経理(管理職候補)/マイカー通勤OK株式会社ヒロテック
株式会社ヒロテック
【業務内容】■月次損益及び決算■固定資産管理■外国税関係■会計監査対応■総合、個別原価計算・・・システムにて行うが、データを用いての仕訳計上(チェック含む)
- 勤務地
- 広島県
- 年収
- 600万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.05.28
株式会社ヒロテック
【業務内容】■月次損益及び決算■固定資産管理■外国税関係■会計監査対応■総合、個別原価計算・・・システムにて行うが、データを用いての仕訳計上(チェック含む)
更新日 2025.05.28
SUMINOE株式会社
★プライム市場上場の歴史あるメーカーでグローバルに活躍できるポジションです!財務経理としての専門性を高めることができます。財務経理担当として入社後は一定期間、財務経理部にて連結業務を中心に内容理解を深めた後に北米拠点へ赴任し、駐在員業務をおこなっていただく予定です。(イメージ:入社1年を目途に約5年の駐在を想定)<駐在前の担当業務>・連結業務:子会社管理、連結パッケージの作成、連結精算表の作成、連結勘定科目分析・監査対応:担当資料の作成・開示資料作成:決算短信、半期報告書、有価証券報告書等<駐在後の担当業務>北米拠点はアメリカ現地法人を想定しています。・経理財務業務を中心とした管理全般業務に対する北米3拠点の実務業務及びマネジメント業務【募集背景】人員ローテーションに伴う募集となっております。現在駐在している方の期間がある程度経過しており、新たに海外駐在できる方を募集しています。【組織構成】経理財務部はそれぞれ連結G・経理G・財務Gの3グループに分かれており、今回の配属は連結Gとなります。連結Gは50代リーダーをはじめ、50代~20代の4名体制です。経理Gは6名、財務Gは3名の部合計16名の組織となります。アメリカ現地法人は130名程度の従業員が在籍しており、営業や生産管理など日本からの駐在員も複数名在籍しています。同じ管理部門は2名となっており50代・30代の方が活躍中です。【駐在後のキャリアパス】日本の部署に戻っての活躍や経営企画、将来的なマネジメントも期待されているポジションとなります。
更新日 2025.06.23
小島プレス工業株式会社
■業務内容・ミッション:グループ会社を含めた経理関連業務DX化をご担当いただきます。グループ経営に必要な情報の提供及び企画・提案を行っていただきます。■業務詳細:◇月次/年次の経理業務◇グループ統一会計システム検討・導入■組織構成:配属先には、課長以下派遣を除き11名(20代3名、30代1名、40代3名、50代3名、60代1名)で構成されています。■評価制度/キャリアパスの魅力:◇成果主義をベースにした評価制度:同社は「個々のスキル・能力・組織貢献性」にフォーカスし、「成果主義が土台なる評価制度」を取り入れています。社歴/経験年数に関わらず、個々のパフォーマンスについて適切に評価を受けられる環境が整っています。◇マネジメント/プロフェッショナルと思考性に合わせたキャリアの実現が可能:同社では係長以降の役職において「マネジメント」と「プロフェッショナル」の2つのキャリアパスが用意されています。管理職として組織運営を担うマネジメントの道はもちろんのこと、担当職務において専門性を極めていく道も用意されているため、志向性に合ったキャリア開発が実現可能です。■同社の特徴/将来性:同社にはトヨタ自動車との長年の取引によって蓄積されたノウハウと実績があり、取引先からも同社の技術について高い評価を獲得しています。開発のにおいて「仕様書には書かれないが、完成車メーカーが求めていること」があり、そのノウハウを持つ同社にしかできない「代替不可能な技術力」によって、安定した経営を実現しています。今後も高い技術力によって次世代自動車に供給される部品開発に注力し、裾野を広げて更なる成長を目指します。
更新日 2025.05.28
プレス工業株式会社
【期待する役割】自動車部品・建設機械部品分野で高いマーケットシェアを有す、同社のフレームとアクスルの生産方法の計画、量産立ち上げに向けた準備、合理化の業務を担当いただきます。建設機械の生産ラインがメインです。【職務内容】・生産計画の立案および管理・製品在庫の確認および調達・取引先、各部門、製造現場との調達および折衝 など【研修】入社後の2日間は基礎研修を受けていただきます。3日目以降は現場の先輩社員と一緒にOJTで研修を受けていただきます。社員一人ひとりのスキルアップを図るため、多彩な研修や教育制度を整えています。全社員を対象とする通信教育は80コース以上です。実務に沿った内容・資格取得・語学力向上のサポートまで様々な講座を実施しております。【組織構成】15名(20代~50代)がおり、担当業務を決めて業務に就いています。気軽に相談し合える部署の雰囲気です。
更新日 2025.06.02
株式会社岡部新電元
【期待する役割】■自動車用電装品に関する購買の業務を行っていただきます。また将来的なリーダー候補(係長を目指していただける方)としてご活躍いただける方を歓迎いたします。【職務内容】■仕入先への部品発注、納期管理■国内外生産拠点への部品供給■購入部品のコストダウン※慣れてきたら出張対応の可能性あり。※新規開拓は想定しておらず、親会社からの指示に基づいた仕入れ先とやり取りをしていただきます。【生産品目】■四輪車用電装製品 ECU、DC/DCコンバータ、オンボードチャージャーなど■二輪車用電装製品 レギュレータ/レクチファイヤ、ECUなど■汎用エンジン用電装製品 発電機用インバータなど【募集背景】■四輪事業拡大(対前年比30%)による募集です。【組織構成】■購買課:10人程度(内アシスタント5名程度)国内/国外の仕入れ先で仕事を分担しております。【岡部新電元の特徴】■新電元グループ電装事業の中核企業「岡部新電元」世界中(国内7社、海外14社)で事業展開している新電元グループ。そのなかで売上の半分近くを占める電装事業のマザー機能を担っているのが私たち「岡部新電元」です。長年にわたり二輪車事業に取り組んで参りましたが、現在はその高い技術力と徹底した品質管理体制が評価され、環境対応車(HV、EV、FCV)向けに高効率で高信頼性を誇る製品を提供しています。環境対応車へのシフトが進む自動車業界の中で、先進の生産体制を構築し、新電元グループを牽引しています。新製品を開発から量産へステップアップさせるとともに、そのプロセスで培った多様な生産技術で、電装事業のマザー工場としての役割も果たしています。
更新日 2025.07.01
株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
【職務内容】・購入、外注業の開拓、選定・調達リードタイム短縮、調達計画、合理化計画等の立案~実行・外注品質体制確立を目的とした購入、外注業者支援、指導・調達に関わる課題を抽出し、解決の方向性を関係部署、取引先と見出し、主導する【職務内容の補足】同社の資材・購買部門の特徴として、単純なモノの購入だけではなく、受入検査、倉庫のストック・払い出し、不適合品の処置など、他社様であれば製造や品質保証が持つ機能も担っています。本ポジションはその中でも購買業務をご担当いただくものであり、金属を加工をしたものを中心に、ギアを動かすモーター、ドライバ、センサー、ブレーキなどの周辺部品、その他にも製品に関係するゴムや電子部品も対象となります。同社製品は多品種少量で品数が多いため、購買のメンバーは日々受発注から価格交渉、新規開拓を行っています。【募集背景】同社製品は、世界シェアTOPクラスの波動歯車精密減速機「ハーモニックドライブR」生産しており、高精度の位置決めが必要とされる場面での「小型・軽量・高トルク」のアクチュエータとして、半導体製造装置・パーソナルロボットや各種産業用ロボット、医療機 器などに幅広く使?されています。 同社の製品は約9割が特注品となる多品種少量生産のため、多岐に渡る顧客用途・技術に合わせた安定的な部材調達、合理 化推進が必要です。今後の事業拡大を鑑み、競争力を強化するために中長期的視点での体制強化を進めています。【本ポジションの魅力】企業系列に属していないため、独立性を保った購買を実?いただけます。今後の市場拡大が見込まれる業界での成長を目指している当社だからこそ、成長フェーズを味わいながらお仕事に取り組んでいただける環境です。やることが完成された大企業とは異なり、かつゼロからの事業構築というハイリスクな事業状況ではない当社だからこその環境でお仕事に取り組んでみませんか。【組織構成】20名【募集ポジション等級】実務担当者~リーダー候補【レポートライン】担当者→マネージャー→部長→本部長
更新日 2025.05.13
株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
【期待する役割】現在、内部監査機能の強化に本格的に取り組みながら、連結グループ全体における推進体制の整備も見据えています。経験を活かし、いわゆる第三線としての監査組織の機能強化に向けて、中心メンバーとして携わっていただきます。財務会計領域の信頼性の確認に留まらず、会社経営の健全性や効率性を幅広く支える活動を行っています。真のグローバルニッチトップを目指す同社において、客観的な視点から有用な提言を行うことが会社の成長に貢献することを実感できるやりがいのあるポジションです。【職務内容】・J-SOX対応に係る業務全般・内部監査に係る業務全般【募集背景】同社製品は、世界シェアTOPクラスの波動歯車精密減速機「ハーモニックドライブ」生産しており、高精度の位置決めが必要とされる場面での「小型・軽量・高トルク」のアクチュエータとして、半導体製造装置・パーソナルロボットや各種産業用ロボット、医療機器などに幅広く使用されています。事業拡大に伴い内部監査組織の体制整備と機能強化を進めています。【組織構成】3名
更新日 2025.06.03
株式会社明治機械製作所
■製造工場における生産管理業務【具体的には】■受注管理・生産計画立案・生産手配・基幹システム運営更新・製品価格管理・棚卸在庫管理業務・部品、製品、資材所要量計算■営業からの製品・部品の受注に対し納期回答を行い、資材管理し生産手配実施。工程管理し出荷指示・納期を管理。生産現場での調整業務など。■全8営業出先(43名)との電話対応あり。受注と生産との橋渡し業務として工場の司令塔兼潤滑剤的役割りとなり折衝を行う。臨機応変な対応力とコミュニケーション能力が要求されます。工場基幹システムを運用。【配属部門】管理課 管理調達係【部門構成】課長1名、生産管理6名、資材調達5名
更新日 2025.07.02
株式会社竹内製作所
【職務内容】■本社にて購買業務に従事頂きます。既存のサプライヤーとの調整から、新規のサプライヤーの開拓まで購買として幅広く経験を積むことができます。※業務は他の部門とも連携いただくことが多くあります。調達購買機能は本社に一括しており、集中的に国内・海外関連会社も含めて大きな市場で経験を積むことが可能です。既存のサプライヤーとの調整から、新規のサプライヤーの開拓まで、購買として今後も需要が伸びることが予想される建機業界にて幅広く経験を積むことができます。またご入社段階では不要ですが、ゆくゆくは安価で海外工場での生産にも対応した海外サプライヤーの比率を上げていくために、英語力を用いて開拓をいただくことを期待しております。中国やアメリカ等海外関連会社とのやり取りも発生するため、調達購買にとどまらずグローバルな人材としてキャリアを築いていくことが可能です。【魅力】■連結売上高の98%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」
更新日 2025.04.18
オーエム機器株式会社
同社茨城工場にて生産管理をお任せ致します。具体的には、部材発注や生産計画の立案、指示書の作成、出荷準備、買掛金処理など。また、総務関連の庶務業務全般も担っていただきます。具体的に、■部材発注及び管理■生産計画の立案および管理■生産指示書の作成■出荷準備および管理■買掛金処理およびその他付随業務【組織体制】茨城工場では、50歳の上司と時短勤務の女性(総務中心)の2名が在籍。少人数ながらも効率的に業務を進める体制が整っています。新しいメンバーが加わることで、更なる業務効率化と職場の活性化を目指しています。【働き方】転勤ありません。年間休日120日、土日祝休み、福利厚生充実など、働きやすい環境が整っています。教育・研修制度も充実しており、成長意欲のある方にとって理想的な職場です。有給休暇の平均取得日数は12日(昨年度実績)で、育児休業取得者数も増加しています。【キャリアパス】入社後はOJTを通じて業務を習得し、スキルを磨いていただきます。その後、生産管理のリーダーやマネージャーとしてのキャリアアップが期待されます。積極的な技術開発への参加や工場立ち上げに携わる機会もあり、自己成長を促進する環境が整っています。【会社の特徴】全般的にチャレンジを歓迎する風土があります。「失敗を恐れず、挑戦する」ことを大切にしています。若いメンバーを育成し、実務を通してのOJTや各種セミナーへの参加など成長する機会が積極的に与えられます。長く働く環境整備も行っており、有給休暇の平均取得日数12日(昨年度実績)、育児休業取得者数も女性3人全員が取得、男性も1カ月程度ですが育休取得実績が増えており、子育て世代をしっかり応援しています。
更新日 2025.07.01
秋田プライウッド株式会社
会社業務全体の流れを広く把握し、さまざまな部門に関わる業務に携わっていただく予定です。【‐‐‐具体的な業務‐‐‐】■社内の備品・機器の管理■庶務業務■入出金管理■請求書の作成■決算書の作成■広報業務 など各部門とも、経営陣とも近い業務があるのでとても刺激の多いポジションです。幅広い業務に携わり、経験を重ねていくことでバックオフィス業務のオールラウンダーへと成長できます。<経験者の方は>入社後は、これまでの経験などを踏まえて得意な業務からお任せします。やったことがない業務や得意でない業務は、先輩がしっかり教えるので安心してください。無理のないペースで、できる業務の範囲を広げていけば大丈夫です。<未経験者の方は>先輩が一から丁寧に育成します。OJTで実践的に学びながら、少しずつ業務を覚えて、独り立ちを目指してください。=======◆長期キャリアが築ける=======◇将来の管理職を目指す!部長の右腕として、マネジメントポジションへのステップアップを目指せます。秋田にいながら業界トップクラスのシェアを誇るメーカーの管理職として長く活躍することができます。◇事務リーダーを目指す!事務として幅広い業務に関わり、意欲があればリーダーとして活躍できます。キャリアステップの一例:主任(入社3年)⇒ 係長(入社5年)⇒ 課長(入社6~7年)入社時点の経験値や保有資格次第では、比較的早い段階でのキャリアアップも可能。もちろん未経験入社の方も、当社でしっかり経験を積むことで、次世代の幹部候補を目指すことができます。チーム組織構成20代・30代が中心となり活躍中!現在、管理部門は5名体制。事業の成長を支え、280名の社員が安心して働き続けられる環境を整備するため、協力して業務に取り組んでいます。
更新日 2025.06.30
株式会社北原産業
【募集背景】体制強化に向けた増員募集を行っております【職務内容】岡山本社にて製造管理部に所属し、製造管理業務を行っていただきます。 本社での勤務になりますが、実際の製造工場(岡山県内)へ入って効率化や製造進捗の確認を行うこともあります。《具体的な業務》■生産計画の作成、生産プロセス管理、品質管理、在庫管理■コスト管理、データ分析■安全管理■業務改善活動 ※将来的な幹部候補としての採用を目指しております。※研修期間は工場で製品知識などの習得を行っていただきます。(工場勤務時の就業時間は8:00~17:00(休憩:60分)となります。※将来的には、取引先との価格交渉を伴う購買や仕入れの業務も行っていただきます。【組織構成】製造管理部:7人
更新日 2025.07.01
長野オートメーション株式会社
■業務概要:機械設計の図面を元に、部品や部材の選定・確保。 また、社内加工・外注で製作するのかを判断します。■就業環境について:◎有休消化率89%です。◎産育休/介護休取得実績があり(パパ育休5名取得)、復帰率は100%です。◎入社時に10日の有休を付与します。■取引企業:アイシン精機、アドヴィックス、エリーパワー、グローブライド、ケーヒン、サンコール、GSユアサ、ジャパンディスプレイ、住友電気工業、セイコーエプソン、デンソー、トヨタ自動車、日産自動車、日本ガイシ 等■同社の特徴:・最大の特徴は顧客のニーズに最大限お応えできる完全オーダーメイドで設計をし、顧客より高い評価をいただいております。また、同社が扱っているFAシステムは、ますますの需要を見込まれております。・同社は、機械設計・制御設計含めて80名以上の設計者に加え、専属パートナー網でパワフルな設計をしています。設計者が多いので、若手社員からベテラン社員まで、色々な経験を積むことができます。
更新日 2025.07.01
水島プレス工業株式会社
■生産管理システムの運用■生産プロセス管理 ■需要予測を含む生産計画の立案、調整■納期交渉、在庫管理■製造部門への生産依頼、コントロール■他部署との連携(品質管理、生産技術、営業、開発等)■新規部品の量産スケジュール作成、フォローアップ ※OJTにて先輩社員がしっかりと指導するのでご安心ください! 【組織構成】本社・生産管理担当:2人
更新日 2025.07.01
水島プレス工業株式会社
【募集背景】後継者人材の採用を目指しているための募集【職務内容】同社の徳島工場にて生産管理業務を担当いただきます。《具体的な業務》■生産管理業務■工程管理業務■購買、調達のサブ業務■情報収集や社内への情報提供、など【組織構成】徳島工場・生産管理担当:2人
更新日 2025.07.01
水島プレス工業株式会社
【募集背景】継続的に魅力的な製品をお客様へ提供するとともにさらなる拡販を目指すため、安定的な生産計画及び完成品の出荷までの体制を整え、製造工程全体を把握・管理する生産管理要員の補強を行うための募集です。【職務内容】本社にて、主任~課長候補として下記のような生産管理業務を担当いただきます。《具体的な業務》■生産管理システムの運用及び生産プロセス管理■需要予測ふくむ生産計画の立案、調整■生産に関する納期交渉、在庫管理■製造部門への生産依頼、コントロール■品質管理や生産技術、営業や開発等の他部署との連携■新規部品の量産スケジュール作成、フォローアップ【組織構成】本社・生産管理担当:2人
更新日 2025.07.01
黒田化学株式会社
【職務内容】■人事から労務、総務業務まで幅広くお任せいたします。【具体的には】■採用業務(新卒・中途)■勤怠管理■安全衛生(健康診断)対応■会社行事や研修の企画および推進■その他総務関連業務全般【平均残業時間】■0-5時間程度/月【配属部署】■総務部(部長、課長、主任、スタッフ2名)【募集背景】■欠員補充による採用【魅力】■大手取引先多数で電気自動車の発展に伴い業績好調です!安定した事業基盤を築いており安心して腰を据えて長く働くことができます!■有給も取りやすい有給休暇も取りやすい環境で、ご自身の予定に合わせて自由に取ることができます。
更新日 2025.07.01
黒田化学株式会社
【職務内容】■本社機能のある小矢部工場にて、経理スタッフとして幅広い業務に携わって頂きます。【具体的には】 ■仕分け■月次決算、年次決算■税務■固定資産管理など会計業務全般 ■給与計算、社会保険関連業務 等【平均残業時間】■0-2時間/月程度【配属部署】■経理部(部長、課長、主任3名)【募集背景】■欠員補充のための募集【魅力】■大手取引先多数で電気自動車の発展に伴い業績好調です!安定した事業基盤を築いており安心して腰を据えて長く働くことができます!■有給休暇も取りやすい環境で、ご自身の予定に合わせて自由に取ることができます。
更新日 2025.07.01
黒田化学株式会社
【職務内容】■人事から労務、総務業務まで幅広くお任せいたします。【具体的には】■採用業務(新卒・中途)■勤怠管理■安全衛生(健康診断)対応■会社行事や研修の企画および推進■その他総務関連業務全般【平均残業時間】■0-5時間程度/月【配属部署】■総務部(部長、課長、主任、スタッフ2名)【募集背景】■欠員補充による採用【魅力】■大手取引先多数で電気自動車の発展に伴い業績好調です!安定した事業基盤を築いており安心して腰を据えて長く働くことができます!■有給も取りやすい有給休暇も取りやすい環境で、ご自身の予定に合わせて自由に取ることができます。
更新日 2025.07.01
株式会社SCREEN PEソリューションズ
【職務】■国内・海外販売拠点の営業窓口業務を行い、グループ連結売上の拡大を推進する。(日本・中国・台湾・韓国・東南アジア・欧州)【仕事内容】■地域別に価格施策、機種別に販売施策を立案し、海外販売拠点に展開■各販売会社の売上、財務状況の管理■製造部門と連携の上、製品生産計画立案や装置振当・在庫管理実施■市場情報調査、開発部隊へのフィードバック【求人背景】■事業拡大を目指した増員【組織構成】■営業部 営業課:10名程度【求人魅力】■国内・海外販売拠点とのやりとりを通じて語学力やコミュニケーション能力を活かせる■海外への販促支援出張あり、グローバルビジネス展開に関われる~東証プライム【SCREENホールディングス】のプリント基板関連機器を製造する事業会社です~エレクトロニクスの進化に、スピーディーに応える。コア技術を駆使し、プリント基板製造工程で使われる各種装置を提供しています。【同社の魅力について】■半導体業界という成長産業での経験ができます【売上額4,118億円】【社員数5,943名】■営業利益率20%と高水準を維持!■データセンター需要の拡大を受け、直接描画装置の売上、利益ともに増加!■在宅勤務制度・フレックス制度あり!■引越費用全額支給 ※会社規定に準ずる。■住宅補助充実!(3~5万円支給) ※会社規定に準ずる。自ら選定した物件の家賃および礼金等の一部を会社が負担。(年齢制限あり)■新幹線通勤可! ※会社規定に準ずる。持家から遠方の勤務地に通勤される方に対し、新幹線通勤代の81%を補助■中途入社の方が半数以上!全社員の64%、管理職全体の59%が中途入社の方です。■高年収が目指せる企業です!【モデル年収】 ・35歳~:1000万円~ 担当課長クラス ・40歳~:1300~1600万 課長/部長クラス
更新日 2025.02.10
玉島軽金属工業株式会社
【募集背景】高齢化が進むなか、次世代育成を兼ねた増員募集【職務内容】■分別機の運転■機械メンテナンス作業■重機を使用した作業※作業にはフォークリフトを使用します。【組織構成】オペレーター担当:8名
更新日 2025.07.01
東海ハウス株式会社
■経理業務をご担当いただきます。【具体的には】■経常経理業務および決算業務■親会社との連結決算に関する業務【所属組織/人数】■総務部/3名【募集背景】■決算業務責任者の募集
更新日 2025.06.29
錦工業株式会社
■生産管理をご担当いただきます。【具体的には】■受注・発注・製品単価管理及び見積処理■工程図展開(CAD使用)
更新日 2025.06.29
株式会社ジャパンブルー
【募集背景】組織強化のための増員【職務内容】経営企画室のメンバーとして、下記のような経営企画業務に携わっていただきます。経営や事業に関する課題や傾向をデータ化し、改善・対策に向けてチーム内にて取り組んでいただくお仕事です。《具体的な業務内容》■経営戦略や計画の策定・集約・進捗管理と経営層へのレポート■事業計画、中期経営計画の達成に向けた各部門の課題解決支援■経営課題の抽出・改善プラン作成・リスク対応および経営層への提案■予実差異分析、財務分析、KPIの設定や分析、課題整理【組織構成】経営企画室:4名(男性3名/50代2名・40代1名、女性1名/30代)
更新日 2025.07.01
セトラスホールディングス株式会社
海外子会社ならびに国内のグループ会社を含む連結決算と経理及び税務を適切に行うための体制を構築するために、管理会計ならびに財務会計業務を幅広くお任せします。具体的には、■グループの各事業会社の決算書の作成及び税務■海外を含む子会社の経理データの収集及び連結決算■管理会計の導入及び予算管理※ご経験に応じて、得意分野の業務からご担当いただきます。【募集背景】・業績好調による増員の為・体制強化のための増員
更新日 2025.07.01
大晃ホールディングス株式会社
人事部門の業務全般を担当いただきます。※配属ポジションはご経験を加味し、面接・面談内でご相談の上決定します。※ポジションに応じ、業務内容が一部変更となる場合があります。【業務詳細】・採用業務・雇用管理、労務管理・人事制度構築、運用・組織改編、要員計画に関する業務・人事評価、昇格試験に関する業務・社員研修企画運営・付随するマネジメント業務 など【採用背景】体制強化に伴う増員募集です。
更新日 2025.05.15
大晃ホールディングス株式会社
人事部門の業務全般を担当いただきます。※配属ポジションはご経験を加味し、面接・面談内でご相談の上決定します。※ポジションに応じ、業務内容が一部変更となる場合があります。【業務詳細】・採用業務・雇用管理、労務管理・人事制度構築、運用・組織改編、要員計画に関する業務・人事評価、昇格試験に関する業務・社員研修企画運営・付随するマネジメント業務 など【採用背景】体制強化に伴う増員募集です。
更新日 2025.05.15
ホクシア株式会社
【業務概要】主に同社工場、倉庫において資材や製品の管理、 出荷を行う職種です。 オーダー家具で使用する多種多様な資材を効率よく在庫管理したり、 生産された製品を日本各地に送り届けます。※経験の有無に関わらず、皆様からの応募を歓迎しています【配属チーム】配属部門は20~30代のメンバーで構成されており、新たな仲間を1名採用する予定です。【当ポジションの魅力】出来上がったホクシアのオーダー家具が、自分の仕事で日本各地に広がっていくという大きな達成感を得ることのできる仕事です。【社内環境/制度】・資格取得費用は全額当社が負担します。・施工管理の資格を取得すれば、1級は3万円、2級は2万円の高い報酬が得られます。
更新日 2025.07.01
AstroX株式会社
【職務内容】Rockoon方式での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、経理・財務を中心に、管理部門全体を支える管理部長候補としてご活躍いただきます。・経理・財務の実務統括・予算策定・管理、経営層への財務レポーティング・資金調達支援・税務対応・法務・労務・総務などの管理部門業務のサポート(経験に応じて)・業務プロセスの改善・効率化※将来的には、IPO準備にも携わっていただきます。※Rockoon方式とは?Rocket+Baloonの造語で、気球(Baloon)でロケットを成層圏まで運び、空中で点火して発射する打ち上げ方式のことです。2024年2月現在時点では、方位角制御を行っての気球からの空中発射は、世界中で弊社だけが成功している技術となります。【同社が同事業を取り組む理由】現在、SpaceX社が人工衛星通信サービス「Starlink」を提供するように、ITや通信の領域から、宇宙進出が加速しています。そういった、世界的な宇宙ニーズの高まりから、世界中で衛星を打ち上げるためのロケットが不足しており、また、その膨大なコストも、マーケットの成長を妨げる大きなボトルネックとなっています。「安価なロケットの安定供給」という市場のニーズに答えるためのひとつの解が「Rockoon方式」なのです。現在、海外では、飛行機でロケットを運び、空中で打ち上げるという技術は確立されていますが、飛行機よりも気球は「安価」で「安全」、そしてより「高い」高度までロケットを運ぶことができます。しかしながら、ロケットを空中で姿勢制御し、安定射出を実現することが技術的に難易度が高く、現時点で成功しているのが世界中で同社のみ、となっており、同社の競合優位性の源泉となっております。【魅力ポイント】★日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われます!★IT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われます!★まだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができます!★宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SOなど魅力があります!
更新日 2025.05.20
AstroX株式会社
【職務内容】Rockoon方式での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、ロケット開発スタートアップで採用をリードし、企業成長に貢献していただきます。・採用戦略の策定、実行・KPIの設定、管理・求人要件定義・スカウトの実施・エージェントコントロール・媒体運用、新規媒体の検討及び提案・採用ブランディングの実行支援・リファラル採用の推進・日程調整やメール、電話での候補者対応・カジュアル面談の実施、候補者エンゲージメントの向上・採用イベントの企画開催※Rockoon方式とは?Rocket+Baloonの造語で、気球(Baloon)でロケットを成層圏まで運び、空中で点火して発射する打ち上げ方式のことです。2024年2月現在時点では、方位角制御を行っての気球からの空中発射は、世界中で弊社だけが成功している技術となります。【同社が同事業を取り組む理由】現在、SpaceX社が人工衛星通信サービス「Starlink」を提供するように、ITや通信の領域から、宇宙進出が加速しています。そういった、世界的な宇宙ニーズの高まりから、世界中で衛星を打ち上げるためのロケットが不足しており、また、その膨大なコストも、マーケットの成長を妨げる大きなボトルネックとなっています。「安価なロケットの安定供給」という市場のニーズに答えるためのひとつの解が「Rockoon方式」なのです。現在、海外では、飛行機でロケットを運び、空中で打ち上げるという技術は確立されていますが、飛行機よりも気球は「安価」で「安全」、そしてより「高い」高度までロケットを運ぶことができます。しかしながら、ロケットを空中で姿勢制御し、安定射出を実現することが技術的に難易度が高く、現時点で成功しているのが世界中で同社のみ、となっており、同社の競合優位性の源泉となっております。【魅力ポイント】★日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われます!★IT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われます!★まだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができます!★宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SOなど魅力があります!
更新日 2025.03.17
株式会社Mujin Japan
【募集背景】エンジニアリング事業を始めてから10年目の節目を迎えました。2023年7月にはコンサルティング事業を立ち上げ、同年11月には建設業のライセンスを取得し、本格的にさらなる事業拡大に向けて動き出しました。持続可能な事業成長を実現するため、2024年からは管理本部の機能強化に取り組んでいます。既存の会計方針・処理フローの見直しに加え、建設業会計の新規導入や製造業特有の原価計算の高度化、さらに財務戦略の立案・実行(資金管理、リスク管理等)も同部署で行い、全体の最適化と効率化を図っています。【職務内容】・財務・税務戦略の立案・GAAPに準拠した会計方針の決定・内部統制監査(J-SOX)対応・税理士、監査法人との折衝・月次/四半期/年次決算等の経理業務の管理・見直し・改善活動・会計システムの導入のプロジェクトマネジメント・中期事業計画・単年度予算策定・上級管理職に対する財務報告 ・意思決定支援・資金管理・採用・ピープルマネジメント・その他上記に付随する業務【魅力ポイント】★知能ロボット開発・自動化ソリューション提供を行う世界トップクラスロボットベンチャーで、スタートアップオブザイヤー2023受賞企業!★株式会社ファーストリテイリング、花王株式会社、TOYOTA自動車、スターバックスなどの業界大手にも採用実績あり!★ビジネス全体を見渡せる経理業務に携わることができます。大手企業でよく見られるような一つの事業の狭い範囲を担当するのではなく、会社の成長に対してより大きな貢献を実感できます。★財務機能も経理部に集約されているため、早い段階から財務分野にも従事できます。★事業成長が著しく成長しているため、今後のさらなる拡大も見込める事業展開をしてます。【Mujinグループについて】独自のロボット制御技術で産業オートメーションの分野に革新を起こし、世界中のサプライチェーンの在り方を大きく変えているMujin。業界初の汎用型知能ロボットコントローラ ( 通称:Mujinコントローラ ) の開発に成功し、物流と製造業の各工程で、世界初の完全自動化を次々と実現させてきました。今では地域密着型の企業から、世界を代表する大手企業まで、弊社が構想する「ロボットを中心とした次世代の自動化」に共感いただき、急速にビジネスを国内外で拡大させています。
更新日 2025.06.08
株式会社木まま
【募集背景】広報担当の増員により組織強化を進め、YouTubeの発信など同社PRを進めていくための募集です。【職務内容】平屋住宅の設計販売を行っている同社の広報担当として、同社の魅力を伝える下記のようなお仕事をお任せ致します。現在、同社のお客様の約8割はインスタグラムに掲載した広告を見て来店される方が多いです。今後は、インスタグラム等に加えてユーチューブでもPRを考えております。《具体的な業務内容》■見学会の広告デザイン■インスタグラムやユーチューブ等SNSの投稿■写真・動画の撮影■マーケティング、分析(コンテンツ別の効果について評価・改善)※SNS投稿において、お客様を訪問し撮影交渉を行っていただきます。※社外への外出は月1~2回程度となります。【組織構成】広報担当:2名(30代、20代の女性/パートが活躍しています)
更新日 2025.07.01
株式会社全珍
◎同社製品の出荷・ピッキング・フォークリフトによる運搬作業をお任せ致します!【業務の詳細について】■製品を各配送センターや各お客様別にピッキングを行い、配送便への積み込みをしていただきます。作業にはフォークリフトを使用いたします!重量は10キロほどになりますので、体力に自信が無い方もご安心下さい。<製品>〇親会社である「株式会社なとり」向けのイカフライ〇いか姿フライ〇ソースカツ 【募集背景】増員募集【魅力】〇職種未経験の方も応募可能です!フォークリフトの免許は入社後に取得可能です。〇基本的に土日休み(繁忙期は土曜日出勤あり)で日勤業務です。(夜勤無し)〇将来的には部門のマネジメントにも挑戦できるチャンスもございます。
更新日 2025.07.01
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】現在ご担当をされている方が技術部を兼務されております。組織として調達の専門性のある方を求めており組織強化を目指すために募集しております。【業務内容】調達部門にて、プレイヤーとしてご活躍して頂きながら取り纏めを行っていくただく予定となります。・新規仕入先の発掘・原価低減活動・その他購買業務等【組織構成】2名(30代・40代)
更新日 2024.04.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】100年以上続く独立系自動車部品メーカーで下記人事業務をお任せします。■採用 ・新卒、キャリア採用、派遣、障がい者■教育 ・全社の人事教育運営、人事主催研修の企画・運営 、インターンシップ 等■人事労務 ・各種人事制度の策定・運営(制度立案・改定、評価、報酬、異動 等) ・人事システムCOMPANYの管理、運用(就業管理、人事情報、給与) ・福利厚生の企画・運営 ・海外駐在者サポート■安全・衛生 ・安全衛生管理 ・健康経営■組織構成8名(部長1名、課長2名、メンバー5名)。男性4名、女性4名の構成となっております。■入社直後にお任せすること/キャリアパス人事部門の総合職としてご入社していただくため、採用・教育・労務・安全健康経営などキャリアを積み上げていただき、将来は管理職としてご活躍いただくことを期待しております。
更新日 2025.07.04
機械・精密機器メーカー
プライム上場ならびにカメラレンズなどの精密機器リーディングカンパニーである同社において、募集いたします!コロナを機に各種広報活動、イベント施策はオンラインが主となりましたが、昨年のコロナ5類移行後、各種広報活動、イベントなどはオフラインにほぼ戻っています。製品特性上、実機に触れて頂く機会を提供する活動が必要不可欠で、コロナの影響で停滞していた活動を復活、強化させる必要があります。既存メンバーとともに、写真関連事業の顔として活動してくださる方を募集しています!■業務概要:・各種広報活動:写真系メディアの広報活動のみならず、当社製品認知に大きく影響する写真家やYouTuber含むインフルエンサーなどのキーオピニオンリーダー向けの広報活動になります。メディアへの製品紹介訪問や、キーオピニオンリーダー主催のコミュニティでの製品紹介なども行っています。・イベント企画・実施:業界団体主催の展示会や自社主催の小規模のイベントなどを企画・実行しています。ご縁があって入社頂いた後は、既存メンバーと一緒に上記活動に携わっていただきます。各種業務に慣れてきましたら、担当を持っていただき、広報活動、イベント企画を一人で実施頂きます!■概要:国内市場における写真用交換レンズの製品広報活動全般および宣伝資材制作を担当いただきます!■お仕事の詳細:・コーポレートブランディング(ブランド戦略の立案・実施、ブランドガイドラインをはじめとする各種社内ガイドラインの管理・自社WEBサイトの運営(WEBガバナンス構築・運営、新規コンテンツ企画、WEBサイト分析ツール活用による継続改善)・メディア関連(取材・記者会見・問い合わせへの対応、メディアプロモート)・各種ドキュメント制作のプロジェクトマネジメント(統合報告書、会社案内等)・プレスリリースの作成・配信・インナーコミュニケーション(社内報作成、コミュニケーション強化施策の立案)・危機管理広報・企業広報チームのマネジメント(メンバーは3名)■組織に関して・課題感:現在同部署には管理職・嘱託含め9名の社員が在籍しています。平均年齢は30代後半です。今回募集をかけている広報宣伝担当は現在2名で活動しており、各種広報活動・イベント企画、実施を担当しています!※同部署は当社売上構成比70%を占める写真関連事業のグローバル、日本国内のマーケティングを担う部門になります。現在、3つのチームに分かれて、日本国内の広報・イベント活動、グローバル、日本国内のデジタルマーケティング、グローバルで活用する宣伝資材制作を行っています。■魅力点:同社で主軸となっている事業において、会社の顔として活動できる非常にやりがいのある仕事です。華やかなイベント企画にも携わることができ、達成感や充実感を味わうこともできます。また、広報活動を通して業界内や各種メディアや写真家、YouTuberなどとも人脈作りができます。その人脈を生かして活動の幅を広げられ、今までにない新たな企画を実行できるのもこの業務の魅力です。
更新日 2025.06.29
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】グループ社員500人を超え、人事制度設計、人事計画、人事評定、採用、給与体系など人事に纏わる枠組みをゼロベースで再構築することを企図しており、人事部経験者として自らプロジェクトを牽引し、会社全体の人事運営を運営管理高度化頂ける方を探しています。人事マネジャー(管理職)としての活躍を期待しての採用です。【職務内容】・人事運営全般をマネジメント・人事戦略に関する企画・提案・プレゼン・調整等につきハンズオンで取組む。・人事制度の設計・運用(キャリアパス、評価、報酬制度など)につき自ら企画立案実行。・人財育成・研修体系の企画立案、社内展開・タレントマネジメント・人材配置計画の企画・実行・組織開発・エンゲージメント向上に向けた施策の立案・採用戦略の立案(中途・新卒・高卒)・メンバーのマネジメント・育成【同社の3つの強み】~業界では国内生産量トップを誇る、アルミニウムリサイクル総合メーカー~〇業界を牽引してきた購買力当グループのアルミニウムスクラップ購買量は国内トップクラスです。また、多種多様なスクラップを、「目利き」の力で原料として使いこなすことができます。〇小ロットから対応可能な対応力お客様のご要望に応じて、小ロットからの販売も行っています。〇無駄のないリサイクル力アルミニウム合金地金の製造過程で発生するアルミニウム灰も、製鋼用の副原料として製品化し、お客様にご活用いただいています。アサヒセイレンでは、製造過程での廃棄物を削減し、資源として使い切るゼロエミッションを目指しています。
更新日 2025.06.04
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】法務は、新規事業拡大、デジタル化による新しい法分野対応、ESG対応、コーポレート・ガバナンス強化などの経済界共通の課題対応に直面しています。これに加え、当社独自の法務業務として、事業プラットフォーム組換えによる投資案件・M&A案件増にも対応しています。また、収益の基幹をなす石油製品・石油化学製品製造販売事業に関わる法務業務も引き続き多く抱えています。このような事業環境下、同社の法務部門では、1.提案型法務の実践(事業支援強化)2.網羅的で強固なコンプライアンスの推進3.戦略的なコーポレート・ガバナンスの提言とその実行以上3点を業務計画の中核に据え、会社の数々のミッションを法務分野から支援することをとおして、会社の「縁の下の力持ち」として機能していると自認しております。支援内容の多様化・深化、負荷増に伴い、相応の力量・経験等を有する法務人材を求めています。【具体的には】・国内外事業支援法務…契約審査、法務相談回答、投資PJ・M&A法務支援、紛争・訴訟対応、補償 交渉、債権管理、商標類の管理、法務DX等・コーポレート・ガバナンス戦略の策定・提言、株主総会・取締役会運営・国内外コンプライアンス推進(遵法点検活動、内部通報対応事務局、全社重要法令調査・対応)【配属予定先】■配属グループ(予定)※以下いずれかのグループに配属予定です※ビジネスリーガル1Gr、ビジネスリーガル2Grビジネスリーガル3Gr、コーポレート・ガバナンス戦略Grコンプライアンス推進Gr■平均残業時間:業務内容次第ながら、概ね25時間/月程度期初(4~6月)は業務繁忙のため60~80時間/月となることもありテレワークの有無:有■人数・部署の人数:43名(2024年2月末現在)・配属グループの人数:7-10名■職場の平均年齢・部署:35歳・配属グループ:31~40歳【採用の背景】同社法務は、新規事業拡大、デジタル化による新しい法分野対応、ESG対応、コーポレート・ガバナンス強化などの経済界共通の課題対応に直面しています。これに加え、当社独自の法務業務として、事業プラットフォーム組換えによる投資案件・M&A案件増にも対応しています。また、収益の基幹をなす石油製品・石油化学製品製造販売事業に関わる法務業務も引き続き多く抱えています。このような事業環境下、法務部門は、■提案型法務の実践(事業支援強化)■網羅的で強固なコンプライアンスの推進■戦略的なコーポレート・ガバナンスの提言とその実行以上3点を業務計画の中核に据え、会社の数々のミッションを法務分野から支援することをとおして、会社の「縁の下の力持ち」として機能していると認識しております。支援内容の多様化・深化、負荷増に伴い、相応の力量・経験等を有する法務人材を求めています。【採用後のキャリアパス】ENEOS法務部、国内主要グループ会社法務部門勤務が基本。希望を踏まえ海外拠点(アドミ)、国内製油所・製造所(アドミ)への異動可能性もあり【仕事のやりがい・アピールポイント】・様々な形で法務支援することを通じて、会社の事業構造・事業概要、事業上の苦心ポイント等が理解できます・頼られる部署であることを自認していますが、それにあぐらをかかず、事業部門に寄り添うことを信条としています。支えて尽くすタイプの方は業務親和性が高いと思います。・国内・海外弁護士資格を保有する社員も複数名在籍しています・女性も多く活躍しています(20名/43名中)
更新日 2025.07.04
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【特色】新製品開発の部品調達・供給管理を担当し、グローバルなサプライヤーとの交渉や関係構築、品質を維持しながらコストを最適化し、革新的な製品を市場に送り出す重要な役割を担っていただきます【概要】同社が目指すモビリティカンパニーへのフルモデルチェンジを支える重要な役割として、新型車に搭載されるパワートレーンユニットの部品調達を担当します。世界中のサプライヤーと連携し、高品質かつコスト競争力のある部品を確保することで、次世代の車両開発に貢献します。設計チームや開発企画部署と密に協力しながら、モビリティの未来を切り拓く仕事です。【詳細】■部品調達: 新製品開発に必要なパワートレーンユニット部品(バッテリー、eAxle、エンジン等)を国内外のサプライヤーから調達し、品質と納期を管理します。■供給管理: 調達した部品の供給計画を立て、設計チームと連携して必要なタイミングで部品を提供します。■サプライヤーとの交渉: グローバルな視点でサプライヤーと交渉し、最適な条件で部品を調達します。サプライヤーとの関係構築も重要な業務の一部です。■開発企画部署との連携: 開発企画部署と協力し、製品開発の計画に基づいて部品調達を行います。プロジェクトの進捗を共有し、必要な調整を行います。【職場イメージ】 グローバルな視点を持ち、サプライヤーとの交渉や部品調達を通じて、次世代の車両開発を推進するチームです。職場は活気があり、チームワークを重視しながら、柔軟な発想で課題解決に取り組む文化が根付いています。キャリア採用メンバーもチームリーダーなど、業務の中核を担っています。【ミッション】 高品質かつコスト競争力のある部品調達を通じて、同社の新型車開発を支えることです。持続可能なモビリティ社会の実現に向けて、電動化ユニットなど環境負荷の低い車両部品の調達や、サプライチェーンの最適化に注力していきます。また、デジタル技術を活用した調達プロセスの効率化も進めています。【やりがい】■自動車業界では電動化と自動運転技術が急速に進展しています。同社もこれらの技術革新に積極的に取り組んでおり、最新の技術が導入された高品質な試作品を迅速に提供することで、製品開発のスピード化とより魅力あるクルマづくりに貢献しています。技術革新の最前線で働くことができるため、常に新しい挑戦が待っています。■チームメンバーが緊密に協力し、意見交換やアイデアの共有を通じて、個々の成長とチーム全体の成功を目指しています。コミュニケーションが活発で、働きやすい環境が整っています。【採用の背景】■電動化の拡大に対応するため、最新技術動向に柔軟に対応できる人材が必要■サプライチェーンの複雑化に対応した効率的な調達企画ができる人材が必要■デジタル技術を活用した業務効率化を加速するために若手人材の拡充が必要
更新日 2025.06.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆同社にて経理財務業務をお任せ致します。【具体的には…】■単体の経理、固定資産管理、予算管理など■資金調達・運用、債権・債務の管理など■単体決算資料の作成、計算書類・決算短信・有価証券報告書等の作成・開示■単体税務申告・納付、移転価格などの国際税務対応■会計監査対応など□使用ツール:Excel、Word、PowerPoint等※ご本人の適性を考慮し、いずれかの業務をお任せ致します。【配属組織】■財務部:約20名(主計課・企画課・連結課)【同ポジションの魅力・やりがい】■国内主要拠点として3支社5工場があり、事業部の管理部門との対応や調整、金融機関など外部対応の機会も多く、ローテーションによってスキル向上を図ることが可能です。■配属部署の管理職も中途入社者が多く、新卒・中途関係なく、マネジメントを目指せる環境があります。
更新日 2025.06.23
電気・電子・半導体メーカー
■経理財務部経理課の課長職として下記業務をお任せいたします。 当面は定型業務を中心として行い、日常業務や業務の効率化等を行うことを期待しています。【主な業務内容】・日常的な伝票処理・債権管理、債務管理 ・決算処理(基礎データの収集・集計、基礎資料の作成、決算仕訳)・連結決算、連結パッケージ作成・その他経理財務業務全般・メンバーマネジメント【配属先情報】経理財務部経理課12名東京本社5名:経理部長(50代)、担当部長(40代)、メンバー3名(30代~40代)※経理部長と担当部長の間でメンバーのマネジメントをお任せします。【期待すること、役割】当面は、定型業務を中心として行い、日常業務や業務の効率化等を行うことを期待しています。将来的には、業務範囲を拡大していき、経理部の中心的なメンバーとなることを期待しています
更新日 2025.07.04
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】現行の人事制度の利用率向上を目的に制度のリニューアルや、既存制度の運用を中心とした下記業務をお任せ致します。【具体的な職務内容】・人事評価制度改定、企画、運用・採用業務等の人事業務・メンバーマネジメント【ポジションの魅力】・より良い制度へのリニューアルに向けて、裁量高く取り組むことが出来ます。・経営層や社内各部署への制度浸透を目指して、社内への推進力、運用力を発揮できるポジションです。【同社について】■グローバル展開と高い品質・技術力を保持しており、海外売上高比率は7割以上を占めています。■同社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで幅広く使用されており安定した収益構造です。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率は70%を超えています。■人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランなど充実しています。■平均勤続年数:17.5年(2019年度) 【募集背景】増員募集になります。現行の人事制度の利用率向上を目的に制度のリニューアルや、既存制度の運用等をお任せ致します。【組織構成】人事制度、福利厚生等採用以外の領域を幅広くを担っている部署になります。部署人数:7名
更新日 2025.06.17
化学・繊維・素材メーカー
■香料メーカーにおける内部監査業務をご担当いただきます。 主に海外における会計監査業務に従事していただく予定です。 ご経歴によってはIT監査についてもお任せ致します。【配属部署について】10人で構成されており、大きく海外担当と国内担当に分かれております。1つのアフィリエイト/事業所に複数名で担当するようになっています。【募集背景】退職補充(定年退職者や異動者等)特に海外監査に対応する人材が不足している状況のため、中途採用で補充をすることとなりました。配属部署は中途採用の方も多く、監査法人を経て事業会社で監査経験者等のご経歴の方がいます。【業務内容】・JSOXに基づく内部統制監査実施(マニュアル統制/IT統制)・業務監査(国内拠点/海外拠点)※出張頻度について 国内拠点/海外拠点どちらの監査をご担当いただくかによって異なりますが 内部監査業務と一貫として、出張にご対応いただく可能性がございます。 ・海外の場合…年2回、1週間~10日程度/回 ・国内の場合…年2~4回、半日~2日程度/回※英語の使用シーン 海外子会社へ内部監査に関するインタビューの実施、英文資料を作成する など【働き方の魅力】・リモートワークが週1回可能。・時差出勤が可能。1日あたり7.5時間勤務であれば、始業時間を7時~11時の間で30分単位で調整が可能です。全社での使用率も高い状況です。例)7:00~15:30、11:00~19:30【同社について】同社は世界28の国と地域に事業拠点を持つ、国内トップクラスの売上高を誇る香料会社です。食品や日用品、化粧品に使われる香りはもちろんのこと、香料を創り出す技術を活用し、医薬品やエレクトロニクスといった幅広い分野にも貢献しています。当社の社名が最終製品に刻まれることがないため、B to Cの名の通った企業と比較すると見劣りがするかもしれません。しかし、皆様が朝起きてから夜寝るまでの間に使用している数々の商品には、必ずと言ってよいほど私たちの香料と技術が使われています。実は皆様にとってとても身近な会社です。【事業内容】フレーバー、フレグランス、アロマイングリディエンツ、ファインケミカルの製造・販売(輸出入を含む)
更新日 2025.07.01
機械・精密機器メーカー
【ミッション】同社経営企画統括部 経営企画部 グループガバナンス課にてグループガバナンスに関する企画戦略立案をお任せします。元々は経営企画部の一部機能でしたが、グローバル展開においてよりガバナンス強化のため、課として独立しました。HQとしてグループ会社にガバナンスを効かせるべく全社戦略企画、グループ会社管理等に従事いただきます。グループガバナンス課は、これまでも経営企画部の1機能として業務を行っておりましたが、グループガバナンス強化に向けた各種取組を加速させると共に、盤石な体制構築を目指して別途新設部署として立ち上げ、増員を計画しております。本課では、グループガバナンスの仕組構築・運営、グループ会社関連の手続きと社内規定などの管理・整備などを行います。グループ会社の管理機能は各事業部にも備わっており、コーポレート部門に属するグループガバナンス課では、主に戦略策定や仕組みづくりなど全社に関する企画業務に携わっていただきます。【具体的には】・ガバナンス制度設計グループガバナンスに関する全社戦略策定戦略に準ずるグループガバナンスに関する制度設計、方針管理、制度運用など└現在は、将来のありたい姿を構想し、戦略を練っていくフェーズにあります。他、体制構築、ガバナンスにおける仕組みづくりをお任せします。・制度設計の企画(調査をし将来図やありたい姿を考え仮説立案、外部組織や有識者へのヒアリングの実施をし制度に落とし込みを行う。中長期的なガバナンス戦略や体制構築を企画)・グループ会社のガバナンス管理、運営(監査での指摘事項に関する対応と改善状況の確認)・社内の規定の管理、修正時の審査対応海外子会社のガバナンス管理も含むため、メールや会議等で英語対応が発生します。※ご経験に応じてお任せする業務を決定します。【組織構成】経営企画統括部 経営企画部 グループガバナンス課課長1名 メンバー3名(1名は企画、2名はグループ会社管理)【働き方】■部門の在宅勤務実施状況:週3日程度在宅勤務■平均残業時間:20~25時間/月■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可■社員食堂あり・ビル内にコンビニあり■独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備 ※年齢等入居条件あり■副業可(承認制)【キャリアステップ】主にグループガバナンスに関する全社戦略策定、戦略に準ずるグループガバナンスに関する制度設計、方針管理、制度運用に従事いただきます。ゆくゆくはプロジェクト等の責任者を担うことや部門の基幹職としてマネージャー職を担うことを想定しています。【募集背景】同社は33カ国に110社のグループ会社があり、国内市場のみならず、建築・産業、エネルギー、インフラ、環境プラント、半導体といった様々な海外市場にも積極的に取り組んでいます。【同社について】・1912年創業のプライム上場、国内最大手のポンプメーカーです。ポンプを中心に冷熱機械、送風機、コンプレッサ・タービン、廃棄物処理施設の設計・建設・運営管理、半導体製造装置・機器などへ着実に領域を広げていき、産業機械メーカとして社会・産業インフラを支えてきました。・現在は関係会社117社、海外売上比率64%等、グローバルに事業拡大しており、2024年12月期で売上8,666億円、営業利益979億円で過去最高を更新。2021年度から4年連続で過去最高の売上、営業利益を記録しており、大企業でありながら、急成長している会社です。
更新日 2025.06.30
西部電機株式会社
■社長秘書業務全般をお任せいたします。【具体的には】■社長秘書全般 ■役員(主に常勤監査役・社外役員)の庶務業務 ■社長運転手の管理 ■慶弔関係の対応 ■来客、電話対応 ■伝票処理 ■図書、新聞関係の回覧処理 ■贈答関係の対応 ■社内稟議受付・管理 ※秘書業務8~9割程度、一般事務1~2割程度を想定しております。【配属先情報】本社 ※管理本部 人事総務部 総務課に配属予定となります。
更新日 2025.05.28
西部電機株式会社
■人材育成・人材開発に関わる業務全般をお任せします。 【業務詳細】■年次別研修(新入社員研修、勤続3・5・10年目研修、中途社員研修など)の計画立案、運営。■役職別マネジメント研修(既存管理職、新任管理職)の計画立案、運営。 ■選抜型研修(各役職層および女性社員から選抜した異業種交流を目的とした研修)の計画立案、運営。 ■専門教育(DX教育、技術教育、製造教育、語学教育など)の計画立案、推進。■新規教育の企画、推進【配属先情報】管理本部 人事総務部 人事課課内 8名(男性:2名、女性:6名) ※ご経験次第では労務業務や採用業務にも携わっていただく予定です。
更新日 2025.05.28
西部電機株式会社
■監査室にて内部監査業務に携わっていただきます。 これまでのご経験やスキルに応じて、以下業務をお任せする予定です。■本社、各拠点、グループ各社に対する内部監査業務全般 ・内部監査計画の策定、予備調査・内部監査、監査調書の作成・監査報告、フォローアップ監査 ■J-SOX(財務に係る内部統制)の評価 ■監査役スタッフとしての業務 ■会議の補助業務(招集・資料及び議事録作成) ■その他事務業務、庶務全般【配属先情報】本社【募集背景】 現在監査室長1名体制のため、監査体制強化を図るために増員します。
更新日 2025.05.29
セーレン株式会社
【期待する役割】海外子会社の経営管理、業務支援、監査を通じて、グローバル展開の基盤強化に貢献する役割を担います。経理・財務、人事・労務、総務、営業などの業務全般を統括し、現地法人との連携を図りながら、経営目標の達成をサポートします。以下、得意領域、習熟度をみながら下記業務を順にお任せいたします。【職務内容】■海外子会社管理: 現地法人の経営状況の把握、事業運営の管理・支援、ガバナンスの強化■業務監査: 業務フローのチェック、内部監査の実施、改善提案の立案とフォローアップ■経理・財務管理: 財務諸表の確認、資金計画の管理、予算作成と実績管理■人事・労務管理: 現地スタッフの労務管理、採用、評価制度の運用支援■総務業務: 法務、契約管理、現地法人運営に関する各種手続きの支援■営業サポート: 現地マーケットの営業支援、商談同行、販路拡大のための戦略立案【魅力】★業界トップクラスの技術力と革新性 「Viscotecs(ビスコテックス)」という独自のデジタル捺染技術を活用し、世界初のオンデマンドプリントシステムを確立。カスタマイズ製品の提供を可能にしています。また自動車内装材、アパレル用生地、医療・建築資材など多分野にわたる製品展開で、安定した事業基盤を確立しています。★グローバル展開と成長性国内外に多数の生産・販売拠点を展開し、グローバル市場で事業を拡大。世界中の主要自動車メーカーや大手アパレルブランドに製品を提供しています。また繊維分野だけでなく、産業用機械や電子材料など、次世代分野にも積極的に進出しています。
更新日 2025.04.16
第二電力株式会社
【募集背景】■組織強化を目的とした増員■現在、総務・財務本部(全23名)のマネジメントを1名のマネージャーが対応しております。マネージャーと一緒に経理財務チームのプレイングマネジメントに従事いただき、将来的には同部署のマネージャーとして活躍いただくことを想定しています。【職務内容】<本社に関わる業務>・事業計画ならびに資金繰り計画の策定および実績管理業務・SPCの持分売却業務(設立したSPCの出資持分を外部機関投資家に売却する業務)・定時株主総会、臨時株主総会開催招集手続き、議事録の作成等の業務・監査法人受監業務(任意監査)・決算書作成業務、各税支払の承認業務(実際の作業は、顧問税理士の指導のもとに実施)・経理・財務課員のマネジメント・その他稟議承認業務<SPCにかかる業務>・設立したSPCの資金調達業務(銀行からのプロジェクトファイナンスによる資金調達)・各SPC毎の年度予算策定(月次、四半期、年)と実績管理業務、各SPCにおける策定した予算の銀行・投資家に対する承認業務・各SPCの年次決算の確定業務、各税支払関係業務の承認(実際の作業は、顧問税理士の指導のもとに実施)・その他稟議承認業務【組織構成】総務・財務本部(総勢23名)部長以下、総務課10名、経理課12名※今回採用予定の方は部長直下で、主に経理課のマネジメントに従事いただく想定です
更新日 2025.06.18
旭テクノプラント株式会社
【募集背景】経理部門の体制強化に向けた増員募集【職務内容】建設業の経理事務として業務に従事していただきます。■パソコン操作(システム入力・エクセル等)で仕訳入力等の経理業務全般■日々の会計業務、給与計算、決算業務■電話応対、問い合わせ対応※計算や書類の正誤性のチェックなど、正確性のいる仕事です。※経理業務を中心に、経理課全般の業務、一般的な総務業務にも携わっていただきます。まずは日常的な経理業務を丁寧かつ正確にこなしながら、3年程度かけて課内の一通りの業務を経験していただきます。※社内・社外問わず、コミュニケーション不可欠です。※社内ではDXなど、業務効率化を推進しています。経理事務も主体性、積極性、柔軟性、提案力、発信力が必要です。
更新日 2025.07.01
GKNドライブラインジャパン株式会社
■財務全般をご担当いただきます。【具体的には】1.日本国内工場運営のプロセスにおける財務責任者のサポート2.財務責任者不在時の経営陣とのコミュニケーション3.財務責任者が不在の場合、リージョン(アジア地区)・マネジメント・チーム(グローバル)と連絡を取る。4.損益計算書の作成およびリード5.固定費・変動費コントロールのリード6.予算作成プロセスのサポート7.内部・外部監査のリードまたはサポート8.各プロジェクト費用のプロセスのリードまたはサポート
更新日 2024.04.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。