経理財務【大阪本社】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
既存メンバーとともに日常の財務・経理業務を中心に決算処理や各種資料の作成を中心にご担当いただきます。■決算業務(年次・月次・四半期)■伝票仕訳・帳簿起票■財務諸表の作成(仕訳伝票・会計帳簿・試算表・賃借対照表・損益計算書)■資金繰り(出納管理・資金管理)■予算管理■管理会計■税務会計
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.04.15
機械・精密機器メーカー
既存メンバーとともに日常の財務・経理業務を中心に決算処理や各種資料の作成を中心にご担当いただきます。■決算業務(年次・月次・四半期)■伝票仕訳・帳簿起票■財務諸表の作成(仕訳伝票・会計帳簿・試算表・賃借対照表・損益計算書)■資金繰り(出納管理・資金管理)■予算管理■管理会計■税務会計
更新日 2025.04.15
機械・精密機器メーカー
■経理業務全般をお任せいたします。【具体的には】・月次・年次決算・税務申告・連結決算・国内外の関連会社監査・会計監査対応 等※3月決算となります。【募集背景】■組織強化により増員します《未来志向でワークライフバランスの充実に取り組む》本社内には、フィットネスジム(無料/家族利用可)、ガーデンテラスのほか、直近ではスタイリッシュな社内外交流スペース(キッチンあり/ネコ2匹を飼育)を新設。オフィスは、フリーアドレスやドレスコードフリー(Gパン&TシャツOK)を導入するなど、新たな取り組みを積極的に進めています。歴史が長くどこか堅いイメージのある同社ですが、こうした未来志向の取り組みにトライし続けます。*ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中*男性育休100%取得必達目標*EAP相談窓口のほか、気軽に相談できる窓口を設置*キャリア形成を応援する また社内公募制度を導入予定。*障害をお持ちの方への配慮*副業制度*地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープン
更新日 2025.04.08
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】給与計算・労務管理を中心に幅広く業務をお任せいたします。※スキルやご経験に応じて以下のような業務をご担当いただきます。【職務内容】■給与計算、社会保険、労働保険手続き(従業員15名前後) ■持株会・退職金事務 ■安全衛生関連、庶務 ■採用業務 ■株主総会、株式事務など ※株式事務:証券代行窓口、東証、金融庁への届出等【魅力】人事・総務部門における幅広い業務経験を身につけ、キャリア形成して頂く事が可能です。【募集背景】増員募集(グループの事業拡大を図っていくことを見据えた体制強化のため)【組織構成】人事総務部8名(うち人事総務課3名)【同社について】関連会社の4社の経営管理を企画・統括する企業です。「ランプ事業」及び「製造装置事業」業界でのシェア拡大を図っております。精密印刷技術の研究、新製品開発なども取り組んでおり、ニッチ市場で競争力を持ちながら技術進化に対応した事業を展開しております。日常生活に深く関わっている光学業界を支えている安定成長のグループです。
更新日 2025.04.17
機械・精密機器メーカー
【業務内容】当社製品であるFPD製造装置、半導体製造装置、真空応用装置部品のの手配、購入業務、調達業務を担当します。◆詳細:入社後まずお任せする業務は入社頂く方のご経験等に併せて決定します。【組織構成】人数:48名年代:幅広い年齢層の方がご活躍されておりますが、40代以降のベテラン社員も多く在籍しております!その中で調達する製品(既製品・オーダーメイド品・素材等)によって3~4チームに分かれている形です。中途入社でご入社された方もいらっしゃるため、キャッチアップしやすい環境です!【働き方】残業時間は20h程で年間休日も126日となっております。また平均勤続年数19.4年で有給取得日数も14日程度あり、ワークライフバランスを整えて働くことが出来る環境です。【製品に関して】(※以下が例となります)■半導体製造装置:枚葉式ウエハー洗浄装置、枚葉式高温リン酸エッチング装置、枚葉式フォトマスク洗浄装置、フリップチップボンダ■FPD製造装置:洗浄装置、エッチング装置、配向膜インクジェット塗布装置、シール塗布装置、FPD用アウトリードボンダ 等【会社に関して】当社は東証プライム上場の「半導体・フラットパネルディスプレイ・電子部品・光学薄膜」などの用途向けに製造装置の開発からサービスを行っている装置メーカーです。海外売上比率は60%を超え、現地法人なども構えているグローバル企業で、高いシェア率を誇る製品も有しています。現在は要素技術から製品の開発まで、積極的な研究開発活動を行なっていますが、今後はサービス事業の拡大なども行っていく予定です。
更新日 2025.04.08
医薬品メーカー
【職務内容】採用活動から研修、給与管理や労務管理、労働環境の充実など、社員をサポートする業務に取り組みます。■人事制度企画・運用■評価、昇格■要員管理、人件費管理■人事システム運用管理 等【魅力】人財の採用から研修を通じた人財育成、社員の評価・昇進の管理、給与・福利厚生の管理、労務管理、健康管理、労働条件の改善、労働環境の充実など、社員をすべての段階でサポートしています。人や組織の成長を通じてビジョンを実現する、やりがいのある業務です。【働き方】■残業10時間以下■リモートワーク可能■フレックス制度あり
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
今回の募集は、当社経理業務全般に加え、経理業務の業務改善に携わっていただける方を募集します。★メインミッションマネジメント補佐として、本社、札幌サテライトオフィスのメンバー業務における業務取り纏めをお任せします。【具体的には】1) 決算業務(月次決算を含む)2) 管理会計3) 財務・税務および税務申告4) 与信管理・売掛金および買掛金管理5) 会計監査対応6) 既存業務の改善提案7) 経営・マネジメント層からの特命事項、調査事項への対応8) 経費コントロール及び各種BSPL見込の作成【募集背景】欠員募集【組織構成】管理職1名ー担当者1名(東京本社) └担当者1名+派遣社員3名(札幌サテライトオフィス)管理部経理グループでは、決算業務・財務・税務および管理会計などの業務を行っております。【同社の魅力】●世界をリードする技術力!トプコンソキアは、測量・建設・農業分野における最先端の光学機器・GPS技術を開発・提供しています。GNSS(全球測位衛星システム)や自動制御機器など、世界中のインフラ整備に不可欠な技術を担うグローバル企業です。●高い社会貢献性!トプコンソキアの技術は、建設現場の効率化や農業の自動化、災害復旧支援など、社会インフラの発展や人々の生活を支える役割を果たしています。「社会に役立つ実感」を持ちながら働けるのが大きな魅力です。
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
今回の募集は、当社経理業務全般に加え、経理業務の業務改善に携わっていただける方を募集します。★メインミッション実務を担っている派遣社員の方と共に給与社保の実務を担って頂きます。【具体的には】1) 入退社手続2)勤怠管理、給与計算、社会保険手続3)安全衛生関連4)派遣社員管理5) 人事システム運営管理(Workday)6) 人事査定・評価制度の運営7) 人事関連の社内規程の企画及び推進8) その他関連業務【募集背景】欠員募集【組織構成】管理部 経理G(人事担当)管理職1名ー★募集ポジション+派遣社員1名管理部人事グループでは、給与計算・労務社保業務を中心とした人事業務全般を行っております。【同社の魅力】●世界をリードする技術力!トプコンソキアは、測量・建設・農業分野における最先端の光学機器・GPS技術を開発・提供しています。GNSS(全球測位衛星システム)や自動制御機器など、世界中のインフラ整備に不可欠な技術を担うグローバル企業です。●高い社会貢献性!トプコンソキアの技術は、建設現場の効率化や農業の自動化、災害復旧支援など、社会インフラの発展や人々の生活を支える役割を果たしています。「社会に役立つ実感」を持ちながら働けるのが大きな魅力です。
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社の製品( 業務用および家庭用ワックス・洗剤)の安定供給と物流効率化に向けた戦略立案およびマネジメント業務【職務内容】■物流体制の構築・見直し(倉庫・配送・在庫管理)■製品特性(液体、危険物など)を考慮した物流戦略の設計■物流コスト分析・削減施策の提案と実行■3PL業者・倉庫会社との契約・折衝・管理■生産・販売部門との連携による最適出荷体制の構築■出荷・在庫データの分析およびKPI 運用■マネジメント(部門スタッフの教育・指導)■システム導入・運用(WMS など)の企画・推進【残業時間】月平均20時間未満【募集背景】人員増強のため
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
・決算書作成、業績管理(売上・仕入・間接費の予算・実績管理、統制他)・原価管理、原価計算業務・予算編成業務・資産管理業務・資金管理・業績改善のためのサポート、支援、交渉・基本業務を周知させるための内部統制、監査等の実施・対応 他【具体的な職務内容】・基幹シテムで決算業務に掛かる処理を製品別に処理・決算明細残高の確認、異常値、予算差異に対する原因追求と解決対応・適切な資産管理を行うための各種施策の立案、取り組み(固定資産、棚卸資産他)・原価計算プロセスを社内規則・基準と照らし合わせて運用状況の確認【募集背景】経理部門として要求されるニーズに応える体制を更に強化する為に、会社の成長と経営課題解決を進めております。【魅力・キャリアパス】キャリアステップとして、本ポジションで経験を積んだ後、他事業所の経理部門(工場経理)、本社全体の経理部門への異動可能性があるため、経理パーソンとしてキャリア形成ができます。【組織構成】財務本部 事業統括経理部 勝田経理グループ・配属部署(勝田経理グループ)は部長代理1名、主任1名を、担当2名の計4名勝田事業所の予算・決算、原価計算、資産管理を中心に、関連する経理業務全般に携わっています。経理関連の法規やルールを理解して、会社の決算と財務報告を正しく、滞りなく実行します。不正防止のための内部統制強化などの役割も増えています。【働き方】・必要に応じ、リモート勤務、フレックス勤務等の柔軟な勤務が可能【会社の特徴】日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システムなど非常に幅広い事業領域で、開発から設計、製造、販売、工事、保守・サービスのトータルエンジニアリングを実現。豊かな社会づくりに大きく貢献しています。なかでも近年、少子化による人手不足を背景に、社会的な期待が高まっているのが産業システムの分野だ。同社では、IoT技術やロボティクス技術の活用により、さまざまな業界のFAニーズに応えています。
更新日 2025.04.05
電気・電子・半導体メーカー
・安全に関するデータの収集・管理(月次データの取り纏め、分析、安全改善に向けた施策立案)・車両搭載ドライブレコーダの週サマリーデータの分析、警報データ抽出、各拠点への安全運転指導・各種安全特別教育の募集、講師並びに事務局対応(講師は有資格者が対応します)・安全体感施設(2箇所)の説明員並びに事務局対応(VR操作を含め説明員向けの専門教育あり)・安全監査対応(監査計画、監査対応、監査報告書の作成等)【具体的な業務内容】・年度毎に決めた安全方針に基づき、各種データの収集・安全改善に向けた各拠点への周知徹底・ドライブレコーダ(AI搭載)の画像データより、警報内容を抽出し、各拠点へ安全運転指導・安全特別教育の講師教育を受講後、講師として安全教育を担当して頂きます・安全体感施設のVR操作を中心に、各アイテムの説明員として安全意識の醸成に向けた対応活動・安全監査対応(安全に関する業務を経験後、完全監査についても将来対応して頂きます)【募集背景】現代社会において会社の成長に安全はとても重要なキーポイントであり、当部門は働く方ひとり一人の安全と健康を守るため安全意識を醸成し、ゼロ災に向けた安全を司るとても重要な部門となります。安全について一緒に考えて行動して頂ける方を募集致します。【配属組織】カスタマーサクセス・サービス事業本部 企画統括部 人財開発・安全センタ 安全グループ※組織の役割・カスタマーサクセス・サービス事業本部に於ける、安全に関するデータの収集・管理を中心とし、ゼロ災に向けた施策立案並びに各拠点への展開、巡回指導・安全特別教育の事務局対応(将来資格取得後、講師として活躍して頂きます)・(桶川)(尼崎) 2箇所の(Safety Center)安全体感施設の運用(事務局対応、VRを含む体感アイテムの説明対応等)【働き方】・平均残業時間:月平均約23.7時間(公式発表)・有給休暇取得率:平均取得日数 16.4日(取得率 約82%)・在宅勤務・フレックスタイム制度あり:働き方の柔軟性を重視しています【ポジションの魅力】・テレワーク、フレックス制度(コアタイムなし)の利用で柔軟な働き方が可能です。但し、安全教育の対応については対面予定・安全に関する知識の向上、安全教育等資格の習得により未経験から安全全般のキャリア形成を目指していただけます【会社の特徴】日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システムなど非常に幅広い事業領域で、開発から設計、製造、販売、工事、保守・サービスのトータルエンジニアリングを実現。豊かな社会づくりに大きく貢献しています。なかでも近年、少子化による人手不足を背景に、社会的な期待が高まっているのが産業システムの分野だ。同社では、IoT技術やロボティクス技術の活用により、さまざまな業界のFAニーズに応えています。
更新日 2025.04.05
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】主な業務内容は下記の通りです。・国内外顧客、フォワーダとのコミュニケーションを行い、製品出荷を行う・社内製造部門と連携し、担当製品の生産日程調整を行う・販売済み案件の売上管理・海外出荷のための輸出入管理業務・出荷に関連したトラブル対応〈研修体制〉入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。その他ニコン全体の研修プログラムがあり、座学研修の他実際の製造現場の見学ツアーやオンデマンドで学習出来る動画講座メニューが揃っています。製品知識講座以外にも、キャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。 【採用背景】・海外出荷を統括するリーダ業務を担える人材の層を厚くする 納期管理、出荷業務、売上管理リーダ格の補充 業務の処理役ではない、社内調整含めたコーディネートができる方 英語、その他言語能力のある方を補充することでバックオフィス業務を厚くする・今後難易度が上がる輸出入管理業務に関するProactiveな改善を行うための人材補充 【配属組織】インダストリアルソリューションズ事業部/営業統括部/営業管理部/第一営業管理課◆組織としての担当業務●営業統括部のミッションや今後の展望ニコンの2030年のありたい姿である、人と機械が共創する社会の中心企業を実現する為、インダストリアルソリューションズ事業部は光学コンポーネント、光学部品、エンコーダ、ビジョンシステム、ロボットモジュール、顕微鏡、測定機、検査装置等を製品に持ち、それぞれの事業分野への販売活動並びに新しい事業領域へのソリューション提供を行っています。お客様のご要望をヒアリングし製品提案を行う営業部門、販売に関連する営業事務、輸出入のバックオフィス業務を行う営業管理部門があります。●第一営業管理課の役割主に光学コンポーネント、光学部品、エンコーダ、ビジョンシステム、ロボットモジュールに関する国内外への出荷業務及び売上管理を行っております。並行して顕微鏡、測定器、検査装置についても同様の業務があり、顧客もつながりがあるため連携し業務を行います。出荷業務及び売上管理業務に関してのリーダ候補を募集します。 ◆職場の雰囲気業務内容にて3つのチームに分かれ日々の業務を行っております。それぞれのチーム内だけでなく、チーム横ぐしでの連携も多く日々コミュニケーションを取りながら業務を行っております。基本的にPC作業がメインになりますが、メール・Teamsチャットを活用して常にコミュニケーションを取る必要があります。 ◆労働環境在宅勤務、フレックス勤務制度を活用しながらそれぞれが活躍しています。子育て世代も多く、急なご家庭の都合などにもチームで協力しながら業務を行っています。 ◆職場の人数年齢層は30代~40代の中堅層が多くを占めており、男女比は3:7と女性比率が高い職場です。 【本ポジションで得られるスキル・経験】●業界知識・半導体関係の市況や顧客知識、製品知識●輸出管理の知識・日々の出荷手配業務を通じての輸出管理に関する知識・貿易実務を通して輸出入管理全般の知識が身に着く●社内調整、リーダーシップスキル・製造部門との出荷日程調整、トラブル対応・社内関係者を巻き込みながら販売活動を加速させるスキル・業務改善のスキル・英語を使ったコミュニケーション 【ポジションのやりがい】営業、生産部門の中間に位置する職場のため常に各所と対話をしながら業務を進めていただくため、社内との関係は早々に構築できます。担当製品は業界随一の光学部品、光学コンポーネント製品がメインとなりますので、顧客要望も高く、直接的に社会の成長に貢献することができます。また、チームをリードし業務改善を進めていただくことでご自身の成長にもつながると考えています。 【キャリアパス】希望すれば営業部門への異動や、海外現地法人への駐在の可能性もあります。また、リーダーシップスキルを磨くことで、さらに上位の管理職へのステップアップも期待しています。
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
設備課 生産管理として下記のいずれかの業務に携わっていただきます。・コネクタ生産に関する生産管理業務・コネクタ生産に関する計画、製造管理、調整指導・在庫管理、物流管理・改善活動、品質向上、原価低減・協力会社との調整、管理・その他コネクタ生産に関する製作業務全般【募集背景】同社の強みでもある、マイクロ品(電子コネクタ)はお客様のニーズに沿った製品を開発し納品することで高いシェアを獲得しています。製品品目拡充に伴い、組織強化を図るべく人財の採用を開始します。【組織構成】課長 ー 生産管理G 係長1名 ー メンバー2名※他に2グループが係長以下で存在しており、 総勢30名の部署です。【働き方】残業:恒常的な長時間残業も無く、ワークライフバランスを取りやすい環境です。転勤:原則ございません。【会社の特徴】開発や販売、製造のコア技術は自社で行い、量産時には外部の協力会社ネットワークをフルに活用することで、限られた人的資源をマーケティングや技術革新・製造技術の開発等、付加価値の高い業に特化・集中させ、他社に先駆けた製品開発を可能としています。工場内の人員も、製造のコア技術開発など、より付加価値の高い仕事に特化させています。【企業の魅力】高利益率&グローバル展開ヒロセ電機は、電子部品業界で世界トップクラスの技術力と高利益率を誇る企業です。売上の約70~76%を海外市場が占め、国際競争力の高さが強みです。★財務的な魅力・高利益率約21%/自己資本比率約90%を維持し、安定した収益基盤を確立。・円安の恩恵を受けやすく、海外売上が収益向上に直結。・世界の成長市場(5G・電気自動車・データセンター)でさらなる需要拡大が見込まれる。★今後の展望グローバル市場の拡大と最先端技術の開発を進め、さらなる成長を目指します。安定した財務基盤と高利益率を武器に、今後も国際市場での活躍が期待されます。★2分でわかるヒロセ電機!(動画)https://www.youtube.com/watch?v=uzL8ErW4Pbo
更新日 2025.04.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事の内容】中古自動車の輸出事業・越境ECを主軸に展開する当社の人事・総務チームとしてス穴井サポートや同社バックオフィス業務を幅広くご担当いただきます。【庶務】電話対応/来客対応/郵便仕分け/発送業務/資料作成【総務】電話や電気設備などのオフィス設備管理/備品管理・発注/お中元や尾泉保の管理と発注・名刺管理と作成/契約書管理/社用車管理・設備管理/保険手配/駐車場手配【その他】スマホルーター購入・設定など/慶弔対応/出張手配/福利厚生手続き
更新日 2025.04.23
機械・精密機器メーカー
【募集背景】組織強化のための増員募集です。2025年4月より導入した新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)の運用推進を担っていただきます。【業務内容】当面は、評価制度の運用をメインで担当いただきます。評定者会議の運営、その評価結果を受けて昇給、昇格、賞与の決定、評価基準の社内理解促進、定期的な見直し検討などの実務を推進していただきながら、新制度が定着し、より良く機能するように積極的な運用面の改善提案をお願いします。また、これまでのご経験や適性により、その他の業務もお任せしていきます(下記に参考例) ・人事関係の法改正への対応、人事関連規程の改定 ・労務関連の問合せ対応 ・人事データ、勤怠システム等の管理、運用~改善※将来的には報酬制度・等級制度の改善提案、制度改訂にも関わることが可能です【組織について】ES・人事総務部人事企画課同社では2025年4月より新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)を導入し、成長期の企業で組織拡大に伴い、人事企画に係る人員強化を図っています。当社の歴史的に最も大きな人事制度改訂となっており、制度設計・構築を行った課長のもと、まずは評価制度の運用を行っていただく予定です。入社後当面は評価制度の運用、定着や改善に向けた企画立案を担当しながら、ゆくゆく報酬制度・等級制度の改善提案、制度改訂にも関わり成長していくことを期待していますので、人事制度の専門性を深めることができるチャンスです。また、中長期的にあらゆる人事企画業務に関わり、人事のプロフェッショナルとして経験・価値を高めていただきたいと考えています。【魅力(楽しさ/やりがい/特徴)】■貴重なチャンス:新人事制度の導入という過渡期に、その運用担当者として多様な経験を積むことができます。まずは新人事制度の運用を中心にお任せしつつ、中長期的にあらゆる人事企画業務に関わっていただきますので、人事制度の専門性を深めることはもちろん、人事のプロフェッショナルとして広くキャリアアップできる環境です。
更新日 2025.04.22
機械・精密機器メーカー
【募集背景】組織強化のための増員募集です。2025年4月より導入した新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)の運用推進を担っていただきます。【業務内容】当面は、評価制度の運用をメインで担当いただきます。評定者会議の運営、その評価結果を受けて昇給、昇格、賞与の決定、評価基準の社内理解促進、定期的な見直し検討などの実務を推進していただきながら、新制度が定着し、より良く機能するように積極的な運用面の改善提案をお願いします。また、これまでのご経験や適性により、その他の業務もお任せしていきます(下記に参考例) ・人事関係の法改正への対応、人事関連規程の改定 ・労務関連の問合せ対応 ・人事データ、勤怠システム等の管理、運用~改善※将来的には報酬制度・等級制度の改善提案、制度改訂にも関わることが可能です【組織について】ES・人事総務部人事企画課同社では2025年4月より新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)を導入し、成長期の企業で組織拡大に伴い、人事企画に係る人員強化を図っています。当社の歴史的に最も大きな人事制度改訂となっており、制度設計・構築を行った課長のもと、まずは評価制度の運用を行っていただく予定です。入社後当面は評価制度の運用、定着や改善に向けた企画立案を担当しながら、ゆくゆく報酬制度・等級制度の改善提案、制度改訂にも関わり成長していくことを期待していますので、人事制度の専門性を深めることができるチャンスです。また、中長期的にあらゆる人事企画業務に関わり、人事のプロフェッショナルとして経験・価値を高めていただきたいと考えています。【魅力(楽しさ/やりがい/特徴)】■貴重なチャンス:新人事制度の導入という過渡期に、その運用担当者として多様な経験を積むことができます。まずは新人事制度の運用を中心にお任せしつつ、中長期的にあらゆる人事企画業務に関わっていただきますので、人事制度の専門性を深めることはもちろん、人事のプロフェッショナルとして広くキャリアアップできる環境です。
更新日 2025.04.22
医薬品メーカー
【職務について】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、知的財産権に関わる調査、回避確認、出願、係争関連、契約関連業務を行っています。【職務内容】・知的財産権情報の調査・分析・知的財産権戦略(公開、出願、登録、権利維持管理)の実施・他社知的財産権回避確認、回避法の提案等・知的財産訴訟への対応・知的財産権係争(無効審判、異議申立)への対応・知的財産権関連契約の確認・締結【同社とは】こころの笑顔を、すべてのひとに。あしたの健康を、あなたのものに。同社では、人々のこころの笑顔に貢献する企業となるために、わたしたちと共にチャレンジしていただける方を募集しています。世界中で長寿化が進み、人生100年時代が現実となりつつあるいま、これからの同社はジェネリック医薬品をコア事業としながら、健康寿命の延伸に向けて、病気の予防や、健康を維持するためのさまざまな健康関連事業に取り組んでいきます。同社が新たな成長ステージに向かう中で、ひとが育つ風土、ひとが活きる職場、ひとが楽しむ仕事をキーワードとしたより良い会社づくりを進めています。皆様のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.04.22
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】TELの新卒採用担当として以下の業務を担って頂きます。【具体的には】<採用実務> 主業務TEL本社の新卒採用担当として、TELグループ各社の採用担当者とのタスクフォースに参画していただきます。・人材要件/募集用件作成のコンサルテーション・母集団形成戦略の立案と推進(大学訪問、ダイレクトリクルーティングや説明会の実施、ベンダーとのコミュニケーションなど)・書類選考及び面接対応(カジュアル面談含む)・ATSメンテナンス、媒体管理、内定者管理など<採用戦略企画・推進業務> 副業務・採用ブランディング強化・産学官連携・法令/業界ルール順守、各種リスク対応、官公庁の調査案件に対する回答業務・業務効率化・予算管理など採用業務全般に携わっていただくことを想定しており、キャリア採用や障がい者採用などに携わっていただく場合もあります。担当業務と配分は入社後の面談を通じて決定します。【ポジションの魅力】<業務のやりがい>採用組織に対し、タイムリーかつ質の高い採用活動を実現させる事で担当組織のビジネス貢献を実感できます。また、全社的な採用力強化を推進する事で、ビジネスインパクトのより大きな成果を上げる事ができます。重要さが増す半導体関連産業において、社会貢献も実感できるやりがいある業務です。<本業務を通じて得られるキャリアパス>新卒採用活動全般の知識・経験を身に着ける事ができます。将来的にはTELグループにおける新卒採用チームのリーダーとしての役割や、STFグループ内での異動、全体の取りまとめ役などを担うチャンスがあります。また、HR内で行われている各種活動(DE&I関連やブランディング活動など)にも携わるチャンスがあり、経験の幅を広げる事が可能です。HR内での兼務や異動、グループ各社への異動等も積極的に行われており、希望と会社状況を考慮の上で能力開発する事が可能です。【働き方】平均残業20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。フレックス制度、各種休暇制度などフレキシブルな働き方が可能です。出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。 また有給休暇も上長承認は必要ですが自身で業務スケジューリングすることで取得可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】★=今回募集ポジション GLーJob Leaderーメンバークラス7名(★)JLが中心となり業務を管理。現時点では特に担当分けをせず、抱えている案件量に応じて業務分担/相互サポートをしている。【採用部門が社内で担う機能とミッション】人事部スタッフィンググループに所属します。スタッフィンググループは新卒採用、キャリア採用、障がい者採用、派遣採用を担うグループです。採用実務を行うだけではなく、CoEとして全社的な採用戦略企画、推進など採用活動全般に関わる業務を担っています。【企業の魅力】 売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成(2023年5月11日発表)上記の高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。特にTELのスタッフィンググループでは、TEL単体の業務に加えて、本社機能として各グループ会社・海外現地法人の採用サポートも視野に入れて活動を行っています。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■権利化業務■技術契約の審査(日本語・英語)■その他知的財産に関する業務【組織構成】技術部 技術企画グループ 部長以下6名(管理職1名、主任1名、一般職4名)【働き方】・平均残業時間 5-20時間/月(業務の繁閑による)
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■開発戦略および知財戦略の遂行(課題抽出、対策検討および実行)■既存業務の改善検討および実行【組織構成】技術部 技術企画グループ 部長以下6名(管理職1名、主任1名、一般職4名)【働き方】・平均残業時間 5-20時間/月(業務の繁閑による)
更新日 2025.04.18
機械・精密機器メーカー
グループ資金計画・資金管理およびこれらに付随する業務をご担当いただきます。【具体的には】■グループ資金計画、資金管理(資金調達、資金運用など)■与信関連業務■為替関連業務【募集背景】経理・財務部門の強化、業務拡大のための求人です。【求人魅力】持株会社である某ホールディングスの経理・財務室に所属し、グループ全体の税務戦略の立案や事業会社のサポートを担当するなど、経営に近いところでのやりがいのある仕事です。
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る、グローバルに事業を展開する大手鉄鋼(高炉)メーカーの管理部門で法務業務をお任せ致します。※希望勤務地(本社/各製鉄所)・ご経験・スキルに応じて配属を検討いたします。【業務内容の詳細(想定)】■契約法務(国内・海外問わず契約対応並びに法律相談等)■コンプライアンス(事案対応や社内教育等)■M&A、グループ会社の統廃合、訴訟対応★応募後、書類選考通過となった場合、想定ポジションをお知らせいたします。ご意向確認を実施し、問題なければその後、面接を実施いたします。(ご経験に応じて管理職クラスでの採用となる場合もございます。)★ポジションの検討を要すため、通常よりも書類選考/面接の合否に時間を要すことを予めご承知おきください。【選考について】書類選考後、人事とのカジュアル面談(WEB面談)を実施させて頂く予定です。企業理解を深めて頂き、ご経歴の確認とご希望の職種やポジションについて擦り合わせをさせて頂きます。【ダイバーシティへの取り組み】多様な社員が働きやすい環境整備を積極的に推進。育児短時間勤務やキャリアサポート制度等がございます。https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/diversity.html【勤務地について】※事前に希望勤務地を応募時に確認します。(各製鉄所(神奈川、千葉、広島、岡山)でのポジションも有り、希望に応じて検討)【働き方について】■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【同社の特徴】 2021年度売上高は2兆8,306億円、規模・生産量共に世界最大級と言われる西日本製鉄所の広さは2,510万平米で、東京ドーム550個分、そして1日に生産する鉄鋼は約6万トン。圧倒的なスケールでビジネスを展開しており、国内鉄鋼業界では2位、世界で13位(2021年度実績)。国内生産基盤を強化し粗鋼生産量を伸ばす一方で、同時にエネルギー消費量の削減や環境対応にも力を入れています。粗鋼を生産するのに排出するCO2の量(CO2原単位)も、技術開発や設備投資による省エネ努力により大幅に改善しています。
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】当社は、製造現場に対して、AI×デバイスを通じたFA(ファクトリーオートメーション)の推進により事業拡大を続けています。当社の強みは現場知見にあり、製造現場経験者の大量採用を推し進めています。同ポジションでは採用の経験者はもちろん、製造業出身で現場を理解した方で今後採用としてキャリア構築を目指している方でもOKです。これまで培ってきた知見を活かし、より効果的な採用活動を推進していくため、新たに採用担当を募集いたします。採用業務全般を担当いただきます。具体的には以下の内容をお任せします: ‐ 主に、機械メカ、電気制御、生産技術、設備保全、DXコンサルの経験者の採用をお任せする予定です。【具体的には】ビズリーチ等の求人媒体の運用管理およびスカウト活動‐カジュアル面談や面接を通じた、アトラクト候補者の面接官対応内定者のクロージング対応【魅力ポイント】・2020年設立のスタートアップで、設立4年目で上場を成し遂げた企業です!・現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大中で、売上高はYonY200%程度の成長や高い営業利益率と収益性の高い事業経営を展開しており、新規顧客数も右肩上がりに増えております!・新卒の20代前半の若手社員から50代社員まで年齢問わず幅広い層の社員が在籍して活躍しており、ボードメンバーはキーエンス出身者や大手銀行出身者で構成され、スタートアップながらも堅実な経営を推進して企業です!
更新日 2025.04.24
食品メーカー
【職務内容】同社管理部門にて、労働関係の管理や従業員の福利厚生、労働環境の整備、工場の経営に関わる各種契約や取引の管理など、幅広い業務を担当します。次期責任者候補としての募集です。いずれ8~9名のマネジメントを行います。【業務例】・人事管理(採用、労務管理、研修)・経理業務(給与計算、仕訳処理、財務諸表作成)・総務業務(施設管理、資産管理、契約管理) およびそれらを統括する業務 等【募集の背景】今後の後継者募集のため
更新日 2025.04.25
機械・精密機器メーカー
食品・医療品の包装機械において国内トップシェアを誇る当社にて、給与計算等をメインとした人事総務業務をお任せいたします。■従業員の給与計算の業務(グループ全体で850名程度)■給与に関する従業員からの問い合わせ対応。※これらを他の給与計算担当者と連携して、担当いただきます。【魅力・やりがい】■包装機械・設備でトップシェア約100社が同業界に属する中で、売上高200億円を超えているのは同社を含め3社となります。その中でも、同社の売上高規模はトップとなっています。■高い技術力 同業他社で技術的に対応できない製品も同社にて受注しております。技術面での要求レベルが高いため、部品や生産設備に関して、子会社で部品の1/3程度を賄い、自社でロボットを作るなど、内製化が進んでいる状況です。 また、技術部門の人員が全体の4割を占めていることも、高い技術力を支える一因となっています。【社風等】利益はしっかりと社員に還元する経営方針です。広くてきれいな食堂、桂川が見えるカフェや、テニスコート・フットサルコートもあり、社員の働きやすさにこだわっています。【組織構成】総務部には40名程度(食堂パート含む)が在籍※給与計算担当者は他に2名が担当。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■現場・物流のプロセスを分析し、ムダ・ムリ・ムラを徹底的に排除する施策の立案・実行■工場の改善活動を主導■製品物流・購買物流の最適化を目的とし、戦略的な改善施策の立案・実行■社内の生産・調達・物流部門と連携し、改善施策の実行・標準化・定着推進■最新の物流管理手法やデジタル技術を活用し、継続的な改善と業務の高度化【募集背景・ミッション】改善活動強化のための増員採用です。特に物流に関する効率化余地があると考えており、製品物流・購買物流改善を通じて、販売・生産・調達の全体最適を実現し、経営効率を向上させたいと考えております。【組織構成】モノづくりセンター BPS推進部 部長 以下3名(40代)【働き方】想定残業時間 5-15時間/月 程度
更新日 2025.04.09
機械・精密機器メーカー
同社、カスタマーサービス職として下記業務をお任せ致します。■パソコンへのオーダー入力とオーダー処理、業務改善、マニュアル作成、管理図書の整理、顧客からの型式選定・見積・クレーム問い合わせ対応■社内専用システム改善に係る、Asia Pacific地域統括担当者との打合せ・調整システム(見積・オーダー)の事前テストや改善要求等■カスタマーサービスの取りまとめ将来的に、顧客対応、同社カスタマーサービス職の取り纏め、製造側・Asia Pacific地域統括担当者・システム担当者と協力しての社内業務改善を担っていただきたいと考えております。【組織構成】本社、各セールスオフィス合計で6名50代1名、40代3名、20代2名(全員女性です。)【社風】・中途社員がほとんどのため中途入社でも馴染みやすい風土です。・製造業メーカーであるものの女性も非常に働きやすい環境です。男女比は5:5程度です(嘱託社員・派遣社員含む)
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・キャリア、新卒、グループ会社の採用支援・研修企画運営業務、オンボーディング施策立案、運用・多様な人財が活躍する組織風土づくり・人事制度の運営提案・給与計算、グループ子会社支援・社会保険関係(年金等)・労働組合との折衝・人事データの活用立案、運用・確定給付年金、確定拠出年金、海外人事・福利厚生(社宅寮・スポーツイベント)等※ご経験に応じアサインさせていただきます。【魅力】・ホールディングス人事としてグループ全体の人事戦略の立案、運用に関わることができ、経営に近い視座で全体最適の視点を養うことが出来ます。・幅広い人事業務を経験でき人事のスペシャリストになれます。【ポイント】・創業100年以上・グループ会社100社近くの企業で人事業務を経験することができるます。・グループとして、無線・通信、マイクロデバイス、ブレーキ、メカトロニクス、ケミカル、テキスタイルといった広範囲な事業領域を持つ会社で人事の仕事ができることも魅力的な部分となります。・即戦力となる人材のマッチング、企業成長や労働力活用を推進する制度設計や育成など様々な取組みができます。【組織】全体:約35名(マネージャー・出向者除く)チーム:人財開発グループ2割、人事総務グループ7割、D&I推進グループ1割男性:6割 女性:4割キャリア入社:14名20代:2割 30代:2割 40代:2割 50代:2割 60代:2割(2025年4月時点)【詳細】MG5名人財開発7名人事総務24名D&I推進G3名出向者14名【働き方】・flexあり(フリーアドレス導入あり)・有給の取得もしやすく、在宅勤務も月10日で取得可能。*子育て中の社員も活躍中(管理職含む)
更新日 2025.04.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
事業拡大に伴う、新規の物流網構築と管理運用を目的とした、物流の企画・生産準備・管理業務全般をお任せします。物流企画室の海外グループへの配属を予定しています。採用背景:今後のグローバルでの物流量増加を見込んでおり、海外における物流企画の強化のための採用です。【具体的に】■海外輸出入管理(物流網の構築及び管理、コンテナ手配、梱包管理、通関書類作成、見積等)■荷姿設定(国内量 産、補給、輸出)■企画及び合理化(国内外の最適物流体制の追求)■生産準備(国内外の新規物流網の立上及び 切替の準備調整)【生産・物流改革部 物流企画室】室長(40代)1名、国内グループ5名、★海外グループ2名(30代・40代) 計8名
更新日 2025.04.23
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】積水ハウスの企業価値の向上・顧客体験の向上を目的としたコミュニケーション活動を企画・実行する事業ブランディングチームにて以下業務をお任せします。◇企業メッセージを軸とした、顧客の共感を生むためのコミュニケーションプランの企画・実行◇マスメディアやデジタル、リアルな場を活用した顧客視点のマーケティング・ブランディング◇WEB広告やデジタルメディアを活用した顧客からの反響獲得策の立案と実行◇他社とのコラボや、各事業部と連携して事業成長に向けたコミュニケーションプランの企画◇ESG経営、SDGs推進の取り組みのコミュニケーションプランの企画ご入社後まずは、主に賃貸住宅「シャーメゾン」の入居検討者向けブランドコミュニケーションからお任せしていく予定です。初めはすでに同業務を担当しているメンバーと共に業務を進めながら、業務理解や会社、事業理解を深めていっていただくことを想定しております。【募集背景】さらなる成長に向けたマーケティング&ブランディング力強化のため、積水ハウスグループの戸建領域以外の幅広いブランディングを担当いただける方を増員募集します。【組織について】現在7名の組織となっており、30代のメンバーが多く活躍中。東京・大阪で半数ずつが勤務しています。最も必要なコミュニケーションとは何かを徹底的に追及して顧客体験/価値向上を目指す組織風土の為、時間をかけてじっくり深め、戦略を考える環境を求める方に雰囲気の合う職場であると考えています。【求める人物像】◇同社の企業理念・ビジョンに共感し、同社事業に興味を持っていただける方◇何事もポジティブに捉え、前向きに取り組む姿勢や推進力をお持ちの方◇新しい分野への挑戦を厭わず、新しい発想で物事を考え、企画できる方◇全体最適の視点で物事を考え、周囲を巻き込んで仕事ができる方◇ロジカルな考え方のできる方
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】~新たな価値を共に創造する管理職候補として~当社は大正13年に創業し101年目を迎えております。大手ガラスメーカーからの依頼で、板ガラスを建材用や自動車用からスマホやパソコンなど、普段の生活で触れる様々なガラスの加工を初めとして、各種硝子搬送ケースの製作・洗浄業務や物流支援業務とともに、グループ会社である営業機能会社(株式会社ディー・アール・エス)とともに、新たな事業領域へのチャレンジを積極的に進めております。 今後の更なる事業拡大に伴い、多数のメンバーの参画とともに次代を共に創造する管理職候補としてバックオフィス部門の更なる強化を進めています。【職務内容】ご本人様のご希望と適性により、管理部長、もしくは経理グループリーダーとしてご入社いただきます。※業務は経験に併せてお任せいたします。■バックオフィス管理業務(人事・総務・経理) ■財務会計■管理会計■経営戦略■M&A■人材採用(中途・新卒)■人材教育計画・経理業務サポート■売上処理/支払処理/固定資産管理/月次、年次決算処理【主要顧客】硝子メーカー・パネルメーカー・電子機器メーカー・その他各種業界【魅力】■管理部門のマネジメントポジションとして、裁量を持って業務を推進していただけます。■管理部門として幅広い業務に関わることができるため、着実なスキルアップが期待できます。■企業として今後の成長に向け、様々な計画を掲げており、着実に実行に移していくフェーズです。■代表取締役社長をはじめとする経営層と近い距離で業務に取り組むことができ、会社の成長をともに創り上げていける点が大きな魅力です。■月平均残業時間が約15時間以内と、オンオフを大事にした社風で働きやすい環境です。【組織構成】経営企画室 管理部 本社6名【当社の特徴】【創業100年目の歴史による強固なネットワークが強みです】 同社は、世界のトップクラスのガラスメーカーのAGC株式会社から長年にわたって板硝子製品の特殊加工を受託してきた100年の歴史を持つ企業です。 現在国内だけでなく台湾、韓国、中国のパートナー企業とともに事業活動を実施しています。その中には中国の大手ガラスメーカーや、世界的EMSメーカー等の大企業もいます。こうした多くのパートナー企業がいることで様々な技術を活用することが可能となり、顧客の要望に対して柔軟なソリューション提案を行うことができております。”イノベーション”を背景に、グループ連携にて取引先の拡大や新しい商材の展開を実施するとともに、新たな人財の参画を進めて、今後の更なる事業発展を進めていきます。【核となる事業】ガラス搬送ケース・ガラス加工・商社機能(各種商材)
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
■事業活動に関わる国内行政機関、外国政府、業界団体、企業などのステークホルダーとの関係構築、依頼対応 ・経営層を含む社内関係者の渉外活動支援■入社直後は大使館、海外のアカデミア、研究機関、経済団体への事業概要の紹介、工場見学の要望、セミナーの登壇、レセプションへの出席依頼の対応などの対応をいただきます【募集背景】現在は経産省とNEDOとの折衝をメインで行っているが、海外からの要望が増えてきていおり、先送りできないフェーズに入ってきているため人員を補充いたします【定年】有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】当社の知的財産スタッフとして、事業部門による知的財産戦略策定支援、知的財産情報分析、知的財産制度設計、(特にAI・ITツールを活用した)知的財産業務改革関連の業務に従事いただきます。<業務例>・知的財産ツールやその他の外部情報収集ツールを活用し、競合他社と当社の出願傾向、マーケット情報、技術情報を総合的に比較・分析し、事業部による知的財産戦略策定に対する提案・支援(IPランドスケープ)を行う。・知的財産ツールを活用し、先行技術文献調査、他社特許監視業務の効率化、負荷軽減を図る。・知的財産関連の諸制度を見直し、実効性、効率性、生産性を高める。【入社後のキャリアパス】・入社後数年は、知的財産部知的財産企画管理室にて事業部による知的財産戦略策定支援、知的財産制度設計、知的財産業務改革関連の業務をご担当いただきます。その後、中長期的にはご本人の希望、適性・パフォーマンス等を踏まえ、初任部門のみならず、関連する他部門*での勤務、ライン長等へのステップアップの可能性もあります。*国内製鉄所、海外拠点等・なお、当社では2回/年のアサインに関する上司との対話制度があり、入社後も定期的に将来のキャリアに関する対話の場を設けています。【募集背景】当社の事業競争力・企業価値を向上させるためには、各事業部門が主体的に知的財産を活用する全社マネジメントを定着・強化することが必要であるため。当部では、これまでにない新たな視点で知的財産活動を高度化していきたいと考えている。そのため、他社で知的財産業務(特に知的財産業務改革・知的財産DX、IPランドスケープ、知的財産情報分析、知的財産制度設計など)を経験された方の知見を取り入れたいため。【配属部署について】当部は、各事業部門の知的財産活動を支援すべく、事業収益に貢献する知的財産活動を重点化し、知的財産の創出・蓄積・拡充・活用すること、および経営戦略の進化に対応し、知的財産戦略と知的財産活動基盤の高度化に取り組んでいます。
更新日 2025.04.23
医薬品メーカー
【募集背景】組織強化による増員【職務概要】年間予算の策定/管理、中長期経営計画策定、事業性評価の算出等及び経理業務全般に関する業務のサポートを行う。財務会計または管理会計の実務の中核を担うポジションである。【業務内容】・決算開示書類(決算短信、有価証券報告書)作成・監査法人対応・予算作成、予実管理、予実分析・中長期的なプロジェクト予算の管理・中長期経営計画の作成【組織構成】※現在、経理部は5名体制※・部長・シニアマネージャー・マネージャー(2名)★アシスタントマネージャー(本ポジション)・派遣社員【働き方】・経理部の平均残業時間(1年平均:10~20時間程度)※全社平均10時間・リモートワーク可能(週1回)※全社での方針・フレックス勤務【キャリアパスイメージ】組織構成に記載されている★より上にキャリアパスがございます。現在のマネージャーは元々アシスタントマネージャーで入社されたようです。部長も入社はマネージャーでした。【同社の事業展開】同社は、「共創・共生」の志を原点に、・当社は大手製薬会社が参入しない「空白の治療領域」に集中特化した新薬開発に取り組み、未だ満たされていない医療ニーズに応えるバイオベンチャーです。【同社求める人物像】同社は、常に社会との関わりの中で、社会への還元を行うことができるような仕組みを作りたいと考え、社内で働く一人ひとりに自己実現できる環境を提供することにより、新薬の開発を通して社会に貢献できるよう図っています。先輩社員とともに「空白の治療領域」に光をあてることを自らの職業人生の使命とし、飽くなき挑戦心をもって取り組み、「共創・共生」の志に共鳴される多くの方に同社の事業への積極的な参加を求めています。
更新日 2025.04.22
機械・精密機器メーカー
コンプライアンス室において当社グループ全体のコンプライアンス関連対応業務をご担当頂きます。【仕事内容】■コンプライアンス活動の推進グループ内の不正・不祥事等のリスク低減、およびコンプライアンス意識向上に向けた活動に従事して頂きます。具体的には、不正・不祥事やハラスメントの防止、下請法対応、適切な派遣・請負等を含む各種コンプライアンス教育の実施、倫理観醸成のための教育の企画立案・実施、各種教育資料の作成、その他グループ内における情報発信等を実施いただきます。■社内規定や法改正対応法令等に基づく、法的リスクの回避・低減などの支援業務に従事して頂きます。具体的には、下請法(独占禁止法)、請負・派遣等に関する法律、およびハラスメントに関する法律の改正や新設情報等を収集し、それに基づく社内規定やルールの見直し、立案、周知などを実施頂きます。■通報窓口対応当社グループの通報窓口として、内部通報・相談対応業務に従事して頂きます。具体的には、内部通報や相談により報告された事案の事実確認や対応サポート、アドバイスなどを実施いただきます。【求人背景】グループ内におけるコンプライアンス意識の再徹底に向けた取組強化が重要視されているため。【求人魅力】‐近年企業において益々重要度が増しているコンプライアンスに関し、主管部署において業務に携わることにより、将来どのような組織で業務を遂行するにおいても有用なキャリアの形成ができます。‐業務の性質上、多様な組織と連携する機会も多く、部門間の折衝能力を研鑽することができます。‐部署が少人数のため、重要度の高い業務を含む様々な業務に幅広くチャレンジできる環境があります。‐勤務地は基本的に京都本社固定で、関西に根付いて長期的に就業頂けます。‐残業時間が比較的少なく(平常時は月20時間以下)、ワークライフバランスを保って就業頂けます。【求める人物像】・責任感を持って仕事を遂行できる方、課題形成力および課題解決力のある方・コミュニケーション能力が高く、協調性を持って誠実に業務に取り組める方・相手の話をしっかりと聞き、理解することのできる傾聴スキルの高い方・他部門とも積極的に折衝し、建設的な関係を構築できる方
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】国内テレビ市場トップシェアの有機EL・液晶テレビの一大ブランドを開発・製造・販売する同社にて広告担当(インスタ・Youtube投稿(動画)・インナーブランディングをご担当いただきます。【インナーブランディングとは?】インナーブランディング担当として、多岐にわたる社内業務活動を取材し、それを共有する広報広報誌(DIGITAL)発行し、社員のモチベーション向上の企画及び実務を通いて、社員の意識改革を行う業務を遂行していただきます。月4イベント程度の取材と月一回程度の社内活動/広報メール発信などを想定しており、CRMマネジメント観点のブランド力向上/企業価値向上を高めるため今までのご経験やアイデアを発揮頂ければと思います。〈入社後のステップ〉まずは社内広報として上記業務をご担当いただき、その後対外/PR広報などスキルやキャリアを考慮しご担当いただくことも考えております。【働き方】・フレックス制度:あり・転勤無し 【雇用形態について】正社員登用前提での採用となりますが、マッチング期間として入社後約3ヵ月間は契約社員を想定しています。過去の実績ではほぼ100%正社員登用となっており、ご経験により3ヶ月以内での登用の可能性もあります。またフレックス制度や休暇制度など変更はございません。【企業の魅力】■国内テレビ市場トップシェア■有機EL・液晶テレビの一大ブランドを中心に、数多くの映像機器を開発・製造・販売する老舗映像メーカーです。家庭用テレビにおいては、他社に先駆けて4K有機ELテレビを販売。■中国大手総合家電メーカー某グループ傘下企業メーカー■コンシューマー向け製品だけでなく、BtoB向けの製品や海外市場展開も行い、総合的な映像ソリューションを展開■中国資本介入後、売上が一気に上昇し、2022年度日本国内市場シェアNo.1に達成 ・VGP金賞連続3年達成(一部製品が年間ランキング6年連続受賞)■実力重視で年齢/性別/国籍問わずハイパフォーマンスの社員が多く在籍、努力すれば報われる環境です。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】クラレグループの生産技術開発及び技術者の育成、設備投資、設備管理、ユーティリティの安定供給に関する事項を所管・遂行する技術本部・事業所担当の戦略スタッフとして、本部全体に関わる企画・推進・調整・管理を担っていただきます。将来的には技術本部の管理業務全般の中核人材として活躍を期待します。【職務内容】1) 技術者人材の確保のための採用ワーク活動(新卒/中途採用)現担当者の引継ぎを受け、まずは実務を主として対応をいただきます。将来的には本部全体の人材調達における戦略立案・実行を担っていただきます。新卒採用活動:大学訪問、インターンなど一連の採用活動に関する計画立案・参加者選定・スケジュール調整など中途採用活動:募集求人の作成~採用管理システムを使用した選考管理、社内外関係者との協業など募集開始~応募~内定・入社までの一連の対応※技術本部の企画管理部での上記業務となり、人事組織は別にございます。 技術本部内における採用対応を人事ととも実行する役割となります。2) 会議の企画・運営本部内で発生する各会議のスケジュール調整・インビテーション・当日の運営、部署要望への対応など3) 設備投資に関連する各種会議の企画・運営、計画の集約、分析計画の集計・経営層への報告など4) 各種調査、分析、計画資料作成他、本部内DX推進に関する検討対応など【組織構成】技術本部 企画管理部【働き方】・平均残業時間:10~20時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有(上限12日/月)・転勤について:原則転勤なし。※こちらは特定の勤務エリアの中でキャリア形成を行うことができる総合職コースとなります。
更新日 2025.04.14
電気・電子・半導体メーカー
半導体製造装置の重要部材となるセラミックスを始めとし、エレクトロニクス、機械・装置、自動車、医療などの幅広い分野に向けて、先端材料・高機能部品を提供しているグローバルニッチトップの同社にて秦野事業所のHRBPとしてのご活躍を期待しております。【業務内容】■事業所において、工場長や各組織のマネージャーに対して人事に関わる施策サポートや人事コンサルティングサービスを提供するとともに、従業員に対して人事サービスの支援を行っていただきます。・事業所における人事/処遇/福利厚生等の諸制度の運用、管理・事業所の労務対応(データ分析/企画/実施/派遣労務の調整等を含む)・事業所の採用/教育活動の計画と実施・人事労務に関する問い合わせ/相談の初期対応窓口 ・労働組合(事業所支部)との連絡、事務対応・人事管理システムに関する事業所従業員データの運用、管理・事業所の職場環境改善や福利厚生充実の支援 など【組織について】秦野事業所には管理職含め3名のメンバーがいます。そのうち1名が担っている上記担当業務を入社後に引き継いでいただきます。なお、直属上長は刈谷事業所(愛知県)に常駐しており、担当業務引き継ぎ後は、日常的に上長とはリモートでのコミュニケーションとなりますが、秦野事業所のメンバーや、東京にある本社の人事担当者とも連携しながら、業務を遂行していただきます。【募集背景】同社では、工場の人事担当は、工場総務担当と共に広く業務をカバーする体制をとってきましたが、経営環境が刻々と変化する中で更に重要となる人事戦略と諸課題に速やかに対応するため、HR体制の強化を行っており、秦野地区におけるHRを担う人材を募集いたします。(前任者はローテーションにより、数か月の引き継ぎ・新任者への教育の後に異動を予定しております)【同社について】■日米100年以上の歴史を持ち、最先端技術で高品質なテクニカルセラミックス(先端材料・高機能部品等)を開発・生産・販売するグローバルメーカーです。■半導体関連をはじめ、エレクトロニクス関連、機械・装置関連、自動車関連、医療関連などの各分野に向けて先端材料・高機能部品を提供しています。■経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2014年)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐため必要不可欠な製品・部材などを世界市場に供給し、高いシェアを獲得していることが評価されています。■2024年1月1日付で同社は株式会社から合同会社へ会社形態を変更しております。それに伴い、日本と米国間における階層構造が緩和され、より早い意思決定が可能になっております。(日本がヘッドクオーターになり、米国法人が下部組織になっている統括も一部ございます。)【雇用形態補足】■定年:60歳(65歳までの再雇用制度有)
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社グループの横断的なリスクマネジメント強化のための人財募集を行います。【職務内容】■持株会社である某ホールディングスにおいて、グループ全体のリスクマネジメント(ERM、内部統制等)に関する企画・運用を担当■サステナビリティ開示の法改正対応など社内プロジェクトにも参画【組織構成】■配属グループ(予定):リスクマネジメント部リスクマネジメントグループ■人数:部署の人数:約20名/配属グループの人数:約10名■職場の平均年齢:部署:40代後半/配属グループ:40代前半【働き方】■平均残業時間:繁忙期は30時間程度/月■テレワークの有無:テレワーク可【採用後のキャリアパス】リスクマネジメントに関する業務や金融商品取引法(J-SOX法)関連業務のほか、監査など他のアドミ部門への異動も視野に入れた様々なチャンス・選択肢あり【仕事のやりがい・アピールポイント】売上高10兆円を超える企業グループの決算・財務の信頼性を支えることの重要性と大きな責任が魅力です。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社グループの横断的なリスクマネジメント強化のための人財募集を行います。【職務内容】■持株会社である某ホールディングスにおいて、グループ全体のリスクマネジメント(ERM、内部統制等)に関する企画・運用を担当■サステナビリティ開示の法改正対応など社内プロジェクトにも参画【組織構成】■配属グループ(予定):リスクマネジメント部リスクマネジメントグループ■人数:部署の人数:約20名/配属グループの人数:約10名■職場の平均年齢:部署:40代後半/配属グループ:40代前半【働き方】■平均残業時間:繁忙期は30時間程度/月■テレワークの有無:テレワーク可【採用後のキャリアパス】リスクマネジメントに関する業務や金融商品取引法(J-SOX法)関連業務のほか、監査など他のアドミ部門への異動も視野に入れた様々なチャンス・選択肢あり【仕事のやりがい・アピールポイント】売上高10兆円を超える企業グループの決算・財務の信頼性を支えることの重要性と大きな責任が魅力です。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社グループでは「税務ポリシー」を制定し、税務コンプライアンス向上を継続しています。税務では、社内の税務相談対応のほか、国内外の組織再編やM&Aなどのプロジェクトが求められており、これらに対応できる経験豊富で専門知識を持つ人材を募集いたします。【具体的には】■某ホールディングスおよび同社の税務申告、税務調査対応(法人税、消費税および事業税)■通算親法人としてのグループ通算申告■社内からの税務相談対応■組織再編、M&Aなどのプロジェクトに係る税務リスクマネジメント【組織構成】配属グループ(予定):某ホールディングス(株) 経理部税務グループ・部署の人数:30名程度/配属グループの人数:10名程度・部署:42歳程度/配属グループ:42歳程度【働き方】平均残業時間:35時間テレワークの有無:テレワーク可【採用後のキャリアパス】税務スペシャリストとして長期的にご活躍いただくことを想定しております。ただし、ご本人の希望、適性、または人材育成方針等により、経理部内または部外へ異動する可能性があります。【仕事のやりがい・アピールポイント】組織再編やM&Aなどのプロジェクトに税務の面から貢献することが期待されています。日ごろの税務相談への対応を通じ、当社事業への知識が深まり、税務コンプライアンスを向上させることができます。経験者採用の方の比率が高い職場です。
更新日 2025.04.23
機械・精密機器メーカー
【ミッション】メディアとのコミュニケーション活動などを通じて、すべてのステークホルダーに対して、同社製品および同社への理解の深化を図るための広報活動全般をお任せいたします。~補足~同社の情報を広く発信し、認知度向上やブランドイメージ向上につなげるための企画や実行を担っていただくことを期待しております。【具体的な職務内容】■マスメディアや業界紙などの報道機関とのコミュニケーション■外部向け情報発信や内部向け情報提供■広報活動や市場調査、分析を活用した企画/立案など【募集背景】組織強化の為の増員募集となります。現在、広報室では5名が在籍していますが、そのうち2~3名は秘書業務や他の業務を兼務しています。広報活動は主に室長と室長代理が担当しており、運営は回っているのですが、どちらかが体調不良等の突発的な事情で欠けると業務がひっ迫してしまいます。そのような状況を改善するために、新たな人材を募集いたします。【組織構成】シェアードサービスセンター 広報室:5名(男性3名、女性2名)30代~60代の方まで、幅広い年齢層の方がご活躍されています。【働き方】■平均残業時間:約20時間/月■リモートワーク:週2日まで利用可能※入社後は業務をなるべく覚えていただくため、しばらくの間は出社がメインとなります
更新日 2025.04.23
その他メーカー
【職務内容】試験期間・政府機関からの認可を得るための各種業務、貿易実務、品質保証等を行う部門において部内サポート業務をご担当いただきます。■貿易実務(海外および国内の輸送・梱包、乙種仲立業や船会社への輸出入手配等)における請求書処理■試験項目などの各種データ入力■資料の翻訳(英語⇔日本語)■設置や申請のための準備 (出荷前機器の動作確認、申請書類の作成や取り纏め、ROM書き込み 等)【魅力】セガサミーグループにおけるゲーミングセグメントのスタートアップ段階であり、日本国内ではなかなかない事業であるため、ゲーミング分野での知見を深められるとともに、会社の発展に大きく寄与できるやりがいのある業務です。会社ともに自身を成長させたい方に是非エントリーいただきたいと思っています。また出社、リモートワークをハイブリッドで活用できるため、柔軟な働き方が可能です。【働き方】■フレックスタイム制、在宅勤務制度により自由度の高い勤務が可能■副業制度により社外の仕事を通じた自己研鑽も可能
更新日 2025.04.11
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】技術管理および支援業務全般(技術システム管理、入力支援、技術共通設備管理、共通文書管理など)【職務内容】■技術システム運用改善、トラブルシューティング等■設備保守、更新計画の管理■文書管理、ペーパーレス化といったシステム化、改善業務■技術文書の情報アップデート【募集背景】組織体制強化のための増員での募集
更新日 2025.04.12
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】・ご経験やキャリアのご志向によって業務をアサインいたしますが、まずは人事企画、人材育成業務を主に取り組んでいただく想定です。・管理職としてメンバーのマネジメントもお任せいたします。【具体的職務】<人材育成>・育成課題の抽出及び育成施策の企画立案、新入社員(新卒、中途など)向けの研修体制の構築 <採用>・各店舗含む採用戦略及び人員計画の策定 ※店舗採用では各地に面接官(SV)がおり、地域で完結できる体制を完備 <制度設計>・人事制度考案(評価制度、報酬制度など)、エンゲージメント向上施策考案【魅力】・地域ごとの新卒採用実施、労務業務はアウトソースするなど、業務効率化を進めているため、残業はほとんど発生しません。・取締役直下で会社の方向性を決める人事業務に携わることができます。【募集背景】欠員による補充/増員強化【組織構成】人事部(取締役1名+メンバー3名)【弊社の特徴】 婦人服の製造卸小売業を展開する企業です。『INGNI』を全国に100店舗展開し、増収/増益を継続中。現在も成長を続けています。 感度と完成度の高さを常に心掛け、サイズや色の出具合、縫製に一切妥協しません。デザイン性や機能性を追求しています。 また、店舗に並ぶトレンド商品に合わせ、店舗をリニューアルさせるなどの店舗運営にも独自の戦略を構築しています。30年以上培ってきた実績やノウハウを基盤に、時代の流れをとらえたアイテムづくりによる「今」と「未来」を発信していきます。
更新日 2025.04.22
機械・精密機器メーカー
サプライヤーからの部品購買業務を担当していただき、将来的には部門リーダーとして組織、チームのマネジメントをお任せします。■主な業務内容・調達業務全般(見積、発注~納期管理、リードタイム交渉)・コスト分析やコスト交渉・サプライヤー業界調査、新規サプライヤー開拓・調達プロセスの効率化と改善具体的には、・サプライヤーに対して、部品の納期調整や指定納期の遵守、リードタイムの短縮を交渉(一人あたり30~50社ほど担当)・代替部品や新規部品について各社の見積りを比較し、サンプル品の評価を担当部門に依頼 (一人あたり5~10件ほど/月)・不良品などの品質情報をメーカーにフィードバックし、原因と対策についての回答を回収 (一人あたり5件ほど/月)・仕入れコストの交渉やコストダウンを提案 など【魅力ポイント】■平均勤続年数13年、安定して長く働ける職場です。■年間休日は127日!休日はしっかり休んでメリハリをつけて働くことができます。■ひとつでも部品が揃わなければ製品は完成しないため、納期通りに部品を揃えて、 生産計画をすすめられるとやりがいにつながります。
更新日 2025.04.21
化学・繊維・素材メーカー
アルコール除菌剤、業務用洗剤、業務用フロアワックス、業務用清掃マシンの開発・製造・販売を行っている当社の生産本部掛川工場にて担当者として原材料購買業務をお任せします。■サプライヤーのへの発注業務■サプライヤーとの調整連絡■月次支払処理 などを行って頂きます。【入社後】本社で上記業務を担当していた方から引継ぎをしていただきます【募集背景】掛川工場での新規部署の立ち上げのため ※本社にあった機能の移管になります。【同社について】業務用洗剤、床用ワックス、清掃資機材等の業界トップクラスのメーカーです。お客様は大手飲食チェーン、スーパー、ビルメンテナンス会社等、有名企業が多数ございます。
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は、長期ビジョンとして「「世界の非鉄リーダー」を目指す」を掲げております。この長期ビジョンを実現するにあたって我々経理部門は、「SMMグループの成長をサポートする経理人材集団」であるとともに「世界標準の経理業務を常時遂行できる経理部門」であることを目指しております。多様な人材が集い、それぞれが成長し活躍できる体制を実現するために、本求人では専門性を持ちつつもジェネラルにご活躍いただける経理担当者を募集しております。【業務内容】経理部財務決算グループにおいて、上場企業の経理業務を担当いただきます。業務は一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案ができる環境ですので、活発にコミュニケーションが取れる環境です。※シニアスタッフの職務等級区分は一般社員です。<財務決算グループ 業務内容具体例> ・単独決算、連結決算・IFRS対応、四半期・通期業績開示、監査対応等 ※その他、会計基準対応、原価計算制度、経理規程整備など多岐にわたります。【働き方等】・フレックス制度(コアタイム無し)を導入しています。・残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。・原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。・有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています。・出張頻度:出張は担当職務内容によりますが、あまり多くはありません。年に1~2回程度です。【配属部門構成】経理部内の以下のグループに配属予定です。<配属予定の部門>財務決算グループ:14名男女比:男性 71%、女性 29%年齢構成(総合職10名):20代 2名、30代 3名、40代 3名、50代2名、60代 1名年齢構成(基幹職4名):20代 1名、30代 1名、50代 1名【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。 当社では、3~5年を目安としたローテーションを行っており、経理部内に限らず他の本社組織(監査部、経営企画部等)や事業本部、もしくは事業所・関係会社にて、制度会計、管理会計、監査等、多様な経理業務の経験を積むことにより、ジェネラルな経理担当者を育成していきます【入社後の教育について】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、半年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では経理担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【キャリアパス】将来的には3~5年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、経理のプロフェッショナルを育成していきます。また、複数の部署での経理業務をご経験いただいた後は、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【組織の特徴・雰囲気等】・業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。・社内教育だけではなく、部内教育もありますので積極的に自己研鑽に励むことができます。・20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。・経理部全体では約3割、財務決算Gでは約半分が中途入社なため、馴染みやすい環境です。・定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。・社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は、長期ビジョンとして「「世界の非鉄リーダー」を目指す」を掲げております。この長期ビジョンを実現するにあたって我々経理部門は、「SMMグループの成長をサポートする経理人材集団」であるとともに「世界標準の経理業務を常時遂行できる経理部門」であることを目指しております。多様な人材が集い、それぞれが成長し活躍できる体制を実現するために、本求人では専門性を持ちつつもジェネラルにご活躍いただける経理担当者を募集しております。【業務内容】経理部会計グループにおいて、具体的には以下の経理業務を担当いただきます。業務は一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案ができる環境ですので、活発にコミュニケーションが取れる環境です。※シニアスタッフの職務等級区分は一般社員です。<会計グループ 業務内容具体例>・一般会計(会計入力・精査・承認、債権・債務管理、勘定管理、出納業務、など)※その他、固定資産管理、本社費予決算、関係会社シェアードサービスなど多岐にわたります。【働き方】・フレックス制度(コアタイム無し)を導入しています。・残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。・原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。・有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています。・出張頻度:出張は担当職務内容によりますが、あまり多くはありません。年に1~2回程度です。【配属部門について】経理部内の以下のグループに配属予定です。<配属予定の部門>会計グループ:19名男女比:男性 16%、女性 84%年齢構成(総合職2名):30代 1名、50代 1名年齢構成(基幹職17名):20代 8名、30代 3名、40代 1名、50代 3名、60代 1名【キャリアパス】将来的には3~5年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、経理のプロフェッショナルを育成していきます。また、複数の部署での経理業務をご経験いただいた後は、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。 当社では、3~5年を目安としたローテーションを行っており、経理部内に限らず他の本社組織(監査部、経営企画部等)や事業本部、もしくは事業所・関係会社にて、制度会計、管理会計、監査等、多様な経理業務の経験を積むことにより、ジェネラルな経理担当者を育成していきます。【入社後の教育】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、半年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では経理担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【組織の特徴】・今まで培った知識や経験を幅広く活用できる環境です。・業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。・社内教育だけではなく、部内教育もありますので積極的に自己研鑽に励むことができます。・20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。・経理部全体では約3割、財務決算Gでは約半分が中途入社なため、馴染みやすい環境です。・定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。・社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.04.25
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】中国市場で成功を収めた当社が、新たに「文房具」カテゴリーへ参入します。人気コンテンツの魅力を最大限に引き出し、製品として具現化できる環境が整っており、大きなやりがいを感じられるポジションです。中国および東南アジアの巨大マーケットでさらなる成長を目指すため、日本法人の立ち上げメンバーを広く募集します。【職務内容】筆記具をはじめとする文具の製造において、企画、デザイン、設計、金型、量産、納品、販売に至るまでの全工程におけるスケジュール管理およびコスト管理をご担当いただきます。【募集背景】業務拡大による増員【勤務地について】※2026年2月より麻布台ヒルズに移転予定
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理部税務Gにおける国際税務及び関連業務をお任せします。【職務内容】■移転価格税制の年次報告(ローカルファイル・国別報告・マスターファイル)並びにBEPS2.0に係る業務遂行並びに専用システム(トムソン・ロイター社One source)ハンドリング■法人税申告で国際税務に関連する項目に係る業務(CFC税制等)並びに当社海外申告作業の業務(インド申告等)の遂行■上記以外の国際総括者の補助■各種行政指導への対応(移転価格調査への対応、主として国際総括以上の指示に基づく作業支援)【募集背景】BEPS2.0(23年度税制改正で本邦税制への組み入れが見込まれている)による地球規模での移転価格税制の変更に対応するとともに、同社移転価格ポリシーの周知・徹底による同社グループ会社を含めた税務コンプライアンスを過誤なく遂行するための陣容を確保するとともに、税務組織のBCP(現状維持・拡大)観点からも募集したいと考えています。移転価格税制は本邦税務とは異なる知識・経験が必要であるため、専門性或いは経験を有する人材を積極的に募集いたします。【配属部署】東京本社 経理部 税務G現在、移転価格を担当しているのは3名です。今後、BEPS2.0に向けて中途採用を拡充していくことを検討しております。【働き方について】リモートワーク:月に4回出社の必要がございますが、それ以外は、業務が許せば、比較的柔軟にリモートワークで業務を遂行しています。【同社の魅力】◆売上高1.6兆円、営業利益1473億を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収838万円と働きやすい環境が整っております。◆世界トップクラス製品多数保有: 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容同社の物流センター(正社員・派遣社員合わせて10~15名程度が勤務)にて、倉庫管理業務及び国内物流管理業務に従事頂きます。<業務詳細>・物流業務委託業者との折衝、進捗管理・物流工程における各種対応(例:製品外観異常、データとの不整合が生じた際の処置等)・倉庫管理業務・物流に関する予実管理・物流関連のトラブル事例集計、分析、未然防止策の立案・物流センター運営における修繕管理、固定資産管理、予備部品管理等■本ポジションの魅力〇同社の製品が高いシェアを獲得できている理由の一つに、優れた生産体制を有していることが挙げられます。どれだけ性能の良い研磨材でも、お客様の求めるスピード/量で供給できなければ継続採用に繋がりません。社内外からの期待が大きい、やりがいのある仕事です。〇夜勤なし、月平均残業時間20時間程度、休日出勤月平均1回以下。GWや夏季・冬期休暇に連休も取得可能です。■採用背景同社の主力製品である精密研磨材は、半導体製造プロセスに欠かせないものであり、世界シェア8割以上を誇る製品もございます。半導体は、5G・ビッグデータ・AI・IoT・自動運転等のデジタル社会を支える重要基盤であり、半導体市場は、2030年に1兆ドル規模(2021年の約2倍)になるとも言われております。半導体需要増加に備え、物流体制強化を図るべく、人員を募集いたします。■配属部署生産本部 生産管理部 生産管理課(課長以下18名) ※同課内で勤務場所が本社と物流センターに分かれており、今回の募集は後者での勤務想定となります。■ポジションメンバークラス
更新日 2025.04.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。