化学物質管理(IT活用、データ管理)※管理体制の構築に貢献電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】トヨタとパナソニックの電池技術を併せ持つ当社にて、製品の環境法規制対応を全社的に統括する役割を担っていただきます。また、通常業務だけでなく、技術部門・調達部門・品質部門などの関連部門と連携した化学物質管理の体制構築および運用もお任せします。加えて、材料データの管理や化学物質管理における教育研修の企画、外部対応などもおこないながら持続可能な製品開発と法令遵守を実現していただきます。<具体的には>■部材の環境法規適合性の調査、顧客回答■社内外の関連部門と連携した部材情報管理(新規調達/変更管理時の含有物質管理)■IMDSへの情報入力■製品化学物質教育の企画・運営■化学物質管理に携わるメンバーおよび派遣社員のマネジメント【このポジションの魅力、やりがい】製品に含有される化学物質の法規制対応は、企業の持続可能性やグローバル競争力に直結する重要な業務です。当社では、部材の環境適合性調査、IMDS入力、社内関連部門との連携、教育企画などを通じて、製品の法令遵守と品質確保に貢献しています。また、法規制の高度化や複雑化が進む中、化学物質管理の専門性は今後ますます重要性を増しており、化学物質管理における制度への理解、情報管理、社内への展開力といったスキルは、自身のキャリアアップとしても非常にやりがいのある業務です。。当社のリチウムイオン電池は高いグローバルシェアを誇るため、その製品の信頼性を支えることは大きな影響力があり、やりがいと将来性を感じることができます。【担当エージェントのコメント】リチウムイオン電池の開発・生産にあたっては取り扱う化学物質も多く、化学物質管理の体制強化や材料データの管理がますます重要となっており、積極的な仕組みづくりやシステム活用が進んでいます。企業風土として現場での改善意識が高いため、化学物質管理に関する知識だけでなく、ITスキルやデータ管理の知識を活かすことも可能です。現場ではトヨタやパナソニックのモノづくりのノウハウや技術力で溢れており、そのような現場で化学物質管理をリードしていただけるやりがいのあるポジションです。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年間12.2万円相当)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックで世界シェアNo.1を誇る成長企業★変化の激しい市場ながら売上好調(1兆円規模)★主力事業2本の柱に加えて新規事業や地域創生にも貢献★リーディングカンパニーとして業界団体やトヨタ北米プロジェクト等も牽引★大手企業のリソースを活用しつつスピード感があり裁量権の大きい社風★キャリアパスも充実(管理職での採用や中途入社の昇格実績あり)★育英補助 2.5万円や社宅補助などが手厚く安定して働ける環境※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/
- 年収
- 500万円~950万円
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.09.29