【東京本社】電子材料部/営業職/賞与実績13か月/在宅あり化学・繊維・素材商社
化学・繊維・素材商社
【仕事内容】電子材料部門では、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、コンフォーマルコーティング材、及び放熱用フィラー等をラインナップしています。日々多様化、高度化するエレクトロニクス市場に応えるため、ダイアタッチ、アンダーフィル材、ホットメルトモールド材、オーバーモールド材、放熱材、LEDパッケージ用封止材、光学材料と商品バリエーションの拡張に取り組むと同時に、コンフォーマルコーティング剤の塗布装置、シリコーン樹脂・エポキシ樹脂・ポリウレタン樹脂用定量吐出装置もラインナップしてトータルソリューションのご提案・ご提供を行っています。販売先は、自動車産業を中心にエレクトロニクス・家電・化学・医薬・化粧品・航空宇宙関連業界等であり、海外への輸出も増加しています。具体的には、企業の開発部門・製造部門・購買部門が営業先であり、販売ルートは直販と代理店経由があります。【募集部門人員構成】電子材料部は部長を筆頭に22名の部員がおります。組織はチーム制(関東地区担当EMEチーム、関西地区担当EMWチーム、中部地区担当EMCチーム、シリコーン担当EMSチーム)をとっており、部長以下、チームリーダー(TL)、セールスチーフ(SC)、営業部員、営業アシスタントがおります。今回はE M Eチームでの募集であり、現在2名の営業部員と2名の営業アシスタントがおります。仕事内容コンフォーマルコーティング材を始めとする電子材料部取扱い製品拡販活動(ア) 顧客訪問・打合せ(技術的な対応含む)(イ) 見積書の作成・発行 レポート作成・発行(ウ) カタログ・技術資料等の作成(エ) 国内外出張(オ) トラブルシューティング(カ) 契約書作成・締結(キ) 納期管理(アシスタントへの指示含む)(ク) 売上管理(回収管理・与信管理)(ケ) 新商材探索・取扱い製品がどのように販売先で活用されているのか自動車だけでなく家電・航空機・産業機器など、幅広い業界において、各種製品の機能や信頼性を高めることに貢献しています。・直販と代理店経由の割合:非開示・営業スタイルメーカーとして取り扱う商品と、商社として取り扱う商品の両方を担当していただきます。何れの場合も、お客様への価格提案、納期調整、商流整理など営業担当として求められる基本的な業務はもちろんですが、ニーズや課題を明確にする為に、設計や生産を始めとした様々な部門の担当者様と、技術的に踏み込んだ打ち合わせを行う必要があります。そのため、営業スタイルとしては、ハードネゴシエーションにも対応出来て且つ、技術営業の要素もバランス良く兼ね備える必要があります。・各営業社員の担当会社はどのように区分されているか主に地域別ですが、お客様の要望に応じて柔軟に対応しています。メインの取扱い商材は決められていますが、制限されているわけではありません。会社の戦略に沿うものであれば、お客様のニーズに合う商品を積極的に取扱いしていただきます。・E M Eチームの雰囲気車載向けデバイス分野や産業機器向けを中心に、常に新しいことに対して楽しんでチャレンジ可能です。<入社後に期待している点>先ずはメーカーとして販売する主力取扱い製品および、周辺商品についての知見習得に努めていただきます。併せて、商社として販売する様々な製品の知見を高めていただき最終的には、地域特性を活かし自動車業界での深耕、及び新たな視点を活かして、まだ会社が取り扱っていないような市場ニーズに合った製品を提案し拡販を主導していただけることを期待しています。
- 年収
- 541万円~928万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.04.30