【期待する役割】TELの新卒採用担当として以下の業務を担って頂きます。【具体的には】<採用実務> 主業務TEL本社の新卒採用担当として、TELグループ各社の採用担当者とのタスクフォースに参画していただきます。・人材要件/募集用件作成のコンサルテーション・母集団形成戦略の立案と推進(大学訪問、ダイレクトリクルーティングや説明会の実施、ベンダーとのコミュニケーションなど)・書類選考及び面接対応(カジュアル面談含む)・ATSメンテナンス、媒体管理、内定者管理など<採用戦略企画・推進業務> 副業務・採用ブランディング強化・産学官連携・法令/業界ルール順守、各種リスク対応、官公庁の調査案件に対する回答業務・業務効率化・予算管理など採用業務全般に携わっていただくことを想定しており、キャリア採用や障がい者採用などに携わっていただく場合もあります。担当業務と配分は入社後の面談を通じて決定します。【ポジションの魅力】<業務のやりがい>採用組織に対し、タイムリーかつ質の高い採用活動を実現させる事で担当組織のビジネス貢献を実感できます。また、全社的な採用力強化を推進する事で、ビジネスインパクトのより大きな成果を上げる事ができます。重要さが増す半導体関連産業において、社会貢献も実感できるやりがいある業務です。<本業務を通じて得られるキャリアパス>新卒採用活動全般の知識・経験を身に着ける事ができます。将来的にはTELグループにおける新卒採用チームのリーダーとしての役割や、STFグループ内での異動、全体の取りまとめ役などを担うチャンスがあります。また、HR内で行われている各種活動(DE&I関連やブランディング活動など)にも携わるチャンスがあり、経験の幅を広げる事が可能です。HR内での兼務や異動、グループ各社への異動等も積極的に行われており、希望と会社状況を考慮の上で能力開発する事が可能です。【働き方】平均残業20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。フレックス制度、各種休暇制度などフレキシブルな働き方が可能です。出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。 また有給休暇も上長承認は必要ですが自身で業務スケジューリングすることで取得可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】★=今回募集ポジション GLーJob Leaderーメンバークラス7名(★)JLが中心となり業務を管理。現時点では特に担当分けをせず、抱えている案件量に応じて業務分担/相互サポートをしている。【採用部門が社内で担う機能とミッション】人事部スタッフィンググループに所属します。スタッフィンググループは新卒採用、キャリア採用、障がい者採用、派遣採用を担うグループです。採用実務を行うだけではなく、CoEとして全社的な採用戦略企画、推進など採用活動全般に関わる業務を担っています。【企業の魅力】 売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成(2023年5月11日発表)上記の高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。特にTELのスタッフィンググループでは、TEL単体の業務に加えて、本社機能として各グループ会社・海外現地法人の採用サポートも視野に入れて活動を行っています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)