【東京】HRBP(リーダー)※WEB面接可/在宅○電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】各事業部門の担当HRBP*として以下の業務を通じた人事施策のリード、現場における人事課題解決の実行の推進役を担って頂きます。*HRBPの1人当たりの担当人数は、各事業部門の規模により異なります(最大500名程度を想定)【具体的には】・人財戦略(施策)の企画・実行・推進・従業員対応、パフォーマンス管理、組織開発等に関する助言提案・従業員エンゲージメント、カルチャー、チェンジマネジメントの取組強化の推進・各種Survey ・データ作成・活用によるビジネス部門への意思決定の推進・Head Count / Labor Cost管理・従業員からの問い合わせ対応・人事システム(Workday)を活用した人事異動等の対応・各種Pjt.への参画・メンバー牽引【ポジションの魅力】同社では、FY30までに1兆円企業への成長を目指し、FY24から新たな中期経営計画(Growth for Sustainability 2028)を掲げ、事業拡大に向けた戦略を本格的に推進しています。経営陣は、この挑戦を実現する鍵は「人的資本」にあると考え、全社・各事業ごとに人財戦略を策定し、必要な人財の獲得・育成を強力に進めています。そして、その人財戦略の策定と実行において、最も重要な役割を担うのがHR Business Partner(HRBP)です。■2020年にHRBP部が新設されて以降、ビジネス部門のパートナーとして、ビジネス目標達成に向けた人事施策の立案・推進や、ビジネス課題の抽出・企画・実行に取り組んできました。守りの人事にとどまらず、積極的に事業へ踏み込み、人事の力でビジネスを前進させるアクティブなスタンスが求められるポジションです。■また、現在、同社の人事全体は変革フェーズにあり、グローバルでの基幹システムの刷新やJobグレード制度の統一など、大規模な制度・基盤づくりを進めてきました。今後は、これらを定着・進化させる新たなフェーズへと移行しています。HRBPは、事業部との強固な連携に加えて、本部内の他機能とも積極的に関係性を築き、組織横断でアライメントを図りながら、未来の人事の在り方をともに創り上げていくことが期待されています。■ビジネスと人事の両面で幅広い経験と挑戦の機会があり、人事として一段上の成長を実現したい方には最適な環境です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】人財総務本部ビジネスパートナー統括部HRBP部HRBP2課【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
- 年収
- 730万円~920万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.04.23