【東京】財務/係長~課長クラス※プライム上場/在宅可機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
採用者に任せる業務は、スキルや役割(係長~課長クラス(エキスパート))よって比重が変わりますが、凡そ以下のとおりです。・資金効率化・業務改善・資金調達案の検討及び実行・グループ資金及び借入の把握・グループ会社配当の計画・交渉・実行・支払及び入金業務、その問合せ・グループ人財の育成・教育・他部門との連携・グループ長及び財務経理部長へのレポーティング・取引銀行や証券会社等との交渉・海外子会社と英語を用いたコミュニケーション・国内及び国際会計・信用格付け・社債発行等資金調達(以下は、可能であれば)・法人税・消費税・事業所税・印紙税・源泉所得税等税務対応(調査含む)・海外グループ会社を含む移転価格対応【期待する役割】本社の財務部門として財務戦略の策定、資金管理、資金ニーズの把握検討、資金調達、企業価値の向上、内部統制、監査対応、各種租税申告届出、移転価格対応を行います。経理グループ・経営企画部・IT推進部・法務部・ガバナンス推進部・海外事業統括・G営業本部・モノづくり本部・価値創造本郡・海外子会社などと連携し、売上・営業利益・企業価値を最大化することがミッションです。【魅力】■開発から製造販売まで一貫した事業活動を行うグループの持株会社として、ほぼ全ての会計業務を経験することができます。海外50社ほどの子会社を有し、グローバルに展開するビジネスに関する財務・税務・経理的な論点を取り扱うことができます。■財経部内では、段階を経た昇進昇格が期待できますが、その他には海外子会社出向、各業務本部出向、経営企画部・総務部・ガバナンス推進部等への異動・昇進など幅広い活躍が期待できます。【組織構成】財務経理部 財務グループグループ長1名+7名(エキスパート1名、スタッフ~係長クラス6名)※財務経理部には財務グループの他に、本社およびグループ会社のデータを収集し、単体財務諸表、連結財務諸表、そして業績および財政状態を表す諸種の資料を作成し、利害関係者に情報をタイムリーに開示する役割を担う『経理グループ』があります。両グループの業務の関連性は強く、連携しながら業務を遂行していきます。【残業時間】■閑散期は、20時間前後程度■通常期は、40時間前後程度■繁忙期は、40時間以上になる事もあります【在宅ワーク】規定として月の50%までリモートワーク可能
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2024.10.03