【福知山勤務】車載用リチウムイオン電池事業の人事業務電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
人事関連業務全般をご担当いただきます。【具体的には】・労務管理状態のチェック・指導・給与計算・派遣社員管理・規則規程等の整備および人事関連法チェックと遵守・外部機関への届け出・伝票作成・契約書管理、押印受付・作業手順書の作成 等
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.09.16
電気・電子・半導体メーカー
人事関連業務全般をご担当いただきます。【具体的には】・労務管理状態のチェック・指導・給与計算・派遣社員管理・規則規程等の整備および人事関連法チェックと遵守・外部機関への届け出・伝票作成・契約書管理、押印受付・作業手順書の作成 等
更新日 2025.09.16
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】知的財産部では、自社知的財産権の取得と活用及び他社知的財産権の調査を通して、自社の知的財産権全般業務を推進しています。社内外の様々な部署と連携を取って業務を進めており、現在、全9名で構成されています。業務内容としては、事業優位化を図るための知的財産権を検討・立案し、特許等の出願・権利化を通して、自社の新技術や新製品等の保護を図っています。また、新技術や新製品を含めた自社の実施内容が、他社の知的財産権に抵触しているか否かをチェックすることも重要な任務としています。更には、他社と共創や取引を行うに当たっての契約書の作成業務、自社の標章(ロゴマーク等)の商品や販促物資料での使い方、著作権や不正競争防止法等に関して寄せられる問合対応・相談なども行っており、自社ビジネスに関する社内の様々な部門とのハブ的な役割も果たしています。【担当職務】国内外の特許を主体とした出願・権利化業務を主に担当していただきます。将来的には、部署長に続く人材として、部内のリーダーを担える人材を募集します。<具体的な役割>1)先行技術調査、先行文献調査2)開発者と連動した発明発掘活動3)特許を主体とした国内外の出願・権利化業務4)特許の有効無効判断5)その他、知財全般に関する業務【組織構成】・部署には10名の社員が在籍。(部長1名、課長1名、課長代理2名、メンバー4名、再雇用者1名、事務1名)・年齢構成:50代4名、40代2名、30代1名、20代1名・出願・権利化Gと管理G(商標・知財管理等)に分かれており、今回は出願・権利化G業務をお任せする予定ですが、将来的には部全体の業務について学んでいただきます。【働き方について】一般職を含む過去3年間の平均離職率は7%、平均勤続年数は男性が18.5年、女性は12.3年です。福利厚生(家族・住居手当や食事手当等)の充実はもちろんですが、財務体質がよく、株式や債券を新たに発行し資金調達を行う必要がなく株式公開をしていないため、短期的ではなく長期的な視点での経営を実現しています。
更新日 2025.09.19
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】同社の財務経理部門は、会社全体の財務戦略の策定と実行において中心的な役割を果たします。まずは月次決算から携わっていただき、業務に慣れてきたら四半期決算や年次決算へとステップアップできます。経理経験豊富なマネージャー陣のサポートのもと、経理としてレベルアップし、同社の成長を支えていただきます。【職務内容】・支払処理(振込/現金払い/引落手続き等)・債権管理・問い合わせ対応(支払いに関する問い合わせ・代金督促)・月次・四半期・年次決算業務補助・税務対応(税務申告補助)・経理業務の改善・その他経理にかかる事務業務【組織構成】経営管理部 財務経理ユニット 経理チーム・マネージャー(30代男性、40代女性)・スタッフ(20代女性)経営管理部 財務経理ユニット:レセプトチーム・マネージャー(50代女性、30代男性)・スタッフ(20~50代女性6名)【募集背景】同社は2022年にグロース市場に上場し、2025年11月に創業12周年を迎えます。今後も積極的な拠点展開と事業拡大を計画しており、それを支える経理体制の強化が急務となっています。今回の募集は、同社の成長を共に推進し、経理スタッフとして新しいチャレンジをしてくださる方をお迎えするためのものです。経験豊富なマネージャーと協働しながら幅広い業務に携わり、確かなスキルとキャリアを磨いていただける環境をご用意しています。【働く魅力】もう一人のあたたかい家族を理念に掲げ同社の魅力は、「成長×安定」です。自由に意見や提案ができる風通しのよい風土で、発案やチャレンジによる「成長機会を奨励」しています。
更新日 2025.10.09
レストラン・フード
【期待する役割】同社における広報領域の業務をお任せします。同社では国内拠点と並行して海外展開も進めており、国内外合わせて年間100店舗以上の出店を継続してます。今後は主力ブランドの深化(焼肉・ラーメン・ゆず庵)、新業態店新事業開発(カフェ・とんかつ・中華など)、海外事業の拡大(中国・ASEAN・米国での多店舗展開)も見据えており、長期的には「業態開発型リーディングカンパニー」の実現を目指しています。こうした背景からますます広報領域における業務は増加することが想定されており、この領域において事業戦略に沿った業務を遂行していただくことを期待します。【職務内容】「焼肉きんぐ」や「丸源ラーメン」など、多様なブランドを展開する同社の顔として、当社の企業価値を世の中に広める重要な役割を担っていただきます。このポジションは、単なる店舗集客のための広報ではありません。企業としての魅力、社会貢献、革新的な事業内容、そして未来への取り組みを積極的に発信し、より多くのステークホルダーに同社のファンになっていただくことがミッションです。ブランドを「育てる」という視点で、同社のストーリーを世の中に届けませんか?【具体的な業務内容】■広報コンテンツの企画・作成・発信:・プレスリリースやニュースレターの企画・作成・配信(自社の魅力や最新情報を効果的に伝えるコンテンツをあなたの手で生み出してください)・企業ウェブサイトやSNSなど、オウンドメディアを通じた情報発信■メディアリレーションシップの構築・強化:・新聞、テレビ、Webメディア、雑誌など、幅広いメディアへのプロモート活動・メディアからの取材対応、記者会見の企画・運営・潜在的なメディアパートナーの開拓と関係性構築 【本ポジションの魅力】■広報: 私たちは単に店舗を運営するだけでなく、「Smile & Happy」を創造する企業です。その深い理念や文化を、あなたの言葉で世の中に伝えていくことができます。■多様なブランドに携わる: 「焼肉きんぐ」「丸源ラーメン」といった人気ブランドから、これから育っていく新たなブランドまで、幅広い事業の広報に携わるチャンスがあります。■経営層との距離が近い: 企業の「顔」として、経営戦略や事業計画といった会社の根幹に関わる情報に触れ、経営層と連携しながら広報活動を進められます。■社会貢献性: 私たちの事業は、お客様に「食」を通じて喜びと感動を提供しています。その裏側にあるストーリーや社会貢献の取り組みを発信することで、社会に良い影響を与えることができます。
更新日 2025.09.30
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社グループでは「税務ポリシー」を制定し、税務コンプライアンス向上を継続しています。税務では、社内の税務相談対応のほか、国内外の組織再編やM&Aなどのプロジェクトが求められており、これらに対応できる経験豊富で専門知識を持つ人材を募集いたします。【具体的には】■某ホールディングスおよび同社の税務申告、税務調査対応(法人税、消費税および事業税)■通算親法人としてのグループ通算申告■社内からの税務相談対応■組織再編、M&Aなどのプロジェクトに係る税務リスクマネジメント【組織構成】配属グループ(予定):某ホールディングス(株) 経理部税務グループ・部署の人数:30名程度/配属グループの人数:10名程度・部署:42歳程度/配属グループ:42歳程度【働き方】平均残業時間:35時間テレワークの有無:テレワーク可【採用後のキャリアパス】税務スペシャリストとして長期的にご活躍いただくことを想定しております。ただし、ご本人の希望、適性、または人材育成方針等により、経理部内または部外へ異動する可能性があります。【仕事のやりがい・アピールポイント】組織再編やM&Aなどのプロジェクトに税務の面から貢献することが期待されています。日ごろの税務相談への対応を通じ、当社事業への知識が深まり、税務コンプライアンスを向上させることができます。経験者採用の方の比率が高い職場です。
更新日 2025.09.30
人材ビジネス
※UTグループ株式会社で雇用、UTエイム株式会社へ出向となります。【募集背景】事業成長に伴う採用体制強化のための募集です。UTグループは製造業界を中心とした人材派遣事業を手掛けており、現在では、グループ全体で月間1,000~1,500名のペースで採用を行っておりますが、毎月2,000名採用を目標として、採用組織を強化しております。【職務内容】先進分野に必要不可欠な半導体工場エンジニアの人材課題に応えていく事業組織(セミコンダクター事業部門)の中で、求職市場から『採用』と、社員の『キャリアアップ異動配属』を推進していく部署になります。半導体工場で働いてくださるエンジニアを増やし、より多くの方に成長する機会を創出していきます。配属候補者のマーケティング(集客)戦略設計から配属、配属されてからのキャリアアップに向けた導線における課題抽出と促進のための施策立案、企画運用まで幅ひろく経験する事ができるポジションです。【具体的には】・採用管理における課題の抽出・技術職社員(顧客企業へ派遣する社員)の市場価値向上にむけた配置異動戦略の実行支援・配属に関する新規施策の企画及び運用支援・組織連携やプロジェクトの事務局運営【組織構成】■配属部署:採用異動企画ユニット【魅力ポイント】・はたらく方々に如何に選ばれるか、成長していただけるかを考え、実現させていく事を数字をもって体感できるポジションです。・データを活用した戦略的な採用企画にも挑戦できる環境です。・今後さらに加速する人材不足の課題に対して、世の中に新しいソリューションを創出していく実感を得られる環境です。
更新日 2025.10.10
エネルギー
【業務内容】・同社及び海外グループ会社の内部監査のサポート・J-SOX評価のサポート・監査業務のDX化推進(網羅的かつ横断的に監査データを分析、異常値/不正兆候の識別、継続的モニタリング等)【募集背景】内部監査のグローバル体制とDX化の強化を進めており、これらのプロジェクトを一緒に推進して下さる方からのご応募をお待ちしております。【求める人物像】・人とのコミュニケーションが好きな方、聴き上手な方、プロアクティブな方・内部監査の経験を通し、キャリアアップしたい方【働き方】残業:月10~20時間程度転勤:当面なし(国内は本社のみとなるため、稀に海外勤務となる可能性あり)リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定)【本ポジションの魅力】■海外売上高ほぼ100%、顧客・スーテクホルダーもほぼ海外という非常にグローバルな環境でキャリアを積むことが可能です。■同社が行うビジネスは国内において競合がいない稀な分野であり、かつエネルギー分野という私の生活・社会において必要不可欠な分野でもあります。■監査対象部署のほとんどが海外に所在しており、監査業務遂行には英語での高いコミュニケーション能力が求められます。■監査業務では理解しなければならない業務の範囲が広く、付加価値の高い監査には通常の業務に比べ、高度な英語能力が必要となります。
更新日 2025.09.12
エネルギー
【業務内容】経理業務全般(単体および連結決算(IFRS)業務<月次・四半期・年次>、開示対応、監査対応、国際税務対応、会計システム導入および改変、海外子会社への指導及びサポート対応 等)なお、担当については定期的にローテションを行っており、幅広く経験を積むことが可能です。【ミッション/役割】業務の習熟度やご本人の意思を踏まえて、サポート業務だけではなく特定領域をお任せしていくことになります。【キャリアパス】経理部内でのローテーションを経ながら、レベルに応じてより高度な経験を積んでいただく想定となります。経理におけるプロフェッショナルとなり、経理で末永くキャリアを積んでいきたい方を歓迎しておりますが、本人の希望や適性によっては経理関連他部署や海外拠点の経理部門への異動の可能性もございます。【魅力】同社はIFRSを適用する上場会社であり、また海外関係会社との取引も多く、IFRS、開示、国際税務、連結決算と経理として幅広い知識やスキルを身につけることができる環境であり、レベルに応じてより高度な経験を積んでいける機会があります。プロフェッショナルを目指し経理で末永くキャリアを積んでいきたい方を歓迎しております。【働き方】残業:月平均20~30時間程度転勤:基本無し(本社東京勤務のため)リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定)
更新日 2025.09.12
エネルギー
同社の労働組合対応をメインに以下の業務をお任せいたします。【具体的には】■労働組合との団体交渉・協議会等の調整、会社施策の提案資料作成、時間外労働協議■時間外労働、年次有給休暇のモニタリング■社員(管理職含む)に対する労働時間管理教育・指導【募集背景】「働き方改革」を契機に労働法制が見直されていますが、社内制度改正、労使協議も並行した対応が求められます。こうした中、より建設的かつ円滑な労使協議、労務管理の経験者を募集しています。【仕事のやりがい】労務関係法令をベースに労働協約、社内規定を習得しながら労働管理を実践していただきます。最近では「働き方改革」「社員のエンゲージメント向上」が経営の重要課題となっており、適正な労働管理にとどまらず、より積極的な環境整備を推進していくことが求められており、会社として大切な業務を担当いただきます。【得られるスキル・経験】■労務管理に関連する労働法制の習得■事業計画等、会社全体における各種施策に対する経営的視点での考察が深まります。■関係者が多岐に亘るため、それぞれの立場等を考慮した折衝力や調整力を高めていただければと考えています。【入社後のキャリア、経験者採用に期待すること】入社後しばらくは、労務業務に従事いただくことになりますが、将来的には労務業務だけではなく、人事制度、採用、総務など、スタッフ系人材として幅広くキャリア形成できる環境があります。【部門からメッセージ】「労務管理・福利厚生等を通じて、社員の皆さんが安全・健康に働き続けることができる職場環境をつくること」をモットーに日々業務を進めています。日々刻刻と変化する社会情勢や法制度において、業務の質と社員満足度の双方を高められるようご経験を活かしてください。【同社の魅力】同社は同通信企業グループの保有するICT技術を活用したスマートエネルギー事業を行う会社として、同グループのシナジーを最大限に発揮し、再生可能エネルギーの発電設備や蓄電池等の分散エネルギーリソースをより高度に活用するソリューションの提供をめざしています。そして、パートナー企業様とともに新たなエネルギー流通の仕組みを創り上げ、産業の活性化、および持続可能な社会を実現していきます。この実現のため、同社は2022年7月、同グループ他社の電力エンジニアリング業務等の電力関連業務を承継・統合しました。今回の統合により、同グループのスマートエネルギー事業を加速させたいと考えています。
更新日 2025.10.02
医薬品メーカー
【職務内容】・四半期決算、中間決算、本決算業務(単体、連結)・決算開示業務・税務申告業務・会計システム導入※ご本人様のスキルによっていずれかを対応いただきます。【魅力】■平均残業時間20~30時間程度/住宅手当あり/リモートワーク可など働き方◎■創立100年の老舗上場企業で創業以来ヒット商品多数。■19期連続で増収増益/連結子会社数12社■虫ケア用品(殺虫剤)や入浴剤は国内シェア率No1【組織構成】管理本部 ファイナンスマネジメント部 経理課 6名
更新日 2025.10.09
化学・繊維・素材メーカー
◆将来の責任者候補も見据え、経理財務担当として下記業務をご担当いただきます。【具体的には】■連結決算業務■グループ決算の早期化対応■予実管理体制の整備(IPOに向けた制度設計等)■監査法人対応■開示書類の作成■その他IPO準備関連業務※ご経験に応じて以下の業務をご担当いただく可能性もございます。・財務業務・税務申告対応※使用システム:連結会計システム「Diva」、会計システム「SuperStream」【募集背景・ミッション】現在、2028年度の株式上場(IPO)を目指しており、経理財務部門においても体制整備や業務フローの見直し、グローバル経理対応など、業容の拡大が進んでいます。これに伴い、経理財務部門の強化を図るため、増員募集を行います。ご入社いただく方には、IPOに向けた体制構築に積極的に関与いただくことを期待しています。【本ポジションの魅力】◎IPO準備という企業成長フェーズに携わり、経理財務担当者としてダイナミックなプロジェクト推進が可能です。◎自動車・OA機器・家電・住宅関連機器など、幅広い業界の大手企業との安定した取引実績があります。◎今後は事業基盤の強化に加え、技術戦略や海外事業の拡大にも取り組んでおり、経理財務として多様なプロジェクトに関与できます。【組織構成】経営管理部(将来的には財務経理部を新設予定) 13名・年齢構成:60代1名、50代4名、40代3名、30代以下5名【働き方】・残業時間:月平均20時間程度(繁忙期は増加する可能性あり)・出張:国内外への出張あり
更新日 2025.09.29
機械・精密機器メーカー
大阪事業所(工場)において以下の担当をお任せします。【具体的には】■総務、労務、安全衛生等業務■ヒヤリ・ハット活動■建屋の修繕計画の見積り■各部門からの問い合わせ対応と、部門間に立っての取りまとめ■社内ルールの周知徹底■社内の備品の管理■社内見学の対応 など【組織構成】rapport部14名(大阪事業所:3名 大阪本社:7名 東京本社:4名)
更新日 2025.09.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【概要】工作機械(マシニングセンター、研削盤等)及び、車両向け電池設備用構成部品の調達業務全般を担当頂きます。■グローバルマーケット調査を踏まえた、新規サプライヤー開拓■担当品目の発注企画策定■各サプライヤー様との価格交渉等を踏まえた、ソーシング(発注先選定)及び、プライシング(価格決定)■関係部署(設計等)と連携した、原価低減活動【組織】■「自動車部品調達部」「産軸・工シス調達部」という2つの部門に分かれており、総勢100名超のバイヤーで年間4000億円分の調達活動を行っています。自動車部品調達部(50名):自動車関連(ステアリング・駆動)産軸・工シス調達部(58名):軸受関連、工作機械関連、資材・副資材関連【業務のやりがい・魅力】■同社の製品は原価の約7割が購入品です。まさに当社損益のカギを握る業務であり会社からの期待も大きくプレッシャーを感じることもありますが、上司と共に達成したときのやりがいは非常に大きいです!■バイヤーとして担当いただく仕入先は大手企業から中小企業まで様々。価格決定や購入品戦略立案の最前線に立ち各社と協力・折衝を行います。当然厳しい局面もありますが、チームで乗り越えたときの達成感は大きな魅力です!■仕入先決定、価格査定~価格決定、海外調達、仕入先管理など幅広い業務が当社調達部の特徴です。その為、どこでも活躍できる基盤スキル(プレゼン、ファシリテーション、グローバル視点、会計など)と専門性の高いスキル(製造原価・工程・貿易・DXなど)を身に着けることができます。又、バイヤー配属後には独自のバイヤースキルチェック項目で上司と共に不足スキルの確認とレベルアップを目指します!【社風について】■中堅・若手社員であっても役員・部門長との距離は至近。ダイレクトに報告・説明を行うな風土が根付いております。部門長以下全員が集まり、いかに職場を良くしていくかをフランクに話し合う定例会もあります。
更新日 2025.10.03
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【職務内容】生活者起点を中心にしながら、販売店様や販売代理店様、自社の生産与件等も踏まえたマーケティング戦略立案業務全般■環境分析生活者を中心とした現状分析を踏まえどこに「問題」「機会」があるか、論理的に整理を実施していくこと■課題形成上記を踏まえ、自社の上位戦略や強みや弱みを踏まえた「真の課題がどこにあるか」をクリアにし関係部署と共有すること■課題解決策の実行課題を解決できる4P戦略のプランニング(商品コンセプト開発や開発部門と連携した商品開発、販売政策立案等)■関連部署との連携開発部門、販売部門、生産部門、物流部門等との連携を主導し、マーケティング戦略の推進【募集背景】同社H&PC事業ではお客様の立場に立ちお客様の生活価値をよりやさしく向上できる取り組みを更に強化する取り組みを開始しています。グローバルマーケティング本部はその戦略立案を推進する部署であり、お客様起点の発想で戦略開発や商品企画、コミュニケーション、売り方などを新しい視点で考え、エリエールの価値を更に高めていただける方を募集したいと考えています。【求める人物像】・お客様視点に立てる方(自身がターゲットでない領域やカテゴリであっても)・自身の強い想いと素直な柔軟性両方を備えた方・常に自責でとらえ他責化せず、困難を前向きに楽しく乗り越えられる方・スピード感をもって取り組める方・社内外を問わず、他社と積極的にコミュニケーションが取れる方
更新日 2025.09.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【概要】■バイヤーとして取引先からの調達業務を担当頂きます。 ■売上拡大、及び、自動車業界変革による開発案件増加に伴い、調達バイヤー部門の強化を行っております。我々と一緒に世界一の調達組織を創る方を募集しています!【詳細】■新規開発品対応・新規仕入先の開拓や発注先の決定、見積査定・価格決定・新規開発品の試作~量産までの生産準備管理■サプライチェーン強化・競合先ベンチマークや仕入先訪問による実力把握を行い、担当品目の発注戦略を立案■リスク対応・供給リスク発生等の緊急時における供給への影響調査やモニタリング【組織】■「自動車部品調達部」「産軸・工シス調達部」という2つの部門に分かれており、総勢100名超のバイヤーで年間4000億円分の調達活動を行っています。自動車部品調達部(50名):自動車関連(ステアリング・駆動)産軸・工シス調達部(58名):軸受関連、工作機械関連、資材・副資材関連【業務のやりがい・魅力】■同社の製品は原価の約7割が購入品です。まさに当社損益のカギを握る業務であり会社からの期待も大きくプレッシャーを感じることもありますが、上司と共に達成したときのやりがいは非常に大きいです!■バイヤーとして担当いただく仕入先は大手企業から中小企業まで様々。価格決定や購入品戦略立案の最前線に立ち各社と協力・折衝を行います。当然厳しい局面もありますが、チームで乗り越えたときの達成感は大きな魅力です!■仕入先決定、価格査定~価格決定、海外調達、仕入先管理など幅広い業務が当社調達部の特徴です。その為、どこでも活躍できる基盤スキル(プレゼン、ファシリテーション、グローバル視点、会計など)と専門性の高いスキル(製造原価・工程・貿易・DXなど)を身に着けることができます。又、バイヤー配属後には独自のバイヤースキルチェック項目で上司と共に不足スキルの確認とレベルアップを目指します!【社風について】■中堅・若手社員であっても役員・部門長との距離は至近。ダイレクトに報告・説明を行うな風土が根付いております。部門長以下全員が集まり、いかに職場を良くしていくかをフランクに話し合う定例会もあります。
更新日 2025.10.03
電気・電子・半導体メーカー
【任せる業務内容】1.社内外広報宣伝活動のコミュニケーションプラン策定(10%)2.コーポレート領域における対外的な広報/宣伝活動推進におけるマネジメント(30%)3.事業支援領域における対外的な広報/宣伝活動推進におけるマネジメント(20%)4.NIDECグループ全体に向けたグループ内広報活動におけるマネジメント(20%)5.社内外向けのコミュニケーションツール(WEBサイト、SNS、ポータルサイト、ショールーム等)の企画運営、ブランド資産管理におけるマネジメント(20%)【期待する役割】■目的:NIDECグループを取り巻く国内外のステークホルダーに企業活動の社会的意義を正しく伝えることで、あらゆるビジネス活動を競合よりも有利に進められるよう企業価値・プレゼンスの向上を実現するために■範囲:コーポレートコミュニケーション部のコミュニケーション戦略に基づき、グローバルに、■行うべきこと:1.グループ内/国内/海外を対象に、コーポレート/事業支援領域におけるコミュニケーションプラン(広報/広告/ブランディング)の策定を行う。2.上記コミュニケーションプランに基づく施策推進の全体統括(メディアリレーション活動、広告/ブランディング施策、各種情報発信ツールの管理運営、制作、等)3. NIDECグループのブランド資産に関するCI/VI/BI管理【仕事のやりがい・面白さ/仕事の厳しさ・難しさ】(やりがい・面白さ)世界に11万人を擁するNIDECグループ全体の社内外広報/宣伝/ブランディング企画とその実現にハンズオンで関わり、目に見える成果物を生み出していくことが出来る業務です。(厳しさ・難しさ)徹底した少数精鋭主義で進めているため、ご自身及びメンバー全員に最大限の効率的な業務遂行が常に求められ、しかも経営トップとの距離も近く、緊張感に溢れたポジションです。【身につくスキル・経験・キャリアパス】世界40か国超で事業展開するグローバル企業における社内向け・社外向け広報/宣伝/ブランディング活動の推進を牽引いただきます。NIDECグループのグローバル広報、ブランディング、インターナルコミュニケーションは発展期であり、グローバル企業としてのコミュニケーション活動の基盤を作り上げる経験を積んでいただきます。【配属先の特徴・将来性/方向性】組織人数:コーポレートコミュニケーション部全体(11名)、広報宣伝グループ(8名)年齢構成:20代~60代コーポレートコミュニケーション部中期計画として、ビジネスプロモーションをサポートするための事業広報活動・デジタルメディア活用・インターナルコミュニケーションの強化を推進しており、各メンバーが受け持つ情報発信の担当領域(国内広報・欧米広報・中国広報・各種WEBサイト・各種SNS)において、相互にクロスメディア連携を図ることでNIDECグループのグローバルマーケットにおけるプレゼンスを向上させるために情報発信量を増やすことにチームワークで取り組んでいます。24年度には、グローバルWEBサイトの全面リニューアル、23年4月の社名変更を受けた国内企業認知度向上施策の継続実施を予定しており、全社を動かす大規模プロジェクトを推進していきます。
更新日 2025.09.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
経営に近い”攻めの経理”を一緒に目指しませんか、成長とプライム上場基準の両立を支えるメンバーを募集!【募集背景】同社は「持続的な利益成長」と「経営管理の高度化」の両立を掲げ、2025年6月にプライム市場へ市場変更を果たしました。それに伴い、IFRSによる財務報告や、グループ全体の経理体制強化など、経理部門に求められる役割も一層高度化しています。今回は、これからの組織を一緒に支え、将来は中核メンバーとして成長していきたい方を新たにお迎えします。【同社の特徴・魅力】・プライム市場上場企業(2025年6月移行) 制度面・ガバナンス強化に本気で取り組んでいる真っ最中です。・IFRS導入済(適用2年目) グローバル基準の連結決算・開示業務にも関われるチャンスがあります。・営業利益125%以上の成長を毎期継続中 安定成長の中で、意欲ある方がしっかり挑戦できる土壌があります。・“全員CFO主義”を掲げる経理部門 単なる仕訳担当ではなく、数字を通じて経営と現場をつなぐ存在を目指しています。・経理DX推進中 改善提案や業務効率化にも積極的にチャレンジできる環境です。【業務内容】(スキルや経験に応じて段階的に)・月次・四半期・年次決算のサポート(仕訳・勘定照合など)・連結・開示資料の作成補助(IFRSベース含む)・税務申告関連の実務補助・会計監査対応(資料作成、QA対応)・業務改善(Excel、会計システム等の活用提案)ゆくゆくはチームリード・マネジメントへの挑戦も可能
更新日 2025.10.01
化学・繊維・素材メーカー
【主な職務内容】UACJグループ全体の資金需要を踏まえて必要な資金を安定的かつ効率的に調達し、企業グループの円滑な事業運営と成長に財務面から寄与します。【職務内容】資金計画の作成と実績管理金融機関や市場からの資金調達グループ全体の資金調達のマネジメント財務戦略の立案と実行 他→入口では資金繰りや日次の入出勤の管理、月次の振替などの財務会計周りの職務予定ございます。【募集ポジション】財務部財務グループで、資金調達や財務施策を担当※担当分野でのリーダー的役割を期待【組織図】・10名前後(5名アシスタント)【働き方】・残業時間:10-20時間程度/月・フレックス:コアタイムなし・リモートワーク:2回/週程度【ポジションの魅力】今回お任せする業務は、資金の流れから会社の状況を把握し必要な資金を調達することで、財務面から経営を支える重要なポジションです。財務の業務は、足元の事業環境や将来の事業計画を踏まえて必要な財務方針を策定し資金を準備する必要があることから、経営層にも近く、会社の成長と共に自分の成長も感じられる業務です。資金調達については、金融機関だけでなく金融市場からの直接金融も今後積極的に進めていく予定です。社債発行の経験がある方、興味を持っている方は大歓迎です。また、国内外のグループ会社を含めたグループ全体での最適な資金調達を目指していますので、大局的な思考や行動が身につきます。希望があれば、将来的には海外拠点で活躍することも可能です。
更新日 2025.10.09
医薬品メーカー
【募集の背景】2024年4月に新設された医薬情報保証部は、「医薬品等の適正使用に資する情報提供を保証する活動を通じ、社内外のステークホルダーに付加価値を提供する」というミッションを掲げています。医薬品、医療機器の適正使用のため、質の高い情報を適時適切に提供し信頼性を確保するという、大きな責務を実現していくために、今回、社内ルールの運営業務、社内ITインフラの運営業務、またプロモーション資材(講演会スライドを含む)審査等の販売情報提供活動監督業務を担う要員を拡充すべく、人財を募集します。【職務内容】・ルール:社内の規程類、部内のSOPの運営に関わる業務・インフラ:プロモーション資材、販売情報提供活動審査インフラの運営に関わる業務・審査:プロモーション資材(講演会スライド含む)の審査に関わる業務・審査:電子化された添付文書・インタビューフォーム・プレスリリース等の審査に関わる業務・モニタリング:販売情報提供活動のモニタリングに関わる業務【職種の魅力】医薬情報保証部は、販売情報提供活動ガイドラインに関わる監督業務を実施する部署になります。中でも、プロモーション資材の審査業務や社外活動を通し、医療従事者や患者さん等へ提供する情報のクオリティ向上に貢献していくチャレンジを、意志あるタレントと共有したいと考えています。【働き方】2018年には、「働き方改革」を中期経営計画の中に位置づけ、取り組みをスタート、2021年からは新しい働き方(スマートワーク)として「業務のデジタル化推進により、組織・職種・業務の特性に応じた柔軟性の高い働き方」を全社的にスタートさせ、一人ひとりが自律的に在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリッドワークを推進しています。・月平均時間外労働:20h/月程度・在宅勤務制度あり・スーパーフレックス制度あり(コアタイムなし)・半日単位および時間単位の有給休暇制度※社外からの評価なでしこ銘柄、プラチナくるみん、えるぼし、新・ダイバーシティ経営企業100選、健康経営銘柄2024【同社の魅力】★1925年の創業当時から「患者さんと人々の健康に貢献する」という意思のもと、社会の変化に応じてビジネスモデルを変革してきた会社です。⇒製薬業界は一般的にデジタル化が遅れていると言われておりますが、同社は優れたDX企業に贈られる「DXプラチナ企業2023-2025」を獲得しているなど、常に最先端を意識した事業展開をされています。★2023年には同社として創業以来初めてとなる売上収益1兆円を達成。国内製薬会社売上高・営業利益ランキングでは5位に位置しています。★また、2001年には世界でも有数の大手製薬企業との戦略的アライアンスを締結。技術的なアライアンスだけでなく、某社との人材交流制度を設けるなど、グローバル企業へと成長しております。
更新日 2025.10.07
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】グループ内で保有している10,000台以上の自動車の車両管理をしている専門の部署です。登録業務全般からグループ会社が保有しているレンタカーの登録管理をお願いします。<具体的な業務内容>・自動車の登録業務全般・レンタカーの車両管理・レンタカー事務所の届出および廃止・行政書士との連携・業務マニュアルの作成・部下の育成・その他付随する業務【募集背景】今後のグループ拡大に備えた増員による自動車登録部門の強化のため【仕事の魅力】・成長中同グループにおいて、バックオフィス部門から下支えすることできます。・自動車業界の構造に幅広く携わることができ、今後の事業拡大や営業部門の負担軽減に大いに貢献できるやりがいのある業務です。・業界経験を活かしてキャリアチェンジを目指す方も歓迎!・完全週休二日制(土日祝日休み)&長期休暇ありで、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。【部署構成】 男性:3名 女性:2名 合計:5名 風通しがよく、落ち着いた雰囲気【キャリアステップ】・自動車の登録に必要な手続きを習得していただきます。・生産性を向上させ効率良く業務に取り組めるよう、業務改善の立案等にも取り組んでいただきます。・グループ会社向けに登録業務の教育を行い、スキル向上をサポートします。・将来的には、チームをまとめるマネージャーへとステップアップしていただきます。【求める人物像】・チームで協力しながら仕事に取り組める方・円滑にコミュニケーションを取れる方・仕事に丁寧に取り組める方
更新日 2025.10.10
電気・電子・半導体メーカー
当社の成長をけん引する人材の獲得、採用ブランディングの向上のため、組織強化の採用をいたします。特に理系職種の採用経験者(研究職・開発職・デザイナー・システムエンジニアなど)や営業職の採用ご経験者様を積極採用中!【採用面接官】・採用戦略立案・母集団形成・面接対応(1次~最終面接)・採用イベントへ出展・広告媒体、エージェント商談・メンバーマネジメント ・コスト管理 など◆当社では営業職、開発エンジニア、事務管理スタッフ、電気工事、製造物流など幅広い職種の採用を行っているため、前職のご経験を活かしスキルアップが叶えられる環境です。得意分野からお任せしますので、ぜひ面接でお話ください!◆やりがい東北にとどまらず、全国でも注目されている当社にて採用活動を通じた企業ブランディングの向上を実現してください。◆働く環境についてメンバー:仙台6名・東京1名の7名チームです。男女比(5:5)平均年齢:34歳環境:今回募集の青葉ビルでは【仙台駅徒歩5分】と好立地!ビルには無料のドリンクバーやスープバー。朝活推進でパック米の無料配布など充実した福利厚生です。
更新日 2025.09.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】自動車・家電の空調分野で、世界トップクラスシェアの独立系パーツメーカーである同社にて財務経理部のメンバーとして、主に経理業務全般を広く経験し、キャリアを形成頂きます。■決算業務(月次、四半期、年度)■支払・請求業務の管理(伝票処理、各種帳簿の記帳はアシスタントが行います)■仕訳作成、など【募集背景】今後、自動車のEV化という100年に一度の商機を迎え、更なる業容拡大とガバナンスの強化が必要となりました。 会社の経理機能の精度向上と処理期間短縮を目指し、管理職ポジションと併せて、プレイヤー層の拡充を目指して募集しております。 【組織構成】財務経理部 10名次長:50代中核スタッフ5名:20代~50代事務担当3名:20代~30代嘱託社員1名:60代・集中力が求められる業務ということもあり、各々が自身の業務に邁進しており落ち着いた雰囲気です。また、自身の業務に集中しつつ、必要時には積極的なコミュニケーションがなされております。【事業の魅力】★同社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。★世界8か国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引をしています。★自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。
更新日 2025.09.22
電気・電子・半導体商社
【募集背景】異動による欠員のため、新たな人材を募集いたします。【ミッション】国内営業部門からの依頼に基づく輸出入手配の他、国内倉庫業務の改善、物流業務のDX化等、物流にまつわる様々な業務に取り組んでおります。入社後は下記業務へ従事していただくことを想定しております。【職務内容】■国内外拠点の物流経費見積提案、物流案件フォロー(顧客同行訪問、倉庫視察等)■国内外物流改善提案、新規ビジネスの物流提案■輸入業務全般■輸出入物流業者入札業務■EPA/RCEP対応■その他スタッフ職社員のフォローアップ等~職務内容の補足~*取扱商材:電気材料/化学製品/部品/副資材等 具体例:接着剤、潤滑剤の化学製品/樹脂(成型)製品/電子部品/電子基板/電子機器(完成品・半完成品)等*取引国:中国/ASEAN諸国/米国/欧州/韓国等(三国間貿易有)*輸送手段:船便/航空便 両方有*L/C(信用状):なし【組織構成】物流担当:13名*部店長1名 (40代) ジェネラリスト4名(30代~40代) スタッフ8名(20代~40代)【働き方】■転勤:当面無※将来的に国内拠点(社員の自宅等含む)及び国内外グループ会社への配置転換の可能性あり■平均残業時間:約20時間/月※制度として週1日程度リモートワーク可能
更新日 2025.09.15
メディア・広告・出版・印刷関連
プロデューサーが在籍し同社のIP戦略を担う「企画部」にて、以下の管理業務を担当していただきます。【事業管理の業務内容】・部内予算策定、実績管理・事業支援(計数を踏まえた課題設定、事業戦略検討等)・会計処理(支払、請求処理、伝票対応等)・その他、庶務業務(会議資料、稟議、契約書、受発注書、納品書の管理等)ご経験に応じてチームメンバーの管理や教育をお任せいたします。
更新日 2025.10.04
その他インターネット関連
【募集背景】同社では、会社のブランド価値向上と今後のさらなる連続成長を実現すべく、広報機能を強化しています。その一環として、会社のミッションやバリュー、経営戦略、各事業の動向、高齢社会で生じるさまざまな課題解決に向けた取り組みなど、幅広い情報領域でプロアクティブにPR活動を推進していただける方を募集します。これまでに培った経験を活かし、経営層とも密に連携しながら、企業価値向上に貢献していただけることを期待しています。【お任せしたいこと】当社の事業活動・社会的取り組みなどを、生活者・自治体・業界関係者・投資家に向けて適切に発信し、ブランド価値・企業価値の向上に貢献していただきます。また、社員の一体感とエンゲージメントを高めために、経営方針や全社的な活動などを分かりやすく伝達する社内広報活動も担っていただきます。【業務詳細】<社外広報>■コーポレートおよびサービス広報の戦略立案・実行■プレスリリースの企画・作成・配信・効果測定■メディアリレーション(取材対応、記者勉強会企画、問合せ対応)■業界調査や自主調査に基づくレポート発表・情報発信■自治体・業界団体との連携案件に関する広報対応■危機管理広報(緊急時の初動対応、関係部署との連携)<社内広報>■社内報作成■イントラネット、全社Slack等での広報活動■社内イベントやプロジェクト進捗の発信支援<経営・IRサポート>■経営陣のスピーチ、取材、発表資料の作成支援■IR部門と連携した企業情報の一貫した発信
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
【本ポジションについて】世界的オーディオメーカーである同社において、生産部門における部品調達業務をお任せいたします。国内外のサプライヤーに対する部品受発注等、購買に関わる業務をご対応いただきます。※サプライヤーの割合:おおよそ海外7:国内3【具体的に】■電子部品および機構部品のSAPシステムでの受発注等、購買業務全般■納期管理およびスケジュール調整■部品コストへの折衝対応<付随して>品質保証部門と連携して部品環境物質調査業務をご対応いただくこともあります。調達部品に対してchemSHERPAなどに代表される環境物質情報を、品質保証部門の指針に基づきサプライヤーから収集。内容確認と適切性の判断等も行っていただきます。【配属先】生産部生産管理課14名 うち今回の部品調達グループは6名【働き方】残業:平均20~30時間程度テレワーク:在宅勤務のみ(週3日出社)。※ただし、ものづくりの最前線なので、PCのみで終日仕事が完結する日に限られる想定。
更新日 2025.09.13
医療機器メーカー
【ミッション】・当社の経理部門課長候補として、決算業務や原価計算、監査対応含む財務会計の業務をお任せします。プレイングマネージャーとして、メンバー職への教育を担っていただくことも期待しております。・当社は現在成長フェーズにある企業でございます。当社とともにファイナスの側面から会社の成長に携わりたい方からの募集をお待ちしております。【職務内容】メディカロイド本社にて、制度会計を中心とした経理財務業務を担っていただける方を募集します。具体的には、・年次・月次決算業務(原価計算含む)・各種監査対応・決算財務分析※本ポジションでは財務会計をメインに業務を担っていただきます。【組織構成】経営企画部経理課-部長1名 ★今回募集のポジション-一般2名【募集背景】・当社は2020年に手術支援ロボット「hinotori? サージカルロボットシステム」を販売し、国内外に市場拡大を続けております。近年は複数の手術支援ロボットメーカーが台頭し市場がさらに活性化する中、経営管理の高度化が必要となっており、これに対応すべく体制強化を目的とした募集を行います。直近では決算業務の大半を社外に業務委託している状況を打破し、段階的に決算業務の内製化を進めます。【キャリアパス】・入社後は決算業務を中心に業務いただきます。短期的には現在社外へ業務委託している業務の一部を内製化すると共に、業務のプロセス構築、業務改善を実施いただきます。将来的には経理部門のマネジメントを経て、財務コントローラーとして活躍いただくことを期待しております。
更新日 2025.10.09
自動車・自動車部品・輸送機械商社
国内外のメーカーから仕入れた防衛装備品(航空機、戦闘機やそれらに搭載される電子機器、エンジン等)を防衛省や国内大手メーカー向けに販売する営業部署において、輸入取引、並びに国内取引の営業事務職として事務業務を担っていただきます。【業務詳細】■見積照会~見積書等商取引関連書類の作成、契約締結時の受発注処理と成約登録 ■物流(船積処理、輸入通関)手続き(輸入取引担当の場合) ■売買計上、代金回収 ■基幹システム(SAP)のデータ入力・管理 ■国内、海外取引先との納期調整(電話/メール)※英語使用あり(輸入取引担当の場合) ■社内各部署との調整(経理、取引先管理、関連法令順守等業務)等) ■業務改善や業務DXに向けたフォローなども発生する可能性があります※補足※・中部支社では、海外メーカーからの輸入の他、国内メーカーの代理店ビジネスもおこなっています。 そのため、英語の使用頻度は部署によって異なります。(適性に応じて配属先を決定いたします)【教育体制】■OJT制度を通じ約1年かけて業務の一連の流れを理解して頂きます。■住友商事と同様の研修制度や自社プログラムを活用することで、年齢・階層に応じたスキルアップが可能です。■安全保障、貿易に関する基礎もしっかりと学ぶことができる環境です【働き方】■在宅:週2回可※出社→在宅/在宅→出社のようなハイブリッド勤務は制限ございません。■残業:月20h程度【業界の安定性/成長性】■日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い業務内容が魅力となります。例:自然災害時や周辺国からの脅威に対して日本を守る為の航空機、船舶、装備品等を提供■2023年度からの5年で国内の防衛予算は1.6倍増が見込まれ、toGビジネスの安定感・成長性のもと、日本の安全保障に直結する社会貢献性高い製品に携わることが出来るポジションです。■近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しており、さらに周辺諸国とのバランスから、装備の近代化・高性能化の需要が高まっております。(売上の90%以上が防衛省向けです)【企業について】■住友商事株式会社の100%子会社の防衛・航空・宇宙領域の専門商社です。官公庁案件がメインで業界随一の安定した事業基盤を有しております。■住友商事の防衛・航空宇宙事業で、契約・貿易関連書類の作成や契約業務のサポートなどを行う会社として1982年にスタートしました。今では住友商事グループの世界的ネットワークや豊富な経営資源を駆使することで、スペシャリスト集団として業界での地位を築いております■陸空海に加え、宇宙、或いは新技術を用いた新しい領域でも、新しいビジネスチャンスが広がっています。新技術導入、用途開発、新たなビジネスモデル立ち上げなど、新たなマーケットを創るチャンスもあるビジネスです。■所定勤務時間7.5h、スーパーフレックス制度、在宅勤務を導入しており柔軟な働き方が可能です。■健康生活、会社独自の補助金制度等、福利厚生も充実しています。<製品について:https://www.sc-aero.co.jp/products/>・アビオニクス機器:レーダー、通信機器、機体制御装置、前方監視型赤外線装置等・エンジン:エンジン制御機器、燃料制御機器、燃料、油圧ポンプ等・メカニカル機器:プロペラ、降着装置、燃料機器等・宇宙・サイバー・電磁波:電波収集衛星データ提供サービス、情報処理・分析システム、宇宙状況監視システム及びデータ等
更新日 2025.10.07
機械・精密機器メーカー
業務アシスタント担当として、下記業務をお任せいたします。【業務内容】・データ入力:Excel・Wordでの受発注情報の入力業務ならびに文章チェック、校閲業務の実施。・文書作成:報告書、書簡、稟議書などの文書を作成します。・ファイル管理:文書や重要な書類の整理、保管、アーカイブを行います。・電話対応:外線や内線の電話対応をし、適切な部署や担当者に取り次ぎます。・メール対応:業務関連のメールの送受信と管理を行います。・会議、出張、会食、交通機関手配などのスケジュール調整:役員+部署スタッフの予定を取次調整します。・カスタマー対応:サービスに関する問合せ対応(料金の問い合わせ・質問など)・請求書対応:請求書を発行していただきます・事業アシスタント、サポート業務:MTGのセッティング、会議のサポート対応を行います。・MTG出席、打ち合わせ参加:出席、時に意見交換など、サポートを行います。・リサーチ業務:インターネットを使用した検索・リサーチ業務を行います。・在庫管理、入出庫管理等、経費精算、納品書発行・棚卸し作業【配属先】事業推進室【募集背景】体制強化の増員のため募集をいたします【企業・ポジションの魅力】・ニッチトップシェアを有する製造メーカーを傘下に持つホールディング企業・成長を続ける企業グループの経営陣と近いポジションで仕事ができます・各部門と協働することにより高度な知見を得ることができます・子会社のいずれもニッチ分野で世界シェアTOPや、国内/米国シェアトップ企業を持つ高利益かつ売上拡大中のグループ。・昨年の連結売上は1,065億円、営業利益は200億円、当期利益は161億円と競争力のあるビジネスを展開。・テレワーク、フレックス勤務共に利用可能。その他、休暇制度等も十分に完備。・20~40代が中心の企業で、将来的なキャリアアップ等のキャリアの描き方や、裁量の大きさも魅力の一つ。【同社について】1951年、写真処理機器メーカーとして誕生した当社は、事業ポートフォリオの再編などを経て、現在は「ものづくり事業」を中心とした傘下企業におさめるホールディングス企業へと事業転換をおさめたユニークな会社です。世界水準の技術や品質を持ち合わせた企業をグループに迎え、社会の基盤となるものづくりの領域で、実直な挑戦を続けています。◎音響機器関連事業1994 年に世界初のフラットトップ型DJ プレーヤー「CDJ-500」を開発し、 DJ・クラブ機器業界に参入。世界中のプロフェッショナルDJやファンに支持され続けています。◎部品・材料事業年間約3400品種を取り扱い、国内および世界45ヶ国以上に販売するなど、世界トップクラスシェアを誇るペン先事業は、卓越した技術開発力で名だたる筆記具メーカーから高い評価を得ています。【各事業セグメントについて】<音響関連機器事業>■AlphaTheta・多彩な機器・サービスの提供を通じて<すべての人が音楽でつながる世界>の実現をリードする企業です。・音楽演奏に関わるデータ事業等、DJ機器の隣接市場でサービスの拡充と収益化を図っています。■JLab・米国での実績を基盤にグローバル展開を加速し、米国外売上シェア30%以上を目指しています。・「Work」「Game / Contents」「Health」の3領域の製品開発に経営資源を積極投入予定です。<部品・材料事業>■TEIBOW・高付加価値製品の開発と新興国への販路拡大により、ペン先事業のさらなる強化を目指しています。・ペン先事業で培った技術力を活かし、芳香剤や医療等、新たな用途分野を開拓中です。
更新日 2025.10.13
機械・精密機器商社
【募集背景/ミッション】同社は今後、従業員規模を増やしていく予定でございます。その中で従業員が働きやすい会社にしていく施策を講じていただける方を募集いたします。【職務内容】人事総務部における総務業務を中心とした人事総務部業務対応をお任せいたします。■オフィス管理、社有車管理、各種保険、文書管理、契約、契約書管理社宅・寮■ 安全衛生管理(安全衛生委員会運営等)、防火管理、各種災害対策(BCP等)■ 庶務業務、福利厚生(会社行事・イベント等)、社会貢献活動(CSR)■ 建設業許可申請・管理等、産業廃棄物管理等【組織構成】人事総務部部長1名、総合職7名(東京6/大阪1)、一般職7名(東京2/大阪5)、嘱託5名(東京2/大阪3)派遣社員1名(東京)※人事総務部への配属となりますのd、ご本人様のご経験、ご希望次第で人事業務をお任せする可能性もございます。【働き方】■フレックス制度:あり■月平均残業時間:20時間程度【本ポジションの魅力】■ 中小企業規模の会社であるため、総務業務を幅広に経験することができる一方で、業務内容についても大企業レベルの経験ができます。■成長フェーズ企業における各種業務をゼロイチで作り上げる経験ができます。■業務改善など、積極的に実施できる環境です。【当社の特徴】伊藤忠商事100%出資の機械専門商社です。「繊維・不織布機械」「工作機械」「産業機械」「食品・医薬品機械」のトータルソリューションを提供する技術志向の機械専門商社で、国際的な事業展開を行っております。強みである技術力を活かし、伊藤忠グループのネットワークによる世界の最先端情報の活用によって、さらなる発展を目指しています。
更新日 2025.10.03
機械・精密機器商社
【業務内容】同社の輸出管理業務は、法令遵守と効率的な貿易実務を両立させ、弊社のグローバルビジネスを支える重要な部門です。「適正な取引の担保」を通じて、事業のスピードとコンプライアンスを両立させることをミッションとしています。社内各部門と連携し、リスクを“管理可能”にしながらグローバル取引を前進させ、今後も、国際的な規制や市場の変化に柔軟に対応し、持続的な成長を目指しています。【主な業務】・取引審査:※輸出しようとする貨物や提供しようとする技術の用途、需要者等の事業内容等から、安全保障上の懸念がないことを確認し、取引を行うか否か判断する手続きです。※約20件/日ほどになります。・社内、関連会社など(国内関連会社、当社現地法人及び海外支店)の監査・教育※取引審査業務が未経験の方でもぜひチャレンジをしていただきたいです。今後、法令などについて積極的に学んでいきたい、輸出管理に携わりたいといった意欲をお持ちの方はぜひご応募ください。【募集背景】事業拡大に伴い、組織として更なる成長を目指していくため、組織の増員強化を図っていきたいと考えています。熱意と学ぶ姿勢のある方と一緒に、さらなる組織強化を図っていきたいとおもいますので、輸出管理業務が未経験の方も歓迎いたします。【部門】部署人数:4名(社員:2名 嘱託社員:1名 派遣社員:1名)【取扱商材】電子計測器、電源装置、環境試験機、EMC測定機器などの理化学・電子機器を中心に、研究開発や製品評価に用いられる専門機器を幅広く取り扱います。自動車・電機・電子・大学・研究機関など多様な業界のニーズに対応します。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、同社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.10.08
その他インターネット関連
国内の電子書籍流通シェアNo.1である同社において、事業・サービスに関わる法務業務を担っていただける方を募集します。同社での法務業務はバックオフィスとしての業務だけではありません。事業部や経営陣を法的な観点からサポートし、多角的なリスクの洗い出し、リスク予防/低減策の考案・推進、トラブルが発生した際の対応検討などを主体性をもって取り組んでいただきます。【具体的な業務内容】■新規事業の立ち上げ、事業内容の変更に対する法的支援資金決済法や特定商取引等の規制法令調査、ビジネススキーム検討、規約作成・改定、契約書作成・レビュー等■販売促進キャンペーンに関する法的相談、その他社内法律相談著作権法、下請法、不正競争防止法、景品表示法等に関する相談
更新日 2025.10.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社は1949年の創業の自動車・家電空調制御機器のメーカーです。現在、車載・家電用制御機器の需要増加により、短期および中長期での調達体制の見直し・強化を図っており、新たに仲間に加わっていただける方を募集しております。担当サプライヤーとの取引条件やコスト・品質事項の調整、技術や工場生産管理など関連部門との調整を通じ、原材料・部品の購買業務のPDCAを円滑に回していただきます。【業務内容】①購入計画の立案②原価低減策の立案③取引先選定④価格・数量等の条件交渉⑤契約締結⑥VA・VE検討(価値分析・価値工学)【製品・ポジションの魅力】■同社の製品は自動車、家電向けに非常にシェアが高く、国内では競合がほぼありません。■同社は世界の自動車部品や家電大手に製品を供給するため、財務体質は良好です。■次世代環境自動車(EV/FCV)の開発などにおいてもニーズは高く、将来性も大いにあります。
更新日 2025.10.02
不動産
【職務内容】東京証券取引所 TOKYO PRO Market へ上場している当社において社長室の事務として下記業務をお任せ致します。<具体的な業務内容>■社長のスケジュール管理・社内調整■出張・会食手配・経費処理■稟議・申請対応■営業メンバーの成績管理 ■議事録作成※業務の7~8割は社長のスケジュール管理や資料作成など、秘書に近い業務です。 残りの2~3割は、事務業務(データ入力など) のサポートをお願いしたいと考えています。【組織構成】社長室
更新日 2025.10.04
システムインテグレーター
【募集背景とお任せしたいミッション】現在の組織構成上、メンバー層と管理職層で二極可が進んでいる状況にて、その間に立ち、メンバー層のマネジメントおよび管理職層との企画フェーズへ参画いただき、全社監査部門の強化を図っていただく方を募集いたします。尚、業務監査チーム、内部統制チームそれぞれでリーダー候補を募集しており、双方のご経験があられる方には両チームの管理をお願いいたしますが、いずれか片方のご経験でもご経験チームでのリーダー候補として従事いただくことが可能です【業務内容】■業務内容(1) 内部統制・内部統制評価の計画立案、評価の実施・内部統制委員会の運営・内部統制文書の作成及び体制整備支援 等(2) 業務監査・監査実施計画の策定・業務監査の企画、実施、報告書作成、フォローアップ・子会社監査 等■入社後のイメージまずは、内部統制や業務監査の主要メンバーとして実務にあたりながら、チームリーダー候補としてチームマネジメントにも携わっていただきたいと考えています。【働く環境】■配属部署:総合管理統括部 法務・監査部内部監査室内部統制チーム 3名 ★業務監査チーム 5名 ★上記いずれかへ配属予定内部監査室は、室長以下12名で活動し、30代~50代のメンバーが活躍しています。ご経験に応じて、J-SOX対応や業務監査、グループ子会社監査等の複数分野にまたがる経験を積みながら長期的に成長できる環境です。※内部監査室:室長以下12名(30代~50代)【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。
更新日 2025.10.02
電気・電子・半導体メーカー
【具体的な仕事内容】■当社の知的財産部門にて、以下の業務をご担当いただきます。■ 主業務国内外における特許、実用新案、意匠、商標の出願および権利化業務知財リスク管理および知財調査(先行技術調査、他社権利調査 等)■ 副業務発明報奨制度の運用、権利評価、実施料管理などの知財関連管理業務知的財産の活用推進(ライセンス、技術移転 等)および渉外・訴訟対応事業関連契約(秘密保持契約、ライセンス契約、委託契約 等)の知財審査業務【ミッション】■【パナソニック プロジェクター&ディスプレイ株式会社とは】電機業界の中で映像システムを通じてビジネス・公共事業に社会貢献し、お客様に必要な商材・サービスを幅広く提供しております。■【法務知財部とは】・ 法務知財部のミッション:法務知財戦略およびグローバル法務知財体制の構築と実行・ 知財課のミッション:知的財産権の取得と活用による事業競争力の強化【職場の雰囲気】・当部門は事業部門内に設けられた知財組織であり、技術部門や営業部門など他部門と密連携しながらの業務推進をおこなってまいります。・権利取得、調査分析、知財管理、契約渉外、戦略構築など様々な知財業務を経験できます。・出社/リモートワークのハイブリッドワークが基本で、出社頻度は週3回程度です。【募集背景】■世界的なエンターテインメント需要の高まりから、イマーシブミュージアム、テーマパーク、プロジェクションマッピング等における業務用プロジェクターを用いた映像演出シーンが増加しています。当社は大型プロジェクター事業と業務用ディスプレイ事業において、グローバル販売収益拡大を目指しています。これらグローバル事業における知財の優位性と安全を確保するために、グローバルコミュニケーション力が高く、質の高い権利を狙ってとるチャレンジ精神のある人材を募集します。
更新日 2025.10.02
電気・電子・半導体メーカー
【具体的な仕事内容】■海外販売会社設立に伴う経理業務増加への対応および国内経営管理業務の更なる体制強化を目的とした、経理・財務スタッフとして、幅広い業務をお任せします。具体的には、決算業務(連結・単独)、国内・海外経営管理(収支予測等)、内部統制の強化等、経理・財務領域における中核的な役割を担っていただきます。将来的には、海外子会社管理や全社決算総括など、より経営に近い立場で活躍していただくことを期待しています。また、業務改善にも積極的に取り組んでいただき、変化の激しい事業環境に対応できる柔軟な思考と対応力も期待しています。・月次・四半期・年次決算業務のサポート・会計システムへの入力、データ管理・経理業務効率化、内部統制強化のための施策検討・実行・財務諸表の作成、分析、および経営陣への報告・監査法人対応・決算関連報告資料の作成【ミッション】■【経理財務部とは】当部門の役割は、自主責任経営の実践を裏付けると共に、利益・資金の管理、及び内部統制に関する諸制度に基づいた業務の推進。事業推進課の下に、連結決算業務(連結決算係)と単独決算業務(単独決算係)で構成されています。・事業のミッション:映像ソリューションの提供により、世界中の人々を感動と笑顔で満たす。・経理財務部の方針:数字で事実を語る・決算分析の充実:目的に応じた分析手法の確立による収支改善取組支援の推進 ・事前管理の充実:収支見通しの精度向上・効率化推進による、事業課題の早期対策実施によるリスク排除 ・コンプライアンス重視:会計基準・会社法・その他関係諸法令に基づいた決算の実施【職場の雰囲気】■経験豊富なベテランも多く経理スキルを磨くには最適な職場です。上司との1on1ミーティング、顧客接点、能力開発研修、職場内ディスカッションといった活動も組織として重視しています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行い、メンバー一丸となって事業のミッション・当部門の方針に沿った顧客価値の高い商品を実現すべく、日々活動しています。勤務形態は、出社がメインとはなりますが、リモートワークも可能です。【募集背景】■世界的なエンターテインメント需要の高まりから、イマーシブミュージアム、テーマパーク、プロジェクションマッピング等における業務用プロジェクターを用いた映像演出シーンが増加しています。加えて、大画面化に伴う設置台数の増加や映像調整技術の高度化により、設置調整の簡易化や運用メンテナンス負荷軽減のニーズが高まっております。海外販売会社設立に伴う経理業務業容拡大並びに、国内経営管理業務の更なる体制強化により新たな業務を担当できる人材募集となります。グローバルな事業展開に貢献したいという意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.10.02
エネルギー
【期待する役割】■新規事業創出/既存出資先の経営管理/経営企画/M&Aなどの業務における財経分野を担当して頂きます。■事業の当事者として、自ら事業をリードしたり、出資先企業の経営に携わることを期待します。【配属組織のミッション・役割】未来戦略室は経営企画のほか、CVCの運営や新規事業開発を行っています。【仕事のやりがい・魅力】自律的な行動が求められ、結果に対する責任は伴いますが、風通しのよい自由な職場環境の中で、主体的に新規事業の開発に取り組むことができます。【国内駐在の有無・頻度】事業場所によって駐在する可能性があり。【国内出張の有無・頻度】月に一回程度、2~3日の国内出張の可能性あり。(業務内容によっては海外出張の可能性あり)
更新日 2025.10.09
エネルギー
【期待する役割】日揮グループをサポートする日揮コーポレートソリューションズの法務部において、部門長・チームマネージャーの下、その機能の一つである保険実務を行っていただける方を求めています。(日揮コーポレートソリューションズ所属)また、ESG経営が求められる時代においてグループとしてのあるべき姿を考え、エンジニアリングのトップ企業として業界をリードし、グループのパーパス(Enhancing planetary health/カーボンニュートラルな社会)の実現を共に目指していただける方を募集しています。【具体的には】・プロジェクトのリスク評価と保険設計検討 ・保険付保指針の策定と付保業務・保険事故求償対応業務・保険ブローカー/保険会社との折衝業務・グループ会社の事業への保険業務的サポート※補足※保険チームは、営業部やプロジェクト部門とともに、国内・海外を問わずプロジェクト遂行に関する工事保険や会社運営に関する管財保険をはじめ様々な案件の保険手配において、リスクとコストとを評価して事業および会社が晒されるリスクを最適にヘッジすべく戦略的にリスクマネジメントを行う業務です。通常期の残業時間は、月10~15時間です。
更新日 2025.10.09
不動産金融
新卒採用及び中途採用の企画・運営業務全般を担当いただきます。将来的には以下のような人事業務全般にも携わる機会があります。 ・人事制度の企画・運用(報酬制度・評価制度) ・就業規則等の人事関連規程の改訂(法令改正対応等) ・社員教育体系の整備・運用 ・人事関連システムの導入・運営 ・人事情報の整備・活用【働き方】・テレワーク制度利用可(週2日以内)・フレックス勤務可・月平均残業30時間程度【おすすめポイント】▼新卒・中途共に毎年増員で成長フェーズにある企業のため、ご経験を活かし会社の次のフェーズへの成長に参画できます。▼AUMの総額は2.5兆円を越え日本最大級の不動産運用会社です。▼2025年にAUMを2倍にすることを目標に人員の増員と組織体制の強化を進めております。▼ご経験・ご希望に応じて業務をお任せしますので、ご希望のキャリア形成がしやすい環境です。▼中途入社の方も多くフラットな社風であり、裁量も持って働く事が出来ます。
更新日 2025.10.02
化学・繊維・素材メーカー
世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る、グローバルに事業を展開する大手鉄鋼(高炉)メーカーの管理部門で経理業務をお任せします。※希望勤務地(本社/各製鉄所)・ご経験・スキルに応じて配属を検討いたします。【業務内容の詳細(想定)】決算業務(単体・連結決算)、税務、原価計算、財務・資金、IR等★応募後、書類選考通過となった場合、想定ポジションをお知らせいたします。希望に沿うかご意向の確認を実施し、問題なければその後、面接を実施いたします。(ご経験に応じて管理職クラスでの採用となる場合もございます。)★ポジションの検討を要すため、通常よりも書類選考/面接の合否に時間を要すことを予めご承知おきください。【選考について】書類選考後、人事とのカジュアル面談(WEB面談)を実施させて頂く予定です。企業理解を深めて頂き、ご経歴の確認とご希望の職種やポジションについて擦り合わせをさせて頂きます。【ダイバーシティへの取り組み】多様な社員が働きやすい環境整備を積極的に推進。育児短時間勤務やキャリアサポート制度等がございます。https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/diversity.html【勤務地について】※事前に希望勤務地を応募時に確認します。(各製鉄所(神奈川、千葉、広島、岡山)でのポジションも有り、希望に応じて検討)【働き方について】■在宅勤務可能(週1~2回程度出社し、個人の裁量によって在宅頻度を選ぶことができる)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.10.08
その他
【笹川平和財団について】当財団は、国際社会が直面する諸問題を解決するため、国際協力、国際交流を推進し、国際的な視野に基づいた調査・研究、人材の育成、人物招聘・派遣、国際会議の開催などの事業、これらの事業に付随する情報収集・発信、普及啓発活動などに取り組んでいます。今回募集するのは、当財団の中でも一番新しく、2022年から開始した「笹川奨学金」事業を担当する職員です。【配属部署名】 笹川奨学金事業グループ【笹川奨学金事業グループについて】「笹川奨学金」は、国際社会が次々と困難な課題に直面する中で、世界の舞台で活躍する新しいリーダーを日本から出すために、返済の必要のない給付型奨学金で、未来のリーダーの学びをサポートします。社会課題解決に意欲があり、海外で学ぶことで成長したいと考えているすべての方が対象です。志望分野、卒業後の進路などの条件を設けずに、当財団が指定する英国・米国の大学にて学士号取得のための留学を可能とします。笹川奨学金事業グループでは、笹川奨学金の着実な運営のため、主に以下の活動を行っています。1.啓蒙・広報活動留学への関心を喚起するため、地方の高校訪問、オンライン説明会開催、ウェブサイト運営、留学に関する資料の作成と普及等を実施。年1~2回、高校生を対象とした米国キャンパスツアーを企画・実施。2.選考秋期(8月)と春期(1月及び4月)の年3回、募集と選考を実施。秋期の内定者に対しては、希望する大学への合格可能性を高めるべく支援活動も行う。3.奨学生とのコミュニケーション・奨学金支給留学中の奨学生とコミュニケーションをとり留学をサポート。年2回奨学金を支給。4.奨学生コミュニティの運営現在は留学前の研修に注力。今後は卒業生を輩出する2026年に向けて、卒業後のコミュニティ運営のための活動を行う。【当ポジションの主な業務内容】当面の間、主に「奨学事業の啓蒙・広報活動・奨学生コミュニティの運営」を担当していただきます。(主に上記活動内容の1、4にかかわる業務)・留学フェア参加・学校訪問・合宿運営(おおむね定型化ができているものの運用、ブラシュアップ)・広報活動(掲載予定記事の内容確認や調整等)・コミュニティ構築・運営なお、選考会議(グループ内での議論に参加)・審査員面接(事務局としての種々対応/休日出勤あり)・オンライン説明会・留学生座談会・留学前合宿研修(準備作業及び当日対応)等、必要に応じグループ全体で協働していただきます。【過去入職された方の志望動機】・組織ミッション(世界平和のために活動できる)・ダイバーシティ(年齢・男女・国籍関係なく活躍できる)・フレックス等の働く環境(自分のペースで業務ができる)【組織構成】マネージャー1名、メンバー5名の計6名
更新日 2025.10.07
エネルギー
★フレックス、在宅勤務可の為、ご自身の生活やライフイベントに合わせて勤務可能★女性活躍推進にも注力しており、育休・時短に関する制度も充実【期待する役割】同社の電力部門にて、事業の要となる電源調達、または卸売、さらには日々の需給管理に関する業務をご担当いただきます。【業務内容】■電力取引業務月間~中長期の当社の需給状況を見通し、最適なバランスの構築に向け電力量を情報収集・交渉・売買契約の方針策定、取引交渉、契約締結、評価や報告を実施いただきます。■需給管理業務当日~週間の電源稼働状況および需要の状況をふまえ、各種電力市場や当社グループを中心とした電源群の最適稼働を検討・計画・実施、レポーティングを実施いただきます。【配属組織】電力・再生エネルギー事業部 需給運用課【キャリアパス】電力・再生エネルギー事業部の根幹となる、電源取引・需給管理業務に携わり、事業の全体像や業務フローを把握いただいた後に、電力事業の小売、電源開発、事業企画等に関する業務もお任せしたいと考えております。
更新日 2025.10.09
ゲーム
【仕事内容】■社内Webマガジンの運営・編集企画立案、取材・インタビュー、写真撮影、記事作成までを一通り行っていただきます。【具体的には】■社内、社外の方へのインタビュー■社内外のイベントへの取材※カメラ撮影もお願いすることがあります■社内外(主に社内)の方との交渉、やりとり、取材■インタビュー内容のテープ起こし、文字校正■WordPressを使った記事作成■企画、施策の立案
更新日 2025.10.12
化学・繊維・素材メーカー
【お任せする業務】法務業務全般を担当いただきます。グループ全体を対象として、契約・コンプライアンスに関する業務を中心に、状況に応じて新規事業・業務提携・M&Aなどに関する業務を担当いただきます。<具体的な役割>・各種契約業務(国内/海外)・一般法律相談、法令リサーチ・係争対応、訴訟対応(国内/海外)・内部統制推進・内部監査 等【キャリアパス】経営企画や海外子会社などへのローテーション含めた、法律の知見を活かして広く経営視点を身に着けて頂く機会があります。実際に、中途入社2年目で海外子会社に転勤したメンバーもおります。【教育・支援体制】チームで業務に取り組んでいただく中で、周囲から学び、必要なスキルを培っていただける環境です。中途入社のメンバーも多いですが、部内で気軽に相談できる雰囲気もあり、早期に馴染んでいただいています。また、事業所見学・社内勉強会・各種セミナーなど、スキル・知識を広げていただく機会も設けております。
更新日 2025.10.09
エネルギー
【同社について】同社では、「グリーンエネルギーがめぐる世界の実現」をビジョンに掲げ、自然を傷つけないグリーンエネルギーの普及や、地域との共創で再生可能エネルギーをめぐらせるためのGX(グリーン・トランスフォーメーション)を展開しています。【ミッション】総務課への配属を予定しており、会社の成長を内側から支える重要な役割を担っていただきます。組織づくりや働きやすい環境の整備など、総務業務を通じて企業の未来を形づくるやりがいのあるポジションです。【配属先について】当社の管理部は、総務課・経理課・財務課の3部門で構成されており、執行役員でもある管理部長のもと、各課を統括する次長2名と、総務課5名・経理課5名・財務課3名の体制で、会社全体のバックオフィスを支えています。【具体的な業務】■総務・株主総会や取締役会、経営会議等の運営支援・社内規程の作成/管理・行政対応、各種届出作成、報告書作成・IPOを視野に入れた社内ガバナンス体制整備、組織整備・その他文書管理、資産管理、ファシリティ管理などの総務業務■法務・反社チェック・コンプライアンスに関する業務・リスク管理に関する業務・個人情報保護管理に関する業務・特許/商標の出願管理等に関する業務※法務に関しては、法務実務担当がおりますので、リーガルチェックや契約書作成等の契約法務業務については必須ではありません。 ご希望により上記の経験も積んでいただくことができます。【仕事の魅力】■このポジションでは、株主総会・取締役会・経営会議など、経営層と直接関わる機会も多く、会社の意思決定や組織運営を支える役割として、期待されています■IPO準備に伴うガバナンス体制の整備や、社内規程の管理、行政対応など、会社としても重要なフェーズにあたり、なかなか経験できない業務に携わることができるチャンスがあります■「会社の未来を支える」という責任とやりがいを感じながら、管理部門の中核として成長していけるポジションです■法務分野にも関心がある方には、コンプライアンスやリスク管理などの業務にも関わっていただけます
更新日 2025.10.09
機械・精密機器メーカー
【職務内容】●資金管理・キャッシュ・フロー計算書(実績、予想)作成・売掛債権の回収管理・外国為替管理(為替予約管理、貿易決済管理に関するユーザー部門及び銀行とのやり取り)・支払管理システムの運用管理及びユーザー部門とのやり取り●固定資産管理・設備投資、減価償却、物件管理、償却資産税申告●決算業務・月次決算取りまとめ・親会社向け連結決算資料の作成【キャリアパス】親会社としての海外子会社との連結、実際の親会社(日新電機)への連結などあらゆる経理業務が経験が可能です。【募集背景】体制強化のための増員【組織構成】5名/30代~50代までの社員が在籍
更新日 2025.10.09
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景/ミッション】昨今の厳しい世界情勢の中においても、世界中で特許の出願件数は増えております。図研の技術を他社に模倣されない様、特許出願、特許権を確保しながらの製品開発がますます重要となります。 グローバルにビジネスを展開していく上で既存特許を考慮した製品開発が必要となり、ビジネス、対応製品の領域拡大により、さらに知財業務や輸出管理業務を担える人材を求めております。【職務内容】知的財産権や輸出管理業務、取引先との契約業務について担当していただきます。知的財産権業務においては、特許・商標出願対応や特許クリアランス調査、その他知財に関わる管理業務を担当します。輸出管理業務においては、外為令、米国再輸出規制に対応する調査や分析、該非判定用パラメータシートの作成といった業務を担当します。また、取引先との契約業務においては、メーカーとの販売報告や契約に関する条件の交渉などといった業務を担当します。■知的財産権業務・特許先願調査・特許出願対応・商標出願対応・特許事務所との調整対応■輸出管理業務・外為令、米国再輸出規制(EAR)法令改正時の調査、分析・該非判定用パラメータシートの作成■取引先との契約関連業務・メーカーへの販売報告・メーカーとの契約条件の交渉■その他製品管理、技術管理に関する業務・その他製品開発、製品出荷、製品サポートなどの企画や管理【担当製品】自社CAD、PLM製品はじめは図研製品を知る必要があるため、製品や機能について理解していただき、一通り製品知識を習得したのちに、実際の業務を担当いただきます。【配属部署名/ポジション】技術本部CS部技術管理課/担当【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。【魅力】知財業務は、開発部門と一体となり知的財産の専門家として、製品や機能の知財確保や他特許からの防御を行うことにより、同社ビジネスへの貢献を実感できます。さらに最新の技術を分析、探求することで、市場や他社の動向も知ることができ、会社としての事業戦略にも影響を与えることができるため、重要な役割として業務を行えることにやりがいを感じることができます。また、輸出管理業務は、国際情勢や技術の進歩に応じて専門的な知識やスキルを要するため、その分野の専門家として常に最新の動向や法規制、同社の技術を把握し、重要な課題に取り組むことでやりがいを感じることができます。【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援
更新日 2025.09.24
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ミッション】日常の仕訳伝票の作成から財務諸表の作成(グループ会社を含む)を行っていただきます。 また、相応の経験をお持ちの方であれば、税金計算、月次決算の分析、有価証券報告書等の開示資料作成などもお任せします。【職務内容】■日次会計処理(経費精算や会計伝票起票から財務諸表作成まで一連の業務)■月次・四半期・年次決算業務(単独・連結)■売掛金の入金管理や経費支払い等の出納業務全般、資金繰り管理■予実管理や決算関連の資料作成業務、グループ会社の経理財務業務支援※入社後にこれまでの経験を踏まえて、上記の中から担当業務を決めさせていただきます。【キャリアステップ】スキル・経験・希望等に応じ担当業務をお任せしますが、その後はローテーションにより幅広い業務経験を積んでいただき、経理全般のエキスパートを目指していただきたいと考えております。【魅力】制度変更や新会計ルールの導入などの対応を素早く行い、有価証券報告書や会社法計算書類の作成、税務申告業務を適切に行うことが求められるため、常に新しい会計へのチャレンジができます。また、グループ会社は海外にも多く、英文会計や各国の法制対応等の知識を得る機会も多くあります。【企業について】世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。日本では圧倒的なTOPシェアを誇り、世界のエレクトロニクス産業と競う国内製造業を支え続けています。現在は世界14ヶ国で事業展開し、4ヶ国に研究開発拠点を置いています。
更新日 2025.09.26
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】同社の採用担当として、新卒採用業務の企画から実行までを一貫してご担当いただきます。具体的には、応募者対応(書類選考・面接対応・内定通知)、採用イベント(社内外の会社説明会・インターンシップ)の企画・運営、採用活動計画の企画・運営、採用広報の企画、入社後のフォローアップなど、採用活動全般をお任せします。 また、適性やご希望を考慮した上で、将来的には幅広く人事業務全般をお任せし、活躍していただきたいと考えています。■将来的にお任せしたい職務内容・キャリア採用業務・教育研修・人事考課、賞与評価制度の運用・人事制度、社内規程の立案・設計・改訂・給与計算、社会保険・労働保険の手続き・福利厚生制度の運用・社員の健康管理、安全衛生管理、感染症対策・海外駐在員の管理・海外現地法人の人員、人件費データの管理・社宅管理など【魅力】★同ポジションは、事業務全般に携わることで人事のエキスパートとしてスキルアップが可能となっております。★年間休日127日、リモートワーク可能、育休復帰率100%とワークライフバランスの整った環境で業務頂けます。★自社製品で製造業のDX化に貢献し連結売上384億円×無借金経営の安定性を図っております。【企業について】世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。日本では圧倒的なTOPシェアを誇り、世界のエレクトロニクス産業と競う国内製造業を支え続けています。現在は世界14ヶ国で事業展開し、4ヶ国に研究開発拠点を置いています。
更新日 2025.09.24
その他メーカー
【業務内容】サステナビリティ推進業務全般の推進・管理・投資家、株主エンゲージメント対応、各種ESGアンケートやサステナビリティ情報開示(FTSE、MSCI、CDP、ホームページ・統合報告書及び有価証券報告書ほか)対応業務・環境データの基盤構築/第三者保証取得と効率化・人権デューデリジェンス管理体制の構築、サステナブル調達の推進・国内外グループ会社とのコミュニケーションを含むサステナビリティに関する活動の立案、推進業務・社内啓発・研修、GCNJなどのイニシアチブや他企業、地域社会とのコミュニケーション・チームメンバーの能力向上支援及びチームマネジメント(勤怠管理等)、タスクフォース、社内会議体の運営事務局
更新日 2025.10.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。