【職務概要/ミッション】SaaSを含めた全アプリケーションの効果的な融合・連携を支援する基盤の構築・推進◆「シングルサインオン、ユーザープロビジョニング」の環境設計・導入・拡大◆ 最適なエコシステム環境の促進【具体的業務】a.各種システムで稼働/連携される横断的なミドルウェアやアプリケーション、運用等に関して、全社視点で最適な仕組みを構築/整備し、維持運用する。(主に、SSOを含む認証基盤やAD、特権ID等を含むアカウント管理など)b.ビジョンやIT-blueprint、ロードマップをベースとし、既存の仕組みの課題を洗い出し、改善に取り組む。c.様々なプロジェクト、チーム、他部署と連携を図ることで、部分最適となっているムダやムラを洗い出し、部署横断的な取り組みを担う。d.店舗をはじめとする各サイトに設置されているデバイス/OS、各種ライセンスのライフサイクルを統括し、IoTプラットフォームやUEM(統合エンドポイント管理)等による管理基盤を整備/運用する。【将来的なキャリアパス】・短期:プロジェクトマネジャー。年間多数実施されるさまざまなデジタルプロジェクトにおいて、開発チームをリードし、新しいサービスをお客様に提供します。・中期:プログラムマネジャー。US本国のテクノロジーチームと協業するプロジェクトなど、大規模サービス複数を並行して推進します。・長期:システムアーキテクト。グローバルのIT戦略を理解し、日本の次世代のIT戦略立案、実行をリードします。【働き方】オフィスワーク、リモートワークを組み合わせたハイブリッド型の働き方が可能です。【残業】月25時間程度【同ポジションの魅力】★1,700店舗で、50,000人が働き、日々700,000件を超えるトランザクションを捌く基幹システムの全体を見渡し、成長の基礎を造り支える仕事です。スターバックスのIT全体を俯瞰的に把握でき、全社最適に向けたスケールの大きな仕事に携わることができます。ビジネスになくてはならないテクノロジーの前線に立つ職務は、大きなやりがいにつながるはずです。【組織】スターバックステクノロジー本部 【組織の役割】お客様へより良いスターバックス体験をしていただくために、私たちはデジタルイノベーションを推進しています。スターバックスは、サードプレイス(家、学校や職場以外の第三の居場所)の提唱をしましたが、近年はデジタルの力も最大限に活用しながら、時間や場所を選ばない新たな居場所という概念も大切にしています。スターバックステクノロジー本部は、この実現に向けて、ITプロフェッショナルな視点で全社の業務改革をリードし、実現することをミッションとしています。将来のビジネスをバックキャストし、システムの基本設計から実際の構築、テストからサービスローンチ、また継続的な運用とさらなる業務改善を担当しています。
東京都
650万円~1000万円※経験に応ず
その他のプロジェクトマネージャー