず、自ら新たな価値創出を目指すチャレンジマインドを持った人材を求めています。
更新日 2025.08.13
SWCC株式会社
【期待する役割】ESG企画スタッフとして、サステナビリティに関する中長期戦略・方針・ガイドラインの策定とグループ各社への展開、重要課題の設定とフォローアップ、各種調査票や外部プラットフォームを通じた開示資料の作成などをお任せいたします。当該業務経験をお持ちの方はもちろん、未経験の方のチャレンジも歓迎いたします。【職務内容】適性に応じて、下記業務をご担当いただきます。■ESGスコア対応(CDP、FTSE、S&P Global、MSCI)、TCFD対応■企業プレゼンス向上につなげるESGに資する企画立案■統合報告書企画・編集 などまた、今後注力していく新たな分野として、社内啓発・教育推進、社会への発信強化、地域連携による価値創出などにも取り組み、企業のプレゼンス向上につなげていきます。【組織構成】サステナビリティ推進部 ESG企画グループ部長 1名、グループ長 1名、スタッフ 3名近年のサステナビリティ投資の拡大や情報開示強化など、社会からの要求の高まりを背景に、同部ではサステナビリティ委員会や統合報告書発行の事務局運営をはじめ、ESGの向上に資する企画立案や全社統括業務を担っています。【募集背景】2026年3月末での定年退職者を見込み、担当者を募集いたします。【職場の雰囲気】■これまでに社内の様々な部署で活躍してきた方が集まっています。各自の経験を活かすとともに、新しい知見も習得しながらさまざまな課題に取り組んでいます。■担当毎に専門テーマを持ちますが、少人数の組織であるため、担当間の垣根を低くし、互いに協力し合って業務に臨むようにしています。■テレワーク併用の勤務体制になっており、メールや社給携帯電話を活用し、コミュニケーションが希薄にならないよう努めています。【働き方のイメージ】■在宅勤務制度(月の勤務日数の半分まで)、フレックス勤務制度の活用が可能です。■月平均残業時間は20時間程度です。■有給休暇については、初年度は入社付に応じた付与日数ですが翌年からは基本的に20日付与。消化率は会社全体で平均70%程度です。■総合職採用のため、表記上は転勤有となりますが、本ポジションは基本的に転勤はありません。【定年】60歳~65歳までの選択定年制
更新日 2025.10.02
三井住友カード株式会社
Transit事業企画部は、三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」を主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開していく部署です。「stera transit」はここ数年で全国的に導入が進みました。ただ、利用者の認知が不足しており、利用者の「認知」→「利用」につなげていくプロモーションが必要な状況です。本ポジションでは、「stera transit」を日本の公共交通における新たな決済手段の一つに育てることを目指し、利用者の「認知」→「利用」につなげていくプロモーションを担当していただける方を募集しています。【職務詳細】・PR戦略の立案・実施(当社広報室とも連携しながらTransit事業をPR)・プロモーションの企画立案・運用(マーケティング本部と連携し、施策を実行)・交通業者や自治体(対象の省庁、地方自治体等)との交渉、調整※「stera transit」とはhttps://www.smbc-card.com/kamei/stera/transit/index.jsp■職務詳細・PR戦略の立案・実施(同社広報室とも連携しながらTransit事業をPR)・交通業者や自治体(対象の省庁、地方自治体等)との交渉、調整・プロモーションの企画立案・運用(マーケティング本部と連携し、施策を実行)※上記職務を中心としながらも、実務経験集積や市場環境、顧客ニーズ把握のため、 steratransitの交通事業者、自治体などへの推進業務も一部経験いただきます。■本ポジションの魅力・stera transitは日本全国に拡大しており、日本のインフラの一つになりつつあります。利用者の拡大フェーズにあたり、広報戦略を担いながら、プロモーション企画も実行できる人材を募集しています。・国内最大級の加盟店基盤を活かし、交通事業者のみならず様々なプレイヤー(自治体、沿線企業等)のビジネス課題に向き合うことができます。・働き方(テレワーク、フレックス等)を含め、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです。・同部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。 新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。■求人に関するインタビュー記事https://jinji.smbc-card.com/career/person/ujihara.html■募集背景・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界750を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。・一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線では進んでいない状況です。・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。■組織構成/マーチャントビジネス本部 Transit事業企画部<部署構成>Transit本部は下記のような2部署で構成される、70名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。・Transit事業企画部(55名程度):Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応 ★今回はこちらに配属予定・Transitソリューション部(15名程度):stera Transit、Maas基盤開発、事業運用、精算
更新日 2025.09.08
株式会社トリケミカル研究所
【期待する役割】半導体材料や試薬等をオーダーメイドで製作する化学薬品製造メーカーの同社にて、総務職として、下記業務をお任せします。<具体的には>■書類の作成・管理・稟議書の管理:稟議書の回覧、保管、台帳作成・決算短信、半期報告書、有価証券報告書、招集通知等の開示書類原稿作成・統合報告書の発行・電子回覧システムの運用■コンプライアンス・社内規程の管理・社内申立書の運営・管理・契約書の管理、顧問弁護士への照会■サステナビリティ・CO2排出量算定等:スコープ1~3のCO2排出量算定、製品毎のカーボンフットプリントの算出等・サステナビリティ委員会の運営・各種マテリアリティの進捗管理・光熱費の管理■イベント・株主総会の準備、運営・コンプライアンス研修の開催■その他・従業員持株会の事務局運営・安否確認システムの管理および運用・什器・備品・消耗品の管理・ホームページ管理および運営・従業員駐車場・社用車・自転車・社用バスの管理・他部署からの要望対応 等※ルーティーンの作業は特にないですが、稟議書や契約書対応の業務はほぼ毎日あります。【将来期待すること(将来的に任せたい業務)】サステナ関係の業務が増加していくので、一般的な総務イメージの業務にプラスして経験を積んでいただきたいと考えております。また、英語を必要とする機会が増えているので、英語スキルも上げていただきたく考えております。【配属先】平均年齢は34歳となっており、コミュニケーションが活発で意見交換等しやすい環境となっています。【魅力】★同社は半導体製造に欠かせない高純度化学薬品の分野で業界をリードする企業です。最先端の技術を駆使した製品は、国内外の主要半導体メーカーから高い評価を受けており、成長を続ける半導体市場の一翼を担っています。★充実したワークライフバランスと働きやすさ年間休日128日、月の残業時間は20時間以下と、プライベートと仕事を両立しやすい環境が整っています。クリーンで快適な作業環境が確保されており、離職率も低く、安心して長く働ける職場です。社員の成長を支援する研修やキャリアアップの機会も豊富です。【募集背景】組織体制強化のための増員募集です。
更新日 2025.09.13
株式会社エクセディ
同社、環境サステナビリテイ対応担当として下記業務をお任せ致します。【具体的に】1.GHG排出量の算定及び外部認証業務と伴う関連会社環境確認や指導会2.ISO14001に伴う環境保全活動エクセディグループ全体のGHG(温室効果ガス)の算定や、外部認証機関、関連会社とのやりとりなどメインで担当して頂きます。ISO14001以外のESG情報開示や顧客からのCN調査などもご対応頂く予定です。※海外のグループ会社とのやり取りもある為、英語でメールのやり取りを行ってもらいます。翻訳サイトを利用してのメールのやり取りとなる為、高い英語力がなくとも対応できます。【エクセディの魅力】世界的な電動化への市場変化を見越して、電動新製品の開発を積極的に行っております。今まで培った技術を活かし、また、新たな新技術を取り入れ、世界・社会への更なる貢献に向けて、取り組んでおります。■平均残業時間20時間以下/非常に働きやすい環境です■食堂・売店・敷企業内保育園「A Kiddyland」完備■在宅勤務制度あり■世界25ヶ国46社の拠点を有するグローバル企業■トルクコンバータの世界シェアは約21%でシェアナンバー1!■その他製品も世界シェアトップクラス!■グローバル企業として高品質な製品を世界各地
更新日 2025.06.05
EY税理士法人
【期待する役割】EY税理士法人(EY TAX)の経営企画室は、経営層による全社戦略の策定・実行に伴走し、プロアクティブな情報提供や実行支援を担う組織です。各部門の中期経営計画策定支援、IT施策の企画・推進、予算策定支援から、社内コミュニケーション設計/発信、経営判断に役立つデータ提供まで、「経営」と「現場」をシームレスにつなぐハブの役割を果たしています。【職務内容】◆社内SNS(Microsoft Viva Engage等)を活用した全社コミュニケーション施策の企画・運営◆経営層メッセージの可視化および社内定着施策の設計・実行◆経営企画関連資料の構成設計・ストーリーメイク、PowerPointによる資料作成◆必要に応じた社内インタビュー、取材、記事ライティング【魅力】◆EYグループというグローバルな環境で、「経営」と「現場」をつなぐ戦略的なポジションです。◆組織のカルチャーや働き方の変革に、主体的に関わり推進できます。◆最新のデジタルツールやAIを活かした新しいコミュニケーション改革が可能です。◆経営層と現場、双方の視点を持ちながら幅広い業務に携われる成長環境です。
更新日 2025.06.18
アルプスアルパイン株式会社
【職務内容】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社において下記IR業務をお任せ致します。■情報管理業務・業績・決算情報の収集・分析・各セグメントの状況把握・市場・業界・他社状況の把握・整理・株主・投資家・アナリストの状況把握■開示資料策定・公開・決算・中計の資料策定・開示資料の説明シナリオ作成・社内整合・承認等取得・東証・当社ホームページへの情報開示■株主・投資家対応・ステークホルダーへの開示情報の説明・投資家との面談、カンファレンスへの参加・プレゼン【組織のミッション】第三次中計期間に更なる成長を目指し、企業価値の向上に向けてIR活動の質・量ともに拡大・充実させること・中期経営計画2027https://www.alpsalpine.com/j/company/policy/【本ポジションの魅力】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社において企業価値を正しく、株式市場に対して情報発信するIR業務の一連を経験することができ、経営の理解、事業の理解、資本市場の理解力が身に付きます。【募集背景】IR業務機能強化のため増員致します。【組織構成】財務本部 コーポレートコミュニケーション部 IR課【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績のある企業です。
更新日 2025.09.13
VTホールディングス株式会社
★同社グループのIR担当として投資家対応をはじめとしたIR業務をお任せいたします。<具体的な業務>・開示資料作成や中期経営計画の作成・決算説明資料や統合報告書等の各種開示資料対応・投資家説明対応・認知度、企業価値向上に向けた広報戦略立案・実行・中期経営計画の検討や策定※開示資料によっては英文開示対応あり【募集背景】英文開示ニーズに対応していくべく英語を活かして業務をお任せできる方を採用したいと考えております。メンバークラスとして中長期的にご活躍いただける方を求めています。【ポジションの魅力】・IRの開示や投資家対応がメイン業務となりますが、経営や戦略にも携わっていけるポジションとなります。・今後より力を入れて中期経営計画も策定をしていく方向になっており、変革フェーズにジョインいただくことで企業の成長に大きく関われるポジションです。【今後のキャリアパス】基本的には経営企画としてステップアップいただきたいポジションです。将来的にはグループ長などマネジメントにも携わっていただくことを期待しています。
更新日 2025.09.30
株式会社日本マイクロニクス
メモリ半導体向け半導体検査装置「プローブカード」で世界シェアトップのメーカーにて、同社の価値向上に向けて、株主・投資家との建設的な対話の構築をすることで、経営陣と投資家をつなぎ、特に投資家の当社への期待を経営陣に分かりやすく伝達して頂き、IR業務を幅広くご担当頂きます。【具体的な職務内容】■四半期決算説明会の企画・運営、決算説明資料の作成■機関投資家・アナリストとの1on1ミーティングの対応■株主・投資家向け資料(IRサイト等)の企画・作成■経営陣・関係部署との連携による情報収集・整理・社内報告■株主構成の分析、株式市場のモニタリング■開示対応(適時開示、プレスリリースなど)■個人投資家向けIR活動(説明会、動画活用 等)■ESG関連開示や統合報告に関するプロジェクト参画※株主・投資家情報HPhttps://www.mjc.co.jp/ir/【募集背景】人員強化を行うための募集【組織構成】■勤務地:本社(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-6-8/最寄駅:吉祥寺駅)■配属予定部署:経営企画戦略グループ■人数構成:5名(派遣含む)【働き方】■週2-3回は出社(その他は個人の裁量によってリモートワーク可能)■残業:20~30時間程度■転勤:無【定年後について】60歳が定年ですが、弊社は役職定年がありません。60歳以上も、同じ役職・役割であれば、現状維持の給与は可能です。60歳以上は、1年毎の契約更新となり、65歳迄は再雇用可能です。【同社の魅力】■半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査装置であるプローブカードを国内、海外のお客様へ提供しています。当社のプローブカードは、高性能であり、品質についてもお客様の信頼を得ております。■当社は、環境に優しい自動車や医療分野等、IoTの時代が進む中、エレクトロニクス製品に搭載する半導体は安全かつ高品質なスペックが求められ、より快適でより豊かな環境創りの鍵を握っています。■今後も世界のトップシェアメーカーであり続けるために、売上の約1割を研究開発に先行投資し、基礎研究や新しい分野への挑戦も積極的に進めていきます。【社員育成】最先端技術を提供し続けるために一番大切なのは「社員の力」だと考え、様々な人材育成のプログラムを用意しています。技術面での教育だけでなく、英語学習プログラムなど、世界に通用する人材育成にも積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.10.01
株式会社ダイフク
ダイフクは社会規範の遵守、環境・安全への配慮など、サステナビリティ経営に取り組んでいます。その中でも「環境」と「品質」を推進する部門として、同ポジションでは社内外への情報発信等の取り組みやメンバーマネジメントの業務をお任せします。【具体的な職務内容】■環境経営の推進・グループ内(国内外)の環境情報の収集・取りまとめ、社外への開示・社外動向の調査・分析と社内企画立案・気候変動、生物多様性保全、資源循環等各種課題への対応■ISO認証取得・維持の推進・グループ全体のISO認証の取得・維持に関する事務局としての情報取りまとめ【求める人物像】■ESG、サステナビリティ、環境、CSR、ISOなどの職種経験をお持ちの方■リーダーシップがあり、他部門長や経営層とコミュニケーションを取りながら業務を行った経験をお持ちの方【やりがい】担当いただく業務は、近年特に注目されている経営上の重要なテーマであり、経営層と接する機会も多いです。同社でも経営層の積極関与にて全社的に展開しており、社内外の様々な人と接することで会社と自己成長の両立が期待できます。2020年に設立された新しい部門であり、キャリア入社者が多く働かれています。【募集背景】副部長が部長へ昇格し、管理職のポジションが空いたため募集。【組織構成】 コーポレート部門 サステナビリティ推進部 環境品質G男性5人(30代、40代、50代、60代)、女性6人(20代、30代、40代、50代)計11名(内キャリア採用者7名)【キャリアパス】CSRグループや経営企画、ガバナンス推進室など経営層に近い類似部署へのキャリアチェンジなど【出張】 社内出張:5回程度/年(大阪、東京など)社外出張:適宜セミナーなど
更新日 2025.08.06
三井海洋開発株式会社
【業務内容】財務部または財務企画部にて下記のような業務に対応いただきます。・資金予算策定、実績分析業務 -グループ資金予算策定 -グループ資金実績分析・国内外の投資家・個人投資家に対する適切な情報の発信 -投資家に向けた資料の作成 -IR取材対応(投資家、アナリスト) -個人投資家からの問い合わせ対応※海外投資家に対する英語での対応も発生いたします【募集背景】株式売り出しによる株主層拡大に伴う業務増加および社内異動を背景とした募集となります。【組織構成】※下記いずれか財務部 10名(20代~50代/男女比1:1/派遣スタッフ1名含)財務企画部 2名(50代マネージャー/男性・40代/男性)【働き方】残業:月平均20~30時間程度転勤:基本無し(本社東京勤務のため)リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定)【求める人物像】・チームメンバーや他部門と連携、協働ができる方・同社の事業に強い関心を持ち、社内外の最新情報を把握できる方
更新日 2025.10.03
農林中央金庫
幅広い顧客の抱えるサステナビリティ課題に対し、金融に限らないサービスの企画・推進を実施いただきます。・サステナブルビジネス企画・推進(エンゲージメント、サステナブルファイナンス等)・カーボンクレジットビジネス企画・推進・顧客のサステナブル経営に資するソリューション提供ビジネス(カーボンニュートラル、ネイチャーポジティブ等のサステナビリティ課題への対応)【ミッション】ネットゼロやネイチャーポジティブへの移行に向けた顧客の課題解決支援を通じて、農林中金グループの収益を生み出すとともに、農林中金のパーパス実現に向けた環境社会へのポジティブインパクトの創出に挑戦しています。⇒グループ会社との連携:農林中金総合研究所、JA三井リース等と連携した顧客へのソリューション提供(開示支援、再エネソリューションの提供等)【魅力】農林水産業を基盤とする金融機関というユニークな組織において、大企業から農業法人までの幅広い顧客に対するサステナビリティ課題解決に向けた企画・ソリューション提供を担うことで、環境・社会にポジティブなインパクトを創出することができる仕事です。【組織構成】営業企画部サステナビリティ共創グループ(サステナブルビジネス担当)7名。現在チームに(管理職含む)中途採用者も3名在籍しています。中途・プロパーに関わらずフラットかつオープンに仕事が出来る環境です。
更新日 2025.08.08
アルプスアルパイン株式会社
【職務内容】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社において下記広報業務をお任せ致します。◆社外広報└ メディア対応(プレスリリース~取材対応)└ 経営状況の社外への伝達└ 各種制作物の企画・制作└ 自社HPの企画・運営・社内への伝達◆メディア運営└ 取材及び、それに基づくライティング└ 動画撮影および編集◆その他【働き方について】在宅勤務:週24時間まで利用可能フレックス:利用可能、コアタイム:10:30ー14:30【本ポジションの魅力】技術や営業、管理部門など様々なバックグラウンドを持つメンバーがそれぞれの能力を活かして活躍しています。若手でも経営層とのコミュニケーションをとる場面も多く、やりがいのある職場です。【募集背景】第三次中計期間に更なる成長を目指し、企業価値の向上に向けて会社として様々な取組をしていく中、企業認知度向上につながる施策のための組織力強化の一環として募集を行います。【組織構成】財務本部 コーポレートコミュニケーション部 PR課年齢の若いメンバーが活躍しています。新しいことへのチャレンジが可能な職場です。【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績のある企業です。
更新日 2025.09.13
アクセンチュア株式会社
アクセンチュアは戦略の策定から実行まで、文字通りお客様企業の変革に必要なサービスを全て提供する会社です。私たちはサステナビリティをNext Digital(デジタルの次のトレンド)として定義しており、お客様がサスティナブルなビジネスを展開していくうえで必要とされる6つの側面から、サステナビリティ戦略をご支援します。・ネットゼロトランジション・持続可能なバリューチェーン・持続可能なテクノロジー・サステナビリティの測定・分析・パフォーマンス・持続可能なリーダーシップと組織・持続可能な顧客体験とブランドサステナビリティがどの様に組織やリーダーシップ、オペレーション、または全体のパフォーマンスに影響するかを理解し、より力強い未来を可能にするための取り組みに情熱をもって取り組んでいただける人財を募集します。▼プロジェクト事例・サステナビリティによるビジネス変革と新事業創出・事業を通じ社会貢献をするエコシステム形成・スーパーシティ/スマートシティ~都市のデジタルツイン・産業間連携によるCCUS/マテリアル循環モデル構想・カーボンニュートラル事業構想の総合コミュニケーション設計支援・発展途上地域における栄養改善プロジェクト
更新日 2025.10.03
日精樹脂工業株式会社
【期待する役割】経営企画室の一員として、会社法・金商法に基づく開示やガバナンス関連業務を支え、上場企業としての透明性と信頼性を高める役割を担っていただきます。若手として自ら手を動かし、周囲と連携しながら着実に業務を遂行できる方を求めています。将来的には経営陣に近い立場で戦略企画やガバナンス強化をリードするキャリア形成も可能です。【職務内容】■決算短信・有価証券報告書など法定開示資料の作成サポート■株主総会・取締役会の企画運営(資料作成、議事録作成、招集手続きなど)■コーポレートガバナンス体制の整備・運用■会社法・金融商品取引法に関連する社内対応、監査法人や証券取引所とのやり取り必要に応じて、経営計画や戦略プロジェクトの推進支援■リスク管理業務のサポート必要に応じて、経営計画や戦略プロジェクトの推進支援【魅力】★業界をリードする射出成形機の専業メーカー日精樹脂工業は、創業77年にわたり射出成形機に特化した専業メーカーとして業界を牽引してきました。独自技術の開発に力を入れ、業界標準となる技術を多数生み出しています。特に「電動射出成形機」の開発では、業界の常識を覆すイノベーションを実現。業界をリードする、プライム上場企業において、経営と関わりながらグループ決算全般を担う専門職です。将来の管理職候補として、経理・財務に関する様々な業務を経験し、成長できる環境が整っています。★環境対応技術に注力!持続可能なモノづくり近年、日精樹脂工業は生分解性プラスチックやリサイクル材料対応の射出成形機の開発を積極的に推進しています。環境負荷を低減しながら、高精度・高品質な成形技術を追求することで、持続可能なモノづくりを実現。エコ技術の最前線で、社会貢献につながる開発に携われることも、当社ならではの大きな魅力です。経営企画部経営企画室課長1名 メンバー1名
更新日 2025.08.29
株式会社ゲオホールディングス
【募集背景】業拡大による経理財務部の体制強化を実施するなかで、ライフイベントに伴う欠員があり、現在の体制維持及び向上をしたく募集をしております。国内出店数の増加や海外進出等、企業として急成長をするなかで、東証プライム市場の上場企業としてグローバル経理財務部では複数の課を設け、それぞれが体制強化をしている状況です。グローバル財務課では資金管理や融資管理に加え、IRなど幅広い業務に携わっていただく想定をしております。※リモート勤務が可能ですが、東京オフィス若しくは名古屋オフィスのいずれかに出社可能圏内の方を対象としております。【仕事内容】主な業務内容としては以下の通りです。資金管理:資金繰り、資金計画、資金調達、金融交渉融資管理:貸付事務、借入事務その他:IR、ROIC、M&A、決済事務対応など【業務の魅力・特徴】・グループ会社全体の資金管理に携わるため、大きな交渉等に関われる・経営者視点を養うことができる・会社の成長とともに自己成長できる・会社の経営戦略に深く関わり、会社の成長を直接支える事ができる【配属部署】■グローバル経理財務部_グローバル財務課ゼネラルマネージャー:1名マネージャー:1名実務担当:11名 ※募集ポジション※【求める人物像】・学習意欲が高く、現状に流されず常に学び続ける姿勢をお持ちの方。・企業や環境の変化に対して素早く柔軟に対応し、また変化を恐れず積極的に挑戦できる方。・困難な状況下でも根気強く、最後までやり抜くことができる方。
更新日 2025.09.03
SWCC株式会社
【期待する役割】ESG企画スタッフとして、サステナビリティに関する中長期戦略・方針・ガイドラインの策定とグループ各社への展開、重要課題の設定とフォローアップ、各種調査票や外部プラットフォームを通じた開示資料の作成などをお任せいたします。当該業務経験をお持ちの方はもちろん、未経験の方のチャレンジも歓迎いたします。【職務内容】適性に応じて、下記業務をご担当いただきます。■ESGスコア対応(CDP、FTSE、S&P Global、MSCI)、TCFD対応■企業プレゼンス向上につなげるESGに資する企画立案■統合報告書企画・編集 などまた、今後注力していく新たな分野として、社内啓発・教育推進、社会への発信強化、地域連携による価値創出などにも取り組み、企業のプレゼンス向上につなげていきます。【組織構成】サステナビリティ推進部 ESG企画グループ部長 1名、グループ長 1名、スタッフ 3名近年のサステナビリティ投資の拡大や情報開示強化など、社会からの要求の高まりを背景に、同部ではサステナビリティ委員会や統合報告書発行の事務局運営をはじめ、ESGの向上に資する企画立案や全社統括業務を担っています。【募集背景】2026年3月末での定年退職者を見込み、担当者を募集いたします。【職場の雰囲気】■これまでに社内の様々な部署で活躍してきた方が集まっています。各自の経験を活かすとともに、新しい知見も習得しながらさまざまな課題に取り組んでいます。■担当毎に専門テーマを持ちますが、少人数の組織であるため、担当間の垣根を低くし、互いに協力し合って業務に臨むようにしています。■テレワーク併用の勤務体制になっており、メールや社給携帯電話を活用し、コミュニケーションが希薄にならないよう努めています。【働き方のイメージ】■在宅勤務制度(月の勤務日数の半分まで)、フレックス勤務制度の活用が可能です。■月平均残業時間は20時間程度です。■有給休暇については、初年度は入社付に応じた付与日数ですが翌年からは基本的に20日付与。消化率は会社全体で平均70%程度です。■総合職採用のため、表記上は転勤有となりますが、本ポジションは基本的に転勤はありません。【定年】60歳~65歳までの選択定年制
更新日 2025.10.02
株式会社IHI
【期待する役割】日経225採用銘柄内で、2024年度の株価上昇率が1位となり、グローバルでの更なる成長を目指す当社におけるIR業務をお任せいたします。CEOの右腕であるコーポレートの中核部門として、高い専門性を持ちながらIHIのエクイティストーリーを取りまとめ、更なる企業価値向上に向けた資本市場との対応・対話に携わっていただきます。※ご経験やスキルに応じて担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】◆CEOプレゼン発信などのIRコンテンツ企画作成◆IR戦略の立案及び推進◆CEOロードショーの企画・実行など、各種IRイベントの企画・業務◆国内・海外の機関投資家とのコミュニケーション対応IHIに対するマーケットからの関心は高く、国内外の機関投資家との面談は年間3~400件程にのぼります。更に経営幹部もIRに力を入れており、各組織と連携しながら、企業価値向上に繋がる財務・非財務情報の付加価値をつけ、更なる企業価値向上に貢献いただきたいと考えています。【ポジションの魅力】・高い技術力を生かし、グローバルな事業展開をしていることから、国内外に渡ったダイナミックな仕事に従事することができます。・機関投資家・株主とIHI経営幹部の橋渡し役となり株式市場の声を経営に届けることで、経営改革に貢献することができます。・経営層の直下で業務を推進することにより,俯瞰的な経営の視点を学ぶことができます。・希望に応じて、将来的にはローテーションで国・海外の関係会社へ出向する可能性もあり、柔軟なキャリアを構築することができます。【働き方】・平均残業30時間程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。・基本出社勤務となり、業務のご状況に応じて週1~2回程度で在宅勤務を併用も可能な環境です。・フレックス(コアタイム無)で就業できるため柔軟に業務に従事できます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】財務部 資金・会計グループ【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.09.08
能美防災株式会社
【求められる役割】サステナビリティに関する取組みを企画・運営する業務グループでの募集です。2023年から設置されたサステナビリティ委員会の運営や、そのほか基本方針の策定等、当社のサステナビリティに関する企画を一手に担っています。組織的に新しい一方で業務の重要性は日に日に増しており、各種施策を適切に運営するため、増員募集いたします。社会やステークホルダーからの要請に応える「サステナ経営」を推進し、重要な社会課題の解決を目指してその取り組みを開示するほか、客先からの調査依頼などに対応していただくポジションです。【具体的な業務内容】■サステナビリティ推進活動全般 ①外部開示(統合報告書の、CDP※)※CDP=英国のNGO団体で環境関連評価機関です。 ②サステナビリティ推進委員会および配下の人権分科会・CFP分科会事務局 ③課題解決策の検討、経営層への上申、施策実行 ④社内外の問合せ対応(調査票、面談、研修)上記①~④に関して社内調整、ヒアリング、コンサル選定など社内各関係部署や社外とのやり取り、資料作成などから着手いただきます。【魅力】・サステナビリティ推進グループは創設3年目の新しい部署であり、社内でまだ誰もやっていない新しい業務に着手することが多いです。メンバーや関係部署と連携して検討した企画などを経営層へ上申し、それが会社全体における「サステナビリティ経営」を進めることにつながるので、そこで力を発揮できることが大きな魅力です。・また、「統合報告書」の作成主管部所ですので、社外への開示文書の作成に興味があれば非常に面白いかと思いますし、他の部署では経験できない魅力のひとつです。業務上、様々な部署の方と連携をとることが多いため、社内知識が身につき、人脈も築くことができます。【組織構成】総務部サステナビリティ推進グループ・グループ長40代、グループ員30代3名の計4名・3名のグループ員は「株式・IRグループ」と「サステナビリティ推進グループ」を兼務しており、3名ともキャリア採用社員です。【キャリアパス】・まずは各種事務局に同席し業務の流れの理解を深め、その後事務局運営を支援頂きます。具体的には、日程調整や会議室予約、資料配付、関係者への連絡事項伝達などです。・業務になれて頂いた後には、社外開示文書の作成や新規取り組みの検討、施策の策定などにも携わっていただく予定です。その過程で、社内外との折衝や企画書の作成、経営層への上申、サステナビリティ知識の向上などのスキルを獲得頂けるポジションです。【働き方】・個人作業がメインになりますが、情報共有はTeamsのチャット機能で密に行います。・フレックスタイム利用可。原則出社勤務ですが、週に1回程度の在宅勤務が可能です。残業:31時間/月(ご入社頂いた後は、業務量が分散され、減少する予定です)出張:ほとんどなし
更新日 2025.10.08
能美防災株式会社
【求められる役割】・株式IRグループでは、少人数で株主総会運営などの株式関連業務、IR(インベスター・リレーションズ)関連業務、コーポレート・ガバナンス関連業務を行っています。昨今、これらの業務の重要性が増していることから、増員を図ることで、これまで取り組んでくることのできなかった活動(個人投資家向けIRなど)にも業務範囲を広げていきたいと考えています。・IRやコーポレート・ガバナンスをさらに充実させることで、企業価値の向上を図っていくことが目的です。【具体的な業務内容】■株式、IR(投資家向け広報)、コーポレート・ガバナンス関連業務の担当■機関投資家向けIR活動(決算説明会など)■個人投資家向けIR活動の強化■株式実務では株主総会運営が主業務、既存業務の改善も含む【魅力】・本ポジションは、経営層の考えを会社を代表して株主・投資家へ伝えると同時に、株主・投資家の意見を経営層にフィードバックすることが役割となります。このように業務を通じて会社経営に関与することができる点が魅力です。・株式IRグループはこれから活動の幅を広げていく方針ですので、新しい活動を一から企画していくことのできる環境です。【組織構成】総務部株式IRグループ・グループ長40代、グループ員30代3名の計4名・3名のグループ員は「株式・IRグループ」と「サステナビリティ推進グループ」を兼務しており、3名ともキャリア採用社員です。・グループ員は3名とも株式IRグループに所属して日が浅いのですが、業務範囲が広いこともあり、各グループ員の裁量は比較的大きいです。・グループ長の実務経験が長いことからグループ員を適宜フォローできる体制となっておりますので、安心して業務にあたっていただける環境です。【キャリアパス】・IRについては機関投資家とのミーティングに同席いただくなどして、まずは業務に必要な基礎知識を習得していただきます。・株式IRグループとしては活動の幅を広げていくことを想定しておりますので、新規の業務についてはグループ内で話し合いながら進めていければと考えております。・IR活動などに深く取り組んでいくことで、会社全体を俯瞰的に捉えることができます。・将来的には様々な職種で活躍できる素地が養えるポジションです。【働き方】・個人作業がメインになりますが、情報共有はTeamsのチャット機能で密に行います。・フレックスタイム利用可。原則出社勤務ですが、週に1回程度の在宅勤務が可能です。残業:31時間/月(ご入社頂いた後は、業務量が分散され、減少する予定です)出張:ほとんどなし
更新日 2025.10.09
東京エレクトロン宮城株式会社
環境管理・製品環境コンプライアンスの推進。特に製品環境法規制遵守のための施策実行対応等をお任せします。◆法令/業界指針/顧客要求等の調査報告を鑑みた法規対応 ◆環境マネジメントシステムの維持管理と継続的改善活動◆環境法規制に関する社内ルール等の策定 ◆公害防止および環境汚染防止のための環境測定結果の監視、管理◆国内環境関連法令、条例の対応及び各種申請【キャリアパス】総務をはじめとする管理間接部門業務での専門職および管理職環境について■弊社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。■その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。【参考サイト:東京エレクトロンの歴史】https://www.tel.co.jp/about/milestones/index.html
更新日 2025.10.09
株式会社静岡銀行
【業務内容】 ・しずおかフィナンシャルグループのIR業務全般(以下は業務の例示) ①経営者とのコミュニケーションを踏まえた開示資料の作成 ②社内外における業績説明会の企画・運営(機関投資家・アナリスト、個人投資家、グループ役職員等向け) ③機関投資家・アナリストとの1on1ミーティング ・同社グループの企業価値向上を目的とした資本政策の企画立案およびその実行 ・統合報告書の企画・作成【同社の紹介】 しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、静岡銀行をはじめとするグループ各社が自立(自律)と連携を高めながら社会価値の創造と企業価値の向上の両立に向けて取り組むことを通じて、地域と自らのマテリアリティの解決、ひいては全てのステークホルダーのウェルビーイングの実現を目指しています。 【部署の紹介】 本ポジションはしずおかフィナンシャルグループ『経営企画室(IR担当)』の募集となります。 IR活動(ステークホルダーとの対話)や資本政策等を通じた企業価値の向上がミッションとなります
更新日 2025.05.01
I-PEX株式会社
★インナーブランディングとアウターブランディングを行う広報課の管理職としてご活躍いただきたいと考えております★★海外拠点を繋ぐ担当者として、英語力を活かしてご活躍頂けるポジションです★★多拠点に渡るメンバーをマネジメント頂ける方をお待ちしております★【具体的な業務内容】・広報課のプロジェクト・業務管理:グローバル拠点含む社内ポータルサイトや社外向けウェブサイト改修、各種発行物の改訂作業、新たな情報発信コンテンツの構築 等・ブランディングの推進・広報担当者の育成・社内広報と社外広報の割合:社外広報の方が大きい※課長代理または課長職での採用を予定しております。※実業務よりも、マネージャーとしての組織マネジメントを担って頂くことを期待しています。【組織構成】・経営企画室は企画課と広報課の2課11名体制です。・うち広報課は福岡・京都・横浜に計4名在籍しています。【本ポジションの魅力】経営に近いポジションのため、適時適切な情報入手が可能で、判断のスピードが早い部門です!
更新日 2025.08.15
コスモ石油株式会社
ポジティブ・アクション/コーポレートオープンポジションご提出いただいた応募書類を拝見し、ご経歴にマッチする職種をご案内するものです。■DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)への取り組み人材活用方針において「多様な人材の活躍推進」を明記し、性別等に関わらず、あらゆる役員および従業員が公正に処遇され、能力を最大限に発揮できる環境づくりを行っています。多様性の実現に向けては女性活躍を最優先課題として取り組み、女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%となりました。今中計においても、女性管理職比率10%、新卒学卒女性採用比率50%以上継続を目指し多様な価値観や意見を受け入れ活用し、組織の変革に繋げていきます。多様な人材の活躍推進策として、フレックスタイム制度やテレワーク勤務制度などによる働き方改革、法定以上に充実した育児と仕事の両立支援制度、男女共同参画への意識改革に取り組むとともに、女性の積極的な採用および職域拡大を実施しています。【コスモの柔軟な働き方】コスモエネルギーグループでは社員の「ココロも満タンに」、社員それぞれのニーズに柔軟に対応すべく様々な制度を設け、社員のワークライフバランスを応援しています。■フレックスタイム制度標準労働時間を7時間30分とし、適用時間帯(5時-22時)の間でコアタイムなしで、ご家族やご自身のご予定に合わせて任意の時間帯に勤務することが可能です。■テレワーク制度ご自宅での在宅勤務や任意の場所で仕事をすることが可能であるため、会社での勤務とテレワークを活用してフレキシブルな働き方が可能です。※フレックスおよび在宅勤務については、部署・事業所により適宜活用しており、状況により応相談となります。■ワークライフバランス(実績) 時間外月平均:25.5時間(2023年度) 平均有休取得日数:21.2日(2023年度) 有給休暇取得率:92.0%(2023年度)※コスモエネルギーホールディングス、および中核事業会社(コスモエネルギー開発、コスモ石油、コスモ石油マーケティング)を対象===============================【勤務地】本社(東京都)製油所(千葉県・三重県・大阪府)全国(札幌、仙台、名古屋、大阪、高松、広島、福岡の各市など)※将来的には当社グループ各社を含むジョブローテーションや、 転居を伴う異動の可能性がございます。※勤務地希望がございましたら、応募時にお知らせください。
更新日 2025.08.05
ローランド株式会社
【期待する役割】当社のIR部門の主担当、もしくは補佐として、IR業務全般に関わっていただきます。【職務内容】・国内外機関投資家との面談アレンジ・適時開示業務・決算説明関連資料作成補佐・IRサイト等の更新・面談の議事録作成・決算説明会の運営・その他関連イベントの運営
更新日 2025.05.08
農林中央金庫
決算、財務にかかる対外コミュニケーション全般にかかる企画立案・実践(IR業務)に従事いただきます。【具体的業務】役員や関係部と連携・協議しながら、下記に関する企画・実践をチームメンバーと分担のうえ担っていただきます。・外債の起債業務(目論見書作成、投資家説明会プレゼンテーション作成・ロードショーでのプレゼンテーション等)・決算開示・投資家、格付機関、会員(株主)等とのコミュニケーション、等【組織構成】現在チームに中途採用者はいませんが、中途・プロパーに関わらずフラットかつオープンに仕事が出来る環境です。在宅勤務や勤務時間の柔軟性への理解あるチームです。【魅力】当金庫は、『持てるすべてを「いのち」に向けて』をコーポレートブランドとして掲げ、社会的に意義の大きいミッションに向けた仕事をしています。当チームでは、このような社会的意義の大きい組織を、グローバルな投資家コミュニティをはじめとする金融プロフェッショナルに対して訴求していくために、経営に近い立場で自ら企画・実行することができ、非常に大きなやりがいを感じられるとともに、自身の成長につなげることが可能です。また、当金庫グループ全体を俯瞰する立場にあるため、当金庫グループの広範な取組みへの理解を深めることができます。【職員の声】「発行体として資本市場に対峙しつつ、自らアイデアを出し、コミュニケーションを行うことができる方に適していると思います。」【募集背景】当金庫の国際分散投資のコンセプトに基づく巨大な投融資ポートフォリオには、安定的な調達基盤が不可欠であり、その取組の一つとして2021年度より外貨農林債(5年債・10年債)を発行しています。資本市場や起債業務に関心のある方、グローバルな投資家コミュニティとのコミュニケーションに関心ある方を求めています。【関連URL】https://www.nochubank.or.jp/ir/results/https://www.nochubank.or.jp/en/ir/fixed_income_information/
更新日 2025.08.07
株式会社日立製作所
【期待する役割】・日立グループの経営に関わるグローバルな広報戦略の立案・遂行において、実務を実行する。・担当する分野について、広報実務の担当者として広報活動を実行し、中期経営計画及び全社のブランド・コミュニケーション戦略に整合させる。【職務詳細】広報担当者として、下記業務を担当いただきます。まずは既存の案件にサポートとして入っていただきながら、徐々に案件を取りまとめいただくことを想定しております。・メディア広報業務の企画・立案・プレスリリースの作成・日常的な記者とのコミュニケーション、記者との質疑応答・記者会見や説明会の企画・立案・運営・メッセージ作成・フォローアップ・社内関係部署とのコミュニケーションによる発表案件の掘り起こし・事件、事故などリスク発生時のクライシスコミュニケーション・社会の変化や日立に対する期待などのマネジメントへのフィードバック【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・広報部員として、日立グループのかじ取りをする社長や経営層と密に連携し、時には、その代弁者としてメディアと向き合い、ステークホルダーに情報発信する機会が多いのが特長です。・各海外拠点のコミュニケーション担当者と連携して業務を行うことが多く、グローバルな視点で広報活動ができます。【働く環境】・イベントやソーシャルメディアを活用したコミュニケーションを担う部門、日立グループのブランディングを担う部門と同じ本部内にあり、広報部は部長以下、10名~の組織。部員の半数が35歳未満で、若手が活躍している部門です。・社長や経営層とコミュニケーションをとる機会が多く、日立の経営に近い立場で活躍する場が与えられています。・在宅勤務をベースとしており、出勤頻度は各自の業務内容に応じた個人の裁量に任せています。業務内容によっては、記者との取材対応や記者会見など、出勤頻度が高まる場合もあります。【募集背景】広報業務を通じて日立とともグローバルで成長し、新しい発想でチームに変化を与えられる仲間を募集します。日立グループは、地球環境と人々の幸せが両立するサステナブルな社会をめざし、データとテクノロジーの力でお客さまや社会の課題を解決することに全力で取り組んでいます。近年は、デジタル・鉄道・エネルギー・インダストリー関連の事業に注力。これらのビジネスを掛け合わせて社会に変革をもたらす「社会イノベーション事業」を通じて、グローバルで更なる成長をめざしています。M&A等の事業ポートフォリオ改革をはじめとした成長戦略を経て、株価は22年時点から3倍に、売上やグローバル28万人の社員の過半も日本国外となりました。日立の様々なアクションは、マスコミやお客様など社内外のステークホルダーから高い注目を集めるに至っています。このように事業がグローバル化し、組織をまたいだ「One Hitachi」での連携が活発化する中、コーポレートコミュニケーション業務にも従来の日本中心の考え方からの脱却が求められています。日立グループ全体の経営戦略や成長戦略を正しく理解し、チームとして効果的に社内外に伝えることで、グローバルでのビジネス貢献や社員エンゲージメント向上、そして企業価値の最大化に貢献することが、組織としてのミッションとなります。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・日立製作所に関するコーポレート広報(経営戦略、財務戦略、人財戦略、研究開発戦略ほか)・事業を担っている各ビジネスユニットの広報活動をコーポレート視点でサポート(参照URL:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/index.html【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa
更新日 2025.09.26
株式会社トプコン
【募集背景】同社がサステナブルな持続可能な企業であるために、環境や社会の課題、それに対する世界の動きを正確に把握するアンテナとなり、企業価値の向上と社会価値の向上をより高い次元で実現する「ESG経営の高度化」を、共に推進していく人材を募集します。【ミッション】サステナビリティ関連領域(SDGSを含む)およびESG経営領域をお任せします。【業務内容】・情報収集(法令・法規、世界情勢の兆候)と課題整理・グローバル方針・ビジョン策定支援、中期戦略・活動プランニング立案・実行計画の推進・海外関係会社とのグローバルプロジェクト推進・外部評価機関(FTSE、MSCI、CDP、日経SDGs、東洋経済など)の調査対応・社内浸透施策(社員教育等)の企画・実施・統合報告書等、社内外への情報開示の企画、発信【組織構成】総務部総務課 総務/サステナビリティ推進担当サステナビリティ推進担当として2名所属(50代・30代)【働き方】ご希望により海外駐在も可能です。フレックス制度:有在宅勤務制度:有/週2日程度実施【企業の魅力】トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、I oT, AI を活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。【その他魅力】■WLBの整った環境で就労頂けます。・フレックスタイム制度あり・年休:128日・入社3年後定着率90%以上
更新日 2025.10.09
ピアス株式会社
化粧品・健康関連品・エステ・医薬品など「美容と健康」に関する様々な製品・サービスを提供する同社において、宣伝企画業務全般をお任せいたします。【具体的には…】■メディアをミックスしたコミュニケーション施策、プロモーションの実施■代理店の選定 など【募集背景】ピアスグループ全体で、メディアコミュニケーションを強化するために、メディアに精通した方、代理店などの外部取引先との交渉能力のある方を募集いたします。
更新日 2025.02.19
ピアス株式会社
化粧品・健康関連品・エステ・医薬品など「美容と健康」に関する様々な製品・サービスを提供する同社において、宣伝企画用務全般をお任せいたします。【具体的には…】■メディアをミックスしたコミュニケーション施策、プロモーションの実施■代理店の選定 など【募集背景】ピアスグループ全体で、メディアコミュニケーションを強化するために、メディアに精通した方、代理店などの外部取引先との交渉能力のある方を募集いたします。
更新日 2025.03.20
和弘食品株式会社
◆上場会社の経理・財務・IRを担う会社の中核人材としての活躍を期待します!今後は管理会計に注力する計画があり、管理会計の企画・運用にも期待します。業務が軌道に乗ってきたらマネジメントもお任せの予定です。【具体的には】四半期決算、年次決算/米国子会社との連結決算/財務諸表作成/IR資料作成等の開示関連業務/決算説明会や監査などの対外的な対応/管理会計の企画・立案、制度設計/係長、課長クラスあるいは課長代理としてのマネジメント業務【採用背景】会社戦略実行を控えた管理機能強化のための「増員募集」となります。
更新日 2025.08.15
トヨタバッテリー株式会社
【業務内容】1.全社Carbon Neutral(CN)活動(Scop1,2) ・CN目標(35年工場CN,50年全社CN)の実現に向けて、全部署を巻き込んだCO2低減活動,再エネの導入計画等の全社企画を立案・推進。 ・CO2の見える化等のCO2低減活動に繋がるツールを関係部署と協力して開発。2.製品(Scop3)のCN活動 ・調達と協力し、仕入先様のCO2排出量原単位の見える化とその削減活動を推進。3.サーキュラーエコノミー実現 ・欧州電池規則への対応も含めた電池 to 電池 リサイクル推進に向けた全社企画の立案実施。4.全社EMS事務局・EMS事務局として全社環境管理体制の維持向上,環境教育等による人材育成等を推進。【募集背景】■CN,サーキュラエコノミーへの積極的な取組みがあらゆる企業に求められてきております。その中でもエコカー時代をリードしてきた当社にはより強い期待が寄せられおり、これらの期待を超える成果を上げ、CNな社会実現に貢献出来るように、環境企画の機能を強化します。【魅力】■世界中のあらゆる企業で地球環境問題・エネルギー問題への対応が求められる機会が多くなっている事を受けて、全社の環境企画を担う組織が2021年1月に発足しました。社内の関係部署と連携し電池事業に於ける環境問題全般に関わる事は勿論の事、電池業界に限らず広く社外の情報を収集・解釈することが必要になるため、環境問題全般に渡る業務経験を積むことが出来ます。又、欧州電池規則に代表されるように車載用電池はCN,サーキュラーエコノミーには最先端で取組む事が期待されているため、自社だけでなくサプライチェーンも含めた取組みが必要になっており、様々な企業・業界での環境への取組みに関しても触れる事が出来るため、「環境技術者」としての経験・能力の向上、人脈形成も期待出来ます。■環境専門組織が立ち上がって数年であるため、調査~現状分析~問題提起~企画立案~実行・評価の一連のサイクルを自ら担当する事が多く、様々な業務でやりがいと自身の成長を実感出来る機会が多くあります。又、企画立案~実行に当たっては、社内関係各部や社外メーカーを巻き込む形で進めるケースもあるため、調整力,コミュニケーション能力,リーダシップの発揮等の面でも経験の上積み,能力向上が期待出来ます。■メンバーは20代~50代約約10名で出身も専門分野も多様性に富んでいるため、自身の経歴に応じた働き方を模索しながら業務を進めることが出来ます。【キャリアプラン】様々な分野の環境に関する全社企画の立案を担当する事により、「環境分野」のリーダーの育成を目指しております。入社後は、自身の業務経験,専門分野に最も適しているチームに所属し、メンバーの企画立案のサポートを担当します。その中で新たな課題の創出,環境変化への対応等を進めて貰います。その後は、自身の能力・成長度合いに応じて、主担当,チームリーダーを経験して貰い更なる成長を目指して貰います。【職場のイメージ】グループ長、主幹(課長級)主事職(係長級)、一般社員、他社出向者等専任・兼務メンバー合わせて約10名で構成されています。年齢層は20代~50代と幅広いメンバーで構成され、自らの成長を実感出来て明るく楽しい職場と働き方を目指しています。【組織のミッション】環境全般に関して、社内外からの様々な期待を超える全社企画の立案とその推進体制・実行計画の構築を実施。「ヒト・モノ・カネ」を明確にし、見える化等の必要となるツールの準備も含めた企画を立案することにより、環境問題への対応を加速させる。
更新日 2025.05.22
株式会社千葉銀行
【職務業務】・英文を中心としたIR開示資料作成・英文ホームページのメンテナンス・投資家対応【キャリアパス】当行の企画業務のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、将来的には他の部署の企画担当や管理職など、多様なキャリアパスをご用意しております【募集背景】英文開示が求められる情報が増加していることを背景として海外投資家への情報開示体制を強化する必要があり、外部から英語上級レベルの人材の採用を予定しています。【配属予定部署】経営企画部(41名)【就労実態】・出張:有 (他行との情報交換、原則日帰り)・リモートワーク:有 (個人の裁量による)【働き方】・残業時間 :月平均30時間/繁忙期60時間・リモートワーク:有・フレックスタイム:有・出張:有 (他行との情報交換、原則日帰り)
更新日 2025.06.19
楽天カード株式会社
サービスの認知拡大およびブランド力の向上を目的に、世の中に同社の魅力を発信するお仕事です。【具体的には】■広報戦略に基づいた企画立案・進行■プレスリリースの作成■メディアリレーションの構築(取材アレンジ、メディアキャラバン等の実施)■同社および同社グループの広報、社外取引先等との連携■記者会見の企画運営■プレゼンテーション資料報告書の作成■同社および競合の報道状況確認、分析 など【業務特徴・魅力】■同社は、グループにおけるフィンテック事業の中核を担い、主にクレジットカード事業を通じて、お客様に安心・安全で満足度の高い金融サービスをお届けすることを目指しており、展開するサービスや機能を対外発信することで、日本のキャッシュレス社会の推進に貢献できる可能性があります。■日本のキャッシュレス市場を開拓・けん引している同社で、経営陣と直接コミュニケーションを図りながら、広報戦略の企画立案・進行をすることができます。■同社グループと連携を図り、幅広いサービスと協業した広報企画立案・進行を実施する機会もあります。■豊富な専門知識・経験をもつメディア関係者や様々なステークホルダーとの関係構築を通じて、自己成長につながる機会があります。
更新日 2025.08.17
株式会社三井ハイテック
IR業務全般を担当することを想定した募集となります。<具体的には>・決算説明発表および決算説明会の運営・決算補足説明資料、想定問答、中期経営計画開示資料などの作成・機関投資家・アナリストとのIR取材対応 など<業務のやりがい>・モーターコアおよびリードフレーム市場で、トップシェアを誇り、株式市場で注目を浴びる中、機関投資家・アナリストとの多くの対話を通して、当社企業価値向上に寄与することができる・経営層との直接的な対話や各部門の主要部署と関わることで、経営に参画していることを実感できる・3年から5年程度での資格昇格があり、本人の意欲次第で管理職層を目指すことができる<配属予定先>経営企画本部 経営企画統括部 広報・IR部広報・IR部は、8名体制で、今回配属予定のIRグループは、4名体制となります。
更新日 2025.10.08
農林中央金庫
【職務内容】・自然資本・生物多様性、気候変動、サーキュラーエコノミー、人権・人的資本などの環境・社会課題に対応するための戦略策定、施策の企画・立案、社内推進・浸透、各種分析、外部機関との連携、対外開示業務・インパクト評価にかかる社内推進体制の構築、評価枠組みの策定・実装・上記を実践する上での投融資ビジネスおよびリスク管理部門との連携・グローバルな官民取組みの動向把握、イニシアチブ・業界団体のワーキンググループ等への参画【魅力】農林水産業を基盤とする金融機関というユニークな組織において、サステナビリティ課題解決の企画・戦略立案を担うことで、環境・社会にポジティブなインパクトを創出することができる仕事です。【募集背景】農林中央金庫は、持てるすべてを「いのち」に向けて。~ステークホルダーのみなさまとともに、農林水産業をはぐくみ、豊かな食と暮らしの未来をつくり、持続可能な地球環境に貢献していきます~を「存在意義(パーパス)」として掲げています。 その実現に向け、農林水産業はじめ各産業のカーボンニュートラルやネイチャーポジティブなど様々な課題の解決・トランジションについて、農林水産業を基盤とする金融機関として取組みを進めています。足元では、2050年カーボンニュートラルに向けた取組み、ネイチャー分野での取組等を中心にすすめていますが、今後これら課題に加えて様々な課題に向き合う必要があります。 こうした様々な課題の解決に向けて、一緒に悩み、組織と自らを成長させることができる、サステナビリティ企画業務の経験ある方を募集します。【組織構成】コーポレートデザイン部ストラテジーグループ・サステナブル経営班 7名現在チームに中途採用者も1名在籍しています。中途・プロパーに関わらずフラットかつオープンに仕事が出来る環境です。在宅勤務や勤務時間も柔軟な働き方ができるチームです。【ミッション】農林中金のパーパス実現に向けて、ネットゼロやネイチャーポジティブへの移行に向けた取組みを中心に、戦略策定、施策の企画立案、実践に向けた態勢整備、および対外開示などサステナブル経営企画を担い、事業活動を通じた環境社会へのポジティブインパクトの創出に繋げることをミッションとしております。【農林中央金庫ホームページ ~サステナビリティ~】https://www.nochubank.or.jp/sustainability/・農林中央金庫 Climate & Nature レポート、サステナビリティ報告書https://www.nochubank.or.jp/sustainability/disclosure/report/・農林中央金庫・奥和登理事長インタビュー「脱炭素と農林水産業者の所得増目指す」https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/atcl/column/00006/030600253/
更新日 2025.08.07
アイリスオーヤマ株式会社
多様な事業展開を行うアイリスグループの中で、扱う素材やメーカーベンダーの仕組み、販路などの強みを活かした新規事業開発を担当します。イントレプレナー(社内起業家)として、0→1フェーズの事業開発の提案から実行までを行い、その旗振り役(リーダー・マネージャー候補)を担います。■担当する業務イメージ・新規事業開発にかかる業務全般(事業企画・戦略設計・実行)・事業計画策定・市場・競合の分析をもとにした事業提案・事業モデル構築と継続的な事業改善・新規事業の管理体制/組織の整備・他企業とのアライアンス
更新日 2025.09.18
電気興業株式会社
経営企画およびIR担当として、下記業務をお任せいたします。【業務詳細】■経営企画業務・事業戦略、財務戦略、中・長期経営計画の立案、進捗管理・経営上必要な調査、分析および折衝・サステナビリティ経営の推進に向けた業務 等■IR業務・IRイベントの企画、実施(決算説明会、機関投資家とのミーティング)・IR資料(決算説明会資料、株主通信等)・経営層へのレポーティング・リレーション構築、強化に向けたIR戦略の検討、立案、実行 等【募集背景】IR業務増強および経営企画、事業戦略立案のため採用です。同社はこれまでNTTやKDDIなどの大手通信キャリアとの取引を中心に、テレビアンテナ、防災無線、防衛事業にも貢献しながら、業界随一の安定性を持っておりました。一方で、通信キャリアの動向によって収益が左右されてしまう傾向があり、収益構造の改革も課題の一つとなっております。通信・高周波技術を応用した産業用装置事業や、AIを活用したアプリケーション、ソリューションビジネスでの売上増加を見据えつつ、事業成長のための戦略策定が必要となっております。また、コーポレートガバナンスの実践やROE向上のための政策保有株式売却という背景もあり、投資家との対話やアクティビストへの対応も踏まえIR領域の強化も必要となっております。国内・海外の多くの資本市場参加者への情報発信・コミュニケーションを通じて、長期的に投資家とのリレーションを構築し、当社の適正な企業価値の向上を目的としています。【配属部門】経営企画部 経営企画部 部長、以下主任1名、メンバー3名※課長でのご入社を想定しています。【働き方】残業時間:平均20時間程度【事業の優位性】同社はあらゆる周波数帯のアンテナの開発、設計、製造を行っております。加えて、通信設備の施工まで手掛けることができる数少ないメーカーです。また、高い開発能力だけでなく、高品質の製品ラインナップを揃えており、国内でもトップのシェアを誇っています。今後の通信技術の進化に向けてより高機能・高品質の製品をリリースしていくにあたり、開発投資・設備投資・人材投資をしていきます。
更新日 2025.10.07
黒崎播磨株式会社
【主な業務内容】同社およびグループ会社のサステナビリティ推進活動に関する総合企画~施策実行推進■各事業部および内外グループ会社と連携し、長期ビジョン/サステナビリティ戦略の実行支援■気候変動/TCFD、ネットゼロ対応■人権対応、サステナビリティリスクマネジメント■サステナブル経営管理支援(非財務情報定量化・インパクト評価) 等【募集背景】プライム企業・国際企業に対する開示充実等の要請が更に高まる中、4/1付けで経営企画部内にサステナビリティ専門組織を設置。会社として新たな業務に適切に対応していくため専任者を増配置したい。【配属予定部署】経営企画部 サスティナビリティ推進部
更新日 2025.07.09
株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
【期待する役割】グループサステナビリティ推進統括業務全般、サステナビリティ関連ディスクロージャ―関連業務に携わっていただきます。プレイングマネージャーとしてサステナビリティ推進に係る実務を担っていただきます。チームで業務に取り組む姿勢を持ち、コミュニケーション能力のある方を募集致します。【職務内容】1.サステナビリティ推進活動(グループ全体のとりまとめ、活動進捗管理、グループを含む社内浸透等)2.国際要請・規制等を踏まえたサステナビリティ開示業務(統合報告書作成、Web掲載、有価証券報告書記載等)3.ESG外部評価機関対応(CDP、EcoVadis他)4.サステナビリティ委員会事務局※ 四半期あたり3-5日程度の国内出張(主に、当社 穂高工場と有明工場)あり。【本ポジションの魅力】サステナビリティを取り巻く環境が刻々と変化するなか、先行事例が無い取り組みテーマも多く、ゼロから開拓していくチャレンジングな取り組みです。社長を委員長とし業務執行取締役で組織するサステナビリティ委員会事務局業務では直接経営陣と議論する機会 やグループ方針策定など影響力の大きい業務経験を得ることができます。個々の意見を尊重し、お互い自由にコミュニケーションが出来る風土の部署です。【募集背景】募集部署である「サステナビリティ推進室」は、国内外における開示義務化拡大をはじめとする企業へ対するサステナビリティ対応要請の拡大・加速に対応するため、グループサステナビリティを統括推進する部署として2024年7月に新設されました。サステナビリティ業務急増に対応すべく、組織体制強化を目的としたマネージャークラスの人財を募集いたします。【部署人数規模】3名【今回募集ポジション・等級】マネージャークラス
更新日 2025.09.04
NTT東日本株式会社
新たな事業領域としてのカーボンニュートラルに関わる事業戦略・企画立案、自社省エネ施策推進、再生可能エネルギー分野の施策推進、グループ会社連携、人材育成、他の事業領域との連携による地域課題解決の推進をいただきます。【募集背景】新たな事業領域への挑戦にあたり、事業構想・企画力や再生可能エネルギー等のカーボンニュートラル関連の専門分野の経験・知識を有する即戦力により、迅速なビジネスの立ち上げ、グループ会社、社外パートナーとの連携を実現していくため【具体的な職務内容】■カーボンニュートラルを軸にした地域課題に対する具体的な改善提案等をを通じた地域の活性化実現■カーボンニュートラルの事業戦略・企画立案に必要な情報分析、グループ会社や社外とのネットワーク形成■案件形成に向けた脱炭素先行地域への応募ポテンシャルのあるエリアでの申請内容検討、提案支援■グループ会社や社内外と連携した構築から保守までのトータルソリューション提供【配属部署】ネットワーク事業推進本部 設備企画部(NTT-ME)株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー 社会インフラデザイン部 まちづくり推進部門担当課長1名、主査1名(40代1名、30代1名)【働き方】リモート:週3~4程度リモート平均残業:平均30~40時間程度/月出張:出張有・頻度小・行先全国【ポジションの魅力】■地域課題の解決・地方創生に貢献地域の産業を活性化させることで、地域内の経済循環を起こしていく。地域産業をどう活性化させていくか、アジャイルに戦略を考え、新しいやり方を生み出していきます。補助金をどう活用して、どう実行していくかを行政からのトップダウンアプローチだけではなく、地域住民、地域企業はどう思い、どう考えているかをボトムアップでの実行し、あらゆる地域のステークホルダーを納得感を持って巻き込んでいきます。■社会的影響力大同社では新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、全世界33万人、関連企業900社のNTTグループトータルのアセットを活用した新規事業創出及び創出した事業の拡大にチャレンジすることができます。■安定的な働き方リモート勤務に加え、離職率は2.6%、平均勤続年収14~17年と安定的な就業が可能な環境です。子育て・介護なども併行される方も多く、定年まで活躍できる環境が整っています。
更新日 2025.06.30
三幸製菓株式会社
経営本部において、広報担当として幅広く業務を行っていただきます。【具体的には】・三幸製菓グループ全体の広報活動方針の企画、立案・報道機関等社外に対する情報提供、取材対応・メディア、インターネット等を通じたグループ全体の広告宣伝活動の実施、管理・プレスリリース作成・PR会社との協業・業界紙や一般紙の取材などメディア対応・PRイベントの企画・実行など
更新日 2025.09.17
株式会社阿部蒲鉾店
■職務内容:・社内の販売部と協力し、通販サイトが今以上の価値を生む提案とプランの実行を行います。・店舗連動企画(キャンペーン)、Webに焦点を当てた企画(キャンペーン)作成と運用を行い、新規顧客獲得と既存顧客へのアプローチの強化を目標とします。・Webページの分析と改善を常に行い、広告会社との広告運用にも携わっていただきます。■職務詳細:・Web 制作プロジェクトの統括、進行管理、リソース調整・Web 制作会社との折衝・Web サイトの分析・改善提案の作成と実行・Web サイトの品質管理・チェック・メルマガ制作・LINE 配信の企画・分析・ランディングページの企画立案と作成■1日の業務の流れ:・基本的なWEB業務、高度ではなく初歩的な仕事・イベント集客や数値確認等また、スキルに応じて企画部分を担当(インスタ開設やYouTube)いただけるような企画力を発揮いただくことを期待しております!■組織構成:・30代1名、40代1名が在籍しております。WEB業界の経験者もおりますので不明点などは相談・質問しやすい環境でございます。■期待する役割:・将来的にリーダー職位についていただくことを期待しております。WEB系強化で売上貢献、貢献度次第で職位変動可能性がございます。■企業の魅力:80年以上続く、宮城県仙台市が本社の地元企業です。「仙台名産・笹かまぼこ」の名付け親でもあります。ぷりっとした歯ごたえが特徴の「笹かまぼこ」を始め、食べ歩きグルメの定番の「ひょうたん揚げ」等多数の商品展開をしております。特に現在は楽天の冠スポンサーで楽天の選手も交えたイベントを行っておりますので若い方からのニーズも上昇しております。また、本社ビルでは、貸しビル業、駐車場業を営んでおり、安定した収益基盤があります。
更新日 2025.09.02
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【職務内容】下記分野・テーマの調査・研究、計画策定支援、実行・実装支援に従事いただきます・自治体経営(総合計画、行政評価、PFS/SIB他)・PFI/PPP・産業振興(地域中小企業、観光、ものづくり産業、メディア・コンテンツ他)・地域社会・地域産業のデジタル化、脱炭素化・国土保全・農山漁村振興・都市・まちづくり・住宅・土地利用・交通・物流・防災・防犯・人材育成・教育
更新日 2025.07.10
株式会社エフ・ジェイビジネスソリューションズ
【募集背景・期待する役割】同社は福岡地所グループのシェアード会社として、バックオフィス業務全般を集約しておりますが、まだまだ各グループ会社の業務集約が出来ていない為、まずはグループ会社に出向頂き、業務を進めながら、集約効率化できる内容の把握に取り組んでいただきます。【業務内容】親会社である福岡地所へ出向後下記業務をお任せします。勤務先(出向先):福岡地所 企画部下記、広報サポート業務をお任せします。・ホームページ更新作業・リリース作成、校正、配信・メディア対応・社内報更新・社長スピーチ書き起こし・広報問い合わせ対応・トップメッセージ等の書き起こし作業・その他庶務業務
更新日 2025.10.05
日之出水道機器株式会社
広報グループにおいて、コミュニケーション戦略およびディレクション業務全般を担当していただきます。【具体的には】・企業理念やブランド方針に基づいたコミュニケーション戦略の企画・推進・コーポレートサイトやSNSなど、社内外向け情報発信の企画・デザイン管理・各種プロモーション施策(展示会、キャンペーン等)の立案・効果検証・パンフレットや動画など広報物のクリエイティブディレクション・自治体や顧客向けの製品デザイン素案の検討(例:マンホールデザイン)【部署】広報グループ ブランド&コミュニケーションチーム
更新日 2025.09.24
テラル株式会社
<仕事内容>会社の「顔」として信頼を広げる広報ポジション!営業企画部で、プレスリリース作成やメディア対応、社内報・採用広報など、社外・社内に向けた幅広い情報発信を担っていただきます。<業務内容> ◆社外広報・テレビや雑誌などのメディア対応 ・自社ホームページの更新 ・SNSでの情報発信・プレスリリースの作成、発表・展示会でのイベント活動・トラブル発生時のメディア、顧客への情報発信 など◆社内広報・会社のブランド戦略立案・社内報の発行・各媒体との関係構築・社内イベントなどの企画、告知 など<入社後の流れ> 会社組織・社史・これまでの広報活動をお伝えします。新設された部署のため、業務の引継ぎはありません。<配属先の編成>営業企画部(部長:60代男性/課長2名:50代男性/一般2名:30代男性)<募集背景>1918年の創業以来、100年以上にわたり、テラルは給水用ポンプや建物の換気用送風機の製造・販売を手掛けてきました。「水と空気と環境」をテーマに事業を展開し、積み重ねてきた歴史とともに、多くのお客様から厚い信頼をいただいています。現在、当社はさらなる拡大フェーズを迎えており、企業価値をより一層高めていくために広報活動を強化します。これまで培ってこられた広報スキルを活かしながら、企業ブランディングや採用広報など多岐にわたる領域でご活躍いただけるポジションです。「会社の顔」として社内外に向けた情報発信を担い、5年先・10年先を見据えたテラルの成長を共に推進していただける方をお待ちしています。歴史ある安定企業で、さらなるキャリアアップを実現できるチャンスです。<この仕事に向いている人>・広報を戦略的に推進できる方・自ら課題を発見し、主体的に企画・実行できる方・社内外の多様な関係者と信頼関係を築ける方・新しい発信手法を柔軟に取り入れられる方
更新日 2025.10.09
株式会社常陽銀行
【期待する役割】茨城県No.1シェア銀行の同行にて、IR(投資家等向け情報提供)業務担当として投資家、各種ステークホルダーへの会社情報提供業務業務をお任せします。<具体的には>・IR全般の企画、運営・国内外の投資家向け資料の作成・国内外の投資家向け会社説明の実施・投資家向け説明会の企画、運営・統合報告書の企画、作成<入社時以下のいずれかのコースを選択いただきます>Fコース:隔地転勤ありAコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)【おすすめポイント】 ■国内最大級地銀グループ「めぶきファイナンシャルグループ」茨城県を基盤に184店舗のネットワークを構築する地方銀行です。全国の地方銀行において預金・貸出金ともにトップクラスを誇っております。 ■行員の生活やライフスタイルの充実を図り家庭と仕事を両立し、行員が生涯のキャリアを育成できる制度を整備しています。年間有休取得日数13.3日/月間残業時間約13.5時間 ■えるぼし3段階目の取得 (1)男性の育児休職取得率80%以上 (2)女性が働き続けることのできる環境を整備し、女性の平均勤続年数の向上 (3)女性管理職の割合を10%以上、係長以上の割合を20%以上 ■プラチナくるみん認定の取得 (1)育児休職制度利用者の職場復帰に向けた支援策の実施 (2)育児短時間勤務制度を利用しやすい環境の整備 (3)男性の育児休職制度の利用促進
更新日 2025.09.04
株式会社足利銀行
【仕事内容】法人コンサルティング 本業支援室に所属し、お客様に対して環境分野や脱炭素分野の支援業務をご担当いただきます。■中小企業のCO2排出量算定、国際水準の削減目標設定支援係るコンサルティング■省エネや再エネ活用に関する分析・アドバイス・指導■その他、環境関連の社会・市場動向調査や分析等※当支援室では、専門化するお客様のニーズを的確に捉え、複数の専門的解決手段を提案します。※営業エリアは、栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、東京都といった当行の営業エリアがメインとなり、分野によって営業店と連携します。【配属先】法人コンサルティング 本業支援室 脱炭素分野支援チーム メンバー2名在籍・地域企業への支援を通じて社会的関心が高い環境問題に取り組みます。・新たな支援策の企画や他業種との交流など、業界問わず様々な企業・ヒトと接することができます。【募集背景】支援体制の強化・増員募集【選べる転勤制度】Fコース(転居を伴う転勤有)/ Aコース(転居を伴う転勤無)【魅力】■土日祝休 ■平均残業時間17H ■平均有給取得日数13.1日 ■一昨年度育休取得100%(女性54名/男性131名)■5営業日連続休暇、リフレッシュ休暇3日、ファミリーサポート休暇2日、記念日休暇、健康休暇、結婚などの特別休暇■スマートワーク運動(フレックス制度活用推進)・男性育休取得率100%、女性のキャリア改革(育児時短勤務期間延長)■各地に独身寮有(5千円程度/月)■社宅有(2~3万程度/月)■将来性と豊かなマーケット:栃木県は農業・工業・観光業・中小法人と豊かな商圏であり全国TOPの県民所得だからこそ、お金の流動に銀行は欠かせないマーケットです。そのようなマーケットでNo.1シェアを獲得しています。めぶきFGを背景とした広域情報ネットワークに強みをもつ銀行です。地方銀行の中でも高い収益力を有しており、安定して働ける基盤があります。【企業説明】足利銀行は、栃木県に本店を置き、北関東および埼玉県を主要営業エリアとする地方銀行です。創業から128年「地域と共に生きる」を経営理念とし、地域の皆さまと共に成長してきました。2016年には常陽銀行との経営統合により「めぶきフィナンシャルグループ」(以下、めぶきFG)を設立。地方銀行業界で全国2位の総資産を誇ります。北関東を中心とした広域ネットワークを活かし、お客様が抱える幅広いニーズに最適なコンサンルティングを提供すべく事業を拡大展開しております。★当行では、更なる歴史をつなぎ、地域の皆さまにより有益なサービスを提供していくために、最前線で活躍する多様なキャリアをもった人材の中途採用に取り組んでおります。
更新日 2025.10.02
モリマシナリー株式会社
◇総合精密機械メーカーである同社にて、採用や広報などの業務をお任せいたします。主に新卒採用に関わって頂くことを想定しています。※育成を前提とした採用のため、未経験からでも安心して挑戦していただけます。<具体的な業務>■採用活動(新卒・中途・派遣)■広報 ■育成・研修■これらに関する事務業務 等・先輩社員のフォローや、特に新卒採用広報などでの学生対応を期待しています。・上記業務以外にも取り組むべく様々な課題も山積しており、徐々に人事スキルレベルを向上していくことができる環境です。※様々な社員とのコミュニケーションを取って頂き、「人」という資源を最大限に活かして組織を活発化していただきます。
更新日 2025.07.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。