- 入社実績あり
法人営業(大型船舶用機械製品)【長崎/NO1重工業】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割】
プライム上場、売上高4.6兆円を超える同社において大型船舶用舶用機械製品の営業職としてご活躍を頂きます。
・同社の舶用機械について
https://www.mhi.com/jp/products/ship/marine_machineries_list.html
【職務内容】
大型船舶用舶用機械製品の営業職としてご活躍を頂きます。
・ 市場・顧客ニーズの把握・分析と、拡販に向けた企画立案
・ 拡販に向けた顧客への提案営業
・ 営業窓口対応(見積・受注・契約・請求・債券回収等)
・ 顧客・パートナー・社内関係者との業務調整
・ 代理店(ARA:認定修理業者)をベースとしたグローバル体制の構築
・ 社内受発注システム維持・改修
【本ポジションの魅力】
■社会への影響力
三菱重工の一員として、大型船舶や舶用機械製品の営業に携わることで、世界の物流や海上輸送の効率化に貢献することができます。海運業界はグローバルな経済活動の基盤であり、あなたの仕事が世界中の企業や消費者に影響を与えます。
■グローバル環境
代理店(ARA:認定修理業者)をベースとしたグローバル体制の構築や、外国の顧客やパートナーとの連携など、国際的な業務に携わる機会が豊富です。
海外出張や国際会議などを通じて、グローバルな視野を持つことができます。
■安定した企業基盤
三菱重工業は受注高や売上収益、当期利益など、過去最高値を記録し、安定した成長を続けています。将来性のある企業で働くことで、安心してキャリアを築くことができます。
【配属組織】
三菱重工マリンマシナリ株式会社
三菱重工業に入社後、三菱重工マリンマシナリ株式会社に在籍出向という雇用形態になります。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系は三菱重工業の社員と同一です。
https://www.mhi.com/jp/group/mhimme/
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に
1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。
・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、
NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。
・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。
・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
長崎県
年収非公開
法人営業










