障がい者採用枠/研究・生産管理サポート/徳島県徳島市・在宅あり/正社員採用化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】一般事務(全般),購買,生産管理,研究・開発(例)研究サポート・研究関連データのとりまとめ・特許関連業務のサポート・製品分析生産管理サポート・サプライチェーン関連業務・資材の購買サポート
- 年収
- 320万円~700万円
- 職種
- 一般事務・庶務
更新日 2025.05.28
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】一般事務(全般),購買,生産管理,研究・開発(例)研究サポート・研究関連データのとりまとめ・特許関連業務のサポート・製品分析生産管理サポート・サプライチェーン関連業務・資材の購買サポート
更新日 2025.05.28
リース
国内外の大手航空会社、海運会社、輸送コンテナ運営会社向けの日本型オペレーティングリース案件の取組み組成、期中管理、案件終了までの一連の関連業務全般を担当して頂きます。【業務内容】■案件の取組みに向けて提示条件の準備と社内承認取得手続き■リース料等詳細条件に関する各種計算(プライシング)■信用リスク、物件残価リスク等分析■契約手続き、及び案件実行■案件の販売資料作成■案件期中管理、案件終了時対応■案件の投資家向け販売のサポート(補足資料作成等)■航空・海運・コンテナ業界に関する各種レポート作成■賃借人の業績レポート作成【募集背景】■案件の増加に伴い、増員で募集を行っています。【当社のリースファンド事業・魅力】 当社は日本型オペレーティング・リース(航空機・船舶・コンテナ)のリーディングカンパニーです。2025年3月末日時点でリースファンド事業の累計組成額は4兆円を突破し、今後もリースファンド事業を第1の柱として拡大していく方針です。また、オランダに本社をもつ関連会社をはじめ、海外との強固なネットワークを活かし、グローバルな観点でも事業展開を行っています。こうした環境下で、裁量をもちながら、キャリアを築いていくことが可能です。【ワークライフバランスを重視/働きやすい環境の促進】 ・従業員の平均残業時間は月10~20時間程度のため、プライベートと両立した働き方が可能です。 ・オンとオフのバランスを各自の裁量で上手に調整していくことで、充実したワーキングスタイルを実現可能です。 ・会社として各種制度の拡充と取得の奨励にも取り組んだ結果、産休・育休からの復職率100%を達成しています。
更新日 2025.06.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】現在1,000名超の社員が在籍しており、また今後も事業拡大と共に採用を加速させ組織も拡大していきます。人事労務部は2023年7月に発足した新しいチームで、リスクマネジメント(ハラスメント、労働関係法)の対応を行い、組織と従業員が安心して働ける環境を構築し、働きがいのある職場環境を推進し会社全体の生産性を上げることをミッションとしています。今後もさらなる人員増加を見越して、リスクマネジメント体制をより強固にしたく、プロフェッショナルな側面から様々な人事課題を解決ただけるメンバーを募集します。【ミッション】組織と従業員が安心して働ける環境を構築し、働きがいのある職場環境を推進し会社全体の生産性を上げる。【役割】■リスクマネジメント(ハラスメント・労働関連法規)の予防と対応■労務案件の対応と再発防止■従業員への啓蒙・育成【具体的な業務内容】■労働関連法規関係法や社内規定に基づく関連の対応・再発防止・啓蒙活動・研修の企画・開発・実施■メンタルヘルス不調・ハラスメント等の個別事案の初動対応、関係者ヒアリング、対応方針の立案およびレポーティング■従業員相談窓口の運営責任(受付~記録管理~関係部門への連携・提案まで)■ハラスメント調査の実施、経営・マネジメント層への報告および改善提案の提示■上級管理職(CxO・VP・Directorなど)向けの研修設計およびファシリテーションサポート■PIP(Performance Improvement Plan)の設計・運用、退職勧奨にかかるケースの主担当としての対応■懲戒委員会開催準備~運営(調査、関連部署との連携、当日運営、議事録作成等)■安全衛生課題の報告・改善フォロー-労務関連事象の早期発見・正確な把握と、関係部門・経営陣への適切なタイミングでの情報共有(レポーティング体制・報告手段の設計含む)【配属組織】人事統括本部 人事管理本部 労務部【魅力】■日本発の急成長ユニコーン企業での労務経験。オープンでありスピード感のある職場での経験はビジネス・ライフにおいてPositiveな経験になると思います。■事業ドメイン柄、経営層やマネジメント層が人事に対しての関心・熱量が高い環境です。求められるものは高いですが、人事目線で良いものは受け入れてもらえる土壌があります。■野心的な目標を掲げ続ける経営陣や、スキルやHRT(Humility(謙虚)、Respect(尊敬)、Trust(信頼))力が高いメンバーと働ける環境です。■経験豊富な人事パーソンと協業しながら、スキル・経験の開発に繋がる環境があります。
更新日 2025.06.27
リース
国内外の大手航空会社、海運会社、輸送コンテナ運営会社向けの日本型オペレーティングリース案件の取組み組成、期中管理、案件終了までの一連の関連業務全般を担当して頂きます。【業務内容】入社後はシニア担当者からの指導を受けながら、当社の海外グループ会社と連携しつつ以下の業務を担当していただきます。■案件の取組みに向けて提示条件の準備と社内承認取得手続き■リース料等詳細条件に関する各種計算(プライシング)■信用リスク、物件残価リスク等分析■契約手続き、及び案件実行■案件の販売資料作成■案件期中管理、案件終了時対応■案件の投資家向け販売のサポート(補足資料作成等)■航空・海運・コンテナ業界に関する各種レポート作成■賃借人の業績レポート作成【入社後のサポート体制】◆入社後に中途入社者対象の研修およびストラクチャードファイナンス部門各部における短期トレーニーを通じて、基本的な業務を習得して頂きます。スムーズに担当業務を開始できるようサポートする期間を設けているので、未経験からでも安心して業務をキャッチアップすることが出来ます。【募集背景】■案件の増加に伴い、増員で募集を行っています。金融・ファイナンス分野に興味があり、専門性を身に着けたい方からの募集をお待ちしております。【当社のリースファンド事業・魅力】 当社は日本型オペレーティング・リース(航空機・船舶・コンテナ)のリーディングカンパニーです。2025年3月末日時点でリースファンド事業の累計組成額は4兆円を突破し、今後もリースファンド事業を第1の柱として拡大していく方針です。また、オランダに本社をもつ関連会社をはじめ、海外との強固なネットワークを活かし、グローバルな観点でも事業展開を行っています。こうした環境下で、裁量をもちながら、キャリアを築いていくことが可能です。【ワークライフバランスを重視/働きやすい環境の促進】 ・従業員の平均残業時間は月10~20時間程度のため、プライベートと両立した働き方が可能です。 ・オンとオフのバランスを各自の裁量で上手に調整していくことで、充実したワーキングスタイルを実現可能です。 ・会社として各種制度の拡充と取得の奨励にも取り組んだ結果、産休・育休からの復職率100%を達成しています。
更新日 2025.06.06
人材ビジネス
【業務内容】当社経営情報サービスユニットにて、経営管理業務を担当して頂きます。入社後は、先輩社員が会計データの分析方法、SQL・VBAの使い方等をレクチャーしますので、経営管理業務が未経験の方でも安心して業務を担って頂けます。【具体的には】■中期経営計画及び年次事業計画の策定■事業成長をドライブする為に事業活動を定量評価する為の各種経営情報の分析・評価■意思決定の為のシミュレーション及び経営・事業部門への提案・サポート【募集背景】当社は製造などのモノづくり領域への人材派遣事業を担っており、「はたらく力でイキイキをつくる」を理念に、人と企業のベストマッチングを目指しています。国内最大級の雇用創出企業として成長する中、中期経営計画実現のための業績管理をより強く推進するため組織増強を行います。【組織構成】組織名:サービス基盤部門 経営情報サービスユニット9名【魅力ポイント】★営管理の業務は経営・事業の方針に直結するため影響があり、やりがいの大きい仕事です。★フレックス制度や在宅勤務が可能となっており、ワークライフバランスの整った状況で勤務をいただけます。※リモートワークは週3回となっております。★2019年11月には上場も果たし、数ある”人材派遣会社”のひとつとしてではなく、海外事業やフリーランス事業にも活躍の幅を広げることで、より多くの人に「はたらく」の安心を届ける「はたらき方のプラットフォーム」企業を目指しています。
更新日 2025.05.27
電気・電子・半導体メーカー
同社にて購買職をお任せ致します。【具体的に】■生産にかかる資材の調達業務■取引先との調達業務に関わる折衝業務■原価低減業務■調達先の選定、開拓業務■調達システム運用、データ処理【商材】フィルムコンデンサ、コンデンサ応用製品【社風】弊社から約30名の入社実績もあり、年齢問わず頑張り次第で評価をする長く働ける優秀な企業様です。
更新日 2025.06.05
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】商業施設向け照明トップクラスのシェアを誇る当社にて、需要予測に基づくコスト低減や、納期短縮提案等の生産企画業務をお任せいたします。コスト削減による全社利益創出がミッションとなります。直接的な受発注担当ではなく、当社各工場と連携をとりながら電源やモジュール等のコア部品の原価管理/納期短縮や、社外完成品時購買の際の価格折衝等を行っていただきます。製品理解を深めながら、将来的には新製品発売やMCに際しての、開発会議に出席していただき、コスト低減のための施策提案を行っていただくことを期待しております。社内外各部署との間に立って、関係構築いただくことが重要となります。【求める人物像】複数の案件を並行して抱えるため、タスク管理に自信をお持ちの方【組織構成】生産部 生産企画課【同社について】私たちの仕事は、「人」と「光」の新しい関係を作っていくこと。人と地球にやさしい社会貢献性のある未来の光『エシカルライティング』 を実現するために、私たちはチャレンジを続けています。創業50年を超えるスタンダード市場上場の照明器具メーカーであり、業務用LED照明器具のシェアでは常にトップクラスを走り続け、百貨店・大型商業施設から大学・オフィス等幅広い分野で高い評価を頂いています。
更新日 2025.06.30
アパレル・消費財・化粧品メーカー
パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指している同社にて、商標・意匠担当を募集いたします。現在国内外の案件を1名の担当者で担当しており、今後の事業拡大(新興国出願等)に向け増員が必要となりました。今回新たに採用する方に国内の商標定型業務を移行し、業務分担を行ってまいります。【具体的な業務内容】・商標調査及び権利化業務・国内問い合わせ対応 ・商標意匠の維持管理業務・コラボ等のリスクチェック業務・特許事務所からの報告書確認・DB運用・意匠権出願/管理 等※同社は全件内製型で対応しており、社内にノウハウを蓄積させ、柔軟かつ迅速な対応ができる体制をとっております。 <募集組織>経営企画管理本部 コーポレートガバナンス部 法務グループ【就業環境】フルフレックス、リモートワークの組み合わせで自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能。人によって様々ですが、週に2~3日程度はリモートワークをしている社員が多いです。また、本業に支障の無い範囲で副業も可能な環境です。【同社について】■同社は、グループ会社のパーソナルケア事業を分割する形で立ち上げられた会社です。故に、大手企業の規模を持ちながら、スタートアップとして立ち上げ期にある特異な企業です。既に日用品メーカーでは国内売上規模トップ企業であり、「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。■日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。アジアを中心とした生活者の多様なニーズにお応えする、グローカル企業のロールモデルとなることを目指しています。
更新日 2025.06.12
機械・精密機器メーカー
IR・広報担当社員と協働することで当社グループ事業への理解を深めつつ、決算説明会、機関投資家との面談、個人投資家向けPRなどのIR活動や、統合報告書作成といった当社グループの認知度向上、資本市場における中長期的な企業価値向上に関わる業務に携わっていただきます。【採用背景】増員募集●入社後のイメージ入社後は、決算説明会資料、統合報告書、ホームページ更新等の各種資料作成にOJTで取り組むことで当社グループ事業への理解を深めながら、広報・IR担当役員、責任者とともに機関投資家・マスコミ対応を通じてIR活動を行っていただきます。習得状況に合わせて業務を徐々にお任せしていきます。企業・求人の特徴【創業118年からの変革】2023年4月より持株会社体制に移行し、業界最大級の上下水道設備を中心とする「水環境事業」化学や鉄鋼、食品用等の装置・プラント設備の「産業事業」の2本柱で事業展開。生活インフラを?えるという社会貢献性、長年にわたり蓄積されたノウハウと高い技術力が強みです。【社風】持ち株会社への移行や、JFEグループとの事業会社統合、M&A実施、服装自由化の導入など、変化や挑戦を恐れない経営方針です。一方で創業100年以上の老舗で安定した経営基盤ということもあり、和気あいあいとした職場の雰囲気で中途入社の方もすぐに馴染んでいただけます。※働きやすい環境整備中転勤なし、在宅勤務手当支給、服装自由、オフィスカフェ、社内懇親会 など
更新日 2025.08.04
電気・電子・半導体メーカー
【ガラス基板のハードディスク用液体研磨剤のシェアは世界No.1/海外関連会社も多数あり/幅広いキャリアアップが可能】■採用背景モノづくりの際に、必要不可欠となる「研磨」。同社は、業界や分野に関わらず、モノづくりに必要な研磨製品提供から受託加工、コンサルティングまでをトータルに手がける研磨のワンストップソリューション企業です。現在福山事業所では、課長が経理業務やマネジメントなど広範囲を対応しており、決算業務・経理業務をリーダー候補としてお任せし、チームを牽引できる方を募集しています。長期的には、経営戦略を踏まえ各社内外のステークホルダーに適切な情報を提供することをミッションとして企業価値の向上に貢献していただくことを期待しております。■業務内容・個別財務諸表(月次・四半期・年次決算)の作成・連結財務諸表(月次・四半期・年次決算)の作成・国内、海外子会社の個社連結パッケージの作成・監査法人・税務対応・決算短信、四半期報告書・有価証券報告書の作成■募集部門:福山事業所 財務経理課
更新日 2025.08.08
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】カーボン・ニュートラルに向け、トランジション・エネルギーとしての天然ガス/LNGが注目される中、天然ガス/LNGビジネスの強化に伴い、LNG関連業務の知見・経験を有し即戦力となる人員を募集いたします。【具体的には】・LNG輸入及び販売(エージェント業務)・オペレーション関連業務【職場環境】配属グループ(予定):LNGマーケティンググループ平均残業時間:約25時間/月テレワークの有無:テレワーク勤務可能(週1-2回程度可、それ以上は上長と相談可能)■人数・部署の人数:60名・配属グループの人数:13名■職場の平均年齢・部署:41歳(部長・副部長除く)・配属グループ:39歳■中途採用者の割合・部署:25%・配属グループ:31%【採用後のキャリアパス】採用時は本社勤務とするが、将来的には本人の適正を考慮した上で、育成のため他部門への異動や、海外を含む他勤務地への転勤の可能性もあり【仕事のやりがい】エネルギーのトランジション期において、ダイナミズムを感じつつ国際的業務を経験できる
更新日 2025.07.23
電気・電子・半導体メーカー
・特許や意匠の出願/権利化・他社の技術や権利の調査/検討・開発者のアイデア創出支援・アイデアのブラッシュアップ・社内の知的財産に関するデータ管理【募集背景】業務拡大のための増員【求める人物像】・当社の技術や製品に興味をもって、自ら発明創出したり、出願/権利化の業務に積極的に取り組める人・社内外、特に研究開発者とのコミュニケーションを円滑に行える人・物事を論理的に解析し、本質を理解することができる人【企業の魅力】■世界基準の幅広い製品開発を展開:カメラやビジネス機器に強みのあるキヤノングループの中核企業として、「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に、人工衛星からビジネス機器まで世界基準の製品開発を行っています。2020年10月には2基目の人工衛星の打上げにも成功しております。■高い利益率と安定性:製造業の平均利益率が3~5%と言われる中、弊社の直近10年の平均利益率は10%超で、高い利益率を維持しています。製品展開としては、宇宙事業をはじめ当社で企画・設計開発・製造を行う自社製品が多く、当社の安定的な経営基盤を支えております。【福利厚生と研修教育制度】■福利厚生社員食堂(全事業所)、かけ流し温泉のある研修施設など、長く健康に働ける環境づくりに力を入れています。■研修OJTでは学びきれない知識や技術を、グループ会社の研修、外部講師の招待、セミナー受講、Eラーニングなどを通して学びます。その他、TOEIC社内受験、資格取得支援制度など、社員の自己啓発をバックアップします。
更新日 2025.08.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担っております。今後もHRMOS 社内版ビズリーチ等の「新しい可能性を、次々と」創り出し、グループ全体で3,000名~10,000名規模の会社へと非連続に成長させて行きたいと考えております。このようなフェーズにおいて、広報は非常に重要な役割を担っております。ビズリーチ社の社長室直下部門である広報チームにて、ブランディングをはじめとした広報業務全般に携わっていただきます。現在、広報チームは少数精鋭で、経営陣と密にコミュニケーションをとりながら、幅広いチャレンジをしていただけます。【職務内容】当グループは創業当時から、戦略的な広報を展開しており、現在ではテレビや新聞、Web、雑誌など様々なメディアへの掲載が実現しています。今後も圧倒的なスピード感で事業を創り、世の中に新たな価値を提供していくためには、広報機能の強化は必要不可欠です。メディアの注目度も高い、Visional・ビズリーチで広報としてご活躍いただける方を求めております。※下記は業務の一例となります。具体的には面談時にお話させていただきます。■社外向け広報 -ビズリーチ社のコーポレートPR -HRテック領域における新規事業 PR -メディアリレーション -プレスリリース作成 -コーポレートサイト運用 -取材対応 -原稿確認 -危機管理対応 など【ポジションの魅力】■各社役員や事業長といった経営陣と密にコミュニケーションをとることが多いため、経営視点を身につけることができます。■メディア注目度の高いビズリーチのPRに加え、新規事業となるHRMOS・社内版ビズリーチ等、様々なフェーズの事業に関わっていただきます。■大規模プロジェクトのマネジメント、柔軟性とスピード感、双方の力を磨くことができるポジションとなります。■メディアからの注目度も高く広報として様々な経験を積むことができます。
更新日 2025.07.17
リース
【主な業務】・今後2年間、化粧品・健康食品分野のグローバル企業(対象会社)のM&A統合および投資管理業務を担当・株主代表およびPMO責任者として、対象会社(台北市内)に常駐し、同社グループのレポートラインの戦略方針に従い、投資管理の業務を遂行【投資管理PMO責任者としての主な業務範囲】・コーポレートガバナンスの強化:株主の要求・戦略意向に沿った企業体制の確立。・ITシステムの刷新:対象会社のITシステム導入・更新プロジェクトの推進。・現地法規対応:化粧品・健康食品に関連する現地法規制への対応。・予算策定・業績分析:年度予算の策定支援、及び日常業績の分析・管理。・業績目標達成のサポート:経営陣への支援を通じた業績目標の達成をサポート。・同社グループとの調整:対象会社の各事業部門とオリックスグループの関連部門との連携をサポート。・投資先との関係維持:株主として対象会社の経営陣および主要メンバーとの関係維持・強化。・プロジェクトマネジメント:調整役として、プロジェクトの定例会議の主催、その他の内部定例会議の運営および情報共有。対象会社の財務モデル構築および中短期の予算策定の実施。レポートライン向けの各種報告資料の作成。・その他レポートラインの指示に基づく業務の遂行。【募集背景】某社は現在、同社の100%出資子会社となっており、今回のポジションは、某社の台湾子会社を管轄・サポートするためのものです。現在、台湾子会社には同社からの駐在社員が不在であり、加えて現地法人のCEOが交代したことを受けて、株主である同社から人員を派遣する必要性のためです。【キャリアパス】対象会社の統合・管理業務は約1~2年を予定。プロジェクトが次フェーズへ移行後は、希望や能力に応じて投資チーム内の他の投資案件(投資管理に限らず)にも携わることも可能。事業フェーズに伴い、契約延長の可能性もあり。条件面において問題なければ正社員雇用としての採用も検討します。【契約期間】1~3年(スキルと経験と職務内容による・更新する場合あり)※更新上限:契約更新時に満65歳の誕生日を迎えている場合、契約は更新しない。【出張】プロジェクトの要件に応じて、短期の海外出張あり。
更新日 2025.05.28
生命保険・損害保険
<募集部署>企業の福利厚生分野の保険を販売、会社拠出型および任意募集型導入提案、保険関連事務サービスなどの提供も実施<業務内容>- 企業の従業員を対象とする企業福利厚生制度に関係する保険種目(生命保険、傷害保険、医療保険、GLTD等)にかかわる事務代行業務、契約に関する営業事務全般- 保険契約・募集準備のためのエクセルデータ加工、募集ツール作成、保険会社システム使用における保険料試算、保険会社への確認、お見積りご案内、代理店計上、契約締結に際しての書類作成、内容確認等- 保険会社、外注会社、クライアントとの業務対応(メール電話等)があります<残業時間>10時間/月
更新日 2025.06.11
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】世界の水問題を背景にグローバルに拡大する水処理事業の海外事業企画①グローバル事業拡大、連結経営最適化に向けた、事業計画達成に向けた、 経営と計数支援②JVの運営と連結化、M&A検討、事業拡大に伴うファイナンス計画策定、 など特命プロジェクト③年次予算、中期経営計画、将来ビジョン、の策定計数面に強く、熱意をもって一緒に事業拡大に取り組んでくれる人材を募集しています。【内容】水処理・環境事業では、地球規模の水資源問題を解決する水処理膜技術の提供や、人々の生活環境の質的向上と健康・生活美化に貢献する製品を提供しています。なかでも水処理のRO(逆浸透)膜は、技術水準においてもシェアにおいても、世界トップクラスの地位を確立しています。◆同社について:◇売上高2.2兆円、世界29か国の国・地域で事業展開、海外売上比率56%の国内唯一の総合繊維メーカーです。衣料、家電、エレクトロニクス製品、自動車や航空機等に利用される、素材・部材、医薬品、水処理膜等を提供し、社会の多くの場面で人々の暮らしを支えています。◇鉄の10倍の強さを誇り、1/4の軽さを持つ炭素繊維は同社が50年以上にわたって研究開発、市場開発を行い、飛行機、自動車、自転車、釣り竿等幅広い用途で使用されており、現在世界トップシェアを誇ります。◇地球環境問題や資源・エネルギー問題 の解決に貢献本ポジションは、管理会計の専門知識を活かしながら、当社のサステナビリティイノベーション事業の一翼を担う水処理・環境事業の拡大に貢献することができます。また、将来的には、グローバルに拡大を続ける財務経理系の中核人材として、海外駐在いただく可能性も大いにあります。
更新日 2025.06.13
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】社長直下の部署である経営管理部にて年間、半期、四半期ごとの業績目標の達成に向け、経営層と非常に近い立場にて主に業績管理、管理会計を担当いただきます。【職務内容】■損益管理(連結、部門別)■予算編成管理■組織構造・収益見直し■事業計画・中期計画策定,管理遂行■事業分析■資本政策■経営モニタリング■特命プロジェクトマネジメントなど※上記は組織の業務となります。入社後は候補者様のご経験と希望に応じて徐々に業務をアサイン致します。※レポートライン:企画チームリーダー、経営管理部長 ※現在は、部長がチームリーダーを兼務【組織構成】経営管理部 企画チーム:4名(40代1名、30代1名、20代1名。兼務40代1名。全員男性)~組織について補足~経営管理部は経理チーム(財務会計業務担当)と企画チーム(管理会計・企画業務担当)で構成されており、今回は企画チームの募集となります。経営管理部としては部長1名(50代男性)、経理チーム8名の合計12名となります。【募集背景】組織強化のための増員増員です。業務量に対して人員が不足しているため、新たにメンバーを募集しております。また、現在経営管理部長様が企画チームリーダーも兼務しておられる状況で、企画チーム専任のリーダーがいない状況のため、兼務体制を解除することも目標としております。将来的に企画チームをリードいただけることも期待しております。【魅力】■国内外における関連部署と連携しながら、同社グループにおける年間・半期・四半期・月毎の予実管理を通しての業績予測・分析や事業部門毎の損益(原価計算・販売生産管理など)・施策管理、予算編成、資金・投資計画管理など基幹業務から会社全体を見渡す重要な役割となります。■同社流の「先行収益管理」手法、標準原価計算を軸をしたPSI管理の実践を通して、メーカー経営管理としての経験、スキルアップを図ることが期待できます。■経営管理のプロフェッショナル集団を構築することを目指しての募集になります。まだまだ道半ばですが、チームを醸成していく過程をともに歩んで行く方の応募を期待しています。【働き方】■平均残業時間:約15時間/月■リモートワーク:制度はあるが、原則出社(育児や介護、通院等の事情があれば利用可能)■フレックス:無し
更新日 2025.06.12
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】以下の業務を想定しております。■資機材の調達業務(資機材の見積取得、納期確認、価格交渉、物流、モニタリング)■購買に関わる社内外関係者からの情報収集、調整■国内外拠点の購買部門における購買業務■人材育成、調達システムなどの購買活動を支えるインフラ整備■下請法の啓蒙活動や供給障害リスクへの対応などのサステナビリテイ調達への支援活動<取り扱い品目>■エネルギー、工業薬品、工業ガス、触媒などの操業資材■発電機、搬送設備、化学機械、計装、分析機器、製造用設備などの設備資材■梱包資材、保安用品などの一般資材■EPC契約、電力契約、鉄鋼製品やセメントなどの建材原料、メタルなど電子材料の原料【魅力】★職務ローテーションを通じて、機械設備から資源素材に至る幅広い領域の購買を担当していただくことで、外部契約全般のスペシャリストを目指せます。★一方で、コーポレートマネジメント部門として、同社グループの関係部門への支援も担当しています。そのため、下請法などの関係法令の啓蒙活動や、供給障害のリスク低減活動など、同社の調達活動全般を支える購買インフラ面の役割についても経験することができます。★前述の「購買実務」と「業務サポート」の2つの役割を通じて、状況や事実関係の理解力と、その上での妥当な判断力が養われ、バランスの取れたビジネス人材を目指すことができます。【組織構成】本社資材部部長以下15名(男性11名、女性4名)※派遣社員2名除く■操業資材・機材グループ8名 ※こちらに1名の配属予定 …石炭・石油・セメント・塩酸などの薬品類調達(130億前後/年)■設備装置グループ7名 ※こちらに1名の配属予定 …PJの契約・設備投資(5~600億前後/年)■年齢構成 20代 3名、30代 5名、40代 4名、50代 2名、60歳以上 2名【募集背景】将来的に資材部門の責任者を担える人材を募集いたします。【就業環境】■フレックス制度(コアタイム無)を導入:工場との調整や対外業務が主体で、対面交渉もあることから、勤務時間や出社対応等、社会一般に合わせる必要性があるため利用率は低いのですが、一定期間の個人事情に合わせて制度利用をすることにより、長く勤務を続ける環境は整っています。■有給休暇:付与日数の範囲内で比較的自由に取得できます。■フリーアドレス制度を導入■出張、社用外出は担当職務内容によりますが、年に5回程度ございます。ご自身の提案・立案による取引先訪問が主で、担当職務により関係会社・拠点の定期訪問があります。場合により、海外出張もあり得ます。【キャリアパス】■購買職種(資材職掌)の社員は、購買機能を通じた事業部門への支援活動および同社グループの購買の仕組み(システムと運用)の理解を背景とした知識経験の拡幅深耕により、同社グループの購買政策に携われる人材として育成されます。具体的に求められる役割は、資材部および国内外主要拠点(資材部門)における購買実務および組織管理です。■将来的に配置可能性がある資材部門について、別子事業所(愛媛)、播磨事業所(兵庫)、青梅事業所(東京)、SMMPH(マニラ)、THPAL(ミンダナオ島)がございます。ご本人の特性に応じて、同社グループ内の施策を考案展開する資材部、または前述の拠点における購買機能を有する資材部門における中核を担っていただきます。【同社の魅力】★400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が当社の圧倒的な強みであり、資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。★社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。また、男女問わず仕事を任せる企業文化があり、性別を問わず活躍できる環境づくりにも取り組んでいる、働き易い環境の企業です。
更新日 2025.07.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】商業施設向け照明トップクラスのシェアを誇る当社にて、知財業務をご担当いただきます。知財業務の上流から下流(特許出願/権利化/更新管理/係争)まで一気通貫した内容を担当いただきます。 ■技術開発と連携し、特許権を早期に権利化するための推進業務(出願、中間処理、維持管理、係争対応)■特許権のライセ ンス、共同開発・出願契約など■知的財産関連の係争対応業務■特許調査、知財相談■他者知財の情報収集、分析および分析結果の提供■社権利使のための情報収集、情報提供、管理・相談サービス■意匠、商標関連業務【募集背景】定年退職による欠員補充。【配属先部署】知的財産管理部 2名【当社について】私たちの仕事は、「人」と「光」の新しい関係を作っていくこと。人と球にやさしい社会貢献性のある未来の光 『エシカルライティング』 を実現するために、私たちはチャレンジを続けています。創業50年を超えるスタンダード市場上場の照明 器具メーカーであり、業務LED照明器具のシェアでは常にトップクラスをり続け、百貨店・大型商業施設から大学・オフィス等幅広い分野でい評価を頂いています。
更新日 2025.06.06
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】同社の広報グループは、同社および天王洲エリアのブランド価値を高めるとともに、アート、保管、エリアマネジメント、スタートアップ支援など多様な事業の認知拡大を通じて企業の成長に貢献しています。広報チームとクリエイティブチームの2チーム体制で、本ポジションは広報チームのメンバーとしての採用です。【職務内容】■プレスリリース作成・配信(年間30~50本/チームで分担)■メディア取材対応、掲載チェック(年間300~400件/チームで分担)■メディア向け内覧会の企画・運営(年3~5回)■公式SNSの運用(Instagram、Facebook 等)■社内報の制作(月1回)および社内ポータルの運用■コーポレートサイト・会社資料の更新・管理■広報活動の効果測定、クリッピング■ロゴ管理、撮影立ち会い、各種問い合わせ対応【魅力】■企業広報・事業広報・社内広報に加え、広告管理やコーポレートサイト、各種広報ツールの制作までを担当します。アートからスタートアップまで多様な分野を扱うため、toB / toC問わず幅広い広報スキルが身につきます。■ブランド価値に関わる仕事、アートや保管など専門性の高い分野の広報という観点から、短期ではなく長期で経験を積みたい広報担当者を募集しています。「事業会社の広報として経験を積み、長期的なキャリアを形成したい」「広報として自身の専門性を高めつつも、チームで仕事をしたい」方に向いている職場です。【働き方】■週1回の全員出社日以外は、取材対応や打ち合わせに応じて出社とリモートワークを併用。多くはありませんが、テレビ取材やイベント対応などで、早朝・休日勤務が発生する場合もあります。■年間広報カレンダーの作成、半期ごとの振り返り、月1回の全社報告、週1回のチーム定例に加え、毎日朝会と終礼を実施。隔週でチームリーダーとの1on1も行っています。【組織構成】グループリーダー1名、チームリーダー1名、チームメンバー4名(社員2名、アルバイト1名、業務委託1名)の6名体制。日頃からよく相談しあいながら、それぞれの強みを活かして業務を進めています。
更新日 2025.06.17
エネルギー
【同社について】同社は燃料調達から発電、販売まで一貫して行う国内トップクラスのバイオマス発電事業会社です。再生可能エネルギーのリーディングカンパニーとし日本の低炭素社会の実現に貢献しております。また2015年にはプライム上場を果たし、パートナー1000社以上、需要家件数9000件を超える実績を誇ります。【期待する役割】・同社の法務部門にて、会社経営に関わる法務業務全般をご担当いただきます。・契約書の作成、レビューから事業開発に関する法務支援まで、幅広い法務業務をお任せする事を想定しております。【募集背景】事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。【具体的な業務】・国内外契約書作成、レビュー、管理(和文7割、英文3割)・株主総会運営、会社法中心とした各種布令対応・事業開発に関わる法務支援(新規事業、新サービスの立ち上げ)・顧問弁護士や外部専門家との折衝、連携・社内規定の管理、改正等【配属組織について】部門:総務部 法務・コンプライアンス課構成:副部長1名(50代)、課長代理2名(40代2名)、メンバー1名補足:外部との連携に関しましては顧問弁護士や信託会社となります【企業の特徴】■東証プライム上場企業で、再生可能エネルギーで自社発電所を有する数少ない成長企業です。■バイオマス発電における燃料製造から電力販売まで一気通貫したサービスを展開しています。■脱炭素の流れも追い風になり事業急成長。販売は東京電力ともタッグを組み事業拡大を進めています。■社員は中途採用者が大部分であり、少人数精鋭で裁量権を持って業務に取り組むことが可能です。■65歳定年制のため、より長期で安定した雇用を継続できます。
更新日 2025.06.06
その他インターネット関連
【募集概要】当社(東証プライム上場)では上場以来累計30件以上のM&Aを遂行しております。VCやPEではなくあくまで事業会社でありつつも、ソーシングからエグゼキューション、買収後のPMIまでを自社で一気通貫で実行しており、ノウハウを蓄積し、各事業を伸ばし続けております。特に当社のコアの強みであるマーケティング/マッチングテクノロジーを活かした独自のPMI手法を駆使して、比較的短期間での高成長を実現。既存事業や取得企業の成長を通じて生み出したキャッシュ・フローをM&Aに投じ、事業の成長を加速させることによって、比較的高いM&Aリターンや投資回収率、早期の投資回収に繋げております。積極的な戦略投資によりキャッシュ・フローを増大させ、生み出したキャッシュ・フローを新規M&Aに充当するというスパイラルによって「非連続的」かつ「再現性の高い」成長を実現している当社では、今後も更に加速させるM&Aや事業成長を見据えております。また、同社グループの主力事業であるVertical HR領域の強化のため、HR領域のグループ会社社長候補となる経営人材を求めています。戦略を実行することによって、利益を創出できる事業にしていただくため、役員と共に動くことが多いですが、基本的には子会社社長候補として裁量を持ち、経営に関することや事業方針、事業施策、人事施策、カルチャー構築などをご自身で考えて頂くことを期待しております。※ご担当いただく会社については、面談を通じて相談させていただきます。【職務内容】HR領域は、今後の同社グループの核を担っていただく存在であり、経営戦略の立案からメンバーのマネジメントまで事業成長に関わるミッションをお任せしたいと考えております。経営視点を持ちながら、事業の方向性を決定し、推進力を持って実行して頂ける方との出会いを期待しております。<業務内容の一例>【仕事内容】・会社のビジョン、戦略、目標の策定および実行・事業計画や人員計画の策定および実行・組織のマネジメント・会社の業績向上と収益成長の推進・社内外のステークホルダーとのリレーション・ビジネスのリスク管理と戦略的な意思決定・市場トレンドや競合状況の分析と戦略立案・サービスの価値向上と市場での競争力強化・非連続的な成長を実現するための事業開発(アライアンス、M&Aなど)等※ご経験や適性に応じて幅広くお任せいたします。ご経験・ご志向に応じて、一社の経営にとどまらず、複数のグループ会社を管掌する執行役員、新規M&A・PMIの責任者ポジションなど複数のキャリアパスを想定しています。【ご担当いただく可能性がある事業領域】・人材、建築・不動産、旅行、美容、物流、メーカーなど多様な領域のメディア、SaaS、人材紹介、人材派遣事業などをご担当いただく想定しております。※現時点で可能性の高い領域であり、さらなるM&Aによって今後拡大していきます。【このポジションの魅力】上場ベンチャー企業でチャレンジングな機会に取り組めます。IPO前のスタートアップと比較すると資金面・ノウハウ・経験可能な領域といった点で圧倒的にチャンスが多くIPOをゴールとしない非連続成長が可能であり、また大手企業と比較すると裁量・スピード感が大きく異なります。ベンチャーのスピード感と上場企業としてのスケール感の双方を実現できる魅力的なタイミングです。【勤務地】・東京都・愛知県・大阪府(グループ会社への出向となります。)
更新日 2025.07.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】適性やご希望を考慮した上で、入社後は以下の業務をお任せいたします。ゆくゆくは幅広く人事業務全般をお任せます。■給与計算、社会保険、労働保険手続き■福利厚生制度の運用、人事制度/社内規程の立案~設計~改訂◎将来的に■人事考課、賞与評価制度の運用、新卒/中途採用、教育研修■社員の健康管理、安全衛生管理、感染症対策、社宅管理■海外駐在員の管理、海外現地法人の人員、人件費データの管理【魅力ポイント】★同ポジションは、事業務全般に携わることで人事のエキスパートとしてスキルアップが可能となっております。★年間休日127日、リモートワーク可能、育休復帰率100%とワークライフバランスの整った環境で業務頂けます。★自社製品で製造業のDX化に貢献し連結売上384億円×無借金経営の安定性を図っております。【企業について】世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。日本では圧倒的なTOPシェアを誇り、世界のエレクトロニクス産業と競う国内製造業を支え続けています。現在は世界14ヶ国で事業展開し、4ヶ国に研究開発拠点を置いています。
更新日 2025.07.30
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】グループのISO9001/ISO14001認証維持に関連する業務をはじめとし、グループのSDGSの推進、グループ各社のBCPの運用等幅広く業務を担当していただきます。【業務内容】■ISO9001及び14001をグループ認証している各社への認証取得から運用管理を支援■グループ全体のISO認証維持に関連する計画からデータの収集、年次レポートの作成までの対応■主に国内商社事業の環境関連法規制の調査及び順守対策■グループ各社のBCPの運用支援■グループ各社(主に商社事業)の産業廃棄物の処理、リサイクルの推進を支援■グループ各社(主に商社事業)の顧客等から届くCSR、ISO、環境関連調査等への対応■グループのSDGs推進体制の構築から推進※グループ全体の運用以外に、各社の業務代行も含みます※国内外出張あり(ISO含め関連の内部監査、外部審査の対応等)グループ企業に対し横断的に活躍できる、とてもやりがいのあるお仕事です。【組織構成】経営企画部 ESG推進課 (部長1名、課長1名)
更新日 2025.06.06
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】当社では現在、海外からの特定技能人材や技能実習生の採用を積極的に強化しています。人手不足が深刻化する中で、海外人材の活用は当社の成長に不可欠な柱です。事業拡大に伴い、採用活動の戦略立案から受け入れ後のサポートまで、一貫して携わっていただける新たなメンバーを募集します。【業務内容】このポジションでは、単なる採用業務にとどまらず、海外人材の受け入れを円滑に進めるための制度づくりや仕組みの改善、外国人との文化的な橋渡し役としての役割まで、幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】・特定技能・技能実習生の採用計画の策定・スケジュール管理・海外の送り出し機関や国内の受入組合との交渉・連携・調整業務・オンライン・現地面接の実施、選考対応・ビザ申請サポート、入社前オリエンテーションなど入社前後のフォロー・日本での生活をサポートするイベントやコミュニケーション施策の企画・実施・外国人雇用制度の運用・改善・制度設計【今後のキャリアパス】入社後はまず採用実務を中心に担当していただき、慣れてきたら制度設計や育成、定着支援などへと業務範囲を拡大。ゆくゆくは、海外人材戦略の中核メンバーとしてご活躍いただくことを期待しています。【当ポジションの魅力】・海外人材が日本で安心して働き、活躍できる環境を整えるという社会的意義の高い仕事です。・国際的な人材との関わりを通じて、グローバルな視点や異文化理解も自然と身につきます。・裁量が大きく、制度の立ち上げや改善にも関与できるため、採用の枠を超えたキャリア形成が可能です。【ワークライフバランスの充実】資格手当や各種福利厚生が充実しており、安心して働ける環境を整えています。完全週休2日制に加え、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇など、各種休暇制度も整備。さらに、リフレッシュ休暇を活用することで、プライベートの充実も図れます。残業は平均20時間程度と、業務効率を重視した働き方が可能です。
更新日 2025.08.01
電気・電子・半導体メーカー
【本ポジションについて】法人案件において代理店向けの営業活動をご担当いただきます。自社製品の拡販の一環として、外勤営業(フィールドセールス)を支援しながら、代理店と綿密な製品導入プラン、価格管理、リベートプログラムのフォローアップ、納期などを管理及び実行します。なお、既存の代理店との関係維持だけではなく、公式ページからの小型新規案件のヒアリング及びフォローアップの業務などもあります。また、当ポジションは代理店、または顧客様から頂くあらゆる商品のお問い合わせに対して、購入に導く【ビフォア・サービス】・再購入の意欲(リピーター)を高める【アフター・サービス】などのサービスをいかに迅速かつ的確に提供できるかどうかが売り上げに直結するため、非常に成果の見えやすいやりがいのあるポジションとなっており、 かつ通常のインサイドセールスの枠を超えた営業スキルを身につけることのできる非常に挑戦的なポジションでもあります。【具体的な職務内容】■代理店への営業活動(製品企画、価格管理、売上計画、在庫管理の提案など)■代理店と定期商談の実施:年間>四半期>月>週の中長期の販売戦略のフォローアップ、入札案件の管理、納期の管理と提案■Salesforce による各種案件の進捗ケア:売上実績集計、納期、リベートプログラム、販売台数及び利益マージンの管理と実行■自社内のプロダクトマネジメント部及びマーケティング部と連携しながら、代理店向けの製品勉強会、内覧会、キャンペーン等の開催と展開(サンプル手配から設営準備までの一連実施)■代理店、及び公式ページからの小型新規案件のヒアリングとフォローアップ業務■自社内のカスタマーサービス部と連携しながら、トラブルシューティング対応【担当製品】ノートパソコン(Windows)、ノートパソコン(Chromebook)、デスクトップパソコン
更新日 2025.08.12
不動産
【業務内容】業績の回復に伴い、再び人員拡大フェーズに入っております。当社の労務課にて、主に勤怠管理の業務に携わっていただきます。【詳細】・正確な勤怠管理: 勤務データの集計・確認が中心となるため、数字や日付の取り扱いに正確さが求められます。・コミュニケーション能力: 社員からの勤怠や休暇に関する問い合わせや対応が発生します。部門や上長との連携、確認が必要な場面もあるため、適切にやり取りできる力が必要です。・労務法の基礎知識: 労働基準法、36協定、残業時間管理、休暇制度などの基礎知識があると◎人事関連業務をご担当いただきます。【配属先】人事部 人事管理グループ 労務課【同社について】■全国で社員数約4,000名のプライム上場の企業です。■研修・育成体制が整っており、資格支援制度もあります。■従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日120日以上でワークライフバランス◎です。■テレワークも週2日程度利用可
更新日 2025.06.06
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションでは、管理会計、IR、決算発表対応などの業務を担当していただきます。経営に近い業務にもチャレンジできる環境が整っているため、経営企画のプロフェッショナルへと成長することが可能です。【職務内容】■月次の予実差異分析や予算策定といった管理会計業務■個人投資家・機関投資家への対応、決算発表資料の作成■会社全体の中期経営計画の策定■全社プロジェクトの初期検討■資金調達やM&A、子会社設立・管理【募集背景】組織強化のための増員【働き方】・リモート:週半分以上実施可能・残業時間:平均30H/月(全社平均)【魅力】■経営陣や各部門と密接に関わり、会社の中核となる役割を担うことができます。■中期経営計画や資金調達、M&Aなどの大規模なプロジェクトに関与し、キャリアの幅を広げるチャンスがあります。■ハイブリッドワークや柔軟な勤務形態が整備されており、ライフステージに合わせた働き方が可能です
更新日 2025.05.29
システムインテグレーター
本ポジションは法務面から東京海上グループ全体のIT推進を担当いただきます。(以下IT法務)IT法務業務は大きく①企画業務、②個別案件対応業務から成り立っています。②は各種契約関連などのビジネス法務、①に関しては法改正や新技術等を住まえて方針の策定等、より迅速性が求められスピード感ある方針策定が必要になるので、特に企画業務の重要性が高まっています。【具体的には】①企画業務・国内外の新法、法改正、新技術等に関する対応方針策定・デジタル戦略対応・ベンダ管理方針の策定等・グループITガバナンス各種方針、セキュリティ対応方針等への対応・社内研修対応・リーガルオペレーション(法務業務フローの整備・見直し)②個別案件対応業務・各種契約対応(国内取引契約、海外取引契約、利用規約等)・新規サービス立ち上げ時のIT関係の法務支援・外部法律事務所対応・関連部署からの法務相談対応等TMNFをはじめ各種事業会社と連携を取りながら業務に対応していただきます。
更新日 2025.07.09
その他インターネット関連
人事企画担当としてキャリアをスタートしていただきます。さまざまな人事施策を企画・立案するために人事データを用いて、会社に対するレポートを作成・報告するアクション一貫して行います。上記業務をメインタスクとして、サブタスクとして同グループの安全衛生領域 (ストレスチェック・労働時間など) の運営業務も担当いただく予定です。【業務内容】● 人事企画領域のアクションを進めるために必要となデータ等の収集・管理、および経営・マネジメントレポートの作成● 人事視点によるマーケット調査 (競合他社の人事施策調査・マーケット調査など)● 人事情報の調査・収集に必要な手段・手法の企画・立案・実行● 同グループの安全衛生の領域に関する業務 (ストレスチェック・労働時間の運営・集計・結果分析など)● その他、人事企画領域に付随する業務全般【組織編制】HR室では、人事領域を 『人事チーム』 『採用育成チーム』 の2チーム体制として運営しています。所属予定の人事チームでは、『人事制度企画・構築・運営』 『人事評価』 『就業規則・人事関連規程』 『労使協定』 『健康推進』 『給与・社会保険』 『社員労務対応』 などを担当領域として、同グループ6社を横断的に担当しています。【働き方】・リモートワークはなく全員フル出社となります・フレックス有(柔軟に活用されている社員が多いです)・残業時間平均:20時間/月 ※繁閑による差はありますが、閑散期は月10/h以下の月も★魅力同グループでは本ポジションを人事企画・戦略領域の軸となる重要なポジションであると捉えています。所属予定部門(HR室 人事チーム) が管轄している人事領域に関連する人事データの全てに触れることになりますので、会社における 【人に関する現状(本質)】 に常に触れることができます。また、将来的には人事制度設計から人事戦略まで幅広く関わって頂くことも可能です。
更新日 2025.06.30
エネルギー
【職務内容】■調達業務内容を担当いただきます。・品目別購買業務(工事、機材、デジタル商材、間接材等)・調達プロジェクト管理・調達取引先管理・調達管理業務(調達DX、コンプライアンス、CSR調達、調達リスク対応等)入社時の担当業務は、適性を勘案し、決定します。将来的には、本人の希望も勘案し、調達本部内でのローテーションを実施します。※キャリアイメージ裁量ある環境で重要度の高い業務に携わり、実務の中で実力をつけていただきながら、社内外ステイクホルダーと調達メンバーと協力し、将来職場をリードする人材を期待します。【魅力】■将来の「調達」を創り出す遣り甲斐日々事業環境の変化に対応した企業貢献における調達のミッションは、コスト削減等従来の調達業務に加え、今後はサステナビリティ対応・レジリエンス向上等、役割が広がっていきます。この様な中、日立プラントサービスの調達本部を変え、あらたに創り出す、遣り甲斐のある業務に取り組んでいただきます。■中途社員が馴染みやすい雰囲気大手グループですが、中途入社の方が多く、プロパー・中途の隔たりなく誰しもが活躍できる環境です。業務に対する姿勢や成果を等しく評価します。■穏やかでフラットな社風業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、当社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。「わからないことがあっても聞きにくい」ことはなく、上司・同僚と一緒に業務に携わっていただきます。プロパー・中途社員関係なくお互いの意見を発しやすいフラットな組織です。■高い定着率部署でみると年間離職率は10%にも満たず、高い定着率を誇っており、先輩後輩関係なくお互いの意見を発しやすい組織です。
更新日 2025.06.03
エネルギー
【期待する役割】ご経歴により経理部、資材部、営業部、電力事業部、海外事業部など幅広く管理職候補の方を採用いたします。【ご担当頂く業務内容一例】配属先やご担当いただく業務は、ご経験を考慮して決定します。また、主業務でない領域についても、必要に応じて他業務をお願いすることがあります。詳細はご経験にあわせて、面談時にご説明します。〈募集部門・業務例〉【法務】■国内外契約法務■M&A関連法務■コンプライアンス対応■その他契約対応全般(石油、ガス、電気の売買契約、共同事業契約、NDA、業務委託契約など)など【経理部】■各部伝票の仕訳業務■決算整理仕訳の起票■原価計算■連結パッケージの作成■単体及び連結決算の開示業務■監査法人への対応■当社単体決算に関する会計処理の立案、実行 など【資材部】■主に本社・技術研究所関連(事務所営繕工事契約、IT関連のハード・ソフトウェア購買・開発委託契約等)に係る資材購買と契約業務 など【営業】■営業計画■原油販売■天然ガス・LNG販売■ソリューション営業■カーボンフリー化提案 など【海外事業部】■カーボンニュートラル事業開発(商務)■ロシア・アメリカの石油ガス開発のプロジェクト(情報収集、経済性検討、権益取得、事業管理等)など【電力事業本部(電力事業部)】■電力需給管理、電力事業管理、蓄電池事業開発 など【電力事業本部(再エネ事業部)】■バイオマス発電に係る総務経理■アセットマネジメント■燃料需給管理■調達・入札■プロジェクト管理 など【企業の特徴・魅力】~働き方や業務について気になることがあれば面接時お問合せください~・「健康経営銘柄」「健康経営優良法人~ホワイト500~」認定(「健康経営優良法人2023」7年連続認定)・「くるみん」認定取得、「えるぼし」認証取得・コアタイム無しフレックス・在宅勤務制度・産前産後休暇:産前6週(多胎妊娠の場合は14週)、産後8週・配偶者の出産休暇:配偶者の出産時に取得可能、1回につき3日・育児休業:最大で子が2歳に到達するまで(入社二年目から)・看護休暇:子が小学校4年になるまで、子の人数が1人の場合は年間5日以内/2人以上の場合は年間10日以内で、半休または時間単位の取得が可能・育児短時間勤務:子が小学校4年生になるまで(入社二年目から)・介護休業:対象となる要介護者1名につき通算93日まで(3回まで分割取得可能)(入社二年目から)・介護短時間勤務:対象となる要介護者1名につき3年まで(入社二年目から)・積立年休:翌年度に繰り越しができない日数のうち、育児や介護目的での使用が可能(毎年5日限度で最高20日まで積立可能)・育児・介護等に関する社内制度の社員向け説明を実施・育児休業の一部有給化(一定期間の育休取得が条件)
更新日 2025.06.03
化学・繊維・素材メーカー
<入社後想定される業務>~Mission~アキレスグループの国内・海外子会社における財務状況の把握、会計上の指導管理をメインとし、下記業務をお任せします。(国内、海外の担当については語学スキル、ご経験に応じてお任せする予定です)・予算、実績管理・子会社決算・財務諸表内容確認・社内報告資料の作成など<将来的には>・税務申告・連結決算資料内容確認・資金状況の把握など<管理子会社イメージ>国内:9社程度(営業、販売系子会社メイン)海外:10社程度(営業、販売、製造系子会社全般/アメリカ、中国、香港、台湾、カンボジア)※管理会計、連結決算、原価計算業務は別組織にて担当
更新日 2025.06.03
化学・繊維・素材商社
プライム上場・プライム上場100年以上の歴史を持つ同社にて、営業アシスタントをお任せいたします。【職務内容】・営業アシスタント業務(取引先とのメール、電話対応)・売買計上等事務処理システム入力(SAP)・送金や入金の処理業務・法令対応 ・新人教育等運営支援・部内庶務業務
更新日 2025.05.30
医療機器メーカー
◎年間休日121日・基本土日祝休・転勤無でワークライフバランス◎◎世界100か国以上に製品展開、売上げの約50%が海外と世界で事業拡大中◎高齢化社会の進行や、眼科医療分野の高水準化なども相まり、人々の生活に無くてはならない医療業界にて経験を積むことができます!■採用背景組織の体制強化に伴い、募集を行っております。事業拡大をする同社にて成長を支えていただける方を採用したいと考えております。■業務概要契約関連とコンプライアンス関連業務がメイン業務となります。■業務詳細【契約業務】・各種契約書作成、審査、交渉└売買契約、秘密保持契約、業務委託契約、 個人情報保護関連契約など・契約書原本管理・英文契約書の作成、審査、交渉※語学に特化したメンバーや部隊がおりますので、入社時に語学力が無くとも安心して業務を行える環境です。【コンプライアンス業務】・社内コンプライアンス研修の実施・法令遵守マニュアルの作成【法務相談業務】・各部門からの法務相談・顧問弁護士との窓口業務・訴訟対応 等■組織構成法務部法務課:6名(内訳:50代1名/30代3名/20代2名)■在宅勤務出勤日数の30%を限度として在宅勤務あり。■同社の特徴「見えないものを見えるようにしたい」、「見えたものを認識できるようにしたい」、「眼に関する優れた機器を作りたい」。この想いのもと、同社は1971年に創業しました。以来、一貫して「眼」に特化した事業を展開し、100ヶ国を超える国々へ製品を届けています。同社は引き続き、世界中のみなさまのニーズに適った製品、サービスを提供していきます。
更新日 2025.06.12
医療機器メーカー
◎年間休日121日・基本土日祝休・転勤無でワークライフバランス◎◎高齢化社会の進行や、眼科医療分野の高水準化なども相まり、人々の生活に無くてはならない医療業界にて経験を積むことができます■採用背景事業拡大に伴い製品数も増えている中で、組織体制強化のための採用です。今後の同社や知財部を支えていただける方を募集いたします。■業務概要知的財産業務をお任せします。※担当する製品分野において、知財戦略の立案、発明発掘から国内外特許出願、各国中間処理対応、他社権利対応を一貫して担当いただく予定です。■業務詳細【国内・海外特許出願業務】・明細書作成・中間処理・発明発掘・特許明細書の翻訳業務※語学に特化したメンバーや部隊がおりますので、入社時に語学力が無くとも安心して業務を行える環境です。【調査業務】・出願前調査・特許侵害調査・技術動向の調査・調査報告書の作成【契約・訴訟業務】・特許共同出願契約・特許侵害訴訟対応■組織構成知的財産部知的財産課:10名(マネージャー1名/メンバー9名)└内訳:60代1名/40代3名/30代3名/20代3名└男女比:6:4■業務の特色当部では経営・事業に知的財産面から貢献すべく、関係部門に対して待ちの組織ではなく、様々な提案を積極的に行っていく提案型組織への転換を推進しており、各人の提案・やりたいことをできる限り尊重し、達成に向けてフォローします。権利化業務においては、特許明細書の内製を行っています。特許明細書の質は、権利化担当者の作成スキル・製品知識・創造力によって変わってきます。権利化担当者として自身の頑張りが当社の新製品保護に直結しますので、大変やりがいのある仕事です。■キャリアパス入社後は上記業務が中心ですが、各人の希望や適性に応じて様々なキャリアパスがあります。<例>(1)難度の高い業務に対応するエキスパート(2)知財情報分析を活用して事業部門への戦略提案を行う知財アナリスト(3)他社特許の侵害予防調査や他社の動向調査を行うサーチャー(4)知的財産課の課外への知財教育・課内人材の育成を担当する人材育成(5)知財活動を推進するための知財インフラ整備等を行う企画担当者
更新日 2025.06.12
エネルギー
【期待する役割】・同社の燃料部門にて主に海上輸送、輸入実務における船舶管理の業務をお任せいたします。・本ポジションは主任もしくは課長代理としての採用を想定しております。【職務内容】・燃料販売元(海外サプライヤー、商社)及び船会社との交渉~契約締結業務・バイオマス燃料の海上輸送及び燃料輸入実務及び各発電所への供給実務(※海上輸送隻数は100隻程度/年、供給規模は約150万トン/年)・燃料在庫及び需給調整業務(内航、外航デリバリー調整含)・バイオマス燃料の外販営業業務【組織構成】・部門:燃料部 取引課 配属予定【募集背景】事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です【ポジションの魅力】・バイオマス燃料の調達から輸送、販売まで一貫して行っている事業全体に関する知見を深められる環境です。・少数精鋭志向であるため、裁量権を持ち幅広い業務に携わる事が可能です。
更新日 2025.06.03
機械・精密機器メーカー
経理/財務職としてご活躍頂きます。【具体的には・・・】■月次・四半期・年次決算業務■原価計算や在庫評価などの原価管理■予算書作成や管理会計に関する業務■監査対応や税務申告書類の作成補助【出張について】頻度は多くないが、監査等の立会にて支社/支店等への出張あり
更新日 2025.06.11
運輸・倉庫・物流・交通
各事業部の労働安全衛生管理を担当している部門です。今回募集している「安全教育センター」は各事業部への安全の支援・教育を担当している部隊です。【具体的には】■従業員の安全教育(講師)をお願いいたします。■滋賀では”安全体感道場※”の講師及び道場の企画・運営・受講者のフォローをお願いいたします。(※様々な危険疑似体験などを通じて教育を行っています)■教育関連の資料作成・素案・立案、また、実際の労災発生時の会議出席、調査分析なども行います。■現状では主に滋賀事業所内の業務となります。将来的には、出先へ移動体感車を用いて国内のダイフクの各出先を全国展開いただき安全教育をお願いすることも計画しております。その場合は、2組で滋賀と出先拠点を週変りで教育対応をいただきます。【求める人物像】人前で話をすることが得意な方。【部署構成】12名(男性9名、女性3名)
更新日 2025.06.09
機械・精密機器メーカー
財務職としてご活躍頂きます。【具体的には・・・】■資金管理業務全般(国内・海外送金、口座管理、資金計画策定)■為替予約、海外取引における信用状の管理■年金資産、加入保険の管理 他 【出張について】頻度は少ない、金融機関との面談、監査対応等による出張あり
更新日 2025.06.11
機械・精密機器商社
貿易・海外拠点連携等業務において、管理職候補として活躍いただける方を募集しております。【業務内容】・海外拠点との連携業務:東アジア、アセアン諸国、米国などの現地法人や支店との一般事務対応・海外企業との営業・貿易業務:海外企業との営業活動及び貿易業務を担当※社内業務での使用する言語は日本語がメインとなります。【魅力】このポジションは、海外との取引やコミュニケーションが中心となるため、語学力や貿易業務の経験が活かせる環境です。また、計測機器の専門商社としての知識や経験を積むことができます。【取扱商材】国際センターでは、オシロスコープやスペクトラムアナライザといった電子計測器をはじめ、通信機器、電源装置、環境試験機器、EMC対策機器、解析用ソフトウェアなど、最先端の研究開発・製造現場で使用される幅広い計測機器を取り扱っています。お客様の技術課題に応じて、製品の提案から輸出入・納品までをトータルにサポートします。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、日本電計株式会社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.08.07
機械・精密機器商社
【業務内容】・海外拠点との連携業務:東アジア、アセアン諸国、米国などの現地法人や支店との一般事務対応・海外企業との営業・貿易業務:海外企業との営業活動及び貿易業務を担当※社内業務での使用する言語は日本語がメインとなります。【魅力】このポジションは、海外との取引やコミュニケーションが中心となるため、語学力や貿易業務の経験が活かせる環境です。また、計測機器の専門商社としての知識や経験を積むことができます。【取扱商材】国際センターでは、オシロスコープやスペクトラムアナライザといった電子計測器をはじめ、通信機器、電源装置、環境試験機器、EMC対策機器、解析用ソフトウェアなど、最先端の研究開発・製造現場で使用される幅広い計測機器を取り扱っています。お客様の技術課題に応じて、製品の提案から輸出入・納品までをトータルにサポートします。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、日本電計株式会社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.08.06
エネルギー
【期待する役割】■同社のHSE部門にて、主にCCS事業(試掘)の掘削作業準備にかかる、保安書類作成等のHSE業務をお任せいたします。■2025年秋以降の掘削作業開始後は坑井作業場におけるHSE活動を推進、管理、支援するため、掘削作業期間における苫小牧市や新潟市などへの坑井作業場勤務(赴任、長期出張等)が想定されます。【職務内容】■保安規程、消防法関連書類、使用前検査などの書類作成管理と検査への対応■HSEマネジメントシステム監査対応■リスクアセスメントの実施■環境評価登録簿やハザード登録表の作成■資格台帳と資格取得状況の確認■自衛消防隊の訓練■入場者教育等のHSE教育と管理■請負者HSE管理【組織構成】■部門:HSE統括部企画グループ【募集背景】■事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。
更新日 2025.06.03
エネルギー
【期待する役割】■福島県・相馬事業所にて事業所管内のHSE(労働安全、労働衛生、労働環境)に関する業務をお任せいたします。【職務内容】■本社及び各拠点事業所におけるHSEマネジメントシステムの推進、運用■HSEに係る教育(HSE関連法令に関するものも含む)■石油・天然ガスの生産鉱場やLNG基地、その他操業現場におけるHSE活動■事故災害(労働安全、環境等)発生時における原因究明と対策の立案サポート■HSEに係るデータ(労働安全及び環境等)集計■HSE関連法令に基づく申請/届出業務【組織構成】■部門:相馬事業所■構成:グループ長1名、メンバー4名の5名体制【募集背景】■事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。【企業の魅力】■東証プライム上場企業であり、エネルギーインフラを支える安定した事業基盤です。■石油・天然ガスの探鉱・開発事業を展開しており、業界2番手の実績を誇ります。■温室効果ガス排出量のオフセット実現など、社会貢献性の高い事業を展開しております。■開発・生産、供給までの技術やノウハウを自社グループで完結できることが強みです。
更新日 2025.06.03
エネルギー
【期待役割】■同社の財務部門にて、資金調達や融資対応の業務をお任せいたします。■現在、課長職を担当部長が兼務している為、ご入社後はご経験に応じて課長としてご活躍いただく事も想定しております。■財務未経験の方でも金融機関での融資経験等を活かし、業務をキャッチアップしていただく事が可能です。【具体的な業務内容】■融資機関との交渉を含む窓口業務■資金繰り予測、資金調達法の選定、BS予測 ■CF予測とDCFによる株価予測など、企業IRにおける財務シミュレーション■為替ヘッジ方針の策定、企業M&A、財務シミュレーション■海外財務(海外プロジェクトの資金繰り、資金調達戦略)■格付け審査対応【主な取引先】■国内外の銀行、証券会社、格付け機関、投資ファンド【組織構成】■部門:財務経理部 財務企画課【ポジションの魅力】■基本的に残業時間はほとんどなく、ワークライフバランスを意識した働き方が可能です。■財務企画のご経験を積んだ後には、経営企画や事業サイドのポジションなど、ご経験・ご希望に応じて幅広いキャリアをご選択いただけます。■課長以上の職位は役員が兼務しているケースが多い為、実績に応じて年齢関係なく、管理職ポジションに挑戦できる環境です。【募集背景】■現在、財務企画課の課長ポジションを役員が兼務している為、今後の業務拡大に向け、課長ポジションを担っていただける方を募集しております。【企業の特徴】■東証プライム上場企業で、再生可能エネルギーで自社発電所を有する数少ない成長企業です。■バイオマス発電における燃料製造から電力販売まで一気通貫したサービスを展開しています。■脱炭素の流れも追い風になり事業急成長。販売は東京電力ともタッグを組み事業拡大を進めています。■社員は中途採用者が大部分であり、少人数精鋭で裁量権を持って業務に取り組むことが可能です。■65歳定年制のため、より長期で安定した雇用を継続できます。
更新日 2025.06.05
エネルギー
【同社の事業について】■同社は国内トップクラスのバイオマス発電事業者であり、燃料の調達から発電、電力販売まで一貫したビジネスを展開しております。【募集背景】■新規案件の増加に伴う、電力調達部門の組織強化を目的とした採用です。【期待役割】■本ポジションでは同社の取引市場課にて電力調達に関する業務をメインでお任せします。【具体的な業務】■調達業務:様々な取引手法を習得していただき、電力の調達を目的とした調整・交渉をする業務 ■小売業務:調達した電力をグループ内販売会社へ供給し小売販売を目的とした調整・管理をする業務 ■トレーディング業務:市場動向を分析のうえ当社Positionに対するリスク分析を行い、リスク調整を目的とした取引をする業務【組織構成】■エネルギー市場部 市場取引課 5名体制■部長1名、副部長1名、メンバー3名【企業の魅力】■東証プライム上場企業で、再生可能エネルギーで国内唯一自社発電所を有する成長企業です。■脱炭素の流れも追い風になり事業急成長。販売は東京電力ともタッグを組み事業拡大を進めております。■社員は中途採用者が大部分であり、少人数精鋭で裁量権を持って業務に取り組むことが可能です。■65歳定年制のため、より長期で安定した雇用を継続できます。
更新日 2025.06.03
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】工業用ゴム製品の人事労務をメインとした担当(担当職・主任職)ポジションを担っていただきます。【具体的には】■給与計算業務および勤怠管理の運用業務■人事制度の改定および新規制度の施行業務■人事評価制度の取り纏めおよび運用■入退社手続き業務■福利厚生面の改善および企画立案(例:外国籍採用時のサポート制度、カフェテリア方式の企画立案)■その他人事に関する業務※まずは、現況を把握していただき、徐々に広くお任せしていくことを想定しております。 また、将来的には、人事制度に関する業務全般をお任せし、メンバーの育成など、リーダー的な役割を期待しております。【組織構成】メンバー構成:現在、管理統括課は、課長、担当者の2名です【求める人物像】■業務を通じて新しい知見を蓄積し表現できる方■物怖じせず積極的にチャレンジでき、皆と協業で業務を推進・柔軟なコミュニケーションで対応し、かつ自走力のある方■常に自己満足せず自己実現を求め続ける方■海外拠点を含めたグローバル体制に抵抗なく対応頂ける方
更新日 2025.06.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【主な業務内容】現在、自動車業界全体がカーボンニュートラルに向けた取り組みをしています。当社でも事務所部門を含め省エネ活動を進める必要があり、当ポジションでは環境への取り組みの旗振り役を担っていただきます。【具体的には】環境パフォーマンスデータ(CO2、水、廃棄物、VOC、フロン他)の収集、実績把握、届出業務全般を担当いただきます。環境収集システムを活用して、各事業所・事務所からエネルギー使用量などのデータを収集し、システム上で承認後、某社へ報告しています。収集したデータは、社内外への報告資料やサステナビリティレポートの作成に活用されます。業務は主に、以下の4つのフェーズに分かれます。(1)データ収集フェーズ:各事業所へのデータ入力依頼、納期管理、入力状況の確認、ミスや遅延への対応を行います。(2)データ処理フェーズ:システムから抽出したデータをExcel等で加工・分析します。(3)報告フェーズ:某社および社内関係部署向けの報告資料を作成し、必要に応じてサステナビリティレポート用のデータも提供します。(4)法令対応フェーズ:関連法令の変更点を把握し、必要な対応を実施します。【キャリアステップ】データ処理・分析のスキルを高め、環境関連の法規制や報告業務のエキスパートとして成長することが期待されます。【配属組織について】当部門は、同社グループにおける環境活動を企画・運営、ならびに統括する部署であり、環境関連の社内外窓口として情報発信も役割としている部署です。グローバルで地球環境保全に対する意識が高まる中、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの推進をおこない、企業における環境活動の重要性をますます高める業務を担っています。※在宅勤務:業務状況に応じて可能(週1~3回程度を想定)【ポジションの魅力について】・環境分野で社会的意義の高い仕事に携われることができます。・自動車業界全体の環境施策にも関与することができます。・カーボンニュートラル、ネイチャーポジティブ、ISO14001、化学物質管理など、専門性を活かした成長機会があります。【勤務地】■本社/本社工場(大阪府池田市)※家族手当あり(月17,700円/1名、2名目以降は+月5,000円/人)※状況に応じて在宅勤務も可能です【企業の魅力ポイント】★関西唯一の完成車メーカーでコンパクトカーで高いシェアを誇ります★同社ブランドだけでなく某メーカーにも車両を供給★海外事業も好調でインドネシアやマレーシア等でシェア拡大中(例)マレーシア政府と共同出資をおこない販売シェア18年連続トップ 等★現在は大規模な組織改革もおこなわれています(例)設計開発部門を製品ごとに細分化し無理のない業務量で取り組める環境をつくっている 等★積極的なキャリア採用をおこなっており2024年度には150名を超えるキャリア入社の方がいらっしゃいます★自動車開発だけでなく新規サービスや介護業界の人手不足を解消するMaaS事業など多角的に展開しています
更新日 2025.07.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【採用背景】・グローバルFP&A課では、社員のキャリアアップを目的とした定期的なジョブローテーションを実施しております。このローテーションに伴い、今後の組織体制強化と事業の更なる発展を目指し、即戦力としてご活躍いただける方を募集いたします。・担当事業の月次決算業務、損益分析、原価計算、各種改善業務を担う関係上、担当事業関係者と密接にコミュニケーションをし、事業が円滑に運営されるよう経理視点での指摘、助言を行うことを期待しております。【やりがい】経理人材は社内どこでも活躍する場があり、重宝されるポジションとなります。役員クラスとも会話する機会もあり、全社経営に関わる感覚を学べます。尚、将来的には、担当事業のみならず、複数の事業を担当し、ジョブローテーションによる自部門内異動、また国内・海外へのグループ会社出向などの可能性もあり、複数のキャリアプランに対応しております。【仕事内容】世界トップクラスのシェアを誇る同社のセンサ部門担当の経理として、決算書作成、業績レポートを軸に以下の業務を担っていただきます。・月次決算、四半期、年次決算のとりまとめ(単体)・原価計算(単体)・センサ製品事業の損益計算書分析、レビュー(連結)└レビューをして最終決算とりまとめを実施(元となるデータ作成は、製品事業部門が担当)・担当製品部署(モビリティカンパニー)との調整・各事業部の問い合わせ対応※同社のERPはSAPを使用しており、管理会計&原価計算分野、発注&売上(予算/実績)確認で別途社内システムを使用致します。【職位】 担当クラス【部署の役割】 ・専門性を活かした提案、情報分析および信頼性の高い経理基盤の提供を通じて、経営者、カンパニー、グループ会社の財務・会計の意思決定を支援しています。 ■ 事実を正確に財務諸表に反映させることの徹底、及びその仕組み作り ■ 中長期計画進捗管理、予算業績管理のためのデータ集計、分析を提供し、経営判断までのリードタイムを短縮 ■ 経理財務機能を担う経理人材の事業部門への輩出、専門人材育成【組織構成】 グローバルFP&A課の構成管理職 4名(内 経理経験3年未満0名)主任 3名(内 経理経験3年未満0名)担当 経理経験3年超 5名 経理経験3年未満 2名アシスタント 4名
更新日 2025.07.14
化学・繊維・素材商社
【職務内容】三井物産グループにおける鉄鋼総合商社である当社にて、営業担当として、既存の顧客基盤や三井物産グループのネットワークを活かし既存商売の拡大、新たな収益基盤の創造に取り組んでいただきます。・鉄鋼製品流通において、製鉄メーカー・鋼材加工センター・部品メーカーとの関係を構築し、製品の安定供給を通じてサプライチェーンへの理解を深める。・基本業務への理解を深めたうえで、産業・顧客ニーズの深堀りを行い、各種課題解決を通じて組織業績を支える新たな商売創造を行う。■採用者へ期待したい役割営業担当職として既存商売維持拡大に務めるのみならず、既成概念を打ち破り新しい角度から業務に取り組む役割。【採用背景】営業力強化を目的に人員補充を行うため。■同ポジションメンバーの経歴・スキル様々なバックグランドを持つ中途採用者が多い。【働き方】転勤:当面なし【仕事の上でやりがい】組織目標に沿った個人目標を設定。目標達成に向い、対外顧客との直接対話により課題解決を行うと同時に、定性・定量面で組織業績貢献の一部を担う。長い歴史を通じて醸成された業界慣習、物流商内実務に精通し、内外関係者の信頼を勝ち得た上で、各種課題解決に向けた構想力やリーダーシップの発揮が期待される。
更新日 2025.06.26
リース
同社グループ人事部に配属となり、以下業務に従事いただきます。【職務内容】・海外駐在に関する人事諸制度の企画立案・運用(処遇、各種支援制度など)・赴帰任者のマネジメント、オペレーションプロセスの改善、海外安全対策など・海外グループ会社のHRマネジメントの企画・運用、現地経営及び人事部門との連携【募集背景】今回募集を実施するグループ人事部は同社グループの人事機能を担っており、採用、研修、人事異動、人事制度、労務管理、報酬、人事情報開示等の業務を担当しております。この度同社グループにおけるグローバル人事制度を整備する必要があり、海外人事の領域で経験豊富な方に加わっていただき、体制を強化したいものとなります。【同社について】 ■豊富な人事制度:キャリア面談制度、異動希望申告制度、社内公募制度、キャリアチャレンジ制度などによって希望に合わせたキャリアアップが可能です。■女性が活躍できる環境が整っており、配偶者転勤エリア変更制度、配偶者転勤休職制度などによって長期的な就業が可能です。■実働7時間 フレックス/テレワークを活用しながら柔軟に業務が可能です。
更新日 2025.06.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。