- 入社実績あり
経理(マネージャー候補)/電機商社【岡山市北区】木原興業株式会社
木原興業株式会社
・月次、四半期、年次決算の取りまとめと財務諸表の作成・内部統制の整備、監査対応、及び税務申告業務・他部署との連携を通じた経営情報の提供と意思決定支援・経理スタッフの育成・指導とチームビルディング・経理部門全体のマネジメントおよび業務プロセスの最適化
- 勤務地
- 岡山県
- 年収
- 400万円~600万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.08.21
木原興業株式会社
・月次、四半期、年次決算の取りまとめと財務諸表の作成・内部統制の整備、監査対応、及び税務申告業務・他部署との連携を通じた経営情報の提供と意思決定支援・経理スタッフの育成・指導とチームビルディング・経理部門全体のマネジメントおよび業務プロセスの最適化
更新日 2025.08.21
中央コンピューターサービス株式会社
自治体向けシステムや大学向けシステムを手掛けるCCS(同社)において、経理業務をお任せ致します。メンバー職での採用ではありますが、裁量権をもって業務に取り組んで頂くことができます。【今後の更なる事業成長に向け、自社の財務状況の分析、経営層や各部署への経営戦略の提案・助言など、財務管理業務全般をお任せ】■経理:出納、現金出入金、税理士対応 ■財務管理(メイン):会計・税務業務管理、月次決算/年次決算、予算管理等の業務全般 経理部門のプレイングマネジャーとして将来的にはマネジメントもお任せいたします。 最終的な決算取りまとめについては親会社の税理士法人で行っております。【やりがい】:財務面から経営層への提言を行い、事業成長支援を行います。経営に近い距離で会社へ貢献することが可能です【組織構成】:総務部総務課は4チーム(総務、人事、情報システム、経理)に分かれております ※経理メンバーは3名(女性)です。
更新日 2025.07.18
中央コンピューターサービス株式会社
自治体向けシステムや大学向けシステムを手掛けるCCS(同社)において、経理業務をお任せ致します。メンバー職での採用ではありますが、裁量権をもって業務に取り組んで頂くことができます。【今後の更なる事業成長に向け、自社の財務状況の分析、経営層や各部署への経営戦略の提案・助言など、財務管理業務全般をお任せ】■経理:出納、現金出入金、税理士対応 ■財務管理(メイン):会計・税務業務管理、月次決算/年次決算、予算管理等の業務全般 経理部門のプレイングマネジャーとして将来的にはマネジメントもお任せいたします。 最終的な決算取りまとめについては親会社の税理士法人で行っております。【やりがい】:財務面から経営層への提言を行い、事業成長支援を行います。経営に近い距離で会社へ貢献することが可能です【組織構成】:総務部総務課は4チーム(総務、人事、情報システム、経理)に分かれております ※経理メンバーは3名(女性)です。
更新日 2025.07.18
中央コンピューターサービス株式会社
自治体向けシステムや大学向けシステムを手掛けるCCS(同社)において、財務・経理業務をお任せ致します。管理職候補の採用となり、裁量権をもって業務に取り組んで頂くことができます。【今後の更なる事業成長に向け、自社の財務状況の分析、経営層や各部署への経営戦略の提案・助言など、財務管理業務全般をお任せ】■財務管理(メイン):会計・税務業務管理、月次決算/年次決算、予算管理等の業務全般 ■経理:出納、現金出入金、税理士対応 経理部門のプレイングマネジャーとしてマネジメントをお任せいたします。 最終的な決算取りまとめについては親会社の税理士法人で行っております。【やりがい】:財務面から経営層への提言を行い、事業成長支援を行います。経営に近い距離で会社へ貢献することが可能です【組織構成】:総務部総務課は4チーム(総務、人事、情報システム、経理)に分かれております ※経理メンバーは3名(女性)です。
更新日 2025.08.15
Craif株式会社
【募集背景】現在、HR・内部統制・経理財務・会計・法務など様々な分野を担当するメンバーが急速な成長に耐えうる組織づくり、将来的なNASDAQでのIPOに向け全力で取り組んでおります。中でもIPO準備部門は非常に重要なポジションであり、IPOに向けた幅広い項目をカバーし、周囲を巻き込んで上場申請まで一緒に走り抜けていただける方を募集しています。社内に公認会計士資格を持っているものがおりますので、協力しながら体制を作っていただきます。私たちは研究開発を主な事業とする会社ですが、Corporateチームは脇役でもなければサポート役でもありません。積極的に資金を調達し、制度を作り、仕組みを作りながら守るべきものを守るという攻守一体のチームで、それぞれの得意なことを生かしながら、紛れもない主役として1人1人が活躍してほしいと思っています。【組織構成】他コーポレート業務も兼務者1名、経理担当2名【仕事内容】IPO準備部門の担当者(マネージャー以上候補)として、経理業務全般をお任せいたします。これまでのご経験に応じて業務をお渡しする予定です。・決算業務(年次・四半期・月次)・経費管理・在庫管理・資金管理業務・経理財務の仕組みやルールの策定・改善・税務申告対応・その他上記に付随する業務将来的には以下の業務にもチャンジいただきたいと思います。・予算策定&予実管理・資金計画策定・資金管理・管理会計(採算管理)・監査法人対応、税務調査の対応・開示資料(有価証券報告書、決算短信、四半期報告)作成・監査対応・上場審査対応補助意欲によっては、経理責任者を見据えたキャリアアップをしていただきたいと考えています。【企業について/魅力】★がんの予防・早期発見に本気で取り組む ~医療の中心を「治療」から「予防」へ現代は、2人に1人ががんに罹患し、3人に1人ががんで命を落とす時代です。早期発見が重要であるにもかかわらず、がん検診の受診率は日本ではわずか35%程度。欧米諸国では80%以上の受診率を誇るのに比べ、極めて低い水準にとどまっています。背景には、国民皆保険制度により治療のアクセスが担保されている一方で、予防医療の必要性が浸透してこなかったという社会構造的な要因があります。さらに、少子高齢化・労働人口の減少が急速に進行する今、医療費・介護費の増大が社会保障制度の持続性を圧迫しており、病気になる前に対処する「予防医療」の実装は、国としても喫緊の課題です。Craifは、そうした課題に正面から向き合い、痛み・時間的拘束・アクセスの悪さといった従来のがん検診の障壁を取り払う、尿で手軽に受けられるがんリスク検査「マイシグナル」を開発・提供しています。病院の予約や採血といった面倒を伴わず、忙しい現代人でも気軽に検査できる設計で、がんの早期発見に向けた新しい選択肢を社会に広げています。★Craifの持つ、尿中マイクロRNAの効率的な捕捉・測定技術および世界有数の尿データは癌以外の疾患領域にも応用が可能★優秀で魅力的な方々が働く最高のチームです!当社のビジョンへ共感をして、同じ方向を向いて働いている優秀なメンバーが揃っています!★面白み、やりがい、成長を実感いただける事業フェーズ右肩上がりに売り上げを伸ばしている状況であり、米拠点も創設し、アメリカでの事業展開にも力を入れていきます。
更新日 2025.06.12
株式会社生駒経営
■会計監査担当として下記業務をご担当いただきます。【具体的には】■お客様の会社に訪問して監査をしたり、月次試算表や決算書等の作成■監査に付随したコンサルティング業務★コンサルティング業務とは、新規開拓、M&A仲介、不動産紹介、事業再生、事業承継、リスクマネジメント等多岐にわたります。最初は担当件数も少な目(3,4件)からスタートし、先輩社員との同行も取り入れながらゆっくりと成長できる環境です。又、中途入社の方も多い為、教育制度も整っています。■働きやすさ◎、帰りやすい職場 平日は18:00時頃退社、水曜日17:30には退社、 (申請により残業延長可)
更新日 2025.09.17
株式会社エナーバンク
経理マネージャーとして、経理チームをマネジメントするだけでなく、プレーイングマネージャーとして実務にも携わり、スピード感を持った対応と積極的な改善提案で、現状を変えていくリーダーシップを発揮していただきます。また、IPO準備から上場後のM&A戦略など、多岐にわたる業務を担っていただき、会社の経営基盤を支える重要な役割となります。【採用背景】経理体制強化に向けた募集脱炭素が求められる流れの中で、自治体から採用されることで公平公正のブランディングのもと、プロダクト・サービスのPMF完了に伴い事業がスケールしております。T2D3に沿って事業が推進され、IPO準備期間に入り、経理体制強化のため経理マネージャーを募集いたします。【具体的な職務内容】■日々の経理業務および経理部門強化■月次、四半期、年度決算対応(6月決算)■税務対応 (顧問税理士との連携)■他部門を巻き込んだオペレーション改善■IPO準備対応 (内部統制、J-SOX対応、監査法人対応、開示資料の作成など)■上場後の経理体制の構築■上場後の開示業務(計算書類、有価証券報告書等の作成など)■その他、コーポレートガバナンス強化・プロジェクト推進・決算期:6月・会計ソフト:マネーフォワード会計【配属部署】コーポレート戦略本部 経理チーム責任者1名、現場メンバー2名(うち1名パート社員)日々の会計業務等は、パート社員1名が担っており、責任者1名及び現場メンバー1名にて、IPO内部統制の仕組みづくりを行っています。責任者1名は、人事責任者と現状兼任しているため、ご入社後、ある程度慣れていただきましたら、経理業務からは離れる予定です。【同社の魅力】■フルリモート勤務/働きやすい環境原則自宅からのフルリモート勤務となります。実際同社では福島県や奈良県から勤務されている方もおり、遠方からの勤務が可能です。※重要な打ち合わせがある場合は出社いただきます。■子育てしやすい環境役員クラスも子育てをしており、全社として産休・育休・幼稚園の送り迎えなど可能な環境です。商談などもほぼほぼオンラインを推奨しており、子育てをしながら就業が可能です。■環境省が認める事業サービス・再生可能エネルギー選定可能なプラットフォームとして2020年6年に環境省の「再エネ調達実践ガイド」に同社「エネオク」が掲載されました。https://www.env.go.jp/content/900515682.pdf (P16~17)・現在でも環境省の取組紹介サイトにも再エネ電力への切り替え加速へ向けて、同社サービスである「エネオク」が掲載されています。https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/winner9/zikkou25-about.html・環境大臣からもリバースオークション活用の推進が発表(2022年)「再生可能エネルギー100%にした施設において、価格を競り下げる方式のリバースオークションを活用した結果、昨年度の単価よりも安くなるという実績を得た」https://youtu.be/KfKZeTqYd4A?t=480⇒環境省のサイトに掲載されたことを契機に自治体からの引き合いが増加しており 官公庁12機関のほか、17自治体との連携がされています。【同社について】https://speakerdeck.com/enerbankinc/culturedeck2018年創業以来、電力需要家目線でのエネルギー調達の最適化を推進するスタートアップ企業です。主力プロダクトである法人向け電力リバースオークション『エネオク』をはじめ、環境価値取引サービス『グリーンチケット』や、太陽光発電設備導入のシステム選定支援サービス『ソラレコ』を開発しています。テクノロジーとコンサルティングを組み合わせた独自のソリューション提供が特徴です。エネオクの取扱総額も900億円を突破するほどの急成長を遂げています。
更新日 2025.07.14
セトラスホールディングス株式会社
同社にて経理部門のマネジメントを行う責任者候補をお任せ致します。海外子会社ならびに国内のグループ会社を含む連結決算と経理及び税務を適切に行うための体制構築に向けた募集です。具体的に、◆グループの各事業会社の決算書の作成及び税務◆海外を含む子会社の経理データの収集及び連結決算◆管理会計の導入及び予算管理※課長級もしくは部長級候補としての採用を予定しています。★「独自の技術による独自の製品開発」をモットーに無機ファインケミカル分野で安定成長を続けてきた化学メーカーです。★海外子会社を含む管理会計体制の強化のため、ホールディングス本社での経理部門の増員ならびに強化を図ります。【募集背景】・業績好調による増員の為・海外子会社ならびに国内のグループ会社を含む連結決算と経理及び税務を適切に行うための体制を構築
更新日 2025.08.28
NTKカッティングツールズ株式会社
【職務内容】【関わる部門】生産管理・調達部・製造部・IMCファイナンス(メールやり取り頻繁・打合せ月1~2回)監査法人(日本)・棚卸し資産【体制】担当者2名経験豊富な出向者の元、基幹システムや業務について学ぶマンツーマンスタイル部署内はフランクな雰囲気で誰にでも聞きやすい環境です。経理の原価ポジションで、製造会社における標準原価計算、棚卸資産(完成品・WIP・原材料)の評価、実地棚卸の統括業務、基幹システムでのCosting処理、コストエレメントの管理、売上・売上原価・経費分析などの仕事を行います。【募集背景】2名の内、1名はグループ会社からの出向者です。期間はまだまだあるものの、出向元に戻られる可能性もある為、その経験豊富な出向者の元、基幹システムや業務について学んで頂きたいと思ってます。【やりがい】メーカーでしかできない経理。製造工程を理解する必要があり、専属で担当する事が一般的です。経理としては、ワンランク上のイメージ。愛知県メーカー多く、自分の市場価値の向上や、トヨタ系の部品メーカーはどの会社も原価担当がいる為、キャリアUPにつながります。【組織構成】財務経理課 合計9名課長 1名決算・税務:1名AR・AP:2名固定資産:1名★原価:2名現在2名で担当中。先輩社員の元、会社の基幹システムを使用しながら仕事して頂きます。優しく、フランクな先輩社員が、マンツーマンで対応します、未経験でも大丈夫です!【部署の役割】製造における製品の原価に関わる仕事です。製品に関わる為、現場とのコミュニケーションも多くあり、実際の製品に関わる機会も多いです。標準原価計算、棚卸資産の評価、実地棚卸の評価業務、弊社基幹システムでの原価登録処理や売上原価・経費分析など
更新日 2025.09.09
ヒロマツホールディングス株式会社
30社程度のグループ会社の中から数社の経理、財務担当として対応いただきます※グループ会社の経理財務を担当いただき経営者を支える役割を担います。経営に興味のある方にぜひおすすめです※【業務内容詳細】・ヒロマツホールディングス株式会社のグループ会社の経理、財務業務全般・財務会計/税務業務/監査/管理会計/経営コンサルティング/予算管理/税務関連資料の作成・グループ会社の仕訳業務/決算公告/書類作成/小口現金管理/出納業務/売掛買掛管理など■配属:経理財務部 関連事業Gr(合計13名 男性7名、女性6名)※経理財務部全体では計29名体制となります 平均年齢35.0歳■当社の魅力:2023年4月ヒロマツホールディングス株式会社を設立。中核企業は広島マツダがあり、現在30社ほどのグループ会社を持つホールディングスに拡大しております。広島マツダは創業90年、マツダ発祥の地広島の基幹ディーラー。社内外の副業可能。会社のミッション・タスクに対し、自身のアイディア・企画を形にできる自由な社風です。自動車販売業を基幹事業とし、土地や建物(結婚式場、家電量販店、スーパーマーケット等)、不動産事業(保有ビルの賃貸オフィス等)でも成功し、直近24年経常黒字を出し続ける安定経営を実現している当社。安定した財務基盤を資金源に、会長自らが第三、第四の柱とする事業創出のために事業の多角化・関連会社の設立や友好的なM&Aを積極的に推進しています。
更新日 2025.08.15
戦略・会計・人事系コンサルティング
FMT(Financial Management Transformation)チームのご案内!パソナ限定で応募可能!会計・財務周りの経験を生かしてコンサルとしてさらなるスキルアップを目指す方を大募集します!【組織について】■FMT(Financial Management Transformation)チームという、ファイナンスに特化したサービスを提供するチームです。日系らしく、非常に落ち着いた温和な雰囲気のチームでありながら、提供するサービスレベルは非常に高く、まさに「和魂洋才」という言葉で表されるようなチームです。コンサルティングファームというと働き方がハードなイメージを持たれがちですが、労務管理はかなり徹底しているご様子で、ハードワークにならないようなフォロー体制と、支援体制、人事との連携を非常にしっかりとされております。また、コンサル未経験の中途入社者も多数在籍しており、教育体制、フォロー体制も大変充実していることも特徴の一つです。ご入社後の満足度調査でも、満足度が非常に高いことからも、キャッチアップしやすい体制が整っているご様子がうかがえます■チーム構成大きく分けて以下3つのチームに分かれていますが、組織は分断されておらず、プロジェクトに応じてシームレスに対応も可能です(1)財務管理・金融・公会計(ABP:Accounting for Business and Public sector)連結会計・連結業績管理を担当。商社、自動車、ハイテク、小売などの大手企業を支援。管理会計と制度会計の整合性にも注力されています(2)経営管理・連結/管理会計(CPM:Corporate Performance Management)管理会計・公会計領域に対応。金融・官公庁系クライアントを多く担当。「レジリエンス貢献」をミッションとし、オペレーショナル・エクセレンスを支援。(3)予算管理・IFRS・原価管理(ABI:Advance Budget and IFRS)予算管理・原価管理、IFRS対応等の経営管理を担当。特に製造業に強み。非財務情報の取り込みや分析機能にも対応が可能です【コンサルティングサービス例】■ファイナンスストラテジー・CFO支援・財務戦略・DXファイナンス戦略■グローバライゼーション・グローバル対応・海外拠点進出支援・グループ会計標準化/基盤構築・PMI/関係会社基盤強化■ガバナンス・グループガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント・内部統制・不正検知・ミッションマネジメント■ファイナンシャルアカウンティング・会計制度変更・IFRS対応・決算早期化/効率化・BPR■マネジメントアカウンティング・グループ経営管理・連結業績管理・業績評価制度(KGI/KPI)・経営情報可視化・予算管理・原価管理・設備投資/固定資産管理■税務・トレジャリー・移転価格/BEPS対応・グループ通算制度・トレジャリーマネジメント・サプライチェーンファイナンス・公会計
更新日 2025.10.01
化学・繊維・素材商社
★総合商社「丸紅」の世界に広がるネットワークを有するゴム専門商社★■おすすめポイント: 年間休日123日・完全週休二日制・所定労働時間は7H!在宅勤務制度あり。 海外出身のメンバーも多く活躍してます! 今回の同社の【経理担当】を募集します。主任レベルを想定しております。是非、ご応募をお待ちしております☆ ■管理部の組織構成: 部長、副部長、課長、担当課長、☆当ポジション ※体制強化に伴う募集です。 ■お仕事の内容: 財務・管理会計/財務会計他、幅広い経験を積めます☆ ①JGAAPでの月次・年次決算②連結パッケージ報告(IFRSベース) 子会社側③財務関連業務(海外送金/CF管理等/為替予約/日銀報告) ④管理会計(予実分析)⑤税務申告(消費税申告書作成)⑥基幹システムの維持改善(営業と会計処理相談)⑦監査法人対応⑧内部監査対応⑨為替ポジション管理、試算業務⑩固定資産管理
更新日 2025.07.07
化学・繊維・素材メーカー
採用背景>当社では現在、2030年に向けた「ありたい姿」として売上高3兆円・経常利益2,000億円の実現を掲げ、全社を挙げた事業ポートフォリオ変革を進めています。中長期での「成長の追求」を加速するためには、既存事業の深化に加え、M&Aなどを通じた新たな成長領域の獲得が重要な経営テーマとなっています。本ポジションでは、その中核を担う本社企画部門において、事業ポートフォリオ変革推進に関する全社方針の企画・推進や、M&A活用に向けた体制・ルール整備、支援体制の構築などを担っていただきます。特に2025年度以降は、中期経営計画の次フェーズ策定や、M&A専門チームの設置・運用に向けた準備が本格化する見通しであり、今後の重点戦略実行を支える重要な役割を担います。これらの活動をより一層強化・スピードアップさせるため、今回新たに即戦力となるキャリア人材の採用を行うことといたしました。成長戦略と事業構造改革の両輪を担うチャレンジングなポジションで、経営戦略に直結する業務に関わっていただけます。<配属組織>本社 経営企画部 事業管理チーム<業務内容>当社の成長戦略の中核として位置づけているM&A業務および事業管理業務を中心にご担当いただきます。M&Aについては、従来は事業部門主導で取り組むことが多かったものの、今後は本社起点での戦略的立案や部門横断の支援体制を強化していく方針です。将来的なM&A専門チームの立ち上げも視野に入れており、その初期フェーズに参画いただくポジションです。◆ M&A関連業務・M&A戦略の立案、案件ソーシング、初期検討、社内関係部門との調整・デューデリジェンス実施および外部専門家(法務、財務、税務など)との連携・PMI(買収後統合プロセス)の企画・推進・経営陣向けの報告資料作成、意思決定支援・事業部門の技術・マーケティング部門、経営企画・財務・法務・人事など社内関係部署との連携◆ 事業管理業務・M&A案件が常時あるわけではないため、平時は本社経営層と事業部門の橋渡し役として、以下の業務にも従事いただきます。・各事業部門の課題抽出と解決に向けた本社方針の企画・発信・経営視点での事業内容の把握、情報収集、幹部層への報告・目立った課題のない事業部門については、定期的なコミュニケーションを通じた状況把握・事業部門の予算策定・進捗管理、中期経営計画策定支援・各種経営会議資料の作成・取りまとめ※業務比率は、M&A業務:事業管理業務=7:3<キャリアパス>以下のキャリアパスが想定されます。・経営企画部内の他業務(経営管理、事業管理、グループ会社管理等)・本社内の他業務(財務経理、IR等)・事業部門の企画・管理部門・海外統括会社※決まったキャリアパスは無く、企画・管理業務を中心に、本人の志向や能力に応じて決定されます。
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
【概要】当社では、調達、製造、物流といった広義のサプライチェーン機能を支援するファイナンスビジネスパートナーを募集しています。このポジションでは、サプライチェーン部門のリーダーシップチームと密接に連携し、財務計画・分析(FP&A)を通じて、業務の最適化やビジネスの成功に貢献していただきます。この役割は、財務とオペレーションの交差点で活躍するユニークな機会を提供し、サプライチェーン全体の効率性と効果性を高める重要なポジションです。【職務内容】・調達、製造、SCMファイナンスチームと連携し、財務分析や意思決定支援を行う・サプライチェーン部門の予算策定・フォーキャスト・実績管理(KPI管理含む)をリードする・コスト削減の機会を特定し、業務効率化のための取り組みをサポートする・財務目標とビジネス戦略を一致させるため、他部門と協力する・データ分析やレポートを通じて、意思決定に役立つ実用的なインサイトを提供する・各種投資判断やシナリオ分析のための財務モデルを構築・改善する・月次・四半期・年次の経営報告資料の作成支援 サプライチェーン関連の財務実績やKPIを集約し、経営層へのレポートを作成 ビジネスレビュー会議で使用される資料の分析および改善提案を行う・投資案件(CAPEX)の評価・管理 製造設備・物流拠点・ITシステム導入等に関する投資案件の財務的評価を行う 投資対効果(ROI/NPV/IRRなど)を用いた意思決定サポート・原価管理・標準原価の分析 製造原価や物流コストの分析、標準原価の更新とバリアンス分析を行い、改善余地を明らかにする 原材料価格の変動影響の定量化と対応策の提案・グローバルチームとの連携 海外拠点のファイナンスやSCMチームとの情報連携やベストプラクティスの共有 グローバルな予算・見通しプロセスへの参画やレポーティングの調整対応【キャリアイメージ】意思決定に関わるビジネスパートナーとしての成長FP&A(財務計画・分析)としての経験を積むことで、さまざまな事業機能領域のマネジメントと連携し、企業活動の意思決定に直接関与する役割を担うことができます。グローバルな視点でのキャリア形成地域を統括するグローバル機能の一員として、国際的な業務経験を積むことができ、グローバル企業ならではの幅広い活躍の機会を得ることが可能です。多様なキャリアプランの選択肢ファイナンス組織内には、Tax(税務)やTreasury(資金管理)などの専門部門もあり、これらの部門への異動を含め、将来的なキャリアプランを柔軟に描くことができます。【働き方】・時間外労働(平均残業時間):20~30時間程度/月・在宅勤務:週3~4日程度(現状、出社の場合は新宿メイン、八王子への出社は月1~2回程度)・出張頻度: 国内(年2回想定)、国外(年1回想定)【職務の魅力】人々の健康と安心に貢献する意義ある仕事同社は医療事業を通じて、人々の健康、安心、そして心の豊かさに貢献しています。AIの飛躍的な発展など、急速に変化する環境の中で働くことの意義を見出すことが難しい時代ですが、同社では「人間の健康的な生活に貢献する」という何にも代えがたい使命を持って働くことができます。この意義深い仕事を通じて、社会にポジティブな影響を与えることができるのは大きな魅力です。グローバルメドテックカンパニーでの成長機会同社は、2019年1月に企業変革プラン「Transform Olympus」を発表して以降、グローバルメドテックカンパニーとしての進化を続けています。この変革の中で、世界中から集まる多様なタレントとともに働くことで、グローバルな視点や貴重な経験を得ることができます。国際的な環境でのキャリア形成を目指す方にとって、同社は理想的な舞台を提供します。
更新日 2025.09.30
株式会社経営共創基盤
【IGPIものづくり戦略カンパニーの特徴】以下の領域に深い知見を有し、ハンズオンでの支援サービスを提供しております。・自動車・自動車部品業界、および、産業用機械、素材などのB2B製造業の業界・ものづくりを強めるソリューション(中長期的な技術戦略策定、 モジュール化などのアーキテクチャ改革、コスト競争力構築、提案営業・ フロントローディングなどの業務改革)・IoT・データ活用による新たなビジネスモデル構築・中国・東南アジアにおける海外拠点改革・再建※製造業の上流から下流までをシームレスで、それもハンズオン型で現場レベルの業務や図面や部品表といったデータまでを含めた一体改革ができる点が強みになっています。実際にお客様から「どのような課題を相談しても専門知識を持った人材がおり、的確なアドバイスをしてくれる」と高い評価を頂いています。
更新日 2025.08.04
株式会社常陽銀行
【業務内容】法人顧客の経営課題に合わせて「企業の成長」をとらえ、お金を貸すことにとらわれないコンサルティング営業を担当いただきます。【業務の魅力、面白さ】◎事業資金の相談、ビジネスマッチング、販路拡大支援、多様な情報提供、事業承継、M&A(合併・買収)、法人保険など多岐にわたるソリューション営業ができます。◎当行は茨城県を中心にマーケットシェアはトップクラスであり、お客様から信頼をいただいているため、既存顧客のフォローが7割となります。新規へのアプローチは3割で、その知名度の高さから毎年多くの新規お取引をいただいております。◎仕組債、遺言信託、税務面の対応などの専門性が必要な場面では、本部専門部署と同行できる手段が確立されているため、お客様にとってより安心感のある提案をすることが可能です。【異動転勤について】■Fコース:隔地転勤あり※勤務地近隣の社宅貸与可能■Aコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)
更新日 2025.07.14
株式会社常陽銀行
【業務内容】法人顧客の経営課題に合わせて「企業の成長」をとらえ、お金を貸すことにとらわれないコンサルティング営業を担当いただきます。【業務の魅力、面白さ】◎事業資金の相談、ビジネスマッチング、販路拡大支援、多様な情報提供、事業承継、M&A(合併・買収)、法人保険など多岐にわたるソリューション営業ができます。◎当行は茨城県を中心にマーケットシェアはトップクラスであり、お客様から信頼をいただいているため、既存顧客のフォローが7割となります。新規へのアプローチは3割で、その知名度の高さから毎年多くの新規お取引をいただいております。◎仕組債、遺言信託、税務面の対応などの専門性が必要な場面では、本部専門部署と同行できる手段が確立されているため、お客様にとってより安心感のある提案をすることが可能です。【異動転勤について】■Fコース:隔地転勤あり※勤務地近隣の社宅貸与可能■Aコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)
更新日 2025.07.14
株式会社常陽銀行
【業務内容】法人顧客の経営課題に合わせて「企業の成長」をとらえ、お金を貸すことにとらわれないコンサルティング営業を担当いただきます。【業務の魅力、面白さ】◎事業資金の相談、ビジネスマッチング、販路拡大支援、多様な情報提供、事業承継、M&A(合併・買収)、法人保険など多岐にわたるソリューション営業ができます。◎当行は茨城県を中心にマーケットシェアはトップクラスであり、お客様から信頼をいただいているため、既存顧客のフォローが7割となります。新規へのアプローチは3割で、その知名度の高さから毎年多くの新規お取引をいただいております。◎仕組債、遺言信託、税務面の対応などの専門性が必要な場面では、本部専門部署と同行できる手段が確立されているため、お客様にとってより安心感のある提案をすることが可能です。【異動転勤について】■Fコース:隔地転勤あり※勤務地近隣の社宅貸与可能■Aコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)
更新日 2025.07.14
株式会社常陽銀行
【業務内容】法人顧客の経営課題に合わせて「企業の成長」をとらえ、お金を貸すことにとらわれないコンサルティング営業を担当いただきます。【業務の魅力、面白さ】◎事業資金の相談、ビジネスマッチング、販路拡大支援、多様な情報提供、事業承継、M&A(合併・買収)、法人保険など多岐にわたるソリューション営業ができます。◎当行は茨城県を中心にマーケットシェアはトップクラスであり、お客様から信頼をいただいているため、既存顧客のフォローが7割となります。新規へのアプローチは3割で、その知名度の高さから毎年多くの新規お取引をいただいております。◎仕組債、遺言信託、税務面の対応などの専門性が必要な場面では、本部専門部署と同行できる手段が確立されているため、お客様にとってより安心感のある提案をすることが可能です。【異動転勤について】■Fコース:隔地転勤あり※勤務地近隣の社宅貸与可能■Aコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)
更新日 2025.07.14
株式会社常陽銀行
【業務内容】法人顧客の経営課題に合わせて「企業の成長」をとらえ、お金を貸すことにとらわれないコンサルティング営業を担当いただきます。【業務の魅力、面白さ】◎事業資金の相談、ビジネスマッチング、販路拡大支援、多様な情報提供、事業承継、M&A(合併・買収)、法人保険など多岐にわたるソリューション営業ができます。◎当行は茨城県を中心にマーケットシェアはトップクラスであり、お客様から信頼をいただいているため、既存顧客のフォローが7割となります。新規へのアプローチは3割で、その知名度の高さから毎年多くの新規お取引をいただいております。◎仕組債、遺言信託、税務面の対応などの専門性が必要な場面では、本部専門部署と同行できる手段が確立されているため、お客様にとってより安心感のある提案をすることが可能です。【異動転勤について】■Fコース:隔地転勤あり※勤務地近隣の社宅貸与可能■Aコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)
更新日 2025.07.14
株式会社横河ブリッジ
【期待する役割】同社にて経理業務に従事いただきます。【職務内容】■決算関係業務全般(月次業務・四半期決算業務・年次決算業務など)■監査・税務調査対応など【働き方】■基本的に出社勤務となります。ご家庭の事情に応じて一部在宅勤務利用可能です。■平均残業時間15時間以内と恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】次世代の管理職候補としてご活躍いただくことを目的とした増員募集となります。【組織構成】経理は現在9名体制。20~50代の社員が勤務しています。社員の働きやすさを重視しているので、休みも取りやすく、プライベートと両立できます。【企業の魅力】★安定性&将来性抜群業界トップクラスの橋梁メーカーである当社。グループ売上高は1650億円を超えており、企業の安定性や成長性は抜群です。国内はもちろん、国外でも多数案件をいただいており、今後の成長も十分に期待できます。創業から長い歴史の中で、これまで一度もリストラをしたことがありません。「雇用第一」を基本方針として掲げ、社員が安心して長く働ける環境をつくっています。
更新日 2025.09.17
税理士法人渡邊芳樹事務所
【担当業務】業務内容としては、税務顧問本部内の税理士の下について頂き、会計記帳・チェック・各種申告作成を行って頂きます。個人事業・法人の会計帳簿の入力 及び チェック、決算報告書、試算表の作成 及び チェック、申告書作成業務■記帳業務及び 会計帳簿チェック(月次・四半期・年次)■月次、四半期・年次報告用分析資料等作成■四半期決算対応(税金・税効果計算■税務申告書作成及び チェック■年末調整・ 支払調書作成 及び チェック
更新日 2024.04.02
タケウチビユーテー株式会社
【業務内容】経理業務全般をお任せします。◆管理会計業務◆税務会計業務◆経営企画業務(予実管理、経営会議資料作成 など)◆社外折衝(税理士など)◆既存の経理フロー、業務内容、原価などの改善業務など◆システム導入プロジェクト推進◆日常経理処理業務~決算関連業務全般◆自社不動産管理に関連する業務【組織構成】管理部門 管理部 部長(60代)、次長(50代) 経理課 課長 (今回のポジション) 係長 (50代)、メンバー6名(主に20代)、嘱託社員1名(60代)【募集背景】2023年10月にグループ会社のメーカーと販売会社が合併して『タケウチビユーテー株式会社』になりました。合併により、システム、諸制度の他、経理部門の統合を行っています。また、次世代メンバーの育成を目的としています。
更新日 2025.06.25
日医工株式会社
■業務内容:経理・財務部門のマネージャーとして、以下業務について、チームをリードしていただきます。<具体的には>・決算業務・支払業務・売掛入金・税務対応・原価計算・資金調達 など■当社について:創立以来、経済性に優れた品質の高い医療用医薬品の製造販売を続けてきたジェネリック医薬品メーカーです。当社が製造販売している医療用医薬品は多くの患者様に服用されており、日本の医療に貢献してます。2023年からは、新たな経営体制の元で、安心して服用していただける医薬品を、安定的に供給していくことを使命に、適正価格で高品質の製品を安定供給できる体制を構築しています。■ジェネリック医薬品について:ジェネリック医薬品は病院・診療所で処方される医療用の薬で、先発医薬品と同じ有効成分を含み、有効性・安全性、品質が同等であると国から認められたものです。医療費の増加を抑える手段のひとつとして、価格の安いジェネリック医薬品が注目されています。
更新日 2025.09.03
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【職務内容】グループ組織再編や事業承継支援など、資本戦略に関するアドバイザリー業務および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています■主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。三菱UFJ銀行を始めとするMUFGグループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています■役割下記のいずれかの業務領域を中心に、PJリーダー、対顧客折衝、PJメンバーへのタスク付与・指導・育成の役割を担って頂きます(1) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (2) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等)(3) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援【プロジェクト事例】・中堅製造業 : 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策・中堅上場企業 : 持株会社制移行にかかるアドバイザリー・中堅上場企業 : 取締役会実効性評価支援・大手上場企業 : 経理関連業務の高度化支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎条件・求める人材像】・M&A助言会社、証券会社、監査法人、金融機関、コンサルティング・ファーム、大手税理士法人等において、M&Aやグループ組織再編、事業承継支援等の業務を複数件経験された方・金融機関での資本戦略(資金調達、IPO等)、事業戦略等に関係する部門での業務経験者(マネジメント経験尚可)・一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・弁護士、司法書士、中小企業診断士等の有資格者・FAS業務領域における高い専門性を持ちながら、経営コンサルタントとして業務の幅を広げたいと考えている方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視し、またメンバーの育成や指導に熱心に取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2024.07.03
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【職務内容】M&Aアドバイザリー業務(FA業務)および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています■主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。三菱UFJ銀行を始めとするMUFGグループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています■具体的には下記の業務において、PJメンバーとして、ディールヘッド・PJリーダーの指導の下、各種タスク(情報収集、各種分析、資料作成、関係者調整業務 等)を遂行する役割を担って頂きます(1) M&Aアドバイザリー業務:関係者間調整、交渉支援、スキーム検討、企業・事業価値算定、DDの受入れ支援、ドキュメンテーション支援、クロージング対応支援等、M&Aに関する業務全般(2) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (3) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等)(4) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援(5) M&A戦略立案、事業計画策定、ビジネスDD、PMI支援、資本政策等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般【プロジェクト事例】・中堅中小企業 : M&Aアドバイザリー・大手物流業 : M&A戦略立案・中堅建設業 : 統合委員会の設置・運営などのPMI(ポストM&A)支援・中堅製造業 : 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策・中堅上場企業 : 持株会社制移行にかかるアドバイザリー・中堅上場企業 : 取締役会実効性評価支援・大手上場企業 : 経理関連業務の高度化支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎条件・求める人材像】・一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務、IPO準備等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・金融機関(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・監査法人や大手税理士法人での、法定監査業務、事業承継関連業務の経験者(マネジメント経験尚可)・公認会計士、会計士補、税理士等の資格、もしくはそれに匹敵する会計知識及び実務スキル・弁護士、司法書士、中小企業診断士等の有資格者・M&Aや組織再編の執行業務に関心があり、将来専門家を目指している方・FAS業務領域を中心としつつも、幅広く経営コンサルティングに関わっていきたいと考えている方・M&A業務において、企業価値評価や財務デューデリジェンスに加えて、これまでの経験や会計・税務等の知見を活かしてFAとして活躍されたい方・ご自身の成長ために、より多くのM&A案件やコンサルティング案件へのアサイン機会を求めている方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視して取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2025.05.13
株式会社ジーシーシー
【期待する役割】システムエンジニアとして、自治体向けシステムの導入・開発・保守フェーズを担当いただきます。システムはすべて自社製品で、主に市役所や県庁でお使いいただいております。例として次のような仕事があり、候補者様の志向や経験を踏まえて決定いたします。【仕事内容】①基幹系システムの開発・改修仕事内容:システムの開発、保守(設計、製造、検証、バージョン管理など)配属先:100名程度の組織で20代の若手メンバーが多いシステム:住民情報システム(住基・税務・福祉など)技術:C#、Delphi、Oracleなど②基幹系システムの新規導入・運用保守仕事内容:システムの新規導入(ユーザーとの打合せ・データ移行・カスタマイズの仕様作成など)システムの運用保守(問い合わせ対応、受託処理等の運用保守全般)配属先:100名程度の組織で20代の若手メンバーが多いシステム:住民情報システム(税務もしくは福祉のいずれか)技術:Oracleなど③基幹系システムの環境構築仕事内容:システム共通機能の設計・構築・運用保守、及び社内外との幅広いコミュニケーションを取りながら新技術を活用した業務効率化の推進システム:住民情報システム技術:PowerShell、C#、Oracle Database、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)、AWSなど④内部情報系システムの開発・保守仕事内容:担当システムの要件定義・開発・保守をトータルで対応システム:人事給与システム、公営住宅管理システム、庶務事務システムなど技術:C#、Access(バージョン2016以降)、Oracleなど⑤先進技術の研究開発仕事内容:クラウドアプリケーション新規開発、AI、IoTなどを活用した新サービスの企画立案・開発システム:基幹系システムのフレームワーク、各種クラウドシステムなど技術:C#、Python、Flutter TypeScript、Oracleなど。クラウド環境としてAWS、Azureなど【仕事面の特徴】■元請のため、お客様とは直接やり取りをおこないます。ユーザーの反応がダイレクトにわかります。■社会制度の実現、自治体運営の効率化に寄与する仕事です。■住民票のコンビニ交付や臨時給付金の支給をはじめ、住民サービスにも貢献します。【入社後のフォロー体制】■OJT形式でフォローします。仕事に慣れるまでの期間(6ヶ月~1年)、既存パッケージの設計や自治体制度の習得など、細やかにサポートします。【キャリアパス】■メンバーとしてチームに合流し、まずは技術的な部分から仕事を覚えていただきます。将来的には導入リーダーやプロジェクトマネージャーといったポジションもお任せいたします。開発業務に適性が高い場合には、管理職以外にも専門職としてのキャリアもあります。【組織体制】■平均すると10名程度でひとつのチームが構成されており、20代~50代の社員が幅広く活躍しています。部署によってメンバーの年代層は異なります。なお、弊社ではあまり頻繁な部署異動はなく、所属したチームで専門性を高めていくケースが多いです。
更新日 2025.07.29
自然電力株式会社
【期待する役割】数年後のIPOを目指す自然電力の単体決算全般を、単体決算グループのメンバーとして、以下の業務を主に担当いただきます。【職務内容】・月次決算、四半期決算、年次決算作業・会計監査対応(Big4監査法人の対応となります。)・契約書・契約スキームの会計・税務面からの検討(英文契約も含みます。)・税務申告等作成(海外法人との取引に係る国際税務も含みます。)・決算及び内部統制の観点からの業務プロセス・規程・ガイドラインの整備・連結システム(DIVA)へのデータ入力・アシスタントメンバーのマネジメント ・IFRS導入検討(財務会計及び管理会計へのIFRS導入の検討)また、以下の業務は他のグループが主に担当しますが、これまでのご経験を踏まえた貢献を期待しています。・連結決算・グループ会計基準、グループ監査計画の策定・グループ税務戦略・決算短信や有価証券報告書等のIPO前後の開示対応【魅力】注目度のますます高まる再生可能エネルギー業界に飛び込んで、数年後のIPOに向けた経理体制整備(初の連結決算・会計監査・開示資料作成、決算早期化、内部統制導入、IFRSや連結システム導入など)というチャレンジができる環境です。また、グループ内には多様なプロフェッショナルがおり、国内外の様々な専門的な知見・経験を学ぶことができる環境も徐々に整ってきているため、経理財務の専門知識だけでなく再生可能エネルギービジネスや関連するテクノロジーに興味がある方には最高の環境だと思います。【募集背景】IPO目指し体制強化のための募集【組織構成】自然電力株式会社 会計税務部会計税務グループ11名(5名派遣社員、1名業務委託、5名社員/男性5名:女性6名/日本国籍10名、海外国籍1名/部長、グループリーダー2名、メンバー8名)
更新日 2025.09.22
いすゞリーシングサービス株式会社
【期待する役割】同社の経理課にて、経理業務全般の業務をお任せします。<具体的には>・リース会社での経理業務全般・経理決算、とりまとめ・日次業務出納業務(入出金管理、入金充当、支払処理、経費等精算)、会計処理の検討、各種問合せ相談対応・月次業務月次決算業務(データの集計、仕訳起票、棚卸)、財務諸表作成(BS、PL)、決算データの報告業務・年次業務年次決算書作成(事業報告書、計算書類)、会計監査対応、税理士対応、税務申告・納税業務(法人税・地方税・消費税) 【配属先/部署構成】経理部 経理課 11名協力し合う体制もあり有給休暇も取りやすい環境です。仕事の相談もしやすく、皆で考えながら取り組んでいます。【企業概要/トラックリースの強み】国内の運送業の大半は中小規模の会社が占めています。そういった企業はトラックを購入する資金力がないケースも多く、リースでご利用頂くケースが非常に多いです。そのためトラックのリースは今後も国内の運輸事業には欠かせない重要な事業となると想定され、より多くの企業様にサービス提供できるように、人材を募集しています。また、車業界全体でもEV自動車へのシフトなども取り上げられており、トラックのEV化の方針などがあった際も、すぐに購入できる資金力のある企業は少ないためリースでの利用というニーズが高まることも想定されます。【募集背景】欠員募集のため。
更新日 2025.08.20
株式会社フェアコンサルティング
【当社について】ASEANを中心に欧州・米州と世界19ヶ国にグローバル「直営拠点」を持つ、会計系グローバルコンサルティングファームです。国内・グローバル直営拠点には、公認会計士(日本人)・税理士などの専門家が多数在籍し、現地の会計税務の対応のみならずM&Aアドバイザリーや会計システムコンサルティングなど海外事業展開フェーズに応じた様々なソリューションを提供しています。【期待する役割】システム導入コンサルタントとして以下業務に従事いただきます。・会計システムの導入支援・業務改善システムの導入支援【魅力】グローバル展開するクライアントに対してコンサルタントとして会計等の業務システム導入サポートをお任せします。また業務用パッケージソフトウェア企業と海外向け製品企画も一部担っていただきます。ご入社後はまず会計システムの導入支援から取り組んでいただきます。【仕事の進め方】クライアントは基本日系海外法人で、海外拠点とプロジェクトチームを組み業務を進めます。【募集背景】事業拡大による増員募集【組織構成】9名(部門長1名、日本人メンバー4名、中国籍3名、ベトナム籍新卒1名)
更新日 2025.04.09
株式会社フェアコンサルティング
【当社について】ASEAN中心に欧州・米州と世界各国19ヵ国にグローバル直営拠点を持つ、会計系グローバルコンサルティングファームです。国内・グローバル直営拠点には、日本人公認会計士・税理士などの専門家が多数在籍し、現地の会計税務の対応のみならず、M&Aアドバイザリーやシステムコンサルティングなど海外事業展開フェーズに応じた様々なソリューションを提供しております。【職務内容】M&Aアドバイザリーとして以下業務に従事いただきます。・提案資料作成・デューデリジェンス・バリュエーション・グローバル組織再編、PMI【魅力】■件数ではなく、クライアントに寄り添った質の高い案件を積み上げています。■案件は仲介ではなくFA案件が中心で、結果、投資銀行的M&Aノウハウを身につけることが出来ます。■バリュエーションも投資銀行レベルで行っており、MA事後の監査法人からの対応までも行っています。■案件のソーシングは、当社のグローバルネットワークからや、海外案件をこなせない同業、弁護士事務所からの紹介、またM&A経験の長いメンバーやクライアントからのリピートが中心です。■案件はクロスボーダーが過半ですが、契約クライアントはほぼ日本企業です。
更新日 2025.04.30
株式会社フェアコンサルティング
【当社について】ASEAN中心に欧州・米州と世界各国19ヵ国にグローバル直営拠点を持つ、会計系グローバルコンサルティングファームです。国内・グローバル直営拠点には、日本人公認会計士・税理士などの専門家が多数在籍し、現地の会計税務の対応のみならず、M&Aアドバイザリーやシステムコンサルティングなど海外事業展開フェーズに応じた様々なソリューションを提供しております。【期待する役割】グローバルDXコンサルタントとして以下業務に従事いただきます。・グローバルDXソリューションの企画・会計等システム導入コンサルティング【魅力】クライアントが抱える業務課題の掘り起こしから解決に向けた企画提案、会計を中心としたシステム導入支援に至るまで、一気通貫したコンサルティングを行います。【募集背景】事業拡大による増員
更新日 2024.10.22
株式会社フェアコンサルティング
【当社について】ASEANを中心に欧州・米州と世界各国20ヶ国にグローバル直営拠点を持つ、会計系グローバルコンサルティングファームです。国内・グローバル直営拠点には、公認会計士・税理士などの専門家が多数在籍。現地の会計税務対応のみならず、FASやシステムコンサルティングなど海外事業展開フェーズに応じた様々なソリューションを提供しております。国内でも直営拠点でここまで海外拠点を保有する会計ファームはそう多くありません。また、昨今はベンチャー企業を支援する会社や人材紹介会社もグループ内で設立し、トータルにクライアントの支援をしております。《主なソリューション》・海外進出、撤退支援(市場調査、現地拠点設立、事業撤退、会社清算)・FAS/トランザクションアドバイザリー・連結決算、決算早期化、IFRS導入、内部統制、IPO支援等・記帳、税務申告、個人所得税申告、内部監査、翻訳等・会計システム導入、統合、連結会計、業務管理システム導入、システム構想策定・移転価格税制、国際税務アドバイザリー《グループ》国内4拠点、海外30拠点FC海外拠点、株式会社フェアリクルートメント、株式会社フェアベンチャーサポートフェア税理士法人、税理士法人フェアコンサルティングなど【本ポジションについて】同社の営業部隊(GRM)に所属いただき、日系グローバル企業の海外戦略支援を行っていただきます。https://www.wantedly.com/companies/faircongrp/post_articles/942494・企業への訪問、課題やニーズの掘り起こし・各海外拠点の現地コンサルタントと連携した各ソリューションの提案・プロジェクト管理・見積書、契約書作成、締結等【ミッション】・弊社が何をしている会社なのか、何ができるのかを知っていただく・クライアント数を2028年までに約2倍へ伸長・日系企業から非日系企業への販路拡大が目標【提案先】日系海外法人の経営者、役員、経理財務責任者など【営業方法】インバウンド営業が中心です。(提携先銀行、会計事務所、弁護士事務所からの紹介やセミナー集客)【魅力】・紹介やセミナー集客からアポイントを取得し、課題やニーズをヒアリングいただき内容に応じて社内のコンサルタントや海外拠点とチームを組成しクライアントの課題解決に向けたコンサルティングを行うことが可能です。・社内の会計士による講習会やメンバー同士でのナレッジ共有が盛んに行われています。実際に社内ではUSCPAの資格取得に向け勉強されている方もいらっしゃいます。・基本出社ではありますが残業時間平均11時間と落ち着いた働き方が可能で、3か月に一度の全社会議、年1回の社員旅行、忘年会など親睦を深める機会も豊富で、安心してキャッチアップすることが可能です。【組織構成】・現在15名ほどの組織となっております。 1名あたりのクライアント数緩和と事業拡大に伴う組織強化が課題です。
更新日 2025.07.18
三谷コンピュータ株式会社
入社後、経理業務をお任せします。【具体的には】■日次・月次の経理業務■決算業務(月次、四半期、中間、末期)■決算書・資料の作成と提出■予算の策定と管理■資金管理■税務管理■その他:内部統制としてコンプライアンス、外部連携(監査役、税理士、公認会計士、銀行など)■将来的に管理職候補としてマネジメント業務
更新日 2025.07.09
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
〔組織紹介〕Intelligence Unit は、コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。本チームは、金融機関の調査部や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、マーケティング、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策などの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナル集団です。リサーチの経験に加えて各領域における専門性を有するメンバーはEY内の各ユニットに配属されており、業界の垣根を越えたリサーチ ケイパビリティを有している点が、Intelligence Unit の強みの1つです。各ユニットにおいて、情報収集や分析のみならず、クライアントへの提案活動やデリバリーをコンサルタントと一体となって行い、情報面からクライアントを支援しています。その他、ユニットのニーズにより、対外的な活動として業界知見の発信や書籍執筆、セミナー・講演を実施するだけでなく、パブリックに向けて積極的な調査研究・分析・政策提言などを行う、シンクタンク機能を兼ね備えたスペシャリスト集団を目指しています。〔ポジションサマリー〕■リサーチ担当する Health & Life Sciences 領域のコンサルタントから調査を受託、または特定領域のエキスパートとして調査を実施※Health & Life Sciences 領域のリサーチャーは、主に製薬業界、医療機器業界を担当します。医療機関や医療制度等のヘルスケアエコシステムや、バイオテクノロジー等の先進医療技術を有する業界も含まれます。■ナレッジマネジメント(ナレッジ ハブ)・国内外の業界最新知見を収集・管理し、ニューズレターの配信等でコンサルタントの知見向上に寄与・過去プロジェクト成果物などクレデンシャル管理、ベンダーマネジメントや購読管理等・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信■対外発信(エミネンス)・エンゲージメントにとらわれない独自テーマやマクロ的な研究を行い、既存/潜在クライアントへ発信、政策提言などを行う■その他・新人コンサルタントなどへの教育研修・リサーチやナレッジマネジメントに関する付随業務 等■参考リンクhttps://www.ey.com/ja_jp/services/consulting/intelligence-unit★EYのヘルス・アンド・ライフサイエンス領域では、「次世代ヘルスケアシステムのグローバルスタンダードを創り出し、世界をリードする健康先進国へ」というパーパスの実現に向けて活動しています。リサーチャーとして活躍するために必要なスキルはさまざまですが、我々が一番重要視していることは、このパーパスを自分自身のキャリアビジョンとして捉え、チームとして志を一つに持つことです。
更新日 2025.04.23
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
米中冷戦時代に不可欠な日本企業の経営能力を補完するために、安全保障経済政策、サイバー政策、ESG投資政策、ブロックチェーン・フィンテック政策の分野で政策アドバイザーを務めているトップコンサルタントで構成したStrategic Impact Unit(ストラテジック・インパクト・ユニット、以下SI)を創設し、中でもサイバーセキュリティ・ガバナンスに精通したGeoeconomics Strategyのサイバーセキュリティ領域で、人材を募集します。・Geoeconomics Strategy・各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上・CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A・アライアンス戦略、Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略・Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築・NIST SP800-171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築・国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築・セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化上記の中でも特にNISTの重要性は日々大きく変化しており、以下の職種で勤務のご経験のある方は優遇いたします。? セキュリティエンジニア? 脆弱性診断程度前提? WH・CTF参加者クラスでコンサル希望居れば? インフラエンジニア? ITアーキテクト? その他サーバーエンジニア他? 監査法人のIT監査グループ所属者(アドバイザリー関連チーム所属者等)? 事業会社の内部監査(IT監査)ご担当者
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
PEチームは、投資銀行・証券会社・コンサルティングファーム出身者や PEファンド投資先における重要ポジション経験者等がおり、投資戦略策定・実行支援・各種 DD・Value Creation などの経験豊富なメンバーを中心に組成された、PE ファンド専門チームです。当チームは、ワンファームで全てのサービスを提供できるサービスラインナップを整えております。また、グローバル連携の垣根が低く、ALL EY としてクライアントサービス提供ができる点が弊社の PE セクターの強みとなります。そのため、クライアントのニーズに応じ、EY の他のサービス・ライン及び EY の海外オフィスとチームを組成し、付加価値の高いアドバイザリー・サービスを提供します。近年ますます日本国内での投資意欲の高い PE ファンドの意思決定と改革推進をサポートしています。●海外・国内の大手・中堅の幅広い PE ファンドがクライアントとなり、以下のサービスを主に提供しております。クライアントの投資検討時のカーブアウト DD、ITDD、ESGDD、BDD 等の各種 DD 業務●クライアントの投資先企業のバリューアップ施策(最適オペレーションの構築)●クライアントの投資後のモニタリング体制構築支援
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
チーム紹介“日本経済の未来を支えるオーナー系企業を1社でも多く輩出していきたい”これが、チームの想いです。上場・非上場を問わず、大規模・中堅のオーナー系企業とそのオーナーCEOに対し、企業経営にかかわる課題解決に関与いただきます。企業トップ、CxOに対してコンサルティング行う点が最大の特徴です。サポートメニューには、ファミリーガバナンス、CxOアジェンダ、経営変革構想・全社変革構想、経営承継(サクセッションプランニング)といった経営トップのメニューから、パフォーマンス改善・オペレーション改善、組織再編、M&A、株式公開、株式評価、社会貢献活動など多彩な検討項目が含まれるため、バリュエーション豊かな経験を積むことが可能です。コンサルティング業務を軸に、税務プロフェッショナル、経理プロフェッショナルをはじめとするグループの専門家と広く連携しながら、クライアントの課題解決にあたっていきます。日本の他ファームにはないサービスラインを充実させており、これまでの経験を生かしていただきながら、新たなキャリアに挑戦したい方の募集を広くお待ちしております。業務内容 / Responsibilitiesオーナー系企業の成長・変革に関わる以下の業務・ ファミリーエンタープライズ戦略策定業務・ ファミリーガバナンスに関わるコンサルティング業務・ CEOアジェンダに関わるコンサルティング業務(CEOに対して直接アドバイスを行う。顧問業務も含む)・経営変革構想策定、全社変革構想策定・パフォーマンス改善、業務プロセス・オペレーション改善・経営承継策定(サクセッションプランニング)、サクセッション実行支援・ 社会貢献活動の事業構想立案業務・ 上記に関わる組織再編・M&A・株式公開・その他資本政策のサポート及びアドバイザリー業務
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
チーム紹介日系大手・外資系大手のフランチャイズに対し、成長支援、変革支援に従事いただきます。サポートメニューには、フランチャイズ本社、ならびに、フランチャイジーに対するメニューを包括的に取り扱っており、フランチャイズ事業に関し、バリュエーション豊かな経験を積むことが可能です。コンサルティング業務を軸に、税務プロフェッショナル、経理プロフェッショナルをはじめとするグループの専門家と広く連携しながら、クライアントの課題解決にあたっていきます。日本の他ファームにはないサービスラインを充実させており、これまでの経験を生かしていただきながら、新たなキャリアに挑戦したい方の募集を広くお待ちしております。業務内容 / Responsibilitiesフランチャイズ企業の成長・変革に関わる以下の業務・フランチャイズパッケージの設計・再構築に関わるコンサルティング・フランチャイズライセンスに関わるコンサルティング・フランチャイズの経営管理(組織、KPI、レポーティング、ビジネスレビュー等)に関わるコンサルティング・フランチャイズ事業の事業性評価・フランチャイズ事業の業績改善・フランチャイズ事業への新規参入・フランチャイジーの事業承継支援・新規フランチャイジーの招聘、開業支援・フランチャイジーのオーナー会運営支援(オーナー会の顧問業務含む)・日系フランチャイズ企業の海外進出支援・外資系フランチャイズ企業の日本進出支援
更新日 2025.09.05
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
PEチームは、投資銀行・証券会社・コンサルティングファーム出身者や PE ファンド投資先における重要ポジション経験者等がおり、投資戦略策定・実行支援・各種 DD・Value Creation などの経験豊富なメンバーを中心に組成された、PE ファンド専門チームです。当チームは、ワンファームで全てのサービスを提供できるサービスラインナップを整えております。また、グローバル連携の垣根が低く、ALL EY としてクライアントサービス提供ができる点が弊社の PE セクターの強みとなります。そのため、クライアントのニーズに応じ、EY の他のサービス・ライン及び EY の海外オフィスとチームを組成し、付加価値の高いアドバイザリー・サービスを提供します。近年ますます日本国内での投資意欲の高い PE ファンドの意思決定と改革推進をサポートしています。海外・国内の大手・中堅の幅広い PE ファンドがクライアントとなり、以下のサービスを主に提供しております。●クライアントの投資検討時のカーブアウト DD、ITDD、ESGDD、BDD 等の各種 DD 業務●クライアントの投資先企業のバリューアップ施策(最適オペレーションの構築)●クライアントの投資後のモニタリング体制構築支援
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
EYにおける戦略コンサルティングサービスをリードし、独自のセクターや企業に関する専門知識に加え、詳細な市場・競合分析、顧客調査などから得たデータやインサイトをもとに実行可能な成長戦略の策定を支援する戦略コンサルチーム「EY パルテノン」ストラテジーチームのリサーチャー職 ●EYパルテノン ‐ストラテジーチーム紹介1991年に設立した戦略コンサルティングファームである「パルテノン」を2014年にEYが買収して以来、EYパルテノンとして戦略コンサルティングを提供しています。2020年7月1日、EYは多様な戦略機能とセクターにかかわる知見をEYパルテノンに集約し、クライアントのビジネスに変革をもたらすプロジェクトをリードすべく、新体制をスタートしました。 EYパルテノンは、現在50か国以上に6,000人以上の戦略コンサルタントを擁し、外部調査機関「Vault Consulting 50」で2021年 全米第5位にランクされているグローバルトップ戦略ファームです。<EYパルテノン ストラテジーチーム業務内容>・成長戦略の策定:M&Aや資本提携を含む資本成長や資本最適化をするために必要な市場やグローバル市場参入機会を選定し、成長機会の分析や成長戦略の策定を支援する・市場評価:製品やテクノロジー、サービスもしくは魅力のあるグローバルな市場などの調査、評価を行う・新規市場参入戦略:新製品や新サービス、グローバル新市場への参入に関する戦略的機会の探索と評価及び関連する投資リスクを分析する。・投資評価・事業評価・ビジネスプラン策定の支援:最重要投資事項の検討及び潜在的価値の評価、投資機会の優先付けの策定を支援する・戦略オプションの評価: 取りうる戦略オプションを評価、分析し、長期的な戦略計画の策定、機会の優先順位付けを行う・事業ポートフォリオの最適化支援:成長戦略や組織目標に対して、現在のポートフォリオの課題を整理し、将来のあるべきポートフォリオやポートフォリオの組み替え、既存事業の売却(カーブアウト)等の支援を実施する。・戦略実行支援:戦略実行に関わるもしくはM&A後バリューアップを支援するためにPMIや経営企画機能等をハンズオン型で支援する 等【業務内容】Intelligence Unitは、コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。本チームは、金融機関や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策、マーケティングなどの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナルです。リサーチの専門性を有するメンバーはそれぞれ業種別、コンピテンシー別のユニットに配属され、情報収集や分析のみならず、クライアントへの提案活動やデリバリーをコンサルタントと一体となって行っていきます。また、Thought Leadershipの発信やセミナー・講演を行うだけではなく、パブリックに向けて積極的な調査研究・分析・政策提言などを行う、シンクタンク機能を兼ね備えたスペシャリスト集団を目指していますPosition Summary:■リサーチ特定領域のエキスパートとして調査を実施、または担当セクターのコンサルタントから調査を受託■ナレッジマネジメント(ナレッジハブ)・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信・国内外の業界最新知見を収集・管理し、コンサルタントの知見向上に寄与・過去PJT成果物などクレデンシャル管理■対外発信(エミネンス)・エンゲージメントにとらわれない独自テーマやマクロ的な研究を行い、既存/潜在クライアントへ発信、政策提言などを行う■その他・新人コンサルタントなどへの教育研修・リサーチやナレッジマネジメントに関する付随業務
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
【募集背景ポジション】【Sector_JOB】Japan Outbound Business (ASEAN ハイテク/消費財/自動車) コンサルタントASEAN主要国を拠点に、日系企業のグローバル化を支援することを目指した専門チームです。ASEAN各国において、消費財業界における現地の市場調査や事業戦略立案、販売流通網構築のための組織、オペレーティングモデルのデザイン、また業務改善プロジェクト、デジタルマーケティングの実行などを支援していきます。ASEAN現地の深い知識また現地に居る地の利を活かし、クライアントの海外現法の信頼される相談相手としての地位を確立し、また地域のEYグループの様々な部門と連携しプロジェクトを実行し、成功に導いていける方を募集しています。【プロジェクト事例】・タイにおける大手製造業のスマートファクトリー構想策定と導入支援・ベトナムの大手メーカーの人事制度設計・大手金融機関のPMI支援・大手メーカーのSAP導入支援・次世代EV関連のグローバル調査支援【強み】・各メンバーがグローバルプロジェクト実行の豊富な経験や駐在経験から広いグローバル視野を持っている・言語文化だけでなく、各地域の産業の主要なトレンド・チャレンジに対する深い理解とEYグローバル・ソリューション・知見と経験を掛け合わせることで最適なソリューションをクライアントに提供できる※参照リンク下記リンクよりJOBチームの掲載記事がご覧頂けます。・JAC Recruitment日本企業のグローバル戦略を極める。これが次代の成功の鍵。https://www.jac-recruitment.jp/company/eyconsulting/interview02
更新日 2025.03.03
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
■Local DX【地方自治体向け DXコンサルタント】・地方公共団体におけるデジタル化の支援を行うコンサルタント・社会的気運の高まるデジタル田園都市国家構想の推進を自治体側から支援■主な業務内容:・地方公共団体におけるデジタル化戦略策定・地方公共団体のデジタル化支援に向けた計画策定支援国家予算取得手続きの支援・デジタル化戦略に基づいたプロジェクト実行の支援・地方公共団体及び地方関連企業等ステークホルダーとの調整・取りまとめ支援(地方出張有)
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
【背景】EY ストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社は、昨年のデジタルハブ福岡の開設に続き、2022 年 9 月に「EY デジタルハブ東京」を設立しました。昨今、構想策定や戦略立案に加え、実装具体性をもたらすデジタルサービスへの市場ニーズが一段と強まる中、東京においても、EY デジタルハブ 東京(EY Digital Hub Tokyo、以下 EYDH 東京)が、クライアントに対して、ソリューション実装の付加価値を提供します。デジタルハブ福岡やグローバル共通組織である Global Delivery Services と協業しながら、質の高いデジタルサービスを展開していきます。【職務内容】■デジタルエンジニア、シニアデジタルエンジニアEY が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。■DEマネージャー、DEシニアマネージャー上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。ソリューション系 ITエンジニア・Webアプリケーション、フルスタック エンジニア・ローコード/ノーコード開発エンジニア(PowerPlatform, ServiceNow, UiPath等)・クラウド基盤(Azure等 主要PaaS/SaaS基盤)エンジニア・CRM関連ソリューションエンジニア(Microsoft Dynamics365 CE等)・ERP関連ソリューションエンジニア(Microsoft Dynamics365 FO等)・SFA, Marketing Solution, Customer Service/Portal, データ/API連携エンジニア・Cyber Security向けの脆弱性診断/コンサルタント・データ分析/AI、DB/DWH/Datalake/BI等 基盤構築 エンジニア・プロジェクトマネージャー業界系 ITエンジニア・金融(銀行・証券・保険)業界に精通したエンジニア・製造、通信、流通、医薬・ライフサイエンス等、各業界に精通したエンジニア【チームの強み】企業戦略とテクノロジーの結び付きが深くなってきているため、テクノロジーの実装による戦略の実現が重要になってきています。そのような目的を実現する EY のテクノロジーコンサルティング・プロジェクトに参画しながら、お客様の変革を推進する、やりがいのある仕事です。 EY のグローバルネットワークが保有する最先端のソフトウェア、ツール、方法論、研修コンテンツの活用、および、グローバルのメンバーと協業することで、ノウハウ・知見を吸収でき、自己の成長を効果的に行うことができます。 グローバル PJ への参画、ストラテジー部門との協力体制、様々な業界知識、付加価値の高い開発に取り組めます。新規立ち上げのため、組織の成長とメンバーの成長が同期でき、組織規模もまだ小さく、一人一人が重要な戦力として位置付けられるため、リーダーシップ能力が磨かれます。
更新日 2024.09.19
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
■職務内容EYデジタルハブ東京では、人事クラウドソリューションの活用により、企業の抱えるHRテクノロジーの課題解決を支援します。コア人事、給与計算、勤怠管理、タレントマネジメントなどの人事業務領域を広くカバーし、構想策定、要件定義、システム導入、運用安定化、継続的な改善までの一連のフェーズを一気通貫で支援します。企業のグローバル化が加速している現在は、グローバルに統一されたコア人事とタレントマネジメントの導入支援をする機会が多く、海外展開に伴う機能改善や業務プロセスの標準化を併せて支援することも求められています。本ポジションでは、業務要件を整理し、設計実装を行い、テストを経て、運用保守、プロセス改善に至るまでのあらゆるフェーズにおいてプロジェクトを遂行します。プロジェクトリーダーの指導の下、メンバー進捗管理や課題管理等のマネジメントのサポートにも携わっていただきます。クライアント固有の業務要件については、Java/ABAPなどによるプログラム開発が発生する場合もあります。■EYデジタルハブ東京についてEYデジタルハブ東京は、2022年9月に新たに開設した、デジタルトランスフォーメーションコンサルティングの専門組織です。昨今、構想策定や戦略立案に加え、実装具体性をもたらすデジタルサービスへの市場ニー ズが一段と強まる中、EYデジタルハブ東京では、クライアントに対して、ソリューション実装・システム開発の付加価値を提供します。グローバル共通組織である Global Delivery Servicesとも協業しながら、質の高いデジタルサービスを展開していきます。新規立ち上げのため、組織の成長とメンバーの成長が同期でき、組織規模もまだ小さく、一人一人が重要な戦力として位置付けられるため、リーダーシップ能力なども磨かれます。
更新日 2024.09.19
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
【募集背景】企業を取り巻く環境が変化し、リスク(不確実性)が多様化する現在において、外部・内部環境の変化やリスクの変動を短期・中長期の双方の観点から俯瞰して、経営に影響を及ぼすリスクをマネジメントすることを重要性が高まっています。従来の経験・勘や限られた情報に基づくリスク管理では、サステナブルな経営は難しい状況となっており、経営の視点、グローバルな視点からのリスクマネジメントの取り組みが求められています。EYストラテジー・アンド・コンサルティングは、国内外向けのコンサルティング比率(アウトバウンド比率)が50対50となるグローバルコンサルティングファームであり、「経営に着目したリスクマネジメント」「国内外の環境を俯瞰しての、グローバル視点でのリスクマネジメント」「データドリブンによるリスクマネジメント」という新たな発想により、経営に資するリスクマネジメントを掲げており、この取り組みを一緒に遂行することが出来る方を募集します。【業務内容】1.企業等の経営戦略及び組織体制に影響を及ぼす外部環境、内部環境の分析(国内外市場の動向、海外事業や新規事業に係る分析等を含む)2.経営・グローバルリスクの分析・対応に係るコンサルティング3.企業・組織のリスクトランスフォーメーション(抜本的改善)に係る分析、企画、運用に係るコンサルティング(コーポレート/グループ・ガバナンスの高度化を含む)4.上記1から3に係るDigital Transformation(デジタル観点での改善及び高度化)のコンサルティング【入社後配属/アサインを予定している業務・プロジェクト例】・全社的リスク管理の高度化支援・戦略的リスク管理の導入支援・経営アジェンダに影響を与える外部環境分析支援・グループガバナンスの高度化支援<参照リンク>下記リンクよりStrategic Riskチームのメディア掲載記事がご覧頂けます・ビズリーチ「経営に資するリスク管理」で不確実性が高まる世界を先導する」https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/u6iuin3/
更新日 2024.10.02
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
SAPを中心とした企業変革支援を行います。主要業務領域はSAP ERPの実装工程ではなく、以下の様な領域が中心となります。1)基幹業務、および基幹業務システムの現状分析と構想策定2)システム化企画、パッケージ・ベンダー選定と導入計画策定3)基幹システム導入にあたってのユーザー側支援4)デジタル・クラウドなど先端技術を活用したデジタルトランスフォーメーション5)グローバルERP【SAP関連プロジェクト一例】■企画・構想策定・XX年後のビジネスモデルを想定し、それに必要なシステム・業務機能を定義する・経営の方向性と課題(業務・システム)の取りまとめ、改革テーマの策定、ハイレベル要件定義、ベンダー選定、導入効果測定■グローバル案件・グローバル企業の日本法人における、基幹システム刷新に関しての各種支援・EYグローバルオフィス主導のロールインプロジェクト■ERP+α・IoTやブロックチェーンなどを活用したデジタルソリューションのPoCから導入・クラウドERP・デザインシンキングなどを取り入れたシステム導入
更新日 2024.07.22
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
●部門紹介 / ABOUT Turnaround and Restructuring Strategy (“TRS”)「クライアントのビジネス課題の解決を支援」グローバル市場は未だに不安定な状況にあり、財務および運用実績、またはビジネス自体への脅威を与える様々な課題にクライアントは直面しています。将来の成長にむけて、パフォーマンスの最適化や国内外の運用などを確保するために、日本企業にとってはさらなる課題が待っています。SaTのTurnaround and Restructuring Strategy (TRS)チームは、様々な分野のプロフェッショナルによって構成されており、資金繰りや流動性対応を必要とする企業に対する金融機関や株主との交渉等の緊急対応支援から、企業を窮境に陥らせた本質的な経営課題を特定することにより抜本的な財務/事業再構築の提案、経営戦略、事業戦略・組織戦略、商品開発・販売戦略等の策定・実行・定着化支援までトータルにサポートします。●業務内容 / RESPONSIBILITIESTRSチームには大きく3つの主要サービスがあります。We have three services.■事業再生 / Financial Restructuring■クロスボーダー/Cross Border■バリュークリエイション/Value Creation・事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわる アドバイザリーサービス・企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求・企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、 最適化などの諸施策の立案/実行の支援・企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援・事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援・傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など) およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援・バリュークリエイションの診断、デザイン、実行
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
<主なクライアント>・ 中央省庁、地方自治体・ 総合商社・ 電力会社・ガス会社・石油会社・ 再生可能エネルギー事業者/EPC 事業者/O&M 事業者・ 金融機関(政府系/メガバンク/メガ信託/地域金融機関/外資系)、リース会社・ 総合プラントメーカー/総合電機メーカー・ ゼネコン・デベロッパー・ 鉄道会社・ インフラファンド、PE ファンド・ グローバルなインフラ資産オペレーターなど国内参入を図る海外企業 など<チームの業務内容>・ 政府機関及び地方公共団体に対する国内及び海外のインフラ事業/資産・PPP/PFI プロジェクトに関する政策立案、PPP・PFI 導入検討及び公募アドバイザリー業務。・ 民間企業に対する国内及び海外のインフラ事業運営に関する戦略立案/市場調査、インフラ企業や資産に関する M&A、資金調達支援(プロジェクトファイナンス組成)、フィージビリティ・スタディ、デュー・ディリジェンス、財務シミュレーションモデル構築、価値算定、PPP/PFI プロジェクトに関する参入、応札支援。<募集対象業務・事業>・ 地方公共団体が行う上下水道事業及び上下水道に関係する民間企業その他にチームとして以下のような様々なインフラアセットに取り組んでおり、チームの案件状況、専門性や参画いただく職階等に応じて関与いただきます。・ 再生可能エネルギー発電事業(洋上・陸上風力/水力/太陽光/木質バイオマスなど)・ 交通インフラ(空港/有料道路・橋梁/港湾/鉄道・LRT など)・ 文教施設/スポーツ施設(アリーナ/スタジアム/競技場など)・ IR/MICE 施設 など<具体的な業務>・ 政府機関(主に国交省、厚労省、経産省など)における制度調査及び政策立案業務・ 地方公共団体におけるPPP 導入検討及び公募アドバイザリー業務・ 地方公共団体における上下水道事業統合(広域化)に関するアドバイザリー業務・ 地方公共団体における再生可能エネルギー活用及びDX 検討業務・ 民間企業における関係事業戦略やビジネスモデル構築支援、PPP 応札支援・ 上下水道事業の経営課題、社会課題に関する提言、研究 PJT の運営、実施(参考 https://www.ey.com/ja_jp/news/2021/03/ey-japan-news-release-2021-03-31)<インフラストラクチャーアドバイザリーチーム紹介>近年、我が国では政府や地方自治体が運営する資産へ民間のノウハウを導入するという方針の下で、空港や上下水道のコンセッション(民間委託)及び再生可能エネルギー分野での国内洋上風力発電事業(海域占用公募)に代表されるよう新たな投資マーケットが急速に成長しています。とりわけ、EY がBIG4 の中でも特に積極的に取り組んでいる上下水道事業の分野では、人口減少による収入が減る中で、施設老朽化対応をしていく必要があるなど、ヒト・モノ・カネ・情報のあらゆる側面から経営や事業運営のあり方について抜本的な見直しが求められるという社会的な要請があります。こういった中でEYSC のインフラストラクチャー・アドバイザリーチーム(以下「IA チーム」といいます。)は、上下水道事業に関して、国の省庁や自治体向けには、制度・政策関連調査、コンセッション・PPP/PFI(官民連携)の導入支援や、上下水道事業の統合(広域化)支援など様々なサービスを提供しています。また、上下水道に関連する民間企業に向けては、事業戦略や関連市場に関する調査、PPP/PFI 事業応札に関する助言、事業投資/買収/売却の策定、財務シミュレーションモデル構築、資金調達支援、及びエグゼキューションまで一貫したアドバイザリーサービスを提供しております。EYSC のIA チームは2014 年2 月のチーム設立以来、順調に業容を拡大しており、上下水道を専門に扱う、技術、財務などの様々なバックグランドのメンバーが在籍しています。また、新型コロナウイルスを巡る現在の状況下においても、市場におけるインフラ事業における経営の見直しは待ったなしです。
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
●SaT Labについて(チーム紹介)SaT Labは、EY ストラテジー・アンド・トランザクション (SaT)に新設されたチームで、チームメンバーは、デジタルツール、先端テクノロジー、AIのパワーを活用し、クライアントがトランザクションまたはストラテジーに関する問題を解決できるよう全力で支援しています。SaT Labは最先端のテクノロジーを日本のクライアントに提供し、M&A活動の未来と価値を創造することを目指しています。●役割及び責任・先端テクノロジーが業界、ビジネスモデル、オペレーション、そして社会全体にもたらしている抜本的変化についてクライアントの理解を促進する・クライアントの意思決定をサポートするため、ROI計算やシナリオ分析を含む、テクノロジーソリューションの強力なビジネスケースの構築を支援する・AIコンセプトと拡大し続けるクライアントのデータ資産を活用して、さまざまな施策を推進、実行する・新しい戦略のアイデアを、現実的な実現手法、ロードマップ、プロジェクトプランに変える。・開発と実施などのテクニカル業務のアウトソーシングをリードし管理する・ビジネスや業界の専門家、データコンサルタント、サイエンティスト、アーキテクト、エンジニアと協働しながら、業務の達成に向けて、複数の専門分野でサービスを提供するチームを編成し、リードする・クライアントの組織にインパクトを与える市場動向や戦略的目標をフォローし、それらをEYソリューションに盛り込む・デューデリジェンスの技術的側面と商業的側面の両方に関連する資料作りのリード
更新日 2025.02.17
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
《業務概要》企業の経営改革においては、チェンジマネジメントの方法論を取り入れることで、改革に向けた組織や社員の心構え・準備を促し、改革をスムーズに推進していくことが可能となります。チェンジマネジメントの施策は多岐に渡る様々な活動の集合体であり、クライアントのビジネスに密接した施策や、社員の改革への賛同度合いや変化に対する受容度合いに応じた施策を設けます。チェンジマネジメントコンサルタントは、クライアントの経営層と密接に連携しながら、構造化されながらもアジャイルで変化に柔軟に対応できるチェンジマネジメント施策の計画を立案し、改革を推進していきます。チェンジマネジメントの主な活動例:・クライアントの経営層のエンゲージメントを高め、改革に必要な支援やコミットメントの合意形成を行う・現状と将来のありたい姿とのギャップ(変更点)をヒト、プロセス、システムの観点から分析し、対応策を策定する・トレーニングニーズの分析や、あるべき姿の実現に求められる知識やスキルを身に着けられるトレーニングツール及び資料を作成する・真のグローバルキャリア構築機会: マルチリンガルやグローバルマインドをお持ちの方には、コミュニケーションスキルや経験を存分に活かすことができる、素晴らしい環境です。私たちのプロジェクトは、日本にとどまらずグローバルなプロジェクトが多く、全世界のEYメンバーと協動してプロジェクトを進めています。・コラボレーションに卓越したチーム環境: オープンマインドでチームプレイヤーな方には、お互いを尊重し、ワンチームで協力し合い、柔軟でサポートし合うといった、素晴らしい職場環境で働くことができます。・継続的な学習・成長機会: 成長の機会を求めている方には、EYは継続した学習の機会を提供すると同時に、あなた専属のカウンセラーが長期的キャリア開発を念頭に置いた学習や仕事を通じた成長を、一貫してサポートします。あなたが目指すキャリアを開発していく、またとない機会です。
更新日 2025.02.17
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。