- 入社実績あり
SCM推進企画≪システム導入≫【大阪】ダイキン工業株式会社
ダイキン工業株式会社

【業務内容】同社中期経営計画の一つである「強靭なサプライチェーンの構築」の実現に向け、関連部門(営業・製造・購買・物流各部門)と協業のもと、日本国内および海外でのSCM業務改革(販売計画・製品/部品PSI計画・在庫配置計画の同時一体運営)に携わっていただきます。【具体的な担当業務】■供給計画システム(SCP:サプライチェーンプランニング)刷新プロジェクトの業務要件検討■業務要件に対しSCPパッケージの標準機能を組合わせ、アドオン開発(機能の追加開発)を極小化した実現方法立案■外部ITベンダにより開発されたシステムのユーザ部門側でのテスト計画、実行、評価■新システムを活用した新たな業務プロセスのグローバル各拠点(日本、アジア・オセアニア等)への導入と定着支援【使用ツール】各種Officeソフト、SCPソフト(RapidResponse)【ポジション・立場】コーポレートスタッフ・リーダークラス【仕事のやりがい】■近年、気候変動や地政学的リスクにより需給の見通しが不透明となりサプライチェーンへの注目度が高まる中、同社は業界トップクラスの供給品質(納期遵守率)を誇ってきました。■この供給対応力をさらに強化するため、1.需要変化想定に基づく生産構え・部品調達の事前準備(シナリオプランニング)、2.需要予測の難しい少量品は、受注を起点にした生産計画立案(プル型供給)の2つの取組を進めています。■これらの新業務を検討・提案し、実務に展開することで、顧客満足度や企業競争力の向上への貢献を実感できます。■モノづくりの上流から下流まで幅広い部門と信頼関係を築き、全体最適の視点で問題を解決することで、国内・海外を問わず部門横串で改革を進めるダイナミズムを経験し、シェア拡大や在庫効率化などの効果創出を実感できます。【ダイキンの強み】■同社は社員一人ひとりの意見やアイデアを尊重し、積極的に挑戦するチャンスを与える、思いの強い人間に任せる風土があります。■そのため、個人の熱意を存分に発揮して新たなテーマに取り組み、成果を求めていく働き方ができます。■また、挑戦による失敗を咎めない社風のため、社員は経験を糧に新しいアイデアを積極的に提案し実行することで実力を磨き、自己のキャリアを広げることができます。【キャリアパス】■同社の供給対応力のさらなる強化に向けたSCM業務改革に取り組み、新システムの導入や定着を行い成果を出していくことで、国内・海外の供給戦略の立案・実行や、業務改革プロジェクトのマネジメントを担い昇進していくチャンスがあります。【職種理解・PRにつながる情報】■戦略経営計画「FUSION」https://www.daikin.co.jp/investor/management/strategy/fusion25■ダイキンのAI需要予測プロジェクトhttps://ledge.ai/articles/daikin-demand-forecast-project
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 500万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 物流・倉庫管理・在庫管理
更新日 2024.07.19