人事企画【グローバルエンタメ/大型資金調達】システムインテグレーター
システムインテグレーター
今回の資金調達を踏まえ、同社はホールディングス化(グループ経営)へと移行してまいります。グループ会社が増える中で、これまでに整備してきた人事制度のアップデートや、今後のフェーズに対応した新たな制度設計が急務となっています。現在は制度の試験運用を進めながらも、評価・報酬設計や等級制度、成長支援の仕組みにはさらなる改善の余地があります。そこで今回、同社の組織づくりを仕組みの面からリードいただける「人事企画」ポジションを募集します。【業務内容】・経営陣・各職能リーダー・現場との対話を通じた組織課題の特定・等級制度、評価制度、報酬制度の設計および改善提案・実行・運用・成長支援・育成設計の企画推進・制度設計に伴う労務チームとの連携・社内説明資料やドキュメントの作成、説明対応・必要に応じた制度運用支援や改善施策の実行【当社の理想】同社の組織は、30人当初の完全フラットな形から、フェーズに合わせて組織設計や人事制度を見直しながら、プロダクトのように磨き続けてきました。なかでも特にユニークなコンセプトが「プロトコル」の思想です。同社はDAO(Decentralized Autonomous Organization:自律分散型組織)の思想を掲げ、社内外のメンバーが自律的にビジョンに貢献していく組織を目指してきました。Web3の世界では、「スマートコントラクト」と呼ばれるソフトウェアで最小限のルール・規則を定義することで、その経済圏に誰もが自由に参加し、自律的に活動できるようになっています。同社の組織も、既存の人事・組織開発の知見をベースとしつつ、既存の手法に囚われない最小限のルール・規則を、プロダクトのようにゼロベースで設計しています。こうして社内で有効性を確認した仕組みは同社内の制度に留めることなく、継続的にアップデート・公開して、あらゆるコミュニティに社会実装していくことで、同社。【組織構成】HR/PRチームは、人事・広報領域を担っています。現在、フルタイムで7名、業務委託で2名おり、以下のような内訳になっています。- 採用領域…フルタイム3名(全体の戦略立案・施策実行)、業務委託1名(エンジニア採用)- 組織領域…フルタイム1名(組織設計、プロトコルデザイン)- PR領域…フルタイム3名(コーポレートPR1名、インナーコミュニケーション2名)、業務委託1名(UX支援)それぞれがメインの担当領域を持ちながらも、お互いの強みを生かしながらサポートし合うようなチーム体制です。【企業について】■ 同社について同社は、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイトの運営や、ファンコミュニティプラットフォームの開発・提供、Web3の金融事業に取り組む会社の運営をしています。2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。■ プロダクト・事業についてファンコミュニティプラットフォームは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。
- 年収
- 600万円~900万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.08.06