貿易業務/通商リスク管理【東京】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】当社製品に対する輸出相手国における貿易救済措置(アンチダンピング、セーフガード措置等)や強制規格といった各種通商措置への未然防止活動、および調査への対応を、当社の中心となって担う職務です。日本政府・日本鉄鋼連盟といった社外関係者ならびに社内関係者と綿密に連携し、当社輸出マーケットの確保・維持のため業務を遂行します。<業務例>・海外鉄鋼マーケットにおける通商リスクを把握、日本政府と連携し未然防止活動を実施。・貿易救済措置調査開始時には、社内関係者ならびに海外起用弁護士と連携のうえ、調査進捗全体をマネージし、当社への悪影響をミニマイズ。【入社後のキャリアパス】・入社後は、輸出・通商総括室通商総括課にて、通商問題への対応実務をご担当いただきます。その後、中長期的にはご本人の希望、適性・パフォーマンス等を踏まえ、関連する他部門(海外拠点含む)での勤務、ライン長等へのステップアップの可能性もあります。・なお、当社では2回/年のアサイン・コミットメントに関する上司との対話制度があり、入社後も定期的に将来のキャリアに関する対話の場を設けています。【募集背景】世界的な保護主義の台頭、中国経済の停滞などを背景に、グローバル鉄鋼市場において通商リスクが亢進、また海外鋼材の対日輸入規模が増加するなか、当社製品の販売マーケットをしっかりと確保するべく通商対応への即戦力の人材を求めます。【配属部署について】本社に属する輸出・通商総括室には、輸出総括課と通商総括課の二課あり、通商総括課での勤務となります。少数精鋭部隊があなたの活躍の舞台となります。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 物流・倉庫管理・在庫管理
更新日 2025.05.01