- 入社実績あり
【2025年度採用】設備環境管理 / 栃木県株式会社ホンダテクノフォート
株式会社ホンダテクノフォート
◇業務概要: 施設、設備の保守、保全管理 ◇具体的な業務: HTFT本社、芳賀センターの建屋及び設備の保守・保全業務 ・不具合初動対応 ・修理手配 ・建屋投資、設備機器更新の対応
- 勤務地
- 栃木県
- 年収
- 550万円~751万円
- 職種
- プロダクトマーケティング
更新日 2025.09.02
株式会社ホンダテクノフォート
◇業務概要: 施設、設備の保守、保全管理 ◇具体的な業務: HTFT本社、芳賀センターの建屋及び設備の保守・保全業務 ・不具合初動対応 ・修理手配 ・建屋投資、設備機器更新の対応
更新日 2025.09.02
株式会社NTTデータ・グローバルソリューションズ
NTTデータグループにおけるSAPソリューション提供のコアカンパニーとして、国内外のグループ会社と密連携して、SAPサービスを展開している同社にて下記の業務をお任せいたします。【業務概要/役割】SAP利用顧客向けに、マネージドサービスの開発をスタートしました。SAPシステムに関連したSaaS(Software as a Service)型アプリケーションの開発を行っており、その開発チームに新しいメンバーの募集となります。開発ばかりではなく、新規アプリケーションの企画にも携わっていただきます。【具体的な業務例】・SaaS型アプリケーションの設計、開発、テスト、デプロイなど、ソフトウェアライフサイクル全般における業務・ユーザー要件の収集と分析、機能要件の定義・バックエンドおよびフロントエンドの開発・データモデリング・セキュリティ、パフォーマンス、拡張性などの品質要件の確保・バグのトラブルシューティングと修正・技術的な問題の調査と解決・チーム内でのコードレビュー、コーディング標準の遵守【魅力ポイント】・定年は60歳ですが、最大70歳まで雇用延長が可能です。・リモートの比率も高くワークライフバランスも整えながらご就業いただけます。・新規ビジネス/最先端に携われます。・SAPの投資拡大分野であるSAP BTP基盤上でのアプリケーション開発を経験できます。・開発ばかりではなく、マーケティング/商品・サービス企画も経験可能です【社風】温厚な社員が多く安心してご就業をいただけます。中途で入社された方も多いため入社後も安心のサポート体制がございます。【配属組織について】SAPシステムを活用している企業へのアプリケーションライフサイクルをサポートしている。運用保守だけではなく、海外展開/クラウド化/RPA活用などの提案を積極的にし、顧客の信頼できるパートナーとしての役割を担う。今回の募集職種は、運用保守サービスの変革のテコとなる新規サービス開発のメンバーの募集となる。【組織のビジョン】・ロングタームリレーションシップ・DXを活用し、顧客IT部門の高度化を支援する・先進的なSAPソリューションの活用を推進し、基幹システムを進化させる【募集背景】新規ビジネス急拡大のための人材募集
更新日 2025.09.02
株式会社クラビズ
【募集背景】新ブランドを本格的な事業へと育て上げる、強い意志と情熱を持ったリーダーを採用するため【職務内容】■ブランド運営責任者として、事業運営の全てに関する意思決定と実行をお任せします。■事業戦略・ブランド戦略の再構築■既存のブランドコンセプトの磨き込み、ビジョン・ミッションの再定義■事業計画、P/L(損益計算書)の策定と管理■中長期的な成長ロードマップの策定■商品企画・開発■商品ラインナップの企画、開発ディレクション■瀬戸内エリアを中心とした原料サプライヤーや生産パートナーとの連携強化■品質管理、コスト管理■マーケティング・ブランディング■ブランドの世界観を伝えるコミュニケーション戦略の立案■ECサイトの運営・グロース、SNS戦略、プロモーションの実行■顧客体験(CX)の設計と改善■チームビルディング■事業の成長に必要な人材の採用・育成・マネジメント《ミッション》お任せするのは、生まれたばかりのブランド『tatoubi』を、本格的な事業へと飛躍させる「第二の創業者」です。ブランドという原石に新たな命を吹き込み、その価値を定義し直し、多くの人に愛される存在へと育て上げる。コンセプトの磨き込みから事業計画の再構築、マーケティング、チームビルディングまで、ブランドの未来を方向づける全責任を担っていただきます。
更新日 2025.09.10
株式会社クラビズ
「くらしきぬ」「Mamoruhara」のファンを増やし、ブランドの世界観を広げるための新しい商品を企画・開発するポジションです。あなたのアイデアと探求心で、まだ世にない「心地よさ」や「新しい習慣」を形にしてください。《具体的な業務内容》■コンセプト企画・アイデア創出■市場・トレンドのリサーチ、お客様の声の分析■ブランドコンセプトに沿った新商品のアイデア出し、コンセプト立案■社内での企画プレゼンテーション■商品開発・デザインディレクション■商品の仕様(素材、デザイン、サイズ、カラーなど)の決定■デザイナーや生産パートナーと連携し、サンプル作成、修正を繰り返して商品化を進行■商品の品質・風合いのチェック■生産連携・コスト管理■MD(マーチャンダイザー)と連携した原価計算、価格設定のサポート■生産パートナーとの良好なリレーション構築■マーケティング連携■商品の魅力や開発ストーリーをマーケティングチームに共有
更新日 2025.09.10
株式会社TMEIC
【募集背景】水素製造用整流器設備のグローバルでの販売・マーケティング、製品開発を強化・推進しており、そのための募集いたします。【業務内容】1. マーケティング活動国内外の水素市場全体動向調査、水電解装置業界調査、水素製造用整流器設備競合他社調査等、水素関連市場から水電解装置、整流器設備までの市場調査を継続的に行う。2. 市場開拓活動国内関連部門ならびにTMEICグローバルチームメンバーと連携して、国内外の水素キープレーヤーの開拓・関係性強化、TMEICソリューションのプロモーション等、積極的な市場開拓活動を推進する。3. 展示会活動市場開拓活動の一貫として、積極的に水素関連の展示会・カンファレンス・学会等の参加、出展し、TMEICの市場プレゼンス向上を図るとともに、水素関連キープレーヤーとのネットワーキング活動を行う。4. 見積提案・商談開拓活動国内関連部門ならびにTMEICグローバルチームメンバーと連携して、具体的な商談における見積提案活動を行うとともに、新規商談開拓活動を行う。5. 製品開発推進活動上記活動を通じて得られる市場ニーズを製造部門と連携して製品開発に継続的に反映させていく。■担当製品等製品・ソリューション:水素製造用整流器設備顧客:国内外の水電解装置メーカー、水素製造事業者【入社後について】上記業務についてOJTにてチーム内で業務内容を共有しながら活動していきます。基本的にチームで業務を行っております。【配属部署】産業・エネルギーシステム第一事業部 水素整流器事業推進室 販売・マーケティング推進グループ【部署の現状と今後の方向性】グローバルでのカーボンニュートラルへの取組み拡大と合わせてエネルギーとしての水素への期待が高まっている。TMEICはパワーエレクトロニクスのグローバルリーディングカンパニーの1社として、グリーン水素製造に最適な電源設備で水素社会の発展に貢献していくことを掲げており、現在国内外でGTM(Go-To-Market)戦略を推進している。【働き方】■残業平常時は月10時間前後■在宅勤務全社制度として週3回まで可能。当課では、ほぼ全員1~2日以上、在宅勤務制度を利用。■海外志向の方にぴったり:グローバル案件比率50%国内と海外でプロジェクト比率はほぼ半々。語学力に不安があっても、意欲さえあればチャレンジ可能。日本にいながら、海外で技術を実践できる環境です。【業務の魅力】グローバルでの活動機会や経験を得ることが出来ます。【定年】60歳定年、65歳まで再雇用制度有【同社について】■モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。■グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。
更新日 2025.10.06
Thinkings株式会社
sonarATSや新規プロダクトのプロダクトマーケティングマネージャーとして、市場展開を牽引し、顧客にとっての価値を最大化することを担っていただきます。市場リサーチから戦略立案、Go-to-Market(GTM)施策の実行、セールス・カスタマーサクセスとの連携まで幅広く担当し、プロダクトの成長と顧客への浸透を推進します。【募集背景】「sonar?ATS」をはじめ、HR領域で複数のSaaSプロダクトを展開する同社は、2,300社以上の顧客基盤を持ち、HRTech市場に確固たる地位を築いてきましたが、今まさに新規サービスの立ち上げやマルチプロダクト戦略を加速しています。今回募集の背景としては、プロダクトの拡大フェーズに伴い場調査・戦略立案からGo-to-Marketの実行、営業や開発との橋渡しまで一気通貫で担える体制を強化する必要があるからです。自らの企画でインパクトを生み出したい方にとって、成熟事業のグロースと新規事業の立ち上げを同時に経験できる稀少な環境です。【具体的な業務内容】■市場・顧客リサーチ ∟採用市場や競合動向の分析を行い、ターゲットセグメントごとの課題やニーズを明確化する■プロダクトポジショニングとメッセージ開発 ∟プロダクトの強みを整理し、顧客に響く差別化された価値提案を設計。■Go-to-Market戦略の立案・推進 ∟新機能・新サービスのリリースに向けて、販売戦略・マーケティング施策を企画・実行する ∟市場や顧客への情報発信、および効果最大化に向けた社内外の関係者との協業推進■営業・カスタマーサクセスとの連携 ∟セールス資料・導入事例・競合比較資料の整備や、営業・CSとセールスシナリオ検討を通じて、商談・導入支援を行う。■プロダクト開発との橋渡し ∟市場や顧客から得たインサイトをPdMや開発チームにフィードバックし、プロダクト改善や新機能開発に活かす。■成果分析 ∟施策の効果を定量・定性の両面から検証し、継続的に改善を進める。 ∟分析の高度化のための仕組みづくり(SFA改善等)【誰と仕事をするのか】■プロダクト組織(PMM、PdM)メンバー■顧客組織(セールス・カスタマーサクセス)メンバー■経営・事業企画メンバー【組織構成】配属部署:PM?Dept?Product?Marketing?Teamチーム構成:PMM?2名+業務委託1名【同ポジションの魅力】■戦略から実行まで一貫して担える環境 企画だけ、実行だけに留まらず、社内の各部門と密に連携しながら、市場調査・戦略立案・GTM施策・セールス支援までフルファネルで関わることで、事業全体を動かす経験が得られます■事業の成長に直結する裁量と影響力 自分のアウトプットをもとに、PdM・セールス・CS・マーケティングと横断的に連携し、事業全体を推進できます。単なる施策実行にとどまらず、自ら設計した戦略が営業現場で活用され、顧客獲得や導入につながる手応えをダイレクトに感じられる環境です。■?強固な顧客基盤を活かしたマルチプロダクト・HR?SaaS戦略への拡張経験 sonarATSを中核としながら、複数の新規プロダクトの立ち上げや統合的なソリューション開発も進んでいます。成熟事業のグロースと0→1フェーズを同時に経験できる希少な環境です。【キャリアパス】社内プロモーションチームやセールスチームと連携した、戦略から実行まで一気通貫で担い、PMMキャリアを積むことができます。既存事業の成長と、新規事業の立ち上げを同時に経験できる、稀有な環境です。ATS市場において、エンタープライス企業からスモールベンチャー企業までを抱える顧客基盤、マーケットリーダーとしてのポジションを活かした戦略を実現可能です。【同社について】同社は、「誰もが意志ある仕事をするために 誰もが使える方法をつくる」をミッションとして掲げており、企業の採用プロセスにおいて、応募者の意志や能力を正しく見極め、応募者が最も成果を出しうる最適な役割とのマッチングを支援する、採用管理SaaS「sonar ATS」を主力事業として展開しています。?
更新日 2025.10.08
NTT東日本株式会社
【採用背景】社会のデジタル化が進むにつれて、今以上に高速、低遅延な高品質の通信サービスが求められております。成熟期に入った光アクセスサービスの市場において、中小企業のお客様より『各社のサービスの違いが分からない』『自社にとって最適な通信サービスは何か』などお困りの声を沢山頂戴します。真にお客様に必要なサービスを提供し続けるため、マーケティング・プロモーション分野の専門性を持つ方の参画を希望致します。【具体的な職務内容】■光アクセスサービスおよび映像系サービスに関するマーケティング企画業務 ・光アクセスサービスにおけるマーケティング施策(Web/広告/イベントなど)の企画・実行 ・デジタルマーケティングを活用した認知度向上およびメディアプロモーションの展開■光アクセスの高速化市場、法人市場、マンション市場における販売戦略の策定 ・市場分析に基づいた販売ターゲット領域の選定、顧客アプローチ手法/他社協業方針の検討 ・販売プロモーションや施策の展開、各事業部・支店の営業組織に対する販売支援の実施■光アクセスサービスおよび映像系サービスの開発に必要な各種調査業務 ・法人のお客様を中心とした、ニーズ(VoC)の調査/分析 ・開発チームへのレポーティング/フィードバックの実施、新サービス開発の方向性検討【配属部署】ビジネス開発本部クラウド&ネットワークビジネス部基盤ネットワークサービス担当担当部長1名 課長1名 チーフ2名 担当者3名【配属部署のミッション】■NTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。近年では、テレワークの普及拡大、クラウド・映像系サービスなどの利用拡大により固定通信のトラヒック量が直近5年間で3倍以上になるなど、今まで以上に人々の生活に欠かせない重要な社会インフラとなっております。■基盤ネットワークサービス担当では、NTT東日本の起点である光アクセスサービスの更なるオーガニックな成長を実現することで、ソーシャルイノベーションを実現させます。通信インフラを時代や技術に合わせて進化させ、シェアリングすることでミライのデジタル社会を支えていきます。■同ポストでは、光アクセスサービスを中心とした各種関連サービスのプロモーションや販売方針の策定などを通じて、社会のデジタル化を協力に推進し、地域の皆様のより良い生活を支えていきたいと考えております。【働き方】残業:30~40時間程度/月出張:無しリモート:80%程度【同ポジションの魅力】■同社は地域・人とのつながりを大切にし、地域とともに成長すべく、進化し続けます。その中で、光アクセスサービスは当社の根幹を成す事業であり、人々の生活や働き方が多様化する中、距離や時間に依存することなく「豊か」で「便利」な社会生活や高度化される企業活動を支えるサービスの拡充、発展を担うことは日本全体の産業を支える最重要ミッションです。様々なビジネスパートナとタッグを組み、高い価値を社会に貢献いただけます。【同社の魅力】■社会インフラを支える使命感通信インフラの中核を担う企業として、社会のライフラインを支える責任感が強く、公共性の高い業務に携われることが魅力です。 災害時の通信確保や地域の安全・安心に貢献する技術力と対応力も高く評価されています。■地域密着型の事業展開東日本全域をカバーする拠点と人材を活かし、地域課題の解決に取り組む「地域循環型社会の共創」を掲げています。地方自治体や教育機関、医療機関などとの連携を通じて、地域活性化や地方創生に貢献しています。■技術力と安定した通信基盤「フレッツ光」などの高品質な通信サービスを提供し、国内インフラの安定性と信頼性を確保、5G、クラウド、AI、IoTなどの先端技術を活用した新規事業にも積極的に取り組んでいます。■多様な事業領域への展開通信事業に加え、農業(NTTアグリテクノロジー)、文化・芸術(NTT ArtTechnology)など、非通信領域にも進出しています。
更新日 2025.10.08
NTT東日本株式会社
【採用背景】同社では、パブリッククラウド(AWS/Azure)を活用したビジネスを推進しており、企画・開発スピードを高めていこうと考えております。戦略策定に必要となるデータ活用の仕組みづくりなどについて、技術面でリードしていただけるエンジニアにご参画いただきたいと考え、本募集を開始いたしました。【具体的な職務内容】■NTT東日本の既存パブリッククラウドサービス(AWS・Azureなどのリセールサービスやクラウドインテグレーション・MSP)拡大に向けた、企画立案から設計、開発、運用等各フェイズにおけるデータ活用の仕組みづくり■パブリッククラウド(AWS、Azure)を活用したビジネスの企画・開発【業務例】 - データを活用した戦略策定に向けた、データ分析のパイプラインの構築及び運用 - クラウド業界における技術動向調査及び社内展開 - 戦略策定に向けたマーケティング【配属部署】ネットワーク事業推進本部 設備企画部出向先:株式会社エヌ・ティ・ティエムイー サービスクリエイション部 クラウド・サーバ&アプリケーションセンタ ストラテジー&コンサルティング部門 プロダクトマネジメント担当【配属部署のミッション】パブリッククラウド(AWS/Azure)を活用したビジネスの企画開発、リセール及び導入運用サービスの主管【働き方】想定残業時間:30時間/月リモート割合:フルリモート出張:有・頻度少・行先全国【同ポジションの魅力】■パブリッククラウド事業者との戦略的なパートナーシップ強化に取り組み、NTT東日本の中核的な事業に成長させていきます。■AWSサミットやJAWS-UG等のコミュニティやイベントに参加し定期的な情報交換を行っています。 クラウド技術の最先端に触れ、AWS、Azureを使った導入事例の外部発信をいただきながらご活躍いただけます。■在宅勤務によるフルリモートでの業務形態となっており、働き方改革の最先端で楽しみながら仕事を進めることが出来ます。【同社の魅力】■地域課題の解決・地方創生に貢献同社は、「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」を目指し、地域の課題解決に取り組み、新しい事業展開、一層の成長に向けたプロジェクトに多数取り組んでおります。新たな市場で、既成概念にとらわれない新たな発想で、熱い想いを持って、パートナー会社と共に事業創造を推進できる環境がございます。■社会的影響力大同社では新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、全世界33万人、関連企業900社のNTTグループトータルのアセットを活用した新規事業創出及び創出した事業の拡大にチャレンジすることができます。
更新日 2025.10.02
株式会社ギフトパッド
▼ギフトパッドは、オリジナルeギフトサービスやデジタル地域通貨アプリを通して、企業や自治体の課題解決を支援しています。今回募集している「プロダクトマネジメント部」は、当社サービスの根幹を支えている部署です。課長ポジションとして、これまでのご経験を活かしチームを牽引してくださる方を歓迎します。本ポジションは、顧客側と仕入先(メーカー)、エンドユーザーなど、幅広いステークホルダーに影響を与える重要なポジションであり、社内の重要なプロジェクトにも参画していただきます。あなたの経験とスキルを活かし、成果を上げる実感を得られる環境を提供します。【具体的には】チームメンバーのマネジメント業務を行います。具体的には、以下のような業務を想定しています。■プレイングマネジャーとしての業務遂行■KGI・KPI策定および全体最適を追求した業務遂行■メンバーマネジメント(各メンバーの目標設定・管理・考課・1on1実施)■組織編制の考案■部門オペレーション設計■メンバー育成 など <プロジェクト事例>・ふるさと納税返礼品 後から選べるWEBカタログギフト・大手金融機関 株主優待カタログギフト【募集背景】会社の成長とともに案件が増加しており、新たな管理職候補を募集します【組織について】大阪本社 経営企画部の所属となります。業務のことはもちろん、プライベートのことなどコミュニケーションが活発な職場。社長をはじめ役員との距離感も近く、風通しのよさが特徴です。それぞれ持つ強みを活かして働ける環境です!【求める人物像】■組織の現状を把握し、課題を捉え改善提案できる方■柔軟性とスピード感を持って業務に取り組める方▼▽おすすめポイント▽▼(1)細やかな業務遂行力と、調整力×推進力 のスキルを活かすことができるこのポジションの仕事は、単なる事務作業ではありません。登録作業や情報チェックといった細やかな業務も行いながら、商品提供企業や社内の他部署(デザイナー、営業、システムなど)と連携し、「カタログ商品」の視点からプロジェクト全体をリードします。物事が滞りなく進むよう、関係者と密にコミュニケーションを取り、時には困難な調整も乗り越えてプロジェクトを成功に導く達成感は格別です。また、業務フローや手順の見直し、業務の効率化に関わることも可能です。日々の運用の中で気づいた改善ポイントを提案・反映しやすい環境が整っており、「ただこなすだけ」で終わらない、主体的に動くことができるポジションです。(2)チームを率いるマネジメントに挑戦できる業務に慣れてきたら、チームメンバーや派遣スタッフの育成・フォロー、チーム全体のマネジメントに従事していただきます。誰が担当しても同じレベルで業務が遂行できるようなフローやマニュアルの整備など、業務の仕組み化にも積極的に携われるポジションです。周囲から頼られ、「必要とされる」存在としてのやりがいを感じられます。プレイヤーとしてのスキルを磨きながら、チームの土台をつくるやりがいも実感できます。組織拡大フェーズだからこそ、既存のやり方をアップデートする提案・実行にも携われます。(3)「大きなプロジェクト」を成功させる達成感ふるさと納税の返礼品カタログや、大手金融機関の株主優待カタログ。これらは、多くの人が利用し、社会に大きな影響を与えるプロジェクトです。このポジションの仕事は、その巨大なプロジェクトを縁の下で支え、成功に導くことです。計画通りに物事を進め、満足度の高いギフトカタログが世に出たときの達成感は格別です。 (4)未経験から「IT×ギフト」の最前線でキャリアを築ける「IT」と「ギフト」という、2つの業界の知識を同時に習得し、希少性の高いスキルを身につけられます。未経験からでも、意欲があれば新しい領域で着実にキャリアを構築できる環境です。幅広い知識と実践スキルを身につけることができます。
更新日 2025.10.01
株式会社パスコ
自治体向けGIS系システムプロダクトの企画、立案、推進を行っていただきます。【募集背景】中期経営計画の目標達成のために2024年度に新設された部門であり、人員確保のための募集です。【組織について】事業戦略本部 公共プロダクト企画部■残業時間=20時間/月■部の人数=専属4名、兼務6名■中途採用者=1名【同社について】同社は、「遠隔の視点(Remote Sensing)」と「近接の視点(Onsite Sensing)」から地球上のあらゆる事象を捉え、さらに、AI(人工知能)やIoT、GIS(地理情報システム)、画像処理などを活用した「分析・解析技術」を加えた3つの要素を融合することで、事業を展開しています。現実の世界をコンピューター上に再現する技術と、解析・評価・分析する技術によって、過去から現在、そして未来を予測して、国土や環境の管理・保全、インフラの維持管理、災害その他のリスク管理や対策など、社会課題の解決に向けた空間情報サービスを提供しています。【同社の魅力】■業界リーディングカンパニーパスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■事業の社会貢献性(EGS)パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)
更新日 2025.09.26
公益財団法人笹川平和財団
【国際問題解決に貢献するアジア最大規模の財団法人/東南アジアや南アジアとの人物交流を中心とした業務および他の職員の業務総括】■笹川平和財団について◇同財団は、世界の平和と安全実現、地球上の多様な問題への解決、新たな海洋ガバナンスの確立に貢献するため、民間団体の特性を活かし、「笹川流民間外交」として、国際交流を推進し、国際的な視野に基づいた調査・研究、人材の育成、人物招聘・派遣、国際会議・セミナーの開催などの事業、これらの事業に付随する情報収集・発信、普及啓発活動などに取り組んでいます。■シニア・プログラム・オフィサーの役割同グループのプログラム・オフィサーは、財団内外の事業実施ニーズを踏まえ、自身の知見や人脈を活用して新規事業の企画立案、実施管理、事業実施に付随する調査などを自律的に遂行する役割を担っています。その上で、今次募集ポストであるシニア・プログラム・オフィサーは、自らがこうした業務を遂行すると共に、中間管理職として数名程度の他のプログラム・オフィサーや支援を行う事務職員の業務の総括を行うことが期待されています。■主な業務内容◇グループ長の指導、他のプログラム・オフィサーや事務職員と協働または指導しつつ、主に東南アジアや南アジア(インド)を主な対象国とし、以下のような業務を担当していただきます。◇なお、得意とする地域・国やセクターに限らず、当グループが必要とする業務への柔軟な対応が求められます。◎対象国と日本との間での関係者(政治家(国会議員など)、行政機関職員、研究者、学生)の対話・交流促進活動(日本への招へい、現地への派遣、公開非公開のセミナーなど)の企画、実施・運営、管理・評価◎国内外関係機関、関係者との交渉や調整◎情報収集、現地調査、文献調査◎人材育成、研修◎グループの事業実施成果の発信◎中間管理職として、上記業務における他のプログラム・オフィサーや事務職員の業務上の指導、助言※業務に応じて、国内・海外への出張があります。■第1グループ(戦略対話・交流促進担当)の主な活動分野◇政府外交を担う主要アクターとしての各国政治リーダーとのネットワーク強化◇社会リーダーやアカデミア、学生のネットワーク強化と育成◇平和で安定した社会の実現に向けた社会課題解決への貢献【求める人物像】・ 対象地域・国の人々とイコール・パートナーという意識を持って、協働する意欲のある人。・ 人との関わりを得意とする人。・ チームの一員として協調、協力し、切磋琢磨しながらチーム力を倍増させる意識のある人。・ 高い責任感を持って業務を遂行することができる人。・ 中間管理職として、管理職の責任を認識したうえで下級者の業務に適切に指導助言できる人。・ 財団内の他の部署への異動を厭わない人(財団内で他の部署への人事異動あり)。・ 公益財団法人という組織の社会的責任を認識し、財団運営の一翼を担っていこうという意欲のある人。- 固定観念にとらわれず、広い視野と柔軟な発想を持ち、周囲を巻き込んでイニシアティブを取って行動できる人。- 組織全体の成果を考慮して問題意識を持ち、協調して課題解決ができる人。- 組織全体としてのルールや価値観に則った公正で自律的な判断ができる人。- 常に目標を高くおき、新しい知識・経験を積むことに前向きで、自らを成長させることを厭わない人。
更新日 2025.10.08
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、スマートモビリティ事業に関わる海外プロダクトセールス・プロダクトマーケティング業務を行って頂きます。【ポジションの魅力】まだ市場で知られていない最先端技術を搭載した商材を海外から発掘し、技術サポートや技術コンサルティングを付加価値として提供するビジネスモデルです。私達はメーカーに縛られることなくお客さまのあらゆるニーズに合ったソリューションをスピーディーに提供します。半導体商社として培ってきた高い技術力を土台に、AIとIoTと組込を掛け合わせた新たな市場に対して、様々なソリューションをお客さまへ提供します。HPをご覧いただいたことをきっかけに国内外の様々なお客さまからお引き合いをいただいています。※参考HP:https://www.macnica.co.jp/business/maas/【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:イノベーション戦略事業本部 スマートシティ&モビリティ事業部※配属部署について※同部署には100名程度のメンバーが在籍しており、技術商社として培ってきたノウハウを生かした新しいビジネスモデルを生み出しています。●書籍『AIビジネス戦略~効果的な知財戦略・新規事業の立て方・実用化への筋道~』出版 https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/news/2020/134461/●「NVIDIA Jetson Xavier NX開発者キット」の販売を開始 ~スマートシティ、小売、製造、物流、ヘルスケア、農業へのAIアプリケーション開発を短期間で実現~https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/news/2020/134394/【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■出張:あり(海外)■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.10.02
学校法人麻生塾
■麻生専門学校グループ12校を、多くの中高生や先生方、そして世間に広く認知していただくこと、また、麻生ブランドの価値をより向上させることを目指す業務です。当校の魅力を発信するためのプロモーションを考え、企画・提案・交渉・ディレクション等ができる方、そのようなご経験をお持ちの方を歓迎しております。※ご担当いただく業務は、ご経験やスキルをお伺いしながら決定いたします。【総合職(企画・マーケティング・営業・イベント運営など)】・オープンキャンパスの集客目標をKPIとしたマーケティング戦略立案・立案した戦略を遂行、関係部署を巻き込んだ施策実行・認知拡大およびブランド価値向上を目的としたイベントの企画・実施・各種会場や高校などで実施される進学ガイダンスでの学校PR ・参加者の満足度向上を目的としたオープンキャンパス運営 など■1週間のスケジュール例月曜日・部門ミーティング・高校での進学ガイダンス・入学検討者からの質問対応(SNS)火曜日・来校した高校生に対する学校案内・入学検討者へのオンライン個別説明会実施水曜日・進学ガイダンス準備(情報整理や資料確認)・会場での進学ガイダンス木曜日代休(オープンキャンパスでの土曜出勤分)※代休は原則、土曜出勤の翌週に取得します。曜日は固定ではありません。金曜日・高校生対象イベントの企画会議・プレゼン資料の作成・オープンキャンパスの準備(参加者情報整理や学校スタッフとの情報共有)土曜日 ・オープンキャンパスでの参加者対応・オープンキャンパス後の事後処理(お礼メッセージ配信、アンケート集計など)【チーム組織構成】20~40代のメンバーを中心に活躍中です。中途入社メンバー多数いらっしゃいます。広告代理店でのマーケティング、旅行会社での企画営業、メーカーでのカスタマーサービス経験者など、幅広いバックグラウンドの方が活躍しています!
更新日 2025.10.09
メディア・広告・出版・印刷関連
創立90周年を迎え、映画・アニメ・演劇等の事業を展開しております。この度、ゲーム事業部の強化に伴う、以下の業務をお任せ致します。開発・運営する家庭用ゲーム・スマートフォンゲームの拡大にご尽力いただきます。【具体的な業務内容】■開発プロデューサーと連携し、マーケティング・宣伝計画の立案と進行■宣伝施策の進行管理■TV、WEB、雑誌などのマスコミ媒体を相手にしたパブリシティ業務■SNS、WEBサイトの宣伝企画立案・進行■リアルイベント、配信イベントの企画立案・進行■原作元やアニメ製作委員会および関係各社との折衝・交渉■ユーザー調査や市場調査の立案・進行■その他ゲーム宣伝に関連する業務全般【組織状況】企画部署10名程度、宣伝部署5名程度【多角的な展開】アニメ、映画化、舞台、曲、イベント等に展開中です。より多角的な展開を行うためにゲーム領域の拡大を図っています。家庭用ゲーム・スマートフォンゲームなど広く展開を行っていく予定です。【企業情報】■映画、演劇を中心に幅広い層のお客様に健全な娯楽を提供■大ヒット映画を製作、配給■売上No.1の映画館グループを全国展開■新機軸の作品、キャラクタービジネスの強化、海外展開の本格化■エンタテインメント領域で事業、サービス、テクノロジーの開発へ【経営戦略】■長期ビジョンに向けた3つの重要ポイント成長に向けた投資を推進/人材の確保・育成に注力/アニメ事業を「第4の柱」に■成長戦略の4つのキーワード企画&IPの創出と展開/アニメーション事業の拡大/デジタルの活用/海外市場の開拓【福利厚生】※詳細はこちらをご覧ください■フレックスタイム制(コアタイムなし)導入■標準の就業時間は10:00~18:30(実働7時間30分)■有給休暇の半日取得制度、テレワーク制度あり■演劇劇場や商業施設運営に関わる職場では交代制勤務(シフト制)
更新日 2025.10.10
NTT東日本株式会社
3D映像生成、メタバース、WEB3等に関する研究開発業務各領域における、業界調査・スタートアップ連携・技術評価・プロトタイプ開発など、ご経験に応じてお任せいたします。【募集背景】同社のイノベーション推進・拡大に向け増員を致します。同社は2023年に、先端技術を用いて地域社会に「新たな価値」を創造していくための組織を立ち上げました。同組織はこれまでのNW関連の技術に取り組むだけではなく、Web3やメタバース、3D映像や宇宙利用・グリーンテック等、今まであまり取り組んで来なかった技術領域へ積極的に取り組んでいきます。またこれらの技術は同社内には技術ノウハウが乏しいことから、新たな人材を広く募集しつつ、パートナーと共にオープンイノベーションに取り組む必要があります。新たな技術領域に対して専門的な知識や業務経験、業界との人脈を持った即戦力を外部から採用したい。【具体的な職務内容】■3D映像生成、メタバース、WEB3技術に関する業界動向、技術動向、スタートアップ企業などについての情報収集および収集した情報のデータベース化■収集した技術のうちNTT東日本のアセットとのシナジーが見込まれる技術の目利きおよび技術評価の企画・立案■企画・立案した技術評価の実行(パートナー選定、予算確保、計画立案、実行管理、実地での評価の実施、関連部署・企業・団体等との調整)■評価した技術のプロダクト化を見据えたプロトタイプの企画・立案・開発※経験や案件のボリュームに応じて上記のうち全てまたは一部を担当いただたきます。※能力や経験に応じていずれかの分野を重点的に担当いただきます【部門からのメッセージ】先端技術を用いて地域社会に新たな価値を提供していく目的で設立された、真っ新な組織です(2023.10発足)。その中でも、主に世界の最新技術を収集・評価し、地域社会に役立てていくやりがいのある業務をお願いしたいと思っています。世界の新技術を取り込み、会社を、地域を革新するために、是非あなたの力を貸してください!【組織構成】先端テクノロジー部 オープンイノベーションセンタ 第一テクノロジー担当担当部長1名 課長2名 チーフ2名 担当者7名【配属先ミッション】『世界の最先端技術を地域社会に実装し、お客様と共にソーシャルイノベーションを起こす』ための、戦略的な情報収集と技術蓄積、関係者とのオープンな連携スキームの構築、オープンイノベーションによる新たな事業の創出【同ポジションの魅力】■地域とのリレーション/イノベーション活用同社の強みとする東日本エリアに向けて地域と連携をしながら先端技術の活用を行っていきます。地域課題の解決や地方創生に貢献ができるため社会的影響力が非常に大きいポジションと言えます。例:デジタル関係人口の増加:サイバー空間上での関係構築を促進■新技術、興味ある技術へ積極的に取り組める同部門ではこの領域に取り組むとハッキリ決まっているわけではなく自身の興味がある領域があれば積極的に取り組める環境が整っています。NTT東日本内でも立ち上げ1年目と比較的自由な雰囲気/積極的な取り組みが可能です
更新日 2025.08.26
楽天ペイメント株式会社
【仕事内容】楽天ペイアプリのサービス企画を担当していただきます。ビジネス プランニングと PM/PdM の両方の役割があり、かなりの裁量権が与えられます。サービスプランナーとして、開発側と密にコミュニケーションを取り、機能の意思決定者として事業戦略や経営幹部と収益予測を行い、開発上の意思決定を行い、UIUXチームとデザインを作成し、機能リリース後にはマーケティング担当者とマーケティングプランの企画・立案を行います。また、UIUXチームとデザインを作成し、機能リリース後にはマーケティング担当者とマーケティングプランの企画・立案を行います。【具体的な作業】■楽天グループ各社等との連携による新機能・施策の企画・立案。■収益計算とROIの推定■開発と連携して詳細な機能要件を定義する■プロジェクトをリードする■リリース後の各機能のマーケティングプロモーション【魅力】今後大きく拡大していくキャッシュレス業界において、「使い続けたいQRコード決済サービスNo.1」を受賞した「楽天ペイアプリ」をベースに、累計発行ポイント3兆ポイントを突破した楽天ポイントを活用したマーケティングや、AIエージェントを活用したビッグデータ分析など、楽天グループの資産を活かした最先端のビジネスノウハウに触れることができます。また、楽天グループの他のサービスとの連携も多数あるため、各サービスの最新状況をキャッチアップすることができます。利用者数や決済総額が急成長を続ける中、スピード感を持って新機能を開発できる環境で仕事ができ、自身の成長を実感できます。まだ新しい組織なので、上下関係がフラットかつオープンで、自分の意志で活躍の場を広げられるのも大きな魅力です。銀行やクレジットカード会社などのフィンテック業界出身者はもちろん、エンタメ企業、コンサルティングファーム、ICT企業、マーケティング企業など、フィンテック業界以外出身者も多数在籍しています。【歓迎要件】■決済業界(クレジットカード会社、決済シエラ、決済代行会社など)での経験がある方■金融やIT分野のコンサルティング業界での経験がある方。■プロダクトマネージャーとしてアプリやWebサービスの企画経験がある方。■新規サービスのリリース経験がある方(個人・法人問わず)。■外国人社員が多く英語を使用する環境で働いた経験または興味がある。
更新日 2025.10.01
株式会社池内システムサービス
【仕事の内容】WEBシステムの設計、開発、テスト、保守など、フロントエンド・バックエンドにおいて、システム開発に関わる業務全般をお任せいたします。【業務詳細】■会員ポイントシステムや会員アプリの開発・サービス提供 ■外部システム(レジ、ECサイト、CRM)との連携処理の開発 ■グループ会社の各種システム開発 等 【主な開発言語/環境等】■Ruby,Python,JavaScript,TypeSuript ■RDB(SQL) ■Ruby on Rails,Django ■Linux ■HTML.CSS
更新日 2025.07.18
NTT ドコモソリューションズ株式会社
ドコモのビジネスへの貢献に向けて、社内外の動向から自社が取り組むべきテクノロジを検討していただきます。またその検討結果を踏まえて部門内のエンジニアらとディスカッションし、実際の取り組みを推進していただきます。最終的に部門での取り組みを技術戦略として他組織や役員に向けて発信します。【具体的な業務内容】■情報収集:以下のような情報源から必要な情報を収集する。・他社アナリストとの連携・他社レポートからの情報収集・社外有力サイトや業界誌の調査・関連するイベントへの参加やベンダーからのヒアリング・社内の各部署、特にお客様対応をおこなっている部署へのヒアリング・ドコモグループが対象とする業界(スマートライフ等)の動向 等■情報分析:収集した情報を元に、技術的なトレンドや市場動向を分析し、今後自社が取り組むべき技術の候補を選定する。■社内ディスカッション:選定した技術候補について詳細な説明資料を作成する等、情報を整理し、組織内のエンジニアや関連部署とディスカッションし、取り組むべき技術の絞り込みや取り組み実施スケジュールを策定する。■情報発信:策定した技術戦略や取り組み内容をお客様対応を行っている組織や役員などに発信する。【同社の働き方】■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6%残業時間はプロジェクトの進捗により増減し、フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。平均勤続年数では国内TOP3に入っています。■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。新卒向けに楽天が出しているみん就では「安定していそう」な企業2位にランクインしています■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。【同社の魅力】■NTT主要8社の一つ同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています(主要8社)NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコムウェア、NTTファシリティーズ、NTT■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える2022年にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担っています。※ドコモ社のスマートライフ(非通信事業)についてhttps://information.nttdocomo-fresh.jp/career/smart_life/service_list/■NTTコムウェア社採用ページhttps://www.nttcom.co.jp/employ/career/work/work01.html
更新日 2025.05.29
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、担当製品の販売戦略を立案し、実行する組織のセールス責任者として業務を行って頂きます。※お客様(CxOやデジタル推進ご担当者様)へ直接ヒアリングし、課題解決に向けたコンサルシステム導入までサポートします。【具体的な職務内容】■海外仕入先メーカーとのリレーションシップ構築、本国との関係づくり、交渉■担当製品の国内での拡販活動(新規開拓)■新しい技術の啓蒙活動(セミナー等での講演など)※主な顧客の業種は製造業となります。★ミッション★デジタルテクノロジーにより、顧客のビジネス変革を支援します。マーケティングチーム、インサイドセールス、コンサルティングチームと連携したマーケティング活動、案件発掘を行います。エンジニアチームと連携し、提案活動を行いプロジェクトを受注に導きます。・スマートファクトリー:https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/※主要取扱製品※MES、シミュレーション、ローコード開発プラットフォーム(シーメンス社)プレスリリース(https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/news/2020/134754/)※マクニカ独自サービス※DSF-MES導入体験サービス (https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/news/2021/136682/)【ポジションの魅力】■経営課題解決をデジタル技術を用いて推進し、お客様の事業変革を伴走します。上流のコンサルテーションから、実際にお客様システムへ導入/運用し、その後、カスタマーサクセスを実現するような顧客伴奏型の事業を実現することを目標にしています。■非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。■顧客は日本を代表する大手企業から行政、スタートアップまで多岐に渡ります。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:イノベーション戦略事業本部※配属部署について※当部署には100名程度のメンバーが在籍しており、技術商社として培ってきたノウハウを生かした新しいビジネスモデルを生み出しています。・スマートマニュファクチャリング(参考HP:https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/)・書籍『AIビジネス戦略~効果的な知財戦略・新規事業の立て方・実用化への筋道~』出版(参考HP:https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/news/2020/134461/)【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.09.29
株式会社ベリサーブ
【仕事内容】マーケティング施策を手掛けるチームで、イベントマーケティングおよびデジタルマーケティング戦略立案・実行支援及びツールを活用したデータ連携や分析・レポーティングを中心に、様々なプロジェクトに関わっていただきます。【業務内容】・イベントマーケティング施策の企画運営(展示会、オンラインセミナー)・デジタルマーケティング施策の企画・立案・実行・リードナーチャリング・自社Webサイトディレクション・リード分析(MAツール)・アクセス解析(GoogleAnalytics等)・その他、サポート業務全般【やりがい】新たな顧客になりうるリード獲得施策に関わります。営業部門、事業部門などの社内ステークホルダーならびに外部専門業者との調整をしていく必要があります。多くのステークホルダーと業務を進めるために、各ステークホルダーとの信頼関係構築が不可欠となります。「検証」という”モノ(形)”がないサービスを、顧客にどう伝えていくのかを常に考えながら、ステークホルダーへの最適な提案を行い、期待に応えようとするマインドが重要になります。【補足】BtoBビジネスにおいて、社内外の情報発信(特に見せ方)に関わっていただきたいと思っています。当部門には、広報課という部署もあり、マーケティング課との連携も多いため、広報・広告・宣伝の知識もあると、スムーズに連携していただける可能性が高まります。
更新日 2025.09.30
徳武産業株式会社
【完全土日祝休/国内トップシェアのシューズ製造メーカー/~介護・リハビリなどのケアシューズ分野で国内No.1/「あゆみシューズ」で業界内おなじみ】■概要:高齢者向けケアシューズをはじめ、足に悩みを抱える方々へお届けする商品の企画・開発業務をお任せします。■業務詳細:・市場調査や海外協力工場との打合せ・実際のご利用者様へのモニター実施※ご自身が企画立案したアイテムを商品化に向けて、一つずつ具現化していくお仕事です。平均的な開発期間は約1年程度となりますので、長期スケジュールをご自身でコントロールしながら進めていただきます。また、開発の過程で協力会社・各部署との関わりも多くありますので、社内・社外問わず、協力を得ながら進めていく業務です。■同社の特徴:1957年、香川県に綿手袋縫製工場として創業しました。その後、スリッパ等の縫製を経て、介護施設で生活する高齢の方に向けて、 ケアシューズの開発に取り組みました。そこから「お年寄りが転倒しにくい靴を作ってくれないか」そんな一言の相談をいただき、誕生したのが『あゆみシューズ』です。転倒しにくいだけでなく、履きやすさ、そして身体だけでなく心まで元気になれるよう、一足一足こだわりと自信を持って製作しています。■あゆみシューズの特長:明るく前向きに歩んでいただくことを考えて作られたケアシューズ「あゆみ」は、お客様一人ひとりの足や歩行のお悩みに寄り添い、歩きやすさや履きやすさ、転倒のしにくさはもちろんのこと、履くことで勇気や自信が持てる靴を目指し、色やデザインにもこだわっています。パーツオーダーを組み合わせると、さらに自分にピッタリの靴に調整できます。
更新日 2025.08.29
キヤリアバンク株式会社
【期待する役割】道内各地の自治体からのご依頼を受け、外国人雇用・定着に関する合同企業説明会やセミナーなどイベントの企画運営や調査・分析業務をおこないます。【職務内容】・自治体担当者との打合せ・事業広報(チラシ作成・SNS発信)・イベントの企画、運営・調査・分析 ※知識がついてきたらお願いしていきます●自治体が、外国人就労者が働きやすい環境整備のために、外国人就労者・外国人材を雇い入れる企業に向けて『こんなことを伝えたい』と計画。↓●依頼を受けた当社が、自治体との打ち合わせを行いながら、事業の管理や自治体へのコンサル業務を行います。 *入社後約1年間は現場での実践経験を積みますので、外国人雇用に関する知識は後からしっかり身に着きます。*チーム作業がメインなので、先輩から学びながら成長できます!【入社後の流れ】必要なことは入社後に1つずつ覚えていきます。人材業界や、国際色豊かな職場は初めてという方も大歓迎!実際、未経験だった先輩もたくさんいますよ!語学力は必須ではありません外国人材が安心して働けるよう、寄り添った対応を心がけられる方ならどなたも歓迎です!【魅力】★札幌駅近のオフィスで通勤◎。オフィスもワンフロアで仕切りがなく、周囲に相談のしやすい風通しが良い職場です。★社会貢献性◎道内最大級の人材サービス会社で働く!外国人材と企業のマッチングや自治体からのご依頼で外国人雇用・定着移管に関する事業企画運営などをするお仕事です。★国際色豊な職場です◎様々な言語飛び交う、国際色豊かな職場。誰もが互いをリスペクトしあい、業務を進めています!★業界未経験OKです!既存社員の大半が業界未経験者です20代~40代の幅広い年代が活躍中です!★キャリアバンク海外事業部サイトhttps://www.careerbank-itnl.jp/【募集背景】増員【組織構成】海外事業部40名(女性35名 男性5名)札幌本社所属 企画運営 12名※海外事業部拠点:札幌本社、仙台、東京、佐賀にあり中途未経験入社の方がご活躍されています!
更新日 2025.10.02
NTT東日本株式会社
【会社概要】同社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。【募集背景】・同社ではAWSやMicrosoft Azureに加え、SaaSを活用し、システム構築する案件(自社プロダクト含む)が増えております。今までは外注を用いた開発・運用を行ってきましたが、需要に沿った的確な開発・運用を進めるために、内製化し効率化を図ることで、開発スピードを高めていこうと考えております。そのため、技術面でリードしていただけるエンジニアにご参画いただきたいと考え本募集を開始いたしました。【ポジションの魅力】AWSサミットやJAWS-UG等のコミュニティやイベントに参加し定期的な情報交換を行っています。AWS・Microsoft Azure・SaaSを使った導入事例の外部発信をいただきながらクラウド技術の最先端に触れながら活躍いただけます【業務詳細】■パブリッククラウド・SaaS等のクラウド技術動向に関する調査検証、社内展開■クラウドビジネス拡大に向けた立案からコンサル、設計、開発、運用等【業務例】・クラウド業界における技術動向調査・新技術等の検証および自社システム等への立案、導入コンサル、導入支援・運用自動化ツール等の開発、運用・新規プロダクトやお客様システムのコンサル/設計/構築/運用/導入支援・クラウドへの移行検討 など【配属組織】ネットワーク事業推進本部 設備企画部(NTT-ME)出向先:株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー サービスクリエイション部 クラウド・サーバ&アプリケーションセンタ【同ポジションの魅力】AWSサミットやJAWS-UG等のコミュニティやイベントに参加し定期的な情報交換を行っています。AWS・Microsoft Azure・SaaSを使った導入事例の外部発信をいただきながらクラウド技術の最先端に触れながら活躍いただけます
更新日 2025.08.19
AlphaTheta株式会社
【職務内容】DanceTribeアプリケーションの機能仕様に関する先行検討、調査、要件定義書の作成をご担当いただきます。① DanceTribeアプリケーションの仕様検討及び要件定義書の作成・企画部門からの商品コンセプトやユーザーに提供したい価値提案・機能提案を受け、具体的な実現手法を検討する・アプリケーションのGUI画面の構成・操作フロー等の検討・提案を行い、要件定義書へ記載し開発委託先へ依頼する② DanceTribeアプリケーションの新機能提案・機能改善提案・ダンサーのニーズを満たす新しい機能や価値の提案を行う・自社製品/他社競合製品に関する情報収集や調査を行い、機能や価値について分析・整理する・市場動向調査やダンサーにヒアリングなどを行い、ニーズの抽出や新価値の創出などの企画部門のフォローを行う【組織構成】新規事業開発部 新規事業開発1課新規事業開発部のうちダンス事業に関わるメンバーは3名です。内訳としては企画:1名、営業・マーケティング:1名、技術:1名ですが、不足業務は開発を含め外部業社へ委託しています。【部門業務特徴/魅力】新規事業開発部ではダンス事業と電子楽器事業の2つを扱っています。直近の商品としてはそれぞれダンサー向けアプリケーション(DanceTribe)と楽曲製作機器(ChordCat)の開発業務を行っています。仕様担当は製品の特徴となる新機能の開発や、市場からの要望に応える機能改善を中心に仕様検討・仕様設計に携わる業務です。会社はDJ機器のトップシェアのブランドであり、世界中にいる多くの顧客に満足してもらえるようなやりがいのある仕事にチャレンジできます。
更新日 2025.10.08
MS&ADインターリスク総研株式会社
リスクマネジメントに関するコンサルティングサービスを提供している当社のシステム部門に所属し、コンサルティングサービスのデジタル化戦略に伴うシステムリスクやサイバーセキュリティに関する企画、及び実務全般を担当します。具体的には、以下業務に従事いただく予定です。<業務例>・システムリスク管理態勢の強化、ならびにシステムリスクに関する評価、モニタリング(各種リスク評価・検証、課題のフォローアップ)・MS&ADインシュアランスホールディングス(持株会社)と連携したサイバーリスク態勢の強化、ならびにセキュリティ強化策の企画・管理・運用支援・システムリスクやサイバーセキュリティに関わる規定・ルール制定・改定・当社コンサルティング部門がITや外部サービスを導入する際の、専門的知見を活かした技術的支援やセキュリティチェック支援・情報管理態勢の維持、改善や、ISMS(ISO27001)の認証継続に向けた各種対応※担当領域に関わらず管理職として幅広くチームの業務に携わっていただく可能性があります。【魅力】・ITガバナンス態勢を強化中であり、PJTの中心メンバーとしてご活躍いただけます。・グループ会社(持株会社、保険会社)との知見、リソースを活用したシステムリスク管理方針、サイバーセキュリティ戦略の策定・運営に携わることができます。【人財募集の背景】・当社では、デジタル・データ活用によるリスクマネジメントサービスを増強中であり新規システム構築やサービス導入を積極的に進めています。その際に必要な技術的支援や、情報管理上のチェックについては情報システム部門が担っており、その役割が高まっています。情報システム部門では、増員による数的な強化に加え、社内のITガバナンス態勢の強化を実施しています。【配属部署】・2025年度よりシステム部門を現在のグループ体制から格上げし、部体制に強化します。システム部は35名を予定しており、配属予定のグループは6名程度の編成となる見込みです。【平均退社時間】:19-20時頃(繁閑あり)※22時以降の勤務は原則ございません。(社内ルールにより原則禁止)※水曜日は19時消灯、月火木金は20時には消灯になっている為、出社の場合は残業少なめ【働き方】在宅勤務制度あり(50%程度の使用率)、産休育休の実績もあり、小学3年生まで時短勤務可能なので柔軟な働き方が可能、シフト勤務も一部導入! 【定年・再雇用制度】定年(60才)後に、1年更新の再雇用制度有、週に1回の出社のみでOK、時差出勤歓迎【休暇補足】年次有給休暇のうち最大12日間を、夏期休暇(毎年度7~8月に5日)、アニバーサリー休暇(毎年度2日)、フレッシュアップ休暇(原則入社翌年度から毎年度5日)として計画取得します。
更新日 2025.09.01
GO株式会社
【業務概要】「移動で人を幸せに。」をミッションとして、タクシー車両を始めとした移動体のDX化を促進していただきます。移動手段を提供する側・利用する側双方の移動体験を向上するためのtoBソリューションを、ハードウェア/ソフトウェアの両面から企画・提供していただき、GO Inc.の更なる成長に寄与していただきます。【具体的な業務内容】■交通インフラのDXを推進するためのサービス企画・方針策定■企画・方針に基づくPL・KPIの作成と管理(価格設計・原価管理を含む)■企画・方針に基づく部門横断でのプロジェクトの実行をリード・社内開発・営業・コーポレート部門との調整・推進・社外アライアンス先との折衝・導入・サポートに纏わるお客様とのコミュニケーション【本ポジションの魅力】■成長中の同社の主力事業の成長に裁量権大きく直接携わる事が出来ます。■スペシャリスト、ゼネラリストなどお一人お一人のご志向性に合わせて、キャリアステップを踏むことが出来ます。■スーパーフレックスタイム制/リモート可能であり、柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.10.05
株式会社カドー
【期待する役割】デザイン力・高性能を強みとしている同社にてプロモーション、PR担当として下記業務をお任せ致します。【職務内容】■プロモーション業務・プロモーション案件の管理進行窓口(=各開発案件におけるAD・SPプランの立案・進行)・デザイン/制作物関連の企画・進行(撮影等ディレクション・社内確認・校正などを含めたクリエィティブコントロール)・外部チームのマネージメント/リード■PR業務・メディアコミュニケーション(窓口・校正確認・戻し)・リース対応(社内WF申請・出荷業務・返却受け取り)・プレスリリース(作成・社内回覧・配信)・メディア掲載実績、メディアリストの更新・管理業務・SNS管理・運営・インフルエンサーとのコミュニケーション・新製品メディアキャラバン■その他・予算管理・各種報告資料作成【企業の魅力】・同社の家電はデザイン力と高い性能性を兼ね備えており、日本で初めてAHAM(米国家電製品協会)が定める国際基準CADRを取得した製品力を保有しています。・直近はECサイトでの販売が好調で、更なる売上拡大が見込まれています。・IPOに向け準備を進めており、少数精鋭の為裁量高く業務に携わることが出来ます。【募集背景】体制強化の為の増員募集になります。
更新日 2025.10.10
トライポッドワークス株式会社
住友ゴム工業社やオートバックスセブン社等の大手企業とタッグを組み、IoTサービス共同開発プロジェクトをPoC実証から支援、実際の製品/サービス化までの支援を行っている部門にて、IoT製品開発エンジニアとしてご活躍頂きます。【募集背景】 現サービスの拡大や、新規取引企業とのPoC実証が完了し、製品化に向けた新規プロジェクトが進んでおり、事業拡大のため増員募集となります。【職務内容】・次世代商品の企画開発および、 既存製品のバージョンアップや機能追加及び製品サポート・製品販売に関わる営業向けの技術支援、等【開発実績の一例】 https://www.tripodworks.co.jp/prod-iot-sol/◎株式会社オートバックスセブン(資本業務提携、共同開発)クラウド型社用車管理システム「FLEETGUIDE」/クラウド管理型アルコールチェッカ―「ALCクラウド」◎住友ゴム工業株式会社(資本業務提携、共同開発)TPMS(タイヤ空気圧監視システム)「BLUE-Sensor」◎トラックのタイヤ状態を一元管理できるアプリケーション「ESP3.0(イーエスピーサンテンゼロ)」【仕事の魅力】 まだ世の中に確立していない新分野でのITサービスを国内外のユーザ企業や協業パートナーと連携して企画・提案していく業務です。日進月歩で進化するサービス分野のため、前例にとらわれずに自由な発想で。自身の手元で多くの裁量を握り、「モノづくり」の観点から励むことのできる仕事です。【トライポッドワークスで働く魅力】■社風について: 大手出身の社員も多く、創業20年ながらもベンチャー気質があり、トップダウン的な社風ではない、ボトムアップ型の社風のため、メンバーの意見も尊重される環境です。■事業について: 敢えて”地方都市”から、世界に認められるビジネスを創りあげることを根幹に置いており、仙台に居ながら高水準の仕事が出来ます。また、株式上場準備を視野に事業拡大しており、会社規模もこれより拡大を見据えております。■仙台未来創造企業・東北経済産業局 J-Startup東北への選出企業であり、地域の産業の牽引役として、ひいては地域から世界へ躍進を遂げる企業として注目されている企業です。
更新日 2025.09.12
株式会社ネットラーニングホールディングス
6,200社以上、延べ学習者数1億42万人と最多顧客数・最多学習者数の実績があるネットラーニンググループの新規事業で、「Tokyo iX(https://tokyoix.com/)」というサービスを提供し、データサイエンスをはじめとする高度なスキルを持った人材を、様々な形で育成することで社会に貢献する事業部です。現在は研修事業を提供し、スクールとしては日本最短で経済産業大臣・厚生労働大臣からの認定を受けるなど、高い評価を得ています。■具体的な業務内容データサイエンス研修事業の運営をお任せします。立上げフェーズのため、自身が主導となって企画・検討・提案・推進をし、運営基盤を一緒に創り上げていくことを期待します。○スクール事業運営・研修事業運営・開講までの準備業務…開講日の調整、アカウント発行、受講者情報の管理、請求書/振込案内の発行・送付 等・入学式/修了式の準備・企画・運営…案内送付、出欠確認、当日の司会進行 等・講師対応…課題の採点依頼、定期ミーティング(スクール稼働中は週1回程度発生、19~20時に実施が多いです)・受講者対応…カウンセリング(スクール稼働中は1人15分/週1回)、課題提出管理、進捗管理、出欠確認・記録、slack運営 等・修了者の交流コミュニティ(slack)運営・案内・修了証発送/オープンバッジ発行○関連財団 事務局運営・理事会運営…日程調整・案内送付・司会進行・理事会費等の振り込み対応や入金確認 等■今後の事業方針事業としては4期目・サービス提供から3期目と立ち上げフェーズにあり、データサイエンスという領域は市場の注目度が高く、多くの企業は2024年度から育成が本格化していくと予想されます。2022年度は実績作り、2023年度は拡大前の最終検証を事業の方針としてきており、2024年度からは事業の飛躍期として活動していくため、早期に運営面の地盤固めをすることが課題となっています。2026年度までには数億円規模にグロースさせる事業計画を立て、実現していきます。■所属部署の年齢・性別構成事業部長1名、オペレーション担当(20代)1名 ※1~2名の採用予定あり■将来的に従事する可能性のある仕事内容当社は「キャリアは自分でつくるもの」という考えのもと、様々な業務にチャレンジできる可能性があります。リーダーや事業部長などの管理職になる以外にも、個人向け営業や法人向け営業、営業戦略の企画、マーケティング業務など、興味があれば、多岐にわたる業務へチャレンジいただけます!(定期的なジョブローテーションはありません)
更新日 2025.06.26
Qsol株式会社
電力事業における、情報システム開発・運用・保守の管理業務を担っていただきます。【職務内容】具体的にはシステムの最適化実現に向けた、システム企画立案等のコンサルティングを含む様々な管理業務を行っていただきます。・関係各所※と調整や交渉・システム業務にかかるQCD(品質・コスト・納期)管理※関係各所※・開発部署(弊社の開発部署やベンダー企業(他社)の開発担当者)・主管部署(ユーザ部門)・システム間連携先のシステム企画コンサル担当者 等【魅力】九州電力及び九州電力送配電の情報システム開発・運用・保守の管理業務案件です。主管部門に寄り添い、他システムのシステム企画コンサル担当者や開発担当者と協働し、システム企画コンサルの役割として、情報システムの企画立案から開発、運用、保守までを見届けられ、達成感が得られる環境です。・1人当たりの年間教育研修予算29.1万円(2025年度)と社員の成長へ手厚いサポートをしています。・転勤も無く、九州に腰を据えて働けます。・高い技術力により企業からも信頼されています。・年間休日120日以上、土日祝休みとしてオンオフ切り替えて働くことができます。・平均勤続年数は、20年程度と?期的に安心して就業できる環境です。【組織構成】要員数は2本部・9部門・200名程度で、システム企画コンサルおよびシステム開発を行っています。そのうち、システム企画コンサル部門の要員数は10~20名程度であり、年齢層は20~50代と幅広く活躍しております。
更新日 2025.09.03
株式会社みんなの銀行
【概要】■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)事業におけるパートナー企業のニーズを元にしたプロダクトの検討・組成および提携サービスやビジネスを拡大させるためのプロモーション企画の検討・実施を担う人材を募集しております。■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)における新たなプロダクトの創造およびグロースを主体的に実施していくことが可能です。※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリーに出向し、勤務していただきます。【業務内容】■パートナー企業のニーズを起点としたプロダクトの検討・組成に向けた業務企画・要件定義、プロジェクトマネジメント■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)事業における、提携企業との協業によるプロモーション企画・実施およびKPI管理■関連部署と連携した実施体制構築等、プロジェクト推進
更新日 2025.02.12
株式会社みんなの銀行
【概要】■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)事業におけるパートナー企業のニーズを元にしたプロダクトの検討・組成および提携サービスやビジネスを拡大させるためのプロモーション企画の検討・実施を担う人材を募集しております。■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)における新たなプロダクトの創造およびグロースを主体的に実施していくことが可能です。【業務内容】■パートナー企業のニーズを起点としたプロダクトの検討・組成に向けた業務企画・要件定義、プロジェクトマネジメント■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)事業における、提携企業との協業によるプロモーション企画・実施およびKPI管理■関連部署と連携した実施体制構築等、プロジェクト推進※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリーに出向し、勤務していただきます。【応募に関して】■応募フォームにて基本情報をご入力のうえ、「履歴書」及び「職務経歴書」ファイルを添付してください。■ご希望勤務地(福岡/東京/どちらも可能)をご記載ください。こちらのポジションは東京もしくは福岡でのご勤務が可能な方のみを募集対象としております。
更新日 2025.07.02
株式会社アークエッジ・スペース
【期待する役割】同社は世界最先端の超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで、超小型衛星に関わる総合的なソリューションを提供しています。本ポジションでは、当社の事業を支える事業管理担当として予算策定やコスト管理、政府系案件の対応などをお任せします。急成長する宇宙ベンチャーの中核的な役割として、事業運営を支え、会社の成長を共に推進できるポジションです。IPOを目指す急成長期の宇宙ベンチャーにおける営業事務担当として、海洋デジタル化・海洋状況把握、気候変動対策、さらには月面産業の構築や深宇宙探査など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。世界の宇宙ビジネスをともにリードしていきたいという方のご応募をお待ちしています。【職務内容】1. 予算策定・コスト管理・各事業部の予算策定、実績管理、差異分析・経理・財務部門と連携した資金繰り管理、財務計画の立案・プロジェクトごとのコスト分析および最適化提案・経営層向け資料、レポート作成2. 政府系案件の管理・運営・官公庁からの受託事業・補助金事業の管理業務・補助金申請・契約書作成・進捗管理・報告書作成・官公庁・自治体・関連機関との調整、渉外業務・政策動向のリサーチ、補助金・助成金の活用戦略立案3. 事業管理・オペレーション支援・取引先との契約管理・発注書・請求書等の作成・サプライチェーン・調達管理、リスクマネジメント・経営層の意思決定をサポートするデータ分析・資料作成・事業部間の調整および業務フローの最適化【本ポジションの魅力】・注目の宇宙産業、最先端のDeepTech領域でエンジニアと密に働けること・海上での安全安心や気候変動など社会課題解決に貢献できること・グローバルな業務に携われること(アジア・アフリカなどでの事業展開や、NASAなど各国宇宙機関との連携など)【募集背景】事業拡大に伴う増員です。宇宙戦略基金への採択が続き、当社が手掛ける事業が質量共に拡大をしています。プロジェクトを円滑に推進できる土台を担う事業管理担当者を募集します。【組織構成】衛星通信事業部/衛星リモートセンシング事業部/先端研究開発事業部/ソリューション事業部のいずれかの事業部を想定しております。・各部 部長1名、マネージャークラス1~3名・事業管理1~2名・エンジニア1~3名 ・年齢構成:30-40代中心(マネージャークラス)、30代中心(担当者クラス)・マネージャー、事業管理メンバーのバックボーン:官公庁、電機・機械メーカー、宇宙関連企業など【同社について】・東京大学発のスタートアップ企業で世界最先端の超小型人工衛星の開発を中心とする多種類複数の人工衛星生産体制を構築し、超小型人工衛星、地上局整備、関連部品の設計・製作などのハードウェア事業を展開しています。・「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」をミッションとし、今後はIoT通信、地球観測、海洋VDES等に対応した人工衛星コンステレーションの構築を実現するとともに月面活動にむけた衛星コンステレーション構築や深宇宙探査等、あらゆる宇宙ニーズに応える事業モデルにより誰でも手が届く宇宙の開発利用を推進します。・経済産業省の「中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3)」に採択、EY新日本有限責任監査法人が主催する「EY Innovative Startup 2024」において今後著しい成長が期待されるスタートアップ企業として表彰、「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」に初出展する等様々な分野で注目を浴びており、IPOを目指し急拡大中です。・主要取引先が宇宙航空研究開発機構 (JAXA)、台湾国家宇宙センター(NSPO)ルワンダ政府インフラ規制庁、東京大学等であり、非常に注目を集めているスタートアップ企業です。・パソナから内定実績のある企業で選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
更新日 2025.09.13
ビッグローブ株式会社
コンタクトセンター及びバックヤード業務センターの抜本的な改革を推進するプロジェクトマネージャー/PMOとして、以下の業務をお任せします。 【具体的な業務】・コンタクトセンター業務のBPR、ノンボイス化、デジタル化、AI化を推進するためのプロジェクトマネジメント業務・プロジェクト計画の立案、進捗管理、課題管理、部門間調整・業務部門や開発部門と連携したプロジェクトチームの組成・運営・プロジェクトの成功に向けた、課題解決、リスク管理、コミュニケーション促進【募集背景】2年間でコンタクトセンターのBPRを進めるにあたっての人材強化〈グループの人数〉 部長 1名 マネージャクラス 1名 メンバクラス 5名 協業メンバー 6名 合計 13名【ミッション】お客様満足度向上と事業成長に大きく貢献するコンタクトセンターを、進化させることがミッションです。顧客ニーズの多様化への対応が求められ、一方で、技術の急速な進展(AI、デジタル化、プロセスマイニング)を先読みして、柔軟に対応していく必要があります。【想定のキャリアパス】入社後半年から1年は、コンタクトセンターのBPRプロジェクトやコンタクトセンター高度化プロジェクトを中心にPMO業務を中心に担っていただき、その中で業務知識、設計スキル全般を身につけていただきます。早い段階でPMとしてプロジェクトをお任せするとともに、業務設計グループのグループリーダーになっていただくことを期待します。【魅力】・ コンタクトセンターの未来を創造する業界をリードする、AI化・デジタル化を推進するプロジェクトに参画できます。従来の枠にとらわれず、新しいコンタクトセンターのあり方を創造することができます。・ 目に見える成果を実感できるプロジェクトの目標達成という、目に見える形で成果を実感できます。自分の努力が、お客様満足度向上、業務効率化、コスト削減に繋がり、大きな達成感を味わえます。・ 幅広いスキルを習得できるプロジェクトマネジメント、業務分析、システム開発、関係者調整など、幅広いスキルを習得できます。これらのスキルは、将来のキャリア形成においても大きな強みとなります。・ 成長を促進する環境入社後半年から1年はPMOとして、実プロジェクトを通してPMスキルを磨けます。早期にプロジェクトリーダー、グループリーダー、管理職へと成長できる機会があります。【参考URL】https://style.biglobe.co.jp/BIGLOBEのオウンドメディア「 BIGLOBE Style 」では募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方を掲載中。https://style.biglobe.co.jp/entry/2024/08/20/100000募集部門社員によるインタビューはこちらをご覧ください。「BIGLOBEのコンタクトセンターの未来を作る。抜本的な課題解決に挑むプロジェクトの推進役へ」
更新日 2025.05.13
株式会社桑和
【募集背景】企画力の強化を図るための増員募集【職務内容】同社の生産部企画課に所属し、作業用ユニフォームのデザイン企画業務を担当いただきます。《具体的な業務》■作業服(上下)、Tシャツ・インナー、防寒服の開発■販売店からの意見や要望のヒアリング(営業メンバーとの同行/年8日程度の県外出張があります)■ワークウェアのトレンド把握(例:スリムだけど動きやすい)■新商品の開発(デザインメンバーで20アイテム程度/年)■新ブランドの立ち上げ■その他の社内業務(営業との情報交換やパタンナーとの意見交換、出荷商品の棚への補充や出荷業務サポート/1日1時間程度)《企画から商品化までのプロセス》企画の途中段階で営業からフィードバックをもらい、改善を重ねて商品化しています。また、ワーキングウェアの基本となる機能や規格の枠内で新しいデザインを作り上げます)《ブランドの特徴とこだわり》SOWAは半世紀以上にわたり、作業服を中心にユニフォームを提供し続けています。「着る人が誇りを持って生き生きと働ける作業服」をコンセプトに、次の3つの要素をもとに商品開発を行っています。◆スタイリッシュなデザイン◆伝統と革新の融合◆持続可能な価値【所属部署】生産部 企画課:10名(50代から20代の幅広いスタッフが活躍しています)
更新日 2025.07.16
パーソルクロステクノロジー株式会社
【業務内容】同社事業に関わる外部人材(技術者・有識者)を調達・管理する業務を主体的にリードいただきます。各事業の事業計画に基づき必要なデリバリーの設計、適切な品質・価格を踏まえた調達・管理を実現することが求められます。■各部門のリクエストに基づく調達、ビジネスパートナーの管理業務全般└予算や事業計画に基づいた協力会社(取引先)戦略的取引先管理└必要に応じて、パートナーの再選定や新規開拓、関係構築等└各部門からあがる外部人材調達ニーズの適切な把握、ニーズにマッチした人材の調達 └市場調査~戦略設計~パートナー選定└ビジネスパートナー・外部人材関連情報の可視化、現状把握と課題設定 └適切なKGI,KPIの設定、レポーティング └事業モニタリング └各部門や人材の進捗状況に応じたリソースのリバランス・調達└今後の事業成長の加速に向けてボトルネックができないように事業ルールの管理■一部総務企画グループ内におけるその他業務同社の事業特性や調達プロセスを習得しながら、より成長を加速する機能として最適解を模索いただきます。【募集背景】同社は、2023年1月に3社が合併、更に2024年7月に旧PPTのSSOL事業部・SEC統括部が統合し、エンジニアを中心とした派遣、SES、受託、ITコンサルティングなど様々な事業を展開しています。今後更なる事業拡大に向けて邁進するにあたり、これまで各事業部で行っていたビジネスパートナー(当社事業の成長に寄与いただける外部人材)の最適な調達・管理業務を経営戦略部内に配置し、体制強化を目指していきます。【配属先情報】■配属予定部署:経営戦略本部 経営戦略部 総務企画グループ(マネージャー+メンバーが10名ほど)└総務企画グループ:・業務改善の企画・推進や各オフィスの総務業務、全社のファシリティ業務を行う組織。※今回会社の新たな機能であるパートナー調達管理業務のプロジェクトマネージャーとして、周囲を巻き込み、自ら企画・推進いただける方を求めています。【ポジションの魅力】■新設ポジションとしてプロジェクト牽引いただきます。会社統合、組織改編後、未整備かつ投資環境下で裁量をもって企業成長に直接貢献いただけます。■レポートラインは経営戦略本部の本部長となっており、経営層との距離が近い中で挑戦の機会を得ることができ、会社の成長に中心となって関われる面白さがあります。■各部門の事業戦略にも密接に関わるポジションとなります。将来的なキャリアパスは、例えば事業企画・事業戦略のステップや、ビジネスパートナー管理の組織拡大・マネジメント業務を目指すことや、興味関心によっては人事企画・組織開発など幅広い機会を検討することができます。
更新日 2025.08.08
ピアス株式会社
化粧品・健康関連品・エステ・医薬品など「美容と健康」に関する様々な製品・サービスを提供する同社において、製品企画業務全般をお任せします。【具体的には…】■消費者ニーズ、競合品分析などの調査■調査に基づき、コンセプトの創案など受容性の確認■製品のマーケティングプランの立案■コミュニケーションコンセプト及び広告、プロモーション戦略立案■製品パッケージやデザイン選定 など※エステのメニュー開発、事業運営およびそれに付帯するマーケティング業務もお任せいたします【募集背景】組織強化するための増員
更新日 2025.03.06
ピアス株式会社
化粧品・健康関連品・エステ・医薬品など「美容と健康」に関する様々な製品・サービスを提供する同社において、製品企画業務全般をお任せします。【具体的には…】■消費者ニーズ、競合品分析などの調査■調査に基づき、コンセプトの創案など受容性の確認■製品のマーケティングプランの立案■コミュニケーションコンセプト及び広告、プロモーション戦略立案■製品パッケージやデザイン選定 など【募集背景】組織強化するための増員【組織構成】20名※ブランドごとにユニットがあり、各4~5名程度。どのユニットに配属されるかは面接などで判断。
更新日 2025.03.06
株式会社出雲村田製作所
作業者の労務管理と配置・調整、生産計画の進行管理、現場改善、工程のトラブルシューティングなどを行う「工程統括」ポジションです。管理者としてものづくりを支える重要な仕事となっています。
更新日 2024.03.28
トヨタファイナンス株式会社
自社サービスのTOYOTA Walletにおけるスクラムマスターとしてスクラム開発をお任せいたします。【職務内容】■iOS(iPhone)アプリ・Androidアプリ・Webシステム開発プロジェクトのスクラム開発の舵取り■スクラム開発における会議のファシリテーション・課題整理・リリース計画調整■プロダクトオーナーと相談し、開発タスクの優先順位決め■ステークホルダー(外部関係者含む)への技術的な仕様説明【開発言語】Kotlin / Swift / HTML / CSS / JavaScript(TypeScript React js) / Golang
更新日 2024.05.15
株式会社パソナJOB HUB
パソナJOBHUB新規事業として拡大中の『採用コンサルティング事業※』にて、コンサルタント兼PM(プロジェクトマネージャー)としてご活躍頂ける方を募集します。※採用コンサルティング事業とは※ 中途採用に課題を感じている企業様に対し、採用企画から母集団形成、選考支援まで一気通貫で支援可能なサービスです。私達の持つノウハウ・情報を提供し、採用担当の一員として採用成功まで伴走。支援を通じて、クライアント企業に『採用力のある会社』になって頂く事がGOALです。【具体的には】 ■新規提案営業(問合せ対応、提案書作成、商談)■プロジェクト管理(メンバーアサイン、業務設計、品質・工程管理)■採用コンサルティング業務 ※PMだけでなく自身がコンサルティング実務の中心になる事もございます(採用企画、求人ヒアリング、ペルソナ設計、スカウト代行、エージェントコントロール、面接代行、面接官トレーニングなど)※面接代行等、夕方以降の時間帯での業務対応が発生する可能性があります(勤務開始時間の調整可能)。【募集背景】近年の採用マーケットにおいては、旧来の採用手法では良い人材を確保する事が困難になってきています。それは大手企業でもスタートアップのベンチャーでも言える事です。各社ともに『受け身』の採用活動ではなく、能動的に自社で『採用力』をつける事が、事業戦略上も重要視されてきています。そんな背景の中、外部のノウハウを活用しようと、アウトソースを検討する企業が劇的に増えてきており、多くの引き合いに対応する為の増員募集です。【魅力】パソナグループ各社からも多くの企業紹介があり、注目のベンチャー企業や誰もが知る大手企業の案件も多く取り扱っています。様々な業界、事業フェーズ、課題に対するコンサルティング実務を積むことは、キャリアの大きなプラスになります。また、単なる業務の切り出し、代行業務に留まらず、深く人事課題に入り込み、コア業務の支援ができる事もやりがいに繋がります。【組織構成】採用コンサルティングチーム構成:チーム長+7名多くは人材エージェントの経験が豊富なメンバーです。それぞれ強みの業界や採用手法を持っており、リモートワーク中心のメンバーもいる中で、密に情報共有をしていますので、ノウハウを共有しながら、チームで企業の課題解決にあたっています。
更新日 2022.06.03
株式会社中国銀行
■システムエンジニアコース銀行内システム関連業務全般(社内SE)システム企画、開発、管理、運用、リスク管理などを担当いただきます。同社では下記職種コースもあります。希望の方はそちらからエントリーください。■イノベーションコース:専門的な知識や経験(アプリやWEBサイトの開発経験、統計学系の資格保有等)を活かした本部等での専門業務■コンサルティングコース:銀行業務全般・法人コンサルティング営業(法人融資業務、各種コンサルティング業務等)・個人コンサルティング営業(資産運用相談業務、各種ローン相談業務、各種コンサルティング業務等)●研修制度:選択型スキル研修・・・キャリアパスの複線化にともない、入行年度別の参加必須型研修体系から業務スキルの階層に応じて研修を選択し受講する選択型スキル研修体系に移行し、自律的なスキル形成を促進します。【配属先】本店および営業店。最初の配属先は、原則「営業店」になります。【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)
更新日 2025.08.01
株式会社エス・エム・エスサポートサービス
当社は「高齢社会×情報」を切り口として「介護/障害福祉」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で、40以上のサービスを開発・運営する、株式会社エス・エム・エスのグループ会社です。東証プライムに上場している株式会社エス・エム・エスの100%機能子会社として、圧倒的業界トップを目指し成長を続けています。その中でも、日本最大規模の介護職専門の求人情報サイト「ウェルミージョブ」の運営に於いて、求人広告作成チームのリーダーをお任せします。■扱うサービス内容<ウェルミージョブ>・累計会員数180万人を誇る(2025年6月時点)、介護・医療・障害福祉・保育業界専門の求人サイトです。・同業界において事業者、求職者の両面から採用支援を行う人材キャリア事業で、20年以上の歴史を有します。・弊社では、求人広告作成および掲載前の審査や、掲載内容に関する電話での確認業務等を担っています。・業界の人材不足解消の一助となる社会貢献性の高いサービスであり、今後益々ニーズが高まることが期待されます。■採用背景・<ウェルミージョブ>への広告掲載ニーズは年々高まっており、多数の介護事業者様から求人広告作成のご依頼を頂きます。・依頼件数が好調に増加していることから、積極的にメンバー採用を行っており、組織規模も急拡大中のチームです。・高まる需要に対応するために、現状に対し定量・定性の両側面で現状分析や課題特定を行い、生産性向上のために戦略性を持って業務推進いただけるマネージャーを求めています。■お任せしたい役割・介護職専門求人サイト<ウェルミージョブ>の求人広告制作チームにおける、生産性向上を目的とした業務改善プロジェクトの設計・推進と人材マネジメント<具体的な業務内容>・現状の業務プロセスに対する現状分析と、課題抽出・課題に対する戦略の設計と遂行など、一連のプロジェクトマネジメント業務・業務フロー改善に伴うDX推進(自動化、効率化のためのシステム導入など)、企画・メンバーの採用、育成、管理-自社の複数チームや本社にまたがって形成される業務プロセスを可視化し、フローの簡素化や作業手順の入れ替え/自動化などによって より生産性を向上できないか、業務フローの改善/再構築等に関わっていただきます。-子会社である弊社単独での業務改善ではなく、本社SMSと一体となって成果創出のために改善活動を推進していきます。■配属先・少人数チーム(5~8名)単位で業務プロセスを分担して業務を行っています。(部署全体:60名程度)<チームの特徴>・20~30代の女性が多いチームです。・需要が高まる介護事業所からの求人広告制作依頼に広く対応するため、一人ひとりの生産性向上を意識しています。・そんなチームだからこそ、業務効率の改善や品質の向上の余地を見つけ、スピーディーにPDCAを回していくことが求められています。■キャリアパス・ウェルミージョブを扱う当該組織内でマネジメントを磨いていただく事だけでなく、 ご活躍に応じてマネジメントサイズの拡大や他組織へのアサインも検討可能です。■募集背景今回は欠員補充ではなく、事業拡張・組織体制強化のための増員募集です。
更新日 2025.07.29
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【期待する役割】採用力、営業力の強化に向けたブランディング向上に関する業務に主要メンバーとして携わってもらいます。同社ブランドを認知いただきたいターゲット層別に、Corporate、Services、Professionals(コンサルタント)の3つをどのようなアプローチ媒体でいかなるコンテンツでいかに戦略的に配信しブランドを向上させるかについての企画とその実行を行っていきます。【募集背景】この数年会社が大きく成長する中、自社のブランディングが追い付いていない状況です。そういう中、ブランディング強化を促進するために2023年7月にブランド推進室が設置されました。代表取締役直下の戦略的組織で、各種施策を並行して強力に推進していこうとしていますが、残念ながら現在は人材が足りていません、すぐにでも優秀なやる気のある人材を確保したいと思っています。【部門からのコメント】制限が少なく自由で挑戦的な風土です。また、代表取締役直下の組織で、代表と週1でディスカッションしながら、方針決め、施策の内容を詰めています。したがって、非常にスピード感を持って色々なことが進められます。内容は当社にとっては新しいことばかりで常にチャレンジが求められますが、それだけに非常にやりがいがあります。【担当業務】ブランディング強化のための企画・実施を中心に、企画案や施策案等の会議資料の作成、実際の施策の遂行に携わってもらいます。採用HPのリニューアルや、Linkedin, 他SNSの更新・運用も担当してもらうことを考えています。※担当業務、マネジメントのウェイトについては、ご本人のこれまでの経験や志向も考慮の上、決定します。【組織構成】現状5名ほどのメンバーが在籍していますが、広報との兼務メンバーが多く、ブランディングを専任で行える方を募集しています。
更新日 2025.09.30
株式会社中国銀行
■デジタル企画(1)業務改善の企画(2)新商品、新サービスの企画 ■システム開発(1)オープンソースを利用した内製開発(2)ユーザヒアリングを元にしたアジャイル開発【募集背景】Fin Tech企業が勃興する中で、デジタル化の加速・DX推進をさせる必要があり、組織内での企画・内製開発に力を入れています。●専門職採用:総合職ではなく、自身の強みを生かせる専門職としての採用です。通常、銀行員の昇進は厳格な年次管理を行いますが、専門職制度では、在籍年数にかかわらず、能力と成果によって昇進できる制度になっています。中途採用者も十分にご活躍いただける環境が整っています。【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)
更新日 2025.08.01
NTT ドコモソリューションズ株式会社
88,000万人超のドコモユーザが利用するさまざまなサービスを支える他では類を見ない大規模システムプラットフォーム・システムの運用・維持管理業務です。新たなサービス提供や技術に携わることができると同時に、多くのユーザが利用するサービスの安定運用に携わることで、やりがいをリアルに感じることができる業務です。【詳細】■各システムの運転状態、サービス状態を可視化する 運用監視システム、ツールの開発業務■開発した運用監視システム・ツールの改良・維持管理業務の推進■その他、監視運用に必要な各種機能(自動化機能等)の検討、商用導入対応■上記システム等の開発・構築・維持管理におけるSIベンダとの調整、交渉■システムを導入・運用する上でのドコモ側、運用従事者との調整、作業推進【同社の働き方】■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6%残業時間はプロジェクトの進捗により増減し、フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。平均勤続年数では国内TOP3に入っています。■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。新卒向けに楽天が出しているみん就では「安定していそう」な企業2位にランクインしています■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。【同社の魅力】■NTT主要8社の一つ同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています(主要8社)NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコムウェア、NTTファシリティーズ、NTT■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える2022年にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担っています。※ドコモ社のスマートライフ(非通信事業)についてhttps://information.nttdocomo-fresh.jp/career/smart_life/service_list/■NTTコムウェア社採用ページhttps://www.nttcom.co.jp/employ/career/work/work01.html
更新日 2025.05.29
NTT ドコモソリューションズ株式会社
8,000万人超のドコモユーザが利用するさまざまなサービスを支える他では類を見ない大規模システムプラットフォーム・システムの開発業務です。新たなサービス提供や技術に携わることができると同時に、多くのユーザが利用するサービスの開発に携わることで、やりがいをリアルに感じることができる業務です。【詳細】ドコモスマートフォン向けISPサービス(spモード)を提供するシステム基盤の方式検討、構築、維持業務■ビジネス要件を踏まえたシステム/ネットワーク方式の検討、設計、導入推進を行う。■システム/ネットワーク方式や機能要件に基づき、必要な運用系機能の検討、設計、導入推進を行う。■業務APチームと連携し、サービスの導入計画の立案、基盤構築を推進する。■基盤構築において、品質向上やコスト
更新日 2025.05.29
株式会社グロービス
【業務概要】法人研修部門のテーラーメイド型プログラム(組織開発コンサルティング)の認知向上に向けて、様々な発信(セミナー・Web・メールマーケ)を企画・実行するチームに所属し、大規模カンファレンスの集客企画から実行までの一連の業務(オペレーション含)をご担当いただきます。具体的には、下記のマーケティング・コミュニティ施策の企画・実行業務を担当いただきます。■マーケティング・コミュニティ施策の企画及び実行 ・セミナー・イベント(100名以上など大型カンファレンスも含む、年数回)の集客企画・実行・セッション企画・当日運営ディレクション・効果検証など・Webサイト「未来を創る人・組織を、創る」のコンテンツ企画及び進捗管理・導線設計・運営・効果検証など・メールマーケティングの文面作成・配信設定・効果検証など・上記施策実行にあたって、Marketo・SHANON等MAツールを活用したイベント・メールマーケティングの設計・運用管理・顧客(企業経営者や役員含む)や社内関係者への対応(メール、slack等)■配属予定部署:法人事業部 組織開発コンサルティング部門のマーケティングチーム(計5名)に所属いただきます。
更新日 2024.01.18
株式会社モルテン
■弊社スポーツ用品事業の売上・利益の純増に貢献する 規模の大きい新商品発意と新商品企画。■既存のビジネスや商品などの常識や既成概念にとらわれない 新たなビジネスモデルの創造及び企画。■上記のための日本及び海外双方への市場訪問・調査。■海外販社の現地社員と協働でのアジャイル型の新商品企画。■利害関係者に向けて商品・サービスの便益を提案。【求める人物像】■課題を納期通りに完遂しきる強い意思を持つ人■人を巻き込み、組織に変革を起こすような熱意を持つ人■外部のリソース(情報や人)に積極的にアプローチする軽快なフットワーク。【配属先】スポーツ事業本部 商品企画部【平均残業時間】10~20時間/月【モルテン社について】■中空体技術とゴムと樹脂の加工技術をコア技術に持つ同社。1958年の創業年より競技用ボールを中心としたスポーツ製品と自動車部品の製造と販売を行ってきました。■1991年に医療・福祉分野に進出、さらに2020年秋にマリン・産業用品が4つ目の事業本部としてスタート。それぞれの分野で世の中をより良い場所にするためのモノづくりを進めています。<各事業について>(1)スポーツ事業競技用ボールの国内シェアは70%、世界でも実に13%のシェア率を誇り、世界大会の公式球でも採用されています。(2)自動車部品事業自動車メーカー(マツダ等)や自動車部品メーカー向けに製造販売しています。マツダ株式会社より特に優れたサプライヤーに贈られる「取引成績優秀賞」を9年連続12回受賞しており、他社を含めて史上初です。「取引成績優秀賞」は、「品質実績優秀賞」などの様々な賞があるなかで最も栄誉があるもので、マツダにて「価格」「協力」「開発」「品質」「納期」の5つの評価項目で選考されます。モルテンは「音、振動、流れを制御する部品の技術力」と「ものづくりを中心とした改善活動」を評価されての受賞となりました。(3)医療機器・介護用品・福祉用具事業デザイン性や乗り心地に配慮した「日々の小さな旅に出かけたくなるクルマイス」Wheeliy:ウィーリーや、体圧や体動をデジタルに計測し的確な判断と根拠ある処置を実現するロボティックマットレスなどの製造・販売を行っています。(4)社会基盤事業本部浮桟橋や養殖用フロートのマリン用品、高速道路や鉄道において耐震を目的とした橋梁用ゴム支承などの製造販売を行っています。★★新本社ビルmolten [the Box]に込めた思い★★■2022年、創業の地・広島市のウォーターフロントに新設しmolten [the Box]と名付けられた建物の内部は、ミュージアムのような洗練された空間が広がっています。■今まで各事業部がそれぞれの専門性を深化させて研究開発を進めてきましたが、これからモルテンが目指すモノづくりは、異なる4事業のエンジニアたちが、技術を持ち寄り、社会課題を解決するプロダクトを生み出すことだと考えています。■molten [the Box]は、人が集まり、実際に手で触れながら、新たなプロダクトを生み出す開発拠点として10年もの構想期間を経て開設に至りました。■施設内にはプロトタイプをすぐに試せるバスケットコート「the Court」、実車を分解したり組み立てたりして分析する「the Garage」、人の動きや体圧などを測定できる「the Medical Lab」、3D加工機械でプロトタイプを作れる工作室「the Studio」があります。文字通り、モノづくりに必要なあらゆる機能を一つの箱にまとめた新本社でモルテンは新たな挑戦を続けていきます!【売上推移】436億円(2023年9月)361億円(2022年9月)394億円(2021年9月)365億円(2020年9月)450億円(2019年9月)415億円(2018年9月)
更新日 2025.05.05
株式会社ハーブ健康本舗
徹底したマーケティング戦略で成長した同社にて、自社データベースをもとに顧客軸・企画軸での分析と課題抽出、企画の設計提案まで携わって頂くお仕事です。■業務詳細:・自社顧客軸の属性や購買傾向の集計分析・課題抽出・年間販促計画に沿っての受注予測や売上計画等・顧客データ分析、販促企画の実績の集計・分析■業務の特徴・魅力:日々変化する事業全体の状況を可視化し、課題を発見、改善策を提示して全部署がゴールできるようサポートすることがミッションです。スピード感のある社風で、成果が出たら年齢や経験に関わりなく、新しい仕事を任されて、リーダー職へ昇格可能。やりがいを持ってお仕事ができる環境です。■組織体制:経営企画の部署は全体で6名。20代~30代前半の男性です。経験豊富なメンバーが多数いますので、経験が浅い方でもご意欲次第で早期にスキルアップできる環境です。■当ポジションに向いている方:・ExcelやSQLを使って分析が得意な方 ・BIツールが使えてシステムに抵抗がない方 ・マルチタスクで仕事を進められる方・変化の多い環境で仕事をしたい方 ・仕事に必要なスキルを自分で学んで身に着けられる方■年収モデル:年収536万円 / 24歳 課長職 経験6年年収417万円 / 29歳 主任職 経験1年年収399万円 / 27歳 一般職 経験2年
更新日 2025.06.02
日鉄ソリューションズ九州株式会社
【業務内容】同社の顧客である大手製鉄メーカー様の安定操業を支える精算管理システムや、購買や経理などの一般管理システムなどの開発・エンハンスプロジェクトを主として、要件定義・設計などの上流フェーズから、制作やテスト、運用保守といった下流フェーズまでを一貫して担当いただきます。【当社が携わる鉄鋼システムについて】当社が携わっている鉄鋼システムは24時間365日連続稼働を前提としており、鉄の原料受け入れから製品出荷に至る生産工程をフルサポートしています。製鉄における生産管理システムは製造業の中でも最も複雑で難しいと言われていますが、当社は豊富な実績と経験を基に最新ITを駆使することにより、高い信頼性を担保したサービスを提供しております。【担当職位】経理/購買領域のシステム開発(スクラッチ/パッケージ(特にSAP)において、アプリケーションSEまたはPL/PMとして業務に参画いただくことを想定しており、SAP(主にFI/MM領域)の企画/開発/運用保守リーダー(顧客窓口、チーム管理等)を期待しております。
更新日 2025.04.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。