販促・企画業務/プライム市場上場【岡山県都窪郡】流通・小売・サービス
流通・小売・サービス
【募集背景】【職務内容】管理本部の販売企画部で販促・企画管理に関する業務をお任せします!《具体的な業務》■販促物の立案、作成及び管理■広告チラシ、カタログ制作■外注管理、など【組織構成】販売企画部に所属となります。販売政策の企画立案を行う部署です。
- 年収
- 400万円~550万円※経験に応ず
- 職種
- プロモーション・販売促進
更新日 2024.12.18
流通・小売・サービス
【募集背景】【職務内容】管理本部の販売企画部で販促・企画管理に関する業務をお任せします!《具体的な業務》■販促物の立案、作成及び管理■広告チラシ、カタログ制作■外注管理、など【組織構成】販売企画部に所属となります。販売政策の企画立案を行う部署です。
更新日 2024.12.18
その他(IT系)
【具体的な業務内容】・充電器、ケーブル、ワイヤレスイヤホンなどのスマートフォンアクセサリーやIoT機器の開発・評価・商品の企画段階から仕様検討に参画し、関係部門と連携してRFP/RFQ仕様策定・ODM開発による製品の評価・プロダクト開発におけるベンダーとの調整・3D CADを用いた筐体や構造の設計評価・製品の構造評価(組み立て性、安全性)/信頼性評価 【ポジション魅力点】新しい技術や製品に触れる機会が多く、海外含め社内外とのコミュニケーションが多い業務となります。【部署構成】男性9:1女性 メーカー出身者で構成されております。【働き方】週2出社(必要に応じ、都度出社対応必要となります。) ※残り在宅勤務。残業10~20時間程度。※繁忙期:9月、開発状況により時間外勤務発生の可能性あり。海外出張の可能性あり。【キャリア】エンジニア~プロダクトマネジメントへいったように専門性とスキル知識を広げていくことが可能なポジションです。将来のマネジメント候補として期待しております。ご入社後は開発チーム下でプロダクトマネージャーとともに開発に携わっていただけます。知識経験をつけていただき案件をお任せします。
更新日 2025.01.17
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】再生医療およびバイオ医薬製造において用いられる、細胞培養担体SCAPOVAのマーケティングおよび営業活動をご担当いただきます。この製品は2024年3月に国内にて販売を開始し、2025年に海外でも販売開始を予定しています。【職務内容】1) 新規顧客の開拓:市場調査とターゲット分析のもと、潜在的な顧客を発掘し、当製品の特性と利点を効果的に伝え、評価・購入に結び付ける業務2) 製品の開発・改良:市場のニーズや顧客評価のフィードバックを捉え、開発チームと連携し、製品の改良や新製品の開発を推進3) マーケティング戦略の策定と実行:市場動向を分析し、効果的なマーケティング戦略を立案。展示会や紹介資料を通じてSCAPOVAのブランド価値向上、市場定着化の実行顧客訪問に加えて、展示会等のための出張(海外を含む)が月1回程度あります。※顧客:代理店、研究機関、医療業界従事者等【配属】研究開発本部 ライフイノベーション推進グループ【働き方】・残業時間:10~20時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有 (上限12日/月)・将来的には国内外への転勤の可能性があります。
更新日 2025.04.04
人材ビジネス
求職者や顧客に対して、常にアップデートされたサービスを提供し、顧客体験価値の向上を図っていく、Webディレクター/プロデューサーを募集します。パーソルキャリアが保有するデータベースを利活用し、新たなビジネスを創造していくことを担っています。ユーザー・法人顧客両方のニーズにマッチした企画を各事業部と連携しながらプロジェクトを推進していきます。■お任せしたい業務自社サービスの個人向け もしくは法人向けのプロダクト・サービス企画・ディレクションをお任せします。担当プロジェクトの戦略方針に従い、打ち手の列挙・ROI試算・スケジュール・各部署との連携・調整といった上流工程から、実装フェーズにおける要件定義・開発担当者と連携しながらシステム要件決め・施策全体のディレクションなど多岐に渡る業務を主担当として担当いただきます。<主な業務(一例)>・自社Webサービスのグロースハック(CVR改善、リピート率向上など)・企画立案のためのデータ解析、ユーザ調査の実施、部門内でのディスカッション等の実施・企画書の作成、企画提案・合意形成、プロジェクト化・画面遷移、UI、機能要件、ユーザコミュニケーション全般の仕様策定、ドキュメント化・エンジニア、デザイナーほか関係者へのディレクション、進行管理・顧客の体験価値を向上するための新機能開発・リリース後のデータ解析、改善案やバージョンアップ案などPDCA策定、プロジェクト化■業務の魅力・個人ユーザー向けのサービスはもちろん、法人顧客向けのサービスや商品の企画も行うため、マネタイズなどビジネス貢献が高い業務に携わる事が出来ます。・ボトムアップで企画を進める事ができるため、大きな裁量を持って仕事ができる環境です。・週4日リモートワーク可(リモート開始時期は応相談)・男性での育休取得者あり。有給休暇も気兼ねなく取れる。 ・始業&終業時間の柔軟な調整可(コアタイムあり)。子どもの送迎など対応OK。
更新日 2025.04.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】同社が設計・製造・販売した建設機械の補用部品のマーケティング部門にて、価格戦略業務に従事いただきます。■新機種搭載補用部品につき、地域毎に従来機種との整合性を考慮した価格戦略の立案■サービス専用部品につき、競合品や需要に関する市場調査・分析を通じた価格立案■経営計画、予算計画と連動した各国向けの価格改定案策定と改定作業※顧客とのコミュニケーション時に英語を用いた業務が発生いたします。【募集背景】減員補充・組織の若返りのため(再雇用満了後延長者。サービス純正、技術フォロー等)【組織構成】CS本部 部品部 部品販促G部品部全体で50名ほど在席していますが、配属予定グループは25名ほどの人員構成です。中途採用者含め、20代から60代まで幅広く活躍しています。同社の建設機械を安心して長期間利用いただき、お客様に満足いただくためには部品供給サポートが重要であり、部品部はその大きな責任を担っている部署です。 納入された建設機械のアフターセールス部品販売なので、新規顧客開拓業務はなく、販売会社および代理店、お客様のニーズに合った部品を迅速にお届けすることや、当社純正部品を選んでいただくための企画、およびそれらの推進がメインミッションです。【キャリアパス・魅力】■製造工場内に事務所があるので、設計・製造と協力しながら製品知識を深めることが出来ます。また、販売会社や代理店各社との交流を通じた営業や、マーケティングの経験を積んで成長できる業務です。■部品部内には、在庫計画や物流管理、調達、技術情報の管理等、幅広い業務があります。部内ローテーションで多様な業務に挑戦し、キャリアアップすることも出来ます。■入社後数年間は実務スキルを磨いていただき、将来的にチームリーダー(5~8人規模)や組織のまとめ役を担っていただくことを期待しています。
更新日 2025.04.04
電気・電子・半導体メーカー
■担当業務:LEDディスプレイ/ディスプレイモニター/プロジェクター/デジタルシネマ機や、周辺機器等の企画・開発を手掛ける当社にて、LEDディスプレイの商品企画業務を管理職としてお任せいたします。■詳細:LEDディスプレイの商品企画、ビジネス開発業務をご担当いただきます。単にハードウェア(表示装置)を企画するだけではなく、ハードウェアを核とし顧客提案/設置性/運用支援/保守までのバリューチェーン全体を通じての顧客メリットを創出するビジネス開発を含めた商品企画職に従事いただきます。顧客要望を価値に変える必要があるため、将来的には海外現地法人に出向いただくケースも想定しています。■組織構成:配属先の第一商品企画部には7名の社員が在籍しており、このうち今回募集のLEDディスプレイの商品企画担当は3名です。(商品群等でチーム分け)■本ポジションの魅力:◎日米欧を中心としたワールドワイド市場がターゲットであるため、グローバルビジネスのダイナミズムを実感することができます。特に市場の拡大が見込まれるLEDディスプレイにおいては、単なる箱売りビジネスではなく、提案・コンサル・運用・保守などバリューチェンにおける多くの要素をワンストップで対応するビジネスモデルに大きく関わりますので、業務の幅を広げ昇進につながるキャリアを積むことも可能です。◎当社は、シャープとNECがそれぞれ培ってきたマーケットや映像に関する技術・知見を結集し、さらなるシナジーを創出するべく誕生しています。世界最高水準の技術を持ち、ディスプレイ市場における世界のリーディングカンパニーとしての安定性・事業魅力がございます。<在宅勤務・リモートワーク>相談可(週1日リモート・在宅)
更新日 2025.04.25
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】物流業務(倉庫・輸送)のDX化に向けた新商品企画・開発・システム導入の推進をお任せします。【職務内容】■物流業務(輸送・倉庫等)の効率化を図るソリューション開発。■スマホアプリを介した業務支援システム開発のほか、RFIDやビーコン、QRコード、920MHz帯無線などを組合せたIoTソリューションの開発を推進するSE・マーケティングとして活動して頂きます。【組織構成】イノベーション事業開発センター ビジネス開発部 物流・地域DXチーム:5名■30代:1名、40代:3名、50代:1名の構成で営業・マーケ・SE経験者が揃っておりバランスの取れたチームです。■平均年齢 :46歳【募集背景】物流領域におけるイノベーション事業創出に向けた商品企画・開発・システム導入の推進体制強化のための増員募集になります。【魅力】■当チームは新規事業(物流)に特化しており、これからのOKIを支える事業の柱を企画・推進することを目的に活動しています。物流領域(倉庫/輸送)は自家物流まで含めると国内だけで50兆円を超える巨大市場となり、2024年問題などからもゲームチェンジが期待されている大変魅力的な領域となります。■物流はOKIにとって完全な新規領域のため事業推進にあたり様々な課題が山積して苦労が耐えませんが、一方で事業の黎明期から携わることができる大変やりがいのある仕事です。【働き方】■残業時間:20~30時間/月
更新日 2025.01.14
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■業務内容・プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定・市場環境、広げるべき顧客セグメントから、大局的な目線でのマイルストーンの落とし込み・プロダクトを圧倒的に使いやすくするために、お客様の業務フローと多様な要望を深くヒアリング・理解した上での優先度整理、あるべき仕様への落とし込み・事業成長に伴う提供機能の変更や中止等、短期的には労力を伴うものの、中長期でお客様に価値提供をし続けられる強い意思に基づいた積極的な意思決定・新規プロダクトの立ち上げ、グロース・セールスやカスタマーサクセスとの連携。ホスピタリティのある顧客対応・カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
更新日 2025.03.06
システムインテグレーター
【業務内容】・新規プロダクトの創出・プロダクトの開発・プロダクトの運用維持・プロダクト導入、顧客指導・導入済み顧客の保守・フォロー・営業支援【キャッチアップ体制】・弊社プロダクト・自動認識関連技術ついて学んで頂きます。・顧客を担当していただき製品カスタマイズや案件対応を通じて経験を積んで頂きます。※ご経験により変更することがあります。【プロジェクト例/案件例】<プロジェクト事例>■音声認識技術を用いた製品開発・販売・大手製造業の生産システムへの適用・200名体制でのピッキングシステム・基幹インフラでの検査システムへの適用■セキュリティ関連プロダクトの製品開発・販売・大手製造業様のセキュリティ対策での標準採用・工場等セキュリティ対策■音声認識・画像認識技術を用いたシステム開発・製造業での画像認識を用いた計測システム 他■RFIDを用いた在庫管理システム製品の開発・販売【組織構成/チーム体制】基本的にはプロジェクトごとに自社内のチームにて業務を進めていきます。【求める人物像】・技術に対する情熱と学び続ける意欲がある方・顧客・社内の問題解決に対して積極的かつ論理的なアプローチができる方・関係者と円滑にコミュニケーションできる方
更新日 2025.02.04
その他インターネット関連
【お任せしたいこと】エンタープライズ企業へのマーケティング及びセールス戦略立案や実行、アライアンス等を担っていただきます。顧客分析から顧客選定、リード獲得、営業活動、検証まで、プロダクトマーケティング全般及びセールス・CSに関わる業務をお任せします。■市場・顧客分析:エンタープライズ企業のニーズ、課題、購買プロセスなどを分析し、ターゲット顧客を明確化します。■マーケティング戦略立案・実行:ターゲット顧客に合わせたマーケティング戦略を立案し、実行します。アウトバウンド、コンテンツマーケティング、ウェビナー、アライアンスなど、多様なチャネルを活用し、リード獲得と顧客エンゲージメントの向上を目指します。■提案/運用検証活動:エンタープライズ企業への提案活動を支援します。セールス担当と連携しながら、営業戦略の策定、提案内容の企画、資料の作成、顧客への提案、運用支援を通してプロダクトのニーズ検証を行い、改善活動を進めます。
更新日 2025.02.17
機械・精密機器メーカー
◆同社にて開発戦略立案のための技術マーケティングのマネジメントを担っていただきます。【具体的には】■半導体製造装置及び半導体デバイスに関するマーケティング動向を調査・分析する■装置開発戦略立案のためのマーケティング■営業との客先同行■製品のブランドマーケティングマネジメント■次世代の開発戦略立案推進【募集背景】■同部門の管理職が定年退職するため、管理職補充による募集。【同ポジション/同社の魅力】■同社 ホールディングスの事業会社である同社セミコンダクターソリューションズでは半導体製造装置の開発・設計・製造を行っています。同社は同社セミコンダクターソリューションズグループの一員として8inch(200mm)以下の製品を担当しています。洗浄分野においては業界No1のシェア率を誇り、世界トップクラスの製品の生産技術業務に幅広く携わることができます。【半導体市場について】■近年は、5G、AI、EV等のIoTインフラの普及や、在宅勤務・オンライン授業の導入に伴うデータセンター市場の拡がりにより半導体の需要拡大が加速しています。大口径のウェーハではメモリ・CPU等大量生産を行うものを、小口径のウェーハではパワーデバイス関連・通信機器関連の半導体製造に使われており、各ウェーハを扱う製造装置もニーズが高い状況です。
更新日 2025.04.09
その他メーカー
【職務内容】同ブランドのアパレル・ターミナルタックル製品の企画関連業務に幅広く携わっていただきます。商品企画、SNSマーケティング、当社契約プロとのやり取り、WebShop管理、販売店様でのディスプレイ案作成、発注業務、また生産管理部と協力しながら工場とのやり取り、納期管理にも係って頂きます。具体的な業務内容については以下の通りです。・アパレル・ターミナルタックル商品企画・販売店様と協力しながらディスプレイ案の作成・発注業務、納期管理、予実管理・マーケティング(SNS、契約プロ経由の商品イメージ作成)・WebShop管理【配属先】係長1名、主任1名、メンバー2名
更新日 2025.03.03
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■NECST事業における事業戦略・企画業務全般をお任せします。市場動向を分析し、成長戦略の立案から実行まで一貫して携わるポジションです。経営層と密に連携しながら、事業の成長を牽引していただきます。【NECST事業とは】家庭用/公共・産業用蓄電システム、各種電源、機能モジュール、応用関連機器等の回路製品を主力製品としたニチコンの成長事業です。この分野では、日本政府のEV充電インフラ網整備方針に基づき、EV走行の環境整備が推進されており、当社の急速充電器の設置が進んでいます。地球環境改善につながる再エネ利用を拡大させるために必要な家庭用/公共・産業用蓄電システム、急速充電器ならびにV2Hシステム等の機器やサービスの価値提供を通じて社会課題の解決に貢献することができます。【おすすめポイント】★東証プライム上場の世界有数のコンデンサーメーカーです!★設立約70年の安定性を誇る同社の中枢でご活躍頂けます!★社員の定着率が高く、パソナよりも多数入社(35名以上)実績あり、長期的に勤務されています★年齢問わず頑張り次第で評価頂けます★家庭用蓄電システム「パワーオアシスR」は業界随一の豊富なラインアップで23年9月に累計販売台数15万台超えました。(国内累計販売台数№1 ※203年9月末ニチコン調べ)★世界で初めて開発し、2012年に世界初の市場導入を果たしたV2Hシステムは市場シェア94%誇ります。(※富士経済エネルギーマネジメント・パワーシステム関連市場実態総調査2023より)・V2Hシステムとは…V2Hとは「Vehicle to Home」のことで「車から家へ」という意味です。EV/PHVの大容量バッテリーから給電、家庭の電力として使用できます。もちろん、家庭からEV/PHVへの充電もできます。
更新日 2025.04.18
人材ビジネス
【職務詳細】サービス企画ならびにディレクション業務を担当いただきます。企画については、中長期的にはサービスコンセプトやプロジェクト全体のマイルストーン設定など上流工程からリリースまで一貫して携わりますが、これまでのご経験に応じて、まずはユーザー体験設計やサービス要件定義などから始めていき、徐々にお任せする範囲を広げていくことも検討しております。■WEBサービス企画 ├サービスコンセプト・ターゲット設定 ├プロジェクト全体のマイルストーン設定、スケジュール策定 ├ユーザー体験設計 ├施策詳細化(サービス要件定義・画面要件定義・分析要件定義など) ├数値分析(WEBアナリティクススキル、SQL)■関係部署との調整、折衝├企画推進にあたり関係する部署やサービスとの調整や折衝を主担当として実施■ディレクション業務 ├WF作成 ├要件定義書作成 ├制作~開発フェーズにおける進行管理 ├UAT ├リリース広報対応【ポジションの魅力】・ディレクター職となりますが、進行管理のみでなく、自身で施策起案をいただける環境です。そのため、自分自身でものづくりを行うスキルを身につけることができます。・業界最大級の顧客ビッグデータをもとに、サービス企画などの上流工程から実行まで幅広く携わることが可能です。
更新日 2025.04.15
ホテル・旅行・レジャー
●メディア戦略策定・シーズンやプロダクトを横断したメディア戦略・Paid (TV/デジタル等)、Earned (PR等)、Owned (SNS運用等)を含めた包括的なメディアコミュニケーション設計●ビジネス分析・効果検証(集客や利益の最大化が見込めるかなど、ビジネス観点でのメディア効果検証)●社内のシーズン/プロダクト担当・PR/Social/RM(リレーションシップマーケティング)実行チーム・広告代理店など幅広いカウンターパートとの協業※組織戦略上、採用後の役割変更や異動の可能性もあるため、上記の業務内容に限定しない。===============================・最先端のエンターテイメントビジネス経験が積めます!・マーケティング研修が充実しているため、働きながらマーケティング知識を養って頂けます。・USJのブランド形成に深く関わることができる他にない仕事です。
更新日 2025.01.06
ホテル・旅行・レジャー
●メディアリレーション業務:中長期的なUSJのブランディングおよび集客力の強化に向けたメディア露出の質と量の飛躍的な向上を目的として、メディア媒体社へ戦略的にアプローチし、メディア戦略パートナーとしての関係性構築および強化を図る。●メディアバイイング業務:メディア出稿による投資対効果の向上を目的として、購買内容を広告代理店と協働しながら精査および効果検証を実行し、USJの全体戦略およびシーズン戦略に則った効率的なバイイングを推進する。※組織戦略上、採用後の役割変更や異動の可能性もあるため、上記の業務内容に限定しない。===============================・最先端のエンターテイメントビジネス経験が積めます!・マーケティング研修が充実しているため、働きながらマーケティング知識を養って頂けます。・USJのブランド形成に深く関わることができる他にない仕事です。
更新日 2025.01.06
医薬品メーカー
【職務内容】 ●疾患啓発・教育を通じて脆弱性骨折後の患者さんの治療率、継続率向上に貢献します。●骨粗鬆症における新患認知率および治療率、継続率を向上するための疾患啓発、教育活動に従事します。●脆弱性骨折後の評価・診断・治療を改善するために、担当地域における Fracture Liaison Service (骨折リエゾンサービス)を行う多職種からなるチームをターゲット顧客として活動を行います。● 担当エリアにおける疾患啓発戦略(Disease state strategy)を立案し、主に以下の活動を行います。●地域医療連携/包括ケアの推進 ●FLS(Fracture Liaison Service)に関して、メディカルスタッフの育成と教育サポート●ワークショップ、説明会、ラウンドテーブル会議、Study セッション、実施●スピーカー育成とその関連活動、医師同士の peer-to-peer もしくは医師と患者さんのインタラクション・教育支援、オピニオンリーダーとのインタラクション●パートナー会社の地域の営業責任者との協業●複数にまたがった都道府県を担当し活動を行います。遠方の際は出張ベースとなります。●如何なる製品プロモーションも行いません。(安全性情報の収集・報告は行います)●患者さんの健康と QOL に貢献することを目的として前述の役割を担うために、適切な方法やタイミングとそのプログラム内容を企画・立案、そして実施していくにあたり、関連法規および業界規範の順守は元より、コンプライアンスの精神に基づいた倫理観が問われます。【求める人物像】医療貢献に高い関心をお持ちの方。※二次骨折予防の取組みを効果的に行える医療提供体制の構築を支援し拡げることで、日本における全ての脆弱性骨折患者さんと患者さんにとって大切な人たちに骨折連鎖のない環境づくりに共感いただける方。 【勤務地】福岡県(九州エリア担当)または広島県(中四国エリア担当)のいずれか
更新日 2025.02.26
エネルギー
【期待する役割】国内洋上風力の新規地点開発初期段階における調査・開発(候補地点の絞込、事業性評価、風況調査の実施等)又はプロジェクトの推進(公募入札対応、共同企業体の全体運営等)を担当いただきます。【具体的には】■新規地点開発初期段階における調査、開発:風況・接続可能系統・船舶航行状況等による候補地点の絞込、事業性評価、候補地点における風況評価の実施、他■プロジェクト推進:公募入札対応、工程作成・管理、共同企業体の組成・調整など、プロジェクト全体の推進【配属先】■部署人数・構成:60代1名、50代3名、40代2名、30代3名、20代1名■部署の雰囲気:・風力事業はカーボンニュートラル社会の実現に向けて成長が期待されている分野であり、新しい産業に関わり未来を創っていくことのやりがいと責任を感じながら、風力部は業務にあたっています。・同社グループの中では比較的若い社員の比率が高く、キャリア採用者も約3割を占めており、活気のある職場となっています。・リモートワークも積極的に取り入れており(取得率は約40%)、業務予定を踏まえて柔軟に勤務形態を選択できる職場環境です。【グループ会社】入社後に転籍の可能性がございます。※就業条件はHDと同様です。【ご応募にあたって】■採用は、各社への転籍・出向がありうることを前提とした募集となります。なお、各社に採用条件の差異はございません。■グループ会社での採用可能性も鑑みて、同グループ会社での選考の可能性もございます。こちらにご了承いただき、ご応募いただきますようお願いします。
更新日 2025.03.07
ゲーム
★その感性を世界中の大歓声へ★日本だけでなく海外でも大ヒットするタイトルを生み出した、家庭用ゲームソフトメーカーである同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】パチンコ・パチスロ機の開発における進行管理と演出に関わるプランニング・ディレクションをお任せいたします。【具体的な業務内容】■ゲーム仕様の企画■演出の出し方についての考案及び仕様書の作成■演出期待度の調整など■プロジェクトの計画立案、進捗管理など【企業参考情報】★財務・非財務の価値を長期にわたって向上させています★■10期連続の営業増益を達成■持続的な業績成長■230の国と地域にゲーム供給【大阪にあるゲーム会社です】■ゲームというエンターテインメントを通じて「遊文化」をクリエイト・人々に「笑顔」や「感動」を 与える「感性開発企業」を基本理念・1983年の創業以来、世界有数のソフト開発力を強みとして多くの作品を展開・キャラクターやストーリー、世界観、音楽など、多彩な要素を持つひとつひとつがクリエイティビティの高い芸術作品であるゲームコンテンツ【企業事業】「ワンコンテンツ・マルチユース展開」■デジタルコンテンツ事業■アミューズメント施設事業■アミューズメント機器事業■その他事業
更新日 2025.04.14
機械・精密機器メーカー
【職務内容】・自社得意技術を活かせる新商材、事業ドメインの検討・新商材、事業の仮説設定(ニーズ探索、アイディア創出、企画起草)・新商材、事業の仮説検証(市場リサーチ、試作評価)・新商材、事業の事業成立性検証(4P、ビジネスモデル)・商材の企画要件設定と開発企画への導入(商品企画書、開発連携)・リリース後の妥当性検証とフィードバック【業務の特徴】・電動制御技術を応用した省力化モビリティ・システムの企画・将来的に企画チームのリーダーシップと企画人材育成を担うことを期待する・技術開発部門(他部門)との協働活動を行う【募集背景・理由】自社商材事業の経営目標として掲げている 、新成長事業創出を確実にする為に、社内で不足している企画経験、実績を持つ人員獲得が重要であるため【配属部署】事業企画推進部 事業グループ【求める人物像】・企画経験があり、数件の商品化実績を持つ・組織戦略に基づき、企画活動を独力で計画、遂行可能・チームとの協調性を持ち、適切な報連相、コミュニケーションが出来る・責任感が強く、指示待ちなく、周囲に働きかけ、巻き込む行動力を持つ・情報、知見を占有せず、メンバ、グループに共有
更新日 2025.03.06
その他インターネット関連
当社の経営推進室 経営管理メンバーとして、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■事業の見通しの作成及び実績比較、モニタリング、各種資料作成■経営課題の把握及び解決支援■経営関連の会議体の運営■全社事業ポートフォリオ管理体制の構築・運用・改善■事業管理の専門家として、各種経営課題の解決に向けたプロジェクトの運営■M&Aのデューデリジェンス及びバリュエーション、案件実行【部門概要】■CFO直下で、全社の経営に必要なプロセス構築及び課題解決をファイナンス面からサポートする一方で、各事業での実行に向けて協業するチームです。■10以上の事業部があり、また年々複数の新規事業が立ち上がっている状況下において、様々なフェーズの事業に対して管理会計・投資管理を始めとした経営管理を行い、日々プロセスの向上も行っています。■M&Aや各種コーポレートアクションなどのプロジェクトをリードします。■小人数のフラットな組織体制で、Speeeならではの経営管理のデザイン・構築・運用を共に実行することができる仲間を募集します。【仕事の魅力】・規模の大きい事業から立ち上げ間もない事業まで、様々なフェーズの経営管理を経験できる。・経営陣や事業責任者と距離が近く、経営の意思決定に直接的に貢献できる、スピード感のあるポジション・東証スタンダード上場の会社において、今後積極的にM&Aに取り組むと共に、将来的にはPrime市場へのステップアップを検討する現場で働くことができる
更新日 2025.04.25
機械・精密機器メーカー
【ミッション】半導体製造装置メーカー売上国内第1位、世界第4位を誇る東京エレクトロン社でのアフターマーケット市場向けパーツ・リペアマーケティングとして以下の業務を担って頂きます。【具体的には】・マーケティング実務DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務。特に、TELの各工場(TEL東北・山梨(TTS)/TEL宮城(TML)/TEL九州(TKL)/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行う。※お客様に納めた装置から第二の利益をあげる役割を果たしている部署となり扱うパーツの中には非常に高額なものもございます。【働き方】在宅勤務:会社方針として月の営業日のうち在宅勤務は40%以内で取得可能です。どのように活用されるかは、ご入社後に業務の状況等を踏まえて上司の方とご相談頂けます。【応募職種・業務の魅力】<業務のやりがい>半導体製造装置メーカーとして、装置開発は重要であり、その装置を構成する各種パーツの性能・品質・寿命・コストなどが装置自体のパフォーマンスに大きく左右し、多大な影響を与えている。顧客目線では、それらパーツを含む、装置の運用コストの削減要求が高く、各種パーツに関わる商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の魅力ある企画提案をすることが求められており、これらパーツの提案が、TEL装置の性能に直結するほど、重要な役割を担っている業務です。全ての顧客に対して、ビジネス拡大のための戦略を策定する業務のため、TELの各工場や現法会社、Worldwide(欧米/台湾/韓国/中国/SE-A等)のサプライヤなど、多くの方々との関わりがあり、半導体関連産業としても、ますます重要さが増す、社会貢献も実感できる、やりがいのある業務です。<本業務を通じて得られるキャリアパス>Worldwideでの業務となるため、異国の方とのコミュニケーションも増えることで、異種文化を学ぶことができる。またパーツビジネス戦略策定経験を得ることにより、半導体メーカーとしての顧客目線、半導体製造装置メーカーとしてのメーカー目線、パーツメーカーとしてのサプライヤ目線など、いろいろな視点から半導体関連産業に必要な経験の幅を拡げることが可能です。<採用部門が社内で担う機能とミッション>FS部 パーツ・リペア プロダクトマーケティング ソリューショングループに所属します。ソリューショングループは、DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務を担っています。特に、各工場(TEL東北/TEL宮城/TEL九州/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行っております。
更新日 2025.04.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】ビジネスチャットを今後、全社観点でグロースさせていく中で、プロダクトマーケティングマネージャーの強化が必要です。足元のテーマとしては、PLGを構造的にグロースさせる仕組み作り(リファラル領域)を中心に推進いただける方を募集します。【職務内容】■顧客要望やユーザー課題を収集し機能改善や新機能の企画■PLGモデルの強化に資する施策や機能の企画および推進■他部門を横断的に巻き込んだプロジェクトマネジメント【魅力】同社の成長源泉であるビジネスチャットの成長戦略である「PLGモデル(ネットワーク効果)」をより強化していくための施策や機能の企画から実行まで大きな裁量を持ってプロジェクトマネジメントいただけます。ユーザーのユースケースや業界構造・業務プロセスを構造的に整理しながら、プラットフォームが加速的に成長するような成長ドライバーの創出を手触り感を持って推進していただくことが可能です。
更新日 2025.04.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
電気自動車、燃料電池自動車、及び非自動車等に使用される電動化製品(FC製品・システム、電源供給系、電源変換系製品・システム等)に対するマーケティング調査・分析、企画戦略立案、拡販推進をお任せします。【採用背景】当社では新たな収益の柱となる事業を創出すべく、DCDCコンバータやインバータ・モータ制御システムの自社開発を行っています。元となる製品の開発を進めており、既存取引先への営業も行っているものの、更なる販路を見出す為にこの度新たに企画を行う部署を新設する予定です。現場からボトムアップで申請・承認された部署で、やる気・活気のあるメンバーを集めています。【配属先】第2営業部 新製品企画・情報管理室
更新日 2025.03.06
人材ビジネス
・VPoE候補として、エンジニアリング組織のマネジメントや、エンジニア文化のドライブ、技術ブランディング等をお任せします。・現在エンジニアは46名ほどおり、今後数倍の組織にしていきたいと考えています。【具体的には】・エンジニア組織のチームビルディング・エンジニアリング課題の解決・テックブランディングやエンジニアリング広報、イベント企画・戦略に沿ったエンジニア採用活動・エンジニアの目標管理、評価、育成・各職種、社内外の関係者との連携【エンジニアリング組織の魅力】・大手の基盤と社内ベンチャー部署のバランスが良く、改善意識の高いメンバーと共に、安定した資本環境の中で、DXの力で事業をグロースしたり、新規事業にチャレンジできる環境があります。・執行役員にもエンジニア・PMがおり、開発組織への理解の高い環境です。勉強会や書籍購入補助、リモートワークや副業可など開発メンバーに寄り添う風土です。・職種問わず企画提案から関わることができるため、開発だけするのではなく、事業やサービスに上流から関わり、ユーザーファースト目線で意見を反映させながら開発することができます。【求める人物像】・経営理念、Web事業企画開発本部のミッションに共感できる方・サービスのために技術があるという思考で、そのためにも技術への感度を高く改善し続ける意識のある方・チームワークを大切にし、ユーザーファースト志向で開発ができる方【開発環境】【開発言語】PHP, Python, Ruby, JavaScript, TypeScript, ShellScript【フレームワーク】Laravel, React, Vue.js【OS】Amazon Linux2, Amazon Linux2023【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), Elasticache(Redis, memcached), OpenSearch Service, S3, CloudFront, Akamai CDN【構成管理ツール】Terraform, Packer, itamae, Capistrano, Ansible, ServerlessFramework【CI/CD】Jenkins【監視ツール】Cloudwatch, Datadog【ログ管理】fluented, Kibana【DNS】Route53, Akamai DNS【その他ツール、サービス】Docker, Swagger, GitLab, Slack【開発マシン】OSはご希望に沿って選択いただけます。【組織構成】・エンジニアチームは46名(男性34名・女性12名)で構成されています。・Web事業企画開発本部全体の平均年齢は33.1歳、男女比率は5:5です。【プロダクト】・業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp・ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp・業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム・看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 などDXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。
更新日 2025.03.17
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
私たちのミッションは「ムダをなくし、世界を変える」です。大手が自動化ソフトウエア開発を行う中、唯一自動化専業のテクノロジーベンチャーとしてサービスをリリースしています。導入企業は大手企業を中心に100社以上の実績があり、2021年、2023年に某社をはじめとする複数社と資本業務提携契約の締結も完了し、上場に向けて更なる成長フェーズに入っていきます。会社の成長にダイレクトに携わりながら自らも成長していける環境があります。自社開発の運用自動化プロダクトのコンセプトは、「運用の仕組みを変える」です。今までの運用業務は人の手で最適化してきましたが、そのまま自動化しても効果は限定的でした。より大きな効果を得られる為に、自動化に合わせた運用の仕組みに変えることがこのプロダクトのコンセプトです。#コンセプト・人ではなく、環境を変える・自動化される側からする側へ・オペレーションセンター出社ゼロ構想DX、IoT、AI、5Gなど技術革新によりシステム化が進み管理対象のシステムは爆発的に増加しており、人の手による運用は限界が来ています。次の運用を担う人材として自動化を前提にした運用設計・自動化を推進する人材のニーズが急速に高まっています。 それに伴い、システム運用の自動化により業務負荷を減らすプロジェクトを推進できる人材が求められています。また、ベンチャーカルチャーだからこそ幅広い裁量を持ってご活躍けるポジションです。今までのご経験やスキルを活かし、クライアントの運用業務自動化を推進する製品開発リーダーにというキャリアに挑戦してみませんか?【開発するプロダクト】システム運用自動化ツール 【具体的な業務内容】・自社クラウドサービス開発プロジェクト (1チーム5名程度) の計画管理・ファシリテート・製品開発部門のマネジメント補助・製品開発エンジニアの育成・製品開発エンジニアの人事評価補助【配属先・ポジション】・プロダクトデベロップメント部(PD部)の製品開発リーダー・PD部は14名の部署になりますお客様の反応や声をダイレクトに感じ、製品開発に反映することのできる非常にやりがいのあるポジションです。製品開発リーダーとして裁量権を持ってご活躍していただきたいと考えております。【開発環境】開発言語:Go言語、TypeScript、Python、Rust開発環境:Microsoft Azure、Docker、Kubernetes、Terraformデータベース:PostgreSQLプロジェクト管理:GitHub、ClickUpコミュニケーションツール:Slack【役員紹介】■代表取締役 プロフィール某社に新卒にて入社後、1999~2000年にアメリカ シリコンバレーで勤務。2003年に独立し起業。その後、事業売却を経て同社を設立。
更新日 2025.02.26
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】 家庭用浄水器「トレビーノ」の国内営業・マーケティングを担当いただきます。・社内外スタッフと連携しながら、営業戦略・商品開発・販促企画を推進・既存・新規顧客への営業活動(商社・代理店・メーカー)・商品開発・販促企画実務及びプロジェクト管理・予算策定及び計数管理(売上・営業費用・在庫)・国内市場担当を予定(業務適正及び業務習熟度によっては海外市場担当も検討)※「トレビーノ」は中空糸フィルターをはじめとする、繊維・医療・樹脂等の当社素材技術を駆使した最終商品として、1986年に発売を開始しました。日本では浄水器No.1ブランドとして、幅広いお客様にご愛用いただいております。世界でも環境資源として水に対する意識が年々高まっている中、世界中の人々に安心で美味しい水をお届けできるよう、社内外メンバーと連携しながら、営業戦略・商品開発を推進、既存・新規取引先様への提案活動を実施いただきます。
更新日 2025.03.14
その他インターネット関連
■現状の課題「Findy Freelance」のマーケティングは現在、転換期にあります。既存の登録者はWEBマーケティングを中心にプラットフォームを拡張してきましたが、エンジニア転職におけるデジタル広告はレッドオーシャンであり、かつ直近ではAIによるアフィリエイト広告が量産され獲得効率が非常に悪い状況になっています。また、今までエンジニアのスキルを可視化することを強みにプロモーションを展開していましたが、今後の成長戦略において同じ戦い方では攻略できないと考えています。そのため、既存のWEBマーケティングの改善を行いつつ新規チャネルの創出やプロダクトやコンテンツを活用した施策など、新しい戦い方でプラットフォームを拡張していく必要があります。■業務内容フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス「Findy Freelance」のユーザーグロースを目的に、デジタルマーケティングおよびコンテンツ企画、プロダクトを活用した施策など、目標達成に向けたアクション整理・各種企画~実行をお任せします。具体的な業務内容は、これまでのご経験や得意分野に合わせて相談の上で決めさせていただきますが、以下現在チームで行っている業務の一例を紹介します。・デジタルマーケティング(リスティング、ディスプレイ等の運用型広告、LP運用改善)・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション・プロダクトマーケティング業務(PdMやエンジニアと連携し、プロダクト改善や機能開発の企画推進)・3C分析、カスタマージャーニー調査、ペルソナ設計等の調査業務・マーケットリサーチ(市場予測、競合調査、チャネル分析)を基にした4Pの立案・実行・コンテンツ企画の立案と推進(調査レポート)・プロモーション施策の企画、推進、検証(社内外関係者との協業)■入社後の業務イメージの例本ポジションでは早期に次世代リーダーとなっていただけるようなキャリア機会を提供します。まずはこれまでの経験を活かして、得意なチャネルや領域をメインに集客・グロースしていただき、事業およびマーケティングのキャッチアップを進めます。業務引き継ぎを受けながら管轄するチャネルを広げていき、適宜壁打ちをしながら、半年~1年を目処にマーケティング業務全体もしくは担当領域をリードいただくことを期待しています。具体的な取り組み内容やスケジュールはご経験を踏まえて調整予定です。また直属の上長は、上場企業の広告代理店のマネージャーとして月間数千万規模の案件を担当したのち、スタートアップ企業にて複数社のマーケティンググロースを経験したメンバーです。■魅力◎施策実行における意思決定のスピード CEO直下ということもあり、意思決定がドラスティックかつスピーディーのため、施策への展開やPDCAを爆速で回すことができます。◎スタートアップならではの自由度の高さ&裁量の大きさ 自由度に対して、持てる予算額や既存アセットが比較的豊富にあります。◎施策やプロジェクト実行におけるチームワーク バリューを「チームワーク」と掲げていることもあり、新規施策実行にあたってメンバーが積極的に支援してくれます。またデザインや開発は全て内製で行っているためコミュニケーションロスがなく、スムーズに進行できます。◎まだ確固たる成功事例がない市場でチャレンジできる 市場を開拓でき、特に世間的にも確立されていない「エンジニア」領域でのマーケティングの第一人者を目指せます。◎人に投資し、成長を支援してくれる社風 経営陣との距離が近く課題や施策について議論できるのはもちろん、外部アドバイザーとしてkubell COO福田氏などをお招きし定期的な議論や戦略検討を行っており、経営目線を持ったビジネスパーソンとして成長できる機会があります。
更新日 2025.04.21
その他インターネット関連
★豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。★スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント等、多角化する同社にて下記の業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】アプリゲームの事業成長・IP(キャラクター、世界観、ストーリー)の強化を目的とした、戦略立案/プロジェクト管理・推進/マーケティング活動などを担当いただきます。【具体的な業務内容】■同サービスのIP戦略の企画・立案・管理・実行■自社版権の販売における、他社メディアやライセンシーとの折衝/交渉■マーケティング施策(アニメや漫画などの既存IP施策、および新規IP施策)の企画/実行■マーケティング活動の効果測定、および改善■関連する部門および外部パートナーとの連携/調整※ご経験によってはライセンスアウト担当となる場合もございます。【プロダクトに関して】■同スマホアプリ世界累計利用者数6200万人超の多くのユーザーに支えられて、2024年10月で11周年を迎えるロングランタイトルとなります。■「ユーザーサプライズファースト(ユーザーに驚きや感動を与える事が最優先)」大切なマインドがあります。ゲームの開発運営部署を合わせると100人超が在籍し、ゲームの開発運営部署以外にも毎週のYouTube配信、定期的な大規模イベントや大会などオフラインイベントの開催、アニメ・映画制作やグッズ販売などの展開やマーケティング、宣伝広告等を複数の部署で行なっています。【同社について】 ■1997年にIT系求人情報サイトの提供を開始■2004年:SNSがヒット■2013年:コミュニケーションを楽しむスマホゲーム■現在は下記3本の柱で事業展開・家族アルバムライフスタイル事業・公営競技(スポーツベッティング)/スポーツ事業・ゲーム事業
更新日 2025.04.07
電気・電子・半導体メーカー
【選考について】候補者様のご希望及び適性に応じ2部署の選考を並行もしくは単独で進めていただきます。また、ASUS製完成品(PC・Android端末)もしくはパーツ製品(液晶モニター、PC周辺機器等)どちらの特定な製品群をご応募の場合はご教示ください。【本ポジションについて】グローバルなブランド製品を多数もつASUS JAPAN株式会社にて、ASUS製のPC完成品やパーツ製品のプロダクトマネージャーとして、担当する製品の販売戦略などがメイン業務となります。プロダクトマネージャーは同社のビジネスにおいて、「司令塔」に位置付けられる大変重要なポジションです。「日本市場において、どのようなスペックの製品を、どのくらいの価格で、どのように販売するか」を考え、決断実行し、高いアウトプットに結びつけることがお任せ致します。【具体的な業務内容】■製品販売戦略の立案・実行(マーケットの市場情報を収集、担当製品の企画及び実施)■台湾本社とのコミュニケーションを取りながら商材の規格、価格及び数量の決定■製品の原価計算、コストマネジメント■国内販売代理店との商談、台湾本社と代理店間のコーディネート■フォーキャスト及び出荷管理(在庫状態を把握、週/月/年単位のフォーキャストを計画)【取り扱い製品】ASUS製PC関連完成品(http://www.asus.com/jp/)【本ポジションの魅力】■台湾本社、国内代理店を含め、社内他部署との連携しながら、業務を進めて頂きますので、語学力とコミュニケーション力を活かして、多岐にわたるスキルを身に着けられるポジションです。■製品知識だけではなく、営業、マーケティング、ネゴシエーションに関しても幅広く携われることにやりがいと成長を実感いただけるはずです■状況が複雑に変化する環境下で、常にビジネス全体を把握し、最善の方法を考えて選択する、いわば「経営視点」が求められるポジションです。やりたい施策があり手を上げたら背中を押してくれる風土がある中目標を達成したい人にはスキルアップが図れる環境です。
更新日 2025.03.13
その他インターネット関連
新規ユーザー獲得と、その後のファネル遷移を主なミッションとして、具体的な業務内容は、これまでのご経験や得意分野に合わせて相談の上で決めさせていただきます。【職務内容】◎新規ユーザー獲得のための各種施策・web広告運用(運用型広告、アフィリエイト広告、純広告、など幅広く)・イベント運営◎ユーザーのペインを適切に解決するための各種コミュニケーション施策・CRM運用・記事コンテンツの作成・PdMチームと協業したプロダクト施策の企画~運用改善【入社後の業務イメージの例】まずはご自身の得意領域において価値を発揮しつつ、1年を目処に関連する他領域でも価値を発揮いただくことを期待しています。具体的な取り組み内容やスケジュールはご経験を踏まえて調整予定です。【募集背景】Findyは、エンジニアのプラットフォームをつくることが日本の豊かさに直結するという想いのもとサービスを展開してきました。日本では深刻なエンジニア不足、世界ではAIの台頭と、劇的な環境変化を迎える中で、Findyでは今後の加速度的な成長を目指してマーケティングをさらに強化するフェーズに入りました。我々は、エンジニア転職の領域で第一想起されるサービスを目指しています。 エンジニア採用市場の活況もあり、事業全体が大きく伸びている状況ですが、今後より非連続な成長を目指すにあたって、既存のマーケティング手法に捉われず、新しいマーケティング手法やチャネルの開拓、外部パートナーとのアライアンス等においてビジネスをグロースできる方を募集しています。【現状の課題】エンジニア人材のマッチング事業であるFindyは、2025年1月時点で13万人を超えるユーザーにご利用いただいているサービスです。その中で、現在マーケティング観点では、以下の課題に対してアプローチしています。・複雑性の高いユーザー行動における最適なコミュニケーション設計の構築・複数チームを横断してユーザー価値を創造するための各種企画の運用改善【ポジションの魅力】特定の領域にとどまることなく、事業成長に必要な全ての手法を持ってマーケティンググロースを経験することができます。例えば、データアナリストと協業しデータを起点としたCRM施策、PdMチームと共同でのプロダクト企画などで事業拡大に貢献いただけます。狭義なマーケティングに閉じることなく事業を拡大させるために働くことができます。
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】国内テレビ市場トップシェアの有機EL・液晶テレビの一大ブランドを開発・製造・販売する同社にて法人向け映像機器の商品企画をお任せします。【具体的には】当社販売のテレビなどの映像機器を法人向けに販売するための商品企画・開発業務を主として従事して頂きます。商品企画に必要なお客様の声をお聞きするために、補助的に法人営業業務や販促活動にも携わります。同業他社製品との差別化製品を企画し、製品企画~市場投入までの一連の業務に携わります。・新製品の企画、開発・既存製品の改良企画、既存製品+αの商材探し・商材の仕入れ交渉及びコスト計算・プロモーション計画・効果検証・BtoB営業技術補助・販促活動補助【働き方】・フレックス制度:あり・転勤無し 【雇用形態について】正社員登用前提での採用となりますが、マッチング期間として入社後約3ヵ月間は契約社員を想定しています。過去の実績ではほぼ100%正社員登用となっており、ご経験により3ヶ月以内での登用の可能性もあります。またフレックス制度や休暇制度など変更はございません。【企業の魅力】■国内テレビ市場トップシェア■有機EL・液晶テレビの一大ブランドを中心に、数多くの映像機器を開発・製造・販売する老舗映像メーカーです。家庭用テレビにおいては、他社に先駆けて4K有機ELテレビを販売。■中国大手総合家電メーカーHisenseグループ傘下企業メーカー■コンシューマー向け製品だけでなく、BtoB向けの製品や海外市場展開も行い、総合的な映像ソリューションを展開■中国資本介入後、売上が一気に上昇し、2022年度日本国内市場シェアNo.1に達成 ・VGP金賞連続3年達成(一部製品が年間ランキング6年連続受賞)■実力重視で年齢/性別/国籍問わずハイパフォーマンスの社員が多く在籍、努力すれば報われる環境です。
更新日 2025.04.23
その他インターネット関連
担当メディアの編集・広告コンテンツのWeb制作および運用のディレクションをお任せします。【具体的な業務内容(雇入れ直後)】■編集チームと協業したタイアップコンテンツのWeb制作■外部制作会社への制作ディレクションや納品物のクオリティ管理■メディア運営におけるバナーやキービジュアル、短尺動画などのクリエイティブ制作業務■メディアのデザインレギュレーションに沿ったUIデザインの改修■メディアサイトのフロントエンド、CMSなどの改修ディレクション■デジタルキャンペーンの企画制作、進行業務※担当領域や媒体は相談の上決定します
更新日 2025.04.18
その他インターネット関連
クレジット事業が提供する自社製品を導入するクライアントが新規に立ち上げるWebサービスやアプリについて、サービス設計からデザイン/開発/検証/グロースにおける各種ディレクションを担当していただきます。企画/要件定義フェーズから、デザイン、開発、テスト、リリース、グロースフェーズまで幅広くご経験いただけるポジションです。※担当プロジェクトにより業務内容は異なります。【具体的な業務内容】■クレジット事業が提供する自社製品のプロダクトマネジメント■デザイナーやエンジニア等の関係者を巻き込んだ制作や開発のディレクション■スクラムチームのPOとしての仕様調整やスコープ調整等の開発のディレクション■クライアント企業への設計やデザイン等の提案や折衝にかかるドキュメント作成、調整、ファシリテーション■UXを考慮したFigmaによるワイヤーフレームの作成■ターゲット設定とターゲットに沿った体験設計■クライアント企業からの要求ヒアリング、関係者との技術的な実現可能性やスケジュール面の調整【本ポジションの魅力】■1人1人が主体性を持って業務に取り組む方針であり、裁量を持って幅広い業務を経験することができます。■クライアントの担当者もプロジェクトにおける現場のメンバーとして協業する形で良好な関係を築きながらサービスを構築することができます。■チームに子育てメンバーも多く在籍しており、子育てと両立しながら業務を行うことができます。
更新日 2025.04.12
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事内容】VTuber事務所「ホロライブプロダクション」の「hololive OFFICIAL CARD GAME」開発担当として、カードゲームの肝であるゲームデザイン部分における企画開発や外部会社との折衝を牽引いただきます。その他にも、大会運営におけるイベント立案・運営や海外展開、将来を見据えた新規企画の立案と関係各所への提案も行っていただきます。■業務・「hololive OFFICIAL CARD GAME」に関するゲームデザインの企画・ディレクション・外部会社との折衝および企画の社内共有・商品開発を進めるためのチームメンバーとのコミュニケーション、各種調整・イベント、販促企画の立案・提案及び運営・社内外の関係各所への交渉業務
更新日 2025.04.04
化学・繊維・素材メーカー
【主な業務】①産業用テキスタイル製品の営業(建築・土木・農業・水産・自動車・半導体・スポーツなど幅広い業界向け)②新商材(農業用遮熱シートや高機能テキスタイル)の上市、プロモーションとマーケティング(展示会出展・市場調査など)③委託加工先管理(入庫・出庫・在庫管理、品質管理、納期管理)④営業業務管理(売上管理・営業費用管理・在庫管理)【地域】 主に国内向け (一部用途・プロジェクトにおいて北米・中東・中国・インド向け)【顧客】 建築・土木・農業・自動車・半導体用資材メーカーなど 大手スポーツ・アウトドア・鞄メーカーなど【魅力】①建築・土木・農業・水産・自動車・半導体・スポーツ多岐に渡る業界とお付き合いが出来る②新製品開発がメイン業務でもあり、新製品開発に加えてプロモーション、マーケティング活動に携わることが出来る③社外加工場や社内関係部署との連携する機会が多く、自身が主役となって事業・業界をリードすことが出来る【歓迎要件】・繊維業界での営業経験もしくは 建築・土木・農業・水産・自動車・半導体・ スポーツ業界向け営業経験・BtoB営業、マーケティング、プロジェクトの経験
更新日 2025.04.04
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】 商材:自動車用エアバッグの基布製造販売地域:全世界対象(日本がHQとして総合的な事業を統括)顧客:自動車Tier1メーカー業務:①既存・新規顧客への営業活動(新規受注、開発提案、価格交渉)、サプライヤ対応(新規選定、価格交渉、共同開発)②世界の地域別マーケティングおよび事業戦略立案と実行フォロー③プロジェクト管理(例:設備投資発案の実施)④開発テーマの創出と実行管理⑤グローバルオペレーション及び業績管理(売上・営業費用・在庫)【魅力】①人命を守る製品であり、社会貢献度が高いこと②世界No.1シェアを誇り、今だ市場が拡大中であること③サステナ社会の実現に向けてエアバッグtoエアバッグの開発を推進中であること④単なる営業スキルだけではなくMBAを網羅するような内容の経営を体得できること⑤外資系の会社との取引や将来的な海外拠点への駐在で英語をフル活用できること【歓迎要件】・リーダーシップとチーム連携がとれる協調性、 ロジカルシンキング力、高い倫理観、成長意欲・Excel、PowerPointに対する高度な知識
更新日 2025.04.04
電気・電子・半導体メーカー
プロダクトマーケティングマネージャーまたはシニアマネージャーとして、産業用機械製品のマーケティングおよび販売を効果的に行うための戦略を策定します。担当製品・サービスが顧客の抱える問題の解決にどのように役立つかを、ターゲット市場、業界、日常的な課題を深く理解した上で説明します。また、製品管理、広報、製品開発担当者と緊密に連携し、効果的な製品発売計画や戦略を策定します【具体的な業務内容】・グローバル製品ラインの成長促進、顧客価値を特定するためのグローバル製品マーケティングキャンペーンの企画・実施・市場調査、製品戦略の策定、参入可能市場、サービス可能市場、獲得可能市場の特定、業界セグメント分析、競合優位性の評価と構築、市場へのアプローチ方法の決定・他社製品との差別化の定義、顧客向けメッセージの作成、市場投入の計画と実行、販売促進活動のサポート、顧客からのフィードバック収集・技術力、価格、耐久性を武器にグローバル市場にアピールし、世界規模で新規顧客を獲得し、長期的なパートナーシップを構築する。また、市場細分化、市場戦略、メッセージング、市場投入計画を定義するために、部門横断的なチームと協力する必要がある場合もある。・製品およびサービス提供のポートフォリオを強化するための短期および長期戦略を成功裏に策定するために、現地およびグローバルチームと部門横断的に連携する。 ・顧客満足度と市場シェアの目標達成に責任を持ち、顧客に良い体験を提供し、円滑な顧客コミュニケーションを確保するための製品ライフサイクルにおける製品陳腐化および販売中止戦略を含む製品管理チームをサポートする。 ・経営陣とのコミュニケーションおよび提携を行い、パートナーチームと強固な関係を構築できる。・製品マーケティングのための教育と指導を提供する - 市場調査と分析、ワークフローとプロジェクト管理、コンテンツとキャンペーンの作成、社内および社外の製品マーケティング戦略。・顧客満足度の維持に重点を置いた活動と意思決定を推進し、目的を持った革新を通じて市場シェアを拡大する。 ・顧客に効果的な製品、プロモーション、配置、価格を提供するための効果的な製品ポジショニングと製品マーケティング、および発売戦略の特定と開発を支援する。国際市場への展開、製品の技術的差別化(技術的能力、価格、耐久性の調整)※このポジションは新設されたばかりであるため、製品マーケティングマネージャーと、製品マーケティング機能の開発を担当するチームリーダーという、ユニークな組み合わせの部署です。【レポートライン】日立グローバルエアパワー(米国イリノイ州)のグローバルプロダクトマネジメント担当シニアディレクターであるアメリカ人が直属の上司です。【組織メンバー】秋葉原本社にマネージャー(専任)1名他部署との兼任者5名グローバルプロダクトマネジメント、コミュニケーション&ブランド、プロダクト開発チームとグローバルに連携し、グローバルおよび地域別プロダクトマーケティングのニーズと戦略をサポートする集中型体制を構築しています。【働き方】・平均残業時間:月平均約23.7時間(公式発表)・有給休暇取得率:平均取得日数 16.4日(取得率 約82%)・在宅勤務・フレックスタイム制度あり:働き方の柔軟性を重視しています【会社の特徴】日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システムなど非常に幅広い事業領域で、開発から設計、製造、販売、工事、保守・サービスのトータルエンジニアリングを実現。豊かな社会づくりに大きく貢献しています。なかでも近年、少子化による人手不足を背景に、社会的な期待が高まっているのが産業システムの分野だ。同社では、IoT技術やロボティクス技術の活用により、さまざまな業界のFAニーズに応えています。
更新日 2025.04.05
機械・精密機器メーカー
あなたの開発が、世界中の眼科医療を変える! 眼科医療の未来を支えるクラウド型ITソリューションを開発するリーダー候補を募集します。 《業務内容》 1. 医療現場のデータを活用したクラウドベースの眼科診療支援システムを設計・開発 2. 医療現場の課題を収集・分析し、次世代眼科ITソリューションを設計・開発 3. UI/UXのプロトタイピングや実証テスト(A/Bテスト、実地検証など)を実施《責任範囲》 1. 開発チームのリーダーとして5名程度のエンジニアを統率し、クラウド型ITソリューションの設計・開発を推進すること 2. 医療現場のニーズを分析し、AI・データ活用を含めた要件定義から開発までを一貫して担当すること 3. ユーザーインタビューや実証実験を通じて、UI/UXの改善とワークフロー最適化を推進すること【配属部署】ITソリューション開発課【働き方】・フレックスタイム制度・在宅勤務:可・本人希望があれば海外駐在も可能(直近は日本のミッション達成を優先頂きます)・平均残業時間15h・年休:128日・入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上【トプコン社の事業内容】精密光学技術とデジタル技術を活かし、グローバルに展開するメーカーです。主に「ヘルスケア」「スマートインフラ」「精密農業」の3つの事業領域で、最先端のソリューションを提供しています。1. ヘルスケア事業眼科・検眼機器やデジタルイメージング技術を活用し、眼科医療や視力検査の分野で革新的な製品を開発。世界中の医療機関で使用されており、眼の健康維持や病気の早期発見に貢献しています。※主に先進国を中心に導入されています。2. スマートインフラ事業測量・建設向けの自動化技術や位置情報システムを提供し、インフラ整備の効率化や省人化を支援。自動制御システムを活用したスマート建設技術により、持続可能な社会の実現に貢献しています。※主に発展途上国に導入されています。3. 精密農業事業GPSやセンサー技術を活用したスマート農業機器を提供し、農業の生産性向上や環境負荷の軽減をサポート。食糧問題の解決に向けて、世界の農業現場で活用されています。
更新日 2025.04.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【お任せする業務】家庭用燃料電池及びガスヒートポンプエアコンに関するサービス開発及びDXによる業務改革をお任せします。エネルギー製品サービスツール開発、顧客ファン化につながるサービス施策の企画立案と運用、及びDXやデータ利活用による潜在的な社会課題の抽出などを担当いただきます。●具体的には・DXやデータ利活用によるエネルギー製品アフターマーケットにおける潜在的課題の抽出・上記潜在的課題を解決するサービス開発・サービス基幹システム及びサービスマン向け支援ツールの開発●使用言語、環境、ツール等必 須: Office(Excel、Word、PowerPoint)望ましい: Python、JSON【組織のミッション】●E-VCカンパニー サービス部 ※E-VC・・・エネルギーバリューチェーン安全・迅速・正確な対応、豊富な専門知識と技術力によるお客様目線での問題解決で、お客様の『同社ファン化による自社製品のリピートオーダ』を使命として日々活動に取組んでおります。●サービス部 業務推進室部門の使命実現の為、市場の既存機や新製品に対するサービス施策の企画実行、サービス収益の中心となる保守契約活動の推進、DXによる現場支援や生産性向上などに取組み、サービス事業の成長と進化を目指します。【募集背景】当部門は、エネルギー事業を拡大しカーボンニュートラルに貢献するため「お客様の期待を超える商品とサービスの提供」を目指しています。お客様に寄り添い、見えない課題を感度よく捉え社会課題の解決へと繋げていく必要がありますが、そのためには取り扱う製品に関する深い専門知識のみならずDX・データ利活用スキルなど幅広く高度な専門スキルが必要となります。目指す姿の実現に向け、産業用・工業用製品のサービス経験や技術的知見を持ち、新たな付加価値を持ったサービス開発及びDX推進が出来る人材を募集します。【キャリアパス】自ら提案した新たなサービス業務がサービス収益の柱の一つなり、それら実績を元に同社のサービスを『お客様への提案型サービス』に業態を変えてゆく原動力となって欲しい。【このポジションの魅力】●仕事の魅力新製品の品質作り込みやサービス診断ツール開発などの技術的業務から、リピートオーダ獲得に向け、DXによるお客様の声収集・解析や顧客ファン化に繋がる施策の企画運営など営業的業務まで幅広く、自らのアイデアを具現化するチャンスが多く、様々な業務経験を積むことが出来ます。●組織・製品等の魅力◇自社でエネルギー製品の企画・設計・製造・販売・サービスまでを一気通貫で行っており、競合より市場の声を迅速に製品へ反映でき、長期的観点でカーボンニュートラルへの貢献ができます。◇社内的にはサービス取扱い部門が少ない為、多くの新規製品事業化に参画でき、自らサービス体制を立上げる機会にも恵まれます。●体制・教育・部内での製品基礎、サービス基礎教育・社内スキルアップ研修・社外有料講習(必要に応じて)●職場環境・フリーアドレス・ノートPC、スマホ会社支給アリ【求める人物像】■明るく前向きで、関係者と積極的にコミニュケーションが取れる方■失敗しても自ら次の挑戦課題を見つけられるチャレンジ意欲のある方■新しい事に興味を持ち、変化を恐れずアイデアを実現しようとする行動力のある方【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。TOEIC不問業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【基本的にはない】海外サービス担当者との情報交換時に英語が使えると有利だが頻度は極少ない
更新日 2025.04.23
人材ビジネス
■業務内容個人・法人向けプロダクト企画・ディレクション業務をお任せします。戦略方針に対し、課題特定、打ち手の列挙、ROI試算、スケジューリング、各部署との連携・調整といった上流工程から、実装フェーズにおける要件定義(開発担当者やデザイナーと連携)、施策全体のディレクションなど、多岐にわたる業務を主担当として担当頂きます。■職務詳細:①WEBサービスの企画・サービスコンセプト・ターゲット設定・プロジェクト全体のマイルストン設定、スケジュール策定・ユーザー体験設計・施策詳細化(サービス要件定義・画面要件定義・分析要件定義)・数値分析②関係各所との連携・企画推進にあたり関係する部署やサービスとの調整や折衝を主担当として実施③ディレクション業務・WF作成、要件定義書作成、制作~開発フェーズにおける進行管理等※経験/能力によってはすぐにチームリーダー業務を任せる可能性もあります。年齢や社歴は一切関係ありません。
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社DX事業部SOL開発統括Gにおいて新規SaaSビジネス企画としてご活躍頂きます。・富士フイルムBI グラフィックコミュニケーション(GC)事業本部 DX事業ソリューション開発統括グループは、2023年4月に新設された部門であり、これまで複数の製品化の実績がありますが、今回新規SaaSプラットフォームの企画開発に着手することとなりました。同部門の中期経営計画の注力分野の一つとして、企業間取引分野にて新たな分野にチャレンジいただけるポジションであり、組織強化のための増員募集となります。具体的には、顧客向けの請求書・経理関連のSaaSビジネス立ち上げを想定しており、紙から電子化の流れの中で、当社としての強みである複合機関連事業とその顧客ネットワークを絡めた全国の顧客企業に対して、展開を狙っております。また、昨今のデジタルインボイス対応に向けた企業間取引デジタルサービス化の推進を強化する目的で人員を募集いたします。【具体的には】・中期経営計画における成長戦略の一つであるDX事業拡大を目的としたTransaction領域の新規SaaSビジネスの企画・立ち上げ業務に従事いただきます。また、デジタルインボイス対応に向けた企業間取引デジタルサービス化の推進の為、同社として新たなSaaSサービスプラットフォームの立ち上げに関する企画含め、以下に記載する業務に従事いただく予定です。・SaaSビジネス立ち上げに伴うビジネスモデルの企画・構想・企業間取引SaaSのプラットフォームのビジネス企画・商品開発・企画後、市場導入に向けた販売マーケティング施策立案【組織構成】グラフィックコミュニケーション事業本部 DX事業部・2023年4月に新規部門として立ち上がった部門となり約80名が在籍しています。・配属予定部署は「Transaction DX」として、企業間取引のSaaSサービス企画業務に取り組んでいます。※ 今回はSaaSビジネスの立ち上げの為、商品企画含めたビジネス企画業務に従事いただきます。※ 部内には開発業務主体のメンバーもおり、役割分担の上、今回は企画業務を担っていただきます。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業15h/月※ 繁忙期は変動あり。【業務の魅力】・新規サービスビジネスの立ち上げに携わる事が出来ます。・部門としては、ゼロベースのスタートアップ活動が可能な部門となり、ビジネス企画フェーズから、開発・導入等一連のプロセスを一気通貫で対応しています。・オープンイノベーション思想に基づき、外部パートナーとのアライアンスによる最新テクノロジーを活用した具現化が可能なため、幅広い知見も習得できます。【企業の魅力】●同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。●フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。●在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能●非常に穏やかな社風●スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】・画像測定機の収益性拡大にむけた国内外の市場調査、環境分析、事業戦略、商品企画、販売戦略立案及び管理業務・国内外の販売子会社の事業計画及び事業運営管理業務画像測定機「NEXIV」は半導体、電子部品市場向けの新製品開発と拡販に力をいれており、市場成長率以上のスケールアップを目指しています。本社の事業戦略担当として3C視点で海外子会社と協議することで、事業成長に貢献頂きます。また、英語でのコミュニケーションは必須です。なお、3C視点を獲得・強化するため、積極的な顧客訪問、営業現場への競合情報ヒアリング、自社バリューチェーン各機能(製品RM策定、商品企画、開発、生産、品証、販売、サービス)の責任部門と積極的なコミュニケーションを取って頂きます。 【採用背景】事業拡大のための商品企画力の強化 【配属組織】インダストリアルソリューションズ事業部/事業戦略部/第四マーケティング課◆組織としての担当業務インダストリアルソリューション事業部は、光学技術やX線技術を利用した測定検査機器、光学部品や光学コンポーネントに関する製品・サービスを様々な産業分野に提供するBtoB事業です。今後は、既存事業のスケールアップとマーケットインを大切にした新事業業の立上げに取り組みます。事業戦略部は下記の業務を担当します。・市場・経済動向、顧客情報、新技術情報、競合他社情報等の収集及び分析をベースに、中長期事業計画の立案、調整及び推進・新規事業に係る事業推進・新事業、アライアンス、M&Aに関する業務、インベスター・リレーションズの統括に関する業務光学技術やX線技術を利用した測定検査機器の製品群は7種、製品数は60程度ありますが、画像測定機を担当頂きます。 ◆職場の雰囲気20~30代の若手社員も多く在籍しており、キャリア採用者含め様々なバックグラウンドを持った方が活躍しています。チームで動く事も多く、気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気です。 ◆労働環境スーパーフレックスタイム制度有在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)在宅勤務率 40~50%程度有給休暇取得し易い環境(年10日以上取得する方が多い) ◆職場の人数インダストリアルソリューションズ事業部(約250名)うち事業戦略部は約35名男女比率はほぼ同等 【本ポジションで得られるスキル・経験】●情報分析、課題解決外部情報(市場、顧客、競合など)を収集・分析し自社と比較を行い、社内へ共有、提案する業務に携わります。営業・マーケティングを中心に、財務経理、生産管理など幅広い業務に接します。社内の関係部門と協議し意見を取りまとめて連携・調整する役割を担うため、ビジネスの一連の流れを俯瞰し最適解を見つける課題解決力が身に付きます。●グローバルな活躍市場の動向調査、販売戦略立案にあたり、欧米アジアの各販社担当との連携が求められ、国内外で活躍できる環境があります。 【ポジションのやりがい】・役員、管理職と連携し経営判断に直結する業務が経験できます。・国内外の関係部署、関係子会社と接するため、グローバルに多様な業務に関わることができます。 【キャリアパス】・一製品の担当ではなく違う製品やシステム製品を担当することが可能。マーケティングに限らず、企画、管理、営業など様々な業務にキャリアアップが可能。・既存製品に限らず、新製品の企画にも多くかかわることができます。・国内のみならずグローバルで活躍する事ができます。
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
・サービスの収益目標と顧客満足度を継続的に両立させるため、既存装置/新規販売装置に対するサービス業務を維持・拡大・進化させていくための業務。‐部品販売、サービス契約、リセール、顧客向けカスタム/オプション販売等のサービス業務に関して、海外/国内サービス子会社との月次ベースで数値集計、分析、報告レポート作成。‐上記案件に関して、海外/国内サービス子会社との日常業務としてやり取り(メール、打合せ、Web会議、出張等)および定例会議体の運営。・半導体/FPD双方の市場、顧客に対し中長期の視点で将来像を予測し、現状の稼働台数/将来の販売想定台数をベースに、サービス業務、インフラの改善/進化を企画する-上記案件に際して、社内開発、営業、製造部門はじめ、サービス子会社マネジメント層と打合せ、メール等のやり取りを日常的に行う。 ■研修体制・半導体、FPDそれぞれの製造拠点訪問、・座学による製品知識講座(On-line、資料ベースでの座学等)・指導員/サポート役をキャリア入社者ごとにアサインし、OJTを中心とした実務教育。(最低6か月)入社時期に合わせて実施予定。・人事部主導による募集参加方教育(マーケティング講座、ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル等、複数講義を年間通して受講可能)■配属先:精機事業本部/サービス戦略部/サービス企画課組織としての担当業務●半導体/FPD装置等のサービス業務に関する収益予実管理ワールドワイドでサービスを展開するサービス子会社の収益月次予算/実績の管理および実現に向けた施策検討●サービス中期経営計画の企画・立案、実行将来のあるべき姿に対し現状の課題/問題点を抽出し、改善に向けたマイルストーン、施策を起案。関係部署と実現に向けたアクションをリードする。●サービスインフラ業務企画/実行サービス業務を支える各種インフラ業務(マニュアル整備、教育体制等)の企画、管理、改善活動等。■募集背景半導体装置およびFPD装置事業の更なる成長を支えるうえで、収益の柱としてサービス業務の維持・拡大の重要性が益々高まってきています。急速に変化する市場、顧客動向に対応していくために、従来のやり方にとらわれず、より生産性を高めていくことが求められています。顧客満足度の向上と目標収益の達成を実現するための組織力増強が不可欠となっており、更なる成長を支えるチームメンバを募集します。■職場/チーム●職場の雰囲気:キャリア入社者も近年増加しており、ベテラン社員とも自由に意見発せる雰囲気●労働環境:在宅、スーパーフレックスを積極的に活用可能な職場●職場の人数:50名弱。正社員の内、中途社員の比率は30%以上。女性比率は15%以上。■キャリアパス・サービス戦略部として企画業務以外にも、After salesに特化したマーケティング業務、サプライチェーンに関するパーツ関連業務あり。部内での定期異動により業務スキル幅を増やすことができる。・海外現法とのやり取りする機会も多く、将来の出向や、営業、企画などのジョブローテーションも選択可能。■本ポジションのやりがい・今後成長期待分野での業務知識の習得(成長性、汎用性あり)・年間800億円近い規模のビジネス。規模の大きな業務内容・海外子会社メンバーとのやり取りあり、海外志向の方向き・まだ未開拓、業務改善余地が多くあり、改善・進歩を求める人材の向上心を満たす余地が多い。(課題への取組をやりがいとしてとらえられる方には非常に適している)
更新日 2025.04.15
調査・マーケティング
★「MEMBERSHIP」で、心豊かな社会を創る★DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーの同社にて下記の業務をお任せします。【業務内容】クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、アプリやMAなどを活用し、CRMを中心にデジタルマーケティング全体を推し進めていただくプロジェクトマネージャー候補を募集いたします。マーケティングの戦略策定からスケジュールコントロール、ベンダーへの提案依頼やステークホルダーとのコミュニケーションなど、プロジェクト推進、課題解決までをトータルで支援し、クライアントのビジネス成果向上に努めていただきます。【具体的な業務内容】■プロジェクトマネージャーとして、様々なチャネルを活用したCRM推進・計画立案や施策実行・進捗管理/ディレクション・プロジェクトメンバーのマネジメント■アプリのプロダクトマネージャーとして、開発案件の要件定義、各種ディレクション、アプリを活用した施策立案/実行や品質管理、プロモーション計画の立案/実行など■デジタルマーケティング戦略立案・KPI設計■中期の改善計画の立案・レビュー・ディレクション【プロジェクト例】■小売:会員アプリのプロダクトマネージャー支援(開発PM、プロモーション企画~推進、PDCA管理)■鉄道:アプリのグロース支援(データ戦略の立案~プロジェクト推進、データ分析、プロモーション企画~推進)■小売:ECのグロース支援(MA・CXツールの活用におけるPDCA管理、データ分析、広告代理店コントロール)■消費財メーカー:D2Cストアの運用支援(販促企画、広告運用、データ分析) 【この仕事の魅力】■プロジェクトの上流フェーズから参画し、プロジェクトの目的やゴール設定などから携わることもあるため、よりビジネスの経営層に近いところで業務することが可能です。■クライアントは大手や成長ベンチャー企業が多く、社会への影響力が大きい企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。■プライム案件が多数を占めておりますので、各プロダクトやサービスのグロース支援に際して、提案から運用フェーズまでご自身の成果も検証しながら、更なる改善に繋げていただくことができます。■プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャーとして事業責任者に近い高い視座・パフォーマンスが求められるポジションだからこそ、求められるスキル・知識・素養が多岐にわたりますが、そのような環境下で、各所のステークホルダーやプロジェクトメンバーとの協力関係を築き、必要なスキル・知識・素養を組織で充足させることができるコミュニケーション力やリーダーシップ力が求められます。■クライアントのプロジェクトやプロダクトに対して熱量をもって自分ごととして捉えながら高いヒューマンスキルを発揮することが求められるからこそ、これまでのご経験やご自身の強みを活かしながら新しいことにチャレンジしていける環境です。【同社について】■DX現場支援で顧客と共に社会変革をリード業界リーディングカンパニーの同社。クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団■2017年4月に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)■グループミッション:「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」■デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献
更新日 2025.04.22
その他インターネット関連
プロダクトマネージャーとして、プロダクトの機能改善・開発やプロダクトマーケティング関連の各種企画から実行までを担っていただきます。【具体的な業務内容】■事業責任者とプロダクト戦略の策定と実行■分析ツールを使用したサービス/事業両面における有効なKPIの策定と分析■企画ドキュメント作成、仕様策定、効果試算、UI案作成、WF作成■デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発の推進■リリースした開発内容に対する実装後の分析、追加開発や改善の検討といったPDCA業務■チームメンバーの育成や業務のコントロール※開発業務は行わないですが、開発者に向けて企画/要件まとめを行い、進捗管理することが主な業務です
更新日 2025.04.11
食品メーカー
【「美酢」「ダシダ」などを扱う韓国食品大手CJグループ/柔軟な働き方に対応しております!/韓国語活かして働けます◎】■募集の背景:2025年1月より新たにCJ 4D PLEXの日本法人が新設される予定で、新規法人へ転籍前提のポジション募集となります。■お任せするお仕事の内容:-4DX, ScreenX フォーマットを日本ローカル実写/アニメコンテンツへ供給するための戦略策定-日本国内の映画製作会社/配給会社とコミュニケーションを取り、4DX、ScreenXフォーマットの供給を実行-4DX及びScreenXフォーマット制作のため、日本国内の映画制作会社/配給会社との契約、素材提供、制作スケジュール、技術試写会などプロジェクト全般のPM担当- 4DX 及び ScreenXを取り扱う映画会社との4DX、ScreenXコンテンツラインナップの調整■同社の魅力・特徴:・当社はサムスングループから分離・独立した韓国の中堅財閥であるCJグループの日本法人です。グループとしては食品や医薬品、食品流通、メディア事業を展開し、7社の上場企業を持ちます。 グループ売上は2兆円を超え、安定した経営基盤を持っています。・柔軟な働き方に対応しております。(在宅勤務・時差出勤制度あり)・社内には韓国のメンバーも多数おりますので、韓国語を活かすことができます。
更新日 2025.03.27
食品メーカー
【「美酢」「ダシダ」などを扱う韓国食品大手CJグループ/柔軟な働き方に対応しております!/韓国語活かして働けます◎】■募集の背景:2025年1月より新たにCJ 4D PLEXの日本法人が新設される予定で、新規法人へ転籍前提のポジション募集となります。■お任せするお仕事の内容:コンテンツ制作におけるPM担当者・J-POP IPのオリジナルコンテンツ確立に伴う契約/制作/流通までのプロジェクト全般管理・推進・当社オリジナルコンテンツ(アーティスト公演のライブビューイング及びドキュメンタリー)制作に向けたJ-POP IP確立のための戦略策定 (IPホルダーとのビジネスモデル/コンテンツ流通方法など)・日本国内の所属事務所/レーベルと連携し、オリジナルコンテンツのJ-POP IPの確率■同社の魅力・特徴:・当社はサムスングループから分離・独立した韓国の中堅財閥であるCJグループの日本法人です。グループとしては食品や医薬品、食品流通、メディア事業を展開し、7社の上場企業を持ちます。 グループ売上は2兆円を超え、安定した経営基盤を持っています。・柔軟な働き方に対応しております。(在宅勤務・時差出勤制度あり)・社内には韓国のメンバーも多数おりますので、韓国語を活かすことができます。
更新日 2025.03.27
その他インターネット関連
★家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す★「日本DX大賞2023」にて特別賞受賞し、保育・育児関連の社会課題解決を目指すChildcare-Tech領域へサービス提供を行っている同社にて、下記の業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】園・施設向けプロダクトにおける課題の発見とそれを解決するための仮説立案、施策の具体化、開発ディレクション等の役割を担っていただきます。園・施設が利用するモバイルアプリやWeb管理画面のプロダクトマネジメント業務を担当頂きます。【ミッション】家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出すことをパーパスとし、子どもと先生がもっとワクワクできる保育を目指してサービスを育てています。【具体的な業務内容】■担当プロダクトにおける要求整理、優先順位付けご利用者からお寄せいただく要求を分解し、課題として優先順位付けを行います。■プロダクト要件定義および開発ディレクション要求を実際のプロダクトでどう実現するか要件に落とし、世に生み出すための開発ディレクションを進めます。決まったものをただシステム化するのではなく、要求の背景を受けて課題をどのように解決することが求められるかを決め、日々顧客接点を持つセールス、カスタマーサクセス、カスタマーサポート部門からのフィードバックを受けながらプロダクトを実現させます。■プロダクト運用に関わる窓口業務顧客窓口で対応しきれなかった課題についての相談やセールス部門が提案する上で必要な確認など、社内メンバーの相談に社内slackなどで回答します。■その他定期的に利用者の園、施設に訪問し利用状況をヒアリングしたり、保育体験をするようなことも行っています。※他のサービスについてもご希望に応じて関わっていただくことは可能開発面を中心としたスキル発揮がメインです。事業検討については別途カウンターとなる部署が担当します。【サービス「ルクミー」について】★「保育の質を上げる」保育関係者のパートナー■ICT/IoTを活用した業務負荷削減、ドキュメンテーションによる振り返り支援の観点から、子どもと向き合う豊かな環境を整える保育施設向け総合ICTサービス■さまざまな保育施設で活用■全国47都道府県、16,000件以上の導入実績(2023年9月現在)【ルクミーの特徴】■データ連携で記録業務の負担を削減午睡チェックや体温計のアプリとも連動し、保育中のさまざまな記録がデータ連携しているため、確認や転記の手間が大幅に削減され、情報共有もスムーズになります。■写真を基点に、子どもたちの様子が保護者にもっと伝わるアプリで撮影した写真は取り込みの手間なく、連絡帳やおたより、ドキュメンテーションにそのまま使えます。子どもが園・施設でどのような遊びをしているのか、どのような活動に取り組んでいるのかなど、子どもの「今」がさらに見える化されます。■サポートコンテンツや研修でで導入後にも伴走導入開始時のためのマニュアルやサポートはもちろん、活用するためのコツやアップデート情報は利用園向け限定サイトでいつでも確認できます。また、保育の質向上に向けた研修動画も見られるので園内研修にも使えます。
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
・本社関連部署及びグローバル拠点と議論しながら、プロ市場でのニコンのシェアをあげるための戦略立案を作成。各拠点のキーメンバーに対して説明し納得させ、グローバル統一のコンセプトやメッセージを決定する。・拠点NPS(Nikon Professional Services プロサポート部門)のプロ戦略を定期的に確認し、成功事例などは他の販社へ水平展開する。必要に応じて、具体的な施策の実行までフォローする。・プロ製品に関する顧客の声を収集し、製品企画や仕様検討部門へフィードバックする。・プロ市場向け新製品については、製品を理解し、各拠点のNPSスタッフに対して説明する。■配属先:映像事業部/マーケティング統括部/マーケティング部/CS課組織としての担当業務●マーケティング部のミッション販売企画・コミュニケーション・デジタルマーケティング・サービス・カスタマサポート活動をグローバルに統括する役割を担う部署です。ファンを増やし、顧客と絆を創っていく上で顧客との接点が重要になってきています。顧客との接点において、顧客視点に立ったマーケティング、サービス戦略、カスタマーサポート戦略の立案、また、各地域毎の販売戦略の立案、及び各拠点のマーケティング、販売、サービス・サポート活動の支援をしていくことがマーケティング部のミッションです。●CS課①世界中で組織化しているNPS(Nikon Professional Services プロサポート部門)を束ね、世界中のプロフォトグラファーのサポートを組織的に行うと共に五輪、ワールドカップサッカー、世界陸上などにサービスデポを出展し直接顧客に対してサポートを行う業務。②一般の顧客に対してもテクニカルなサポートをする業務NTC(Nikon Technical Office 一般顧客サポート)であり、顧客視点でサポートを行っていきます。※本求人は①についての募集になります。◆募集背景プロ市場はここ数年ミラーレス化が進み、市場も活性化してきました。当社もミラーレスフラグシップ機の発売と共にプロ市場も広がりをみせ、顧客が増加しています。スポーツ報道だけでなく、ファッションや動画クリエイターなど様々なジャンルのプロも増加してきました。これらの多様なニーズをもつ顧客をサポートする必要性が高まってきています。またミラーレス化により機材も変化してきてます。プロ市場の変化にスピード感をもってキャッチアップし、牽引していけるような方を募集します。また用途の広がりから、製品に対する問い合わせも増加してきています。顧客からの問い合わせだけでなく、各拠点スタッフへの製品の教育も実施していきます。これらの活動を通し顧客との絆を深め、ブランドを強固にしていくことが必要不可欠です。ブランドを支え、強固にし、ファンを増やす活動を一緒に行える人材を募集します。■職場の雰囲気●就業環境・リモートワークも活用し個々人の働き方を重視する風土があります。・スーパーフレックス制度導入。●職場の人数・20代~50代と幅広い年齢層。男女比率:15人:4人 中途率2割■メッセージニコンのブランドイメージはBtoC事業である映像事業が支えています。カメラという映像機器に強みを持つ当社は、強固なファンに支えられています。またプロ市場もニコンは重要な位置づけであり、サポートやサービスにも力を入れていき、未来に向けてさらなるブランドの進化を果たしたいと考えています。本ポジションは、まさにプロフォトグラファーに寄り添い、サポート・サービスを行い、またニコン市場におけるプロのシェアを高めるためにプロ戦略を具現化し、形にしてく仕事です。自身のアイデアを形にし、グローバルに波及させていくことが可能です。経験豊富なスタッフとともに、活気にあふれた職場でグローバルに影響力を発揮するダイナミックな仕事を体験することが可能です。世界中にニコンのプロ市場を一緒に作っていきませんか?また、上記プロ市場だけでなく、ミラーレスカメラの市場が伸びている中、一般の顧客に対してもサポートやサービスを提供し、ニコンファンを増やしていきませんか?
更新日 2025.04.16
電気・電子・半導体メーカー
商品戦略課業務内容:(●は当面ご担当いただく予定の業務)●半導体メーカー、FPDメーカーの顧客訪問、面談を通して装置需要/ニーズの収集/調査を行ない(日本/海外現地法人営業との連携もあり)、求められる性能や機能を分析・定義・半導体/FPD製造技術の進化・変化に関する技術情報を収集し 装置に求められる性能や機能を分析・定義●上記に基づく商品企画案の作成、稟議手続き●半導体/FPD、半導体/FPD装置市場、全般の市場動向マクロ、ミクロ分析と事業部内報告●策定した商品企画案のより良い実行のためのチェック、サポート・商品のプロモーションに関する業務※上記には開発、製造、品証、営業、サービス部門など社内関連部門の巻き込み、連携が必要※入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。半導体/FPD露光装置は専門性の高い精密機械ですが、営業系への新規配属者を対象とした研修プログラムが充実しています。座学研修の他、実機見学ツアーやオンデマンドで学習出来る動画講座メニューが揃っています。■配属先:精機事業本部/商品戦略部/商品戦略課組織としての担当業務【商品戦略部】 競争力があり、売れる製品・ソリューションの商品企画を立案すると共に、立案した企画案を実現するための方策を立案・実行する【商品戦略課】精機事業本部が担当する製品のうち半導体製造装置、測定検査装置、FPD露光装置を担当また精機事業本部製品のプロモーションに関する業務を担当■募集背景半導体/FPD産業はこれまでもこれからも順調な発展が予想されている一方で、競争も激しい業界です。その中で確固たる地位を維持し続けるために より顧客に寄り添った商品開発をするためにマーケティング機能を強化しており、そのための人材を募集します。職場/チーム●職場の雰囲気・目的意識を持った人々が事実に基づき議論する 風通しの良い職場です。・老若男女様々な人々が在籍していますが、コミュニケーションは良好です。●労働環境・在宅勤務適用職場(顧客訪問の出張もあり)・スーパーフレックス制度適用職場・有給休暇取得 60~100% ●職場の人数課長含め8名。キャリア入社者と男女比は大体半々くらいの職場になります。■キャリアパス当面はマーケティング実担当として顧客要望の収集・分析業務、商品実現のための実現手続き業務に携わりますが、経験を積み訪問チームを率いるリーダー、更にはマネジメントへのキャリアアップを目指したり、精機事業本部内の他の製品群を担当する形でのマーケティングスペシャリストを目指す事もキャリアパスの一つです。■メッセージニコン精機事業本部が扱う半導体/FPD露光装置は、解像力や重ね合わせなどの精度面で極めて高度であり、日本が世界に誇れる製品です。加えてその高い付加価値から極めて高額でもあり デバイス生産を通じて高度な情報化社会の発展に貢献します。そのような製品を実現する醍醐味を一緒に味わってみませんか。
更新日 2025.04.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。