内部監査(未経験歓迎)【高崎】東証スタンダードエネルギー
エネルギー
監査部門にて下記業務をお願いいたします。【具体的には】・業務監査・J-SOX監査などの計画、実施、評価・監査役の補佐業務【組織について】部署人数:3名【キャリアプランについて】監査業務は入社後覚えていただける環境なので、会計知識や監査補助経験があればキャリアチェンジが可能です。
- 年収
- 350万円~550万円※経験に応ず
- 職種
- 内部監査・内部統制
更新日 2025.06.04
エネルギー
監査部門にて下記業務をお願いいたします。【具体的には】・業務監査・J-SOX監査などの計画、実施、評価・監査役の補佐業務【組織について】部署人数:3名【キャリアプランについて】監査業務は入社後覚えていただける環境なので、会計知識や監査補助経験があればキャリアチェンジが可能です。
更新日 2025.06.04
自動車・自動車部品・輸送機械商社
【採用背景】当社は住友商事グループの防衛航空宇宙事業の中核企業です。業務を通じてコーポレート・ガバナンス(企業統治)の高度化を図り、全社視点で経営層への助言が出来る人材を求めています。【業務内容】1.内部統制、内部監査業務(J-SOX監査)2.リスクマネジメント業務(商取引申請審査、信用供与審査、契約管理、債権債務・在庫管理 等)3.ビジネスに係わるコンプライアンス・法令等の管理統括業務※業務を通じて、営業部門での各案件の進捗状況を把握でき、管理部門内でも営業活動に密接に係わる事のできる部署です。【配属部署】内部統制推進部:6名RM・QMSチーム(リスクマネジメント・Quality Management Support)、安全保障貿易管理チームの2チーム制を敷いています。本求人は RM・QMSチームへの所属を想定しております。【社内風土】■職場の雰囲気も良く、研修制度も整備されている為、キャリアアップに適した環境。■日常の小さな気づきから形骸化した制度やルールを変える発言が出来るような風通しの良い雰囲気です。【会社の魅力】■日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い業務内容が魅力です。■当社は住友商事の防衛・航空宇宙事業で、契約・貿易関連書類の作成や契約業務のサポートなどを行う会社としてスタートしました。今では住友商事グループの世界的ネットワークを駆使することで、防衛・航空宇宙ビジネスのスペシャリスト集団として業界での地位を築いております。■住友商事グループの防衛・航空宇宙事業は、住友商事本体から全面的に業務移管された事を機に当社社員による自律的事業運営・管理に切り替えていく事を求められています。■近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しています。周辺諸国とのミリタリー・バランスから、装備の近代化・高性能化の需要も高まっております。(売上の90%以上が防衛省向けです)■従来の陸海空領域から宇宙、サイバーといった新しい領域の事業も開始しており、スタートアップ企業と連携しながら防衛省へ提案を行っています。
更新日 2025.10.10
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
内部監査メンバーとして、契約書・現金・情報・広告関連・外国人労働者手続き等に対して、法律上の問題がないかを確認頂きます。【募集背景】組織強化のための増員です。IPO準備を進めていくにあたり、管理体制をより強固にしていくため、内部監査での業務を推進していける方を募集しております。【業務内容】■各部門への内部業務監査計画の立案、および実施(立案・実施・調書作成、フォロー等)■各部門における関連法令の遵守、規程やマニュアルの保守運用 ・内部統制整備/運用の評価■法務教育・研修/各部署に対する法的支援【配属部署】内部監査室 40代1名【ポジションの魅力】■本ポジションは、内部監査業務の経験豊富なベテランの室長を筆頭に、お客様相談室の課長と連携しながら、当社の課題解決や業務改善提案が可能です。■社長とも距離が近く、意見交換をし合える環境の為、ご自身の今までのご経験を存分に発揮していただける環境です。■コンプラアンス違反等の報道が増えている中、自身の働きが企業経営に貢献し、会社を守ることができます。■法律の知識を学ぶ機会も多く、知見を深めたり、経験・能力を伸ばす機会になります。■中途入社の女性も多く活躍しておりますので、馴染める環境です。【同社の魅力】■安定した財務基盤8期目のベンチャーではございますが、現在資金調達を受けずに売り上げを伸ばしています。通常のベンチャー企業は資金繰りに難航することもよく見られますが、同社では外部からの援助なしに自社プロダクトの売り上げで業績を伸ばしております。■軸となる事業内容現在、イエリ―チというオーナー様と不動産業者様を繋ぐプラットフォームと、みんなの年金という高利回りで運用できる不動産ファンド事業を軸に展開しています。みんなの年金については、業界高水準の運用利回り8%ということもあり、募集19秒で完売するほどの人気を誇っています。(2022年10月時点累計調達金額27,510万円)また、不動産ファンド事業について、今NISA等で資産運用に世間の興味が出てきている中、同社は不動産投資に注力しています。株式投資では、例えば老後子供に資産を残すとなった際、現金や相続では最大55%が税金になってしまいますが、不動産の場合は7割分の相続が可能です。そのため不動産で投資をした方が多く子供にも残せるという利点もあるため、今後不動産投資は伸びる事業になります。今までは不動産投資と聞くと怪しい印象があるためなかなか手が出せない人が多かったのですが、同社では適正な価格で顧客に提供するというサービスも持っているため、安心して取引が可能です。■社長の経歴/人柄に共感した社員ばかりで皆が同じ方向を向いている社長は大病を経験しながらも、現在は売上60億円を超える企業を引っ張る存在となっています。過去の社長自身の経験からも、「一つのことにコミットして、やり切る」ことを大切にしており、この考えに共感した方がご入社いただいています。https://nexus-agent.com/company1992年:大阪市で生まれる2008年:白血病を発症2011年:白血病を2度再発2011年:闘病中に宅地建物取引主任者合格2012年:二度目の骨髄移植を受け完全社会復帰、1社目に入社2016年:1社目を退職、ネクサスエージェント創業2022年:売上げ60億円突破■今まさに成長中の企業で経験を積める直近急速に企業規模が拡大しており、2024年4月時点では従業員数200名を超える見込みです。7期目(2022年):従業員数100名を突破8期目(2023年):従業員数150名を突破9期目(2024年):4月時点で200名規模の見込み※IPO準備中のため、売り上げは非公開となります。
更新日 2025.04.29
証券
【期待する役割】・内部管理責任者、およびその補佐(管理職候補)【職務内容】・営業部店の内部管理業務・総務業務・コンプライアンスチェック、証券取引のモニタリング業務等【魅力】・エキスパート職としてのキャリアアップを図ることができます【募集背景】・部門強化
更新日 2024.08.23
生命保険・損害保険
【期待する役割】ご経験やスキルに応じて以下よりポジションをお任せします。【職務内容】職種はご志向と適性をみて決定させていただきます。■経理財務・月次・四半期・年度末決算締めの対応・保険会社固有の保険数理に関する決算対応(責任準備金・再保険等)・会計監査人の対応・予算の策定および予算実績管理・中期収支計画の策定・資金繰り管理・税務対応・再保険に関する対応■内部監査・内部監査業務・J-SOX対応・その他内部監査部業務全般■商品開発・既存商品の改定・新商品/新規事業の計画・各種案件の効果測定、損害率分析、改善提案■システム・保険業務システムの機能向上開発・運用保守・お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守・社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守・お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守・他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守■経営企画・経営企画管理業務・M&Aの検討・実行・内外関係先への窓口業務など※職種によっては、子会社に出向していただく可能性がございます。
更新日 2024.06.28
ホテル・旅行・レジャー
世界6か国で330以上のホテル展開する業界最大級のホテルチェーンの同社において、海外監査など管理業務をお任せいたします!店舗拡大に伴う増員です。海外にも積極的に店舗展開を進めており、海外拠点関連業務全般を担っていただきます。以下の業務をお任せいたします。具体的には、事務所管(承認業務)や海外法人の監査対応、遊休不動産売却の検討・実行、海外訴訟案件対応など。ミドル業務を担当していただく担当者~主任レベルの方を募集いたします!いたします!■職務内容:※海外現法の実態把握の為、年2~5回程度海外出張がございます。・内部監査業務(※決算監査等で海外法人と質疑応答や、資料の作成(ホテル実績、稼働料、予測値、修正計画)・海外拠点の保有物件管理業務(※遊休不動産の保守管理、売却可否検討(エビデンス資料の作成など)・海外経費の支払業務(※海外不動産保守管理・修繕に係る各種経費の支払い承認。経費に掛かる予算管理)・海外拠点で発生した場合の訴訟対応(※英文訴訟内容を翻訳弁護士と連携し、プレゼン資料作成、社内稟議、実行、進捗管理。海外で生じる訴訟の対応を想定しております)・海外拠点の決裁書(英語)を見てキャッシュフロー確認→事業資金支援海外拠点の資金需要に対応し、必要な社内稟議・承認を経て貸付実施■組織構成財務部への配属です。50代の部長のもと、5名が在籍しています。※20代~60代まで幅広い年齢層の方々が活躍しています。※採用後、本社・店舗にて6週間程度の研修有り(宿泊を含む場合有り)■同社の特徴:国内外に330店舗以上を展開する業界最大級ホテルチェーン。現在全世界に1045万室というスローガンを掲げ積極的なビジネス拡大に取り組んでいます。レストランや宴会場を持たず、採算の良い宿泊に特化しており、自社で土地を持たないという経営スタイルのため、同業界の利益率が平均10%程度の中、20%を超える利益率を誇る点も大きな強みとなっております。2022年「全国ネットワークの基地ホテル」を新ブランドコンセプトにブランドを再構築。全国、駅前立地の利便性を活かし、空明日への活力をリチャージする快適な空間・サービスで、すべてのお客さまの移動を応援、最高の「行ってらっしゃい」を提供します!
更新日 2024.09.04
システムインテグレーター
【担当業務(お任せしたい職務)】・担当技術領域でのサポート業務(問い合わせに対する回答)・技術検証(機能検証、障害再現検証 など)、ベンダーへのエスカレーション・社内トレーニング講師・技術文書(ナレッジドキュメント)作成と展開・他部署支援での構築、保守業務 など【過去の案件事例】・保守、構築、アカウントサービス実施部署で 解決できないシステム障害全般へ介入し解決に導く・自社での検証や各ベンダーへのエスカレーションによる お客様への迅速な対応で障害解決に導く【主要プロダクト取扱製品 等】・NetApp、Dell、HPE 社製ストレージ製品 など・映像配信系:AWS Elemental/Phenix など【入社後の流れ】入社後は先輩社員のサポートのもと、社内ルールや業務の流れ、組織のことを学んでいただきます。若手:OJTによる実務経験を積みながら、1年後には独力で顧客対応できるレベルを目指します。即戦力:担当製品のサポートエンジニアとして実績を積み上げ、対応範囲を拡大していきます。【配属部署】テクニカルサポート第2部【求める技術・経験・人物像】・誠意をもって行動を取れる人物・人とのコミュニケーションを大切にできる人物
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】大手通信キャリア (固定・モバイル)、ISP【技術領域】ネットワーク・サーバ・ストレージ・仮想・クラウド・セキュリティ【担当業務】ITインフラシステム運用/保守サポート(SMS)業務及びSI構築・運用業務■ITインフラシステム運用/保守サポート・障害発生時の切り分け、機器のログ情報のメーカへエスカレーション 、障害復旧、顧客報告・構築したシステムの保守サポートサービスの提案及び拡販業務 ・新規導入システムの運用設計等・定例会への参加 ■ITインフラシステム構築・システム構築時の以下の業務- 基本設計、詳細設計、検証/PoC、単体/結合試験- スケジュール管理、出荷検査、作業調整、納品物作成- Config/手順書作成、システム構築(作業)- 顧客、CTC関連部署との調整【主要プロダクト・取扱製品 等】ネットワーク:Cisco(IOS,IOS-XE,IOS-XR,UCSシリーズ,ASR5500)、Juniper(junos、Security)、A10、F5 他サーバ:hp、DELL 他 ストレージ:NetApp、EMC 他HV・OS:VMware/RedhatLinux/WindowsServer/Solaris 他 APL:Entrepras【配属部署】情報通信アカウントサービス第1本部情報通信アカウントサービス第2本部
更新日 2024.06.05
銀行
【業務内容】これまでのご経験や適性に応じ、リスク統括部において、下記のような業務をご担当いただきます。将来的な係替えによる部内での他の業務のご活躍の可能性もあります。少数精鋭で運営をしているため、以下いづずれかの業務だけでなく、広く様々なリスク管理関連業務に携わって頂く予定です。リスク管理分野での業務において、広く深くご経験を積みたい方には最適な環境です。○リスク管理に係る企画立案○リスクに係る分析、検証○リスク計測○本部各部の施策に対する検証・提言○金融規制対応【働く環境】・平均残業時間2時間/日(部全体)・在宅勤務やサテライト勤務等を推進しており、 社員に合わせた就業環境の整備にも力を入れております。【今後のキャリアパス】ご入社頂く方に合わせ、教育体制を用意しています。しっかりと地に足をつけ、中長期目線で、ご活躍できるようフォローしていきますので当該業務での専門性を高めたい方にもお薦めです。【募集背景】リスク管理部門の体制強化に向けた募集となります。近年、金融市場におけるマーケットが大きく変動しており、変化が激しい環境下の中でより適切なリスク管理ができるように体制を強化したいと考えております。また在籍社員もベテランが多くなり部内の新陳代謝を図るためにも、将来的に部門を引っ張って頂けるような方を求めております。当該分野の組織体制の強化のため弊社では中途採用を促進しており、この変化の激しい環境下にて中長期でご活躍頂ける方を求めています。【配属想定】埼玉りそな銀行リスク統括部 兼りそなホールディングスリスク統括部兼りそな銀行リスク統括部上記【りそなグループのリスク管理部門について】に記載の通り、グループ一体運営を強化していることから、埼玉りそな銀行にて入社後にりそなホールディングス、りそな銀行に配属が変更となる場合がございます。また、就業場所は、北浦和本社・東京本社のいずれにも勤務いただくことになります
更新日 2025.06.27
銀行
【業務内容】■コーポレートガバナンス関連の企業向けコンサルティング業務(資料作成、顧客対応) ・取締役会の実効性評価 ・任意の指名/報酬諮問委員会設置・運営 ・役員報酬制度設計支援 ・サクセッションプラン(後継者計画)策定支援 ・役員向けトレーニング等を提供【顧客先の対応部署】法務/総務/経営企画部、また役員陣と直接やり取りするケースもあり【魅力】◎コンサルティング側へのキャリアチェンジに伴い専門性を高めることができます◎大手信託銀行の高年収水準/福利厚生の安定基盤◎証券代行ビジネス(株主名簿管理)で築いた顧客基盤を基に案件獲得を行えます【組織構成】法人コンサルティング部 コーポレートガバナンス戦略G(18名)・組織の大半が中途入社で入られています。・コンサルティング業務未経験の方でも1案件を2名のペアで行うため、安心して挑戦できます。
更新日 2025.07.31
住宅・建材・エクステリアメーカー
\従業員1,600名超えの企業での『内部監査』ポジションです/【職務内容】・内部監査(業務監査実施、監査調書及び報告書作成、改善提案、報告、フォローアップ)・取締役会等への報告・コンプライアンス・リスク管理部門や内部統制部門等とのコミュニケーション・監査役や監査法人との連携 等【募集背景】ここ数年、売上も伸長を続けており、会社全体としての人数規模も増加していることから、管理部門も強化をしていくための増員です。木造注文住宅事業を中核に事業領域を拡大し、約16兆円(※)の市場規模である<中規模木造建築事業>を推進する同社は、4年連続過去最高益を更新するなど、右肩上がりに成長を続けております。業績拡大に伴い、従業員数も年々増加しており、コーポレート部門を強化するために『内部監査』の方を募集しています。※同社調べ【期待する役割】 同社が大きく成長を続ける中において、社内規程の策定、働き方改革、社員の働く環境を向上させる重要なミッションを担って頂きます。限られた業務のみではなく、自身の裁量で組織の活性化、同社の更なる成長に貢献が出来る為、大きなやりがいを感じる事が可能です。【働き方】■月平均残業時間:20時間程度 L 社員の皆様のほとんどが19時台には帰宅。PCは21時に強制シャットダウンされる仕組みであり、木曜日はノー残業デイとなっている等、働きやすい環境が整っています。■多様な働き方 L 同社では職種間のジョブローテーションを設けていますが、あくまでご本人の希望を尊重します。【キャリアについて】◎キャリアデザイン申告制度なるべくご自身の思い浮かべるキャリアを歩んでいただきたいという思いから、同社ではキャリアチャレンジ制度を設けております。この制度によって営業から設計、営業から管理部、といった異動が自薦他薦によっておこなわれており、現在でも多くの方々がこの制度を使って新たなキャリアを切り開いています。
更新日 2025.10.01
生命保険・損害保険
【業務内容】<システムリスク管理に関する企画推進>・全社サイバーセキュリティ管理態勢の成熟度向上に向けたプログラムの企画推進・システムリスク管理フレームワークの企画/実施・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連した各種メトリクスの管理・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連したポリシー/スタンダードの整備及び遵守状況のモニタリング <システムリスクの評価及び改善>・EUC/クラウドを含めたITシステムに対するリスク評価・リスク低減のための対策検討及び実施(社員への意識啓発や教育を含め)<ITコンプライアンス関連事項の企画および推進>・SOX、法令、金融庁など各種ITコンプライアンス関連事項対応のための企画と推進【ポジションの魅力】・がん保険国内トップシェアのビジネスを支えるため、同社は業界でも高い水準のサイバーセキュリティ/システムリスク管理体制を構築しており、さらなる高度化に挑戦しています。そのため同部署の一員になることでサイバーセキュリティ/システムリスク管理の分野で良質な課題に巡り合う機会が提供できます。・サイバーセキュリティ/システムリスク専門性や知見のた高い社員が在籍しており、日々そうしたメンバーと切磋琢磨することで自身のスキルアップが可能です。・グローバルチーム(米国アフラック)との協業やグローバルベストプラクティスへの対応等、グローバルレベルの業務を経験することができます。・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。【チーム構成】課長1名、一般社員6名(女性2名、男性4名)、派遣社員2名(女性)■人財マネジメント制度については、以下をご確認ください。YouTube https://youtu.be/-LxGvHgshJc【システムリスク管理課について】アフラックのビジネス戦略を実現するために、システムリスク、ITセキュリティのプロフェッショナルとして、3ラインディフェンスの考え方の元、2ndラインとして、1stラインと一体となってセキュアなIT・デジタル基盤を構築するとともに、社内外のステークホルダーの期待・信頼に応えることが同部署の役割となります。同部署のミッションとして以下を掲げています。・システムリスク管理態勢の整備・高度化(PDCAサイクルの実施)を通じて、リスクを許容レベルまで低減させる・システムリスクに関する理解を向上させる取り組みを通じて、事業部門(1stライン)による主体的・自律的なリスク管理を促す・その結果、強固なリスク管理を企業文化として醸成させ、アフラックグループのビジネス目標達成と持続的成長に貢献する【歓迎要件】・システム(クラウド含む)基盤/開発・セキュリティ技術/ソリューションの導入・システムリスク/サイバーセキュリティの評価・改善・ITアーキテクチャ/セキュリティアーキテクチャ・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連した方針、基準、ガイドライン等の整備・システム開発等プロジェクトの管理/遂行・ITガバナンス、ITサービスマネジメントプロセスの遂行・システム監査・ITシステムの品質管理【資格】・情報セキュリティ関連の資格 ・もしくは、その他ITセキュリティ関連資格
更新日 2025.01.17
信販・ノンバンク
クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ同社にて、ITガバナンス・システムリスク管理業務をお任せ致します。同社のエンジニア部門は人員数550名(社員130名、協力会社社員420名程度)で構成されており、エンジニア部門を統括するシステム企画部にて、以下の業務を通じてエンジニア部門をサポートし、リスク管理態勢の高度化を推進する業務に従事いただきます。【詳細】■システム障害分析:発生している障害事象を部門横断的に分析し、再発防止策の検討および品質向上施策の立案を行います。■委託先管理:委託先への立入検査や書面検査により、システム開発や本番作業時の管理態勢(ルールの有無や体制状況等)の評価および改善依頼を行います。■リスクアセスメント:外部のコンサルタントと協業し、金融庁の監督指針や金融情報システムのガイドライン(FISC)等のフレームワークにもとづき、組織に対するITガバナンスおよび組織的な実行力(ケイパビリティ)の診断および改善計画の立案を行います。※本人の希望に応じて、サイバーセキュリティ分野の活動(CSIRT運営等)にもご参画いただけます【システムのリスクコントロール】情報システム部門を統括する組織に所属してリスク管理態勢の高度化を行うため、組織横断的なシステム開発品質向上施策や、リスク管理フレームワークの設計・運営等を、自ら企画して推進することができます。【配属組織/組織構成】システム企画部:社員8名(男性4名、女性4名)、協力会社社員10名程度(男女比率8:2)※社員(管理職除く)の平均年齢は30.6歳。20代から40代まで幅広く活躍中です◎システムリスク管理は、社員3名(部長、次長、担当)、協力会社社員4名、外部コンサルタント2社の体制で業務を行っています。◎未経験者の場合は、まずは業務内容を理解いただき、2-3年は担当として業務を行っていただき、リーダー、管理職へとステップアップいただくことを期待しています。【募集背景】業容拡大による人員募集です。現在、キャッシュレス決済市場は拡大を続けており、社内でシステムリスク管理の役割は重要度を増して、体制強化のためシステムリスクをコントロールするための人材を募集いたします。【同社の魅力】■高いマーケットシェア:キャッシュレス決済市場におけるシステムは某社と同社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。■インフラとしての役割:国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。■公共性が高い成長産業:国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。【職場環境/風土】■風通しの良い社風:営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。■闊達な風土:年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。
更新日 2025.05.09
信販・ノンバンク
【業務内容】■サイバーセキュリティに関する診断計画策定・実施・評価■脆弱性情報の収集、評価、インシデント対応(CSIRT活動)■開発プロジェクトやシステム委託先に対するシステムリスクのアセスメント、管理体制の継続的改善■セキュリティ製品・サービス導入プロジェクトの評価・ベンダー選定及びプロジェクト管理■ITリスク管理業務、セキュリティ関連規定策定・見直し■従業員向けリテラシー教育・啓発※SOC作業は外部委託しております。【システム環境】基幹系システム(汎用機zOS/COBOL)/Web系システム(Windows/Unix等)/ネットワーク機器など
更新日 2025.07.16
医薬品メーカー
【職務内容】同社グループ傘下の事業会社(国内・海外子会社)を対象とした、コンプライアンスの推進、ならびにリスク管理業務全般(担当業務の詳細は、経験を考慮し面談等にて相談のうえ決定いたします))■コンプライアンスの推進・コンプライアンス態勢の構築・推進(個人情報保護/プライバシー含む)・グローバルポリシー等の作成と教育、周知徹底の推進・内部通報、不正調査対応 など■リスク管理・重要リスクの特定と評価・リスク管理に係る施策の立案、運用計画の策定と実施・国内・海外子会社におけるリスクマネジメント活動の推進や改善の支援・リスク評価結果に基づくモニタリング施策の検討と実施、及び、モニタリングの精度向上・リスク事案発生時の体制整備・高度化および個別事案への対応 など【魅力】・HDという立場なのでグループで施策を作ることができるので裁量を持って仕事ができます。・日本で作った施策をグローバルに展開できます。・他の部署の人と施策を作って反映することも可能です。・福利厚生や人事制度も充実。【募集背景】内部統制部は、GRC(ガバナンス、リスク、コンプライアンス)の観点から同社グループの持続的な成長を支えることをミッションとしています。事業の領域の拡大やグローバル化に伴い、事業環境や法規制の急速な変化にもスピーディに対応することが求められるため、同社グループ全社レベルでの内部統制の推進、リスク管理や実効性のあるコンプライアンス体制の構築・運用の重要性は益々高まっています。本ポジションでは、同社グループ傘下の事業会社(国内・海外子会社)を対象としたコンプライアンスの推進、リスク管理活動に一緒に取り組んでいただける方を募集しています。【組織構成】内部統制部 コンプライアンス・リスク管理10名程度20代~50代の幅広い年齢層の方がご活躍されております。中途の方も多くいらっしゃいます。
更新日 2025.05.08
電気・電子・半導体メーカー
■コーポレート・ガバナンスの企画、検討(機関設計等)■株主総会事務局■取締役会事務局■経営会議事務局■社内規程管理■その他コーポレートガバナンスに関連する業務【配属部署】法務・コンプライアンス部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、某社等が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.09.26
その他(流通・小売・サービス系)
契約に関する法務相談に関して、社内の問い合わせや事業活動にあたり発生するものを対応頂きます。■業務内容:しっかりと業務を行っていただける方であれば就業可能な環境です。・契約書チェック、法律関連の研修準備、各事業所からの相談対応及び指導・監査、一般事務(郵送物等の発送等)・許認可の維持管理、行政確認・相談、法改正情報の収集・周知まずは、契約書のリーガルチェックを担当してもらい、関係法令の知識を習得してもらいます。法務室の業務は法務全員で対応します。業務に慣れるまで法務室メンバーがサポートいたします。事例としては多くはございませんが、スキルを身に着け、ゆくゆくは裁判対応などに関わる事も可能です。■部署構成:室長1名、課長代理1名、担当2名の合計4名で構成されています。■就業環境:残業月平均10~20時間程度、年間休日124日とワークライフバランスを整えやすい環境で就業いただけます。■同社の魅力:・「すべてのゴミは資源にできる。」をモットーに、石油などの資源が乏しい日本社会を持続可能な姿にすべく廃棄物を資源として再生・再利用する循環型社会の実現を目指しています。・世界が温室効果ガスの排出量ゼロを目指し脱炭素社会に向かう中、日本でも資源循環の重要性が高まっており、使用済み製品の回収・処理・再資源化を行う産業は今後も日本社会で必要とされ続ける重要なインフラです。
更新日 2025.01.28
調査・マーケティング
【具体的な業務内容】■内部統制に関する業務(J-SOX対応):グループ会社の内部統制の文書化支援、内部統制の整備・運用状況の評価を担当。■内部監査業務:内部監査室のメンバーとして、年間の内部監査計画に基づき内部監査を担当。【キャリアパス】■内部監査室長やグループ会社の監査役を目指していただくことができます。半年に1回査定があるため、スピード感のあるキャリアアップも可能な環境です。■本人の希望・適性に応じて経理部門や経営企画部門への異動も可能です。■IPO準備中のグループ会社の内部統制に関われます。【配属部署】内部監査室メンバー構成(2024年7月現在)■メンバー:1名(他部署との兼任)■業務委託:2名【働く環境】■経営直轄にてグループ全体の内部統制の維持・管理を実施しています。■少数精鋭の部門のため、裁量を持って業務いただけます。■内部統制の専門知識を身につけることができます。■繁忙期は3~6月です。
更新日 2025.10.01
生命保険・損害保険
【部署概要】オペレーショナルリスク管理チームはプロセス、ポリシー、システム等の不備に起因したリスクが適切に管理されるよう、マネジメントおよび事業部門を支援します。 私たちは主に情報(IT)、詐欺、パーソナルおよびフィジカルセキュリティ、プロジェクト、外部委託や人事関連、危機/災害管理 (BCP BCP/DR)に関連するリスクを対象とし、事業目標および戦略に沿った適切なリスク管理体制を目指します。【具体的な業務】オペレーショナルリスクに関するガバナンスを構築し、ツールやデータを活用し管理体制を効率化および最適化業務を担当します。■NNグループ、FSA要件、および業界におけるプラクティスに基づき、オペレーショナルリスク管理に関連するガバナンスおよび管理体制の構築および継続的な改善を行う-NNグループのリスク管理フレームワークであるECF (Effective Control Framework)の改善、および強化■Effective Control Framework(ECF)を介し、オペレーショナルリスクに対する統制状況とその有効性の検証、確認を継続的に行う-担当エリアにおける 1st Line によるリスクおよびコントロール評価実施、KRI設定サポートなど ■ORM (Operational Risk Management) ドメインにおけるリスク管理状況の評価およびその結果の報告を行い、必要に応じて統制整備の促進、支援を行う-各リスク管理状況の評価実施および2nd Line Opinionの提示 -オペレーショナルリスク関連のリスクや課題に関するフォローアップと検証(外部および内部監査のフォローアップ含む)など【当ポジションの魅力】・既存のやり方にとらわない改善に取り組むためのオーナシップや裁量・全社横断的な役割であるため、(通常業務での関係性が限られる)他部署の方とのコミュニケーションの広がりおよび活動を通した社内(様々な階層)、NNグループ関係者とのネットワーク構築・従業員の成長をサポートするためのさまざまなトレーニングや、ハードスキルおよびソフトスキルを含む能力開発の機会・リモートワークの導入などによる、柔軟に働ける環境
更新日 2025.02.20
証券
【職務内容】■システム監査(サイバーセキュリティ、システム開発プロジェクト等を対象)■データ活用による監査推進具体的にシステム監査チームでは以下の範囲の監査を実施しております。・サイバーセキュリティ・ IT統制管理・システム開発プロジェクト・オペレーショナルレジリエンス態勢 等監査はプロジェクトとして 3~5名程度のチームを作成し、年間で 5本程度の監査プロジェクトを実施しております。また、監査だけでなく、通年でリスク・モニタリングとして、データの確認、ヒアリング、各種会議体への参加を通じて、全社における ITリスクの変動を日々注視しています。データ活用としてはシステム監査の領域だけでなく、他の業務監査におけるデータを使った監査の支援など、主としてテクノロジーに関するサポートを行っています。【魅力】■当社が抱える様々なシステムや開発プロジェクトに対する監査を通じて、システム監査のプロフェッショナルとしてのスキルを磨くことができます。■監査におけるデータ活用を通じて習得したデータ分析のスキルを用いて、今後高い需要が見込まれるデータサイエンスの分野での活躍が期待できます。■またミッションとして経営に資する提言が求められており、証券会社における経営に IT監査の側面から携わることができます。【募集背景】金融機関のビジネスや業務が多様化・拡大し、環境が日々変化する中で、内部監査に求められる期待も高まっております。当社では、経営を支える内部監査部門として、将来を見据えた視点での内外環境分析や改善提案を行う等、高い水準の内部監査を実施していくべく、組織強化を図っていきたいと考えております。今般、サイバー攻撃の脅威は世界的な規模で高まっており、サイバーセキュリティの重要性についてはいうまでもありませんし、また、生成 AIをはじめとする DXの急速な拡大についても、 ITに関するリスクの増大を意味するものとなっています。その中で「内部監査=第 3線」として、これらのリスクを正しく把握しコントロールするために、システム監査人員の拡充が必要となっており、採用を強化しております。また、 DXにつきましては監査対象としてだけなく、内部監査自体を変革するものであると捉えています。データ分析をはじめとする DXを活 用し、監査の高度化・効率化を推進することができる人材も求めております。【組織構成】内部監査部 45名内) IT業務監査第課(システム監査担当課) 8名8名中6名が内部監査としての中途入社者です。入社後研修やメンター制度によるフォロー体制も充実しております。【平均残業時間/テレワーク】・残業:20~40時間程度 /月(監査フェーズによって繁忙あり)・テ レワーク:週3回程度(柔軟な勤務形態が可能です)
更新日 2025.08.19
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
総務部門の体制強化を図るために総務マネージャー候補を募集します。入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、グループの成長を支えていただきます。【業務内容】総務部では、総務・庶務機能、機関法務機能、及びリスクマネジメント機能があります。これら幅広い機能に関し、Mgrとともに戦略を立て、自ら施策等を企画するとともに、チームのリーダーとしてメンバーの育成やマネジメントを行いながら組織として施策を実行できる体制を作っていただきたいです。今後は機能ごとにチームを分けることも構想しており、そちらのマネージャーを担っていいただく可能性が高いです。(特にリスクマネジメントに関しては、自ら手を動かし施策を実行いただきます。)■このポジションでは主に以下の業務をリードしていただきます。・[総務リーダー(Mgr候補)] 総務(ガバナンス、リスクマネジメント、総務・庶務)に関する企画立案、メンバー育成とマネジメント・[リスクマネジメント] グループ全体のリスクマネジメント体制構築・運用・改善、施策立案・実行【ポジションのミッション・魅力】総務部には、いわゆる総務・庶務機能に加え、機関法務及びリスクマネジメントの機能があり、会社経営や事業に対するリスクを適切にコントロールしつつ、グループの成長に貢献していく重要な役割を担っています。社名変更、本店移転、新規事業等、会社と事業ともに変化の大きな環境において、以下のようなご経験を得ていただくことができます。1.グループ全体に深く関わる業務に携わることができる中期経営計画、コーポレート戦略及びグループ戦略に密接に関連する業務をご担当いただくことになります。新たなグループ会社や新規事業等を踏まえた体制整備に加え、現在のガバナンスやリスクマネジメント体制の改善など、総務として関わる範囲は多岐にわたります。経営層との直接のコミュニケーションを行いスピード感をもった対応をする中で貢献と成長を実感していただけます。2.変化の大きい環境での体制づくり、チームづくりを経験することができる上場企業でありながら、次なる成長に向けて事業・組織ともに変化の大きい環境です。現在の総務部にある幅広い機能(総務・庶務機能、機関法務機能、リスクマネジメント機能等)についても、変化に応じてアップデートが必要です。このような中で、マネージャー候補として組織として成果を上げるための戦略立案・実行に主体的に関わっていただきたいと考えています。【組織構成】Mgr1名、メンバーは正社員3名と派遣社員1名で構成され、現在はチーム分けを行っていません。
更新日 2025.10.07
化学・繊維・素材メーカー
電炉業界のリーディングカンパニーである同社にて、監査業務全般をお任せいたします。【職務内容】・本社もしくは国内グループ会社、海外現法を含む関連会社の監査業務全般(J-SOX整備運用評価含む) ・監査報告書作成<出張>平均1週間/月(国内もしくは海外/アメリカ・ベトナム・カナダ)【募集背景】監査部の体制強化・欠員補充のため 【配属先】・部署:監査室・構成:4名(部長→次長→管理職等級2名)・年齢:40~60代※中途でご入社しご活躍頂いております!
更新日 2025.02.20
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】リスク管理部で下記の業務をお任せ致します。【職務内容】・J-SOX整備(3点セット作成)及び運用状況評価の主担当。・内部通報受付窓口の担当業務・コンプライアンス研修運営と啓蒙活動業務・ISO9001/14001対応業務【組織構成】リスク管理部3名 (部長1名‐課長1名‐シニア1名)【仕事のやりがい】社長直下の組織で、J-SOX整備・運用状況評価を中心とした幅広い業務においてご活躍頂きます
更新日 2025.10.07
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社および国内グループ会社の内部監査業務(主に業務監査)の領域をご担当頂きます。当社では、上場企業水準並みのガバナンス体制整備を目指しており、監査室は独立した組織です。内部監査の専門性を高めることができる環境と言えます。【職務内容】1)内部監査業務(定期監査、不定期監査)2)監査による是正事項において、業務改善状況を把握し、価値向上となる客観的なアシュアランスや改善の提言3)監査報告などの経営層への報告及び各事業本部への情報共有と説明当監査室では、内部監査の付加価値を高めるために、業務品質向上につながる「アドバイザリー機能」の拡充を目指し、昨年度より全社網羅して実施しています。そのための、体制強化が急務となっています。具体的には下記をお任せします。業務監査 ・定期監査(部門数:337部門・テーマ監査(事業部門テーマ監査) ・その他モニタリング等(贈賄、労務管理、決裁書等) 上記、業務監査における一連の監査手続き(通知書発行、予備調査、監査調書作成、被監査部門へのインタビュー、監査報告、フォローアップ活動等)部内で4チームに分かれ、全社(300を超える全部門)の監査を行っています。基本は対面往査です。その他、部門での自己評価書類の確認も実施します。入社後はOFF-JT並びにOJTの形式で学んでいただきます。【募集背景】上場会社水準の仕組みづくりを目指すための体質補強。メンバーの年齢構成の是正【組織構成】・監査室7人体制のチームです。ご経験ある方には、一連の業務習得後、チーム長として、一つのチーム率いて監査を行っていただくこともできます。
更新日 2025.08.22
化学・繊維・素材商社
【業務内容】 本社・支社及び国内外事業会社に対する業務監査を担当頂きます。 また、後々監査マニュアル類の改定や監査計画の立案等の企画・品質管理業務をお願いする場合もあります。【具体的な業務内容】 監査先の業務運営(株主総会・取締役会運営等の経営統括業務、コンプライアンス関連業務、取引関連業務、財務経理、人事・総務、ITセキュリティ等)を網羅的に点検し、リスク管理の状況に応じて改善提言します。また、リスクの濃淡に応じた取組みとしてテーマ監査も実施します。尚、国内外事業会社には工場設備を保有している先が多く、工場監査の視点も必要となります。当方監査マニュアル類に基づき監査先資料の読込みや現場視察・関係者へのインタビュー等を行い、結果を報告書に纏める作業を行いますが、監査実施時は2~4名程度の監査班を組成しますので、その一員として、海外を含め1~2週間程度の往査出張をお願いします。【募集背景】出向者の帰任等に伴う募集。また、メタルワン独自の監査体制へ変更しており、増員募集をしております。【組織構成】監査部部長・部長代行以下、17名。監査担当者以外に企画・品質管理業務担当者も配置。【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.10.03
システムインテグレーター
グループ統制室にて、内部統制に関わる下記業務を担当していただきます。ご入社後は、業務や事業への理解を深めていただきながら、当社の事業活動を健全かつ効率的に運営するための仕組みつくりをお任せいたします!■業務内容・内部統制・J-SOXの統括・維持管理・運用・グループ会社管理に係る業務の調整・支援ご担当いただく業務は、ご経験やご希望を考慮し、可能な範囲からお任せいたします。関係各所との調整やコミュニケーションを取ることが多いポジションになりますので、柔軟にまた主体的に業務遂行いただける方を募集しております。当社は、個人の裁量に任される範囲が広く、チャレンジできる環境がありますので、業務に慣れていただきましたら、業務範囲も広げていただき、ご自身の目指すキャリアに向けて、市場価値を高めていただけるポジションです。【配属組織】グループ統制室 室長1名(兼務)グループ統制室 マネージャー1名(兼務)グループ統制室 主任1名【中途採用比率】55期(2024年1月1日~2024年12月31日)39%(新卒65名・中途41名)54期(2023年1月1日~2023年12月31日)36%(新卒65名・中途36名)53期(2022年1月1日~2022年12月31日)35%(新卒61名・中途33名)
更新日 2025.08.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】「お客様にご満足いただけるアフターサービス」を提供するために、販売会社の指定整備事業適正化に向けた体制整備や法令・コンプライアンスの定着に向けた基盤強化施策などを企画・立案しています。環境や社会情勢が目まぐるしく変化する時代において、法改正も含めた変化に柔軟に適応すべく、販売会社のアフターサービス部門のサポート体制の強化が急務となっています。自動車鵜業界は目まぐるしく変化しており、その変化に適応しながら持続可能な未来を築くため、現状業務の維持発展に加えて「新ビジネス創出」など、新たな領域への業務拡大を目指しています。具体的には、以下の業務をお任せする想定です。■販売会社のコンプライアンス、リスクマネジメントの定着に向けた取り組み■指定自動車整備事業適正運営の推進■不祥事発生時の情報収集と再発防止策の立案■自動車整備士の働き甲斐、魅力向上策の企画立案 ■他メーカーや行政機関と連携した自動車アフターサービス業界の課題解決【仕事の進め方】・2~3人でチームを組み、販売会社に出向いてサービス現場を確認し、サービススタッフの声を聞きながら現状把握を行い、業務改善やビジネス創出につなげます。(全国の販売会社への出張あり)・販売会社以外にも、社内関係部署(営業、部品、システム開発等)とも折衝を図りながらプロジェクトを推進します。・各グループとも少人数体制のため、一人ひとりの裁量が大きく、主体的に業務に取り組める環境です。・若手社員に対しても育成体制が整っており、先輩社員とのコミュニケーションの場も多くあります。【入社後のキャリアパス】■サービス部 サービス企画室全国各地の販売会社と関係構築を行い、お客様満足度を向上させるために、自ら立案したプロジェクトを推進していくリーダーやマネジメントにチャレンジいただけます。【仕事のやりがい、魅力】・販売会社の課題解決を通じて、自動車アフターサービス業界全体の発展に貢献できます。・自ら企画した案件を実行、効果検証までPDCAを回しながら一連のプロセスに携わることができます。・社内外の多様なステークホルダー(販売会社、他メーカー、行政機関など)と連携する機会があり、多岐に渡る知見が身に付き、人脈の構築が図れます。・自分たちの企画したサービスやシステムが形になり、実際に販売会社で活用された際には感謝の声をいただけ、達成感と喜びを感じられます。【企業の魅力ポイント】★関西唯一の完成車メーカーとして関西圏で安定して働ける環境です★同社ブランドだけでなくトヨタ/スバル/マツダにも車両を供給★海外事業も好調でインドネシアやマレーシア等でトップシェアを獲得★現在は大規模な組織改革もおこなっており積極的な採用活動もおこなっています(例)設計部門を細分化することで無理のない業務量で開発できる環境を構築 等★自動車開発だけでなく新規サービスや介護福祉向けのMaaS事業など多角的に展開しています【勤務地】■本社/本社工場(大阪府)※状況に応じてテレワーク/フレックス可能※会社規定による住宅関連の手当あり(単身者向け家賃補助、家族手当17,700円/子1人 など)※会社規定による通勤関連の手当あり(高速代支給、転居費用補助 など)
更新日 2025.09.09
化学・繊維・素材メーカー
■募集背景環境・ライフラインカンパニーでは、製品別事業部門と国内外の製販開の事業拠点が連携してインフラ向けに高付加価値なプラスチック製品の事業拡大を行っています。その中でも、某社は、樹脂管材製品の東のマザー工場として、管材製品の開発・生産を通じた社会貢献を実践しています。今回募集する生産基盤部品質管理課では、『S>L>Q>D>C』の優先順位のもと、製造体制、検査体制に対するガバナンスの強化、データの堅牢化など品質検査だけでなく生産基盤を支える、品質保証業務の体制構築が強く求められています。共に品質保証業務を遂行していただける方を募集します。■募集部署某社 生産基盤部 品質管理課 (出向)■業務内容担当製品の品質保証業務全般 1)工場QMS活動を支える業務全般(品質管理委員会の運営、マネジメントレビュー運営、内部監査、外部監査対応) 2)クレーム・苦情対応 3)原料・製品の入庫判定■この業務でのやりがい開発や製造部門と比較すると、クレーム対応などネガティブな印象がありますが、工場運営の基盤を支える重要な部門です。品質課題に対して 製造部門や技術部門とも協力して解を一緒に探しながら解決することにやりがいを感じていただけます。また、インフラ分野に広く事業展開しているため、大きな社会貢献を実感いただけるのも重要なポイントです。
更新日 2025.10.09
エネルギー
同社の内部統制・監査部におけるな部統制業務をお任せいたします。【具体的には】■内部統制業務:・全社~各事業部門の内部統制企画・支援業務・問題が発生しないための仕組み作りとモニタリング(PDCA)・コンプライアンス統制・リスク管理委員会の企画・運営・(将来的に)内部監査業務(J-SOX含む)【本ポジションの魅力】内部統制と内部監査は別組織で行われることが一般的です。当社では「企業価値の継続的な向上と社会から信頼される企業実現」という共通の目的を掲げ、一つの部が行い相乗効果を発揮する取り組みを行っています。内部統制・内部監査に関する広い知見を得ることができるとともに、成長・変革途上にある当社において、内部統制の仕組みの構築・整備という創造的業務をご担当いただけます。【入社後のキャリアパス】ご入社後は内部統制業務をご担当いただきます。一定期間後、部内ローテで内部監査も経験いただき両業務を習得いただく想定です。また、長期キャリアの中で各部門サイドの内部統制の仕組み・展開を実行側の立場で経験いただくなども踏まえ、内部統制・監査の中核人材になることを期待しています。
更新日 2025.09.16
レストラン・フード
【仕事内容】■食品衛生管理レベルの指導と改善■店舗の内部監査 指摘改善■営業指導と改善■不足エリアや店舗での営業サポート【具体的には】全店舗を巡回し、衛生チェックや業務改善を行います。現場のスタッフと一緒に営業に入り、その場での指導や改善も担当します。また、一時的にヘルプで営業に入る事もあります【仕事の流れ】■衛生関連・1日1~3店舗を巡回し、衛生検査を行います。各項目に沿って数値化し、点数が取れていない項目の指導や、今後の管理方法についてアドバイスなどを行います。・営業関連実際の営業に一緒に入り、オペレーションの間違いや効率を確認し、指導を行います。営業人員不足の店舗や改善が大きく必用な店舗では実際に営業に入り込んで、健全な状態になるまでフォローします。<入社後の流れ>入社~約3週間は、新人入社研修に参加いただきます。店舗の基本的はオペレーションをしっかり身につけていただき、その後約3ヶ月間は店舗研修を実施。同社の通常のオペレーションや管理方法を学んでいただきます。これは、現場の業務や管理方法を体験し、同社のサービス品質を理解するため。いきなり指導側に回る事はありませんので、ご安心ください。【募集背景】現在の100店舗から更に200、300、400と増やしていく中で、現在の営業方法を良しとせず、より高いレベルの運用ができるように改善をし続けていきます。同社は「現状維持は衰退」と考えておりますので、立ち止まる事はありません。より一層良いお店が増えるよう、お力を貸して頂きたいのです。
更新日 2025.10.14
その他(医薬・医療)
【募集背景】事業拡大による体制強化のための募集です。同社は年間で従業員数が倍近く増加するなど、事業が急拡大しており、体系的なガバナンス強化の必要性が高まっています。【ミッション】上場後、J-SOXにおいては精度の高い実行が求められており、事業展開としても海外事業、新規事業の展開、M&A等による新規子会社の設立が加速していくことが予想されます。監査の実行や同社事業の拡大に併せた体制構築を主に担っていただきます。経営管理や法務を始めとする、様々な職種と連携をとりながら業務を進めていっていただきます。【業務内容】自社および連結子会社の主に会計、業務面での内部監査/統制担当として、国内外事業の課題設定・解決の支援をお任せします。・国内外関連事業の内部監査の体制構築・監査の計画策定及び実行・監査報告書・改善提案書の作成・監査法人との折衝及びその指摘事項に対するフォローアップ・上記に付随する事務処理など【組織構成】■内部監査部 ※代表直下・部長 1名・メンバー 2名【魅力】急成長している企業で、グループ全体の監査に関わることが可能です。本体、および子会社の経営陣とのやり取りも多く、社会に誇れるクリーンな会社・事業を継続するための重要度の高いポジションです。スキルに応じて海外事業への関与も可能で、多様な経験を積むことができます。【同社について】同社は、「医療という希望を創る。」のミッションのもと、国内外の医療課題の解決に向き合っているヘルスケアベンチャーです。超高齢社会である日本において、私たちが取り組むのは、世の中にある医療の「負」の解決です。「住み慣れた家で最期まで過ごしたい」と願う人々の希望を叶える訪問診療クリニックの経営支援から、病院や透析クリニック、外来クリニックの経営支援、訪問看護ステーション・ホスピス、メディカルケアレジデンスの運営まで、人々が医療を必要とするあらゆるフェーズで幅広いサービスを提供しています。2014年の設立以来、事業拡大を続け、グループ従業員3,700名を超える組織に成長しています(2024年3月時点)。海外事業へも力を入れており、2019年にはベトナム、インドネシアに進出。2023年12月からはアメリカでも医療機関事業を展開しています。子どもたちの世代に、持続可能な医療をつなぐために。私たちは「 患者視点の医療の普及」を決してあきらめることなく、新たな挑戦を続けていきます。
更新日 2025.09.29
不動産金融
【業務内容】・内部監査(業務監査実施、監査調書及び報告書作成、改善提案、報告、フォローアップ)・監査等委員、監査法人との三様監査・法務、コンプライアンス、経営管理部門等との連携業務
更新日 2025.10.01
エネルギー
【業務内容】・同社及び海外グループ会社の内部監査のサポート・J-SOX評価のサポート・監査業務のDX化推進(網羅的かつ横断的に監査データを分析、異常値/不正兆候の識別、継続的モニタリング等)【募集背景】内部監査のグローバル体制とDX化の強化を進めており、これらのプロジェクトを一緒に推進して下さる方からのご応募をお待ちしております。【求める人物像】・人とのコミュニケーションが好きな方、聴き上手な方、プロアクティブな方・内部監査の経験を通し、キャリアアップしたい方【働き方】残業:月10~20時間程度転勤:当面なし(国内は本社のみとなるため、稀に海外勤務となる可能性あり)リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定)【本ポジションの魅力】■海外売上高ほぼ100%、顧客・スーテクホルダーもほぼ海外という非常にグローバルな環境でキャリアを積むことが可能です。■同社が行うビジネスは国内において競合がいない稀な分野であり、かつエネルギー分野という私の生活・社会において必要不可欠な分野でもあります。■監査対象部署のほとんどが海外に所在しており、監査業務遂行には英語での高いコミュニケーション能力が求められます。■監査業務では理解しなければならない業務の範囲が広く、付加価値の高い監査には通常の業務に比べ、高度な英語能力が必要となります。
更新日 2025.09.12
システムインテグレーター
【募集背景とお任せしたいミッション】現在の組織構成上、メンバー層と管理職層で二極可が進んでいる状況にて、その間に立ち、メンバー層のマネジメントおよび管理職層との企画フェーズへ参画いただき、全社監査部門の強化を図っていただく方を募集いたします。尚、業務監査チーム、内部統制チームそれぞれでリーダー候補を募集しており、双方のご経験があられる方には両チームの管理をお願いいたしますが、いずれか片方のご経験でもご経験チームでのリーダー候補として従事いただくことが可能です【業務内容】■業務内容(1) 内部統制・内部統制評価の計画立案、評価の実施・内部統制委員会の運営・内部統制文書の作成及び体制整備支援 等(2) 業務監査・監査実施計画の策定・業務監査の企画、実施、報告書作成、フォローアップ・子会社監査 等■入社後のイメージまずは、内部統制や業務監査の主要メンバーとして実務にあたりながら、チームリーダー候補としてチームマネジメントにも携わっていただきたいと考えています。【働く環境】■配属部署:総合管理統括部 法務・監査部内部監査室内部統制チーム 3名 ★業務監査チーム 5名 ★上記いずれかへ配属予定内部監査室は、室長以下12名で活動し、30代~50代のメンバーが活躍しています。ご経験に応じて、J-SOX対応や業務監査、グループ子会社監査等の複数分野にまたがる経験を積みながら長期的に成長できる環境です。※内部監査室:室長以下12名(30代~50代)【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。
更新日 2025.10.02
建設・土木
■建設業における、ISO9001、ISO14001、ISO45001の事務局など、規格を維持するための諸活動を通じて、全社のマネジメントシステムを統括する部門での実務担当をお任せします。【具体的には】(1) 全店の指摘事項データ整理(2) ISO教育資料作成・支援(3) 資格取得データ管理(4) ISOに関連する情報整理※将来的には、審査員もしくは内部監査員を目指し手頂き、 同社の管理職としての役割を期待しています。
更新日 2025.04.27
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。