原料購買(管理職候補)【兵庫/尼崎】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■チタン源、副原料のデリバリー業務■市場調査サポート■対外折衝およびそのサポート■市場調査-施策立案【組織構成】原料・資材部 原料グループ 部長以下4名 管理職3名、一般職1名
- 年収
- 610万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 購買・調達
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■チタン源、副原料のデリバリー業務■市場調査サポート■対外折衝およびそのサポート■市場調査-施策立案【組織構成】原料・資材部 原料グループ 部長以下4名 管理職3名、一般職1名
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
出向先のポリプラスチックスにて化学プラントに関わる電気・計装設備のエンジニアリング及びその保守運用。制御システムのエンジニアリング、保守管理を担当していただきます。【職務内容】・受配電設備設計、自家発電設備設計・電気計装工事設計/管理/検収、試運転・制御システム(DCS、PLC)設計・プロセス制御ロジック/インターロック設計・自動化設計、操作監視機能設計、機能検査・工事仕様書の作成、見積依頼書の作成、見積書の内容評価、金額査定業務・工事に関する安全、品質、納期、コストの管理業務【募集背景】・体制強化のための増員【魅力】・増強の計画と建設があり、海外を含め、建設経験を積むことができます(投資額は、約50億~数百億円)・部員構成のうち、中途採用者が約半数で途中入社でも勤務しやすい雰囲気があります。いずれの中途入社部員も増強案件を含め建設実施活躍中です!・技術職ですが出張も多く、いろんな現場を知りながら業務に取り組める環境です。・建設による?忙期を除いては、有給が取得しやすい職場です。・入社後数年は、上級者とペアで建設を進める教育体制を取っています。【数字で見る同社の魅力】■ 営業利益率(2024年)11.2% ■ 自己資本比率(2024年)42.8% です。 ■ 同社取扱い製品の世界シェア〇液晶ディスプレイ用偏光板保護フィルム材料:世界シェア80%〇たばこフィルター用アセテート・トウ:国内1位、世界4位〇エアバッグ用インフレータ:国内1位、世界2位〇ポリアセタール樹脂(POM):アジアでトップシェア ■ 成長率(2024年)売上高成長率3.7%■ 平均勤続年数(2023年)16.1年
更新日 2025.04.21
化学・繊維・素材メーカー
出向先のポリプラスチックスにて化学プラントの新設、増設のエンジアリング業務全般を担当していただきます。【職務内容】・新規増強建設の他、国内外工場(日本、中国、台湾、マレーシア、ドイツ)の品質向上、コスト低減、環境対策、生産性向上等のため、絶えず設備改造を行っていますが、そのエンジニアリング業務も担当していただきます。・社内関係部門と協業して基本計画案を作成するところから、建設の予算案の策定、基本設計・詳細設計並びに建設工事を社外外注先(エンジニアリング会社、設備メーカー等)と協力しながら行っていただきます。【募集背景】体制強化のための増員【魅力】・増強の計画と建設があり、海外を含め、建設経験を積むことができます(投資額は、約50億~数百億円)・部員構成のうち、中途採用者が約半数で途中入社でも勤務しやすい雰囲気があります。いずれの中途入社部員も増強案件を含め建設実施活躍中です!・技術職ですが出張も多く、いろんな現場を知りながら業務に取り組める環境です。・建設による?忙期を除いては、有給が取得しやすい職場です。・入社後数年は、上級者とペアで建設を進める教育体制を取っています。【数字で見る同社の魅力】■ 営業利益率(2024年)11.2% ■ 自己資本比率(2024年)42.8% です。 ■ 同社取扱い製品の世界シェア〇液晶ディスプレイ用偏光板保護フィルム材料:世界シェア80%〇たばこフィルター用アセテート・トウ:国内1位、世界4位〇エアバッグ用インフレータ:国内1位、世界2位〇ポリアセタール樹脂(POM):アジアでトップシェア ■ 成長率(2024年)売上高成長率3.7%■ 平均勤続年数(2023年)16.1年
更新日 2025.04.21
化学・繊維・素材メーカー
最先端の半導体デバイス製造に不可欠な部材の生産に必要な研磨プロセス/洗浄プロセスの製造技術エンジニアおよび生産技術エンジニアとしてご活躍いただく事を期待しております。【業務内容】・生産性改善、歩留改善業務。・新製品の立ち上げ、新規設備の立ち上げ業務。・製造管理業務【同ポジションの魅力】・最先端の半導体デバイスを製造するために不可欠な製品を生産。製品の出荷先は、海外の大手半導体デバイスメーカー。当事業は同社の戦略事業の一つとして積極的に投資をしております。・製品に対する要求品質の一つは、製品に混入した異物。その要求レベルは、「東京ドーム内に数十μmの凹凸以下」に相当し、非常に技術的難易度が高く、最先端の領域でエンジアとしてキャリアを考えている方には最適です。【組織構成】・ブランクス製造部 全体約250名・配属先:下記いずれかを予定・ブランクス製造部製造グループ約200名のうち70名程度のチームに所属※担当工程は作業員を含め、30名前後。・生産技術第1グループ(全体15名程度)の中で5名程度のチームに所属【同社電子セグメントの概要】■ガラスや化学、セラミックス事業で培った素材、加工、表面処理、成形などの高度な技術を活かし、最先端のエレクトロニクス産業を支えております。■取り扱い製品は多岐に渡ります<半導体・MEMS プロセス部材関連>合同石英/人工水晶/炭化ケイ素/CMPスラリー/半導体パッケージ用ガラス基板/微細孔付きガラス基板/陽極接合用ガラス基板/EUVブランクス 等<光学部材>高屈折率ガラス基板/DOE・ガラス拡散板/プレーナー光素子/赤外線吸収ガラスフィルター/非球面レンズ/マイクロレンズアレイ/ガラスセラミックス基板/透過型回折格子 等<光学薄膜>反射防止膜/ビーム・スプリッター/干渉フィルター※その他にも多岐に渡る製品を扱っております【同社について】■30以上の国や地域で事業を展開し、売上高約2兆円、グループ従業員数は約5万名にのぼります。■売上・ROEも右肩上がりで堅実に上昇しており、大卒総合職の平均年収は1,095万円と業界水準よりも高くなっています。■ホワイトな就業環境…残業月20時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など各種
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
最先端の半導体デバイス製造に不可欠な部材の生産に必要な欠点検査プロセスの製造技術エンジニアとしてご活躍いただく事を期待しております。【業務内容】・新製品の立ち上げ、新規設備の量産工程への立ち上げ、導入業務。・製造管理業務 ・検査データー解析業務・装置トラブル対応・保守。【同ポジションの魅力】・最先端の半導体デバイスを製造するために不可欠な製品を生産。製品の出荷先は、海外の大手半導体デバイスメーカーです。当事業は同社の戦略事業の一つとして積極的に投資をしている。・製品に対する要求品質の一つは、製品に混入した異物。その要求レベルは、「東京ドーム内に数十μmの凹凸以下」に相当し、非常に技術的難易度が高く、最先端の領域でエンジアとしてキャリアを考えている方には最適です。【組織構成】・ブランクス製造部 全体約350名・配属先:ブランクス製造部製造グループ・約250名のうち80名程度のチームに所属。・担当工程は作業員を含め、10名前後。【同社電子セグメントの概要】■ガラスや化学、セラミックス事業で培った素材、加工、表面処理、成形などの高度な技術を活かし、最先端のエレクトロニクス産業を支えております。■取り扱い製品は多岐に渡ります<半導体・MEMS プロセス部材関連>合同石英/人工水晶/炭化ケイ素/CMPスラリー/半導体パッケージ用ガラス基板/微細孔付きガラス基板/陽極接合用ガラス基板/EUVブランクス 等<光学部材>高屈折率ガラス基板/DOE・ガラス拡散板/プレーナー光素子/赤外線吸収ガラスフィルター/非球面レンズ/マイクロレンズアレイ/ガラスセラミックス基板/透過型回折格子 等<光学薄膜>反射防止膜/ビーム・スプリッター/干渉フィルター※その他にも多岐に渡る製品を扱っております【同社について】■30以上の国や地域で事業を展開し、売上高約2兆円、グループ従業員数は約5万名にのぼります。■売上・ROEも右肩上がりで堅実に上昇しており、大卒総合職の平均年収は1,095万円と業界水準よりも高くなっています。■ホワイトな就業環境…残業月20時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など各種
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】電子材料製品(レジスト材料)の品質保証、品質管理業務※開発品の品質設計などのサポートを含む<具体的には>・顧客対応・品質保証業務(コンプレイン処置、品質不具合対応及び改善、出荷判定、要因変更、調査書対応)・品質保証体制の整備・維持及び工場品質の確保のため、品質マネジメントシステムの継続的改善を、品質管理、製造管理を主導し、ルールや仕組み作り・品質に関わる規程及び標準書類の制定・改訂業務・品質ISO9001を理解し、品質保証体制維持のための規程および標準書類の制定・改訂業務・製造委託先管理(製造委託先の監査対応、変更管理)・品質検査チームのマネジメント(業務管理、人材育成)【募集背景】欠員補充【魅力】電子材料関連事業は厳しい管理が求められますが、成長分野でもあります。新井工場における電子材料関係業務はお客様との密な連携や新規製品の立上げ等の課題に取り組むことで個人の成長につなげることができ、また自らの気づきから提案を行うことで、課題を発掘し、チャレンジできる環境が整っています。加えて自社工場、国内外の製造委託先の委託先を監査を行うことで幅広い見識や経験ができる組織です。【数字で見る同社の魅力】■ 営業利益率(2024年)11.2% ■ 自己資本比率(2024年)42.8% です。 ■ 同社取扱い製品の世界シェア〇液晶ディスプレイ用偏光板保護フィルム材料:世界シェア80%〇たばこフィルター用アセテート・トウ:国内1位、世界4位〇エアバッグ用インフレータ:国内1位、世界2位〇ポリアセタール樹脂(POM):アジアでトップシェア ■ 成長率(2024年)売上高成長率3.7%■ 平均勤続年数(2023年)16.1年
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
■コーポレートファイナンス(エクイティファイナンス/デットファイナンス)の企画立案、実行、社内外関係者との折衝■経営の意思決定に必要とする情報の収集と整理各種ステークホルダー(投資家、株主、銀行、監査法人、証券会社、取引所、官公庁等)と主体性を持ったコミュニケーション■金融機関への案件説明、条件交渉、選定業務、レポーティング、ドキュメンテーション業務■資金管理・為替管理※資金調達を中心とし、今後の企業成長のためにも以下業務をお任せします。▼資金調達全般(デットだけではなくエクイティファイナンスもご担当いただきます。)▼資金の監視、キャッシュフローの最適化、財政状況の維持▼財務戦略の立案と実績管理、経済的健全性の確保▼為替エクスポージャーの管理と為替リスクヘッジ等の実務▼金融機関折衝▼社内関係部門との調整等【配属部署】経営企画本部 財務部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有
更新日 2025.04.23
食品メーカー
生産本部も同様に生産改革に向けた即戦力としてご活躍頂ける方を募集いたします。【業務内容】・生産企画部は、同社の未来を見据えた中長期生産戦略の立案・実行を担います。生産戦略の核は、生産改革と機能強化です。 これにより、ブランド戦略の実現を目指し、持続可能な成長を促進することを目指してます。・具体的には、 (1) ブランド戦略の実現に向けて設備投資計画の立案・実行(意思決定支援・採算計算・所要量計算・能力計算など) (2) 市場競争力ある原価構築・コストダウンの推進(能率測定・原価計算・設備管理など) (3)現場力向上への小集団活動の推進(コミュニケーション能力・傾聴力・巻き込み力など)■組織構成/職場の雰囲気・生産企画部は、生産企画チームと生産DXプロジェクトに分かれております。総勢13名の部署になります。・ベテラン社員と、中堅・若手社員が入り交じった自由闊達に提案でき、コミュニケーションが取れる風土があります。■キャリアパス/入社して得られるやりがい・企画職能ではありながら、製造関連の知識・能力も高められるため、自身の幅を広げることが可能。次のキャリアの選択肢拡大。・長期視点で生産戦略の立案・実行を行うことで蓄積する戦略構築スキルに加えて、現場との対峙を通じた折衝・交渉力の強化が可能・本部での昇進(生産企画部長)、工場・製造課での昇進(工場長・業務課長・製造課長)
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
経理部の一員として他のメンバーと分担いただきながら、以下の業務に携わって致します。また、業務分担の見直しも適宜行っていますので、様々な業務にチャレンジして頂けます。【具体的な業務内容】・月次決算関連業務 売上計上管理/原価計算/棚卸資産管理関連/固定資産管理 等・四半期/年度決算関連業務・業績報告資料作成業務・開示資料作成業務・監査法人/税理士法人対応【職場環境】経理業務にて把握した知見や財務情報を基に業務改善に向けた関係部署とのコミュニケーションを定期的に行っていますので、課題発見・改善提案・改善推進等の業務を通じてご経験の幅を広げていただくことができます。また、IPOも計画していることから、IPO関連の書類作成や証券会社対応業務等についての業務補助も実施いただくことも想定しております。部門は少数精鋭ながら、週次・日次で部門内の密なコミュニケーションを行っておりますので、日々の業務状況の共有し、解決すべきことなどを話合い、部内協力しあう環境がありますので、ご自身の成長の一助としていただくことができます。【募集背景】業務拡大による組織強化のための増員【会社の強み】様々なメーカーがコスト面のメリットを考え、中国を始めとしたアジアでの生産をしている中で、同社は電池の安全性を徹底的に追求し、完全国内生産にてフルオートメーション化されたクリーンな環境で電池製造を行っております。住宅やオフィスなどで使用されている小型蓄電システムにおける販売実績No.1でクリーンエネルギ、カーボンニュートラルが求められる昨今、大変重要かつ高い需要のある製品を扱っております。【コア技術の「蓄電技術」】・社会インフラの向上2011年の震災以降、太陽光・風力等再生可能エネルギーが注目を浴び、電力不足・停電に対するリスク対策が求められるなか、経済産業省は「蓄電池戦略」を打ち出し、蓄電池の導入促進による市場創造を重要施策としています。災害大国日本においては、停電時の非常用電源以外にも、発電とセットにすることで、ピークシフト・ピークカット・系統調整が可能となり、分散化されたエネルギーを持つ社会インフラ実現が可能になります。・カーボンニュートラルへの貢献脱炭素化への取り組みが加速する中、蓄電池は繰り返し使用できることから、脱炭素実現の鍵を握る再生可能エネルギーシステムやEVに活用され、市場が拡大しております。電池市場全体の生産金額における蓄電池が占める割合は増加し続け、現在は蓄電池は9割を超えてております。「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」において蓄電池が脱炭素欠かせないものとなっております。
更新日 2025.04.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■当社は開発型デジタル製造業として、「こころ躍る」自転車部品・釣具を世界約50拠点で展開し、海外売上高比率は9割にまで高まっています。バイシクルコンポーネンツ事業では、各市場を担当するグループ販売会社を通じて完成車メーカーに自転車コンポーネントを販売する他、グループ販売会社や販売代理店を経由して部品単体やシューズ・ウェア等のサイクリング用品を世界中の小売店・消費者に販売しています。健康や環境意識の高まりから自転車への注目が集まる中、より多くのユーザー様に同社製品を選んでいただけるよう、効果的な販売施策の立案・展開を通じて、グローバル営業チームをリードいただける方を募集します。【仕事内容】■自転車コンポーネントや部品単体・サイクリング用品等の販売を担う、グループ販売会社の営業メンバーと連携し、各エリアにおける販売戦略や販促企画の立案・展開、営業管理をご担当いただきます。また、将来的には管理職へのステップアップを期待しています。※適性・ご希望を鑑みて、以下のいずれかをお任せします。・各国の市場動向・ニーズ、競合分析などの市場調査・分析・売上目標や注力製品、値段、納期などの販売戦略策定および販売会社への方針展開・製品プロモーションやキャンペーンなどの販促企画・展開・製販調整、製品資料(製品カタログ等POP素材)の企画・展開・販売戦略・計画のモニタリングやデータ分析・レポート・顧客ニーズや市場動向など関係部署へのフィードバック・海外販売会社や販売代理店、エンドユーザーとの関係構築維持<働き方>海外出張:1回/月
更新日 2025.04.22
機械・精密機器メーカー
・ 国内外の当社生産拠点間における生産移管(例:米国生産から日本生産に切替、国内グループ会社の生産集約)・ グループ事業会社からの生産受託に関する生産管理業務の標準化、合理化、プロセス改革・ 生産性や工場負荷などの指標化、原価管理、Dashboard 構築・ 生産管理業務の遂行(製販審議、仕込み、生産計画立案、生産進捗管理、棚卸在庫管理・ 生産物流の最適化【やりがい・魅力】工場の司令塔として生産全体を見渡し生産活動の中枢を担います。収益に直結する業務です。決められた作業をこなすだけの業務とは異なり、臨機応変に日程調整、進捗管理、人員確保、在庫管理、生産資材の納期調整といった幅広い仕事に携わります。部署間の連携が重要でありマネジメントスキルが培われます。難しい局面を打破して顧客に製品を届けられたときに大きな達成感を味わうことが出来る職種です。【働き方】時間外勤務原則無月4回が在宅勤務の上限ですが、育児や介護その他特別な事情に該当する場合は、月4回を超えて取得可能です。※書類選考後は一次面接の前に女性人事との面談がございます。同社の理解を深めていただくとともに応募者様のご志向を伺い、ポジションのすり合わせも行います。
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
■トランジスタ特性向上のための構造およびプロセスの提案と、その実行をプロセス部門と進める。■実験水準提案、デバイス特性を測定解析、その結果をプロセス開発にフィードバックして改善を進める。■各種デバイスパラメター取得し、設計環境部門協力してFEOL設計環境の構築を行う。※対象とするデバイスはCMOSトランジスタの他に、アナログデバイス(受動素子やESDデバイス含む)やSRAMも含みます。※海外短期出張可能性あり【期待する役割】2nm世代、およびBeyond 2nm先端ロジック開発における、最先端CMOSトランジスタを中心としたデバイスを開発する業務を担って頂きます。【配属部署】デバイス技術部【配属先】勤務地については担当業務ならびにご希望に応じて決定いたします【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】某社元会長が発起人となり、複数企業が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
■2nm世代、及びBeyond 2nmの先端ロジック開発における主にデバイス、論理ブロックの評価解析業務を担っていただきます。 ■DC/ACテスト(電気特性評価)結果、工程メトロロジー検査、欠陥検査、FDC(Fault Detection and Classification)データ、設計データなどを統合的に解析・解釈して、歩留まり向上へのアクションを策定する。※海外短期出張可能性あり【配属先】デバイス技術部【勤務地について】担当業務ならびにご希望に応じて決定いたします【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidusとは】某社元会長が発起人となり、複数企業が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.04.21
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】当社グループの幅広い製品を対象にした耐振動設計や振動評価を通じて、課題解決や製品開発プロジェクトをリードしていただける方を求めています。【職務内容】①発電プラント向け弊社製品の研究開発業務として主に製品の設計、振動評価及び評価に必要な要素技術の開発を行っていただきます。・耐震設計・振動評価にかかわる業務・回転機械の設計・振動評価にかかわる業務②市場の技術動向を調査・把握するとともに、社内設計部門と製品開発、性能検証、不具合の原因究明を行っていただきます。・最新技術動向の調査・振動問題に関する計測および解析評価・客先への技術説明・弊社製品開発プロジェクトのマネジメント【魅力】最新技術の調査や社外有識者との意見交換を通じて幅広い知識とスキルを習得しながら、当社グループの製品開発に貢献することができます。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
更新日 2025.04.25
機械・精密機器メーカー
【ミッション】同社の製品である電子ビームマスク描画装置事業における事業管理をお任せいたします。【具体的には】〇下記の業務を担当していただきます。・描画装置統括部における経営管理データ(研究開発費、部門費、設備費、人件費(工数管理含む))の整理(基礎資料作成含む)、並びに分析業務・描画装置統括部における実施責任者(管理職)及び実務担当者への業務遂行に関する支援業務・業務の効率化に向けた経営管理データの再構築や見える化、業務プロセスの改善施策の検討、提案【魅力】・電子ビームマスク描画装置(以下「描画装置」)は、半導体製造プロセスにおいて極めて重要であり、同社は高いシェアを有しています。・生成AIや自動運転などにより半導体市場はさらに拡大が見込まれる状況にあり、我々が開発・提供する描画装置に対する顧客(半導体製造メーカー)が寄せる期待は高く、また顧客の要望に応えるべく超えなければならないハードルは少なくない状況です。・描画装置企画室 管理グループは、これら描画装置の”企画・開発・製造”にかかわる各種管理データを収集、管理、分析することで、開発加速や増産に対応すべく計画の立案支援、各種リソースの再配置や業務効率化のための各種施策などを提案、推進しています。
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】社内SE(アプリ)のプロジェクトマネージャーとして、以下の業務に従事頂きます。【職務内容】・パッケージシステムや各種クラウド等、社内ニーズに応じたシステム企画・導入※開発は外部ベンダーが行うため、ベンダーコントロールを実施。・各種業務システムのリプレイスに伴う要件定義、基本設計・DX推進等、システムプロジェクトのマネジメント・情報セキュリティの対策およびマネジメント【ミッションについて】基幹システム(生産管理システムや購買・会計・販売管理等)のリプレイスを今後順次予定しており、システム更新の円滑な運用が足下の一番のミッションとなります。その他、DX推進等のプロジェクト等にも主体的に参画頂きます。【募集背景】今後基幹システムのリプレイスやDX推進等、社内で複数のプロジェクトを立ち上げる予定となっており、外部のベンダーや社内メンバーとの調整等、プロジェクトマネージャー(専任者)となって推進をお願いしたいため、新しいメンバーを募集致します。【組織構成】システム担当としては掛川工場3名(部長1名※兼務、担当2名)おり、兼務者として本社および那須工場にそれぞれ1名在籍しております。【働き方】・出張頻度:プロジェクトの進捗状況にもよりますが、各工場(掛川・那須・江刺)に月1回程度出張をお願いすることがございます。・リモート勤務:週1~2回程度の実施状況になります。【同社について】素材の圧延から、めっき、プレス、成形・組立まで一貫して手掛けており、車載向け、IT向けのモジュール・コネクタ等に数多く採用されております。中でも当社は、均一で高精度なめっきを必要最小限に施すことで信頼とコストの両立に貢献できる貴金属めっき加工、金属箔から厚板まで精密抜き・複雑曲げを施すプレス加工、自社による金型設計・製作、これに圧延素材を自在に組み合わせる事により、多様なデザインの提案および製品加工が可能です。
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
◆LEDやレーザーを用いた光応用製品の開発具体的には光学設計、熱設計、回路設計、構造設計などの設計や図面作成、シミュレーションを用いた評価解析、また試作品作成、光学測定器による評価⇒2D-CAD、3D-CADによる構造検討⇒光学シミュレーション、熱シミュレーション⇒電気電子回路・制御回路の設計、実装、評価解析⇒車載光源や照明など光応用製品の試作、光学測定、熱測定、試験
更新日 2025.04.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】近年の自動二輪車は、先進安全システムやスマホリンクシステムの導入、パワートレインの電動化などにより多くの電子機器を搭載しており、EMC(電磁両立性)の重要性が増しています。また、各国EMC法規も市場環境に応じて改訂されています。それらに対応するため、EMC試験技術の開発、電子機器のEMC対策や無線通信性能の評価などに携わるエンジニアを募集します。【職務内容】・EMC規格に準拠した試験方法の確立・実験的検証や電磁界シミュレーションによる自動二輪車などの製品レベルでのEMC対策・各種無線通信システムの性能評価の技術開発【やりがい・魅力】自動二輪車などに搭載される先進システムのEMC開発や無線通信システムの評価技術開発などに携わり、様々な技術的アプローチやソリューションに挑戦することができます。また、EMCなどの電波関連業務を中心に従事できる環境で専門技術力を磨くことができます。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】■当社が製造・販売を行っている業務用衛生製品や清掃サービス等を既存顧客へのルート営業、もしくは代理店を通しての営業活動をお任せいたします。【職務内容】■大手食品メーカーの工場や大手飲食チェーンへの直販■当社販売代理店を通じ、業務用洗剤・床用ワックス・アルコール除菌剤等の製品や衛生検査・清掃作業などのサービス提案■業務効率化・コスト最適化・感染症対策の強化など多角的な提案【魅力】■大手コンビニやスーパー、飲食チェーンへの導入実績多数。■自由闊達な社風のもと裁量権高く仕事ができます。■業務用洗剤から清掃・衛星管理のコンサルティングまでトータルソリューション営業。【働く環境】基本的には直行直帰です。お客様先への訪問は社用車を使います。社用車は、ご自宅付近の月極駐車場を借りていただきますので、基本的には直行直帰が可能です。(駐車場やガソリン代は会社負担)【スケジュール例】09:00 A代理店 定期訪問(直行)10:00 B管理会社 商談13:00 製品デモ/管理会社新規提案/病院管理会社への定期訪問&ニーズ確認/新規訪問17:00 提案書作成/製品デモ準備17:25 退社(直帰)【入社後】半年~1年間はOJT研修でしっかりサポートします。先輩がトレーナーとなり、業務に必要な知識・スキルを顧客訪問同行や座学を通してレクチャーしていきます。
更新日 2025.04.28
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】≪概要≫■情報セキュリティマネジメント全般(個人情報保護を含む)に関する業務の企画・運用を担当して頂きます。■関連部門(ITシステム、法務、人事、ファシリティなど)や事業部門と連携し、グループ全体の情報セキュリティに関する方針や施策の立案、体制の整備・統制を担って頂きます。≪詳細≫■情報セキュリティ・個人情報保護に関する体制・規定・仕組み等の整備・運用■同体制の国内・海外への展開、浸透に向けた活動推進(従業員向け教育・社内監査など)■情報セキュリティに関する個別施策の企画・展開■情報セキュリティインシデントへの対応(ITシステム部門等との協働)情報セキュリティに関する外部認証(TISAX)取得に向けた企画・事業所支援【この仕事の面白さ・魅力】■近年、内部不正やサイバーアタックなどによる情報漏洩・活動停止のリスクが増加しており、情報セキュリティの重要性は一段と高まっています。■このような中、企業の競争力の源泉となる技術情報や経営情報といった企業秘密、さらには個人情報などを守るため、関連部門と共にグループ全体の情報セキュリティ体制の高度化に資することでやりがいを感じることが出来ます。
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】≪概要≫■情報セキュリティマネジメント全般(個人情報保護を含む)に関する業務の企画・運用を担当して頂きます。■関連部門(ITシステム、法務、人事、ファシリティなど)や事業部門と連携し、グループ全体の情報セキュリティに関する方針や施策の立案、体制の整備・統制を担って頂きます。≪詳細≫■情報セキュリティ・個人情報保護に関する体制・規定・仕組み等の整備・運用■同体制の国内・海外への展開、浸透に向けた活動推進(従業員向け教育・社内監査など)■情報セキュリティに関する個別施策の企画・展開■情報セキュリティインシデントへの対応(ITシステム部門等との協働)情報セキュリティに関する外部認証(TISAX)取得に向けた企画・事業所支援【この仕事の面白さ・魅力】■近年、内部不正やサイバーアタックなどによる情報漏洩・活動停止のリスクが増加しており、情報セキュリティの重要性は一段と高まっています。■このような中、企業の競争力の源泉となる技術情報や経営情報といった企業秘密、さらには個人情報などを守るため、関連部門と共にグループ全体の情報セキュリティ体制の高度化に資することでやりがいを感じることが出来ます。
更新日 2025.04.24
医薬品メーカー
【職務内容】■総務業務全般・官公庁窓口、近隣対応、事業所セキュリティ管理・来訪者・電話対応、文書管理、小口現金管理、・備品管理(調達,交付)、環境活動(ISO14001)事務局・廃棄物管理、福利厚生に関する業務、固定資産管理 等■人事労務業務・勤怠管理・安全衛生(健康診断,ストレスチェック,産業医対応) ・安全衛生委員会事務局・採用業務・契約社員管理 など【魅力】事業所総務業務全般をマスターした後、将来的には同部門の課長職候補となるポジションです。【組織について】館林総務課は、事業所管理事務の全般を担っており、その業務は多岐にわたります。館林事業所は生産・品質部門と研究部門の部署で構成され、事業所業務を円滑に運営するためのバックオフィス部門が館林総務課です。事業所の顔ともいえる部門であり、お客様窓口であると共に事業所内のすべての部門をサポートする部署です。
更新日 2025.04.30
医療機器メーカー
【募集背景】当社は「人工腎臓」と「(その材料となる)中空糸」を生産しています。患者様の健康を守る製品をより安定的に生産していくため、さらなる品質管理体制の強化を図り、製品の性能・安全性の向上を進めています。体制強化に向けて、チームメンバーの採用を行います。【職務内容】配属先部門で生産している人工腎臓は、透析患者様の健康を支える重要な製品です。主な業務は『狙いとする性能を発揮できる製品が生産されているか』、『患者様の健康に悪影響があるものが製品に付着していないか』などの試験管理を担い、品質管理体制強化を推進することです。■具体的な業務内容1)各種試験検査業務とその管理 各種試験検査データを分析し、製造課への連絡や対応方法を指示・人工腎臓製品に付着する菌や発熱性物質の試験検査・生産工程の清浄性(塵埃、生菌、発熱性物質等)の検査・人工腎臓製品、中空糸の性能試験・オペレータ社員のリードや指導2)製造支援・試験結果のデータ解析、傾向分析・製造課への結果連絡、その後の対応の協議・新規に生産する製品の評価方法の確立や導入3)QMS(品質マネジメント)活動・各国の規制・関連ISO・社内基準の順守と変更対応・各種監査対応(監査を受けるための書類作成等の準備)■追加情報・夜間や休日の緊急呼び出しなどは原則的にありません・短期出張は年数回程度発生の可能性があります※出張先の例:大分にある製造拠点、発注先メーカーなど【本ポジションの魅力】・担当する製品が患者様の健康に大きく寄与していることを実感できます(病院見学や患者様の治療状況を確認するタイミングなどがあります)。・健康に対する責任感、治療に貢献できる大きなやりがいを感じることができる社会的意義の高い業務です。【キャリアパス】▼1~3年後試験・検査担当者として、業務の詳細を理解していただきます。微生物関係の業務を担当し、経験を積みながら製品の性能検査など業務を拡げていきます。※社内外の研修会や講習会への参加も予定しおり、積極的に知識や経験を拡げることが出来ます▼3~5年後試験・検査業務をリードする立場で業務を行っていただきます。技術指導を中心にメンバー育成に携われる人財に成長していただきます。
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】■当社が製造・販売を行っている業務用衛生製品や清掃サービス等を既存顧客へのルート営業、もしくは代理店を通しての営業活動をお任せいたします。【職務内容】■大手食品メーカーの工場や大手飲食チェーンへの直販■当社販売代理店を通じ、業務用洗剤・床用ワックス・アルコール除菌剤等の製品や衛生検査・清掃作業などのサービス提案■業務効率化・コスト最適化・感染症対策の強化など多角的な提案【魅力】■大手コンビニやスーパー、飲食チェーンへの導入実績多数。■自由闊達な社風のもと裁量権高く仕事ができます。■業務用洗剤から清掃・衛星管理のコンサルティングまでトータルソリューション営業。【働く環境】基本的には直行直帰です。お客様先への訪問は社用車を使います。社用車は、ご自宅付近の月極駐車場を借りていただきますので、基本的には直行直帰が可能です。(駐車場やガソリン代は会社負担)【スケジュール例】09:00 A代理店 定期訪問(直行)10:00 B管理会社 商談13:00 製品デモ/管理会社新規提案/病院管理会社への定期訪問&ニーズ確認/新規訪問17:00 提案書作成/製品デモ準備17:25 退社(直帰)【入社後】半年~1年間はOJT研修でしっかりサポートします。先輩がトレーナーとなり、業務に必要な知識・スキルを顧客訪問同行や座学を通してレクチャーしていきます。
更新日 2025.04.28
電気・電子・半導体メーカー
■大手飲食チェーンやホテル、給食センターの業務用調理器のメンテナンス業務をご担当頂きます。エンドユーザーの目に触れる、身近で馴染みある製品を扱い、直接お客様から頂くことが多いやりがいのある仕事です。【顧客】タリーズコーヒー、マクドナルド、すかいらーくグループ等 【教育体制】フォロー体制が充実しており、OJTを通して独り立ちできる まで丁寧にサポートします。また、OJTだけでなく勉強会も定期的に実施 しています。 【休日出勤】当番制となっており、月に1~2回ほど休日出勤の可能性あり。休日出勤の場合、振替休日取得できます。【魅力】名前の知られている喫茶店やファミレスなど、老若男女様々なお客様の目に触れる場所で当社製品は利用されています。自分が修理する製品が家族や友人など、周りの人々にも使って頂けている実感を持って働くことができます。また、夜間に1人で黙々と作業を行うのではなく、昼間の修理の割合が多いため、お客様に直接お礼を頂くことができる機会が多いです。
更新日 2025.04.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】モーターサイクルの開発・実験において不可欠となる設備の導入・メンテナンス・仕様提案が出来るエンジニアを募集します。特に排ガス分析の領域において即戦力として設備管理を推進頂ける方を歓迎します。【職務内容】・排ガス分析計やシャーシ、動力計等の実験設備の選定と導入。必要設備の構想・既存設備の改造、修理対応、保守管理・実験建屋の建設や改築検討【やりがい・魅力】商品開発の現場で商品開発のベースを担い、正しい設備で正しい計測を提供出来る様常に最新計測手法に携わり新手法提供のチャレンジが出来ます・モビリティシステム開発本部
更新日 2025.04.23
住宅・建材・エクステリアメーカー
徳島県でグロース市場に上場しているグループ会社(株式会社グリーンエナジー・ファシリティーズ)で太陽光発電設備の保守やメンテナンスを実施している部署にて、一般事務のお仕事をお任せします?。?【具体的には】・定型メールの送受信:既存のオーナーへの定型メール送信を毎日50~100件程度行います?・電話対応:問合せの説明と商品案内などが主な内容です。・庶務:郵便物の仕分け、コピー、ファイリングなどの一般的な事務作業? ・見積もり作成、入金確認・電話やメール対応・クレーム対応(発生の可能性あり)【アピールポイント】・ノルマなどはありません。・太陽光発電は今後も成長が見込まれる分野であり、安定した仕事です。・再生可能エネルギーである太陽光発電に関わることで、社会貢献を実感しながらお仕事ができます。【募集背景】増員募集
更新日 2025.04.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
社内SEとして社内DXの推進と運用保守をお任せいたします。【具体的には】・社内システムの開発?/?構築?/?運用?/?保守・従業員向けPCやソフトウェア?/?アプリケーションの管理?/?メンテナンス・セキュリティ対策・システム監査対応【アピールポイント】当社は2009年に創業して以来、全国に拡大を続けてきましたが、この度、2024年5月に持株体制に移行しました。DX部門があり経済産業省のDX認定も受けています。今、最も注目されている職種であるDX業務に携わってみませんか?
更新日 2025.04.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
当社の社内情報システム部門のリーダー候補を募集します。具体的な仕事内容は以下の通りです。・社内情報システムの企画、導入、運用、保守・勘定系システムの導入プロジェクト管理・Google?Workspaceの導入・管理・運用・情報システム部門のチームマネジメント【アピールポイント】当社は2009年に創業して以来、全国に拡大を続けてきましたが、この度、2024年5月に持株体制に移行しました。DX部門があり経済産業省のDX認定も受けています。今、最も注目されている職種であるDX業務に携わってみませんか?
更新日 2025.04.28
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】採用/教育研修業務をご担当いただきます。最初は、採用業務を中心にご担当いただきますが、少数精鋭組織ゆえに幅広い人事業務に携わることが可能です。■採用:新卒・中途・障碍者雇用■教育:研修プログラムの実行【具体的には】・求職者対応・面接、説明会、インターンシップの準備・インターンシップ受け入れ・転職エージェント対応・求人サイトの管理・入社書類の手続きサポート・教育プログラムの推進と実行・研修に関する資料作成、データ管理 など【組織構成】タレントサクセスセンター 8名【募集背景】採用規模拡大のための増員募集【魅力】同社は自社内で回路設計から製造までを行うことができる、垂直統合型のアナログ半導体メーカーです。市場の多様な潜在ニーズを的確にとらえ、革新的な製品を創出。さまざまなお客様の多様なご要望に、きめ細かく総合的に対応できることが強みです。要素開発から回路設計・テスト・パッケージ開発まで、幅広い業務に携わる機会があります。役職に関係なく、若手でも自分の意見やアイデアを提案できるフラットな環境があります。
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
【携わる商品】ピエクレックス製品(繊維・生地・縫製品)【職務内容】≪概要≫ピエクレックス製品(繊維・生地・縫製品)の開発業務を行って頂きます。≪詳細≫■アパレル企業向け繊維製品開発(国内・海外)■繊維製品の機能性評価と分析 ・繊維製品開発におけるサプライチェーン開拓及び加工技術確立と品質管理■社内営業チームと連携し社外顧客(国内・海外)への協議・訪問・打ち合わせ※日常的にメール、TV会議を実施します。※連携地域…国内繊維生産産地、及びアジア圏メイン【働き方特徴】■1ヶ月に3~4回、顧客打合せで出張あり■フレックス制度有だが営業チーム連携のため基本的に9:00~17:30勤務【この仕事の面白さ・魅力】■某社は同社と某社が立ち上げたベンチャー企業で、世界初、電気の力で抗菌性能を発揮する繊維を商材として持ち、「電気の繊維で世界を変える」を企業コンセプトに活動しています。■新規ビジネスである某社の開発チームは同社の長期的な発展に貢献する重要な職務です。営業チームと連携した新規顧客開拓・提案や、新素材である某社の繊維製品開発は非常に難易度が高い反面やりがい・達成感が得られます。【雇用形態】某社出向となります
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理部財務グループで、資金管理業務全般を担当していただきます。※ご入社後、富士フイルムホールディングスへ出向となります。【職務内容】・キャッシュフロー計画策定・実績管理・資金調達業務(格付け機関対応を含む)・資産運用管理(投資有価証券管理・企業年金運用管理)・外国為替リスク管理・グループ内資金の有効活用(グローバルCMSの推進など)【魅力】当社グループの資金管理を通じて、実践的な金融専門知識が身につきます。またグローバルCMSを推進する中で、様々な国や事業の特性を理解し、幅広い知識とスキルを深めることができます。 将来的には資金管理業務だけでなく、管理会計・決算・税務等の分野で幅広い経験を積むことも可能です。【募集背景】富士フイルムグループは事業の成長や拡大に向けて、積極的な投資、事業再編、M&A等を進めており、事業規模を拡大し続けています。その中で財務グループは成長投資のための資金を安定的に確保するため、資金効率の向上に取り組んでおり、今回、企業財務や金融専門知識を活かして経営課題をプロアクティブに解決できる方を増員募集します。【組織構成】経理部 財務グループ※当社経理部は、決算、税務、資金管理、資金運用調達など、富士フイルムグループの経理財務を統括する重要な役割を担っています。 その中で今回募集する財務グループでは、グローバルの金融市場や規制を踏まえて財務戦略の立案、キャッシュフロー計画の策定、最適な資金運用調達を行い資金効率を向上させ、富士フイルムグループの持続的な成長を支える堅牢な財務基盤を構築することを目指しています。【当社について】富士フイルムは、コア事業であるフィルム市場が縮小する中、これまでに培ってきた技術を活かした事業の多角化により事業構造の転換をしてきました。現在では、海外売上高が全体の約60%、ワールドワイドで270社を超える連結企業から構成されたグローバル企業です。 創業以来、蓄積してきた様々な基盤技術をいかして事業を多角化し、ヘルスケア事業(メディカル、CDMO、ライフサイエンス等)での事業拡大を継続し、マテリアルズ事業(高機能材料)、イメージング事業でも堅実な成長を遂げています。
更新日 2025.04.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【当社について】当社は自動車専用のヒューズの開発・製造、精密金属プレス加工・金型製作を行っている企業です。1961年、日本が急速な経済成長を遂げるなか誕生した当社は先見の明により車載ヒューズ1本で事業を推進し世界トップクラスのシェアを実現。これまでの投資額は、圧倒的な参入障壁を築き上げています。今後、“電気自動車”や“自動運転技術”に対応すべく、高圧ヒューズ の開発などにも注力しております。現在、岐阜県大垣市に本社を置き、ドイツ、アメリカ、メキシコ、タイ、韓国、 中国等、海外へも拠点を設置しておりグローバルに自動車の多様化、自動車産業の発展と歩をそろえて、成長を続けてきました。高電圧のヒューズはまだまだ発展途上にあり、自動車メーカーから、現状よりも高電圧・高電流に対応した製品を求められております。それに対応するためには今の常識にとらわれない、新しい考え方が必要ですが現状のメンバーでは限界があります。そのためにも新しいメンバーを入れ、新しい考え方を導入したい、という背景で、この度採用を強化しております。【業務内容】車載ヒューズ“世界シェアNO.1クラス”の当社の営業にて自社製品である「自動車用ヒューズ」のセールス部門のマネジメント(チーム長<課長クラス>)をお任せします。※顧客(国内外の完成車メーカー及びハーネスメーカー)との受発注調整、納期管理、物流効率の改善、コスト改善、メンバーマネジメントなど
更新日 2025.04.23
その他メーカー
【募集背景】グローバル展開を進める中で、グローバルな内部統制レポートラインを構築し、プロアクティブに運用を改善・推進させるため。【業務内容】・当社グループを対象としたJ-SOX評価対応業務(国内外問わず)・コンプライアンス推進活動・社内規程全般の管理・周知促進業務・リスク/コンプライアンス委員会事務局業務・リスク調査業務、全社的リスクマネジメントの構築支援業務【組織】内部統制・監査部 内部統制課
更新日 2025.04.23
食品メーカー
業界最大手企業である同社で、プレイングマネージャーとして実務とチームマネジメントの両方をご担当いただきます。・国内外の商標関連業務全般・海外子会社案件・外国商標の権利化業務 など<配属組織>知的財産部 商標課(3名)■募集背景体制強化・再構築を目的とした募集。国内商標調査業務において対応できる方を増やす必要があること、また、事業の海外展開に関連して増加してきている外国子会社、外国商標権利化業務にも対応できるような体制構築を目的に、増員募集をしております。■就業環境・平均残業時間20~30時間程度・リモートワーク:週に2回程度可能【組織・風土について】◆人事制度の基本理念は「自立と協創」です。「自身を磨き主体的に考えて行動すること」、「チームの一員として協働・連携して新たな価値を創造すること」を社員に強く求めることで健全で自由闊達な職場づくりを行っており、仕事を通じて大きく成長していくことができる職場環境、教育研修制度、福利厚生制度等が整備されています。◆会社の成長には個人の成長が必須との考えのもと、人材への投資を積極的に行っております。特に、自己研鑽 (通信教育や語学スクーリング、資格取得等)にかかる費用の補助制度が充実しており、向学心の高い方は、会社の制度を大いに活用して学んでいただくことができます。◆入社後教育(配属部署での入社後フォローについて)事業上の必要性、各人の能力と適性に応じて、随時実施致しております。商標業務に関する専門知識だけでなく、経営・管理及びプログラミング研修等も考えております。日本知的財産協会、日本商標協会の外部機関での活動を通じて、能力及び知識を向上させていくことを奨励しております。弁理士資格は必須ではありませんが、資格保有者の場合、弁理士会の登録費用(年間18万円)も会社が負担しております。■特色・魅力など同社は、植物油のリーディングカンパニーとして、家庭用食用油をはじめとして、外食・中食産業向けの業務用食用油、食品メーカー向けなどの加工用原料、化粧品原料や医薬品原料などの分野に向けて油脂をお届けしてきました。油脂という素材は、他の食品との親和性が良く、油脂を扱っているからこそ、同社グループは生活を支えるあらゆるチャネルのお客さまとの接点を持っています。こういった強みを活かして、他の食品メーカーや素材メーカーなどが参画し、共に新たな価値を創造できる仕組みとして、食の新たな機能を生み出すプラットフォームの役割を担っていくことで、“生きるエネルギー”を一人でも多くの人にお届けする、そういう役割を果たす企業グループになっていくことを目指しています。
更新日 2025.04.23
医療機器メーカー
■業務内容:同社は歯科治療で使用する様々な製品を扱っています。本ポジションは営業職として、下記業務を担当頂きます。・担当地域の代理店営業・担当地域の歯科医院、歯科技工所への情報提供・担当地域のマーケット情報の収集と分析・市場の拡大並びに新規需要の開拓■同社の特徴:創業100年となる同社は、経営基盤、商品力、働きやすさが整った、歯科業界のリーディングカンパニーです。同社の製品は臨床現場で必要不可欠なものばかりで、設立以来数多くの日本初世界初の開発に成功し、業界においては「技術の同社」と評され、伝統の技術と最新のテクノロジーを駆使した独創的な技術を持って、常に世界の歯科医療をリードしています。主力製品である人工歯分野及び研削研磨材においては国内トップシェアを誇る業界唯一の東証上場企業です。また、売上に関しては、100ヶ国以上に販売し、売上比率としては国内5割、海外5割の割合で、世界的にマーケットが拡大していることから、今後、海外の売り上げを国内の2倍にまで増やしていくことを目標としています。
更新日 2025.04.30
医療機器メーカー
■クラウド型電子カルテやオンプレ型電子カルテの導入、運用支援同社プロダクトでやその他オンプレ型電子カルテ、レセプトシステム等の導入時や、すでに導入いただいているクリニック等に対して、操作指導や運用相談、利用促進、それに伴う業務改善を支援する業務です。スムーズな導入や業務上の課題の解決を目指すカスタマーのよき伴走者としてお客様を成功に導いて下さい。【具体的な業務内容】▼カスタマーサクセス活動(導入時)新規導入時、クリニックや調剤薬局を訪問し、円滑に導入及び稼働ができるよう、医師・医療事務・受付スタッフの皆様に、システム導入・操作方法・運用方法についてレクチャーし、丁寧にサポートします。主なレクチャー内容は、電子カルテ、レセプトシステム、電子薬歴やデジスマ診療の操作方法のご説明です。既存システムの入れ替えの際は、データの乗せかえや運用変更の相談や設計なども行い、無事トラブルなく稼働できる状態を目指します。▼カスタマーサクセス活動(リテンション)導入後1か月後の稼働状況の確認、発生した課題に対するコンサルティングや解約抑制による利活用・定着▼オンライン化への対応現在、ほとんどの業務を訪問型で行っていますが、今後はオンラインでの導入支援も推進していきます。導入されるクリニックの皆様向けへのオンラインでの集団研修+個別オンライン指導対応(ウェビナー講師担当等)業務などを想定しています。▼政府推進の医療DX対応超高齢化社会に直面し、健康寿命の延伸を図るとともに、社会保障制度を将来にわたって持続可能なものとしていくことを目的に、政府においても、オンライン資格確認や電子処方箋の導入等、各種医療DXを推進しており、その導入支援業務もございます。▼その他電子カルテ・レセコンの導入のご支援がメインの業務となりますが、一部、お電話でのユーザーからの問合せ対応や、稼働後のサポートによる少額の受発注業務がございます。
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
【携わる商品】樹脂多層基板(メトロサーク)【職務内容】≪概要≫樹脂多層基板(メトロサーク)の生産工法開発≪詳細≫■樹脂多層基板を製造するための新規工法開発をご担当いただきます。■工法開発テーマのフェーズによって異なりますが、企画・調査・開発・実用化・量産化までをご担当いただけます。■社内関連課、顧客への報告・協議・打ち合わせ※連携地域…国内メイン※使用ツール…各種分析(表面分析、有機・無機組成分析、構造・形状分析他)、計測設備(NEXIV他)、データ解析(JMP)、生産設備(印刷、プレス機等)【働き方特徴】■月に数回国内関連拠点への出張あり■フレックス制度有【この仕事の面白さ・魅力】■材料開発から自社開発を行っているため一気通貫で製品開発ができ、他社にはない独自製品を生み出すことが可能です。■生産現場や顧客との深いすりあわせを行いながら、最先端の商品の開発に関与できるという醍醐味があります。
更新日 2025.04.24
食品メーカー
【ポジションの概要】企業変革の中心となる学際的なアーキテクトのグループである同社の変革 & アーキテクチャ チームに参加してください。このポジションでは、戦略的な議論を主導し、クラウド インフラストラクチャ ソリューションを設計しながら、従来のプラットフォームと最新のプラットフォームの両方にわたる実装を管理します。主な焦点は、刷新されたクラウド インフラストラクチャのターゲット オペレーティング モデル (TOM) に合わせて従来のツールとサービスを変革することです。クラウド ポリシーとガードレールの管理者として機能するこの役割は、CCBJI のクラウド エコシステムの安全で効率的かつスケーラブルな運用を保証します。【担当】①インフラストラクチャ計画を CCBJI エンタープライズ アーキテクチャの原則に合わせて調整し、必要に応じて適応させます。②クラウド、ネットワーク、セキュリティに関するエンタープライズ テクノロジー ソリューションの目標を達成する③プラットフォーム、情報、運用アーキテクチャ、および関連サービス (ネットワーク、データベース、ストレージ、環境、監視、ロギング) のフレームワークを定義します。④コスト、価値、リスク分析を主導し、クラウド運用を最適化します。⑤エンタープライズ、データ、セキュリティのアーキテクトと協力してクラウド戦略を策定します。⑥テクノロジー変革における戦術的および戦略的決定を導きます。⑦現在のインフラストラクチャのステータスを報告し、将来の計画のためのギャップを特定します。⑧Azure Landing Zone の調整をサポートし、インフラストラクチャ設計ガイダンスを提供します。⑨インフラストラクチャ ソリューションの実装を確認し、計画します。【働き方改革の取り組み】在宅勤務プログラム・サテライトオフィスプログラムあり。社員がゆとりをもって働ける環境づくりのため。ワークライフバランスの拡充に努めております。 仕事と私生活の両立を高い次元で実現するためにも、社員が効率的に活き活きと働ける環境を整備しています。【ドレスコード】Sawayaka Style:さわやかで品格があることを基本コンセプトに、安全性や動きやすさ、コミュニケーションの取りやすさなどを考慮したもの。ビジネススーツや同社指定のユニフォームだけでなく、ポロシャツやチノパン、スニーカーなどTPOに応じたカジュアルなビジネススタイルを提唱しています。【自己啓発プログラム】 ・教材型通信教育プログラム・e-learning・オンライン英会話
更新日 2025.04.22
食品メーカー
【ポジションの概要】エンタープライズ変革の中心となる学際的なアーキテクトのグループであるトランスフォーメーション & アーキテクチャ チームに参加してください。セキュリティ アーキテクトは、堅牢なセキュリティ フレームワークの開発を主導し、リスクを評価および軽減し、コンプライアンスとガバナンスのプロセスを監督します。このポジションは、部門横断的なチームと協力して、セキュリティ テクノロジの革新を推進し、クラウドおよびオンプレミス環境を保護し、組織が強力でスケーラブルなセキュリティ体制を維持できるようにします。この役割により、セキュリティ戦略がビジネス目標、規制要件、業界のベスト プラクティスと確実に一致するようになります。【担当】①ビジネス目標に合わせた全社規模のセキュリティ アーキテクチャを開発および実装します。②クラウドおよびオンプレミス環境向けの安全なインフラストラクチャ ソリューションを設計します。③規制要件と業界標準へのコンプライアンスを確保します。④イノベーションを推進してセキュリティの効率と復元力を向上させます。⑤クラウド プラットフォームとサービスのセキュリティ対策を設計および実装します。⑥クラウド テクノロジーとオンプレミス システムを安全に統合します。⑦ID やアクセス管理などのクラウド セキュリティ体制を監視および維持します。⑧最新のセキュリティ標準を満たすためにレガシー システムの変革をガイドします。⑨セキュリティ ポリシー、手順、ガイドラインを確立して施行します。⑩ポリシーの順守を監視し、改善の取り組みに関するガイダンスを提供します。⑪IT チーム、エンタープライズ アーキテクト、リーダーなどの関係者と協力して、セキュリティ イニシアチブを実装します。⑫組織全体のセキュリティ リスクを特定、評価、軽減します。⑬経営陣やプロジェクト チームに対するセキュリティ問題に関する技術アドバイザーとしての役割を果たします。⑭最先端のセキュリティ ツールとテクノロジーを評価し、統合します。【働き方改革の取り組み】在宅勤務プログラム・サテライトオフィスプログラムあり。社員がゆとりをもって働ける環境づくりのため。ワークライフバランスの拡充に努めております。 仕事と私生活の両立を高い次元で実現するためにも、社員が効率的に活き活きと働ける環境を整備しています。【ドレスコード】Sawayaka Style:さわやかで品格があることを基本コンセプトに、安全性や動きやすさ、コミュニケーションの取りやすさなどを考慮したもの。ビジネススーツや同社指定のユニフォームだけでなく、ポロシャツやチノパン、スニーカーなどTPOに応じたカジュアルなビジネススタイルを提唱しています。【自己啓発プログラム】 ・教材型通信教育プログラム・e-learning・オンライン英会話
更新日 2025.04.22
食品メーカー
【ポジションの概要】企業変革の中心となる学際的なアーキテクトのグループである、変革とアーキテクチャ チームに参加してください。私たちは環境を最新化し、世界トップクラスのボトラーの業務を再考しています。エンタープライズ データ モデラーは、T&A チームの重要なメンバーとして、組織の変革において極めて重要な役割を果たしています。このポジションは、ビジネス価値を推進し、CCBJI の戦略的ビジョンに沿った統合データ基盤を開発するために不可欠です。この役割には、統一されたデータ ビューのためのデータ モデルの作成、データの所有権、データ品質、データ セキュリティに関するガバナンス標準の維持が含まれます。【担当】①ビジネス要件、業界標準、データ戦略に合わせた概念モデル、論理モデル、物理モデルなどのエンタープライズ データ モデルを設計および開発します。②組織全体のデータ アーキテクトやドメインの専門家と連携して、統一されたデータ モデルをレイアウトします。③データモデリング標準、命名規則、一貫性とデータ品質を確保するためのガイドラインを定義および施行する④データ分析チームとデータ設計を最適化し、クラウド データ レイク、ウェアハウス、ストリーミング システムなどの最新のプラットフォームのデータ モデルを改善します。⑤データランドスケープを簡素化し、データ製品のライフサイクルを加速します⑥データ品質、系統、マスターデータの原則をモデルに組み込む⑦データ モデリング ツールを評価して利用して開発を合理化する⑧データ モデリング ソリューションをレビューする ARB (アーキテクチャ レビュー ボード) に参加します。【働き方改革の取り組み】在宅勤務プログラム・サテライトオフィスプログラムあり。社員がゆとりをもって働ける環境づくりのため。ワークライフバランスの拡充に努めております。 仕事と私生活の両立を高い次元で実現するためにも、社員が効率的に活き活きと働ける環境を整備しています。【ドレスコード】Sawayaka Style:さわやかで品格があることを基本コンセプトに、安全性や動きやすさ、コミュニケーションの取りやすさなどを考慮したもの。ビジネススーツや同社指定のユニフォームだけでなく、ポロシャツやチノパン、スニーカーなどTPOに応じたカジュアルなビジネススタイルを提唱しています。【自己啓発プログラム】 ・教材型通信教育プログラム・e-learning・オンライン英会話
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】システムLSIに搭載されるプラットフォームIP(CPU、バスIP、高速インターフェスIP、ペリフェラルIP、機能IP)のうちいくつかのパートを担当する上級担当者、あるいは、プラットフォームIP(高速インターフェースIPを除く)または高速インターフェースIPの設計品質および開発日程に対して責任をもって遂行するこが求められるリーダークラスの、いずれかのポジションを想定しています。【組織構成】■職場の環境・チーム人数規模:60名程度・年齢構成:若手からベテランまで幅広く活躍・テレワーク:出社を基本とするが、週2回まではテレワーク可能(25年1月時点)■職場雰囲気・モチベーション:考えて、意思入れして開発したものがソニーの商品・サービスとして世の中に出て反響があるため、これが大きなモチベーションになっています。・未来志向:学会参加やソニー内の研究所、商品企画や商品設計との議論を通じて、将来に必要な商品・サービス・技術を一人ひとりが考えます。・チャレンジ奨励:常に新しいことへチャレンジをしており、職場の雰囲気は明るく、皆が活発に働いています。・成長できる環境:専門性の高いエンジニア集団が切磋琢磨し、お互いを高め合っています。【描けるキャリア】システムLSIにおけるプラットフォームIPの仕様策定・回路導入・実機評価等の行う業務を通じて、システムLSIあるいはカメラシステムの専門性を高めることが可能です。そのうえで、我々のイメージングビジネスを創り出すための中期的な戦略を立案することができるスキルセットを持つ人材となるキャリアが描けます。他にも、機能ブロックの設計に始まり、LSI内部のアーキテクチャ設計、そして、イメージセンサ/表示デバイス(EVF/背面パネル)/記録デバイス含めたシステムアーキテクチャ設計へ専門性を高めることが可能です。そして、下記業務を同一部門内でハンドリングしているため、LSIに実装する画像処理アルゴリズムの開発、LSIへの入力信号であるイメージセンサ開発、LSI(画像処理エンジン)の性能を最大限に引き出すカメラ画質設計など、周辺領域に踏み出して専門性を広げることも可能です。【求人部署からのメッセージ】我々の部隊は、3~5年先の技術戦略を策定し、信号処理アルゴリズムの開発からシステムアーキテクチャの構築、フルカスタムLSIの設計実装まで一貫して実行、圧倒的な差異化システムを実現し、小型かつ高性能・高機能なデジタルイメージング商品を支えています。そして、我々にしか作れない強い商品で、世の人々に新たな映像、写真を楽しむライフスタイルを提供したり、プロカメラマンには新たな映像表現を実現する手助けをしています。また、一人一人のエンジニアは、自らの技術領域の世界最高レベルを常に意識して活動を行い、新しい技術にひるまず果敢にチャレンジし続けています。そんな私たちと一緒に、まだ世の中にない魅力的なカメラを作ってみませんか?
更新日 2025.04.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】弊社が提供する自動搬送サービスについて、複雑・大規模な案件を中心に、顧客要望を実現するための提案やスケジュール・リソース管理等のプロジェクトマネジメント業務を行っていただきます。顧客拠点への導入を成功に導く最前線のロールです。自動化・無人化の世界的潮流の中で、最先端の自動運転技術を活用して世の中に新しい価値を提案していきましょう。・導入プロジェクトの計画・進行管理・顧客との要件定義・仕様調整・技術的な折衝・プロジェクトの進捗管理、スケジュール・リソース調整・社内の技術チーム(開発・製造・品質保証)との連携・コスト管理、予算策定、リスク管理・顧客の現場での試運転・検収対応・プロジェクト完了後のフォローアップ(運用支援、追加改善提案など)【求める人物像】 ・当社のミッションビジョンに共感して頂ける方・当社のバリューを体現できる方・物流課題の解決に情熱を持って取り組める方・目標に向けてセルフ・スターターで、走りながら考える実行力のある方・顧客視点を持ち、柔軟な対応ができる方・チームワークを大切にし、関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方・複数のタスクを同時に管理し、優先順位を判断できる方・常に学び、社内で共有する姿勢をお持ちの方
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
■FEM構造解析、射出成形解析の専門家としてフジクラ製品の様々な解析を担当■材料ドメイン知識を生かした分析・解析業務を実施することで課題解決に向けた一段高いレベルでの分析・解析結果の提供を実践■X線CT装置や走査型電子顕微鏡など汎用分析機器を用いた分析も担当【期待する役割】■分析・解析の担当として計画立案~分析解析実行、レポート作成までを担当■ものづくりを支え顧客満足を獲得することを念頭に、より一層のスピードアップ、信頼性向上を実現■新しい価値創出の要となる”分析”と”解析”の高度技術を獲得■スピード感を持って質の高い分析・解析を実践することで品質保証および付加価値創出の両面でフジクラの事業活動を支える【募集背景】CAE解析要員の補強【働き方】■8:30~17:15 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間■フレックス勤務制度、在宅勤務制度(コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定) 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:30時間)【キャリアパス】■CAE解析即戦力のエンジニアとして活躍頂き、1~2年でFJK事業に関わる材料ドメイン知識を習得し、事業課題の解決に有益なソリューション提案をデータ解析を通して提案できるスペシャリストとして活躍【魅力】■社内関係者と課題を共有、協力して解決に取組むことで事業への貢献を体感できる■フジクラで扱っている様々な製品や部品について幅広い知識が得られる【職場からのメッセージ】■分析や解析は「ものづくり」の要であり、事業成長に不可欠な技術です。■現在はCAE解析技術の導入に力を入れており、分析と解析を組合せた一段高いレベルのソリューションを提案できる姿を目指しています。■自己成長や学習意欲を尊重し、新しい技術や手法に積極的に取り組むことができる風通しの良い職場です。
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
【本ポジションについて】液晶/タッチパネル/半導体などの表示デバイス関連の製品を扱う同社にて、取引先メーカーの調達担当や技術部門への提案を行う法人営業をお任せいたします。ミッション:現在同社では4月から製品ごとに営業部隊をわけ組織強化を行っております。今回は液晶/タッチパネル/電子部品等の商材をお任せし、プレイヤーとしても活躍いただきつつ、専門知識を活かしたチームリードや後進育成など組織の中核を担っていただきます。【業務内容】■スケジュールやメールの確認/社内外との連絡 ■訪問やWebでのお客様との打合せ(主に設計開発・調達の方々と。生産計画の確認や状況確認・報告など) ■打合せ情報を元に社内外へ共有、発注など将来的に:国外へも事業拡大しており、希望と適性に応じ先々はグローバルな活躍・キャリアや管理職としてのキャリアも可能です。【製品・サービス】https://tescom.co.jp/service/【配属組織】営業本部┗アカウントセールス部隊(液晶/ディスプレイ/電子部品)16名 ┗東京7名、名古屋3名、大阪5名、海外1名※参考:社員紹介:https://tescom.co.jp/member/【働き方】・残業:20~30時間程度・テレワーク:週1~2回可・直行直帰:可・出張:有(海外:年一回程度※期間:1週間程度、国内:状況応じて)【事業の強み】◆もとはメーカーであったため、専門性の高い技術/品質管理部門を持っています。顧客ニーズに高い基準で応えられる体制は、営業活動においても非常に心強いです。◆また、これまでの実績があるからこそサプライヤーとの連携も強固です。
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】サステナビリティ推進部のリーダーとしてご活躍いただきます。【具体的には】・同社グループの温室効果ガス・エネルギー・水削減、環境データ収集・分析、ESG開示・評価対応、サステナビリティ委員会の運営、グループ社員とのコミュニケーションなど、環境やエネルギー、ESG、サステナビリティに関連する業務を、部署のリーダーとして推進する。(具体的な役割は、これらの中からご経験やご要望を勘案して調整、設定します。)・経営陣をサポートするコーポレート機能の一員として、社内の色々な部門と協力しながらサステナビリティ目標達成に向けた施策を企画提案、実行する。・売上高の海外比率が70%を超えるため、海外についてもグループ拠点を支援し、目標達成に向けて協力する。(ビジネスレベルの語学力が必要。)【ポジションの魅力】■同社のサステナビリティ推進部は、当社グループの温室効果ガス削減、省エネ活動推進を含むサステナビリティ活動推進全般を担っています。海外拠点を含むグループ全般を統括し、経営の司令塔として、また、コーポレート機能の専門家集団として活動しています。社外のESG(サステナビリティ)評価機関からも高い評価をいただいています。■近年、サステナビリティの重要性はさらに高まっており、多様なご経験、高いスキルをお持ちの方にご活躍いただける機会が増えています。特に環境、温室効果ガス削減、エネルギー管理の分野については、人財を強化しており、多様なバックグラウンドを持つ社員とコラボレーションしながら、経営の中核であるサステナビリティ推進活動に携わっていただくことができ、キャリア構築のための貴重な経験を積むことができます。■ご自身のこれまでのご経験や専門性を生かしながら、当社の成長のみならず、社会に幅広く貢献することができる業務です。ぜひ高い志を持った方にご応募いただければと思います。■育児や介護をしているメンバーも多く、テレワークを有効に活用しています。週2~3回の本社(武蔵野)出勤が中心で、恒常的な多残業はありません。■キャリア採用者が多く皆さん活躍されています。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】経営管理本部 サステナビリティ推進部 11名20代~50代まで幅広い層の方々がご活躍されております。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月10時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.04.23
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】・将来的には日本国内・海外の拠点におけて、技術部門(部・課・係)をまとめる立場で活躍していただく可能性も有ります。【職務内容】電気系■業務概要:システム機事業部技術課にて電気設計業務を担当いただきます。自動車業界のお客様を中心にオーダーメイドで工作機械を生産しており、主にシーケンス制御をお任せします。■業務詳細:自動車部品生産機械等ご要望に応える生産設備を提供していただきます。自動車産業を中心に、多くのお客様からご依頼をいただいており、自社が今までに培った技術力、経験、実績があり、それらを融合させて新たなオーダーメイドの専用機を作り出すことが出来る環境です。一定のご経験を積んで頂いた後には、プロジェクトの担当をお任せし、最初から最後まで自分の考えで設計していただくことを考えています。将来的には幹部職候補としてのキャリアパスを想定しており、裁量を持ってモノづくりを行いたい方を募集します。■入社後期待している点:・シーケンサーでプラグラムを作成していただく予定です。・PLCの知見を活かした業務についていただく予定です。機械系■業務概要:システム機事業部技術課にて機械設計業務を担当いただきます。自動車業界のお客様を中心にオーダーメイドで工作機械を生産しており、メカ設計を行える方を募集します。業務では、iCADを使用しています。■業務詳細:自動車部品生産機械等ご要望に応える生産設備を提供していただきます。自動車産業を中心に、多くのお客様からご依頼をいただいており、自社が今までに培った技術力、経験、実績があり、それらを融合させて新たなオーダーメイドの専用機を作り出すことが出来る環境です。一定のご経験を積んで頂いた後には、プロジェクトの担当をお任せし、最初から最後まで自分の考えで設計していただくことを考えています。将来的には幹部職候補としてのキャリアパスを想定しており、裁量を持ってモノづくりを行いたい方を募集します。■期待している点:・若手の方であれば2DCADの知見や使用経験(尚可)を活かした業務をしていただく予定です。成長意欲があること。・社会人経験の長めの方であれば即戦力性を求めているので3DCAD使用経験を活かした業務をしていただく予定です。成形品の開発、製造、販売各種専用機の開発、製造、販売自動車用精密部品の製造、販売【仕事の魅力】システム機事業部は、一品一様の専用機を製作しています。常に新しいことにチャレンジできること、自分の考えが製品に反映できることが魅力です。プロジェクト毎によって内容が変わるため、飽きない。ワクワクする。【事業の魅力】システム機事業部では「ものづくり」の根幹をなす生産設備を、設計から組立・調整に至るまですべての工程を自社内で行い、お客様に提供しています。当事業部が製作した生産性の高い設備がお客様の事業を支えています。■具体的なお客様・取引先企業:自動車関連(車載電池の分野)、住宅建材の機械【組織構成】(2025年1月時点)システム機事業部技術課計34名。機械設計、電気設計のチームに分かれており後者は17名(20代~30代9名、40代、50代、60代複数名で構成)おります。
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】経営企画として、中長期の経営戦略立案から、全社の意思決定を支える経営判断の推進役を担っていただきます。特に、グローバル(日・中・米)を含む事業展開を見据え、変化の激しい市場環境に対して、先を見据えた経営の「舵取り」を行うポジションです。<具体的には>・中長期のグローバル経営戦略(日・中・米)の立案・更新・各本部の戦略遂行状況のモニタリングと推進支援・市場・競合環境の調査や分析、戦略への反映・CSR/ESG活動の企画・推進・経営層・事業部門との連携による課題解決・意思決定支援【ミッション】電池産業は、今や社会インフラレベルの「キーデバイス」へと進化しています。その中で、世界規模で急拡大を続ける電池産業の変化を的確に捉え、中長期的な視点で「目指す会社の姿」を描き、グローバルでの持続的な成長へと繋げていくことが求められています。経営企画部門は、その成長の方向性を示し、変化に強い経営の土台をつくる役割を担っています。市場や競争環境の変化を見極めながら、経営判断の質を高めることで、次の成長フェーズへの舵を取っていきます。【やりがい】電池産業は今後も大きな成長が見込まれ、同社もさらなる成長を目指す中で極めて戦略性が問われるフェーズです。単なる企画立案にとどまらず、経営層とともに意思決定をリードする当事者として関わることができます。また、グローバル企業としての視座が求められるため、日・中・米など複数拠点と連携したダイナミックな戦略構築を経験できます。【組織構成】■経営戦略部 経営戦略室現在、7名程度の少数精鋭の体制で運営されています。中長期戦略の立案から、全社的な経営判断の支援、外部環境分析、CSR/ESG推進まで、一人ひとりが幅広い領域を担いながら、ダイナミックに活躍しています。【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通五丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※別途、東京勤務の求人票もございます【福利厚生】・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/▼エージェントからみた魅力トヨタとパナソニックを背景に車載向け電池を開発している同社では、その電池の利用価値や可能性として、社会インフラレベルの「キーデバイス」と位置付けています。単なる車載向け電池に留まらず多角的な事業展開が求められている中、変化の激しい電池産業で経営戦略に携わることができるポジションです。企業体質としても、大手企業の基盤はありながら設立5年目のスピード感も持ち合わせ、経営戦略としても裁量権をもって意思決定が可能です。
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
【具体的な業務内容】ニコンのミラーレス一眼カメラ、その周辺機器の機構設計・開発業務。仕様決定、設計から量産立上げに関する技術的な対応を関連部門、生産工場などと協力し、製品開発を行う。お客様目線で欲しいものを実現するため、製品仕様から始まり、設計、評価、検証、量産工程設計、量産品質安定まで、製品開発の始めから終わりまで一貫して携わる製品開発業務を行っています。デジタルカメラの開発起点となる製品仕様、機構制御仕様の立案に始まり、3D-CADを用いた3Dモデル機構設計、図面作成、が主な業務となります。その後の製品開発は、自らが設計した試作品の評価・分析をフィードバックしながら量産試作に移行し、量産を見据えた製品評価の技術的支援、更に量産立上げの技術的支援を経て、製品発売まで一貫して携わる業務を担って頂きます。【配属先】映像事業部/開発統括部/設計部/第四設計課【組織としての担当業務】設計部ではデジタルカメラの設計・開発を行っています。第四設計課はデジタルカメラの試作、量産に向けた機械設計を担当し、精密光学機器としての光学性能、撮影性能を満たしながら外観デザインを具現化すための機構設計を行っています。【募集背景】ニコンは1948年にカメラの発売を開始して以来、お客様に驚きと感動を感じていただけるよう常にチャレンジする姿勢で技術を追求するとともに写真文化の発展に貢献してきました。そして2018年、59年間続けた歴史あるレンズシステムを刷新し、光学性能を新たな次元へと引き上げるミラーレスカメラシステムを開発。その革新的な技術はフォトグラファーのみならず、ビデオグラファーからも高くご評価いただいています。近年、ミラーレス化によりデジタルカメラは動画機能の強化が進んでおり、ニコンも高いクオリティを求める動画クリエイターから、気軽に動画を楽しまれる方まで、幅広いお客様に驚きと感動を感じていただけるよう、新たな技術開発、製品開発にチャレンジしています。今後も、静止画と動画それぞれの技術を追求し魅力ある製品を開発することで映像文化の発展に貢献し続けたいと考えており、このニコンのチャレンジに共感し、一緒に取り組んでいただける仲間を探しています。【職場/チーム】●職場の雰囲気 チーム設計を基本としているため、コミュケーションは活発 忙しい職場ではあるが、人間関係などは良好●就業環境 フレックス勤務 在宅勤務を併用し、出社・在宅を使い分けている。●職場の人数 約20名 平均年齢40歳 キャリア採用者5名(内4名は2年以内)【キャリアパス】・デジタルカメラ製品開発における設計・開発のスペシャリストやプロジェクトリーダーを目指せます。・製品開発を通じて関わる様々な業務領域の知識を学ぶ中で、ジョブローテーションを通じて様々な業務へのチャレンジも推奨しています。【本ポジションのやりがい】・製品開発に一貫して携わり、ものづくりの達成感を得ることができます。・製品開発の企画、販売、マーケティング、ものづくり現場まで様々な職場との協業を通じ知見を得ることができます。【本ポジションで得られるスキル・経験】・BtoC製品の設計・開発業務全般・樹脂部品、金属プレス部品、ゴム部品、ダイキャスト部品の設計、加工に関する知識・デジタルカメラ製品開発における設計・開発のスペシャリストやプロジェクトリーダー【メッセージ】みんなで切磋琢磨しながら、風通しの良い雰囲気で楽しく、良い製品を作りましょう。
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
【具体的な業務内容】・画像処理エンジンを中心としたシステム立案、DRAM/フラッシュメモリ/メディア/表示/MCU周辺/電源/音声等の周辺デバイスを集約する回路設計を担当していただきます。・電源設計、実機確認を行い、実現方法を検討することを担当していただきます。・高速通信インターフェースの規格取得に向けた実機確認を行い、実現方法を検討することを担当していただきます。【配属先】映像事業部/開発統括部/設計部/第二設計課【組織としての担当業務】設計部ではデジタルカメラの設計・開発を行っています。第二設計課はデジタルカメラの試作、量産に向けた電気設計を担当し、電子機器として全ての機能を動作させるための回路設計、基板設計を行っています。【募集背景】ニコンは1948年にカメラの発売を開始して以来、お客様に驚きと感動を感じていただけるよう常にチャレンジする姿勢で技術を追求するとともに写真文化の発展に貢献してきました。そして2018年、59年間続けた歴史あるレンズシステムを刷新し、光学性能を新たな次元へと引き上げるミラーレスカメラシステムを開発。その革新的な技術はフォトグラファーのみならず、ビデオグラファーからも高くご評価いただいています。近年、ミラーレス化によりデジタルカメラは動画機能の強化が進んでおり、ニコンも高いクオリティを求める動画クリエイターから、気軽に動画を楽しまれる方まで、幅広いお客様に驚きと感動を感じていただけるよう、新たな技術開発、製品開発にチャレンジしています。今後も、静止画と動画それぞれの技術を追求し魅力ある製品を開発することで映像文化の発展に貢献し続けたいと考えており、このニコンのチャレンジに共感し、一緒に取り組んでいただける仲間を探しています。【職場/チーム】・職場での社員満足度は高く、働き甲斐を感じていただける職場です。・スーパーフレックス制度があり、フレキシブルな勤務が可能です。・ITツールを活用したコミュニケーションを推進し、テレワークの活用や新しい開発スタイルへの変革を進めています。・職場の構成:人数約30人、平均年齢40才、中途比率15%、女性3名【キャリアパス】・デジタルカメラ製品開発における設計・開発のスペシャリストやプロジェクトリーダーを目指せます。・デジタルカメラに搭載する技術分野は多岐にわたるため、デジタル回路設計に留まらず、必要に応じて、アナログ回路の設計を含めた総合的な知識を身につけることができます。【本ポジションのやりがい】・製品企画・販売・マーケティング等の関係者と協力しながら、設計から量産までの一連の開発業務に携わることで様々な業務が経験でき、モノづくりの達成感を得ることができます。【本ポジションで得られるスキル・経験】・一つの製品で様々な技術(デジタル回路、アナログ回路、高速IF、表示、音声、無線など)が凝縮されていて、幅広い知識をみにつけることができる。【メッセージ】活気のある職場で、お客様が満足できる製品を一緒に仕上げていきましょう。
更新日 2025.04.30
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】・将来的には日本国内・海外の拠点におけて、技術部門(部・課・係)をまとめる立場で活躍していただく可能性も有ります。【職務内容】・開発課として顧客が設計したファンの量産設計と顧客より性能要求に応じたファンの設計開発を行います。製品を製作し組立、評価(出来栄え、性能、信頼性)を行います。【仕事の魅力】樹脂成形・樹脂ファンに関する幅広い知識を身に付けることが出来る職場です。設計のみではなく設計から評価、ものづくり全体に関わりたいという方にオススメです。設計開発から量産までの工程全般を受け持つため、部分的な仕事を行う職種よりやりがい・責任感を感じられる職場と思います。樹脂成型・樹脂ファンに関する幅広い知識を身に着けることができる職場です。【事業の魅力】・家電、自動車、その他多くの産業機器で使用されている送風ファンの設計・製造に強みを持つ事業部です。・プラスチック成形業界の中では競合他社が少ない事業であり、海外にも拠点を複数展開しています。グローバルで活躍する機会が有ります。・当事業部は家電、車載用の樹脂製ファンの設計・製造を得意としている射出成形メーカーです。■具体的なお客様・取引先企業:エアコンメーカー、自動車部品メーカー、自動車用空調システムやコンプレッサーを製造・販売する会社【組織構成】13名(男性10名、女性3名、20代5~6名、30代2名、40代4名、50代9名) ※新卒の若手とベテラン層の二極化があり将来のリーダー候補を担っていただけるような方を求めています。
更新日 2025.04.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。