【総務/ファシリティマネジメント】次期管理職候補その他メーカー
その他メーカー
【業務内容】■職場の物的環境の企画・整備、およびファシリティマネジメント■建物管理(保守、修繕)■全社行事の企画・運営■物的な管理・運営に伴うリスクマネジメント(防災、BCP、セキュリティ)についての企画立案
- 年収
- 570万円~759万円
- 職種
- 総務
更新日 2025.07.18
その他メーカー
【業務内容】■職場の物的環境の企画・整備、およびファシリティマネジメント■建物管理(保守、修繕)■全社行事の企画・運営■物的な管理・運営に伴うリスクマネジメント(防災、BCP、セキュリティ)についての企画立案
更新日 2025.07.18
その他(医薬・医療)
事業が急速に拡大しており、業績好調ながら設備投資にかかる資金調達ニーズが非常に高まっております。資金繰り管理、銀行やリース会社との折衝や、IPOを見据えた財務・経理業務の遂行及び統制環境の整備、さらにはスタッフの指導育成等、多岐にわたる業務でのご活躍を期待しております。また当社の経営陣は計数管理を非常に重視しており、Excelやその他のツールでの管理が得意な方、経理の知識を持ちながら、高度なPCスキルをお持ちの方が活躍できる環境です。なお当社はマスターリースを行う関係上、リース会計の処理が多々発生する為、上場会社等でリース会計の処理を行ったことがある方も募集しております。<具体的に>・資金調達及び資金管理・銀行折衝・予算作成、中期計画作成及び予実管理・内部統制の構築と運用・会計帳簿の記帳、証憑書類の整備・各種システム管理とメンテナンス(会計・開示・社内決裁システム)■働く環境:・CFO-管理部部長-★本ポジション-財務スタッフ(3名)キャリア採用者が多く、ベンチャーらしいオープンで若い雰囲気です。スピード感と個人の裁量がある成長中の会社で、自身のスキルも成長させることができます。
更新日 2025.10.02
化学・繊維・素材メーカー
同社、法務担当として下記業務をお任せ致します。【具体的に】■契約書審査(契約書の草案作成を含む)、その他の相談依頼案件対応■コンプライアンス推進(各種研修の企画・実施を含む)■訴訟、債権回収、各種トラブル対応支援■株主総会対応※グループ会社の業務に関する各種依頼対応を含む【配属組織】法務部 法務グループ合計:4名(40代:2名、30代:1名、20代:1名)【平均残業時間】22時間程度/月【魅力】■非常に低い離職率2,121名(2024年3月末現在・連結) 1,316名(2024年3月末現在・単独)の中で退職者は毎年20人程度しかおりません。(定年退職は除きます)■平均勤続年数:21.3年■社員食堂:290円で利用可能。営業職の場合は、大阪市内のアポイントでの外出により昼食を外で済ませた際にも、出張扱いとなり日当として1,200円が付くようです。■扶養手当:子供5,000円/1人■賞与:6ヶ月(2024年度)、5.48か月(2023年度)、4.18カ月(22年度)■平均年齢:45.3歳■平均有給休暇取得日数:13.8日■年間休日125日
更新日 2025.10.17
信販・ノンバンク
システム企画部は全社のデジタル戦略を推進し、新たなシステムの企画・立案を担います。業務規程・ガイドラインの策定やリスクコントロールの強化によって、安定的かつ継続的なシステム運用を実現し、企業価値の向上に寄与しています。【ミッションの詳細】■法対応・監査チーム・経済安全保障法などの同社システムにおける関連法規制に則った申請管理・外部監査(J-SOC、提携先)及び内部監査のシステム部門としての渉外業務/とりまとめ・システム関連の規定・マニュアルの整備【入社後すぐにお任せしたい業務】■法対応・監査チームまず監査のチームに入っていただきOJTを通じて経験を積んでいただきます。システム部門における自社監査における監査法人との窓口となる業務をご経験いただき、将来的には提携先における監査にも関わっていただきます。他社内規定の作成やマニュアルの整備などをご対応いただく想定です。【組織について】■人数構成法対応・監査チーム:3名■働き方・残業時間:平均20時間程度・在宅勤務:週1-2日程度※監査を受ける期間等はフル出社となります。■その他法対応・監査チームに隣り合わせの形で、システムリスクマネジメント対応チームがあり組織としては2チーム体制となっております。
更新日 2025.09.04
信販・ノンバンク
システム企画部は全社のデジタル戦略を推進し、新たなシステムの企画・立案を担います。業務規程・ガイドラインの策定やリスクコントロールの強化によって、安定的かつ継続的なシステム運用を実現し、企業価値の向上に寄与しています。【チームのミッション】■システムリスクマネジメント対応チーム・IT資産管理の実務・改善・システムリスクアセスメントの実務・改善【入社後すぐにお任せしたい業務】■システムリスクマネジメント対応チームまずは通年計画に則ったアセスメントなどに対応いただき、将来的には法改正や新たなガイドラインに対し敏感にアンテナを立て、社内に対し提案・推進を行っていただきたいと考えております。【組織について】■人数システムリスクマネジメント対応チーム3-4名体制■中途社員のバックグラウンド金融系企業のシステム企画業務、資産管理業務、契約管理業務等の経験者■働き方・残業時間:平均20時間程度・在宅勤務:週1日程度※官公庁から新たな通達が出た際や、規則改定・契約締結が重なった際は繁忙期となります。■その他システムリスクマネジメント対応チームに隣り合わせの形で、法対応・監査チームがあり組織としては2チーム体制となっております。
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】組織強化のための増員2024年に新設された「BX(ビジネストランスフォーメーション)購買部」にて将来的に購買業務をマネジメントできる人材が必要なため。【職務内容】■間接材・スポーツ・産業品の仕入バイヤー■データ分析による効率的な業務設計と調達企画■サプライヤ管理・評価※国内外への出張有【組織構成】■BX購買部 24名(BX本部全体で100名程度) ・うち管理職 8名 (管理職比率 33%)・うち女性社員 12名 (女性比率 50%)BX購買部:収益活動を加速させ事業貢献することと、世界情勢・環境変化やサステナブル活動の高まりから多角的な対応が求められている部署【魅力】業務改革に取り組む経営に近い新設部門です。データを活用した新しい購買活動に取り組み、成果が会社業績に直接反映されるため、やりがいのある魅力的なポジションです【社員インタビュー/住友ゴム工業株式会社】https://www.srigroup.co.jp/saiyou/people/interview37.html
更新日 2025.07.07
機械・精密機器商社
【期待する役割】ESG評価(CDP、FTSEなど)の向上をメインに推進いただき、同社のサステナビリティに対する取り組み強化に参画いただきたいと考えております。【職務内容】■サステナビリティ推進における施策立案・実行フォロー■サステナビリティ推進委員会の議案作成・進行・委員のフォローアップ■同社グループのサステナビリティ戦略に基づき、マテリアリティ特定プロセスの企画・実行・管理■特定されたマテリアリティに基づいた具体的な目標(KPI含む)の設定とモニタリング■外部からの要請を踏まえた社内情報・データ収集及び情報開示■投資家などを対象とした統合報告書の製作・自社HPの更新【募集背景】組織強化のための増員となります。社会を取り巻く環境変化と企業への要請の高まりを踏まえ、サステナビリティ経営をより一層推進していくため、総務部に新たなサステナビリティ推進担当を募集いたします。当社の持続的な成長と企業価値向上に向け、幅広い知識と経験を活かし、積極的に取り組んでいただける方を歓迎いたします。 【組織構成】総務部9名【ユアサ商事のサステナビリティの取り組み状況】サステナビリティ推進として、サプライチェーンリスク把握のためのアンケートや環境リスク低減に向けた取り組みに力を入れています。現在は、ESG投資に象徴されるように非財務情報が企業価値を図る指標となっている現在、外部評価を高めるべく、評価分析および対応策の検討を行っています。サステナビリティ推進はまだスタートしたばかりということもあり、できること、そしてやるべきことが多くあり、それらについて弊社のサステナビリティ推進メンバーは、直接、常勤取締役、社外取締役とサステナビリティ推進委員会を通じて議論を行っています。*事例:グリーン事業 :独自の環境ソリューションを強みに、カーボンニュートラルに向けたコンサルティング、設備機器の提案、エンジニアリング事業を展開。エネルギー使用量の可視化システム「YES-net」を活用したCO2排出量の可視化から、最適な省エネ・再エネ設備の選定、補助金の取得支援から排出権の活用にいたるまで、カーボンニュートラルに向けたトータルソリューションを強みとしています。※当社では、省エネコンサルティング専門部隊であるYES(Yuasa Environment Solution)部を有し、これまで培ってきた環境ソリューションノウハウをもとに、高度な提案力でお取引先様のカーボンニュートラル推進を支援しています。
更新日 2025.10.02
化学・繊維・素材商社
【業務内容】今経理課内は4名体制で、課長1名+グループ決算・合併全般1名、東京経理・税務全般1名、本社精算審査全般の担当1名となります。今回お願いしたいのが、グループ決算・合併と東京経理・税務の業務です。ご経験やスキルに応じて、様々な業務をお任せします!<業務内容例>・月次決算・年度決算・税務申告・連結決算・その他の経理業務 など<中国語の使用場面>グループ経理のため、中国にある子会社に対するコミュニケーションで使用いただきます。【募集背景】同社グループ事業の規模拡大により経理業務量が大幅に増加したため、積極増員で募集を開始しております!【部署構成】現在経理財務部は11名。平均年齢は40代前半です。【キャリアパス】ご経験によって管理職への昇進など可能性がございます!
更新日 2025.09.07
機械・精密機器商社
【職務内容】■商社の輸出入業務全般<輸出関係>決済条件(L/C・DP/DA)により書類を取りまとめ銀行へ提出・整合確認、入金手配、銀行や営業部門との照会等・L/C取立・買取・L/Cに係るトレードファイナンス・被仕向送金<輸入関係>決済条件(L/C・DP/DA)により書類を銀行から受領、送金手配、銀行や営業部門との照会・輸入L/C開設・L/Cアメンド・残高等の確認・仕向送金・T/R、本邦ローン、ユーザンス・輸入関税、消費税関連業務<為替予約管理>・為替予約取引・為替のポジション管理・決算に伴う時価評価<海外グループ会社関係>・コミッション支払、各種請求業務・銀行取引残高の確認■資金業務全般・金融機関取引関係・資金繰り【募集背景】財務部の欠員補充の為【組織構成】財務部は26名程度おり、部長1名 次長1名 以下 管理会計チーム 12名/資金チーム2名/出納チーム7名/外為チーム 3名 に分かれております。 30代~40代の中途採用者が多く、意見交換しやすい雰囲気です。【モデル年収】27歳 スタッフ:531万円33歳 主任:716万円36歳 課長補佐:803万円41歳 課長補佐:920万円45歳 課長 :1100万円 ※管理者
更新日 2025.06.30
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】業務範囲拡大のための増員【職務内容】■タイヤ用原材料の調達戦略策定、価格・数量交渉、需給管理など取り扱い原材料:天然ゴム、合成ゴム、カーボン、ゴム薬品、タイヤコード、スチールコード※国内外への出張有(サプライヤ、自社工場等)【組織構成】■原材料調達部 22名部長 1名、課長 2名、課長代理 2名、一般,実務 17名【魅力】・業務上、国内外の取引先や社内部署との関わりが多いため、活発な雰囲気です!・会社財務に直結する業務のため、責任がありスピードを求められるが、成果が見えやすく、ダイナミックでやりがいに満ちた環境です!【社員インタビュー/住友ゴム工業株式会社】https://www.srigroup.co.jp/saiyou/people/interview37.html
更新日 2025.07.10
化学・繊維・素材メーカー
【国際税務に係る主な業務】■移転価格税制への対応(利益率モニタリング、各国APAを含めた全体マネジメント等)■BEPS2.0への対応(国別実効税率の算定、税額の見積計算、全体マネジメント等)【国内・国際共通の主な業務】■国税局等による税務調査への対応、社内の自主的な税務調査の実施■国内外の税務相談への対応※同社事業の知識・経験を広げる趣旨で、他の経理業務を担当していただくこともございます。【募集背景】昨今積水化学グループの事業は国際化が大きく進んでおり、今後もこの傾向は加速していきます。国際税務を取り巻く環境は今後も益々変化すると想定される中、国際税務に係る組織力の強化を目指し、募集を行います。【組織構成】コーポレート経営管理部 税務企画室 5名※税務企画室は主に2つの担当で構成されており、本ポジションでは国際税務を中心にご担当を頂くことを想定しております。 国内税務担当:グループ通算による確定申告業務、積水化学としての地方税・消費税・事業所税等の申告業務、決算における通算税効果に係る業務など 国際税務担当:移転価格税制やBEPSプロジェクトへの対応【本ポジションの魅力】◎グループ会社150社超のトップに立つプライム市場の上場企業における税務コンプライアンスや税務ガバナンスの維持に資することができます。◎多くの企業において必要とされている申告業務の知識や能力を身に着けることができるだけではなく移転価格対応など国際税務にも関与いただくことで税務の専門性をより深めることができます。◎長期ビジョン(VISION2030)に基づき、SAPを導入・展開していくと同時に、現在、会計ガバナンス体制を構築する過程にあります。将来的な業容拡大を見据えた仕込みの時期から参画することで、グループ全体の経理業務をリードする立場になれる良い機会です。◎同社グループはコーポレート部門以外に4つの事業セグメントを有していますが、各セグメントの管理部門は経理や税務のリテラシーもある程度あり、同室とのコミュニケーションの頻度も高いため、協力が得やすく、税務担当としてはとても仕事がしやすい環境にあります。◎グループ各社の事業の状況、財務諸表が随時集まってくる部門ですので、会社全体の事業の動向を広く知る知ることができ、経営層・主要会議向けにも参加する機会もありますので、会社の意思と自らの活動が繋がっていることを感じられます。
更新日 2025.07.30
化学・繊維・素材メーカー
◆事業部門と連携した対外的な知財活動の推進をご担当いただきます。【具体的には】■権利活用等に知財部門の責任者として参画■事業部門の方針を受け、知財部として実行計画の立案■知財部門のチーム(数名)を率いた実行計画の推進【募集背景】積水化学工業株式会社 高機能プラスチックスカンパニーは「未来を創る革新的な高付加価値材料」を掲げ、様々なプラスチックス製品の事業化を行っています。(参考HP:https://www.sekisuichemical-hppc.com/)知的財産部では、「戦略知財活動でカンパニーの成長と変革を促進」の方針の下に、事業の様々なステージで事業部門、開発部門と連携した知的財産活動を行っています。事業の多様化、グローバル化の急激な進行に伴う知的財産部への期待と要求レベルの高まりの中で「知的財産部門のリーダー」として事業戦略に沿った知財戦略の構築や実行、権利活用などを関係者と協力して推進していただける人材を募集しています。【組織構成】高機能プラスチックスカンパニー 知的財産部 約30名【本ポジションの魅力】◎高機能プラスチックスカンパニーは多くのトップシェア、高利益率製品を持っていると共に新しい事業立ち上げも精力的に行っています。知的財産活動(参入障壁の構築、権利活用等)は事業を支える要素としてカンパニーとしても重要視されており、その活動を担う当部署への期待は年々大きくなっています。そのような環境の中、事業の創出や発展に知的財産のプロとしての権限を持って関わっていける部署です。◎担当分野で知的財産の専門家として、裁量範囲の大きな仕事ができます。◎知的財産に関わる業務課題の解決に様々なアプローチチャレンジできます。
更新日 2025.08.27
エネルギー
【募集背景】事業拡大に伴う人員強化を目的とした採用です。【期待役割】同社子会社を通じて、同社が出資するバイオマス案件発電事業のアセットマネジメントをご担当いただきます。具体的には主な業務内容は以下の通りですが、能力・経験に応じた幅広い業務をお任せする可能性もございます。【業務内容】■予実管理、事業計画策定、決算対応(外部委託先の会計事務所や監査法人の対応を含む)■各種契約書の査読及び締結■レンダー・スポンサー対応(各種報告、承諾取得)■ステークホルダー対応(地権者、電力会社、行政機関等との折衝や調整)■技術メンバーやパートナーらと協同での事業運営における課題解決【配属組織について】部署:電力計画部 資産管理グループ補足:同部門はマネージャークラスのメンバーを中心に数名のチームで複数案件を並行して推進しており、リーガル・コマーシャル・技術・ファイナンスなど様々バックグラウンドを持つメンバーで構成された組織です。【働き方】■フルフレックスタイム制■リモートワーク(週2回、月8回を上限としております)■残業 10~20時間/月
更新日 2025.10.06
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】2023年に同社が誕生してから、IT基盤の統合や強化を進めていました。直近までは主にインフラ領域や業務システムに力を入れ、現在はセキュリティにも力を入れております。セキュリティの統制や技術的対策については、遅れている面もあるため、人員を増強してセキュリティ強化を進めたいと思っております。【業務概要】サイバーセキュリティ組織において、各プロジェクト・定常業務の推進メンバー役で推進1.サイバーセキュリティ規程類の作成・管理2.サイバーセキュリティに関するリスク特定・分析・評価(サイバーセキュリティアセスメント業務)3.IT戦略・デジタル戦略に基づいたサイバーセキュリティ方針、及びそれらの推進ロードマップ策定4.社内向けサイバーセキュリティ教育訓練の企画・実施(エンドユーザ向け、システム管理者向け、経営層向け等)5.社外のサイバーセキュリティ関連団体の活動に参加し、当社のサイバーセキュリティ対策高度化のための各種活動を推進※セキュリティ統制や技術的対策の導入は以下スケジュールにて検討しております。・25年初から計画着手、25年末までには、同社グループ、同社に導入。・その後、26年から段階的に国内関係会社に拡大。・27年末か28年末までには海外関係会社まで含めた全領域に展開を終了【魅力】★やりがい:・サイバーセキュリティ全般を対象範囲として、戦略企画策定、施策推進を遂行していただきます。・同社グループは、経営陣を含めてコミュニケーションが活発で風通しの良い社風です。サイバーセキュリティに対するリスク感も共有されており、全社のIT基盤再構築と合わせ対策を取りやすい状況にあります。・同社グループ及び同社に加え、日本国内グループ会社、海外グループ会社を対象に含めた広い範囲を統括する組織ですので、ダイナミックな動きが求められます。★優秀な経営TOP:社長:日本GEを経て昭和電工に入社し、日立化成買収に関与。「世界で戦える会社」を目指し、全社改革を進めており、IT・DXへの投資も非常に積極的。★社風:中途入社比率が高く、馴染みやすい環境※役員12名中5名は中途社員で部長職も中途社員が多いです。また、新設組織であるため、裁量権をもって業務を行うことが可能です。★働き方:残業時間:約30h/月 (繁忙期に応じて変動有)/リモート対応:可 (頻度:週1~2日リモート勤務)★キャリア:プロフェッショナル職から管理職へのキャリアアップも可能。また、海外出張含めてグループ会社や工場などを巻き込んで進めていくため、グローバルでのキャリア形成が可能です。【組織体制】CDIO サイバーリスク管理部 統制グループ 10名 ※25年増員予定 └セキュリティ企画グループ(セキュリティロードマップの策定、リスク把握~施策企画など) └セキュリティ統制グループ(セキュリティ規定の整備・教育、アセスメントなど) └セキュリティ設計分析グループ(技術的なセキュリティ対策、技術管理・分・男女比 : 5:5・平均年齢: 48歳・キャリア入社者: 5名※統制グループは6名【組織のビジョン・ミッション/活動方針】全世界で発生するサイバーセキュリティの脅威から同社グループの情報資産を守り、「世界で戦える会社」「持続可能なグローバル社会に貢献する会社」「人材創出企業」の実現に貢献する。1. 日本発の「世界トップクラスの機能性化学メーカ」の実現に向け、IT・デジタル基盤・情報(知的資本=技術・競争力の源泉)を安全、且つ活発に利活用しうる環境を提供する。2. 社内のみならず、社外のさまざまなステークホルダーとの共創には、厳格なサイバーセキュリティ管理が不可欠であり、信頼され安心してお付き合いできる会社になる。3. サイバー攻撃を受けても被害を極小化し、社内外のステークホルダーが安心して事業を継続しうる状態を維持する。
更新日 2025.09.04
機械・精密機器メーカー
【職務内容】・経営計画策定・海外子会社管理・予実差異分析・その他企画業務全般■同社の特徴:「技術力」「営業力」「サポート力」が一体となって、同社の企業力となっています。独自に研究開発した技術を活用することで社会に貢献し、顧客と共に栄えていくことが同社の願いです。そのために絶えることのない技術開発を進め、きめ細かな対応を可能にする営業拠点の拡充、独自のサポート体制の構築を進め、顧客から高い満足度を得られるよう努めています。(1)技術力…業界随一の分析技術を誇り、さまざまな新技術を開発しています。超純水製造装置事業を推進する高度な分析技術をはじめ、同社の技術力は各方面から高い評価を得ています。業界に先駆け、世界初となる技術も数多く開発しています。(2)営業力…顧客のニーズに応え、グローバルな展開を行っています。
更新日 2025.08.25
機械・精密機器メーカー
メモリ半導体向け半導体検査装置「プローブカード」で世界シェアトップのメーカーにて、同社の価値向上に向けて、株主・投資家との建設的な対話の構築をすることで、経営陣と投資家をつなぎ、特に投資家の当社への期待を経営陣に分かりやすく伝達して頂き、IR業務を幅広くご担当頂きます。【具体的な職務内容】■四半期決算説明会の企画・運営、決算説明資料の作成■機関投資家・アナリストとの1on1ミーティングの対応■株主・投資家向け資料(IRサイト等)の企画・作成■経営陣・関係部署との連携による情報収集・整理・社内報告■株主構成の分析、株式市場のモニタリング■開示対応(適時開示、プレスリリースなど)■個人投資家向けIR活動(説明会、動画活用 等)■ESG関連開示や統合報告に関するプロジェクト参画【組織構成】■勤務地:本社■配属予定部署:経営企画戦略グループ【働き方】■週2-3回は出社(その他は個人の裁量によってリモートワーク可能)■残業:20~30時間程度■転勤:無【定年後について】60歳が定年ですが、弊社は役職定年がありません。60歳以上も、同じ役職・役割であれば、現状維持の給与は可能です。60歳以上は、1年毎の契約更新となり、65歳迄は再雇用可能です。【同社の魅力】■半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査装置であるプローブカードを国内、海外のお客様へ提供しています。当社のプローブカードは、高性能であり、品質についてもお客様の信頼を得ております。■当社は、環境に優しい自動車や医療分野等、IoTの時代が進む中、エレクトロニクス製品に搭載する半導体は安全かつ高品質なスペックが求められ、より快適でより豊かな環境創りの鍵を握っています。■今後も世界のトップシェアメーカーであり続けるために、売上の約1割を研究開発に先行投資し、基礎研究や新しい分野への挑戦も積極的に進めていきます。【社員育成】最先端技術を提供し続けるために一番大切なのは「社員の力」だと考え、様々な人材育成のプログラムを用意しています。技術面での教育だけでなく、英語学習プログラムなど、世界に通用する人材育成にも積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.10.14
機械・精密機器商社
【ミッション】同社の管理会計グループにおいて、決算をメインに業務に携わっていただきます。【職務内容】■連結財務諸表の作成■会社法計算書類の作成■決算短信■有価証券報告書■四半期報告書など開示資料の作成■監査法人対応 ※グループ内では会計業務の他に税務業務(申告書作成、税務調査対応など)があります。今後は国際会計基準の導入なども検討中であり、よりスキルアップできる環境です。【募集背景】M&Aにより連結対象の子会社が増えたこと、将来的な社内配置転換に伴う人員異動を考慮し、経験者の増員募集です。【組織構成】財務部管理会計グループ:担当部長以下8名※50代のグループ長の他、40代4名、30代2名、20代1名。ほとんどの方が中途入社です。【ユアサ商事について】★2026年で創業360年/幅広い分野の商品・サービスを提供する複合型専門商社《企業の強み》*業界最大級の「ネットワーク」と「機能」:「ネットワーク」については、当社は主要販売先約20,000社、主要仕入先6,000社と取引があります。「機能」については、社会課題の解決に向け人、モノ、カネ、情報、技術、データを「つなぐ」ことによる新たなイノベーションを展開中。《働きやすさ》*健康経営優良法人認定企業(2019年~2024年連続)*平均退社時間:18:22(2023年度実績)*原則19時にはPCが自動シャットダウン*勤続年数:約13年*育児休暇取得率:72.5%(2024年度実績)
更新日 2025.07.09
その他インターネット関連
【募集背景】高齢社会の進展に伴い、終活分野における社会的ニーズは年々高まりを見せています。そのような時代背景の中で、私たち鎌倉新書は、業界に先駆けて終活市場におけるWEBプラットフォームを展開し、ユーザーと企業をつなぐ独自のサービスを築いてまいりました。近年は、既存サービスの成長に加えて、新たな事業の立ち上げや組織変革にも力を入れており、より一層の飛躍を目指して採用・組織体制の強化を進めています。特に中途採用は、当社の成長ドライバーとなる重要な取り組みの一つであり、これまで以上にスピード感と柔軟性が求められています。そこで今回、私たちは、経営と現場の架け橋として、中途採用をリードしてくださる採用マネージャー候補の方をお迎えしたいと考えています。単なる人材獲得ではなく、「会社の未来を創る採用」の実現に共に挑み、時には制度や仕組みそのものから企画・提案いただけるような、自走力と主体性のある方との出会いを心から願っています。【業務内容】■採用活動の推進と仕組みづくり各事業部門との密な連携を通じて、採用ニーズを丁寧に把握し、計画的かつ実効性の高い採用活動を推進いただきます。候補者との接点設計から内定後のフォローアップまで、採用体験全体の質を高める取り組みを担っていただきます。また、人材紹介会社・求人媒体等の外部パートナーとの関係構築・協業を通じて、採用チャネルの安定化と最適化にも取り組んでいただきます。事業部門の責任者は採用に理解があり協力的ですので裁量をもって成果を狙えます。■採用チームのマネジメントと育成採用領域を担うメンバーの業務進行を支援し、適切なフィードバックと伴走によって個々の成長を後押しします。チームとしての一体感を高め、日々の情報共有や学びの循環が自然と生まれる組織運営をリードしていただきます。現在のメンバーは採用経験豊富な社員が揃っていますので安心して業務を任せることが出来ます。■採用戦略の立案応募数や選考通過率などの採用ファネルデータや、市場トレンドをもとに採用課題を分析し、打ち手の仮説と施策提案を行っていただきます。より良い候補者との出会いを創出するために、新しい手法や媒体の選定・導入なども積極的にお任せします。必要に応じて経営層・関係部門への提案も行っていただき、採用戦略全体に深く関わっていただけるポジションです。■採用広報・ブランディングの強化当社の価値観や職場の魅力を適切に発信するために、広報・マーケティング部門と連携した採用コンテンツ(採用サイト、SNS、動画、社員インタビューなど)の企画にも携わっていただきます。採用イベントや説明会の企画・運営を通じて、社外における当社ブランドの確立と、候補者との接点づくりを担っていただきます。■成長を見据えた採用基盤の構築今後の事業拡大や拠点展開を見据え、採用プロセスの標準化やナレッジの体系化に取り組んでいただきます。将来的には、新規事業や新拠点立ち上げにおける採用体制構築など、より戦略的かつ難易度の高いミッションにも携わっていただけることを期待しています。 【働きやすい環境づくりについて】 同社では、フレックスタイム制、法定基準日数を大幅に上回る子の看護休暇や介護休暇、出社勤務とリモート勤務を組み合わせたハイブリッド勤務制を導入するなど、仕事と家庭生活の両立を支援する働きやすい環境づくりを進めています。また、2024年1月期の年度内育児休業取得率も女性100%、男性50%に及んでおり、家庭生活に対する理解も進んだ風土になっています。 退職金と確定拠出年金の両方を設け、傷病補償保険も導入するなど、長期的な就業とライフプラン設計に向けた制度づくりも進めています。
更新日 2025.10.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社は鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカーです。当社のスチール研究所にて、総務(広報・施設管理)、人事(労務管理)などの企画管理業務をお任せします。【職務内容】■社外広報業務(来客用展示エリア管理、展示会参加、パンフレット作成など)■社内広報業務(所内報・ポスター作成など)■施設管理(職場環境改善、業務効率改善、備品管理など)■人事業務(人材育成、労務管理、人事異動調整)【魅力】■当社は高い技術力を維持・発展させるために、研究開発に多くの投資を行っており、研究開発費は年間324億円にも上ります。そんな研究開発部署で総務・人事業務に携わって頂くことで、さらなるスキルアップを望めます。将来は希望に応じ、本社や他事業所総務部門で同様の業務も経験可能です。【組織構成】スチール研究所 研究企画部 東日本総務グループ(千葉地区(千葉市)、京浜地区(川崎市)の2拠点の兼務となります。)【ダイバーシティへの取り組み】多様な社員が働きやすい環境整備を積極的に推進。育児短時間勤務やキャリアサポート制度等がございます。https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/diversity.html【働き方について】■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.10.08
その他インターネット関連
【募集背景】同社では、今後のさらなる成長に向け、企業価値向上をミッションとする新設部門(「広報・IR室」)を立ち上げています。特に、IR業務の経験が豊富で、IR活動により企業価値向上に貢献した実績を持つ方をお迎えし、このミッションをリードしていただきたいと考えています。【お任せしたいこと】IR戦略の策定から施策の実行まで一気通貫で取り組みながら、投資家をはじめとした社外のステークホルダーとのコミュニケーションをリードしていただきます。経営に関する様々な動向や数値の確認・分析を通し、当社の強み・課題を誰よりも把握し、ボードメンバーや各部門責任者と密接にやり取りをしながら経営に携わる仕事です。【具体的な業務内容】・経営状況や市況の把握、分析・IR戦略の策定・投資家向け資料(決算説明資料、その他適時開示等)の作成・投資家とのコミュニケーション(1on1、決算説明会等)・企業価値向上に向けた他部門との連携、施策の立案【業務内容・ミッションの拡大について】・デットファイナンス、エクイティファイナンスなどを含む財務戦略をリードした経験を有する方は、財務戦略の策定と推進もミッションとして併せ持つ財務IR責任者候補として優遇するオプションもあります。【仕事のやりがいと社会貢献性】経営陣や事業責任者とともに会社の経営をドライブしていることを実感できるミッション、業務です。地域創生や終活に潜む社会課題の解決を本気で考える事業に参画することから、仕事の社会貢献性にもやりがいを見出していただけることでしょう。会社はの風土はとてもフラットで、職位や年齢を問わずコミュニケーションがとりやすい職場環境です。【働きやすい環境づくりについて】 同社では、フレックスタイム制、法定基準日数を大幅に上回る子の看護休暇や介護休暇、出社勤務とリモート勤務を組み合わせたハイブリッド勤務制を導入するなど、仕事と家庭生活の両立を支援する働きやすい環境づくりを進めています。また、2024年1月期の年度内育児休業取得率も女性100%、男性50%に及んでおり、家庭生活に対する理解も進んだ風土になっています。 退職金と確定拠出年金の両方を設け、傷病補償保険も導入するなど、長期的な就業とライフプラン設計に向けた制度づくりも進めています。
更新日 2025.10.01
不動産
【仕事内容】コンプライアンス推進部で様々なポジションにて採用を進めております。可能性のあるポジションとしては(コンプライアンス課、リスク管理課、法務課)となります。【配属予定先の主な業務内容】■コンプライアンス課: コンプライアンス研修実施・その他コンプライアンス推進活動・コンプライアンス委員会の運営。内部通報制度の運営等■リスク管理課: リスク検討、情報分析、社内,外向け資料作成、リスク管理委員会の運営等■法務課:法律相談,契約書確認対応・施策における法務分析等【同社への入社の決め手】■同社の過去の件も含めあ、組織変革にタイミングにジョインできるのはココしかないと決意したため■働き方改善を目指し入社。福利厚生や穏やかな社風にも魅力を感じ入社【働きやすさについて】■完全週休二日制(土日祝)■離職率(2024年3月期):9.0%■全社平均時間外労働時間:16.4h■パパ育休取得率:71.4%■年次有給取得率:80.5%★中途社員の3年定着率:94.1%★2024年 東洋経済『有給取得率ランキング』:不動産業界トップクラス【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続)
更新日 2025.06.24
不動産
人事・給与制度およびこれに付随する事項の企画・立案について、自ら事務に携わるとともに、管理監督職として調整・取り纏めを行っていただきます。【具体的な業務】■人事・給与制度の企画・立案■人事関連規程の起案・整備■休業・休職に関する事項■全社的労働問題の対応■全社の中長期人事戦略の立案と具体化策の策定■グローバル展開・新規事業、人材育成等を踏まえた人事運営に関する事項■異動に関する事項■人事評価に関する事項■昇降給計算■これらに連動する事項 等昨年は人事考課や賞与の見直しを行いました。絶えず改善に取り組んでいます。◇組織構成◇人事部:13名(人事企画課、採用課、給与構成課)・配属先:配属は人事企画課人事企画課:2名(50代男性(人事部長兼務)、40代女性)業務に集中できる環境で、穏やかな方々が集まった部署です!【おすすめポイント】■残業月20H程度でワークライフバランスも整えやすい環境■時差出社が可能■人事部は穏やかな方が多く、落ち着いた環境で業務に取り組めます■創業70年以上の老舗企業■独立系ビルメンテナンス企業の中でトップクラスの売上と規模■ビル管理業務のパイオニアとして評価の高い企業!大きな組織での人事制度に携わるチャンス★★同社は会社の目標のひとつに「社員の幸せ」を掲げています★★・各種保険はもちろん、各種休業や見舞金、奨励金、社宅制度など様々な制度を設けています。・ワークライフバランスも推進しており、同社の月平均残業時間:15時間、有給休暇の取得日数:13.6日
更新日 2025.10.15
生命保険・損害保険
【職務内容】■主担当はCredit Controlになります。 インドのOffshoreチームと連携してこの業務をリードしていただきます。 (例)再保険の決裁 (例)債権や未精算残高の管理し、Offshoreチームは部内の派遣社員に指示を出したり、相手方に請求したり督促をして債権を回収し、システム上の消込業務を行う。 (例)関連するシステム(例えばSAPやOPUS)のデータ管理■その他の経理業務と一般事務 (例)税金処理(法人税、消費税、印紙税など)※ゆくゆくは決算(海外・国内)、税務申告、監査対応等、幅広い財務・経理業務に携わっていただきますので、幅広い経験ができるポジションになります。
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
当社における企業法務全般をご担当いただきます。【業務概要】■契約検討■法律相談への対応■コンプライアンス教育(資料作成、講師)■株主総会事務局■押印審査窓口 等いずれの案件も、いつでも管理職や顧問弁護士等に連絡できる体制を構築していますので、悩んだ場合にはお気軽にご相談いただけます。また、重要案件については数名でプロジェクト・チームを作って当たるのでご安心ください。【契約検討、法律相談の業務詳細】1. 契約検討:各部門から、様々な種類の契約の事前審査の依頼を受けます。当該契約により当社が実施しようとしている取引の内容を正しく理解するため、依頼部門に対して丁寧にヒアリングしたり打合せをお願いして、内容を把握します。そのうえで、契約条項が当社が実現しようとしている利益を得るために十分か、不利な点はないか、また将来発生し得るリスクに対する備えができているか、について精査し、部門に回答いただきます。2.法律相談:取引過程で生じた法的な疑問(例えば、①こんな要求を客先から受けたが、廃棄物処理法上問題ないか?②サプライヤーにこんなことをお願いしたいが下請法上問題ないか?)や、取引先からのクレーム、債権回収、取引先に対する損害賠償請求等に関する部門からの相談に法的観点からアドバイスいただきます。そのほか、M&A案件等、経営に関する重要案件についてプロジェクトチームに参画してサポート、および万一訴訟に発展してしまった場合のサポートを実施します。
更新日 2025.09.16
不動産金融
【配属部署】開発本部 コンストラクション・マネジメント(CM)部【人員構成】 CM 部 17 名+エネルギー事業室5名、計 23 名(CM 部のうち 2 名は大阪)※ 所属はコンストラクション・マネジメント部ですが、同じ開発本部傘下のエネルギ―事業室のアシスタント業務も担当いただきます。(エネルギー事業室にはアドミスタッフがいないため)※CM部には、2名アシスタントが在籍 (うち1名が8月末退職のため欠員補充のための採用です)【職務内容】CM部およびエネルギー事業室のグループアシスタントとして下記業務を担当いただきます■OA事務(竣工図書及び各種データの管理)■プロジェクトのコスト支払い管理、契約書類及び各種申請書類の押印申請■資料作成サポート全般(CADを習得する事もできる)■部員のスケジュール管理、顧客管理、電話対応、来客対応、経費精算、出張手配、会議準備※その他、アポイント調整や会食や手土産、祝電、ハイヤーの手配等の秘書業務【英語の使用について】・ 業務の大半が英語を必要としませんが、一部に使用するグローバルの共通のソフトは、基本的に英語です。プロロジス本社か欧州などからの問い合わせ対応や、訪日時の宿泊、移動手配などで英語を使用する機会があります。(メール中心)【働き方】■リモート・フレックス・半休も可能! ※コアタイム:10:00から16:00■従業員が自らの力を最大限に発揮し、長きにわたり働いてもらうことを目的としたさまざまな取り組みに注力しています。2024年版日本における「働きがいのある会社」認定・ランキングにおいて認定され、特に働きがいの水準が高い上位100社にも選出されました。(8年連続、物流不動産業界唯一のランクイン。)【企業概要】■同社は物流不動産のグローバル・プロバイダーとして、アメリカ大陸・ヨーロッパ・アジアの19カ国で合わせて約1億1,500万平方メートルの物流施設を所有・運営・開発しています。■19カ国で展開する約3,300棟以上の物流施設を製造業、小売業、輸送会社、3PL会社など、大規模な物流業務に携わる5,000社を超える企業に賃貸しています。2023年時点で同社の総運営資産額は約1.75兆ドル(約251兆円)です。【事業内容】<物流施設(倉庫・物流センター)の開発、所有及び運営管理>■マルチテナント型 Multi-Tenant複数のお客様にお使いいただくための大型物流施設を、プロロジスが土地の選定・取得、設計、施工管理、竣工後の施設運営・管理の全てを一括して手がけます。■ビルド・トゥ・スーツ型 Build-to-Suitお客様のご要望に沿った立地および設備を有する、1社専用の施設を開発します。
更新日 2025.10.17
リース
アジア・パシフィック及び中東を中心としたエリアにおける事業の推進/拡大・再編/再構築を担う部門(アジア豪州事業グループ)での業務。同部門のミッションは、各国※の現地法人(8連結現地法人及び4持分法適用会社)というプラットホームを軸に以下の業務を推進。※韓国、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、インド、オーストラリア、フィリピン、中東1)現地法人経営及び成長戦略の策定/実行・現地法人の経営並びに利益成長にコミットし、経営責任者(主にCFO)として成長戦略を推進・現地マネジメントに対する経営指導・同社国内既存事業の海外展開を現地社員と共に推進・各現地法人オペレーション業務改善への寄与・現地法人の拡大に向けた新規事業の創出・現地法人に対するノウハウの提供及び各種サポート業務2)ガバナンス関連及びCFOとしての会社成長支援・取締役会・株主総会等を通じた現地法人の経営に関する意思決定への関与・コーポレートガバナンスの強化、株主の戦略並びに意向に沿った企業統治体制の確立・予算策定/業績分析及びキャッシュフローの管理・ITシステムの刷新、現地法人のIT基幹システム切替プロジェクトのリード・ファイナンス案件に係る与信業務及び与信業務フローの改善・現地法人マネジメントとのリレーション構築、現地法人各事業部門と同社の関連部門との連携サポート・現地法人が行う意思決定やオペレーション遂行時における東京本社承認事項の申請及びサポート業務当社現地法人を理解する上で、東京本社で一定期間(最低6ヶ月を想定)勤務し、その後、現地法人経営ポジションとしての海外赴任を前提とする。
更新日 2025.10.08
その他インターネット関連
【ミッション】組織と事業の拡大のため、本分野の運用・管理をリードいただきたいです。【具体的な業務内容】当社が提供する不動産を活用した資産運用商品の運用状況を管理・改善するポジションです。投資家へ提出するレポートの作成、収支の予実管理、配当金の計算、パフォーマンス改善の企画などを通して、商品価値を最大化することがミッションとなります。【具体的な業務】・不動産運用レポート(PMレポート)の作成・財産管理報告書の作成、お客様への提供対応(電話・Web)・配当金の計算、入出金管理・商品ごとの収支予測、実績管理、パフォーマンス分析・営業・法務・経理など他部署と連携し、改善提案を実行・業務フローやシステムの改善提案・運用効率化の推進【魅力】・数字やレポートを通して「商品価値の向上」に貢献できる企画ポジション・不動産証券化・資産運用の実務に関われ、専門性を高められる・宅建士やFPなどの資格を活かしながら、キャリアの幅を広げられる
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【採用背景】事業拡大に伴う増員。全社での事業拡大に伴い人事部門につきましてもメンバーの増員が必要となりました。人事企画の刷新・さらなる改善が必要となる中、人事制度の企画・運用両方を推進していくことができる方を募集致します。【具体的な職務内容】■人事制度企画全般、人事関連規程の改廃■人事評価、昇降格関連業務 ★こちらが一番のコア業務となります■スペシャリスト制度、PM認定制度運用■昇給額(率)・賞与支給額(率)等の企画・検討・試算■出向先企業対応・出向者管理業務■有期雇用社員の契約/管理業務■人事関連の対外発信情報の公開管理■その他、人事関連業務・庶務事項等【配属部署】人事部人事企画室人事部長含めて10名 (うち正社員7名)【入社後のキャリア】一旦は配属部署内でのキャリアアップをいただきますが将来的にはスペシャリストもしくは全社の経営を牽引いただくポジションにてご活躍いただきたいです。※ご志向性によって様々なキャリアパスがございます。【定年】60歳 再雇用制度がございます。【働き方】■リモート:有り。平均週3-4リモート勤務となっており、中にはフルリモート勤務をされている方もいらっしゃいます。■平均残業時間:20-30時間【同ポジションの魅力】■高い成長率を誇る同社にて主体性を持って人事企画職に携わることができます同社は、10年間で売上高が倍増・営業利益も2.8倍と非常に好調に事業を拡大しています。また、独立系SIであるため親会社から縛りがなく、裁量権を持って自分たちで業務を進める文化があります。副業制度やダイバーシティ推進の整備といった土台づくりや顧客の多種多様なITニーズに応えるために幅広い人材への制度整備など、大手IT企業だから経験が積める人事課題・業務がございます。本ポジションではそういった環境の中、人事・評価制度を企画・運用を行い、自身のスキルアップを図ることができます。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にない為、腰を据えて働くことができる環境です。
更新日 2025.10.08
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】海外ビジネスの増加やグローバル経営の加速に伴い、本社財務部門として経営をサポートするために果たすべき役割も大きくなってきております。会社の成長に貢献するために、人員を強化し、財務部門の体制強化を図っております。【業務概要】・会社法決算対応・連結業績取り纏め・資金管理・出納業務・税務申告・業績会議、予算会議等会議運営・会計士監査対応・内部統制対応 他【業務詳細】・会計システム(SAP)での伝票起票・勘定科目残高確認、増減分析・事業部、グループ会社業績予実算管理・連結業績報告資料作成・会計士監査質問対応 他【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・本社財務は全社の決算や業績を取り纏め、経営者の意思決定ために必要な情報提供に携わることができ、責任も重くなりますが、 その分やりがいもあります。・経理財務業務全般に携わるため、単体決算、連結決算、日本基準、IFRSなどの業務経験、会計知識を習得することができます。・希望によっては、業務のローテーションで国内工場の経理や海外グループ会社での経理業務も担当する機会があります。
更新日 2025.07.02
戦略・会計・人事系コンサルティング
【配属先予定】同社 東京本社コーポレート戦略本部 経営企画部【業務内容】東証プライム上場の経営コンサルティング企業のIR&SR担当(部門責任者候補)ポジションです。経営企画部において、各ステークホルダーに自社の魅力(ビジョン・戦略・事業等)や財務状況を発信し、同社の経営と事業の環境を良くするポジションです。IR&SR戦略の立案から各種施策の実行、加えて数値計画の立案やステークホルダーへ発信する中期経営計画の策定にも携わっていただき、将来的には本業務のリーダー・責任者を担っていただきたいと考えております。「全国の企業の発展に貢献する同社の経営と事業の環境を良くしたい!ひいては、日本経済の発展にも貢献したい!」という意欲をお持ちの方の募集をお待ちしております。(1)IR①法定・適時開示業務②機関投資家向け・個人投資家向け決算説明会の企画・開催と説明会資料の企画(説明会資料のデザイン等の作成作業は外部に委託)③機関投資家(ファンドマネジャー・アナリスト等)やマスコミとのミーティング(自社の魅力の発信)④企業レポート等の作成・発信⑤潜在株主アンケートの企画・実施⑥SNS・Webの企画・運用⑦社内IR⑧全社予算の策定補助⑨中期経営計画の策定・発信(策定は全社プロジェクトの一員として)(2)SR①株主向け事業報告書の作成②定時株主総会の企画・当日運営③株主アンケートの企画・実施多様な働き方をサポートする環境キャリア入社者は約7割で、前職の経験を活かし入社3年程度でマネジャーを務めている社員もいます。・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢・時間単位有休制度、計画有休制度・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)・ライフステージに合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入
更新日 2025.10.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【担当業務】国内販売会社(特に連結子会社)の経営管理のパートナーとして、グループ会社に求められる内部統制の仕組みの構築、各種法令改正への対応など、販売会社のコンプライアンス・ガバナンスをリードする業務です。ルーティン業務は少なく、環境変化に応じて各種施策に取り組みながら、突発的な事案にも柔軟に対応できる知識とスキルが求められます。▼業務詳細1. 内部統制、コンプライアンス関連・内部統制の仕組み構築と運用支援・コンプライアンス施策の企画・展開・販売会社への監査・点検活動・システムを活用したデータ監査の方法の検討と展開・不祥事発生時の原因調査および対応2. 会社法関連業務・子会社の取締役会、株主総会の運営サポート・役員交代時の手続き、議事録作成など会社法関連業務の支援3. 内部通報対応・ヘルプライン(内部通報)の対応4. 教育・研修・会議運営・各種研修や会議の企画・運営(コンテンツ検討、資料作成など)5. 人材育成支援販売会社における人材育成支援※月に1、2回程度、販売会社への訪問を伴う出張を想定しています。【入社後のキャリアパス】本部内には販売促進や流通政策に関する機能以外に、人事・経理などに関する機能も有しており、そちらへの異動や、あるいは、全社の監査部門、法務部門、人事部門、経理部門への異動など、個人の意向や適性に合わせたキャリアパスを構築することが可能です。【仕事のやりがい、魅力】某社グループ全体の健全な経営を支える、非常に重要な役割を担うことができます。組織の土台を支える欠かせない存在です。また、内部統制という専門性の高い分野で実務経験を積むことで、法律や会社法、労務管理など、幅広い知識を身につけることができます。【募集背景】国内販売会社の経営基盤強化に向けた継続的な支援を担当しています。財務、労務、環境、安全など、幅広い分野で専門知識を持って対応する必要があり、この度新しい仲間を募集しています。【働き方】残業時間:10~20時間/月 程度在宅勤務:業務状況に応じて可能
更新日 2025.07.17
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】管理部門の一員として、組織運営に関わる幅広い業務を担当していただきます。人事制度運用、労務対応から総務・庶務的な業務まで、会社運営の基盤づくりに携わるポジションです。部門内で役割分担を行いながら、状況に応じて柔軟に業務を担っていただきます。具体的な業務領域はご経験・ご志向に応じて決定します。【業務例】組織・人事に関する制度の企画・運用就業・労働環境の整備、安全衛生に関する管理社内ルールや体制の整備・改善社内外との調整業務、イベント運営株主総会対応等の総務業務 など【組織構成】管理部門9名 部長1名、グループリーダー1名、正社員4名、契約社員1名、パート社員2名【環境】・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。・評価決定は、全部署の上長が集まる場で行い、偏りがなく妥当か検証しているため、客観的で公正な評価制度となっています。【同社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しているグローバルニッチトップ企業です。唯一無二のテクノロジーで半導体・医療・宇宙をはじめ様々な分野の産業の発展に貢献しています。研究開発型企業として、『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、の日々チャレンジしています。【同社の魅力】同社従業員は新たな業務が増える中、各自の専門性を活かし責任感をもって業務に取り組んでいます。会社はその専門性を信頼して裁量を広く与えて成果に期待します。その方針があっている方であれば自由闊達な空気の中での躍動感を楽しんでいただけると思います。
更新日 2025.10.19
ゲーム
当社のコンプライアンス審査・運用担当として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■グループが海外で保有するゲーミングライセンス(事業遂行に必要な免許・許認可)の維持対応 ※英語で対応・ 海外(主に米国)グループ会社所属のライセンス対応責任者及び社内外関係者への報告・相談・海外グループ会社へのゲーミングライセンス維持対応の説明、海外グループ会社からの情報収集・当局提出書類およびプレゼンテーション資料の翻訳・レビュー■国内外グループ会社の海外取引先調査の展開(合意形成)、運用モニタリング■その他、リスクガバナンス領域の施策のグローバル展開支援(内部通報、インサイダー取引防止等)■海外出張同行によるリアルタイム通訳対応【募集背景】セガサミーグループが第三の柱と位置付ける「ゲーミング事業」確立を目指し、海外で取得、保有している「ゲーミングライセンス」維持対応を担う弊課では、高度な言語・語学スキルを活かしたコミュニケーションが日常的に発生します。米国在住のライセンス維持責任者やネバダ州弁護士等の専門家、また当該ライセンス維持対応を海外グループ会社の責任者・担当者に説明するため、メールやレポート作成、オンライン会議や海外出張での対面会議等、様々な場面で日⇔英の通訳、翻訳を含む英語コミュニケーションが求められ、意思疎通や合意形成などを的確に行って、事業サポートを推進するための人財補強が急務です。【ポジションの魅力】セガサミーグループの将来を担うグローバルでの「ゲーミング事業」確立という新たな挑戦に、ご自身の言語・語学スキルを最大限に発揮していただき、米国をはじめとする国内外キーパーソンと密なコミュニケーションを通じてグループ企業価値の最大化への貢献を肌で実感しながら更なるスキルアップやキャリアアップを目指していただければ幸いです。
更新日 2025.10.15
食品メーカー
【募集背景】現在、同社では人事制度改革を進めており、人事ポリシーの骨子、評価制度・報酬制度などの仕組みづくりをコンサル・経営・人事一丸となって取り組んでいます。人事課長とともに、人事制度企画に携わり、制度設計後の導入・運用・定着に関わる業務を主にお任せする予定です。【具体的業務】■人事制度企画・運用・人事制度(評価・報酬制度等)の企画や制度改定・人事評価、昇降格、昇降給等の運用■カルチャー形成・浸透・エンゲージメント施策、Mission・Value浸透施策、社内交流イベント企画~実行■教育・人材開発・あるべき人材ポートフォリオからの逆算、生産性向上視点での施策立案・実行上記をメインに想定しておりますが、ご経験に合わせて人事領域の幅広い業務にも取り組んでいただく予定です。【配属先情報】人事総務部:全体で9名人事課:課長ーメンバー4名※人事総務部は、総務課・人事課で構成されています<本ポジションの魅力>◎来年度予定している人事制度改革の仕組みづくり段階から携わることができ、経営陣とも近い立場でコミュニケーションが取れる環境です。◎事業成長を支える人材の働きがいを作り上げていく、人事業務の醍醐味を感じられるポジションです。《企業について》・茎わかめやカリカリ梅など素材の美味しさを活かした商品を市場に提供・素材を活かした体に良いものをモットーに、消費者のニーズを捉えた商品開発を行なっています・安定成長企業。大手コンビニ等の導入シェアを90%以上確保しています《魅力・特徴》●会社設立以来、消費者のニーズを捉えた商品開発とともにメイン商品が大手コンビニなどの導入シェアを90%以上確保することで安定した成長を続け、創業以来、業績は順調に右肩上がりで推移しております。●《現在》売上100億円を目標に事業を拡大展開し、素材菓子市場ナンバーワン企業です。本社工場は国際基準の衛生設備を備えており、2019年7月には東京営業所を開設し、営業効率を高めております。●《未来》注力している干し芋商品の他にもフルーツや野菜の加工品などで新たな主力商品を作っていく。中国の現地法人を立ち上げ、海外の新たな市場への参入も目指している。●2020年度「地域未来牽引企業」に選定。経済産業省が選定する「地域未来牽引企業」とは、地域内外の取引や雇用など地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手となる事を期待される企業です。
更新日 2025.07.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】契約査読・法務相談・その他渉外業務など法務に関する実務全般をご担当いただき、ご経験に応じ段階的にキャリアの幅を拡げていきます。【職務内容】・契約査読、法務相談受付・訴訟案件等の対応・法改正への適合検討・法律・コンプライアンス社内教育及び仕組みづくり等の策定 等【組織構成】法務・知的財産グループ 【弊社の特徴】当社は2023年10月に創立100周年を迎えた独立系の自動車部品メーカーです。 国内外の大手完成車メーカー、二輪車メーカー向けの製品を開発・製造・販売しています。 自動車業界の「100年に1度」と言われる変革期をビジネスチャンスと捉え、電動車向け製品の戦略的開発にも注力するとともに、DXを活用した改善、生産性向上に取り組んでいます。 また安全と健康を最優先し、健康経営をグループ全体の活動としており、今後も従業員の健康維持、増進をサポートしていきます。 当社の社風は、若手でもチャレンジ出来るフィールドが整っていますので、更なる成長、飛躍を望んでいる皆さんからのご応募をお待ちしております! 是非当社の採用ホームページもご覧ください! 採用ホームページ:https://www.mikuni.co.jp/recruit/special/ 企業ホームページ:https://www.mikuni.co.jp/
更新日 2025.09.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】連結会計チームの一員として、主に以下の業務を担当いただきます。①月次、四半期、年次での連結決算、開示業務 ②国内外の連結子会社の指導、会計相談③グローバル会計ガバナンス体制の構築・強化*総合職採用のため製造業務を除く当社業務全般への異動の可能性があります【配属組織】管理本部 財務経理部【働き方】■平均残業時間:平均20時間/月、残業手当■転勤:将来的にはキャリアアップのため、国内外他拠点への転勤の可能性あり。■休日:年間121日(2025年度)、土日完全週休二日制、その他会社カレンダーで定める休日(GW、夏季、年末年始)【事業の魅力】★同社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。★世界8か国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引をしています。★自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。
更新日 2025.09.22
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】■同社のプレステージブランドのグローバル展開をさらに強化する為、ブランドのPR/コミュニケーションをリードしていただきます。■商品PRにおけるアセット作成(プレスキット・プレスリリース等)■ブランドアンバサダー・インフルエンサー関連のPR活動推進■PR/ソーシャルチーム、マーケティンググループと連携し、ブランドフィランソロピー/サステナビリティ活動のPRプランの策定と推進その他、他のPRチームやグループと連携しながら、年間/中期PRコミュニケーション戦略の推進・サポート、シーズン商品PR、PR効果の分析・最適化等を担います。【働き方について】■コアタイム無のフレックス制度。(5:00~22:00のフレキシブルタイムの間で自主的に決定し就業、ただし1日の最低就労時間は1時間。)■自身の状況に応じて自由な働き方が可能。「同社ハイブリッドワークスタイル」を2021年1月から推進するなど、多様で柔軟な働き方を実施。
更新日 2025.07.29
流通・小売・サービス
ブランディングや商品開発、サプライチェーンマネジメント、バックオフィスなど様々な業務部門があります。当該部署は人事管理、総務、ガバナンスの3つのグループで構成されており、オフィスファシリティをはじめとする全社に影響を及ぼす業務を遂行しています。今回、総務の新規メンバーを募集いたします。経験豊富な方にご参画いただき、これまで培われた知見と経験を活かして既存業務をドライブしつつ、業務効率化なども進めていただきます。【職務詳細】■BCP、リスクマネジメント、防災対応、個人情報保護対応、ファシリティ管理、経費支払い処理、感染症対応、環境・社会貢献、従業員管理【組織構成】管理本部 人事総務部 (部署全体 約20名)
更新日 2025.09.22
ネット広告
労務担当者として、以下の業務に携わっていただきます。【具体的な業務詳細】■従業員情報の管理/更新・システムの管理(SmartHR/team spirit)■給与計算(計算業務自体はアウトソースしているため、情報のとりまとめ業務・確認業務)■年末調整業務■入社、退社手続き、その他各種社会保険手続(社会保険手続自体は社労士委託)■休職者の管理・手続き■国内外子会社への出向者管理■社会保険労務士との連携■労働基準監督署への届出事項の対応(就業規則類の制定・改廃、労使協定等)■上記に関するデータ集計、報告資料の作成等<将来お任せする想定の業務>・VISAのサポート・労働時間管理・勤怠管理・労働契約書の作成・管理・福利厚生制度の運用など【組織について】労務グループ MGR代理1名、スタッフ4名(派遣含む)【本ポジションのミッション】高成長中のフェーズであり、その成長スピードの速さから、全体最適を見据えた労務領域の仕組み作り、プライム上場に向けた労務対応など、推進しきれていない現状があります。加えて、事業拡大の観点から海外駐在員についての対応も増えてきており、グローバルな視点での業務遂行も日々増加している状況です。【本ポジションの魅力】■労務業務全般に携わることができキャリアの幅を広げることができる■縦割り組織ではないため、労務以外の人事領域に幅を広げることができる■変化の激しい成長企業において、業務を推進する経験ができる■プライム市場への移行期、またグローバル環境構築期においての業務整備の経験ができる
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【採用背景】事業拡大に伴う増員。全社での事業拡大に伴い人事部門につきましてもメンバーの増員が必要となりました。人事企画の刷新・さらなる改善が必要となる中、人事制度の企画・運用両方を推進していくことができる方を募集致します。【具体的な職務内容】■人事制度企画全般、人事関連規程の改廃■人事評価、昇降格関連業務 ★こちらが一番のコア業務となります■スペシャリスト制度、PM認定制度運用■昇給額(率)・賞与支給額(率)等の企画・検討・試算■出向先企業対応・出向者管理業務■有期雇用社員の契約/管理業務■人事関連の対外発信情報の公開管理■その他、人事関連業務・庶務事項等【配属部署】人事部人事企画室人事部長含めて10名 (うち正社員7名)【入社後のキャリア】一旦は配属部署内でのキャリアアップをいただきますが将来的にはスペシャリストもしくは全社の経営を牽引いただくポジションにてご活躍いただきたいです。※ご志向性によって様々なキャリアパスがございます。【定年】60歳 再雇用制度がございます。【働き方】■リモート:有り。平均週3-4リモート勤務となっており、中にはフルリモート勤務をされている方もいらっしゃいます。■平均残業時間:20-30時間【同ポジションの魅力】■高い成長率を誇る同社にて主体性を持って人事企画職に携わることができます同社は、10年間で売上高が倍増・営業利益も2.8倍と非常に好調に事業を拡大しています。また、独立系SIであるため親会社から縛りがなく、裁量権を持って自分たちで業務を進める文化があります。副業制度やダイバーシティ推進の整備といった土台づくりや顧客の多種多様なITニーズに応えるために幅広い人材への制度整備など、大手IT企業だから経験が積める人事課題・業務がございます。本ポジションではそういった環境の中、人事・評価制度を企画・運用を行い、自身のスキルアップを図ることができます。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にない為、腰を据えて働くことができる環境です。
更新日 2025.07.23
流通・小売・サービス
【職務内容】下記業務からご経験に合わせて以下業務をお任せします。■各種契約作成・審査・業務提携契約、業務委託契約、商標使用許諾契約、フランチャイズ関連契約、賃貸借契約等、多岐にわたります。■表示審査・知的財産権関連業務・表示物や懸賞企画など景品表示法関連の相談対応・商標等知的財産の出願、更新手続き、侵害対応■社内研修・コンプライアンス対応■紛争対応■新規事業等のサポート・新規分野や海外で事業を展開する際にあたっての法的論点の事前整理や、各種契約審査を行います。【魅力】上記に留まらず、M&Aや海外案件など多岐にわたって業務範囲のお任せが可能です。【組織構成】30名(パート社員含)
更新日 2025.10.08
その他インターネット関連
日本最大級の民放公式テレビ配信サービスを運営する当社において、総務部門は会社全体の運営基盤を支える重要な役割を担っています。オフィス環境の改善・最適化から、社内規程の管理、株主総会や取締役会の運営など、会社の成長と安定経営を支える幅広い業務を担当しています。【業務内容】本ポジションでは、オフィス環境の改善・最適化から、社内規程の管理、株主総会や取締役会の運営など、会社の成長と安定経営を支える幅広い業務を担当いただきます。■具体的な業務内容・株主総会・取締役会の運営・オフィス環境の維持・改善・最適化(レイアウト変更、修繕・改修計画、防災対応、備品発注など)・社内規程・制度の管理、改訂、運用・BCPの策定・その他 総務業務全般■特徴サービスの急成長に伴い、社員数も拡大し、組織も変化し続ける中、今後はより一層、社内の働く環境づくりやガバナンスの強化が求められるフェーズに入っています。また、動画配信という成長市場の中で、放送業界・広告業界と連携しながら事業を拡大する同社において、社内外の多様な関係者との調整・折衝や、新たな業務運営体制の構築など、総務の果たす役割も広がっています。経営陣と現場を繋ぐハブとして、組織の土台をより強固にし、同社のミッション「テレビを開放し、もっとワクワクする未来」の実現を支えるポジションです。【キャリア開発の機会と得られる経験】■成長中の動画配信プラットフォーム企業で、会社運営の根幹を担う総務業務全般を経験できます。株主総会や取締役会の運営、社内規程の整備などの文書管理など、多岐にわたる実務に携わることも可能です。■急成長する組織の中で、変化に柔軟に対応しながら、総務業務の仕組み化・運用改善を自ら提案し実行する経験が得られます。少数精鋭の体制のため、担当範囲にとらわれず、幅広い業務経験と調整・マネジメント力を身につけることができます。【組織構成】総務部 部長、メンバー2名(うち1名は広報CS兼務)【同社について】■会社概要同社は、民放各局が制作した安心・安全なテレビコンテンツを、いつでもどこでも完全無料でお楽しみいただける民放公式テレビ配信サービスを主に運営しています。同社は、2015年のサービス開始以来、累計アプリダウンロード数は8,500万、月間ユニークブラウザ数は4,120万を超え、2024年には月間動画再生数も4.9億回を突破しました。今後も「テレビを開放して、もっとワクワクする未来を」をミッションに、どこでも自由なスタイルでテレビの楽しみ方がもっと広がるサービスを目指し、新たなスタートを切っています。■当社のミッションについていつでも、どこでもエンタテインメントや情報を得られるようになった今だからこそ、 私たちはテレビをアップデートし、「場所」や「時間」から”開放”することで、 コンテンツを身近に、自由に楽しむ機会を提供します。ドラマやバラエティを見て笑ったり、涙を流したり、時には皆様にとって必要な情報を必要なときに届けることで、ワクワクする毎日を届けたいと思います。 皆様と一緒に新しい世界を進んでいけると信じて、私たちは取り組んでいきます。
更新日 2025.10.04
食品メーカー
★M&Aや増産の会社規模拡大による組織強化に伴い、2025年7月までに2.3名、2025年12月までに追加で2.3名の採用を予定しております。ぜひご紹介よろしくお願いいたします。【部署特長】生産と販売をつなぎ全国の工場の生産・在庫・販売計画を調整する“要”の役割を担う。業績が好調な今、非常に短いスパンでの在庫回転を求められる中で、生産と販売計画を効率よく繋ぐことは、全社の利益に直結する重要なMissionです。グループで全12工場及びOEM先を横断的に調整し、生産・在庫・販売計画の全社最適を実現することが求められます。日々のルーティンワークを確実、丁寧に進めつつ、生産や販売の状況を確認し、数字を元にしたロジカルな判断と各部署(OEM先含む)の状況を把握した上での柔軟な判断が必要となります。【仕事内容】・製品カテゴリーごとに担当を持ち、担当する製品の生産計画・在庫保管計画の策定及び実行を担います。・製販調整会議等を通じて販売計画を把握し、在庫状況と鑑みて営業部門及びOEM先との調整を行います。★会社の要となるポジションだからこそ色々な部署と関わり、事業理解を深めて新しい視点を得たり、さらに上のステージに繋がる経験ができることが魅力です。全社を新しいステージに押し上げていくフェーズなので、経営に直結した課題や全社横断的な取り組みを楽しむことができるやりがいの大きな仕事です。【求める人物像】・明るく前向きなコミュニケーションが取れる方(他部署・工場など関わるメンバーが多数いるため)・物事を正確に捉え、冷静に考えて実行できるバランス感覚をお持ちの方・数字をもとに正しい状況判断、報告ができる方・変化に柔軟に対応できる方【選考フロー補足】※選考フローは候補者様によってカスタマイズする可能性あり
更新日 2025.10.14
電気・電子・半導体商社
【募集背景】メンバーが1名退職することに伴う、欠員補充となります。【ミッション】ご入社直後は、内部統制監査業務j(J-SOX)にまつわる業務へ従事いただくことを想定しております。将来的には、下記業務を総合的にご担当いただくことを期待いたします。【職務内容】■内部統制監査(J-SOX監査)■業務監査(内部監査)(準備、通知から監査実施、報告書作成までの一連の業務) ・当国内営業部門監査 ・海外拠点監査 ・テーマ監査 ・統制部門監査 ・その他監査(物流、貿易、ISO)■部門内業務改善活動※部門内で担当、分業、協業をしながら進めていただきます。【組織構成】内部監査室:4名(室長1名、ジェネラリスト3名)【エレマテックとは】★創業70余年以上の東証プライム上場グループのエレクトロニクス専門商社★創業以来黒字経営を継続!商社の基本機能に加え、「集める」・「運ぶ」・「考える」・「作る」・「支える」という5つの機能を強みとし、“世界のモノづくりのパートナー”として、付加価値の高いサービスを提供しております。国内外の豊富なネットワークと、企画・開発、設計等を手掛ける技術力を駆使し、部材単品の提案だけではなく、モジュール品、時には完成品まで提供しております。
更新日 2025.07.07
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】【職務内容】【魅力】【募集背景】【組織構成】同社の経理財務部・財務課にてメンバーを募集いたします。【業務内容】・資金計画、資金調達、借入金管理、ほか財務業務全般・必要に応じて当社各拠点への出張も対応あり【組織構成】■経理財務部は計15名(男性:10名、女性:5名):部長/執行役員が管掌・経理課:課長/40代、担当課長/40代2名、主任/30代2名、副主事/40代、課員/30代2名・20代2名・財務課:課長/50代、係長/40代、主任/40代、課員/20代後半 ※配属部門【募集背景】■計画的な増員募集です。・昨年、経済産業省より経済安保に基づく供給計画として、当社の設備投資計画が助成金対象事業として認定されました。このプロジェクトメンバーに財務課員がアサインされ、今後数年にわたり対応することになっています。・また、次期投資までの間に戦略実行可能な財務体質を作る必要があり、損益改善、運転資金改善といった財務戦略の立案や実行、資金調達、評価改善といった工数の増大化が見込まれることから、今後の財務戦略に呼応できる人材を採用したいと考えています。【働き方について】■残業時間:20時間程度/月■在宅勤務:週2日まで可能【同社の事業ポートフォリオに関して】■同社は主に下記2つの事業領域を中心に事業展開をしております。(1)感光材事業:半導体集積回路、液晶ディスプレイ・プラズマディスプレイに欠かせないのがフォトレジスト用感光性材料です。同社は感光材分野で世界唯一の技術を保有し世界トップシェアを誇っております。(2)化成品事業:60年以上培ってきた高度な合成技術や蒸留・精製技術を武器に、高品質溶剤、香料材料などへ幅広い事業を展開しています。高品質溶剤分野では高純度精製事業と溶剤リサイクル事業を展開、平成25年には、電子・電材向け高純度溶剤及びリチウムイオン電池材料の需要増加に対応するため、兵庫県淡路市に淡路工場を竣工。香料分野では「高品質・香気安定」した香料材料を製造し、世界各国の香料メーカーに提供しています。【新規事業に関して】世界屈指の感光材開発で磨き上げた高い技術力と独創的な視点で、既存事業の進化、ライフサイエンス、ナノテク、エネルギー分野等の新しい技術領域の拡大にも取り組んでおります。<研究開発事例>・UVナノインプリント用樹脂・水溶性感光性樹脂 ・次世代半導体リソグラフィ用感光材・三次元細胞培養システム Cell-ableR 等【転勤時の手当て】・引っ越し費用負担(会社指定の業者)・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)・礼金・仲介手数料は会社負担・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円
更新日 2025.10.10
機械・精密機器メーカー
建設産業機械メーカーとして小型機械から大型プラントを一貫したシステム体制により提供してきた当社にて、下記業務をご担当いただきます。・審査業務(新規・既存取引先のリスク管理、債権管理、訴訟等対応) ・法務業務(契約書の作成、レビュー、交渉、締結、管理、訴訟関連) ・建設業許可、一級建築士事務所等許認可申請業務 ・株主総会、取締役会関連業務 ・コンプライアンス関連 ・社内規定の整備【求める人物像】世界にもっと貢献する事のできる会社を目指しています。その上で必要とされるのは、「自分だったらどうするか?」と考える力、「なぜそうしたいのか?」に答えられるように”軸”をしっかりと持ち、それらを相手に伝える力です。仕事の中でクリアな思考力を養い、一緒に成長を楽しみながらグローバル社会に挑戦してくれる方々にぜひご入社頂きたいと思っております。【配属部署】人事総務部 管理課【募集背景】現状、人事総務部長が管理課の課長を兼務しており、次期管理職候補を募集。【事業内容】各種建設産業機械及びプラント機械、仮設機材、各種環境機器等の製造・販売
更新日 2025.08.22
専門職系事務所
【税務・会計・コンサルティング業務と幅広く展開!~多数の外部ブレーンとの連携で情報量・質共に充実~同社の会計事務員として、税理士業務の補助・サポート業務、企業の経理処理、税務申告に携わっていただきます。具体的には、・月次監査(顧客から預かった資料を基に月の試算表を作成し、税務面のアドバイスを行う)・決算(申告書作成までの処理)・顧客先を訪問し、行った処理に対する説明などを担当します※エクセル・ワード・会計ソフトを使用します【使用ソフト】会計:MA-1・会計王(ソリマチ)、弥生会計(弥生)、勘定奉行(OBC)、キーパー財務(シスプラ)等 税務申告:TKC、ミロク情報サービス■職務の特徴:・創業以来培われた多くの人脈とノウハウがあり、多数の外部ブレーンとも提携し情報の量・質とも充実しています。・顧客層も厚く安定した基盤を持ち、安心して働いて頂けます。・セミナー参加や、外部研修についても参加を推奨している環境。会社負担にて研修を受講可能です。・総合経営サポートグループとして、成長を続けており、税理士以外の職種についても、働きがいのある職場です。■同グループの特徴:同社は、昭和60年の開業以来、「あなたの飛躍をサポートしたい」をモットーに、税務申告、事業承継、相続・贈与に関する相談、IT化の提案等のコンサルティング業務を行っています。会計部、医療・歯科医療部、建設部、資産税部など、各部門の経理・経営をサポートいたします。税理士9名とスタッフ約100名、また多数の外部ブレーンとの連携により、税務会計から資金調達、人事労務、幹部教育、事業承継その他あらゆる経営の悩みに適切なアンサーを提供しております。
更新日 2025.07.15
システムインテグレーター
【募集背景】同社は技術力と品質の高さを強みとしたシステム開発会社です。同社は顧客からの信頼と実績から直近10年は年率10%以上の着実な成長を積み重ねている一方で、更なる成長企業への進化に着手しております。・2023年:大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBO・2024年1月:某社CEOが同社CEOに就任し、新たな事業戦略の策定とリーダーシップを発揮・2024年10月:元デロイトの信國が率いるコンサルティングユニットが発足、コンサルからITデリバリー迄トータルでIT/DXを推進できる環境へまた、HR領域については、元LINE/YahooのHRBP・採用・人事企画責任者の的射場が2024年1月よりジョインし、昨年同月比でHR領域のメンバが9名から19名へ増、採用・企画・育成・HRBP等の各領域の対応を加速させ、上記成長企業への進化を推進するための、HRの環境整備に邁進しております。特に今回の募集職種であるキャリア採用では、同社の事業の根幹であるエンジニアの採用に注力しており、2024年度中に100名近くのエンジニアを採用できる見通しになっておりますが、3年後には200名のエンジニアを採用できる体制を目指しており、更なるメンバ増強、一緒に働く仲間を募集致します。【業務内容】エンジニア採用の強化のための各種施策、採用ブランディング、オペレーション構築・運用など採用業務全般を担当していただきます。■エンジニア採用要件のヒアリングから選考プロセスの歩留まり改善等、社内のコミュニケーションと調整を行う■人材紹介エージェントとのコミュニケーションにより母集団増やマッチ人材の紹介へ繋げる■PM/PL獲得のため、DRの実施、募集メディアを選定し候補者を集める■キャリア採用候補者に同社への意向を上げるための訴求を行う■複数メンバーによるチームでの課題解決を進める【このポジションの魅力】■全社で1000名規模の事業会社の採用強化に最上流から関わることができるため、人事としての市場価値UPに必ずつながります。■大きな変革期にある同社において、様々な提案やチャレンジができる環境があり、今後の日本のSIerにおける「新しい姿」となるような事業戦略を描いていくことも可能です。■年齢は20代~40代まで幅広く活躍しております。■年齢や役職等に関係なく良いアイデアが採用される環境です。■出社、リモートのハイブリッド環境での就業になります。■採用に留まらず、ご志向やご経験によってはその他人事領域もチャレンジできる環境があります。■経験豊富な経営陣と近い距離で働くことができ、経営視点での仕事の仕方を学ぶことができます。【配属先情報】執行役員、採用部門長、キャリア採用メンバー(本ポジション)
更新日 2025.07.23
電気・電子・半導体メーカー
当社リチウムイオン電池の生産管理における部材調達業務全般をご担当いただきます。【主な業務内容】■生産計画を基に部材調達の計画立案(MRP)■仕入先との納期および納入仕様等の調整■部材の在庫管理【生産管理部の特徴】生産管理部は、部材調達業務の他に生産計画や物流計画の立案および実行のグループに分かれ生産活動の根幹を担っており、各自が連携しながら仕事を進めます。コミュニケーションが取りやすい職場で、将来的には業務ローテーションにて幅広く経験を積んでいただき、生産管理のエキスパートの育成を目指しています。
更新日 2025.07.17
金融コンサルティング
同社グループ社長秘書業務をご担当いただきます。【業務内容】■電話・メール応対■来客応対■スケジュール管理■各種手配業務(会食、出張、贈答品、慶弔)■郵便物・名刺管理■ファイリング■社内文書作成(会議資料・議事録等)■挨拶/お礼状作成・発送■お中元・お歳暮の発注■資料収集/ライティング上記に加え、管理部門での総務業務がございます【職務環境】配属先の部門は現在20名在籍しています。代表直下の部門で、スピード感がある環境です。
更新日 2025.07.30
化学・繊維・素材商社
店舗什器・備品の販売、店舗の設計施工を行う株式会社店研創意にて、「オフィス家具・店舗運営用品のバイヤー」をお任せいたします。弊社では「ストア・エキスプレス」というカタログ・ECサイトにて店舗什器やディスプレイ用品など様々な商品を展開しています。その中でもオフィス家具と店舗運営用品を中心に、国内ベンダーからの調達はじめ、オリジナル商品の企画、在庫コントロールまで幅広く担当していただきます。また自身の部署のみならず、営業、通販、商品開発など様々な部署と連携し、積極的にコミュニケーションを取りながらご活躍いただける方を募集いたします。【職務内容】・国内ベンダーからの仕入れ(それに伴う価格や納期、ロットなどの条件交渉)・カタログ制作業務(企画書、レイアウト指示、撮影、校正業務など)・「ストア・エキスプレス」総合カタログ、ECサイトにおける商品構成(品揃え)及びセールスコピーの考案・オリジナル商品の企画・在庫コントロール・実績分析、販売管理・市場調査、トレンド分析・展示会、ベンダー訪問や開拓における国内外への出張(月1回程度)【募集背景】当該業務を現在1名で担っている状態で、業務分散の為の組織強化(増員)【部署構成】バイヤーチーム合計10名
更新日 2025.10.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。