輸出管理/安全保障貿易(管理職クラス)【東京/虎ノ門】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■安全保障貿易管理に関する業務全般及びシステム導入拡大に向けた業務体制の構築■社内関係部門と協力関係を築きながらゆくゆくは輸出管理の責任者として活躍していただくことを期待しています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■安全保障貿易管理に関する業務全般及びシステム導入拡大に向けた業務体制の構築■社内関係部門と協力関係を築きながらゆくゆくは輸出管理の責任者として活躍していただくことを期待しています。
更新日 2025.05.01
運輸・倉庫・物流・交通
★人々の暮らしを支える海運インフラ事業に携わっていただける、とてもやりがいのあるお仕事です★【メインミッション】 「日本全国の船舶代理店とのオペレーション業務」 日本15港、毎週104回寄港するのコンテナ船の出入りを管理している同社。香港本社と日本全国の代理店との仲介役として、ご活躍いただくポジションです。 【具体的には】 *スケジュール管理 (各港の代理店に連絡し、入港・出港のスケジュールを管理するなど)*積み付けプラン管理*各港のコンテナの積み込み・積み下ろしの管理*緊急対応、その他 運航管理に付随する業務 (天候悪化などに伴うスケジュール変更への対応など) 【配属部署】 運行管理グループ オペレーションチーム メンバー3名 40代・30代 【言語使用場面】・本社や船長とのやり取りは基本的に英文メールとなります。・中国語のスキルをお持ちの方はよりスムーズに双方とご連携頂けます!【おすすめポイント】★親会社は香港取引市場上場/非常に安定した業績を誇っている企業様です。★働きやすい職場環境!定時で上がられる方も多く、月平均残業時間は15時間程度です。★東京駅から徒歩圏内の好立地なオフィスです!★自己資本利益率 90%
更新日 2025.05.01
医療機関
医院・介護ホームでの事務長として全般業務・理事長補佐業務・運営、人事管理・他の事業所との折衝等★香川県で働きたい方、Uターン者歓迎!!医療法人一士会平井クリニックは小豆島において、クリニック2か所、有料老人ホーム等10か所を経営しているが、有料老人ホーム等の施設長を統括でき、院長のブレインとなる人材を求めます。小豆島という自然豊かな土地で、地域貢献をしたいという意思を持つ方を歓迎します。
更新日 2024.12.12
不動産
【期待する役割】経理領域の中で様々な業務に従事していただきます。将来的には、下記業務を熟知しているメンバーの一人へと成長していただくことを想定しています。(初めからすべてをお任せするのではなく、徐々にできることを増やしていくというイメージです)【職務内容】■会計ソフト上での仕訳伝票入力、各種帳簿への記帳■当社の主な収入源となるプロジェクトマネジメントサービスにおいて、プロジェクトごとの売上や原価、粗利益のチェック■クライアント宛ての請求書発行、受領請求書の支払い処理■入出金ならびに予実管理■固定資産の管理■月次および決算対応■決算短信および有価証券報告書の作成■法人税申告書等各種申告書の作成および納税処理■経理システムのメンテナンス■法改正対応(ワークフローの見直し、基幹システムの改修案作成、社内ルールの改訂、新システムの導入検討 等)【募集背景】増員【組織構成】総務経理課:8名 (内、経理が5名体制)・部長:60代・次長:50代・課長:30代後半・アシスタント:2名【経理システムの特徴】当社では、独自開発した基幹システムと各種経理ソフトを連携させて使用しています。そのため法改正等が生じた際は、ソフトベンダーに協力を仰ぎながら経理部門でシステムの要件を整理し、社内のエンジニアへシステム改修を発注することもあります。経理だけではなく、システムを使用するすべてのスタッフの利便性を追求して最適化を目指していくこの業務は、影響力の大きさゆえ達成感が大きい仕事のひとつと言えます。【下記のような志向の方にマッチする求人です】■チームワーク重視の環境で働きたい方■他部署と連携することの必要性を理解し、自ら率先してコミュニケーションが取れる方■経理の領域内で広く業務に携わり、将来的に経理のゼネラリストを目指している方【働き方や本求人のお勧めポイント】■独立系コンストラクションマネジメント唯一の「スタンダード上場企業」■フルフレックス・リモート可能。自宅・会社・シェアオフィスの活用可能。(出社率2割程度)■平均残業時間30~45hのホワイト企業。転勤なし。■アクセスの良さ:東京永田町勤務(半蔵門線・有楽町線・南北線銀座線・丸の内線が乗り入れ)■定年:60歳(再雇用制度あり)【★育児をする社員への支援策★】■出産や育児を機に退職の道を選ぶ女性社員はゼロです。また、男性社員の育児休業取得率は過去5年(2020-2024)で43.9%でした。■フレックスタイム制度と働く場所の選択制を活用しながら、社員一人ひとりが業務の効率化を徹底し、ON/OFFのバランスを実現させています。■当社は仕事と子育てを両立する社員が多いことから、子の看護休暇を充実させています。 ∟対象になる子の範囲:中学校卒業まで(法令は小学校3年生修了まで) ∟取得事由:子育て(法令は病気・けが、予防接種・健康診断、感染症に伴う学級閉鎖等、入園(入学)式・卒園式に限定) ∟使用単位:15分(法令は1時間)【同社の特徴】\独立系コンストラクション・マネジメント会社の上場企業/建築プロジェクトの立ち上げから推進(品質・工期・コスト管理)、保有施設の運用・管理まで、施設に関するあらゆる段階でお客様を支援しています。すべてのプロセスをオープン(可視化)にした当社独自のマネジメント手法で、お客様の事業計画をいち早く実現する役割を果たします。「フェアネス」「透明性」という同社が貫き通す姿勢と品質はお客様から信頼を集め、多くのリピート受注に繋がっています。【事業概要】同社は建築・設備設計、施工管理、オフィス設計、働き方改革等様々な分野の専門家を擁するプロフェッショナル集団です。各分野のスペシャリストがチームを組み、プロジェクトの立ち上げから竣工に至るまでのあらゆる工程を、お客様に寄り添いながら支援(マネジメント)していきます。企業理念に「フェアネス」「透明性」を掲げ、顧客第一主義で「お客様の期待にどう応えるか」を常に追求しています。
更新日 2025.04.16
アパレル・消費財・化粧品メーカー
パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指している同社にて、需給管理の業務を行っていただきます。当面は、国内を担当して頂く予定ですが、今後、部内の海外SCMグループ/物流グループ/企画グループへのローテーションの可能性があります。【具体的な業務内容】〇国内向け完成品の需給管理(先行需要予測・出荷計画立案、在庫計画・補充計画立案、生産調整・在庫管理)・ブランド別に需給管理を担当分けをしております。・メンバーで分担して、在庫の帳票管理や事業部門とのS&OP会議の企画・進行を担っていただきます。〇国内向け完成品の在庫戦略設計〇生産と在庫の最適化に向けたプロジェクトへの参画【組織構成】SCM部:└ 海外SCM グループ 5名 └ 国内SCM グループ 7名 ★募集ポジション└ 物流 グループ 7名└ SCM企画 グループ 4名【働く環境】フルフレックス、リモートワークの組み合わせで自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能。人によって様々ですが、週に半分くらいはリモートワークをしている社員が多いです。【同社の魅力】 ■同社は、グループ会社のパーソナルケア事業を分割する形で立ち上げられた会社です。既に日用品メーカーでは国内売上規模トップ企業です。「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。 ■強力なブランドや、多岐にわたる事業展開を通じた安定した経営基盤を持ちながら、大手企業と同水準の労働環境や福利厚生がございますので、革新性と信頼性、働きやすい環境を兼ね備えた企業様です。 ■日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。アジアを中心とした生活者の多様なニーズにお応えする、グローカル企業のロールモデルとなることを目指しています。
更新日 2025.04.16
化学・繊維・素材メーカー
アルミナ繊維として高い世界市場シェアを有するマフテックで財務会計/制度会計のスペシャリストとして活躍していただきます。【職務内容】■General Accounting業務・日時・月次・四半期・年度末決算における会計伝票入力(費用/AP、決算整理仕訳の作成・計上)・固定資産管理(建設仮勘定からの振替、固定資産登録、償却、除却)・原価計算(原価管理)■会計監査対応・ポジションペーパーの作成・アップデート(税効果会計、減損会計)・開示財務諸表(会社計算書類・有価証券報告書)の作成(連結/単体 JGAAP/IFRS)■税務申告対応・勘定科目明細の作成・申告書作成のためのデータ収集 など■上場準備・規程及び業務フローの整備サポート【募集人数】1名 【配属部署の紹介】コーポレート本部 財務経理室本部長(1名)、室長(1名)、マネージャー(2名)、スタッフ(正社員2名、派遣社員2名)、業務委託(1名)【魅力・やりがい】大手化学製品メーカーの事業部がスピンオフし2022年に設立したスタートアップである一方で、高い世界シェアを有した製品を持つ会社であり、会社の基礎となるプロセスの構築やビジネスの拡大に向けた重要な意思決定に参画出来ます。外資系出身のファイナンスチームと共にIPOに向け会社の中核を担う責任とやりがいを伴う仕事を担っていただけます。【キャリアイメージ】会社の中核のポジションであるため、ご本人の能力と適性次第ではございますが、財務会計だけでなく管理会計、経営企画など将来的にはビジネスに関わるあらゆる選択肢、可能性の中でキャリアを築いていく事が出来ます。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】アルミナ繊維として高い世界市場シェアを有するマフテックで以下の管理会計/経営戦略の業務を担っていただきます。■月次業績のレポーティング、財務分析、業績(販売数量、売上金額、EBITDA)予測■市場/競合分析及び経営戦略の立案、予算/中長期事業計画の策定■フリーキャッシュフロー(BS/CF)の分析、管理、及び予測■原材料、熱源費、その他コストの分析と各種対応策の立案とプロジェクトへの参画■KPIのトラッキング、分析による会社目標の達成を支援■営業会議や経営会議など主要会議の運営■上場に向けて各種計数(業績データ)の管理【キャリアイメージ】会社の中核のポジションであるため、ご本人の能力と適性次第ではあるが、ファイナンスだけでなく経営企画など将来的にはビジネスに関わるあらゆる選択肢、可能性の中でキャリアを築いていく事が出来ます。【魅力】大手化学製品メーカーの事業部がスピンオフし2022年に設立したスタートアップである一方で、高い世界シェアを有した製品を持つ会社であり、会社の基礎となるプロセスの構築やビジネスの拡大に向けた重要な意思決定に参画出来ます。外資系出身のファイナンスチームと共にIPOに向け会社の中核を担う責任とやりがいを伴う仕事です。【募集背景】ビジネスの拡大および上場準備に向けた増員のため募集いたします。【組織構成】コーポレート本部 財務経理室(本部長 1名、室長 1名、マネージャー 1名)財務・経理部門に並列のファイナンス部門です。【同社の特徴】1980年、三菱化成工業(株)で開発がスタートしたMAFTEC。2022年3月に、三菱ケミカル(株)のアルミナ繊維事業が Apollo Global Managementグループに譲渡され、マフテック(株)として独立しました。【同社製品「MAFTEC」について】Al源とSi源を元に独自の製法により作られる結晶質アルミナ繊維「MAFTEC」は耐熱性に優れ、1,600℃という超高温下でも安定した機能性を発揮する上、1,300℃でも実用的な弾力性(クッション性)を維持します。主に製鉄所などの炉内断熱材や、自動車の排ガスを浄化する触媒コンバータにおいて走行中の振動や衝撃からセラミック触媒担体を守る把持材(サポート材)として、長年に亘り世界中で実績を有しております。また、その他さまざまな分野でも応用可能です。
更新日 2025.03.19
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社の単体決算業務を担当している部署にて、下記業務をお任せ致します。グローバルで最適化された財務運営の構築へ向け、業務最適化の役割も担うポジションです。【職務内容】・IFRS(国際会計基準)に基づく決算(月次・四半期・年次)の実施・各種取引会計プロセスにおいて重要な役割を担う中国大連のBPOベンダーの管理・マネージャーの下で、会社の日常会計業務およびこれに関連するロジェクトの主導・マネージャーの下で、戦略的かつ重要な会計プロジェクトにおける中心的な役割の発揮・IFRSからJ-GAAP(日本会計基準)への調整を含む、会社法計算書類の作成・グループ会計方針、内部統制および関連システムの維持管理・経理マネージャーにレポート【組織構成】同社の単体決算業務を担当している部門での募集となります。組織構成:4名(正社員(日本国籍)2名・派遣2名)【魅力】■国内外の会計部門と連携を取る場面もあり、グローバル企業の多様性ある環境の中で、経理会計のプロフェッショナルとしてテクニカルスキルを磨くことができます。■全社的に業務体系構築、プロセス見直しがミッションとなっており、更なる成長へ向け発展最中の組織の中で裁量高く取り組むことが出来ます。【入社後のキャリア】当社でのFinance部門内でのキャリア形成はもちろん、グローバルな活躍も可能です。【募集背景】前任者の退職および組織体制の再構築により募集。(組織のグローバル化等)※エビデントはTest & Measurement 事業 (非破壊検査機器、X線分析装置、工業用内視鏡をはじめとする検査機器事業)をWabtec Corporationに承継する正式契約をいたしました。この事業承継後は、顕微鏡事業の企業として引き続きお客様へ最適なソリューションを提案して参ります。
更新日 2025.04.25
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】本ポジションでは日本の法人税務関連業務をご担当いただきます。同社は2022年の設立後、国内外のFinance部門などと連携し、グローバルで最適化された財務運営の構築を進めています。【職務内容】・税務業務(申告、税務調査対応等)・2つの法人(株式会社エビデント・株式会社エビデント長野)を監督し、法人税、消費税、その他の地方税を含むすべての税務申告を実行頂きます。・日本の会計基準(GAAP in Japan)および国際財務報告基準(IFRS)に基づき税額見積もり計算および財務諸表に関する開示内容準備。・税務調査対応。・上長と共に、各事業部門の税務関連プロセスをサポートする。・税務業務の効率化を促進するプロセス改善。※移転価格・税金・その他特殊事項については外部のアドバイザーと協力をしながら業務を行っています。(※注1)エビデントはTest & Measurement 事業 (非破壊検査機器、X線分析装置、工業用内視鏡をはじめとする検査機器事業)をWabtec Corporationに承継する正式契約をいたしました。この事業承継後は、顕微鏡事業の企業として引き続きお客様へ最適なソリューションを提案して参ります。【魅力】・国内外の関係者と協同しながら、税務のスペシャリストとしてのキャリア形成をしていくことができます。・変革期を迎えているグローバル企業でありながら、チームで相手を思いやりながら仕事をする文化が根付いており、落ち着いた雰囲気の社員の方が多い環境で働くことが出来ます。・オリンパス社の福利厚生を継承しており、働きやすい環境です。【同社について】同社は、オリンパス㈱の祖業である顕微鏡を含む科学事業を承継し、2022年4月に新たに設立しました。 現在、主力製品である顕微鏡や工業用内視鏡、非破壊検査機器、分析器(※注1)を基盤に、データやクラウドを活用したソリューションビジネスへの拡大を進めています。【入社後のキャリア】当社でのFinance部門としてのキャリア形成はもちろん、将来的にグローバルな活躍も可能です。【募集背景】前任者の退職に伴う募集(退職者は次のキャリアステップのために転職)【組織構成】・配属部署:Finance・部署人数:10-15名(税務担当は本ポジションと上長の2名)
更新日 2025.04.14
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】グローバルスタンダードへの移行を目指し日本のトータルリワード部門にてグローバル部門と連携しながら体系の見直し、再構築をお任せ致します。同社では2022年以降グローバル化が急速に進んでおり、人事制度もリージョン性⇒グローバルなファンクション性にアジャストしていくことがミッションとなっております。【職務内容】TR部門マネージャーと共に下記プロジェクトの進行をご担当頂きます。■報酬・現地での報酬決定について、現地経営陣、採用マネージャー、タレントアクイジションと協議。・グローバルTRチームを支援し、関連する労働市場のベンチマークを実施し、関連分析を行う。・短期的には、現地の報酬体系を見直し、現地の人事チームやビジネスリーダーに全体的なアドバイスを行う。・報酬と福利厚生に関する教育プログラムを設計し、従業員へのコミュニケーションを実施する。■福利厚生・福利厚生プログラム全般および日本におけるその他すべての福利厚生を監督する。従業員の福利厚生を定期的に見直し、法令遵守、費用対効果、市場競争力維持のために推奨する。■プロジェクト管理・グローバルTRイニシアチブに参加し、関連プロジェクトにおいて日本人事全体の窓口となり、グローバルチームと日本チームの整合性を確保する。・賞与制度の見直し、営業および営業オペレーションチームと連携した効果的な営業インセンティブプログラムの開発など、現地の人事イニシアチブをリードする。・税務申告、社会保障の提出、年金など、報酬と福利厚生の方針と手続きの見直し。年次予算計画と連動した昇給・昇格プロセス、年次給与見直し、賞与計算の管理。報酬と福利厚生に関する調査に参加する。【魅力】・日本の誇れる技術力を持つグローバル企業の中で、日本の人事・Total Rewardの窓口として活躍いただけます。またご自身の活躍により職場のキャリアモデルとなっていただくことができます。・報酬制度のグローバライゼーションに向け、グローバルスタンダードを学びながら裁量高く取り組むことが可能です。【同社について】 ■同社は、オリンパスの祖業である顕微鏡を含む科学事業を承継し、2022年4月に新たに設立しました。 現在、主力製品である顕微鏡や工業用内視鏡、非破壊検査機器、分析器(※注1)を基盤に、データやクラウドを活用したソリューションビジネスへの拡大を進めています。 (※注1)エビデントはTest & Measurement 事業 (非破壊検査機器、X線分析装置、工業用内視鏡をはじめとする検査機器事業)をWabtec Corporationに承継する正式契約をいたしました。この事業承継後は、顕微鏡事業の企業として引き続きお客様へ最適なソリューションを提案して参ります。 ■変革期を迎えているグローバル企業でありながら、チームで相手を思いやりながら仕事をする文化が根付いており、落ち着いた雰囲気の社員の方が多い環境で働くことが出来ます。 ■オリンパス社の福利厚生を継承しており、働きやすい環境です。【募集背景】担当者の人事異動による補充【入社後のキャリア】ご本人の意向・スキル次第でマネジメントポジションを獲得することができます。将来的にグローバルな活躍も可能です。【組織構成】組織構成:HR Japan Total Reward(5名)部門役割:日本のトータルリワードマネージャーの直属として、日本全国の人事チームに報酬と福利厚生に関する専門知識とサポートを提供しています。
更新日 2025.04.25
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】本ポジションでは日本の法人税務関連業務をご担当いただきます。同社は2022年の設立後、国内外のFinance部門などと連携し、グローバルで最適化された財務運営の構築を進めています。【職務内容】・税務業務(申告、税務調査対応等)・2つの法人(株式会社エビデント・株式会社エビデント長野)を監督し、法人税、消費税、その他の地方税を含むすべての税務申告を実行頂きます。・日本の会計基準(GAAP in Japan)および国際財務報告基準(IFRS)に基づき税額見積もり計算および財務諸表に関する開示内容準備。・税務調査対応。・上長と共に、各事業部門の税務関連プロセスをサポートする。・税務業務の効率化を促進するプロセス改善。※移転価格・税金・その他特殊事項については外部のアドバイザーと協力をしながら業務を行っています。(※注1)エビデントはTest & Measurement 事業 (非破壊検査機器、X線分析装置、工業用内視鏡をはじめとする検査機器事業)をWabtec Corporationに承継する正式契約をいたしました。この事業承継後は、顕微鏡事業の企業として引き続きお客様へ最適なソリューションを提案して参ります。【魅力】・国内外の関係者と協同しながら、税務のスペシャリストとしてのキャリア形成をしていくことができます。・変革期を迎えているグローバル企業でありながら、チームで相手を思いやりながら仕事をする文化が根付いており、落ち着いた雰囲気の社員の方が多い環境で働くことが出来ます。・オリンパス社の福利厚生を継承しており、働きやすい環境です。【同社について】同社は、オリンパス㈱の祖業である顕微鏡を含む科学事業を承継し、2022年4月に新たに設立しました。 現在、主力製品である顕微鏡や工業用内視鏡、非破壊検査機器、分析器(※注1)を基盤に、データやクラウドを活用したソリューションビジネスへの拡大を進めています。【入社後のキャリア】当社でのFinance部門としてのキャリア形成はもちろん、将来的にグローバルな活躍も可能です。【募集背景】前任者の退職に伴う募集(退職者は次のキャリアステップのために転職)【組織構成】・配属部署:Finance・部署人数:10-15名(税務担当は本ポジションと上長の2名)
更新日 2025.04.01
専門職系事務所
【職務内容】1,事務所主催のセミナーやレセプションをはじめとする各種イベントの企画・運営業務2,事務所案内や各分野のパンフレットの制作3,対外的なニュースレター等の配信4,各種挨拶状の作成、発送作業5,ホームページ運営・更新業務、各種webを活用した対応業務6,対外的に発信している情報で所内で共有すべき情報等を広報にて集約し、所内のポータルサイト等を通じて、弁護士やスタッフに発信する業務7,クライアントからの問い合わせ対応※今回の募集では上記「1」の業務ウエイトが高いポジションとなります。なお、上記「1」以外の業務も並行して行っていただきます。【背景と理由】コロナを経験し、セミナーでもwebを活用した時間や場所に左右されない視聴が導入され、資料もペーパレス化が促進されるなどめまぐるしい環境変化が発生しています。そのような時代に伴う様々な業務が今後も増加することが予想され、クライアントニーズに迅速に応えるために、人員を募集するに至りました。同社法律事務所の価値を高めようという志を持ち、自ら考えて改善提案し、実行できる人を求めています。是非一緒に様々なニーズに応える広報業務に挑戦してみませんか。【その他】■一般企業の広報業務とは大きく異なり、対外的に前面に出て活動することはなく、仲間と協力し合いながら着実に業務を進めていくことが得意な方が向いています。■有給休暇もご自身の予定にあわせて取得しやすい環境です。■広報部門は、マネージャーを含め15名在籍しています。メンバーには、秘書業務の経験があるスタッフや、新卒で広報業務でキャリアをスタートしたスタッフの他、業界外の他業種から転職し、広報業務を新しいキャリアとして始めたスタッフで構成されています。■コロナが5類になってからも、オフィス出勤と在宅勤務を併用するハイブリット型の勤務で、今後も一定日数の在宅勤務を取り入れる方針でいます。■産休・育休を経て復帰しているメンバーも複数しています。長期的なライフプランで働きやすい体制を整備し推進しています。
更新日 2025.04.07
専門職系事務所
【職務内容】■破産管財事件の事務全般1.事件記録の精査2.事件関係者(債権者、取引先等)からの電話対応(クレーム対応を含む)3.資産(不動産、動産等)の売却、売掛金の回収、契約関係の処理(解約、精算等)4.各種契約書案、裁判所への許可申立書案や報告書案等の作成5.債権者集会の提出資料の作成、届出債権の認否作業、配当手続(事後処理を含む)■相続財産清算事件、不在者財産管理事件の事務全般1.事件記録の精査2.相続財産(不動産、動産、債権債務、契約関係等)の調査、換価3.不在者の所在調査、財産管理、遺産分割協議、供託4.裁判所提出書面(報告書・財産目録・許可申立書等)の起案及び作成5.債権債務の整理(配当、国庫帰属等)■その他倒産(民事再生・個人再生等)・訴訟関連の補助業務。【背景と理由】業務量増大に伴う増員【求められる職務遂行能力】1.関係者との折衝やクレーム対応など、職務上のコミュニケーション能力がある方。2.事務処理能力及びスケジュール管理能力がある方。3.課題を発見し、かつ、当該課題問題に際して積極的・能動的に対処できる能力がある方。4.WORD、EXCEL等のパソコンスキル(中級程度)がある方。
更新日 2025.01.07
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】スミダグループの国内および海外拠点に対し、内部監査をお任せします。特に非財務領域の監査(システム監査)を強化すべく、ITの知見・スキルをお持ちの方をお迎えしたいと考えております。【職務内容】■資料収集等の事前準備から報告書作成、フォローアップまでの一連の監査業務■監査業務を通じた内部統制評価【募集背景】組織強化のための募集となります。現在IT監査の担当者はいますが、システム監査を担当する人材が不足しております。在籍中のメンバーは内部統制(JSOX)に精通しており、その点は十分にカバーできていますが、監査面の強化を図るため、新たな人材を募集いたします。【配属部署】Internal Audit Office(内部監査室):日本の内部監査メンバーは室長含め現在4名、 ※香港にも1名メンバーがおり、グローバルに連携しております。【働き方】■海外拠点への出張がありますが、月1回の頻度を想定しております。(欧米~中国 等)■残業は20H程度で、メリハリをつけて働ける環境が整えております。■必要なときに出社するというスタイルで、週の半分ほどは在宅勤務をしております。【社内の雰囲気】■売上のほとんどが海外売上のため、日系プライム上場のあたたかな雰囲気はありつつも意思決定の速さや海外拠点との連携の強さ等は外資系企業と近い部分があります。■実力主義の評価制度であるため、年功序列による昇格の妨げなどは基本的になく、全社員平等に昇格・昇給のチャンスがあります。
更新日 2025.02.28
その他インターネット関連
エンジニア採用をリードし、事業部貢献を通じて食の社会課題を一緒に解決しませんか?【募集背景】エンジニア採用をさらに強化するために1名増員します。【ミッション】■CTOやエンジニアリングの各セクション責任者とPDCAを回し、質にこだわり採用目標を達成すること。■CTOと共に採用のみならずエンジニア組織内の課題解決をすること。■採用広報チームと連携し、エンジニアのみならずビジネスサイドの認知拡大をすること。【職務内容】■エンジニアリングの採用推進をするPMです。■母集団形成~内定承諾までの戦略と実行をお任せします。■またCTOや各エンジニアのセクション責任者とともに、候補者様が入社してからのオンボーディングも伴走して頂きます。■ゆくゆくは採用広報の仕事も一部お任せすることを想定しております。【組織構成】HR本部 人材企画室 人材スカウトセクションへの配属となります。キャリア採用(ビジネス)、新卒採用、パート採用を社員7名、パート1名、業務委託4名で担当しています。■エンジニアサイドには各採用ポジションごとに担当者がおります。■HR内にはアシスタントが3名おります(スカウトの実行や面接等の日程調整)。
更新日 2024.11.27
その他インターネット関連
今後のさらなる事業拡大や子会社数増加を見据え、経理財務部門を強化する必要があることから、このたび新たなメンバーを募集することとなりました。【職務内容】ご入社後、まずは単体決算の業務全般をご担当いただきます。ご経験を積んでいただいた後に、子会社や会計事務所との連携、連結決算、開示業務に挑戦していただくことも可能です。【ポジションの魅力】リモートワーク、時短勤務など働き方は柔軟ですので、面談面接時に遠慮なくご相談ください。
更新日 2025.04.01
その他インターネット関連
EC食品宅配サービスにおいて、物流はサービスを支える最も大きな柱です。 お客様の口に入れる食を扱うので、リードタイムの短縮や納期厳守といったスピード面だけでなく、シビアな温度管理も要求されます。今回は我々の事業の柱である物流サービスの質を更に向上する為に、 今後ステーションの中心メンバーとして牽引してくださる仲間を募集しています!【ミッション】■海老名ステーションでのライン管理及び運営業務をお任せします。 全国の契約農家から入荷した野菜や生鮮食品の集約・保管、ならびに各地域への出荷をする中で、物流業務のデジタル化を推進し現場改善や業務効率の向上を目指すなど、物流管理全般を担っていただきます。■早期にステーション長などマネージャーポジションをお任せし、SVのメンバー20名をまとめていただきながら、チームの指揮や成長をリードしていただきたいと考えています。【職務内容】・生産計画の立案・生産性向上のための企画立案・拠点の財務/生産性/品質マネジメント・品質改善の企画ライン実作業を担当するメンバーのリソースコントロール・スタッフの教育及び進捗管理・実務で発生する課題改善 など
更新日 2024.11.26
機械・精密機器メーカー
経験に応じ、下記1~3のいずれかを担当していただきます。1.■新規仕入先開拓 (既存仕入先を精査し適材適所の仕入先を選定し、QCD審査を行う。)■国内・中国子会社の仕入先を対象とした、戦略的生産移管の推進と進捗管理。(出張頻度:1~2回/月)■図面不備及び製作工法に関する問合せ・対応窓口(仕入先と設計部門間の調整)■VA/VE提案活動の推進2.■購買計画の策定(生産計画、PSI計画の知識があればなお良し)■コストダウン、コスト査定、コスト管理、分析等■生産管理システムを使用した購買オペレーション(製番管理、MRP)■外注先管理、在庫管理(在庫適正化)3.■微振動(製罐・加工品)+設備(免震配管・TTR)の案件では顧客へ製品供給できるよう遅延なく部材を発注し調達、検収する一連の購買業務を行う。■購買業務の効率化とQCDの改善を状況に応じて行う。
更新日 2025.04.02
不動産
【職務概要】今まさに事業改革のフェーズである当社の工事部 業務課の担当者として以下の業務を主にお任せします。【職務詳細】◆工事部の業務効率化・コスト管理・各種法令遵守のチェック。◆関係法令上保守しなければならない業務の実施及び整備。◆営繕工事の発注・請求業務と必要書類の整理。物件点検の業者指導。 【労働環境】◆全社的に残業を推奨しておらず働きやすい環境が整っております。◆私有車通勤可能 ※条件を満たせばガソリン代一部支給◆風通しが良く、社内の先輩は教育的で質問もしやすい環境です。変更の範囲:有会社の定める業務
更新日 2024.12.11
不動産
<東証プライム/約3800名規模大手企業での『経営管理課』での求人です!>全国で家具・家電付きの単身向け賃貸住宅を提供する同社の経営管理にて、以下の業務をお任せします。【職務内容】・コーポレートガバナンス向上に関する施策の実施・会議体の運営(株主総会・取締役会・経営会議等)・規定管理・役員評価・子会社管理【採用背景】業績回復に伴う業務量増加に備えた体制強化【配属先】経営管理課【レオパレス社の魅力】★会社の変革期に携わる、大きな醍醐味があります。★全国で社員数約4,000名の大手企業★残業少なく働きやすい環境 ★入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。
更新日 2024.12.17
不動産
【職務内容】経理担当として、プラザ賃貸管理保証株式会社へ出向し下記業務をお任せします【具体的には】■経営計画の立案および予算実績管理に関する事項■決算および財務報告に関する事項■その他財務経理および企画に関する事【配属先情報】株式会社レオパレス21で採用後、1か月後に関係会社(プラザ賃貸管理保証株式会社)への出向あり ※出向期間:1年間を想定【レオパレスの魅力】★会社のコア事業は不動産賃貸業で基盤安定★DX推進や脱炭素等社会課題解決に取り組む企業★「健康経営優良法人」に8年連続認定!
更新日 2024.12.06
不動産
【業務内容】人材開発課にて以下業務をご担当いただきます。■社員研修に関する業務、介護事故、リスクマネジメント、苦情に関する業務■コンプライアンス事案に関する業務【配属先】シルバー事業部業務管理部 人事グループ 本店 人材開発課【同社について】■全国で社員数約4,000名のプライム市場上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日120日以上でワークライフバランス◎です。
更新日 2025.04.14
不動産
【業務内容】■労務管理(労働時間、有給、求職管理等)■健康診断■雇用契約等 人事関連業務をご担当いただきます。【同社について】■全国で社員数約4,000名のプライム上場の企業です。■研修・育成体制が整っており、資格支援制度もあります。■従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日120日以上でワークライフバランス◎です。■テレワークも週2日程度利用可
更新日 2024.12.11
不動産
【職務内容】採用組織の中途採用担当として下記業務をお任せします。■中途採用における手法選定■エージェントとの連携■採用面接実施■入社者のオンボーディング、入社者フォロー、入社書類回収■各組織の採用における戦略立案【採用背景】業績回復に伴う業務量増加に備えた体制強化業績のU字回復に伴い、再び人員増大フェーズに入っております。組織変革タイミングでのダイナミックな採用業務に挑戦したい方、お待ちしております【ポジションの魅力】・中途採用全般の業務に携われるので、裁量を持って事業務をなうことができます。・業界未経験者歓迎!L 入社後は、先輩スタッフが丁寧に指導しますので、不動産業界での経験は必要ありません。【キャリアパス】 同社は年功序列ではなく実力主義で、若いうちから最前線で活躍できるチャンスがあります。年に2回実施される人事評価によって、30代前半のうちに管理職に登用される社員もいます。【同社について】◎従業員約4000名規模のプライム市場上場企業◎「健康経営優良法人」に8年連続で認定◎ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて、 「福利厚生推進法人」に2年連続認証◎東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定■キャリアアップチャレンジ制度「Leo:Revo」付加価値人材の早期活躍を支援するため、年齢や経験を問わず、優秀な人材については早期に登用できる制度としてアクティング制度を設けています。新入社員でも成果や能力次第で最速6年で管理職となることができます。【当社の強み】・WEB契約の推進やスマートロックの導入など、サービス向上の取り組みとして「不動産テック」を推進しています。・賃貸住宅は、単身世帯向けであることや、法人利用が約60%を占めており、客層の質が良いことも特徴です。・全国に広がるネットワーク:同社は47都道府県に約155店舗のネットワークを築いています。遠隔地の物件探しでも情報提供が可能です。・グループ内ネットワークにより社宅業務代行サービスの提供も可能です。
更新日 2025.04.02
不動産
【職務内容】より社員が働きやすい環境を推進するため、教育・研修体系の整備、運用などをお任せします。全国社員数約4000名の社員の働きやすさを追求していく、大変、醍醐味のあるポジションです。■教育・研修社員研修や資格取得支援制度、昇格資格認定試験等の人材開発制度にかかわる業務全般■キャリア開発キャリア面談や社内公募制度運用、キャリア研修プログラムなど従業員のキャリア自律促進にかかわる業務全般■人事評価従業員に求める役割・能力基準、組織と個人の目標設定・人事考課・フィードバックなど、人事評価制度にかかわる業務全般【採用背景】業績回復に伴う業務量増加に備えた体制強化【同社の魅力】★会社の変革期に携わる、大きな醍醐味があります。★全国で社員数約4,000名の大手企業★残業少なく働きやすい環境★入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。【配属先情報人事部】 戦略人事推進グループ 人材開発課 正社員4名 契約社員1名 パート社員1名 計6名【直近の研修実績】新入社員フォローアップ研修、次世代リーダープログラム、マネジメント力強化研修、管理職昇格試験事前研修、ミドルシニアキャリア研修、経営幹部養成プログラム
更新日 2025.02.19
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【業務内容】同社の購買課にて以下の業務をお任せいたします。具体的には以下の業務をお任せします。・建築資材調達におけるプロセスの再構築・ルール制定・購買状況管理・新購買システムの導入など購買DXの推進【労働環境】■残業時間が月20時間程度とワークライフバランス。 ■風通しが良く関連業者との関係良好、社内の先輩は相談し易い環境です。【配属先情報】総務購買部総務購買グループ 本店 購買課【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.03.10
不動産
【業務内容】新卒、中途、外国人採用に関する採用関連全般業務をご担当いただきます。■求人募集活動(求人票作成、更新、利用媒体の検討)■特定技能人材の面接実施■応募者管理■人材紹介案件管理■学校訪問、インターン、内定者研修【配属先】シルバー事業部業務管理部 人事グループ 本店 採用課【同社について】■全国で社員数約4,000名のプライム市場上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日120日以上でワークライフバランス◎です。
更新日 2025.02.05
不動産
<東証プライム/約3800名規模大手企業での『広報』求人!>【職務内容】全国で家具・家電付きの単身向け賃貸住宅を提供する当社にて、広報業務をお任せします。・プレスリリースの作成・社内報の作成・メディア対応・SNSの運用・コーポレートコミュニケーションツールの制作・コーポレートサイトの運営【募集背景】現在事業回復のフェーズにあり、より社内外への働きかけを強めるための増員の募集となります。【働き方】・残業時間は平均月20h程度です。・全社的に残業を推奨しておらず働きやすい環境が整っております。・私有車通勤可能 ※条件を満たせばガソリン代一部支給・風通しが良く、下請けとも関係良好、社内の先輩は教育的で質問もしやすい環境です。・入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。【同社について】◎従業員約4000名規模のプライム市場上場企業◎「健康経営優良法人」に8年連続で認定◎ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて、 「福利厚生推進法人」に2年連続認証◎東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定企業理念「新しい価値の創造」 のとおり、斬新な発想から次々と新しい事業を創出していく企業風土です。そのため、飽きることなく次から次へと斬新かつ幅広い業務知識を習得頂ける、エキサイティングな環境です。常に挑戦心溢れる若手が多い風土であり ワークライフバランスを保ちながら、腰を据えてスキルアップを目指せる環境です!また、今期8月からGeppo(ゲッポウ)という従業員コンディション可視化ツールを導入しました。
更新日 2025.02.05
不動産
【職務内容】今まさに事業改革のフェーズである同社の広告・WEB運用課において広告物の作成や、マーケティングなどの業務をご担当いただきます。【同社について】■全国で社員数約4,000名のプライム市場上場の企業です。■研修。育成体制が整っており、資格支援制度もあります。■従業員を積極的に育成する風士あり。■業績V字回復による増員募集です!■年間休日120日以上でワークライフバランス◎です。【配理先情報】経営企画部 広告・WEB運用課 3名【採用背景】現在事業回復のフェーズにあり、より社内外への働きかけを強めるための増員の募集となります。
更新日 2025.03.05
不動産
【職務内容】同社の財務経理担当者として、下記業務に従事いただきます。【業務詳細】・連結決算業務(関係会社数10社程度)・法定開示書類(有価証券報告書、決算短信等)作成業務・監査法人対応業務・グループ会社経理担当者との連携※そのほか経験やご希望に応じ上記以外の財務経理業務をご担当いただく可能性がございます。【同社について】■全国で社員数約4,000名のプライム市場上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日120日以上でワークライフバランス◎です。
更新日 2025.03.05
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【職務内容】■同社の財務経理担当者として、下記業務に従事いただきます。【業務詳細】・決算・申告業務・税務相談対応業務・監査法人対応業務・顧問税理士との連携・グループ会社との連携※そのほか経験やご希望に応じ上記以外の財務経理業務をご担当いただく可能性がございます。【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.04.25
不動産
<東証プライム/約3800名規模大手企業での『広報』担当求人!未経験でも応募可!>【職務内容】全国で家具・家電付きの単身向け賃貸住宅を提供する当社にて、広報業務をお任せします。・プレスリリースの作成・社内報の作成・メディア対応・SNSの運用・コーポレートコミュニケーションツールの制作・コーポレートサイトの運営【募集背景】現在事業回復のフェーズにあり、より社内外への働きかけを強めるための増員の募集となります。
更新日 2025.03.05
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~東証プライム(従業員規模3800名)レオパレス社の『戦略人事推進/エキスパート人材』としてご活躍を頂きます。【仕事の内容】■人事等級制度および人事評価制度に関わる設計/保守/運用 ■上級管理職層~役員の後継者計画の策定、育成計画の企画・立案・遂行 ・業務推進組織組成案作成、人材要件定義設計 等■その他、組織組成案作成、人材要件定義設計 等【配属先】戦略人事推進課 マネージャー1名(30代前半男性)、主任2名(30代)、メンバー4名(平均年齢30.6歳)※中途入社が多い組織です。※リモート勤務も多く、コミュニケーションも多くとっている部署です【期待する役割】例えば、定年制度・給与レンジをどうするのか等、積極的に人事制度の改革してもらう人材を募集しています!現マネージャーと共に、人事制度設計の見直し、構築を担っていただくポジションです。今まで得てこられたご経験を同社の人事制度を一緒に良いものにしていただける方を募集しています!【レオパレスの魅力】★従業員5000名のレオパレスグループの本体人事★会社のコア事業は不動産賃貸業で基盤安定★DX推進や脱炭素等社会課題解決に取り組む企業★経営に近い立場で、会社事業の変革フェーズにおける戦略的な人事施策・業務推進に幅広く携われる! ★採用、教育、給与、労務は人事部内別組織にて担当しているため、人事制度関連業務のみに集中して担当いただきます!【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.04.11
不動産
【職務内容】採用組織の新卒採用担当として下記業務をお任せします。■新卒採用活動における手法選定・戦略立案・採用サイト運営■イベント運営8インターンシップ、合同説明会・会社説明会、内定式、入社式など)■採用面接実施、内定~入社までのサポート■新入社員研修の実施・運営■新入社員研修の実施。運営【採用背景】業績回復に伴う業務量増加に備えた体制強化業績のU字回復に伴い、再び人員増大フェーズに入っております。組織変革タイミングでのダイナミックな採用業務に挑戦したい方、お待ちしております【ポジションの魅力】・東証プライム企業の新卒採用担当としてキャリアアップが図れます!・業界未経験者歓迎! L 入社後は、先輩スタッフが丁寧に指導しますので、不動産業界での経験は必要ありません。【キャリアパス】 同社は年功序列ではなく実力主義で、若いうちから最前線で活躍できるチャンスがあります。年に2回実施される人事評価によって、30代前半のうちに管理職に登用される社員もいます。【同社について】◎従業員約4000名規模のプライム市場上場企業◎「健康経営優良法人」に8年連続で認定◎ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて、 「福利厚生推進法人」に2年連続認証◎東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定■キャリアアップチャレンジ制度「Leo:Revo」付加価値人材の早期活躍を支援するため、年齢や経験を問わず、優秀な人材については早期に登用できる制度としてアクティング制度を設けています。新入社員でも成果や能力次第で最速6年で管理職となることができます。【当社の強み】・WEB契約の推進やスマートロックの導入など、サービス向上の取り組みとして「不動産テック」を推進しています。・賃貸住宅は、単身世帯向けであることや、法人利用が約60%を占めており、客層の質が良いことも特徴です。・全国に広がるネットワーク:同社は47都道府県に約155店舗のネットワークを築いています。遠隔地の物件探しでも情報提供が可能です。・グループ内ネットワークにより社宅業務代行サービスの提供も可能です。
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
本社財務部における財務会計業務全般をお任せ致します。【具体的に】■期末決算業務(月次、四半期含む)■連結決算業務■有価証券報告書等作成業務■申告書作成業務 等【組織構成】財務部 経理グループ:計6名60代:1名、50代:1名、40代:2名、30代:1名、20代:1名【募集背景】当部署では部署異動及び退職等の理由により人員減となっており、現有人員では全社決算業務が滞る危険性が高まるため、早急に全社決算業務支援が可能なキャリア人材を募集します。【平均残業時間】13時間程度/月【魅力】■非常に低い離職率2,121名(2024年3月末現在・連結) 1,316名(2024年3月末現在・単独)の中で退職者は毎年20人程度しかおりません。(定年退職は除きます)■平均勤続年数:21.3年■社員食堂:290円で利用可能。営業職の場合は、大阪市内のアポイントでの外出により昼食を外で済ませた際にも、出張扱いとなり日当として1,200円が着くようです。■扶養手当:子供5,000円/1人■賞与:6ヶ月(2024年度)、5.48か月(2023年度)、4.18カ月(22年度)■平均年齢:45.3歳■平均有給休暇取得日数:13.8日■年間休日125日
更新日 2025.04.08
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】顧客工場内での業務に携わっていただき、中長期的には同チームを牽引する管理者としてのご活躍を期待しています。【職務内容】■海外向け発電プラント設備品の出荷船積書類作成業務■プロジェクト管理、顧客折衝【魅力】同業務では、貿易実務経験や当社の主取扱製品である発電設備、重量物、繊細な製品輸送における輸送ノウハウ、エンジニアリング知識の習得・向上が可能です。【募集背景】プラントフォワーディング部請負業務チームにて、顧客工場駐在での船積請負業務対応に従事いただける人財を招聘したいと考えています。将来的には、同業務を取りまとめる現場管理者にキャリアアップいただくことを想定しています。【組織構成】フォワーディング事業戦略本部 プラントフォワーディング部請負業務チーム(顧客工場内駐在)課長2名(業務取纏め管理者1名)、主任2名、担当者2名、派遣社員2名の計8名の組織です。※2024年4月時点
更新日 2024.12.24
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】■新規顧客への3PL提案営業(営業訪問~顧客データ入手~物流分析~提案書作成~顧客提案)・顧客提案において、全国事業本部との各種連携・調整業務(単価、運用、社内説明)あり・新規受注時には、運用設計・検討~立上げ支援も行い、事業が軌道化するまでのフォロー業務もあり■部下の管理、育成・会社事業方針や本部目標について部下への周知徹底を図ると共に、部下のスキルアップによる組織全体の底上げを推進■社内新組織発足等によるプロジェクト参画(兼務)※ 全国営業窓口であるため、全国への出張対応があります。(案件の状況により不定期)【魅力】海外における3PL事業拡大を推進しており、海外勤務の可能性もあり(入社後の経験年数により、現法社長職等の重要ポストに就く場合もございます)※本人希望によるエリア異動も一部考慮します。【募集背景】■会社全体の事業拡大を進める中、トップライン拡大を推進する為に新規・未受注分野営業を進める為にスキルの有る人財を招聘したい。■製造業企業顧客への更なるニーズの深耕を狙う為、製造現場の生産管理若しくは調達業務に精通した人財を招聘したい。■労働人口減少に伴う省人化ニーズや、急成長中のEC市場物流等でのサービスの拡大など、時代と共に物流へのニーズが変化している状況の中、DXを活用した新たな価値創出をリードする為の新規顧客開発に注力していただける人財を招聘したい。【組織構成】営業開発本部 メジャーアカウント3部※組織体制:部全体で20名程度
更新日 2025.02.18
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】■労務管理(勤怠管理・給与計算・入退社・異動・休暇などの手続き)、労働組合対応、全社教育、階層別研修運営、人事制度・施策の運用■給与計算、社会保険、税務事務、証明書作成、海外出向者給与計算【魅力】フレックスタイム制度や在宅勤務制度など完備されており、自由な働き方を推奨している点が同社の魅力の一つです。ITインフラが整備されておりますので、在宅勤務でも円滑に業務に取り組むことが可能です。また、社内の雰囲気としては落ち着いた和やかな印象であり、中途入社の方も分け隔てなく活躍できる風土ですので、入社後も馴染みやすいかと思います。社内には10~20年以上勤続されている方も多くいらっしゃいますので、長期就業が可能な環境かと思います。【今後のキャリアについて】人事関連実務を通じ、基本的な知識習得や社内人脈形成を経て、企画部門へ配置転換するケースもございます。【募集背景】同グループ全体を管轄する本社の人財部門として、人財力・組織力を通じた経営への貢献をミッションとし、「社員がやる気を持って業務にあたり、個と組織の力を最大化し個人の成果を組織の成果につなげる仕組みを創って回し続ける」ことをビジョンに掲げています。この実現に向けた中計施策のグローバル展開、確実な実行にあたって、今般人財強化が必要と判断し、企画立案・実務運営ができる方を募集します。
更新日 2025.02.18
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】国内外に数多くのグループ会社を有する同社にて、グループ会社の人事労務の制度企画~実務運用をご担当いただきます。法改正対応、処遇・評価制度、人財育成、働き方改革など、さまざまな人事テーマに対して、企画の立案・運営を行っておりますが、今回はご経験に応じ、下記業務を担当頂く予定です。【職務内容】法改正対応、処遇・評価制度、人財育成、働き方改革など、さまざまな人事テーマに対して、企画の立案・運営を行っておりますが、今回はご経験に応じ、下記業務を担当頂く予定です。■連結子会社の支援業務・コンプライアンス、ガバナンス強化 -国内グループ法改正対応支援(法改正を踏まえた制度改訂/制度設計) -国内グループ労働時間ガバナンス(遵法対応、働き方改革) -国内グループ処遇(賃金・退職金・確定拠出年金等)にかかる企画立案 -国内グループ業務効率向上に向けたシステム化【魅力】フレックスタイム制度や在宅勤務制度など完備されており、自由な働き方を推奨している点が同社の魅力の一つです。ITインフラが整備されておりますので、在宅勤務でも円滑に業務に取り組むことが可能です。また、社内の雰囲気としては落ち着いた和やかな印象であり、中途入社の方も分け隔てなく活躍できる風土ですので、入社後も馴染みやすいかと思います。社内には10~20年以上勤続されている方も多くいらっしゃいますので、長期就業が可能な環境かと思います。【募集背景】同グループ全体を管轄する本社の人財部門として、人財力・組織力を通じた経営への貢献をミッションとし、「社員がやる気を持って業務にあたり、個と組織の力を最大化し個人の成果を組織の成果につなげる仕組みを創って回し続ける」ことをビジョンに掲げています。この実現に向けた中計施策のグローバル展開、確実な実行にあたって、今般人財強化が必要と判断し、企画立案・実務運営ができる方を募集します。
更新日 2024.05.15
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】国内外に数多くのグループ会社を有する当社にて、海外グループ会社の人事労務の制度企画~実務運用をご担当いただきます。【職務内容】法改正対応、処遇・評価制度、人財育成、働き方改革など、さまざまな人事テーマに対して、企画の立案・運営を行っております。■連結子会社の支援業務・コンプライアンス、ガバナンス強化 -海外グループ日本人出向者 制度企画 -海外グループ人事施策ガバナンス(遵法対応、人財育成) -海外グループ業務効率向上に向けたシステム化(HRプラットフォームの検討) -海外グループ処遇(役員報酬、ジョブグレード、賃金等)にかかる企画立案 -海外グループ組織改革風土(LOGISTEED WAYの浸透、エンゲージメントサーベイ、グルーバルHR会議)【魅力】フレックスタイム制度や在宅勤務制度など完備されており、自由な働き方を推奨している点が同社の魅力の一つです。ITインフラが整備されておりますので、在宅勤務でも円滑に業務に取り組むことが可能です。また、社内の雰囲気としては落ち着いた和やかな印象であり、中途入社の方も分け隔てなく活躍できる風土ですので、入社後も馴染みやすいかと思います。社内には10~20年以上勤続されている方も多くいらっしゃいますので、長期就業が可能な環境かと思います。【募集背景】同グループ全体を管轄する本社の人財部門として、人財力・組織力を通じた経営への貢献をミッションとし、「社員がやる気を持って業務にあたり、個と組織の力を最大化し個人の成果を組織の成果につなげる仕組みを創って回し続ける」ことをビジョンに掲げています。この実現に向けた中計施策のグローバル展開、確実な実行にあたって、今般人財強化が必要と判断し、企画立案・実務運営ができる方を募集します。
更新日 2024.05.15
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】■新規顧客への3PL提案営業(営業訪問~顧客データ入手~物流分析~提案書作成~顧客提案)顧客提案においては各国、もしくは国内本部との連携。受注後は、運用設計・検討~立上げ支援も行い、事業が軌道化するまでフォロー■グローバルに展開する既存顧客の保守営業※ グローバル営業窓口であるため、世界各国への出張対応があります。(案件の状況により不定期)【魅力】■将来的に、キャリアアップとして全国事業本部とのローテーションによる異動あり■海外における3PL事業拡大を推進しており、海外勤務の可能性もあり(入社後の経験年数により、現法社長職等の重要ポストに就く場合もございます)※本人希望によるエリア異動も一部考慮します【募集背景】■グローバルに展開する企業に対し提案営業を行い、トップライン拡大を推進する為の人財を招聘したい。■時代と共に物流へのニーズが変化している状況の中、DXを活用した新たな価値創出をリードする人財を招聘したい。■一定の英語力(目安:TOEIC700点以上)を有し、グローバル営業窓口として活躍いただける人財を招聘したい。【組織構成】グローバル営業開発本部グローバルメジャーアカウント1部/グローバルメジャーアカウント2部/グローバル営業戦略部※配属先は上記3部署のいずれかを想定しています。いずれも、製造業顧客を主担当とする一般~主任職採用となります。部署体制(2024年7月時点)グローバルメジャーアカウント1部:18名グローバルメジャーアカウント2部:12名グローバル営業戦略部:14名
更新日 2025.02.18
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】■同社の重要顧客である大手インフラ系(電力、重工、交通インフラ)の新規開拓営業、既存深耕営業をお任せします。■各種プラント用機械・設備や鉄道車両等の超重量物、大型貨物、精密機械等の輸送プロジェクトに携わっていただきます。業務例:顧客訪問、見積作成、顧客・協力会社交渉、契約対応、グループ会社・海外現地輸送会社との輸送提案、輸送計画の取りまとめ等営業スタイル:各顧客・ターゲット製品ごとにチームで営業を行います。フォワーディング、貿易実務経験を活かしグローバルを舞台にプロジェクト輸送の最適な提案、輸送手配を行って頂きます。【魅力】重量物、括大品、繊細な製品輸送の取り扱いによる、輸送ノウハウ、エンジニアリング知識の習得・向上、グローバルを舞台にした業務となるため、広い視野をもっての業務経験が可能です。【募集背景】同社グループグローバル重量機工事業の拡大に向け、経験、スキルのある人財の採用を行うもの。【組織構成】課長職1名、担当者2~3名のチームとなる予定
更新日 2024.07.24
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】医療用内視鏡事業の経理部門における月次財務会計及び原価計算、棚卸実務対応と関連のシステム構築をお任せします。財務会計、税務関係等の経理全般に関する業務を通じて専門性を高め、スキルアップできる環境です。将来的には組織体制や希望するキャリアプラン等を踏まえ、事業部の経理又は原価チームのリーダーを目指していただくこともできます。【その他】■出社メイン(一部テレワークも相談可)■不定期で製造現場(埼玉小川/宮城/山形)への出張あり(年に数回)【魅力】★新しいシステムを導入しており、原価計算の新プロセスや処理について、一から携わることが可能です。★現場との密接なコミュニケーションを通じて幅広い知識を得るとともに、フィードバックを活かして成長できるポジションです。★製造現場と会計処理を繋ぐ役割を担い、管理者としてのスキルを磨きながら、重要なマネジメント業務にも積極的に関わっていただくことができます。
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
ものづくりを「測る」で支える精密測定機器世界トップクラスメーカーである同社本社総務部門にて、総務企画業務をお任せします。【具体的に】以下のいずれかの業務領域において、社会情勢や法規制の動向、環境対策等から生じる会社の重要課題に対して必要となってくる対応施策や制度変更等の企画立案、規程改廃、全体管理運用等をお任せします。 ・カーボンニュートラル及びSDGsの推進に関するもの ・環境マネジメントに関するもの ・健康経営に関するもの ・安全衛生及び健康管理に関するもの ・危機管理・防災管理に関するもの ・情報セキュリティ及び個人情報保護管理に関するもの ・福利厚生に関するもの【ミッション】総務部のミッションは、経営者の業務執行を補佐し、経営者の円滑な経営活動に寄与する事です。常にグループ全体視点で重要課題を解決し、全従業員の幸福度やエンゲージメントを向上させ、同社グループ全体のサステナブルな成長を支えていくことが求められています。新たなメンバーには、本社企画管理部門の一員の総務企画職として、「カーボンニュートラル」や「健康経営」「防災・リスクマネジメント」などの様々な重要課題の解決に向けた諸施策の企画立案・全体管理運用等を担っていただきたいと考えています。【数字で見る同社】(2022年度)■事業の広がり編・製品種類:5500種類・国内マイクロメータ、ノギスシェア:90%・自己資本比率:79.2%・世界拠点数:30か国・地域 国内拠点数:32か所■社員構成編・従業員数:世界5,350名・新卒・キャリア入社比率 新卒:65.7% キャリア採用:34.3%・職種別人数:開発系 421人、生産系 1268人、企画管理系 265人、営業・サービス系 633人・技能検定資格保有者:1,897人■働く環境編・離職率:1.6% ・平均勤続年数:男性16.6年、女性17.5年※厚生労働省:2022年雇用動向調査結果 産業別離職率:製造業 10.2%・全管理職に占める女性管理職率:2.0% → 2023年 2.3%※同社ではダイバーシティ推進を継続し、女性管理職比率、プレ管理職の女性社員増加を推進しております。同社はダイバーシティ推進活動として、RENGEプロジェクト、敢闘HUB活動を行っております。・特別休暇:永年勤続休暇 5日、リフレッシュ休暇 3日・年間休日:126日 ・一ヶ月平均残業時間 23時間・有給休暇平均取得日数:11.4日・育休取得率:女性100%、男性27%(2023年 29.2%)
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
【仕事内容】同サービスの広報スタッフを募集。トレンド(特に音楽やエンタメ領域)に興味があり、主体的に考えて行動ができる方を求めます。【業務内容】メディア向けのランキングPR活動を行います。プレスリリース作成では、ただ情報提供を行うのではなく、各媒体の特性に応じた内容・切り口を企画します。例えば、テレビ番組には視聴者層に合わせた情報を、スポーツ紙やニュースサイトには速報性のある情報提供など、メディアのテーマにあわせた最適なアプローチを行い、メディアとの良好な信頼関係を築きます。■主な業務・プレスリリース原稿作成・編集・配信(音楽・映像・書籍)・テレビ局・新聞社・ラジオ・Web媒体向けのメディアPR・広報活動の効果測定や分析・記者発表運営<やりがい・魅力>・定型リリースは毎日2~3本。うち1本のリリース作成を担当。そのほか、上半期・年間の年2回、音楽・映像・書籍ランキングのリリース作成・配信を行います。配信本数が多いため、リリース作成・PR・分析経験を積むことができます。・掲載先はスポーツ紙や、朝の情報番組など多くの人が目にするメディアのため、影響力の大きさを感じることができます。また、アーティストやファンの皆さんが、ランキング結果を喜んでくださることは、同社広報ならではの醍醐味です。<大変さ>・社内外の関係者との確認や調整など、常にコミュニケーションを取りながら、〆切に合わせた迅速な行動が求められるため、マルチタスク能力が重要です。また、アーティスト・作詞家・作曲家に関する重要なニュースが発生した際には、各種メディアからの情報提供を求められることがあり、急なリリースの作成や対応が求められます。・ランキング名や記録、表記のルールなど注意事項が多く、解禁日や配信媒体など、把握すべき情報が多岐にわたります。プレスリリースはミスが許されないため、正確性が求められます。【配属部署について】 部長(50代女性)、副部長(40代女性)、グループリーダー(30代女性)、メンバー3名(20代3名)※IR・全社広報は別部門にて担当
更新日 2025.03.08
生命保険・損害保険
経理部 数理グループにて以下の業務をご担当いただきます。【具体的な業務】■IFRS対応・IFRS17(保険契約)に基づく保険負債計算機能の構築・IFRS決算導入に向けた体制整備(規程作成、検証体制等)・IFRS決算時の計算書類および開示資料作成の準備■その他保険数理関連業務【配属先情報】合計12名(グループ長含む)<次長3名、課長4名、課長代理4名、派遣社員2名>【採用背景】同社グループでは将来的にIFRS決算を導入することを検討しており、当社ではIFRS決算を行うための準備および導入後の決算を円滑に行うための人材を募集しております。IFRSを先行して導入している会社がない中で、当社にとってより適切な会計処理となるような実務の構築および決算作業を主体的に考えられる人材を募集しております。
更新日 2025.02.19
電気・電子・半導体メーカー
全社の財務リスクの最小化、資金効率の最大化、ガバナンスの強化を担うポジションにおいて、以下の業務からご経験に応じてできるところからお任せします。・入金および支払業務関係(支払承認・対応、為替予約、外為法対応)・決算対応(仕訳作成、現預金残高確認、為替ポジション表作成、内部統制対応)・短期・長期資金繰り表の作成、シミュレーション・株主還元策(配当、自己株取得)立案、実行手続き・報告・得意先(販売先)信用リスク評価、取引信用保険や延滞売掛金状況とりまとめ・金融機関対応全社の資金管理を担うポジションで、担当者としてファイナンス面から会社全体を支えていただきます。現在のご経験内容を踏まえ業務をキャッチアップいただき、将来的にはキャッシュフロー、資金繰りのフォーキャストの作成、必要に応じて借り入れの検討などより戦略的な業務を担当いただけることを想定しています。【歓迎要件】・トレジャリー業務の経験(入金業務や管理補助程度でも可)・海外子会社を含んだ業務の経験・ERPやBIの使用経験
更新日 2024.10.18
電気・電子・半導体メーカー
ご経験に応じて、管理会計・トレジャリーの中から業務をお任せします。将来的にどちらかのスペシャリストになっていただくのも、両方の業務を幅広く担当いただくのも、勤務の中での適性と本人の希望に応じますので、ぜひ選考の中でキャリアプランをお聞かせください。【以下は業務の一例です。ご経験に応じて、できるところからお任せします】管理会計:全社の管理会計に責任を持つ組織において主に以下の業務を担当・月次、四半期、年次での予算/実績、見通し/実績管理・分析と資料作成(全社および担当事業部門)・担当事業部門に対するファイナンス面でのビジネス・サポート・マネジメントへの月例財務報告のための資料作成、分析・四半期、年次での決算、開示に必要な資料・データの作成および分析(製品分析、為替感応度分析等)・年度予算策定(予算ガイドラインを受け、担当事業部門への予算策定指導、サポート。マネジメントへの報告のための資料作成、分析)・(ユーザー部門としての)管理会計システムの設定、管理。(IT部門と協業)・原価センター(コストセンター)マスターデータの設定、管理、維持トレジャリー(資金管理):*トレジャリー:資金繰り、流動性、運転資金管理、与信管理、資金調達*組織の目的:財務リスクの最小化、資金効率の最大化、業務の効率化・高度化、ガバナンスの強化・入金および支払業務関係(支払承認・対応、為替予約、外為法対応)・決算対応(仕訳作成、現預金残高確認、為替ポジション表作成、内部統制対応)・短期・長期資金繰り表の作成、シミュレーション・株主還元策(配当、自己株取得)立案、実行手続き・報告・得意先(販売先)信用リスク評価、取引信用保険や延滞売掛金状況とりまとめ・金融機関対応
更新日 2024.10.03
不動産
【期待する役割】当社及びグループ企業の経理業務をご担当頂きます。幅広い業務を経験しながら、グループ企業の経理全般をお任せするなど、今までのご経験も十分に発揮できる職場です。中途入社の方にも、先輩スタッフがしっかりサポートいたしますので、安心して経理業務のキャリアアップを図ることができます。※本ポジションは、(株)モリモトホールディングスへの出向となります。■日常的な経理業務・仕訳、伝票入力及び整理・入出金、支払い管理・月次、年次決算・会計監査対応 等■業務改善・効率的な業務推進の為の改善提案【配属部署】グループ財務部、経理グループ【組織構成】グループ財務部全12名のうち、経理グループは5名(男性3、女性2)現経理マネージャー:50代後半(男性)メンバー:20代・40代前後(男性) 50代前半・派遣の方1名(女性)【募集背景】数年後、経理マネージャーの定年に伴い、次世代の育成に力を入れるため。【期待する役割】経理部門のマネージャー候補として、モリモトグループの経理業務をご担当いただきます。【今後のキャリアステップ】モリモトグループ各社の経理業務、及び税務対応を始め、在籍する経理メンバーとともに、幅広い業務をご担当いただきます。将来的にメンバーマネジメントもお任せしていく予定です。以下の業務より、適正やご経験内容をもとに、決定いたします。【本ポジションの魅力】ご自身のスキルや希望に応じて年次決算業務等経理の幅広い業務をご経験いただき、モリモトの各子会社を一担当としてご担当いただき、業務に慣れた段階でメンバーマネジメント等もお任せいたします。<グループ会社>(株)モリモトを中核に、グループ企業の経営・管理会社(株)モリモトホールディングス、一戸建て開発デベロッパー(株)モリモトホーム、創建ホームズ(株)、マンション管理会社(株)モリモトクオリティの不動産関連企業4社の集合による総合不動産グループです。本グループ会社の経理業務を幅広く経験できます。【企業の特徴】『住まう人の人生を高め、街の価値となっていく』 ~同社が創造するのは個人、そして社会の財産となる住まい~土地を厳選し、その場所の魅力を十二分に引きだすマンションをつくることです。そして妥協することなく質も追求した同社グループの物件は、リクルート社のカスタマーロイヤルティ調査の結果、お客様から「創造的で先進的」 「センスが良い」 「高級感がある」 という分野において業界トップクラスの評価を獲得しています。『同社独自のデザイン』・・・独自に調査したターゲット顧客層(富裕層、ファミリー層、DINKS層など)の嗜好性や立地などの条件から、計画に最適な建築家・デザイナー・設計事務所を選出し、機能性の高い居住空間を実現しています。尚、2004年初エントリー以来、7年連続でGood Design賞を受賞しています。
更新日 2025.03.18
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等の作成などの中間処理及び特許調査業務をお任せいたします。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等の作成などの中間処理及び特許調査業務をお任せいたします。
更新日 2025.04.17
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。