- 入社実績あり
コネクテッドシステムのアプリ開発に関する業務【静岡県:浜松】スズキ株式会社
スズキ株式会社

【職務内容】自動車向けスマホアプリの開発業務に携わっていただきます。
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 450万円~890万円
- 職種
- (ios/android)スマホアプリ開発エンジニア
更新日 2025.08.13
スズキ株式会社
【職務内容】自動車向けスマホアプリの開発業務に携わっていただきます。
更新日 2025.08.13
スズキ株式会社
【職務内容】■CAD・DMU・CAE・CG・AIなどデータ活用・シミュレーションの技術開発と業務運用による開発、製造の支援業務です。商品開発から製造現場まで広くかかわり、全体を俯瞰した目で業務改善や価値創造を行っています。[詳細]■四輪車・二輪車・船外機のCAE技術開発 ・振動、騒音 ・強度、剛性 ・熱、流体■技術情報を活用した機械学習、画像処理、ディープラーニングの業務適用【募集背景】■今後のスズキの開発を担う経験者、スペシャリストを採用し部門強化を計る為。■これまでの新卒採用が多くを占めておりましたが、近年キャリア採用に注力しております。
更新日 2025.10.24
INTLOOP株式会社
クライアントの戦略/IT・業務コンサルティング案件にて、コンサルタントやPMOとしてプロジェクトに参画し、事業戦略策定支援、経営管理基盤構築、事業再編、業務プロセス改革支援、システム構築支援等を担当します。■職務詳細(1)経営/業務コンサルティング:マーケティング戦略立案支援、事業戦略策定支援、海外進出支援(新興国)、業務効率化支援(プロセス改革)、内部統制プロジェクト支援、サプライチェーンマネジメント、管理会計戦略立案支援、アウトソーシング戦略立案支援。※大手家電メーカー、精密機器メーカー、外資系保険、大手生命保険、人材サービス 他(2)ITコンサルティング:システム最適化計画策定支援(独立行政法人)、SAP導入支援(上場企業等多数)、会計システム導入(上場企業等多数)、プロジェクトマネジメント 他※顧客は、大手家電メーカー、精密機器メーカー、外資系保険、大手生命保険、人材サービス 他多数
更新日 2025.02.17
株式会社MonotaRO
入荷・出荷・在庫管理の工程において、状況を常時俯瞰し、実績データをふまえた予測を更新しながら、人員配置計画や進捗管理、業務標準化や仕組みづくりを戦略的におこなっていただきます。月次・年次など中期計画の作成、改善活動の企画・立案・推進、現場マネジメント業務(10~30名程の人員配置やメンバーフォロー)など、幅広くご担当いただきます。【主な業務内容】■入荷管理・出荷管理・在庫管理のいずれかの工程管理統括■担当工程における人員配置計画作成や進捗管理■担当工程における月次・年次といった中期計画の作成■継続的な改善の企画立案・推進■グループメンバー、スタッフの育成・教育、教育資料・マニュアルの作成【働き方】※シフト勤務(8時~17時、9時~18時、13時~22時)※平日に代休を取得いただき、連続2日間の休日を取得いただきます。 例:土曜出勤、日曜・月曜休み、日曜出勤、金曜・土曜休み【職場環境】同社では、物流を会社の重要戦略のひとつとしており、小型AGV(無人搬送車)や、プロジェクションマッピングによるピッキング技術など、国内物流拠点への投資を進めています。※笠間ディストリビューションセンター紹介動画https://www.youtube.com/watch?v=LbVQL6WCDkc【勤務先】・笠間DC:茨城県笠間市平町1877-3 ※JR友部駅よりバス運行(約10分)・茨城中央SC:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地3番8▼充実の福利厚生・交通費全額支給・ガソリン代支給あり(当社規定による)・高速代支給あり(当社規定による:通勤距離30km以上/60分以上の通勤時間がかかる等)・社宅制度あり(大東建託物件・UR物件に入居可能、最大5万円の住宅手当を支給)・転居費用補助(県外から転居を伴う入社となる場合、当社規定に基づき支給)・単身赴任補助(採用時に同居家族と別居となる場合、当社規定に基づき別居手当と帰省手当を支給)
更新日 2025.04.02
日本ビジネスシステムズ株式会社
■西日本エリア(滋賀以西~中国・四国地方)の企業を担当し、顧客エグゼクティブとのリレーションによる、案件リード獲得、営業企画、提案及び受注活動、並びにメーカーハイタッチセールスとの連携による顧客開拓をお任せします。デジタルトランスフォーメーションを実現するパートナーとして、お客さまのビジネス価値をより高められる IT ソリューションを提供するため、顧客との関係構築を強化しながら案件を創出し、ビジネスを拡大させることがミッションです。【具体的な業務内容】・顧客のビジネスを理解して、事業や経営における課題をヒアリング・ アカウントプランの策定・推進・ 提案書の作成、プレゼン(必要に応じてエンジニアと同行)・顧客との交渉、見積もり、契約、社内外のステークホルダーと各種調整・ 案件スタートの後、エンジニアと共にプロジェクトの進行管理やフォローなど完遂※顧客は、大手製造業や大手金融機関が中心です。【商材例】・Azure / Microsoft 365/ Dynamics 365などマイクロソフトのクラウド製品・サーバー、ストレージ、仮想化基盤、VDI 及び周辺関連ソフト等に関するソリューション・基幹系システム及びビジネスアプリケーション開発・H / W、S / Wの物販、ライセンス
更新日 2024.09.27
スズキ株式会社
【職務内容】安全保障貿易管理に則り、スズキの製品及び技術が適正に輸出できるよう、輸出品の審査業務及び適正な輸出管理体制の構築業務を行っていただきます。[部門メッセージ]これまで培った輸出管理の知識・経験を活かし、完成車メーカーの社員として国内外で活躍したい方お持ちしています!
更新日 2025.08.14
スズキ株式会社
スズキの技術を支える特許技術者を募集しています。当社の様々な製品の中からご希望の技術分野(制御・構造・通信等)に係る特許業務を担当いただきます。・発明発掘・国内外の特許出願や権利化・他社特許調査技術開発活動を通じて生み出された発明を技術部門と一致協力して磨き上げ、他社への牽制効果が高い特許権の取得に結び付けます。また、特許調査では、技術部門と協力しながら他社特許調査を実施し、開発段階での他社特許クリアランスに一緒になって取り組み、特許の観点から技術部門をサポートしています。■採用背景:当社の成長戦略達成に向け、自動車業界のトレンドであるCASE技術に注力するために、特許支援体制の強化が急務となっています。これからの時代に生き残るためには特許資産価値の増強が不可欠であるため、上記の業務に携わっていただける方を募集します。■配属される部門:知的財産部 特許グループ■仕事のやりがい:・海から山まで世界のあらゆる環境で活躍する当社のモビリティに関わる特許業務に携わる事ができます。・当社は、日本だけでなく、インドへの特許出願にも力を入れています。インド特有の特許制度の知識を身に付け、多くのインド特許実務を経験できます。
更新日 2025.10.22
株式会社インターネットイニシアティブ
フロント部門のエンジニアまたはプロダクトセールスとして営業と一緒に,各種IIJサービス(クラウドサービス、ネットワークサービス、セキュリティサービス)の提案、導入サポートを担当していただきます。また、外部パートナーとの販売拡大に向けたアライアンス活動や、IIJサービスへのサービス要望・サービス企画を社内開発部門と連携し、推進いただきます。【商材について】自社のクラウド基盤「IIJ GIO」をベースに、メール・セキュリティなどのマネージドサービスやネットワークサービス・SIから運用に至るまで顧客の幅広いニーズに応えるソリューションを総合的に提案します。★サービス例:クラウド型ネットワークインフラ「IIJ Omnibusサービス」(https://www.iij.ad.jp/biz/omnibus/)┗お客様の業務スタイルや利用シーンに合わせた「デジタル・ワークプレイス」支援【顧客について】大手企業・官公庁を中心に約15,000社の直取引実績があり、業界TOP10企業に対する浸透率が80~100%と各業界のリーディングカンパニーがお客様となります。★魅力日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■15,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。■最先端技術を独自に展開クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリアフレックスタイム制度や、ずらし勤務制度、時短勤務やテレワークなど、社員一人ひとりが自由度高く働けるフレキシブルなワーキングスタイルがあります
更新日 2025.09.21
INTLOOP株式会社
金融機関や決済関連導入に対する、ITコンサルティングを担当。IT戦略策定や/IT・業務コンサルティング案件にて、コンサルタントやPMOとしてプロジェクトに参画。デジタル・トランスフォーメーション領域での戦略立案から実行支援同社フリーランスメンバーと小・中規模チームで一緒にジョブします。【業務内容】■新しい技術、サービスが台頭することにより、これまでのオペレーティングモデルを抜本的に変革する機運が高まっています。その中で、同社は中立的な立場でフリーランスのコンサルティングナレッジの活用とITベンダー各社が持つ最新テクノロジーを駆使して経営課題の解決、新たなイノベーションによる新ビジネスの創設を実現すべく、金融業界の経営戦略・テクノロジー戦略に日々チャレンジしています。【魅力ポイント】■複雑化した金融システムの高度化や効率化だけにとどまらず、最先端テクノロジーでクリエイティブに未来を創造するコンサルティングを目指しています。■デジタル・トランスフォーメーションの重なるより複雑な領域での戦略立案から実行支援までの幅広いサービスを提供し、大手金融機関のクライアントの各分野の変革をサポートします。
更新日 2025.02.17
株式会社カプコン
当社の法務部門にて、契約文書作成等の法務関連業務、およびコンプライアンス管理推進・企画業務をご担当いただきます。【主な業務内容】当社はグローバル市場への展開を推進しており、法的課題に対応するため、社内関係部門と連携して業務を行っています。1.法律相談対応 ・ゲームタイトル開発着手時の法令調査や助言 ・ゲーム販売時における消費者契約法、景表法、資金決済法、特商法等の消費者保護法令調査や助言 ・個人情報・秘密情報保護の施策企画と実施2.インシデント対応 ・ゲームタイトルに関する法制トラブル対応 ・海外当局による行政調査対応3.法令調査対応 ・米国、欧州をはじめとする消費者保護、情報保護関連等の各国法令調査 ・調査にあたっての弁護士事務所との折衝、プロジェクト管理 4.リスクマネジメント対応 ・法的リスクの調査・分析5.コンプライアンス対応 ・社内啓発活動の企画・実施 ・Eラーニング等社内研修 ・全社通達作成6.契約審査、締結後の管理 ・ゲーム開発関連契約、二次利用契約(商品化、映像化、eスポーツ等)をはじめとする各種取引契約 ・プライバシーポリシー、エンドユーザーライセンスアグリーメント作成 ・取引先の信用不安発生時の債権回収 【法務部の魅力】 既存の枠にとらわれず、独自のアイデアを生み出して会社全体に影響を与える施策を実施できる面白さ。
更新日 2025.09.26
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
【期待する役割】企業様のM&A(買収)を軸にした成長戦略をお伺いし、その中でM&A戦略を選択する価値をお伝えしております。【業務内容】◆買手企業向けのM&Aを活用した成長戦略の提案 企業様の成長戦略の中でM&Aを行う価値を伝え、具体的な戦略に落とし込む◆買収検討企業様の新規開拓 ストロングバイヤーの新規開拓~リレーションシップ◆買手企業様のご要望に応じた具体的なM&A提案 ロングリストの企業様への資本提携の打診を行う◆提携金融機関とのリレーションシップ 買手/売手希望企業のご紹介推進【魅力】戦略提案ともなると一般的な戦略コンサルファームと同様に「変革の主体者はクライアント」と聞こえてしまいますが、MACP全社でM&A実行の強力なサポートも行っており、「企業様の変革の主体者」になれるポジションです。既存の保有案件を活用した提案も行いますが、企業様のご要望に応じてロングリストを作成し自ら開拓も行いますため、提案の幅は無限といっても過言ではございません。ITシステムや、社内リソースはもちろん、提携金融機関のリソースも含め、あらゆるリソースも活用した世界最高峰のM&A戦略提案を行います。
更新日 2024.07.18
株式会社インターネットイニシアティブ
東海地方のお客様に対し、ネットワーク/システムインテグレーション案件のプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト管理、若手や外部メンバーのマネジメント等をしていただきます。※基本的にはエンドユーザーと直接折衝いただきます。【事業魅力】■売上の8割がストックビジネスであり、安定性の高い事業展開■参入障壁の高い事業を複数持ち、他社との差別化が可能(インターネット接続事業・複数のデータセンター設備を持つ等)■インフラやインターネット接続など、事業経営において必要な ソリューションを提供している事から、景気悪化にも強い事業■国内21施設・海外3ヵ国5ヶ所に及ぶデータセンターを所有しているかつ、 20年以上にわたり重大障害の無いネットワークの安定性や長年の 信頼から、大量のデータを扱う大手企業とも多数取引しております。(各業界TOP10の80~100%は取引済)
更新日 2024.07.08
株式会社インターネットイニシアティブ
【職務内容】東海地方のお客様に対し、ネットワーク/システムインテグレーション案件のシステムエンジニアとして、提案・要件定義・設計・構築・運用に関わる一貫したインテグレーションや、各種IIJサービスの提案、導入サポートを担当していただきます。※基本的にはエンドユーザーと直接折衝いただきます。【事業魅力】 ■売上の8割がストックビジネスであり、安定性の高い事業展開 ■参入障壁の高い事業を複数持ち、他社との差別化が可能 (インターネット接続事業・複数のデータセンター設備を持つ等) ■インフラやインターネット接続など、事業経営において必要な ソリューションを提供している事から、景気悪化にも強い事業 ■国内21施設・海外3ヵ国5ヶ所に及ぶデータセンターを所有しているかつ、20年以上にわたり重大障害の無いネットワークの安定性や長年の 信頼から、大量のデータを扱う大手企業とも多数取引しております。 (各業界TOP10の80~100%は取引済)
更新日 2024.07.08
株式会社インターネットイニシアティブ
東海地方のお客様に対し、お客様の新規事業案件(IoT活用したシステム、等)のシステムエンジニアとして、クラウド・ネットワークサービスと独自の開発技術を駆使した最適構成・方式を決定し、アジャイル開発手法 等の開発を行うチームに参画いただきます。※基本的にはエンドユーザーと直接折衝いただきます。【事業魅力】 ■売上の8割がストックビジネスであり、安定性の高い事業展開 ■参入障壁の高い事業を複数持ち、他社との差別化が可能 (インターネット接続事業・複数のデータセンター設備を持つ等) ■インフラやインターネット接続など、事業経営において必要な ソリューションを提供している事から、景況感の悪化にも強い事業 ■国内21施設・海外3ヵ国5ヶ所に及ぶデータセンターを所有しているかつ、 20年以上にわたり重大障害の無いネットワークの安定性や長年の 信頼から、大量のデータを扱う大手企業とも多数取引しております。 (各業界TOP10の80~100%は取引済)
更新日 2024.12.12
株式会社MARUWA
新商品の開発や量産プロセスにおける品質問題にかかわる製造工程の技術的改善業務など品質に関して責任を持って取り組んでいただきます。・品質向上のための改善活動、仕組みづくり・品質クレーム撲滅活動(社内、社外・顧客対応含む)・新製品立ち上げにともなう、工程品質の確立・顧客監査対応【各工場に関して】◎直江津工場:積層、薄膜部品(コンデンサ、バリスタなど)の品質保証◎春日山工場:貫通EMI、NFCアンテナなどの品質保証◎春日山工場:セラミック端子 品質管理 検査工程【この仕事の面白さ・魅力】製品数や顧客の広がりに伴い、現状よりも更なる製品品質の向上、品質保証体制の強化に貢献いただくことができます。【企業概略】世界No1製品を多数輩出する東証プライム市場上場材料&電子部品メーカー!! 例)ハイブリッド車や鉄道車両向けのパワー半導体など大量に熱が発生する電子部品に使用される窒化アルミニウム基板において世界シェア60% 【歓迎要件の続き】・メッキ、ダイシング、研磨加工、外観検査工程の品質業務経験・英語を用いた海外ユーザーとの業務経験・大ロット生産における品質業務のご経験・半導体業界・電子部品業界の知見をお持ちの方
更新日 2025.06.16
三菱自動車工業株式会社
<本部概要>デザイン本部では、当社方針に基いた先行・量産開発におけるスタイリング開発及びデザイン戦略に関する業務を国内の岡崎・東京、ドイツのフランクフルトの3拠点で連携して行っています。<採用目的・背景>重点領域強化とリーダー層の採用当社中期経営計画でのデザイン開発を遂行するために必要な人員を採用する。アライアンスおよび国内外の協力会社と連携したデザイン開発をリーダーもしくは将来リーダー候補として遂行する人材を強化する。<部署の役割>・ブランド強化に向けたデザイン戦略の立案、実行業務・調査・検証作業を通じた商品、デザイン企画立案業務・先行、量産車デザイン開発のプロジェクトマネージメント業務・先行、量産車のデザイン、内外装カラー&マテリアルデザイン、インターフェースデザイン開発業務・ブランドを訴求するグラフィックデザイン業務・デザイン開発におけるスケッチ/3Dデータからのサーフェースモデリング業務・デザイン開発におけるデータの玉成業務<入社後の担当領域>先行、量産車のデザイン開発におけるデジタルモデリング業務 ・スケッチからの3Dモデリング業務、量産/モデル製作に向けた精度の高いデータ玉成業務・CG及びVRによるシュミレーション作成について、経験・知見がある場合は CGクリエイターとしての配属も検討<使用ツール>Photoshop,Alias,Vredなどのデザイン開発ツール<仕事の面白み>デザイン部門の様々な専門領域・バックグランドをもった職種のデザイナーとの協業だけではなく、商品企画、設計、実験、マーケティングなどの関連部署と連携をしながら仕事を進めることがができるため、デザインの専門性と自動車づくりに商品開発の上流から下流まで関係する事が出来ます。<魅力・やりがい>自動車デザインはお客様の第一印象を左右する重要な要素であり、商品が発売されると、自身が携わったデザインの車が街を走り、お客様が運転する姿を見れること。<風土>カーデザインに関連するさまざまな職種の方が専門性を活かして、他部門とも連携してモノづくりを実施しています。
更新日 2025.04.25
株式会社インターネットイニシアティブ
【具体的な職務内容】・大規模な日本のグローバル企業へのクッキーバナーの導入・大規模な日本のグローバル企業内で事業ドメイン毎に乱立するWEBの管理方式や実装技術の標準化に関するコンサルティング・クッキーバナー導入企業からの問合せに対するテクニカルサポートとそのチームのリーダーとしての仕切り★将来的にお任せしたい職務・クッキーから新しい技術にシフトしていく技術調査と新サービス開発・スマートフォンアプリケーションにおける同意管理の技術調査と新サービス開発【募集背景】世界的なプライバシー保護法の強化に伴い、世界各国でWebのクッキー等(クッキーやデバイスフィンガープリント、Webビーコン等端末識別技術)の規制が行われています。日本の改正個人情報保護法でも規制が強化されることもあり、法規制対応としてクッキーバナーの導入がグローバル企業を中心に進んでいます。一方で、透明性のある情報開示と本人の意思で同意をしたり、同意を撤回できたりする本人関与機会の提供が企業の社会的責任として求められており、その観点からもクッキーバナーの導入が益々進むことが予想されています。IIJは日本でNo.1のクッキーバナー導入実績(数百例)を誇りますが、今後の需要爆発(数万~数十万ドメインへの展開)に備えて、クッキーバナーの実装ができる技術力のあるWebエンジニアを募集します。【同社グローバル・プライバシー サービスラインナップ】https://www.iij.ad.jp/svcsol/category/global/★ポジションの魅力プライバシー保護に関する法的な専門家(弁護士5名)とITセキュリティの専門家がいる世界的にも稀有な組織で働くことになります。プライバシーに関わる技術は今が黎明期であり、新しいサービスを開発していくことも考えています。新しいサービスを作って人々のプライバシー保護に貢献できるような世界を一緒に作りあげ、社会を変えていくことができるのが最大の魅力です。ここに魅力を感じる方に是非応募頂ければ幸いです。
更新日 2024.07.08
株式会社野村総合研究所
【配属想定組織】DX基盤事業本部(デジタルワークプレイス事業関連部署)【具体的な職務内容】NRIの「デジタルワークプレイス」事業では、「企業とお客様」や「企業内」の様々なコミュニケーションから生まれるイノベーションをサポートしています。最新のボイスコミュニケーション、ネットワーク、ビデオコミュニケーションを活用して、お客様や企業を起点とするコミュニケーションインフラに最適なIT環境を提供します。こちらのポジションでは、それら最適なコミュニケーションインフラの提供に際し、お客様企業と一体となったプロジェクトマネージメントから企画、提案、設計、構築、運用を担当いただきます。主な技術領域は、コンタクトセンター関連(PBX,CTI,IVR、通話録音、音声認識等)、ビデオコミュニケーションインフラ(ビデオ会議、動画配信、画面共有、ソーシャル連携等)です。【携わるビジネス・サービス・テーマ】DWP事業の詳細も併せてご覧ください。◆デジタルワークプレイス事業のホームページ デジタルワークプレイス事業について: https://www.nri.com/jp/service/solution/ips/dwp デジタルワークプレイス事業での業務について: https://www.nri.com/jp/service/solution/ips/dwp/dwp_recruit【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】【NRIのデジタルワークプレイス事業の魅力】今、働くことの価値観が大きく変わろうとしています。ワークライフバランスの実現が望まれる中、デジタルを活用した新しい働き方を提案し、働く場所とITを提供する事業として組織されたのがNRIのデジタルワークプレイス事業です。私たちは、まずお客様の課題やゴールを共有することから始め、その解決の手段としてコミュニケーションIT、オフィスIT、AI、IoTなどあらゆる先端技術を駆使し、お客様のゴールに向かって一緒に走るビジネスモデルです。このビジネスモデルが、お客様からも支持され多く引き合いを頂き、事業を組織して以来年率15%の事業成長を遂げ、現在約200名の社員が活躍しています。様々な有識者がいるNRIの仲間と一緒に、あなたのコミュニケーション力、先端技術への洞察力と理解力、プロジェクトの計画力と実行力を磨いてみませんか?
更新日 2025.10.16
山田コンサルティンググループ株式会社
経営・財務・税務・法務等の課題を明確化し、親族・役職員(MBO)・第三者(M&A)等あらゆる事業承継のパターンをシミュレーションし、最良の策を検討、実行まで支援いただきます。【具体的には】■事業承継プランの策定・実行支援■企業オーナーや不動産保有オーナーの相続・資産承継対策■非上場企業オーナーの自社株承継対策■次世代経営に向けたグループ企業の再編支援(ホールディングス化等)■上場企業オーナーの資産承継対策■後継者による新経営体制の仕組みづくり■M&Aにかかるアドバイザリー業務、デューデリジェンス(買収監査)、バリュエーション(企業価値評価)
更新日 2025.09.01
ソニーグループ株式会社
■組織としての担当業務ソニーグループ内の様々な技術・サービスを結集して誕生した新規事業プロジェクトの経営管理を担当しています。■職場雰囲気・職場メンバーは20代から40代で年齢層は幅広く、和やかな雰囲気です。・現在はテレワーク中心で職場メンバーは自発的に業務に取り組んでいる■担当予定の業務内容・新規事業プロジェクトの事業化プラン策定・会社設立等の事業立ち上げ支援・新規事業プロジェクトの予実績管理および業務サポート■想定ポジション少人数チームでのリーダーまたは担当者■描けるキャリアパス新規事業立ち上げに関わる幅広い知識・スキルを身に着けられ、将来的に新規事業の経営に携われる可能性があります。
更新日 2025.09.30
ソニーグループ株式会社
■組織としての担当業務日々の会計処理から会計決算を経て開示資料の作成・株主総会への対応など本社ならではの多岐に渡る業務を経験することができます。また法人税の税務申告書作成から税務調査への対応などの業務を通じて、会計と税務の一連の業務を実践で行うことができます。持株会社ではなくビジネスも行っているため、それらを経理・税務の視点でサポートしています。さらに、通常業務だけでなく、Corporate CFO直下組織としてプロジェクトにも参画し、ソニーグループの事業戦略に触れながら、ビジネスをサポートしています。ソニーならではのグローバルかつ難易度の高い課題に向き合うことにより、キャリアアップの幅を広げることができます。■職場雰囲気・多様なメンバー:経験者や時短勤務者、海外赴任経験者など様々なバックグラウンドの方が活躍・柔軟な働き方:働く場所や時間を含め、柔軟な働き方を実現(約80%のメンバーがリモートワーク※2021年9月現在)・自律的な業務:個の意見を尊重すると共に自律的な発信と行動を重視。自由と責任の下で裁量も大きい■担当予定の業務内容【入社して最初の担当業務】・ソニーグループ(株)の主計(会計・税務)担当・ソニーグループ(株)の投資、社債資本、特許等の会計・税務処理・国内会計基準に基づく、国内グループの経理方針・規定の検討・助言・会社法・有価証券報告書作成・株主総会対応・法人税申告書の作成・税務調査への対応・グループ内外の組織再編において経理・税務面からの検討や助言、実施対応・ガバナンス強化のための横断的な啓発活動への参画・関連部署からの相談へのサポート、経理・税務面からの検討や助言・会計システム改修等各種プロジェクトへの対応 など■想定ポジション所属する課は10名(20~30代中心)。これまでの経験を活かして即戦力として活躍が期待できる人。■描けるキャリアパス積極的なジョブローテーションを推進しており、会計・税務という専門性を足掛かりに、本社並びに国内外の主要関係会社の経理の経験を網羅的につむことが可能です。各国への拠点赴任のチャンスも開けており、自身が手を挙げれば、それを尊重し受け止める風土があります。
更新日 2025.11.04
ブラザー工業株式会社
【募集背景】事業拡大を目指している工作機械の営業部として人材強化が必要となっており、経験豊富な即戦力の人材を募集しています。【具体的業務内容】・代理店/販売店への販売支援活動(製品セミナーの実施、仕様打合せ、ユーザー同行PR)・提案営業のための資料/見積もり作成、問い合わせ対応などの営業業務・プロモーション/展示会の立案と実行【将来的なキャリアパス】即戦力として、国内の営業業務で力を発揮していただいた後に、海外出向も含めた海外営業または商品企画・営業戦略の立案といった企画業務で力を発揮してくれることを期待しています。将来的には、国内外の拠点長などの重要ポストに就いて頂く可能性もあります。【ブラザー工業:工作機械の魅力/強み】当社の産業機器事業は1985年にCNCタッピングセンターを開発、30番の工作機械に特化した事業展開してきました。コンパクトでもありながら、高い生産性と環境性能から多くの部品加工ユーザーに採用され、業界のシェアも拡大し、昨今著しい成長を果たしています。今後も高い環境性能はそのままに生産性、信頼性をさらに上げ、より大型の部品を加工する機種や、旋削加工もできる機種を投入し、新規市場を開拓していきます。ブラザー工業の事業の中でも当事業への期待が高く、成長事業としての位置付けとなっており、今後事業を拡大していく計画です。
更新日 2025.10.30
株式会社MARUWA
セラミック電子部品向け薄膜開発業務をお任せします。ゆくゆくはマネージャー候補として、メンバーの開発マネジメントもお任せする可能性がございます。・薄膜開発・開発業務管理【この仕事の面白さ・魅力】当社の電子部品の根幹となるセラミック材料・薄膜開発に携わることが可能です。これまで当社が培った技術を生かしつつ、今後の新製品開発のための開発業務をお任せします。
更新日 2025.10.09
株式会社長谷工コーポレーション
デベロッパーと打ち合わせを行いながらマンションの外観装飾、色彩、形状などのデザインの基本設計を顧客の要望や法規、施工方法などを加味しながら検討・設計し形として具現化していきます。【働き方】◆チーム一体で仕事をしていきます。◆隔週水曜日に勉強会(法改正、設計ルール変更、案件共有、アフタークレーム確認、外部による講演等)があって、成長機会に恵まれてます。◆構造・設備設計、行政折衝等を行う専門部署があるので、基本設計に集中できる環境です。【残業時間】月平均40時間
更新日 2025.10.31
株式会社長谷工コーポレーション
〇集合住宅をメインに電気設備 (受変電、電灯・動力、通信等)の設計を担当していただきます。(超高層マンション(タワーマンション)、ICTマンション等含む。将来的には、非住宅物件にも携わって頂きます。)・建築計画に沿った電気設備、消費エネルギーの検討、選定・電気設備構築に関わる基本設計、実施設計、工事費の検討・他部門(意匠設計、構造設計、機械設備設計、積算、施工計画)との調整・電気設備の工事状況の確認【プロジェクト例】・阿波座ライズタワーズ フラッグ46・プラウドシティ塚口【この仕事の魅力】・自ら仕入れた土地情報を事業者に持ち込み、プランとともに提案営業する長谷工独自の特命受注方式のため、デベロッパーとしての顔も持っています。・超高層マンション、ICTマンション等、大規模で高機能なマンションの建築に携わることができます。さらには、長谷工コーポレーションとして新たに展開している非住宅系、都市開発、再開発等の大型プロジェクトに参画するチャンスもあります。・部門の年齢層は20~50歳代とバランスよく配置されており、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。【残業時間】月平均40時間【部署構成】大阪エンジニアリング事業部:第1設備設計室(機械)7名 第2設備設計室(電気)6名
更新日 2025.10.31
株式会社デンソー
様々なモビリティ(自動車・小型AGV等…)の自動化・知能化を目的としたシステム開発業務。特にCamera/LiDAR/Radar/GNSS/Gyroといったといったセンサを統合した認識システム開発(高精度位置推定/物体認識/etc.)を開発します。【カジュアル面談】「一度カジュアルに企業と直接面談してから、正式に応募するか決めたい」方は、ご応募時コメントへ記入、または、担当アドバイザーまでお伝えください(事前の書類マッチングあり)【募集背景】CASE領域におけるMaaS Lv4自動運転の本格普及期に向けて、世界最先端の研究開発を、実世界に適用しながら、モビリティ社会の将来を描く取り組みを進めています。ロボティクスや自動車関連の企業/研究機関でご経験を積まれた皆さんと、一緒に自動運転の未来を切り開いていければと考えています。【企業魅力】◆自動車を軸に幅広い分野にて事業展開 トヨタ自動車グループに属し、世界トップクラスの自動車部品サプライヤー。 先進領域である「電動化」「自動運転」「情報安全」「半導体」に注力。 高い技術力を活かし、自動車以外にも新規事業分野に進出しています。 (例:生活関連・産業機器/FA・農業・エネルギー・バイオ/ヘルスケア)◆グローバル展開、社員の成長環境に積極的 世界35カ国17万人の社員が所属、売上高5兆円を誇ります。 年代問わず、グローバルな活躍も目指せる環境。 歴代社長はトヨタグループでも異例の「同社生え抜き社員」が就任。◆様々な技術領域のプロフェッショナルが在籍 「社歴が長いエンジニアの方の技術力が高い」 一般的に、社歴が長くなるとマネジメント移行する傾向が強いメーカーですが 「この技術は○さんに聞いたらいい」専門技術を皆が持っていることが特徴。◆研究開発費が潤沢 時代に先んじた技術開発に力を入れ、売上高の9%以上を研究開発に投資。 研究開発費・特許出願数ともに国内トップ10以内。◆長期的に働きやすい環境 休暇を取得しやすく、フレックスもきちんと運用。 残業時間は10~25h/月程度。全社的にテレワークも推進中。 平均年齢44歳・平均勤続年数22年・平均年収約800万円 社員を大切にする社風。風通しがよく自主性が重んじられています。◆様々なバックグラウンドの中途入社者が活躍中 弊社パソナからも例年多くの方がご入社し活躍されています。※東京・神戸初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から)具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内))
更新日 2025.01.14
スズキ株式会社
【期待する役割】四輪車の構造・性能に係る法規を理解し、設計・開発部門と連携して法規要件を満足する製品を作っていただきます。【職務内容】●四輪車の諸元、操安、騒音、衝突に関する法規適合確認及び認可取得●新技術や新法規に対応した試験方法及び試験手順の検討、立案
更新日 2025.10.24
スズキ株式会社
【期待する役割】四輪車の情報セキュリティシステムの法規適合に関する業務を行っていただきます。【職務内容】●四輪車のサイバーセキュリティ及びソフトウエアアップデートの性能が法規を満足していることの証明●組織の業務管理体制が法規を満足していることの証明●認可取得のために当局審査への対応
更新日 2025.10.24
三菱自動車工業株式会社
<入社後の担当領域>下記いずれか・手動変速装置/自動変速装置の設計および試験・4輪駆動装置の設計および試験・デファレンシャルの設計および試験・上記の各装置に付属する制御装置の設計および試験<使用ツール>・CATIA・MATLAB/Simulink <やりがい・成長できる点>自動変速機は自動車の走行性能に大きく関わる部品なので、部品の機能開発はもちろんですが車両開発に直結した達成感があります。新型変速機の開発を通して構想から具現化まで一貫して担当することで幅広い知見が得られます。<採用背景・目的>三菱自動車は環境目標として2030年 電動車比率 50%を掲げ全車種に電動車を設定していきます。ドライブトレイン開発部では電動車に搭載する部品・コンポーネントの開発人員を募集しています。
更新日 2025.10.08
株式会社電通総研
財務会計・経営管理・連結会計いずれかのシステムの導入に関わるPM、およびメンバーをお任せいたします。■財務会計…グローバル会計統合、経理のシェアードサービス化、IFRS対応、経費精算システム導入等のプロジェクトにアサイン予定■経営管理…グループ経営管理/予算管理/管理会計/BI・DWHのシステム化に関するプロジェクトにアサイン予定■連結会計…連結会計システムの導入に関わるPM、サブリーダーあるいはコンサルタントを務めていただきます。上場企業への連結会計システム導入とIFRS対応に関するプロジェクトにアサイン予定です。<提供する会計ソリューション例>https://www.isid.co.jp/stravis/https://www.isid.co.jp/solution/hyperion.html?ref=accoutinghttps://www.isid.co.jp/solution/tagetik.htmlhttps://www.isid.co.jp/solution/ebs.html?ref=accoutinghttps://www.isid.co.jp/solution/CiX.html<「STRAVIS」導入例>https://www.isid.co.jp/stravis/case/
更新日 2024.05.15
株式会社電通総研
●職務内容①役割概要自社パッケージ「POSITIVE」を用いた人事給与就業システムの導入プロジェクトにプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタントとして参画し、提案から導入、カスタマーサポートを担当いただきます。②職務内容・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当③電通総研のHCMソリューション 「POSITIVE(ポジティブ)」とは電通総研が独自に開発した大企業向け統合HCM(Human Capital Management)ソリューションです。基幹人事システムの主要機能である人事・給与・就業管理、ワークフローに加え、タレントマネジメントやモバイル対応など広範な業務・機能を網羅しています。POSITIVEは、様々な業種の日本を代表する大企業に高く評価され、3,000社以上もの導入実績を積み重ねています。<電通総研人事ソリューションサイト>https://hr.dentsusoken.com/<POSITIVE製品紹介Webサイト>https://hr.dentsusoken.com/product/positive/④過去提案案件の概要/提案ソリューション例<POSITIVE導入事例紹介Webサイト>https://www.dentsusoken.com/positive/case/ ●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。【自社開発ソリューションであることの魅力】電通総研は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。【キャリア展望・将来性】入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。【スキルアップのための支援】全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。「POSITIVE」導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラム「POSE」を保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。
更新日 2025.10.31
株式会社大塚商会
広報業務を担当いただきます。【具体的には】・社内外向けの広報活動・会社取材などの調整、対応・大塚商会に関わる記事の調査、確認など
更新日 2025.03.24
ダイキン工業株式会社
【ミッション】ダイキン工業のIT戦略グループのインフラ担当メンバーまたはリーダーとして戦略の立案と推進を行っていただきます!【職務内容】■ダイキン工業の中期経営計画実現に向けて、グローバルでのITインフラ戦略の立案、グローバル各拠点の戦略実行支援、投資コントロール・評価・効果測定などを推進して頂きます。事業部門の要望や中期事業計画を織り込んだ戦略立案だけでなく、IT部門自らが創出したテーマを実行していくためのIT戦略も策定、実行頂きます。また、創出したテーマの投資優先順決定だけでなく、投資実行後の評価(効果測定)や評価後のフィードバックや、ITマネジメント(リスク、コスト、人材管理)のフレームワークを造り、海外法人・拠点への改善指導の徹底など、戦略立案から実行、検証までの一連の流れを担当いただきます。【具体的な職務内容】■業務知識とIT技術経験に基づくダイキングループの中期ITインフラ戦略立案、ITインフラ(NW、クラウド等)への新技術適用と標準化、グローバルでの統合推進など、応募いただく方の専門性に合わせて担当いただくミッションを決定致します。【魅力】■中期経営計画を支えるITインフラ戦略の立案と、IT創発機能で生み出されたテーマ推進に向けたITインフラ投資のコントロールや評価を実施して頂きます。■ITインフラにおけるセキュリティ等のリスク管理、ITを維持・運用していくためのコスト低減や適正化に向けた管理、ITの人材管理等のITマネジメント機能をグローバルで担って頂きます。■グローバル企業としての強みを最大限に生かし、出自の異なる海外法人や現地拠点を有機的に統合し効率的に機能させていく為には、事業戦略とリンクした全社IT戦略の立案・推進が不可欠となっています。【キャリアパス】■ITインフラの中期戦略を立案していくという中で、クラウド・ネットワーク・エンドポイントデバイス等の幅広い技術に精通しながら、当社の事業形態や文化にマッチした先進技術を選定していくことで、IT技術への目利き・先見性を醸成することができます。■各事業部門や関係会社に対して、戦略テーマの推進をしていく中で、プレゼン力、コミュニケーション力を強化し、ITマネジメント領域へチャレンジすることが可能です。
更新日 2024.07.29
株式会社SHIFT
年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを円滑に管理・推進し、お客様の開発プロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。◆「ONE-SHIFT」による高成長マーケティングからカスタマーサポート、脆弱性診断などさまざまな領域の企業がSHIFTグループに集結。全体で連携しサービス開始から運用までをサポートする「ONE-SHIFT」により、年間150%の売上高成長率を実現しています。◆圧倒的プライム比率当社事業の独自性が多くのお客様に支持され、約70%がプライム案件。蓄積された独自のナレッジと標準化ツールによって、プロジェクト全体の品質向上を実現しお客様のビジネスを成功に導いています。◆年平均10.7%の高い昇給率成果のみならず、目標達成までのプロセスもしっかり評価。評価はポジション・年収に反映、入社年次に関係なく年収の大幅アップも可能です。【具体的な仕事内容】・プロジェクトマネジメント -お客様の組織全体の課題およびシステム開発工程上の課題抽出 -お客様(経営層や部門長クラス)に対しての提案活動および課題解決方針の策定 -全体方針の検討/策定 -ワークプラン管理 -稼働/コスト管理 -ステータス管理・マルチベンダーにおける品質を軸にしたマルチベンダーコントロール・トラブル対応と対策・ステークホルダーマネジメント・プロジェクト間のスコープ調整■主な仕事内容エンタープライズ領域のプロジェクトにご参画いただきます。- プロジェクトマネジメント/プロジェクト推進/PMO- 品質改善提案、品質基準の策定、開発工程の仕組化・標準化- チームマネジメント■案件事例 - 大手旅行会社の出張管理・手配システム - 品質の観点から社会貢献!医療系画像診断システム - 注目の最先端技術、AI画像解析システム - 語学力を活かしてグローバルに活躍!通信キャリアの多様なシステム - 常識を変えスマートな社会へ、IoTプラットフォーム - 関東地方に広く店舗展開するスーパーマーケットの大規模刷新プロジェクトに最上流工程から参画お客様からのニーズに応えられるアイデアは、積極的に採用して事業化できる環境です。自らアイデアを出し、当社が有するノウハウを活かしてお客様の開発プロジェクトを成功に導く一翼を担ってください!
更新日 2024.04.23
三菱自動車工業株式会社
<入社後の担当領域> ・ガソリンエンジン車の制御・排ガス適合開発に関する事項 ・ディーゼルエンジン車の制御・排ガス適合開発に関する事項 ・電動車の制御・排ガス適合開発に関する事項 ・電動車のエネルギーマネジメント適合開発に関する事項※上記のいずれかの職務をご担当いただきます。<部概要>ガソリン・ディーゼルエンジンといったパワートレインの制御・排ガス適合開発、電動車のエネルギーマネジメントに関する開発業務を担当しています。<採用背景・目的>自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、国内市場においてもCASE(コネクト、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要がある。電動車両にはピュアEVと内燃機関を併用するものがあるが、当部署は後者のタイプの車両、および内燃機関のみを動力とする車両のパワートレイン開発の最終段階を担っており、お客様に安心して乗っていただくため、競合他社に対して優位に立つため、また年々厳しくなる関連法規に対応していくために、知識と経験を持ったパワートレイン制御適合エンジニアを求めている。
更新日 2025.04.25
三菱自動車工業株式会社
電動車用電池パック関連部品の設計開発業務を担当いただきます。【部概要】EV要素開発部EV・PHEV等の電動車両用のコンポ開発を担当。電池、モーター、インバーター、充電器など【採用背景・目的】早くから取り組んできたEV・PHEV等の電動車両をさらに進化させ、車種展開を増やしていく社方針に伴う増員。電動車両用電池パックは、電動車における主要部品であり、技術進化のスピードも速いので、競争力のある電池パック開発を行うため、電池パック開発の経験を活かして活躍いただける方を募集します。【魅力】◎電池とモータのシステム構成には独自技術を持っており、 電池の出力を限界まで高めるような技術を今後も蓄積・強化していく予定です。◎EV/PHEVシステムとしてより高性能になるよう、電池パック制御マネジメントやシステム全体の開発に携わることができます。
更新日 2025.04.24
三菱自動車工業株式会社
<入社後の担当領域>モーター・インバーターの設計開発業務を担当していただきます。<部概要>EV・PHEV等の電動車両用のコンポ開発を担当。電池、モーター、インバーター、充電器など<採用背景・目的>早くから取り組んできたEV・PHEV等の電動車両をさらに進化させ、車種展開を増やしていく社方針。モーターインバーターは技術進化のスピードも速く、競争力のあるモーターインバーターの開発のため、即戦力となる部品メーカーや自動車メーカーでのモーターインバーターの開発経験者を採用する。<歓迎要件>・インバーターの電子設計またはソフトウェア設計スキル・機械設計スキル・モーターの電磁気設計スキル・EMC、NVH等のモーターインバーター関連課題の開発経験・英会話スキル、もしくは学習に意欲のある方
更新日 2025.04.25
株式会社MARUWA
セラミック電子部品(積層部品・薄膜部品)の製造技術をお任せ致します。・顧客提案(仕様検討、試作、特性評価等)・量産立ち上げおよび製造移管業務・製品の技術改善業務・工程の技術的改善業務担当製品: チップ形積層バリスタ、チップ形3端子コンデンサ、積層セラミックコンデンサ、ワイヤーボンディング用コンデンサなど【この仕事の面白さ・魅力】当社のセラミック電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。顧客への提案から量産立ち上げまでの技術業務に幅広く携わっていただきます。裁量をもって技術改善業務に取り組むことができ、収益を左右する重要な業務に携わることが可能です。
更新日 2025.07.14
株式会社デンソー
電動車(HEV/PHEV、BEV、FCV)向けの量産インバータ開発設計業務【カジュアル面談】「一度カジュアルに企業と直接面談してから、正式に応募するか決めたい」方は、ご応募時コメントへ記入、または、担当アドバイザーまでお伝えください(事前の書類マッチングあり)(以下業務のいずれかに携わっていただきます)■高出力化/高効率化のためのパワー回路の電気設計■インバータASSY熱設計および構成部品の冷却設計■上記に関わる構成部品(電流センサ、コンデンサ)の電気設計■インバータ入出力ノイズのEMC/ラジオノイズ対策設計■インバータASSY構造設計・インバータは機電一体製品であり、構成部品も「アルミケース、樹脂/ゴム部品、 電気部品(コンデンサ/電流センサ)」など多岐に渡っております。 社内外関係者とのネットワークを構築しつつ、ご自身のキャリアを高めながら 競争力ある”世界一インバータ”を、企画・開発・設計していただきます。・インバータASSYハード設計業務を通じた、回路や制御/ソフトとの連携も多く 培ったスキルを活用し、商品企画やシステム設計業務へのチャレンジも可能です。・カーボンニュートラル(CN)観点でのグローバルでの現調需要の高まりから、 世界中の部品サプライヤとの仕事を経験できます。現地メンバとの直接コミュニ ケーションしインバータ設計をするなど「グローバルなキャリア形成」が可能です。・また、海外顧客向けプロジェクトも多数存在し、ご希望があれば海外出張や、 海外勤務のチャンスも豊富で当部内での配属先調整(海外担当)も可能です。・インバータASSYを統括するTier1の位置づけで、車両メーカと将来電動車の 仕様検討を実施する機会も充実しております。
更新日 2025.01.14
株式会社エル・ティー・エス
業務改革、IT導入を通じた事業成長を目的としたコンサルティングサービスをワンストップでご提供します。シニアコンサルントとして、クライアントの業務/ITに関するソリューション提供と実行支援をしていただきます。■新規ならびに既存クライアントに関する案件受注に向けた営業支援■コンサルティング案件(業務、IT)のプロジェクトリード※案件としては、業務プロセス、IT(システム)、人・組織など幅広くご経験することが可能です。【具体的な業務】■IT戦略・構想策定■要求整理■ベンダー選定■プロジェクトマネジメント支援■要件定義支援■業務/運用設計■教育/定着化支援■稼働後サポート【ポジションの魅力】・インダストリーカットをしていないため、幅広い業界の案件に携わることが可能です。・全社平均残業時間20時間/月、全社離職率6%(昨年度)と長く働くことのできる環境が整っています。・日系コンサルティングファームでカルチャーとしても柔らかく優しい風土が特徴です。【案件事例】■専門商社世界情勢の変化を背景とした「安全保障貿易管理の強化」を実現するための「目指すべき状態」「「ビジネス・アーキテクチャ」「ITシステムへの要求定義」「ロードマップ」の開発。■大手SI生産性向上のため、各部門や支社に散在していた間接業務機能をひとつに集約し、生産性向上推進のコントロールタワー機能の実装を支援(弊社の支援内容:機能集約ロードマップの作成、散在する業務間の比較分析、Tobe業務の策定、生産性向上のための各種活動の構造化等)。■大手小売バックオフィス系業務の業務効率化のためRPAをはじめとしたテクノロジー活用によるDX推進を実施。ツールありきの取り組みとならないよう、業務ヒアリングからの業務可視化に重点を置き最適な施策提言。数万時間の工数削減を実現し、テクノロジー活用の幅もチャットボットやWFシステムなど広がりを見せている。
更新日 2024.05.15
スズキ株式会社
【期待する役割】四輪車の内外装デザイン開発業務を行っていただきます。【職務内容】スズキでは本社、横浜、イタリア、インドにデザイン開発拠点を持っており、拠点間コンペでのデザイン開発を行っています。デザイナーは出張ベースや、駐在により、海外拠点でのデザイン開発経験を積むことができます。【背景】CASE、カーボンニュートラル等、車を取り巻く環境が激変する中で、車に求められる”もの”、”こと”が大きく変化しています。スズキは、その変化をとらえ、お客様の期待を超えるデザインを生み出すデザイン開発体制つくりに取り組んでいます。その中で豊富な経験から次の時代を感じ取り、今までの常識にとらわれない発想でアウトプットし、チームをリードできるデザイナーを求めています。
更新日 2025.10.24
株式会社大塚商会
同社で取り扱う通信ネットワークサービスの企画・開発・運用を担当。通信キャリア・メーカーや社内エンジニアと協働しながら、5GやSD-WANなどを利用した次世代ネットワークサービスの企画・開発、および、既存サービスのエンハンスを行います。【業務詳細】社内SEからの問い合わせと一部営業からの問い合わせ対応があります。※基本的に、お客様への対応はありません。【仕事のやりがい】テレワーク(リモートワーク)や社内の通信・ネットワーク環境の見直しといった需要に対応するための社の重要なシンクタンクとして、先進のネットワーク技術やサービスの調査・研究に携わることができます。【業務は何名くらいで連携して行うのか】10~20名程度【キャリアパス】社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあります。【配属先について】TMSC ネットワーク運用課 33名 平均年齢40歳程度【平均残業時間】平均20~30時間程度 【どのような能力が身につくのか】・常に新しい通信分野に関する広範な知識・技術を習得することができます。・コミュニケーション能力や折衝能力が身につきます。・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーのスキルとキャリアが身につきます。・主要キャリア、ネットワークメーカーとの人脈を構築できます。
更新日 2025.11.04
株式会社大塚商会
主に販売管理、会計管理、人事給与管理等の基幹業務システムの開発・導入を担当します。また営業とともにお客様へシステム導入に関する提案や稼働後の保守まで幅広く担当します。システムの開発は主にプロジェクト管理、要件定義、設計などの上流工程を担当します。【同社の目指す姿】オフィスにおける適切なIT活用は、お客様が本来の業務に集中できる環境を創り出します。同社はお客様の立場でIT活用の提案を行う事で人的リソースの無駄をなくし、お客様のコスト削減にも寄与したいと考えています。
更新日 2024.07.03
株式会社デンソー
電動車(HEV/PHEV、BEV、FCV)向けの量産インバータ開発設計業務【カジュアル面談】「一度カジュアルに企業と直接面談してから、正式に応募するか決めたい」方は、ご応募時コメントへ記入、または、担当アドバイザーまでお伝えください(事前の書類マッチングあり)(以下業務のいずれかに携わっていただきます)■高出力化/高効率化のためのパワー回路の電気設計■インバータASSY熱設計および構成部品の冷却設計■上記に関わる構成部品(電流センサ、コンデンサ)の電気設計■インバータ入出力ノイズのEMC/ラジオノイズ対策設計■インバータASSY構造設計・インバータは機電一体製品であり、構成部品も「アルミケース、樹脂/ゴム部品、 電気部品(コンデンサ/電流センサ)」など多岐に渡っております。 社内外関係者とのネットワークを構築しつつ、ご自身のキャリアを高めながら 競争力ある”世界一インバータ”を、企画・開発・設計していただきます。・インバータASSYハード設計業務を通じた、回路や制御/ソフトとの連携も多く 培ったスキルを活用し、商品企画やシステム設計業務へのチャレンジも可能です。・カーボンニュートラル(CN)観点でのグローバルでの現調需要の高まりから、 世界中の部品サプライヤとの仕事を経験できます。現地メンバとの直接コミュニ ケーションしインバータ設計をするなど「グローバルなキャリア形成」が可能です。・また、海外顧客向けプロジェクトも多数存在し、ご希望があれば海外出張や、 海外勤務のチャンスも豊富で当部内での配属先調整(海外担当)も可能です。・インバータASSYを統括するTier1の位置づけで、車両メーカと将来電動車の 仕様検討を実施する機会も充実しております。
更新日 2025.01.14
三菱自動車工業株式会社
自動車排ガス燃費認証試験に関して上記一連の作業を担当していただきます。<採用背景・目的>自動車の排ガス燃費に関する規制・認証制度は年を追うごとに厳しく、且つ複雑になっている。更に自動車業界は100年に1度の大きな変革期を迎えており、電動化など従来にない技術が次々投入され、認証試験も大きく様変わりしようとしている。認証取得が出来なければ生産販売が出来ないことはおろか、対応を誤れば巨額の費用が必要になるリコールや、会社の使用失墜につながる。そのようなリスクを極小化し、環境対応モデルをいち早く、トラブルや遅れなく世の中に送り出すためには認証試験の体制強化が喫緊の課題であるため今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。<部概要>・自動車排ガス燃費の試験に関する法規の把握と試験法の確立・自動車排ガス燃費試験計画立案・自動車排ガス燃費試験実施・排ガス燃費認証当局との試験に関する交渉
更新日 2024.08.19
富士フイルム株式会社
【企業からのメッセージ】X線診断システム、内視鏡システム、体外診断機器に代表されるメディカル機器やライフサイエンス機器の開発を行います。富士フイルムはX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。【期待する役割】医療機器の機械系技術者として以下いずれかの業務をメインで担当頂く予定です。ご経験・スキル、選考を通してアサイン先を決定させて頂きます。【職務内容】1. デジタルX線診断機器(一般X線機器、マンモグラフィ装置)および超音波診断機器の装置設計・医療機器システム全体を見渡した最適な筐体設計、熱流体設計、およびメカトロ設計など2. 電子内視鏡システムのメカ設計(機構設計・熱流体設計・精密加工部品設計・光学設計など)・将来の内視鏡、関連商品の実現手段の要素開発や、商品企画から参画しての仕様策定、仕様実現のための構造や機構の検討、試作評価、工程立ち上げまでの商品化設計を行います。・内視鏡、制御部、関連商品などの要素開発、商品化設計・撮像ユニットの要素開発、商品化設計3. 体外診断・ライフサイエンス機器のシステム全体を考えた設計開発(メカ設計、熱流体設計、光学設計など)【参考資料】http://fujifilm.jp/business/healthcare/index.html
更新日 2025.06.13
株式会社クラレ
【期待する役割】全社設備管理課題の検討、推進あるいは、国内事業所の製造設備管理(保全)業務等をお任せいたします。(経歴、経験により配属先を決定します)【職務内容】■設備投資に伴う工事計画策定■安全管理、施工管理、予算管理■設備の不具合対応■社内関係部署、協力会社との折衝・調整業務 等【勤務地について】ご経験・ご希望を踏まえて同社の国内事業所のいずれかへの配属となります。(岡山県、愛媛県、茨城県、新潟県のいずれかの事業所を想定しております。)また、初任地は国内事業所ですが、3~4年で業務経験を積んだのちは海外駐在していただくことを想定しています。
更新日 2025.11.06
五洋建設株式会社
【同社に関して】同社は「創造する心に国境はない」の信念のもと、国内外で活躍する企業です。グローバルな臨海部ナンバーワン・コントラクターとして、強みである海の土木工事、陸上土木、そして物流・病院・住宅等の建築工事に精通。また、海外での大型商業施設、インフラ整備の実績有。国内土木・国内建築・海外の3部門がバランスよく発展しております。その中でも設備施工管理業務を担当して頂きます。【具体的には】■建築工事現場における設備工事の施工管理業務→3件の現場を兼務で管理、日によっては朝、昼、夕方と違う現場に出向くこともあります。■現場の施工管理以外に設計や見積、入札に関する業務■設備工事は大きく分けて電気設備工事と機械設備工事→電気設備であれば、変電施設や照明設備、防災設備、電話やインターネットといった通信関連設備など。給排水や空調設備などが機械設備工事にあたります。【案件】:マンション、事務所、倉庫、病院、診療所、老人ホーム、保育園等千葉マリンスタジアムというスポーツ施設なども担当。
更新日 2024.05.15
五洋建設株式会社
【ミッション】土木分野の施工管理の他、同社の基幹的職務を幅広く担当を頂き、技術者としての成長と働き方改革を両立して活躍頂きます。※きちんと休みが取れる仕事です※【具体的な業務内容】■海上土木工事(港湾・埋立)等の公共工事■陸上土木工事(シールドトンネル、ダム、)等の施工管理業務【案件】官庁:道路や河川、港湾等を含めた公共工事 民間:発電所や鉄道、港湾施設、道路、石油備蓄施設 他【働き方】2018年度は「全現場4週6休」と「モデル現場4週7,8休導入」 2019年度以降は「全現場4週7休」「モデル現場完全週休2日」 を目標に設定。時間外労働削減の動きも活発です。 【採用背景】案件増加と働き方改革推進のための増員です
更新日 2024.05.15
五洋建設株式会社
【同社に関して】同社は「創造する心に国境はない」の信念のもと、国内外で活躍する企業です。グローバルな臨海部ナンバーワン・コントラクターとして、強みである海の土木工事、陸上土木、そして物流・病院・住宅等の建築工事に精通。また、海外での大型商業施設、インフラ整備の実績有。国内土木・国内建築・海外の3部門がバランスよく発展しております。その中でも建築物の意匠設計のご担当を頂きます。【具体的には】■建築主との打合せ(用途・予算・デザインなどクライアントからの設計条件の取りまとめ)■設計コンセプト・基本構想■企画設計、基本設計、実施設計、工事監理等【建築物件】■集合住宅/オフィスビル、商業施設や物流倉庫施設、医療福祉分野
更新日 2024.03.28
株式会社デンソー
【職務内容】・電動車(BEV,PHEV,FCEV)の電源システム開発。特に充電器やインバータモータを活用した車両充電システム企画、制御開発、量産設計。・電動車とつながる電源インフラ機器開発。充電器や定置電源機器のシステム企画、制御開発、量産設計。・「電動車(BEV,PHEV,FCEV)の電源システム開発」もしくは「電動車とつながる電源インフラ機器開発」のプロジェクト推進リーダ・「電動車(BEV,PHEV,FCEV)の電源システム開発」もしくは「電動車とつながる電源インフラ機器開発」のフェールセーフ、ダイアグ、機能安全設計【カジュアル面談】「一度カジュアルに企業と直接面談してから、正式に応募するか決めたい」方は、ご応募時コメントへ記入、または、担当アドバイザーまでお伝えください(事前の書類マッチングあり)【開発環境】MATLAB/Simulink/C言語HILS
更新日 2025.01.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。











