- 入社実績あり
【江別市】整備関連事務(北海道支社)ヤンマーアグリジャパン株式会社
ヤンマーアグリジャパン株式会社
トラクタ・コンバイン・田植機・作業機(国内・海外)をはじめとした農業機械の整備業務全般に従事します。*全道各地への出張整備指導*社員への研修、講習*各機種メーカーとの情報交換*その他事務業務全般含む★Iターン、Uターン歓迎します。
- 勤務地
- 北海道
- 年収
- 350万円~500万円※経験に応ず
- 職種
- 製造技術職
更新日 2025.04.07
ヤンマーアグリジャパン株式会社
トラクタ・コンバイン・田植機・作業機(国内・海外)をはじめとした農業機械の整備業務全般に従事します。*全道各地への出張整備指導*社員への研修、講習*各機種メーカーとの情報交換*その他事務業務全般含む★Iターン、Uターン歓迎します。
更新日 2025.04.07
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
グループ全体の目標数値を達成するために、グループ各社とコミュニケーションを取りながら購買業務を進めています。【具体的には】1.大型の生産設備(電気)の購買を検討しているグループ各社各部の担当者との商材に関する「仕様」の調整例:大型の生産設備(電気)の購買を検討している部門担当者からの依頼をもとに、取引先候補に期待する品質や納期・価格帯などを確認します。グループ各社例:富士フイルム(株)、富士フイルムイノベーション等2.取引先への見積もり依頼・見積もり内容の精査3取引先との価格などの条件交渉 など1の業務が全体の業務の8割ほどを占めます。【部署】購買エンジニアリング部ソーシング購買センターソーシング2グループ 計20名程 ※2ヶ月に一回程度出張が発生する可能性がございます。
更新日 2025.07.12
上野精機株式会社
国内外の半導体・電子部品製造メーカー向けの検査装置を構成する部品の購買・調達業務を担当して頂きます。装置を作る際の筐体・内部構成の部品等を、納期や価格や品質等のあらゆる面から検討し外注先の選定、価格交渉、発注、納期管理、品質管理等幅広い業務を行っていただきます。【具体的には】■国内外の仕入先の開拓 ■開発、製造に必要な機器・部品の購買・調達(部品の納期管理、コストダウン、外注管理、品質管理)■製造部門との協議、予算の策定、予実管理■生産計画に基づいた在庫管理・最適化など【ミッション】■国内外の仕入先の開拓■マネジメントや教育経験がある方も大歓迎です。小型半導体、電子部品の検査装置分野では、世界ナンバーワンの処理速度と製品にダメージを与えない荷重制御技術でトップシェアを獲得しています。我々とともに技術で世界に挑戦してみませんか。【同社人事採用者からメッセージ】どんどん高速化していく世の中で必要不可欠な半導体、より薄く、より小さくそうした半導体の検査装置を開発製造しているのがUENOSEIKIです。検査業界において圧倒的なシェアを誇り、他社との差別化技術商品をもってあらゆる製品の品質検査を行なっております。それに伴い、同社が持つハイクオリティな半導体・電子部品検査装置へのニーズがより一層高まると考えております。それに伴いより組織を強化するために増員での募集を行っております。社員数240名の内100名程が開発者という組織や開発への投資を惜しまない環境があることです。このような環境で、技術力をさらに高めながら一緒に世界一の半導体検査装置メーカーを目指しませんか?【上野精機株式会社の魅力】【社風など】 200名の会社ながら、世界一を争う最高水準の技術を武器に、世界標準となるような製品を送り出しています。また、自社独自の一貫体制を確立し技術に対する情熱においても、世界最高レベルと自負しています。 「お客様にとって魅力ある商品」「お客様にご満足いただけるサービス」「お客様にご安心いただけるサポート体制」の3つを常に心がけています。この三つの要素を向上させるために、組織として、また個人単位での明確な目標を掲げ、「革新」に向けチャレンジを繰り返すことが私たちの使命であると考えています。こういった考えから、常にチャレンジを惜しまず新たな技術開発が行われ、新しい特許の出願も積極的に行われています。【 こんなところで使われています 】 上野精機の半導体検査装置は、多くの半導体製造メーカーに採用されており、それらの半導体デバイスは、家庭用ゲーム機や携帯電話など、我々の身近な数多くの電子装置の内部で活躍しています。 【 福岡の遠賀から、世界トップの「ものづくり」を 】 弊社は世界No.1を目指す唯一無二のメーカーとして、世界を視野に入れ成長を続けています。UENOのグローバル営業の最大の強みはその比類ない独自性にあります。■わずか5ミクロンの傷さえ見逃さない、独自の画像処理技術による外観検査装置 ■1時間6万個という世界最速の処理速度 ■世界最小の超小型デバイスに対応した精度 ■特許技術として脚光を浴びたダメージレス搬送 その唯一無二の技術は 電子部品・半導体分野でのテストハンドラ、高速ダイソータ・外観検査装置 などに活かされ、世界市場で着々と取引を拡大。 製品開発の上流から出荷前検査までをカバー出来る体制を実現しています。 【 世界を狙う面白さ 】アジア各国および メーカー本社の多い欧米も含めたグローバル営業を推進中。 蓄積したノウハウで要素技術を磨き、 プラスアルファの価値を生み出していくことが出来る限り UENOの可能性に終わりはありません。 このグローバル戦略に、あなた自身の可能性をかけてみませんか。 あなたの得意分野と成長意欲で、更に上野精機を推進してください。
更新日 2025.07.18
株式会社フジワラテクノアート
【期待する役割】溶接部門で一定の技術的なノウハウを積み、将来的にはグループ長の補佐的なポジションとして、案件管理・メンバー指導を行っていただきます<具体的には>・自社製品(醸造機械/食品機械)の製缶加工・溶接 ※圧力容器などを含む アーク溶接(TIG溶接、MAG溶接)、ガス溶接などを使用・出張:客先への納品据付時の溶接、機械組立工程のサポート 頻度/1~2カ月に1回程度、期間/3日程度(MAX2週間)※技術者として独り立ちまで5年程度を想定(未経験の場合)【配属組織】製造部 溶接加工グループ【募集背景】2050年に向けた開発ビジョン達成のための組織強化のため
更新日 2025.06.06
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
■募集背景同社では顧客基盤であるメーカーに対して、製品開発支援と共に様々な課題解決を行うことができる独自のポジションを築いております。製品の機能開発やサービスを実現するアプリケーション、クラウド、開発効率化のためのシステムなど、ITとハード、AI/データといった技術を発揮することで日本最大の産業であるメーカーを支援しています。さまざまなテーマの開発においてIT領域の実装を担っているのがソフトウェア開発センターです。その中でも、川崎事業所は、ソフトウェア開発センター全5拠点の中でも首都圏に位置する事業所で中核を担う事業所です。また本事業所ではその特徴を活かしセンター独自のプロダクト開発プロジェクトも進めています。拡大する事業を見据え体制の強化を図ることで先進的な開発をより多く担えるよう、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーを募集いたします。■テクノプロ・デザイン社について同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/■ソフトウェア開発センターについて全国に5拠点を構えています。合計190名の体制となっています。・仙台事業所(宮城 仙台)・東京事業所(東京 五反田、三田)・川崎事業所(神奈川 川崎)・大阪事業所(大阪 江坂)■業務内容製造業における請負事業を行っている同社のソフトウェア開発センターにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)に関わるプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。具体的にはプロジェクトの目標やスコープを定義し、進行方針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を行い、必要に応じて自らもプレイヤーとしてサポートを提供するプレイングマネージャーとして活躍いただきます。ゆくゆくは複数のプロジェクトの収益確保や方針の策定などの業務を既存メンバーを巻き込んで行います。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。【開発事例】・自動改札機ソフト開発・バス運賃箱ソフト開発・エリア内混雑状況の案内サービス・AI、画像処理を活用した、骨格認証PJ・ビッグデータ分析(AI)を活用した製造現場監視システム開発・3次元空間モデル編集アプリケーション【やりがい】プロジェクトチーム全体の成功に寄与することで、大きなやりがいを感じれます。また、チームメンバーをリードした育成や指導を通じて、彼らが成長し、成功を収める様子を見ることがやりがいとなります。【キャリアイメージ】(プロジェクトリーダー)→プロジェクトマネージャー→事業所長→開発センター長→事業統括部長
更新日 2025.09.10
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【期待する役割】自動車を含む様々なモビリティ製品の開発における専門の部署【モビリティ統括部】にて、モデルベースシミュレーション、制御ソフト、電子回路(ハードウェア)領域を中心に対応いただきます。【職務内容】モビリティ製品に対し【モビリティ統括部 車載組込開発 センターシミュレーション開発グループ】に所属し、下記業務を行います。1.xILS環境構築ソリューション開発およびシミュレーション2.デジタルツイン領域ソリューション開発(バーチャルエンジニアリング)3.テスト自動化支援(DevOps/CICD/AI)4.PLM/ALMなどを含めたワークフロービジネス支援(MBSE強化)工程:企画、提案、設計、実装、テスト、導入、サポート(プロジェクトにより対応範囲が異なります)※ご経験や能力により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします※派遣ではなく、自社で行う請負開発部署になります【魅力】モビリティ統括部は常に先進的でチャレンジングな視点でビジネス展開し国内自動車OEMは全て提案から案件を獲得し拡大してきました。社内に蓄積された技術を活用しソリューション化するとともに、エンジニアがやりがいのある業務を遂行できるよう今後も体制を強化し、より良いサービス提供のできる仕組みを構築し続けています。【募集背景】モビリティ製品に関して機能の複雑化・高度化が加速、また社会全体で品質や環境性能に対する要求が高まっており、シミュレーション開発の対応が求められているため【組織について】国内に3か所の開発センターを設け、社内異動や中途採用にて各OEMならびにサプライヤー出身者のエンジニアを増強し、2024年4月現在で500名を超える体制となりました。
更新日 2025.01.17
協業組合仙台清掃公社
【職務内容】・廃棄物処理事業にて仙台市内トップクラスのシェアを占める当社にて水質検査・ばい煙測定・臭気測定などの各種調査、分析業務をお任せします。■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】・現地でのサンプリング(外出)・環境計量室での分析・報告書の作成と報告業務≪案件内容≫・水質検査・ばい煙測定・臭気測定を中心に担当します。≪依頼先≫・自社の廃棄物処理場だけではなく、営業経由で依頼のあったお客様の工場や行政機関の案件にも携わります。■組織構成:・環境計量室は5名(うち女性2名)が配属されており、40代1名、30代2名、20代2名となっております。
更新日 2025.08.15
株式会社アステア
【募集背景】技術の伝承、人材不足、働き方改革維持、拠点拡充のため【職務内容】・自動車部品の製造工場におけるマネジメント業務全般・生産、品質、納期の工程管理・工場勤務する社員の労務管理、教育、安全管理※入社時は岡山県内の工場にて活躍いただきます。現在、東海や九州などにも拠点があり拡大傾向にありますので将来的には別の工場にて工場長としてマネジメントをお願いする可能性があります。【組織構成】岡崎工場
更新日 2025.07.01
株式会社アステア
【募集背景】技術の伝承、人材不足、働き方改革維持、拠点拡充のため【職務内容】・自動車部品の製造工場におけるマネジメント業務全般・生産、品質、納期の工程管理・工場勤務する社員の労務管理、教育、安全管理※入社時は岡山県内の工場にて活躍いただきます。現在、東海や九州などにも拠点があり拡大傾向にありますので将来的には別の工場にて工場長としてマネジメントをお願いする可能性があります。【組織構成】豊川工場
更新日 2025.07.01
株式会社メイテックフィルダーズ
下記いずれかの職務内容のご経験があり、ご興味をお持ちの方はお気軽にご応募下さい。ご経験・ご希望に応じて、職務や配属部署を検討させて頂きます。 【職務内容】設計 / 解析 / 評価 / 装置・製品の組付・調整・保守メンテナンス 等幅広い業種:自動車、産業用機器、半導体・集積回路、電気・電子機器、情報通信機器、航空・宇宙等【業務例(一部)】・自動車内装品の樹脂設計・産業用ロボットアームの機構設計・電気自動車バッテリーの監視プログラム開発・ヒト型ロボットの制御プログラム開発・電気自動車電装、電子部品の設計・エンジンコントロールユニット(ECU)の評価試験・機能制御回路の設計 等
更新日 2024.10.20
SCSK九州株式会社
制御系IoT関連システム開発技術者として従事して頂きます。【業務概要】・ロボット制御システム/・インバーター制御システム/・FA機器制御システム/・倉庫配置のシュミレーションシステム(VR)/・X線を使った検査器の開発(AI)/・mrubyを使った開発案件(IoT)【業務詳細】当社は、産業用ロボットや半導体製造装置などの組込システムを、メーカーのパートナーとして、企画から開発、テスト導入まで一貫貫して担当しています。・担当フェーズ:経験に合わせて、提案(製品企画、開発工法、開発体制など)、システム要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、保守まで担当頂きます。PL・PM経験者には、プロジェクト管理もお任せ致します。・分野:FA機器、OA機器、デジタル家電製品のファームウェア開発、およびアプリケーション開発。・お客様先の常駐するチームと、自社開発をするチームで連携しながら開発しています。7割は持ち帰りでの自社開発です。【特徴】・上流から携わることができます。・組み込み系の開発でIoTやM2Mなど最先端の技術へと積極的に新しいことにもチャレンジしています。
更新日 2025.09.04
住友電工情報システム株式会社
【ミッション】住友電装㈱向けハーネス設計システムの企画/開発/維持。OEM/サプライヤ間の設計データ変換、CADカスタマイズ、データ管理等、オープン系言語(C#, C++等)を用いたシステム開発・提案、PJ管理/上流設計/協力会社管理/品質保証工程を主に担当いただきます。住友電装グループ向けのハーネス設計システム開発プロジェクトのリードをお任せします。【職務内容】・ワイヤーハーネスを設計/製造するための設計システムの企画、開発、改善、維持、ハーネス設計・製造用のオリジナルCAD開発。CADデータ管理、設計・製造図面/帳票作成機能、自動計算、チェック機能等の開発・システム開発のプロジェクト管理、要件定義、設計、協力会社管理、品質保証、保守サポート等・親会社である住友電装グループ各社のグローバル事業展開をITでサポート【魅力】・開発するシステムは国内/海外でグローバルに利用され、豊富に案件があります。・売り切り、単発のシステムではなく、長期的な目線で親会社の業務改革を目指し、顧客やチームメンバと同じ目標を持ち一丸となって付加価値の高いシステム開発が出来ることが魅力です。・住友電装のシステム開発は国内海外共に現場との距離も非常に近く、開発したシステムが現場にダイレクトに伝わるため、システム開発のやりがいを肌で感じることができます。・ワイヤーハーネスに関するシステム開発案件とニッチな分野ではあるものの、今後の自動車産業として、ワイヤーハーネスは無くてはならないものであると同時に、シェア拡大も見込めます。・現地の方に対しシステム導入を行う上で指導や教育も行う機会がありスキル向上、早期に現地の方との人脈形成もできます。【組織構成】当部門は3グループで業務を行っています。各グループの内訳は以下の通りです。 第1設計グループ(名古屋) 社員13名 ビジネスパートナー26名 第2設計グループ(名古屋) 社員13名 ビジネスパートナー27名 第3設計グループ(四日市) 社員12名 ビジネスパートナー25名
更新日 2024.11.18
NSKステアリングシステムズ株式会社
【期待する役割】■同社が製造するステアリング関連製品の生産技術のうち、技術職ポジションをお任せいたします。電動パワーステアリング製造における金属加工の工程での設備改善・開発・新規立上を行います。【具体的には】■工場へ導入する新規設備の企画・開発・立上げ■生産性改善の設備改造、省力機器の企画・開発・立上げ■工場既存設備の安全・環境・品質・生産性などの改善■海外グループ工場への設備導入支援
更新日 2025.10.03
株式会社トーシン
◆◇アイデアを形に!/営業力・交渉力が活かせる◎/全国各地にカプセルトイ専門店「#C-pla」を運営/年休122日/土日祝休み/残業月約25H/創業49年を迎えたアミューズメント事業のパイオニア/売上高60億円以上◇◆商品開発部(正社員5名)のリーダー(主任クラス)として商品開発に関する業務をお任せします。◇商品開発までの流れ◇【STEP(1)】市場調査(アニメやゲーム等から人気のあるキャラクターやブームが来そうなトレンドのリサーチ・分析)【STEP(2)】商品のコンセプト起案【STEP(3)】コラボ企業・新規クリエイターの開拓、交渉(一緒にアクリルスタンド作りませんか~?等)【STEP(4)】販売戦略の立案(コラボキャラの来店イベントや、他のガチャガチャの機械とデザインの差別化等)※上記内容は1例です。経験や能力等鑑みてお任せする業務決定します※スキル・キャリアアップなど将来を見据えた働き方も可能です\0→1で企画するよりも、トレンドをキャッチしてコラボするメーカーとのアポイントを取りに行ったり、工場と交渉したりする力が必要なため、営業経験・交渉力が活かせます!◎/◇ミッション◇クリエイター集団によるオリジナル商品は他店舗では手に入らない#C-pla独自のアイテムです!毎月1人2アイテムを目標に開発して頂きます。■組織構成:部長1人、メンバー4名の5名体制です。20代前半~40代後半(男性3名、女性2名)中途入社者(デザインや広告)や店舗のアルバイト出身者など、商品開発未経験者も活躍中です◎■当社について:◇カプセルトイ専門店「#C-pla」を運営。全国各地に123店舗(2023年12月末時点)を展開しております。◇積み重ねた実績とノウハウで、お客さまとの信頼関係を深め、アミューズメント事業のパイオニアとして創業50年を迎えます。今後は、お子様を含め世代を超えて楽しめるトータルアミューズメント・クリエイト企業を目指します。◇急成長中の会社で尚且つチャレンジ精神を重視する社風ですので、主体性次第で自己実現の可能性は無限に拡がります。一緒に会社を作り上げていきましょう。
更新日 2025.08.15
双葉電機株式会社
■点検対象機器の見積もり作成・顧客ごとの各営業担当者より見積もり作成依頼を受け、点検内容に応じた見積書の作成を行う■現地で圧縮機(コンプレッサー)点検、修理作業現地に行き各顧客に納めている圧縮機(コンプレッサー)の点検、修理作業を行う■圧縮機(コンプレッサー)点検後報告書の作成点検での試運転結果、点検内容、次回点検推奨事項などの記入を行う■点検終了後顧客担当者に説明点検内容、次回の点検推奨時期及び点検内容、機器の状態、日常点検などの説明を行う※出張の場合あり:2ヶ月に1回程度(長くて1週間)【顧客】全部署の担当顧客、販売店、一元顧客【入社後の流れ】部長と同行(1年程度)→2年目から簡単な作業を一人で実施【配属部署】ソリューション&メンテナンス部
更新日 2025.06.12
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
同社の購買担当(生産副資材・一般材)の業務を担って頂きます。【具体的には】■購買を検討しているグループ各社各部の担当者との商材に関する「仕様」の調整例:生産に必要な充填ガスの購買を検討している部門担当者からの依頼をもとに、取引先候補に期待する品質や納期・価格帯などを確認します。■取引先への見積もり依頼・見積もり内容の精査■取引先との価格などの条件交渉 など■「生産副資材・一般材」商材の例生産関連消耗品:フィルター、テープ・フィルム、研磨粉、ウエハ、他設備関連資材:電気部品、パッキン、ケーブル、スイッチ、センサー、他充填材:液体窒素、ガス類、薬剤、他保全用資材(補修関連):パイプ、釘、ネジ、ステンレス材、ボンド、ペースト、他工具関連:測定器具、検査工具、電動ドライバー、トルクレンチ、他【チーム組織構成】和やかでフラットな職場環境です。社内に在籍するバイヤーは75名。ベテラン社員が多数在籍しているので安心の環境です。ガツガツした雰囲気ではなく、気軽にコミュニケーションが取れます!
更新日 2025.07.12
YKK株式会社
【期待する役割】・制御画像技術開発グループの人財・開発ツール・ノウハウや最新の技術および社外からの新技術導入を通してYKKの国内・海外関連部署と密接な連携を取りながら、技術のブレ-クスル-と徹底したコスト追求、開発リードタイムの短縮を積極的に推進し、製造に最適な設備、ライン、システムの開発を担っていただきます。・入社3か月後までは、電装設計業務を行なうにあたって必要な社内システムの習熟や担当設備の知識習得となります。【職務内容】■電装設計(ファスニング製造装置)<具体的には・・>設備を開発する上で、設備単体だけでなく、製造ラインやシステムを含めて、ハード設計、ソフトウェア設計を行なっていただくと共に、開発機の試作や製造現場での設備立上げを行なっていただきます。また、既存の製造設備の問合せ対応なども担当していただきます。【入社後のキャリア・やりがいなど】当初は、ファスニング製造工程の化成ラインの設備の電装設計を担当していただきます。将来的には、電装技術者のリーダーとしての役割、あるいは海外生産拠点での開発や現地電装技術者の教育を担う役割といったキャリアを選択して活躍していただくことを期待しています。
更新日 2025.07.09
生活協同組合コープさっぽろ
コープさっぽろ各店舗のお弁当や惣菜を製造している、「コープフーズ株式会社」の石狩工場で品質管理スタッフを募集します■仕事内容食品工場内の衛生点検や、製品についてのお申し出対応(報告書作成、対応回収など)北海道HACCP及びJFS-B規格の資料作成、点検業務や監査の対応、従業員衛生教育、衛生管理に関わるマニュアルや動画編集などをお願いします。食品工場衛生の実務経験が3年以上の方向けの求人になります。■一日 の流れルーチン作業としては工場内衛生点検を行なってもらいながら現場を知ってもらい、改善に向けての提案や現場との相談をしてもらいます。またイレギュラーですがクレーム発生時の対応を(電話・回収など)行っていただきます。■仕事の覚え方作業マニュアル「業務基準書」やコープグループ独自の動画マニュアル「Cトレ」とOJTでの教育です。工場内衛生点検の業務を実際に行なってもらいながら現場を知ってもらい、改善に向けての提案や現場との相談をしていただきます。■コープフーズとは食品ライン工場・配食(惣菜弁当)工場・社会給食の3つの事業から成り立っています。江別・石狩工場では、コープさっぽろの店舗・宅配で扱う食品を中心に製造しています。■雇用について※正社員登用制度あり*雇用元は「生活協同組合コープさっぽろ」*試用期間3ヶ月後、1回目3ヶ月、2回目6か月、計1年の契約期間を経て、無期契約を想定した採用です*原則引っ越しを伴う異動はありません*勤続1年後に総合職員(賞与・退職金・転勤あり)登用試験受験可能*60歳定年(再雇用あり)
更新日 2025.01.28
AGCグラスプロダクツ株式会社
【期待する役割】全国の各工場で展開している複層ガラス加工設備が効率的に稼働できるよう、生産技術職として技術支援を行っていただきます。【職務内容】・複層ガラス製造ラインの生産技術、設備導入、改善活動の推進・企画・構想、設備設計、据付、試運転、稼働管理、改善提案・ガラスの取扱いや配送の改善 等各工場が効率的に製造できるよう支援を行います。【勤務地について】・東京本社(東上野)・野田工場(千葉県野田市)/マイカー通勤可・鶴見工場(神奈川県横浜市)/マイカー通勤可※ご希望やご経歴を鑑み、選考を通して決定いたします。【働き方】・平均残業時間:20-30時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有(ただし業務内容上、出社を基本とします)・出張について:有(国内の各工場)・転勤について:有
更新日 2025.09.19
AGCグラスプロダクツ株式会社
【期待する役割】全国の各工場で展開している複層ガラス加工設備が効率的に稼働できるよう、設備開発職(電装設計)として技術支援を行っていただきます。【職務内容】複層ガラス製造設備における電装設計業務1) 国内外の製造拠点向けの商品製造設備の開発業務・ハード設計:設備の結線図、配線図等の設計・ソフト設計:設備制御PLCのプログラミング、タッチパネル画面設計・構想設計2) 設備立ち上げ・開発設備の試運転検証・調整、現地導入時の立上げ業務3) 要素技術開発・自動化領域拡大・生産性・保全性向上に向けたデータ活用技術開発業務【勤務地について】・東京本社(東上野)・野田工場(千葉県野田市)/マイカー通勤可・鶴見工場(神奈川県横浜市)/マイカー通勤可※ご希望やご経歴を鑑み、選考を通して決定いたします。【働き方】・平均残業時間:20-30時間/月・フレックスタイム制度:有・出張について:有(国内の各工場)・転勤について:有
更新日 2025.10.01
AGCグラスプロダクツ株式会社
【期待する役割】全国の各工場で展開している複層ガラス加工設備が効率的に稼働できるよう、設備開発職(機械設計)として技術支援を行っていただきます。【職務内容】1) 設備技術開発・新商品の製造に関する設備の開発製造・既存ラインの合理化設備の開発製造 業務等2) 機械設計・製造設備の企画構想・製造現場への設備の導入、アフターフォローまでを実行3) 設備の評価検証・製造設備の試運転検証・新規要素技術が必要な設備における、要素技術検証や事前試作業務 等【配属】技術本部ー設備技術部 / グループリーダー含め16名※東京本社(3名)および各工場に在籍【勤務地について】・東京本社(東上野)・野田工場(千葉県野田市)/マイカー通勤可・鶴見工場(神奈川県横浜市)/マイカー通勤可※ご希望やご経歴を鑑み、選考を通して決定いたします。【働き方】・平均残業時間:20-30時間/月・フレックスタイム制度:有・出張について:有(国内の各工場)・転勤について:有
更新日 2025.09.19
株式会社コイケ
【期待する役割】同社のさらなる事業成長のため、工程内の改善活動を進めていける方を募集します。専門性を極め、経験を積み、外部からの新しい発想を持って改善活動をしていただくことを期待します。※子会社であるD-processの技術も活かして、新規の素材開発やプロセス改善に力を入れていくための増員による募集です。【職務内容】機械や物理的な思考を持って平面加工プロセスの実験遂行を行い、実験結果を基に表面加工プロセスの再構築をお任せいたします。【製品例】・対象品:SAWウェハー 4~8インチ(タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム)・副資材:遊離砥粒(アルカリ,酸性)、固定砥粒、研磨パッド・ハード:両面研磨機、片面研磨機【組織構成】量産技術部門8人【魅力】■世界的なSAWウェーハメーカー2020年に山梨県「山梨えるみん認定企業」に認定、2022年には経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」に選定されております。ニッチな領域で世界トップシェアを誇る山梨県を代表する企業です。■市場から求められる高精度・高品質化に順次に対応単結晶の育成から最終製品まで社内で一貫生産し、情報技術の進化に伴い市場から求められる高精度・高品質化に応えるため、地元山梨に根差した歴史ある水晶加工の技術を礎とし、常に品質を第一に考え、生産技術・品質管理の向上と安定供給に努めております。
更新日 2025.08.07
カトーレック株式会社
国内外9ヵ国12ヵ所の製造拠点においてグローバルに展開し、EMS(電子機器類の受託生産サービス)業界でもトップクラスの売り上げを誇る当社にて、電子部品・機構部品の生産(材料)管理を担当するポジションです。【具体的な業務】・生産計画の立案・各工程の進捗管理・納品準備・納品進捗管理・注残管理・月末の棚卸し計画策定、実施管理・お客様への報告・お客様対応・チームメンバーマネジメント(数名程度)【採用背景】業務拡大により、生産計画できる方を増員【配属先】EMS事業本部 高松工場または松山工場【組織構成】 国内工場統括-工場長-生産管理課長-生産管理(計画)担当者5名 ※2023年7月現在【求める人物像】・年齢幅の広い現場スタッフと円滑にコミュニケーションが取れる方【キャリアパス】国内工場の工場長、生産管理課長、海外工場への赴任
更新日 2025.09.18
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
同社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場でLSI設計エンジニア(アナログLSI/デジタルLSI/FPGA)・電気回路設計エンジニア(高周波回路/ボード回路)として開発業務に従事していただきます。【選考内容】■面接地:対面の場合は本社または最寄りの支店にて実施する場合あり■選考曜日:月~金曜日■選考時間:9:00~20:00開始※ご都合が合わない場合は、ご相談ください。
更新日 2025.09.11
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
同社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・高周波回路・電源回路等)の設計・解析などの開発業務に従事していただきます。【選考内容】■面接地:対面の場合は本社または最寄りの支店にて実施する場合あり■選考曜日:月~金曜日■選考時間:9:00~20:00開始※ご都合が合わない場合は、ご相談ください。
更新日 2025.09.11
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【募集背景】テクノプロ・デザイン社では、自動車を含む様々なモビリティ製品の開発における専門の部署【モビリティ統括部】を設け、制御ソフト、電子回路設計、シミュレーション領域を中心に対応しています。製品機能の複雑化・高度化が加速、また社会全体で品質や環境性能に対する要求が高まっており、開発提案型のプロセスへの対応力が求められています。モビリティ統括部では2023年7月に、ハードと制御で分かれていた組織を統合した「モビリティソリューションセンター」を立ち上げ、モジュール一体開発が可能な体制となりました。同社は技術指針【技術戦略マップ※1】を基に専門部署にて開発初期段階から試作・量産までのメーカの開発プロセス全般を支援する機能と体制を整えています。2022年6月現在で全国に400名を超えるエンジニアが在籍する規模となりましたが、その機能と体制をさらに強化するべく、向上心と技術を兼ね備えたエンジニアを求めています。※1技術戦略マップ:テクノプロ・デザイン社の技術指針でエンジニア・営業・採用など全ての社員に関わる高付加価値戦略の根幹となっています。https://www.technopro.com/design/advantage/strategy/【業務概要】モビリティ製品に対する下記業務を行います。1.自動運転や電動化に対する制御ソフトや電子回路の設計開発2.各種機能のシミュレーション3.1D-CAE、HILS、MILSなどのシミュレーションやテストベンチ等に関わる開発環境構築、運用4.試作品試験およびリリース後製品から吸い上げたデータの活用環境設計構築、運用※ご経験や能力により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします。【テクノプロ・デザイン社について】同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。【ポジション・役割】PM/PL/リーダー候補/メンバー【応募要件】※経験や適性により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします※請負や準委任契約のため同社メンバーのチームで業務を遂行しており、スキルアップやキャリアアップを実現しやすい環境となっています【フィットする人物像】・新しい技術をつくることから携わりたい方・既存の技術・概念にとらわれず、新たな開発にチャレンジしたい方・これまでの知見を活かし自動車業界で新たなキャリアを積んでみたい方・チームリードやマネジメントにチャレンジしたい方【他部門年収例 残業込み】1,000万円/テクニカルエキスパート/入社3年(月給70万円)900万円/シニアプロフェッショナルエンジニア/入社2年(月給54万円)800万円/チーフエンジニア/入社1年(月給48万円)
更新日 2025.07.16
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【募集背景】テクノプロ・デザイン社では、自動車を含む様々なモビリティ製品の開発における専門の部署【モビリティ統括部】を設け、制御ソフト、電子回路設計、シミュレーション領域を中心に対応しています。製品機能の複雑化・高度化が加速、また社会全体で品質や環境性能に対する要求が高まっており、開発提案型のプロセスへの対応力が求められています。対象は自動車のみならずeVTOLなどのエアモビリティや船舶の電動化/自動航行、物流のラストワンマイル向けロボット、自動運転建設機械など様々なモビリティ製品を対象としており、その開発は急務となっています。※モビリティ事業の実績は下記事例をご覧ください。https://www.technopro.com/design/business_area/article/20210924-1180/【モビリティ統括部について】モビリティ統括部では技術指針【技術戦略マップ※1】を基に「エンジニアリング・サービス・プロバイダ」を目指し、開発初期段階から試作・量産までのメーカの開発プロセス全般を支援する機能と体制を整えているところです。2023年9月現在、全国4拠点(神戸・刈谷・名古屋・東京)で450名を超えるエンジニアが在籍する規模となりましたが、その機能と体制を構築しメーカに対してより高度な技術提案や支援を行うことを目的に、向上心と技術を兼ね備えたエンジニアを求めています。※1技術戦略マップ:同社の技術指針でエンジニア・営業・採用など全ての社員に関わる高付加価値戦略の根幹となっていますhttps://www.technopro.com/design/advantage/strategy/【モビリティソリューションセンター 名古屋事業所について】名古屋事業所では「制御ソフト」「システムズエンジニアリング」を柱として主にモビリティに対する開発支援を行っております。方向性として「ソフト・ハード一体型開発」を行える体制構築を進めております。【業務概要】各種モビリティのさまざまな機能を実現するシステムや制御ソフトおよびプロセスの開発を行います。※ご経験やご希望を基に、担当いただく開発対象を選定いたします1.AD/ADAS制御ソフトの設計開発2.パワートレイン(モータ制御)ECU向け制御ソフトの設計開発3.パワーエレクトロニクス/電池制御ECU向け制御ソフトの設計開発4.ノンオート製品の制御ソフトの設計開発5.シミュレーション開発(MBSE、xILS)※ご経験や能力により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします。【ポジション・役割】ご経験により、PM/PL/リーダー候補いずれかのポジションでご活躍いただきます。【テクノプロ・デザイン社について】同社は年間売上1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,400名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。【応募要件】※経験や適性により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします※請負や準委任契約のため同社メンバーのチームで業務を遂行しており、スキルアップやキャリアアップを実現しやすい環境となっています【フィットする人物像】・新しい技術をつくることから携わりたい方・既存の技術・概念にとらわれず、新たな開発にチャレンジしたい方・これまでの知見を活かし自動車業界で新たなキャリアを積んでみたい方・チームリードやマネジメントにチャレンジしたい方【他部門年収例 残業込み】1,000万円/テクニカルエキスパート/入社3年(月給70万円)900万円/シニアプロフェッショナルエンジニア/入社2年(月給54万円)800万円/チーフエンジニア/入社1年(月給48万円)
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
LSI製品審査(Design Review)業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】■製品企画の妥当性検討■製品開発の計画審査■製品設計、量産移行の妥当性検討■量産開始、出荷前審査※企画から出荷・生産まですべてに携わっていただきます。基本的には複数名のチームで動いています。※開発部門やプロダクト技術統括部、テスト技術、デバイス評価担当者などと業務上でやり取りが発生いたします。【募集背景】人員強化のため※先端技術製品の商談獲得により、新規テクロジー(3,4,5nm,12nm)や新規構造(CoWoS,InFO_oS)の製品が採用され、難易度の高い製品審査が必要になっております。【配属先】品質保証統括部 製品品質部【キャリアパス】■リーダーや幹部社員を目指していただくことが可能です。■また製品開発のエキスパートになっていただくことも可能です。【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク 週1-2回程度■残業時間 30-40時間程度■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで※新横浜本社だけでなく京都・愛知拠点でも採用が可能です。
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
LSI製品審査(Design Review)業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】■製品企画の妥当性検討■製品開発の計画審査■製品設計、量産移行の妥当性検討■量産開始、出荷前審査※企画から出荷・生産まですべてに携わっていただきます。基本的には複数名のチームで動いています。※開発部門やプロダクト技術統括部、テスト技術、デバイス評価担当者などと業務上でやり取りが発生いたします。【募集背景】人員強化のため※先端技術製品の商談獲得により、新規テクロジー(3,4,5nm,12nm)や新規構造(CoWoS,InFO_oS)の製品が採用され、難易度の高い製品審査が必要になっております。【配属先】品質保証統括部 製品品質部【キャリアパス】■リーダーや幹部社員を目指していただくことが可能です。■また製品開発のエキスパートになっていただくことも可能です。【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク 週1-2回程度■残業時間 30-40時間程度■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで※新横浜本社だけでなく京都・愛知拠点でも採用が可能です。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】当社最大規模の総合ガラス工場である舞鶴事業所にて、安全・環境・衛生に関する以下の業務を遂行いただきます。・事業所における安全・環境・衛生活動の方針策定と進捗管理・安全ルール等の定期的な見直し、策定・安全衛生に関する会議体の運営・健康経営実現に向けた取り組み計画立案と実行・舞鶴事業所におけるCO2排出量削減活動の推進・舞鶴事業所における危機管理【募集背景】管理室長が他部署と兼務しており、兼務を剥がすための増員募集。【組織構成】Auto事業部門 舞鶴素板製造部 管理室管理室長 スタッフ3名 事務社員1名(計5名)舞鶴事業所:800名程度【組織ミッション】コンパクトかつ機能的な体制で、「事業の場」「働く場」として快適な事業所を提供することが事業支援部のミッションです。舞鶴事業所の管理室も、このミッションを基盤として活動し、当社事業の発展に貢献しています。【キャリア】まずは事業所の管理室管理職としてご活躍いただきます。その後、以下のキャリア形成が可能です:・本社サステナビリティー部のスタッフやマネージャーとしてEHS業務を所管・事業所内でのマネジメント領域を拡大し、事業所長ポジションなどへのキャリアアップ個々の適性や希望を考慮しながら、最適なキャリアプランを提供します。【やりがい・魅力】企業における安全衛生管理や環境管理の重要性は年々高まっています。安全や環境の観点から事業活動を支え、企業のサステナビリティに直接寄与する、大きなやりがいのある職務です。【事業の特徴】・世界のガラス需要は、世界経済の成長率を上回るペースで拡大中です。より広い面積にガラスを使用した建築デザインやカーデザインが増えており、高機能化・複雑化したガラス製品が求められるようになっています。 自動車用ガラス市場では、世界中に製造販売ネットワークを有するガラスメーカーは、NSGグループ、旭硝子およびサンゴバンの3グループのみとなっています。 それぞれの関連会社・提携先も含めて、世界の新車組立用ガラス需要の70%を供給しています。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材商社
プライム上場・繊維、化学品及び機械事業を展開する複合型専門商社の同社にて、化学物質管理業務をお任せします。【職務内容】■化学物質管理全般■輸出入に係る法令調査(国内外の法令該当の判定、調査)、SDS作成、製品含有化学物質調査■化審法、安衛法 新規化学物質の申出業務■社内教育の講師、社内規則の整備【魅力】・計画的に業務を進めやすく、専門知識を活かしながら着実にキャリアを積むことができます。・海外現法とのやり取りや出張のチャンスもあり、グローバルに活躍できる環境です。・法令調査から社内教育まで幅広く担当することで、専門性とマネジメント力の双方を磨けます。【配属先】化学品業務管理室【同社について】★1861年創業・プライム上場100年以上の歴史★繊維、化学品及び機械事業を展開する複合型専門商社蝶理グループは、繊維、化学品及び機械事業を展開する複合型専門商社です。創業以来160年超の歴史を持ち、単なるトレーディングに留まらず、常に顧客・社会のニーズに応えながら、付加価値の高い機能・商品を提供してきました。また、その歴史の中で、中国及びASEANを中心にグローバルネットワークを広く構築し、事業を展開しています。
更新日 2025.10.22
電気・電子・半導体メーカー
ご経験に応じて個別にポジションをご提案いたします。【例】半導体デバイスの開発/SoCアーキテクチャ設計(CPU/GPU/Memory/Bus)/前・後工程プロセス開発/FAE/ LSI回路設計/テスト開発/評価など【募集背景】車載(自動運転)や、IoTセンサネットワーク(無線)、データセンター(ストレージ)などの大規模SoCにて、顧客要求のSolution SoC開発の需要が高まっており、SoC開発のエンジニア・関連職種を広く募集しております。【ソシオネクストについて】富士通とパナソニックの半導体事業が統合し創立した国内最大級のプライム上場ファブレスメーカーです。またグローバルにも事業を展開し、世界No.2のロジックASICサプライヤーでもあります。2026年より次世代車向け3ナノ半導体最先端品の設計・開発を発表しております。【ソシオネクストの魅力】★エンジニアの志向性や希望に合わせてプロジェクトをアサインするため、ご自身でキャリアを選択することが出来ます。★ご希望に合わせて65歳まで定年後再雇用で勤務いただくことが可能です。また再雇用後の年収減少率も低いです。(平均20%前後)★先端技術(3ナノ)を扱う先端企業ながらリストラ事例はございません。【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能※部署により実際の頻度には差がございます。■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで※新横浜本社だけでなく京都・愛知拠点でも採用が可能です。
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
ご経験に応じて個別にポジションをご提案いたします。【例】半導体デバイスの開発/SoCアーキテクチャ設計(CPU/GPU/Memory/Bus)/前・後工程プロセス開発/FAE/ LSI回路設計/テスト開発/評価など【募集背景】車載(自動運転)や、IoTセンサネットワーク(無線)、データセンター(ストレージ)などの大規模SoCにて、顧客要求のSolution SoC開発の需要が高まっており、SoC開発のエンジニア・関連職種を広く募集しております。【ソシオネクストについて】富士通とパナソニックの半導体事業が統合し創立した国内最大級のプライム上場ファブレスメーカーです。またグローバルにも事業を展開し、世界No.2のロジックASICサプライヤーでもあります。2026年より次世代車向け3ナノ半導体最先端品の設計・開発を発表しております。【ソシオネクストの魅力】★エンジニアの志向性や希望に合わせてプロジェクトをアサインするため、ご自身でキャリアを選択することが出来ます。★ご希望に合わせて65歳まで定年後再雇用で勤務いただくことが可能です。また再雇用後の年収減少率も低いです。(平均20%前後)★先端技術(3ナノ)を扱う先端企業ながらリストラ事例はございません。【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能※部署により実際の頻度には差がございます。■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで※京都・愛知拠点だけでなく新横浜本社での採用も可能です。
更新日 2025.10.21
機械・精密機器メーカー
【職務内容】開発マネージャーは、当事業部のビジネス領域において、プロジェクトの推進と組織のマネジメントを担います。事業部が展開する各市場セグメントに対応した製品開発をリードし、技術的な意思決定からチーム運営、品質・コスト・納期の最適化まで、開発プロセス全体を主導します。業務は、製品企画段階からマーケティング部門と連携し、市場ニーズを的確に捉えた開発方針の策定と実行を含みます。製造部門との協働による安定した生産体制の構築や、量産時の課題対応にも取り組み、製品の品質と供給の安定性を確保します。また、製品リリース後のメンテナンスや機能拡張にも継続的に取り組み、製品価値の最大化と市場競争力の維持に貢献していただきます。このポジションでは、技術とビジネスの両面に深く関与しながら、事業部の成長を牽引する役割を果たしていただきます。次世代通信やグローバル市場への展開を見据えた製品開発の最前線で活躍いただけるポジションです。【募集背景】現在、既存ビジネスの強化と新規ビジネスの立ち上げを同時に進めており、開発組織のマネジメント体制をより強化していくことが重要な課題となっています。加えて、顧客・パートナーとの信頼関係の構築や技術推進も、今後の成長に向けた重要なテーマとなっています。こうした取り組みを推進するには、市場環境の変化に柔軟に対応できる、事業推進力とマネジメント力を兼ね備えた人材が不可欠です。これまでの経験を活かし、チームを牽引しながら共に新たな価値を創出して頂ける方のご応募を、心よりお待ちしております。【やりがい・魅力】技術とビジネスの両面に深く関与しながら、製品開発を通じて事業成長に直接貢献できます。無線通信技術を軸に、当事業部のビジネス領域に携わることで、幅広い技術領域に挑戦できる機会が得られます。開発マネージャーとして、製品企画から量産、リリース後の運用まで、製品ライフサイクル全体を俯瞰しながらプロジェクトを推進できます。技術的な意思決定やチームマネジメントを通じて組織に大きな影響を与える役割を担います。マーケティング部門だけでなく営業・製造など他部門との連携も多く、部門横断での協働を通じて、最前線でリーダーシップを発揮できます。また、次世代通信やグローバル市場への展開を見据えた製品開発を通じて、技術者としての成長はもちろん、事業視点を持ったリーダーとしてのキャリアを築けるポジションです。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
<仕事内容>・メンバーの管理監督・指導・製造工程の問題解決や原価低減の為の改善活動の計画・実行・生産計画に対する進捗状況の確認・対応・生産設備の状態管理・メンテナンスや部品の手配・作業全体の進捗確認【配属先情報】■濾紙製造グループ102名(グループリーダー1名、ユニットリーダー3名、係長2名、メンバー96名)>濾紙1ユニット12名(ユニットリーダー1名、メンバー11名)>濾紙2ユニット26名(ユニットリーダー1名、メンバー25名)>濾紙3ユニット73名(ユニットリーダー1名、係長2名、メンバー70名)【社宅制度に関して】■借上げ社宅制度有:・年齢上限は無しで、利用可能期間が設定されております(14年前後)・入社直後から在籍年数が増えるごとに自己負担割合が変動する制度です。(入社時は35%が自己負担、自己負担額は上限で5割程度となります)※人事制度を改定中の為、適用条件等含めて選考過程、または内定通知のタイミングで詳細をお知らせする予定です。【特徴】日本初の濾紙メーカーであり、分析用濾紙の国内シェア80%以上を誇り、同社ブランドを確かなものにしている当社。目に見えるゴミから非常に小さなミクロの世界の異物まで、多種多様なものを濾過するフィルターを幅広く取り扱っており、顧客業界が製薬・食品・化粧品等と多岐にわたるため、景気に左右されにくく、事業が安定。働き方においても、月残業20h程、年122休日、家族手当等の福利厚生も充実しています。【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
SoC開発のマネジメント(PM) および SoC開発業務全般 (sub-PM)を行っていただきます。【具体的な業務内容】■プロジェクトの目的を明確にし、計画を立案する■プロジェクトチームを編成する■開発チームおよび全体のQCDを管理し、プロジェクトを計画通りに進める■顧客に対して進捗報告、変更に対する折衝などを行いながら、良好な関係を維持する■開発の進捗状況と課題を把握し、顧客に報告する■プロジェクト内の調整を行い、進捗、課題の解決に努める※サブ業務として、プロジェクトマネジメント手法の改善や後進の育成も行っていただきます。※ご入社後まずはサブリーダーとして半年-1年ほど技術的なキャッチアップを行っていただく予定です。※海外顧客が多いため、会議やメールのやり取りなどで日常的に英語の使用が発生いたします。【募集背景】増員グローバル・先端・大規模品種の急増、および 商品戦略の変化(従来ASICからSolution SoC)に対して、PMを中心としたマネジメントのリソース、技術力や経験が不足しております。社内での育成と並行して、社外の経験者の経験や考え方を取り入れることで、PM部の技術・マネジメント力の増強&底上げを図りたいと考えております。【配属先】プロジェクトマネジメント部■人数 90名【キャリアパス】■上位プロジェクトマネジメントとして複数プロジェクトを管理したり、プロマネ組織の管理者を担っていただくことが可能です。■また事業部門にて、開発だけでなくプロダクトの事業全体を管理するプロジェクトマネジメントを行っていただくことも可能です。【働き方】■リモート 会社制度として週2-3回可能■フルフレックス■定年 60歳 定年再雇用 65歳まで
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
SoC開発のマネジメント(PM) および SoC開発業務全般 (sub-PM)を行っていただきます。【具体的な業務内容】■プロジェクトの目的を明確にし、計画を立案する■プロジェクトチームを編成する■開発チームおよび全体のQCDを管理し、プロジェクトを計画通りに進める■顧客に対して進捗報告、変更に対する折衝などを行いながら、良好な関係を維持する■開発の進捗状況と課題を把握し、顧客に報告する■プロジェクト内の調整を行い、進捗、課題の解決に努める※サブ業務として、プロジェクトマネジメント手法の改善や後進の育成も行っていただきます。※ご入社後まずはサブリーダーとして半年-1年ほど技術的なキャッチアップを行っていただく予定です。※海外顧客が多いため、会議やメールのやり取りなどで日常的に英語の使用が発生いたします。【募集背景】増員グローバル・先端・大規模品種の急増、および 商品戦略の変化(従来ASICからSolution SoC)に対して、PMを中心としたマネジメントのリソース、技術力や経験が不足しております。社内での育成と並行して、社外の経験者の経験や考え方を取り入れることで、PM部の技術・マネジメント力の増強&底上げを図りたいと考えております。【配属先】プロジェクトマネジメント部■人数 90名【キャリアパス】■上位プロジェクトマネジメントとして複数プロジェクトを管理したり、プロマネ組織の管理者を担っていただくことが可能です。■また事業部門にて、開発だけでなくプロダクトの事業全体を管理するプロジェクトマネジメントを行っていただくことも可能です。【働き方】■リモート 会社制度として週2-3回可能■フルフレックス■定年 60歳 定年再雇用 65歳まで
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
以下業務をご担当いただきます。■LSIパッケージ開発(海外顧客、海外OSAT対応)■LSIパッケージ要素技術開発(先端実装技術, Chiplets, 2.xD/3Dなど)※入社後は約2年のOJTがございます。【募集背景】増員・組織補強今後最先端の実装技術が増加していく中で、グローバルな海外顧客と対峙し、顧客要求を的確かつタイムリーにマネジメントし、開発をリードできる技術を有するエンジニアを外部より採用したいためです。【キャリアパス】経験を積んだ後台湾支店に駐在しながらパッケージ開発に従事することも可能です。【配属先】基板開発部■人数 約190名※基板開発部はパッケージ開発・先行開発・協調設計の3つの組織から構成されています。【働き方】■リモート 会社制度として週2-3回可能■フルフレックス■定年 60歳 定年再雇用 65歳まで
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
以下業務をご担当いただきます。■LSIパッケージ開発(海外顧客、海外OSAT対応)■LSIパッケージ要素技術開発(先端実装技術, Chiplets, 2.xD/3Dなど)※入社後は約2年のOJTがございます。【募集背景】増員・組織補強今後最先端の実装技術が増加していく中で、グローバルな海外顧客と対峙し、顧客要求を的確かつタイムリーにマネジメントし、開発をリードできる技術を有するエンジニアを外部より採用したいためです。【キャリアパス】経験を積んだ後台湾支店に駐在しながらパッケージ開発に従事することも可能です。【配属先】基板開発部■人数 約190名※基板開発部はパッケージ開発・先行開発・協調設計の3つの組織から構成されています。【働き方】■リモート 会社制度として週2-3回可能■フルフレックス■定年 60歳 定年再雇用 65歳まで
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
■製品テスト設計、テスト立ち上げ業務全般■SoC製品のテスト仕様策定、テスト戦略の検討■テスト仕様に基づくテストプログラム開発■LSIテスターを用いた実製品の評価、および量産化に向けた各種業務の推進【募集背景】増員SoC製品のテスト仕様策定、テスト立上げの推進、またこれらを適切なコスト・TATで実現するための技術開発、およびこれに付随する業務の推進を行っていただける方を採用したいためです。【キャリアパス】■まずはテストの専門エンジニアとして技術スキル・マネジメントスキルの向上・拡大を目指していただきます。■適正に応じて、SoC製品のDFTやレイアウト設計、量産サポートなどの業務を経験いただくことも可能です。■将来的にはSoC製品の製品企画、商談対応、開発プロジェクトマネジメント推進などの業務推進に携わっていただく可能性もございます。■海外勤務(北米、欧州、台湾、中国など)も希望があれば可能です。【配属先】テスト開発部■人数 約125名【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
■製品テスト設計、テスト立ち上げ業務全般■SoC製品のテスト仕様策定、テスト戦略の検討■テスト仕様に基づくテストプログラム開発■LSIテスターを用いた実製品の評価、および量産化に向けた各種業務の推進【募集背景】増員SoC製品のテスト仕様策定、テスト立上げの推進、またこれらを適切なコスト・TATで実現するための技術開発、およびこれに付随する業務の推進を行っていただける方を採用したいためです。【キャリアパス】■まずはテストの専門エンジニアとして技術スキル・マネジメントスキルの向上・拡大を目指していただきます。■適正に応じて、SoC製品のDFTやレイアウト設計、量産サポートなどの業務を経験いただくことも可能です。■将来的にはSoC製品の製品企画、商談対応、開発プロジェクトマネジメント推進などの業務推進に携わっていただく可能性もございます。■海外勤務(北米、欧州、台湾、中国など)も希望があれば可能です。【配属先】テスト開発部■人数 約125名【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
※勤務地は千歳もしくは麹町で、麹町勤務の場合は千歳への出張が発生します■建設工事(建屋、ユーティリティ、クリーンルーム等)の調達戦略立案と実行■建設会社、施工業者との契約交渉・管理■工事仕様書・見積書の精査および技術的評価■工事スケジュール・コスト・品質の管理支援■社内関係部門(施設、製造、環境安全など)との連携による調達プロセスの推進■サプライヤー評価およびリスク管理【期待する役割】次世代半導体製造拠点の建設に伴う工事調達業務を担当いただきます【配属組織】調達部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.22
電気・電子・半導体メーカー
※勤務地は千歳もしくは麹町で、麹町勤務の場合は千歳への出張が発生します■建設工事(建屋、ユーティリティ、クリーンルーム等)の調達戦略立案と実行■建設会社、施工業者との契約交渉・管理■工事仕様書・見積書の精査および技術的評価■工事スケジュール・コスト・品質の管理支援■社内関係部門(施設、製造、環境安全など)との連携による調達プロセスの推進■サプライヤー評価およびリスク管理【期待する役割】次世代半導体製造拠点の建設に伴う工事調達業務を担当いただきます【配属組織】調達部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.22
電気・電子・半導体メーカー
【ポジションの概要】Electrical Engineer II(電気設計/製造技術)として、ベックマン・コールター・三島のテクニカルオペレーション2グループ電気チームに所属し、製品のライフサイクルを通じて製品の安定的な運用や改善を継続的に行うエンジニアとして、電気設計・製造にかかわる技術的な業務を担当します。グローバルに展開するベックマン・コールターで、信頼性の高い生産および設計技術を身につけるチャンスです。責任範囲が多岐に渡りますので、そこから得られる知識や経験により、自身の成長が見込めます。製造部門という重要な役割の為プレッシャーもありますが、やりがい、達成感を多く得られます。【ご担当いただく職務】血液自動分析装置の電気設計・製造にかかわる技術的な業務製造にて発生する技術的課題について職場間の調整をしながら解決に取り組む部品の仕様変更・生産中止連絡に対する製品の設計検討と再設計設計変更計画の起案と推進生産手順、治具の検討と導入製造不具合の分析と対策
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
■生産管理部門における企画・運営・改善業務の統括■購買~製造~物流~出荷までの業務プロセス設計・標準化・改善■在庫管理体制の構築・運用・分析■SCM領域におけるKPI設計・モニタリング・改善提案■社内関係部門(製造、調達、品質、営業、IT等)との連携・調整■外部パートナー(物流業者、製造委託先等)との業務設計・契約管理■チームメンバーの育成・業務マネジメント【期待する役割】■Rapidusの生産管理部門において、企画管理チームのマネージャーとして、サプライチェーン全体の業務設計・改善・運営管理を担っていただきます。■購買から製造、物流、出荷、在庫管理までの一連の業務を俯瞰し、部門横断的な連携と業務最適化・DXを推進するポジションです。【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.23
電気・電子・半導体メーカー
■受注管理チームの統括・戦略立案・業務設計■顧客デマンドと生産計画の整合性確保■SAPを活用した業務プロセスの最適化・標準化推進■社内外ステークホルダーとの調整・交渉■チームメンバーの育成・評価・マネジメント■KPI設計・モニタリング・改善提案【期待する役割】■Rapidusの受注管理チームのシニアマネージャーとして、顧客からの注文情報を正確かつ迅速に処理し、社内の関連部署(営業、製造、物流、経理など)との連携を通じて、納期遵守・品質確保・顧客満足の向上を実現する組織を構築・運営していただきます。【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.22
エネルギー
【ミッション】・世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である同社において、ライセンサーの立場での国内外アンモニア製造小型化学プラントの施工管理スーパーバイザーとして、安全・品質・工程・コストを統括いただける方を求めています。・建設元請もしくはライセンサーとして施工管理を担当いただきます。・将来的には、社内での育成業務や標準化資料の作成、設計業務等、経験や意向次第で、様々な業務に挑戦いただくことも可能です。・同社が保有する新技術の世界に通用するポテンシャルを具現化し、この数年間で売上数百億円規模に成長させる為の重要なポジションです。【具体的な業務内容】・施工計画の立案(スケジュール作成、資材・機材手配、施工方法の検討)・品質管理(機械・配管等の施工品質の確認、圧力試験・漏れ検査の実施)・コスト管理(実績管理、契約・請求業務)・工程管理(進捗管理、施工遅延時の対策、関係者との調整)・ご経験に応じて、試運転・引き渡し(設備の動作確認、不具合修正、最終検査) 等もお願いする場合があります【同社について】◇世界が注目!触媒を活用し100年間続くアンモニア生産の歴史を塗り替える技術を開発:従来、アンモニアを合成するために用いられる生産方法は、大型プラントでの一極集中・大量生産を行わなければならず、設備投資が高額になる、輸送費がかかるという課題がありました。同社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としております。◇世界の人々の生活を支えるアンモニア:世界の人口増加を支えているのがアンモニアです。世界での年間生産量は「約1.8億トン」生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇ります。農業肥料や衣服等に用いられる化学繊維、アミノ酸、農業肥料等にも使われており、様々な用途がございます。特に80%以上が肥料用途となっている中、2015年で120以上の国や地域でアンモニアを生産していない国がございます。そういった国々は大きく高額な既存のアンモニアプラントを導入できず、海外から高いアンモニアや窒素系肥料を購入している現状であり、それらの国に同社の技術を導入しようとしております。
更新日 2025.10.21
エネルギー
【ミッション】・世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である同社において、小型アンモニア製造プラントに関する国内外のパッケージ機器エンジニアリング業務をお任せいたします。また、ご志向性次第で、プロジェクトマネジメント業務や顧客への提案等、幅広い業務をお任せいたします。・同社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。・同社は少数精鋭でありながら、一連の技術(触媒、配管・メカ・電計・制御システム、運転)を内製化しています。・また、経営陣からプロジェクトに関する多くの権限が委譲されるポジションのため、自身の裁量で、全ての技術に精通し、プロジェクト全体像を俯瞰しながら、本質的な価値創造をしていただくことを期待しています。【具体的な業務内容】・海外・国内案件のパッケージ機器に関するFEED・EPC業務【同社について】◇世界が注目!触媒を活用し100年間続くアンモニア生産の歴史を塗り替える技術を開発:従来、アンモニアを合成するために用いられる生産方法は、大型プラントでの一極集中・大量生産を行わなければならず、設備投資が高額になる、輸送費がかかるという課題がありました。同社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としております。◇世界の人々の生活を支えるアンモニア:世界の人口増加を支えているのがアンモニアです。世界での年間生産量は「約1.8億トン」生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇ります。農業肥料や衣服等に用いられる化学繊維、アミノ酸、農業肥料等にも使われており、様々な用途がございます。特に80%以上が肥料用途となっている中、2015年で120以上の国や地域でアンモニアを生産していない国がございます。そういった国々は大きく高額な既存のアンモニアプラントを導入できず、海外から高いアンモニアや窒素系肥料を購入している現状であり、それらの国に同社の技術を導入しようとしております。
更新日 2025.10.21
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【お任せしたい役割・期待したいこと】・いわゆる健康食品など錠剤・カプセル状等食品に使用する原料会社の監査・食品安全基本法、食品衛生法、食品表示法等の法令について開発等の現場からの相談対応や教育・ガイドラインやマニュアルの整備【ご担当頂く業務】・保健機能食品(機能性表示食品、特定保健用食品等)や健康食品など錠剤・カプセル状等食品に使用する原料会社の工場監査・食品の最新の法規制情報を収集し開発部門等への周知・助言・支援・食品の安全性を確保する社内体制の維持、各種ガイドライン、マニュアル整備 【組織ミッション】・食品原料および製品監査:健生食基発0311第2号等に基づいた錠剤、カプセル剤等食品の原料サプライヤー監査(製造管理状況、ISO22000などの認証取得状況、食品安全自主管理システムなどを調査) ・法令遵守体制維持:食品衛生法などの法令遵守: 食品衛生法、JAS法などの関連法令を遵守し、適正な表示、製造、販売が行える社内体制整備、SOP作成、内部監査 ・食品安全:食品安全に関する最新の法規制や業界動向を常に把握し、社内体制を整備、SOP作成、内部監査・上記の社内体制整備(各種ガイドライン、マニュアル整備、内部監査による改善指導)【本ポジションの魅力】食品の安全性を最優先に考え、全力で原料監査・評価やその体制整備、教育訓練に取り組んでいます。原料選定時に、製造管理・品質管理から法令遵守まで、厳格にチェックし、安全で安心な製品をお届けすることが私たちの使命です。
更新日 2025.10.22
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】センシング事業は、当社コニカミノルタグループのポートフォリオ戦略上、インダストリー強化領域の中核事業部門としての成長を計画しています。その中で当部は近年センシンググループに加わった海外グループ会社も含めた品質保証機能を統括する役割を担い、機能組織としてのカバー範囲も拡大してきています。そのような環境下マネジメント人財が不足している状況のため、早期に人財獲得を行い、体制構築をしていく必要があります。【ミッション】センシング事業における製品、サービス全般の品質保証を担当いただきます。品質・環境マネジメントシステムの推進、近年新しく加わった海外グループ会社の品質ガバナンスも役割として含みます。【具体的な職務内容】■新製品の製品化における品質保証マネジメント(品質規格立案、評価計画策定、評価実施とフィードバック、品質報告の実施、出荷認定)■市場品質問題対応、再発防止の推進■海外グループ会社も含めた品質コンプライアンス推進(品質不正予防教育・診断実施、各国製品安全、環境法規制対応)■ISO9001、ISO14001事務局、プロセス改善活動【解決したい課題】センシング事業における、品質問題の撲滅と生産性向上が大きな課題。長年取り扱ってきている色・光計測機器のプロセスに関して、生産性向上の観点でプロセスそのものを見直すなど、全体最適の視点で効率化を推進していく必要があります。例えばAIを活用した生産性向上の取り組みなど、既存の仕組みにとらわれない新しい観点での改革・改善を新しい人財に期待したいと考えております。【ポジションの魅力】センシング事業にて長年取り扱ってきている色・光計測機器に加え、新しい領域へ事業を拡大していく計画であり、新規分野の品質保証の仕組み作りや、海外グループ会社の品質改善等、取り組む課題は幅広く、非常にやりがいがあります。また、コニカミノルタグループ全社の品質を統括する部門とのコミュニケーションの機会もあり、品質保証に関して、グローバルに活躍いただくことも可能な環境にあります。【働き方】製品を取り扱う部署のため、ほとんどのメンバーが出社して業務遂行しています。ただし、報告書作成等、集中して取り組む場合などはリモートワークも可。(頻度は小)
更新日 2025.10.22
システムインテグレーター
【同社の強み】■組込み制御開発のプロフェッショナル集団であること。 同社は「組込み制御開発に特化したプロフェッショナル集団」として、30年以上にわたり、事業を展開しています。 特に自動車の分野においては、創業時より実績を誇り、エンジン制御から自動運転技術に至るまで幅広い案件にも対応する事が可能です。同社が保有する確かな技術は世界を代表する企業様にも認められています。 また、近年は自動車だけではなく、IoT、ドローンスマホアプリ開発といった分野にも着手し、その時代に求められる技術をお客様に提供しております。 ■1,000名を超えるIT分野のプロフェッショナルを揃える。 昨今のビジネス社会において、お客様のニーズは様々です。 同社は1,000名を超えるIT分野のプロフェッショナル集団であり続け、時代とともに変化していくITに対応していきます。 同社が誇る各分野のプロフェッショナルがお客様の多岐にわたるご依頼も、一度に解決致します。 【職務内容】・評価事業(組込み、車載、アプリ)の拡大を担って頂ける方・お客様に人員提案、品質提案などの活動(営業部との連携)・ラインマネジメント(メンバーの育成、指導)・管理者としての数値管理※将来的に受託業務も視野に入っていますので、メーカー企業や大手Sier企業などへの顧客折衝もお願いさせていただきます。※担当エリア:東京都内、神奈川(横浜、川崎)です。
更新日 2025.10.20
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。