労務※管理職候補不動産
不動産
ビル管理事業部にて、物件の設備管理・警備・清掃を担当する社員(250~300人)の労務管理、雇用業務を担当頂きます。【具体的には】■勤怠管理■給与計算■社会保険手続き■福利厚生業務■安全衛生管理■ビル管理現場スタッフの採用・退職業務
- 年収
- 550万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.07.10
不動産
ビル管理事業部にて、物件の設備管理・警備・清掃を担当する社員(250~300人)の労務管理、雇用業務を担当頂きます。【具体的には】■勤怠管理■給与計算■社会保険手続き■福利厚生業務■安全衛生管理■ビル管理現場スタッフの採用・退職業務
更新日 2025.07.10
不動産
【新卒採用担当】プライム上場企業/育成文化あり/組織変革フェーズで戦略採用に挑戦!年休123日/20代・30代活躍中!【募集背景】業績のU字回復に伴い、再び積極的な人員強化フェーズに入りました。採用組織としても、新卒採用活動の体制強化を進めており、企画・戦略立案から実務まで一貫して担える新たなメンバーを募集します。経営・現場と近い距離で、スピード感ある採用に挑戦したい方を歓迎します!【業務内容】採用部門の新卒採用担当として、以下の業務をご担当いただきます。採用計画の上流から携わり、イベント運営・内定者対応・研修まで幅広くお任せします。~具体的には~・新卒採用戦略の立案(採用手法選定、母集団形成戦略 等)・採用サイト運用・イベント企画運営(インターンシップ、合説・説明会、内定式、入社式など)・選考対応(面接、クロージング、日程調整)・内定者フォロー(研修、面談、社宅・引っ越し手配など)・入社後研修の企画・実施・運営【本ポジションの魅力】・単なる採用実務だけでなく、戦略立案やイベント設計など上流工程にも携われます・育成体制が整っており、採用担当自身の成長環境も充実・「内定者フォロー~新入社員研修」まで一気通貫で関与できる・業績回復期という変革タイミングに組織づくりを担えるやりがいあり【働く環境】・東証プライム上場/全国に約4,000名の従業員を擁する安定企業・育成文化が根付いており、若手にも裁量ある環境・平均残業時間25時間/年間休日123日とワークライフバランスも◎
更新日 2025.06.19
建設・土木
■仕事内容管理本部の人事総務責任者として、人事・総務・労務の統括をお任せします。管理職であっても、プレイヤーとして動ける方を想定しています。●経営サポート業務・経営陣からの各種課題・依頼事項への対応・経営判断に必要な情報収集・分析・経営課題解決に向けた施策の企画・実行・契約書のリーガルチェック(基本的な法務知識を活用)●労務管理業務・労務管理全般の取りまとめ・勤怠管理・有給休暇管理・社会保険手続きの統括・雇用契約の管理・更新・安全衛生管理(健康診断の手配など)・給与計算の統括・チェック・労働法関連の対応・相談窓口・就業規則等の整備・改定・労働基準監督署等への対応●人事業務・人事データベースの運用・管理・人事評価制度の運用・給与・賞与制度の運用・各種人事手続きの統括●総務業務・オフィス設備の管理・各種書類の管理・消耗品や備品の発注・管理統括・取締役会の準備・資料作成・運営
更新日 2025.08.28
建設・土木
総務業務をはじめ管理部門全体の人員マネジメントから組織マネジメントまで全体管理をお任せ致します。【管理部門業務】・安全衛生・庶務(PC・社有車・備蓄品等 社用物資の管理)・DX推進・採用人事・人材育成・経理・建設業許可や経営事項審査等の事務業務ご経験を活かし たサポート並びに人員管理をお願いしたいと考えています!【働き方改革への取り組み】 ペーパーレス化、グループウェア導入などの業務効率化の取り組みを進めています。建設現場ではDXを推進しており、総務として施工現場の意見をききながら、必要な対策に取り組む必要があります。業務効率化のノウハウや経験を当社の発展に活かしていただきたいです。業務の効率化をはかることで、建設業界にかかる2024年問題に対応していくなど、働き方改革に積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.07.16
不動産
フジみらいの未来を担う若手を育成!■研修の企画立案や社内調整、研修プログラムの設計■研修教材づくり■新入社員対応等、研修に関する幅広い業務を担当いただきます。※経営陣や現場技術員、人事部門のメンバーなど社内外の様々な方とコミュニケーションを取りながら調整を進めることが多い仕事です。企画力や調整力を活かして活躍しませんか?研修に関する業務経験(研修プログラムの作成等)、教育経験(教員、塾講師・運営等)などがあれば尚可ですが、未経験の方も応募可能です。*賞与は業績により変動あり*年次有給休暇は入社日より1~10日付与(入社月により変動あり)*制服または作業上着の支給あり*無料駐車場あり*福利厚生あり(リゾートトラスト法人会員、あわ~ず徳島加入、誕生日お祝い金、おきのすインドアパーク法人会員など)
更新日 2025.07.28
不動産
【職務内容】■新卒採用業務全般 採用戦略企画~実行(選考対応、会社説明会資料作成、各部署との交渉・調整、社内資料作成、KPI管理、採用コスト管理)■中途採用業務のフォロー※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています
更新日 2025.07.31
不動産
【職務内容】■中途採用のオペレーション業務(面接日程調整、応募者/エージェント対応 等)■各ポジションの応募/選考状況を踏まえた選考体験の改善と運用■他の採用担当メンバーのフォローアップ■新卒採用業務のフォロー※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています。
更新日 2025.08.21
不動産
【業務内容】■人事等級制度および人事評価制度に関わる設計・保守・運用 ■上級管理職層~役員の後継者計画の策定、育成計画の企画・立案・遂行 ・研修 等■D&I推進やウェルビーイング経営に関する戦略策定・施策企画・実行■その他、組織組成案作成、人材要件定義設計 等【配属先】戦略人事推進課 マネージャー1名(30代前半男性)、主任2名(30代)、メンバー4名(平均年齢30.6歳)※中途入社が多い組織です。※リモート勤務も多く、コミュニケーションも多くとっている部署です【期待する役割】例えば、定年制度・給与レンジをどうするのか等、積極的に人事制度の改革してもらう人材を募集しています現マネージャーと共に、人事制度設計の見直し、構築を担っていただくポジションです。今まで得てこられたご経験を同社の人事制度を一緒に良いものにしていただける方を募集しています。【レオパレスの魅力】■従業員4,000名のレオパレスグループの本体人事■会社のコア事業は不動産賃貸業で基盤安定■DX推進や脱炭素等社会課題解決に取り組む企業■経営に近い立場で、会社事業の変革フェーズにおける戦略的な人事施策・業務推進に幅広く携われる ■採用、教育、給与、労務は人事部内別組織にて担当しているため、人事制度関連業務のみに集中して担当いただきます!【働きやすさ】■年間休日123日(+計画有給5日=128日)■給与改定・2期連続ベースアップ実施中■離職率(2024年3月期):9.0%■全社平均時間外労働時間:16.4h※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【外部評価】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.08.04
不動産
■業務内容:管理部門のマネージャーとして以下業務をお任せいたします。▼人事業務全般・人事評価制度他、諸規程制度立案、運用・採用計画立案、新卒、中途採用活動・教育制度構築、運用・労務、コンプライアンス対応・給与計算、社会保険業務のチェック 他▼総務業務全般・内部統制・諸規程整備・法務・館内施設及び設備の維持、管理 他▼経理業務全般・日次、月次等の仕訳等の業務統括・月次、四半期、半期、通期決算、税務申告、税務署対応等(決算書は、顧問税理士が作成)・資金繰り▼購買業務・ホテル内の備品、消耗品、食材類の管理・原材料費の算出・エネルギー管理、コスト管理・防火、防災対応及び関係設備機器の維持管理▼課員育成【募集背景】増員【組織構成】3~4名の課員のマネジメントとなります
更新日 2025.08.05
不動産
業務総務部にて、総務・経理・人事等、スタッフ業務全般の幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】・本部会議等の資料作成、確認、運営・予算策定および実績の管理・研修計画立案、運営・請求書処理、各種申請処理業務■配属部署:建築事業本部 業務総務部の業務課、総務課業務課は会議運営、研修業務、総務課は経理業務、総務業務全般を担当します。★魅力★・5年連続増収増益を達成・安定した経営基盤・野村不動産グループの一員・持続的な成長実績・フルフレックス・週2回程度のテレワーク・住宅手当等、手厚い福利厚生完備・20時にPCシャットダウンします・平均残業時間20~30h程度協調性をもった方が多く、コミュニケーションを大切にしながら業務を進める環境
更新日 2025.08.15
不動産
人事・給与制度およびこれに付随する事項の企画・立案について、自ら事務に携わるとともに、管理監督職として調整・取り纏めを行っていただきます。【具体的な業務】■人事・給与制度の企画・立案■人事関連規程の起案・整備■休業・休職に関する事項■全社的労働問題の対応■全社の中長期人事戦略の立案と具体化策の策定■グローバル展開・新規事業、人材育成等を踏まえた人事運営に関する事項■異動に関する事項■人事評価に関する事項■昇降給計算■これらに連動する事項 等昨年は人事考課や賞与の見直しを行いました。絶えず改善に取り組んでいます。◇組織構成◇人事部:13名(人事企画課、採用課、給与構成課)・配属先:配属は人事企画課人事企画課:2名(50代男性(人事部長兼務)、40代女性)業務に集中できる環境で、穏やかな方々が集まった部署です!【おすすめポイント】■残業月20H程度でワークライフバランスも整えやすい環境■時差出社が可能■人事部は穏やかな方が多く、落ち着いた環境で業務に取り組めます■創業70年以上の老舗企業■独立系ビルメンテナンス企業の中でトップクラスの売上と規模■ビル管理業務のパイオニアとして評価の高い企業!大きな組織での人事制度に携わるチャンス★★同社は会社の目標のひとつに「社員の幸せ」を掲げています★★・各種保険はもちろん、各種休業や見舞金、奨励金、社宅制度など様々な制度を設けています。・ワークライフバランスも推進しており、同社の月平均残業時間:15時間、有給休暇の取得日数:13.6日
更新日 2025.08.12
不動産
制度設計や企画などの人事業務に携わっていただきます。【具体的には】・社員のキャリア形成に関する事項・eラーニングシステムの運用管理・キャリア支援施策の立案・資格支援制度の運営・社員のキャリア志向、育成ニーズに関するアンケート調査、分析・人材育成に関する社内外の最新情報収集 等一人ひとりに合わせたキャリア支援に取り組む制度を整える予定で、企画段階から関わっていただきます。また、資格支援制度の拡充や、資格取得要件(経験年数など)の社内審査の条件検討も行っています。【組織構成】■人材開発部 キャリア支援課課長、リーダー、メンバー 計5名、他 事務3名【キャリアステップ】経営企画やフロント等、ジョブローテーションを通して幅広いキャリアを築くことが出来る環境です。★魅力★・残業10~20時間程度・フルフレックス・週2回程度のテレワーク ※業務に慣れるまでは出社いただきます。・完全週休二日制(土日祝休み)・年間休日123日・5年連続増収増益を達成・安定した経営基盤・野村不動産グループの一員・持続的な成長実績・住宅手当等、手厚い福利厚生完備・20時にPCシャットダウンします・離職率3%程度と長期就業しやすい環境協調性をもった方が多く、コミュニケーションを大切にしながら業務を進める環境です。資格取得支援制度、技術研修・階層別研修・海外研修等、幅広い分野の資格が取得可能です。資格取得のバックアップ制度もあります。
更新日 2025.08.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。