採用担当(新卒/中途の採用戦略)将来の管理職候補【大阪本社】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
人事(採用)として将来的に組織の管理職となっていただける方を求めております。会社全体の事業成長を見据え、より戦略的/計画的に採用を加速させていきたいと考えております。新卒/中途採用とチームが分かれておりますが、将来的には双方を取りまとめる管理職としてご活躍頂きたいと考えております。【入社後の具体的な仕事内容】■経営戦略と連動した採用戦略の策定・推進■採用ブランディング戦略の立案・推進■採用(新卒・経験者)の企画・運営および社内調整■ハイキャリア人材採用および多様な採用形態の検討・推進■その他、採用に関する業務【仕事の進め方】当初は採用に関する実務をご担当いただきながら、社内の現状および問題を把握いただきます。その後には、経営幹部や社内の各部門と幅広くコミュニケーションをとりながら、経営戦略と連動した人材育成戦略の企画・立案を図るとともに、職場でリーダーシップを発揮しながら業務の中心となってご活躍いただきます。【募集背景】少子高齢化を背景に人材獲得競争が激化していくなかで、経営戦略と連動した多様な人材の確保が求められており、中心となって戦略的な企画・立案を行いつつ、職場でリーダーシップを発揮しながら実行し、将来的には部門のマネジメントを担う人材の確保が急務となっているため。【出張の有無】月に数回程度(説明会等出席のため、日帰り又は宿泊を伴う出張あり。時期によってはもっと頻繁に出張する可能あり。)【転勤】当面なし【事業の目指す姿】優秀かつ多様な人材の確保【本ポジションの魅力ややりがい】経営戦略と連動した採用戦略を中心となって進めていく、極めて重要かつやりがいのある業務を行うことができます。【求める素養】■戦略的な企画・立案業務に能力を発揮できる方■経験の浅い職員や女性職員が多い職場で、リーダーシップおよび高いコミュニケーション力を発揮できる方■経営幹部や社内の各部門に働きかけ、多くの人を巻き込んで、ミッションを達成していくことができる方■同社にない新しい考え方や発想を持ち、それを発信できる方■海外事業に興味・関心があり、IT業務に対する理解がある方【企業の特長】長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています★全社消灯など全社的に働き方改革を推進★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。有給休暇の平均取得日数 :19.7日(2023年度実績)月平均所定外労働時間 :21.04時間(2023年度実績)産休・育休取得実績 :男性69.6% 女性100%(2023年度実績)
- 年収
- 640万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.04.30