スマートフォン版はこちら

東京都の研究職・開発職(メディカル)の転職・求人情報(10ページ目)

検索結果一覧493件(460~493件表示)
  • 【CRO歓迎】統計解析職(メンバークラス)

    医薬品メーカー

    【具体的な職務内容】 ■医薬品開発における統計解析業務 特定の開発プロジェクトについて統計解析業務全般を担当いただきます1. 治験計画時:治験相談、症例数設計、プロトコル作成サポート、統計解析計画書作成2. 治験実施中:解析帳票/CDISCデータ作成(業務委託先のコントロール)3. 治験終了時:解析報告書作成、CSR/CTD作成サポート4. 承認申請時:CDISCデータ提出、照会事項対応、適合性書面調査対応【組織構成】20名ほどの?が開発企画推進部に在籍しています。統計解析に加え、データマネジメント、ITシステム、等の専門性を持ったスタッフが在籍しています。統計解析の専門性を持ったスタッフが5名在籍し、内訳は20歳台が2名、40歳台が2名、50歳台が1名となります。【残業時間について】時期により異なりますが月平均20時間ほどです(2024年度実績)。

    年収
    500万円~580万円
    職種
    臨床開発DM・統計解析

    更新日 2025.09.29

  • メディカルアフェアーズ(MA)

    医薬品メーカー

    呼吸器領域におけるメディカルアフェアーズとして以下の業務をお任せします。【業務内容】・医科学情報の収集・分析・提供(MSL活動)・医療関係者とのKOL/KLマネジメント・エビデンス創出(臨床研究・RWE等)の支援・推進・学会セミナー企画・運営・対応・社内他部署(開発・営業・薬事・安全性等)との連携・メディカルプランの策定と実行【就業環境】・在宅勤務週2回(業務最適化を上長が認めた場合)【組織構成】11名【当社の魅力】当社は、プライム上場の創立100年の老舗医薬品メーカーです。自己資本比率72%と、安定した経営基盤を持っています。呼吸器科、耳鼻科、泌尿器科の3つの領域に絞って研究開発や人員配置、コストを集中させることで、特定領域に強みをもつ医薬品メーカーとして競合優位性を担保しています。花粉によるアレルギーに効能がある鼻炎薬など主力製品を多数展開しており、今後も医療業界に寄与していきます。

    年収
    年収非公開
    職種
    メディカルアフェアーズ・MSL

    更新日 2025.09.09

  • 製品戦略チーム(チーフ~アシマネ候補)

    医療機器メーカー

    新製品の日本マーケットへの導入、製品改良やアップデート、日本マーケットローンチの際の戦略、販売支援ツールの制作など、日本の各部門や本社との連携を密に行いながらプロジェクトをマネジメント業務を担当する【主な業務】1.プロジェクトの計画と推進(新製品、アップデート)・プロジェクトスケジュールの策定・調整・進捗管理・国内各部門や本社との連携2.日本のローンチ時戦略・日本での臨床を行う部門と連携をとりながら臨床試験を管理・日本市場を鑑みて、製品のポジションとターゲティングを明確にし、マーケットで勝てるメッセージを発信できるよう準備・マーケットに合わせて常に柔軟に戦略を見直す3.販売支援ツール制作ディレクション・戦略に合わせた販促ツールの作成ディレクション4.規制対応・国内の規制に関して、各部門(RA/QA/もしくは外部の弁護士など)と密な連携

    年収
    年収非公開
    職種
    メディカルマーケティング

    更新日 2025.11.18

  • 安全情報管理部 GVP関連業務担当

    医療機器メーカー

    • 英語

    【募集背景】 異動や定年に伴う補充のため人財を募集いたします。 また、組織強化も図りたく経験者を求めております。【職務内容】 安全情報管理部として、GVP省令等の規制に対応した以下の業務を担当します。 ●主な業務  ・国内外から収集した安全性情報の評価に基づき、   PMDAへの報告を含む安全確保措置の立案・実行  ・各国規制当局へのビジランス報告に必要な情報の提供 ●担当や状況によって以下業務も担います  ・法令遵守体制を維持するための社員への教育訓練  ・事業部門等と連携し、医療機関への適正使用情報の提供、   および医療安全セミナーや学会活動を通じた企業ブランド力の向上【担う役割】 GVP対応業務が主体となります。これらの業務を遂行するため、 製造所、品質保証、事業部門、営業など、社内各部署との連携が重要となります。 ・医療機器不具合情報、および医薬品副作用情報の収集と評価 ・安全確保措置の立案 ・国内当局(PMDA)への対応【仕事の魅力】 医療に幅広い製品ラインナップを持ち、社員一人ひとりが企業理念のもと、 高い使命感を持って働いています。その中でも安全情報管理部は、 規制という壁に真摯に取り組む重要な部署です。規制を深く理解し、 その解釈の幅を広げる努力を続けることで、 業界をリードできる高い専門性を身につけることができます。

    年収
    550万円~950万円
    職種
    【医療機器】品質管理・保証

    更新日 2025.11.12

  • 【企画営業】医療機関へのコンサルティング/転勤無/WLB◎

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    全国の大手病院を会員とした医薬品、医療機器、医療材料等のコスト削減支援、共同購入事業の企画営業担当者として、薬剤領域の企画営業を担当していただきます。【業務内容】◆各会員病院の購買部門・ドクターとの調整、会員病院を集めた会議の運営・資料作成(事務局担当)◆製薬メーカーとの面談、価格交渉、推奨品目の決定、契約手続き◆会員病院に対する推奨品の販売促進活動◆薬剤領域の新規ビジネスの企画立案 【募集背景】欠員+組織強化に伴う増員募集【組織構成】VHJ事業部(部長以下18名/男12名、女6名)薬剤担当4名(後発薬担当2名/先発薬担当2名)※今回の採用で5名体制予定【求める人物】◆フットワークが軽くしっかりと手を動かせる方◆学習意欲が高い方【魅力】推奨品の購入金額に応じ、メーカーよりコンサルティングフィーを頂くビジネスモデル。参入障壁高く安定性抜群です。国内唯一の事業のため、具体的な競合企業はございません!病院とのコンタクトもしやすく1製品の営業よりも薬剤部コミュニケーションが取りやすいです。【キャリアパス】既存の営業業務を習得していただき、徐々に企画業務も担当していただきます。将来的には薬剤チームのリードや新規事業の企画立案を期待します。

    年収
    450万円~750万円
    職種
    MR・MS

    更新日 2025.09.22

  • 【東京】QAマネージャー

    医療機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【募集背景】2025年11月に発足予定の新設法人における募集になります。この新設法人はエマージェンシーケア事業を担い、病院内外での急性期管理において重要な役割を果たす製品を提供しています。これには、AED及び自動体外式除細動器などの心肺蘇生や、専門家および消費者向けの緊急医療機器が含まれます。【業務内容】・適用規制やISOの遵守事項を把握し、社内QMSへの適合を企画推進する・海外法人のQMSスタンダードへの適合プロジェクトを推進する・品質目標の管理を確実なものにし、QMSの適合性を評価し、マネジメントに報告する・文書管理・教育訓練管理をQMS全体で確実なものにする・業許可変更管理を確実に実行する・社内外との品質取決め書を維持管理する・内部及び外部品質監査への対応する・社内の品質マネジメントシステムへの移行及び展開に係る各種業務を行う・品質の確保、苦情処置、不適合品の管理、是正予防および改善、回収処理、製造販売業者への不具合等報告および連携を行う 等

    年収
    年収非公開
    職種
    【医療機器】品質管理・保証

    更新日 2025.10.10

  • 臨床開発

    医薬品メーカー

    【職務内容】臨床開発業務全般を幅広く担当し、臨床開発を推進して頂きます。具体的には以下の内容になります。1.新薬の臨床開発業務(主に前期第二相試験、第一相試験)・臨床試験の企画立案、実行、推進、マネジメント・試験計画書等の作成・CRO、SMO、治験責任医師、医療機関、測定機関等との折衝・当局との折衝2.特定臨床研究の支援業務・実施責任医師との協議(試験計画の協議、当局相談支援、CROとの協議支援など)3.後発医薬品の臨床開発業務(生物学的同等性試験)・(上記1と同様の業務)その他、臨床開発、治験遂行に付随する業務全てを担って頂きます。上記1と2の業務が中心となりますが、3の業務も担って頂きます。【募集背景】増員【魅力】少人数チームでプロジェクトを推進していきますので、大きな企業のように業務が細分化され、その一部を担うということとは全く異なり、臨床開発業務全般を自ら手を動かして幅広く担って頂きます。自分の力でプロジェクトを推進しているということを強く実感できます。新薬では、自社研究所が創出した新規作用機序の薬剤の臨床開発を推進します。AMEDのCICLEプログラムに採択された化合物もあります。医師から臨床研究の要望が多く寄せられている化合物もあります。更に同社が長年培ってきたアルカリ化療法の新たな領域への展開にもチャレンジしていきます。【組織構成】臨床開発業務を担う唯一の部署です。新薬と後発医薬品のいずれの臨床試験も担当します。なお、開発企画部は、臨床開発の他に、知財業務、事業開発ライセンス業務を担当しています。開発企画部全体では12名(部長1名、次課長3名、基幹職4名、委託社員4名)臨床開発は、新薬チーム2名、後発品チーム2名

    年収
    年収非公開
    職種
    CRA(臨床開発モニター)

    更新日 2025.09.29

  • GxP部門横断ITシステムの開発・運用担当者

    医薬品メーカー

    • 副業制度あり
    • 英語

    【募集の背景】製薬業界においてますます重要性が高まるコンプライアンス要求に対応するため、IT基盤の信頼性確保が急務となっており、特にGxP部門横断ITシステムの信頼性を保証するComputerized System Validation(以下CSV)活動は、事業継続の根幹をなす重要な業務となる。そのため、CSV活動をさらに強化し、より堅牢な信頼性保証体制を構築するため、専門的な知識と経験を持つ人財をキャリア採用したい。【具体的な職務内容】下記業務の一部を担う。・GxP部門横断ITシステムの企画、開発、導入、運用、廃棄における管理業務・CSV活動の主担当としての計画立案、リスクアセスメント、テスト計画・実施、逸脱管理、報告書作成・システム開発・運用を委託するITベンダーの管理・コントロール・ユーザー部門(品質保証、研究開発、製造等)との連携、業務要件の定義、課題解決の支援・ER/ES指針、データインテグリティ等の最新レギュレーションの動向調査と、社内システムへの適用推進・CSVに関するSOP(標準作業手順書)や各種手順書の作成、改訂、管理【職種の魅力】ITシステムやCSVのスペシャリストとして専門性を高めた先には、信頼性保証部門全体のIT戦略立案をリードするキャリアパスを描くことができます。また、海外パートナーと連携する場面もあり、グローバルな環境で活躍できる可能性が広がります。社内外の多様なステークホルダーと協働し、患者さんへ安全な製品を届けるための基盤を支える、やりがいと達成感のある仕事です。

    年収
    年収非公開
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.09.29

  • 【和洋中の複数ジャンル】商品開発

    レストラン・フード

    【期待する役割】同社における商品開発領域の業務をお任せします。同社では国内拠点と並行して海外展開も進めており、国内外合わせて年間100店舗以上の出店を継続してます。今後は主力ブランドの深化(焼肉・ラーメン・ゆず庵)、新業態店新事業開発(カフェ・とんかつ・中華など)、海外事業の拡大(中国・ASEAN・米国での多店舗展開)も見据えており、長期的には「業態開発型リーディングカンパニー」の実現を目指しています。こうした背景からますます商品開発領域における業務は増加することが想定されており、この領域において事業戦略に沿った業務を遂行していただくことを期待します。【職務内容】これから様々なジャンルのブランドの展開を計画しております。■具体的な業務例・グランドメニュー、期間限定メニューの商品開発・新メニューを会議でプレゼンテーション・商品化されたメニューのレシピの作成・商品の企画から店舗での販売開始までのスケシュール管理【本ポジションの魅力】■業界トップブランドでのキャリア形成・「焼肉きんぐ」「丸源ラーメン」「ゆず庵」など、各業態でトップクラスのシェアを持つブランドを展開しています。・ 成長産業(外食)の中でも確固たるポジションで経験を積むことができます。■多様なキャリアパスと新業態開発への挑戦機会・新ブランド創出や海外展開が加速しており、商品開発・マーケティング・事業企画など幅広い職種で活躍できます。・中途入社でも、成果次第で新業態やプロジェクトの責任者を任されるチャンスにあふれています。■人財育成を重視した企業文化・「理念型人財育成」「D&I推進」に積極的。女性管理職や外国籍社員の登用も進めています。・研修制度・自己表現を尊重するカルチャーがあり、中途でも早期に組織に溶け込める環境です。■グローバル展開に携われるチャンス・中国・ASEAN・米国など海外出店を拡大中です。・語学や異文化マネジメントを活かして、海外事業の立ち上げに参画できます。■安定した経営基盤と挑戦できる風土・8期連続増配、自己資本比率54%超と財務基盤が安定しています。・安定性の上で、新業態開発やDX・ESGといった挑戦を後押しする社風です。

    年収
    560万円~700万円
    職種
    研究開発

    更新日 2025.10.02

  • 【ラーメン・中華】商品開発

    レストラン・フード

    【期待する役割】同社における商品開発領域の業務をお任せします。同社では国内拠点と並行して海外展開も進めており、国内外合わせて年間100店舗以上の出店を継続してます。今後は主力ブランドの深化(焼肉・ラーメン・ゆず庵)、新業態店新事業開発(カフェ・とんかつ・中華など)、海外事業の拡大(中国・ASEAN・米国での多店舗展開)も見据えており、長期的には「業態開発型リーディングカンパニー」の実現を目指しています。こうした背景からますます商品開発領域における業務は増加することが想定されており、この領域において事業戦略に沿った業務を遂行していただくことを期待します。【職務内容】「丸源ラーメン」「ゆず庵」「焼きたてのかるび」をはじめとする、物語コーポレーションが展開する外食チェーンの新メニュー開発をお任せします。■市場やトレンド、顧客ニーズを分析し、新商品の企画・立案■味の調整、食材選定、レシピ作成といった試作開発■営業部やマーケティング部など他部署と連携し、商品のブラッシュアップ■試作品のプレゼンテーション、議論、決定までの一連の企画会議の運営■商品に使用する食材の選定本ポジションの醍醐味について一部を紹介させていただきます。①お客様の「おいしい!」を直接生み出すやりがい開発したメニューが全国の店舗で提供され、ご家族連れのお客様の笑顔につながる、そんな感動を味わえます。                                                                         ②チームで最高の答えを導き出す面白さ試食会や企画会議では、プレゼンテーションと活発な議論を通じて、チーム一丸となってより良い商品を生み出していきます。あなたのアイデアが、仲間との意見交換を通じてさらに磨き上げられる面白さを実感できます。                                                                        ③マーケティングに基づいた戦略的な商品開発お客様の動向や市場のトレンドを分析し、データに基づいた商品開発を行えます。勘や経験だけでなく、論理的に「売れる商品」を創り出すスキルが身につきます。【同社で働く魅力】■業界トップブランドでのキャリア形成・「焼肉きんぐ」「丸源ラーメン」「ゆず庵」など、各業態でトップクラスのシェアを持つブランドを展開しています。・ 成長産業(外食)の中でも確固たるポジションで経験を積むことができます。■多様なキャリアパスと新業態開発への挑戦機会・新ブランド創出や海外展開が加速しており、商品開発・マーケティング・事業企画など幅広い職種で活躍できます。・中途入社でも、成果次第で新業態やプロジェクトの責任者を任されるチャンスにあふれています。■人財育成を重視した企業文化・「理念型人財育成」「D&I推進」に積極的。女性管理職や外国籍社員の登用も進めています。・研修制度・自己表現を尊重するカルチャーがあり、中途でも早期に組織に溶け込める環境です。■グローバル展開に携われるチャンス・中国・ASEAN・米国など海外出店を拡大中です。・語学や異文化マネジメントを活かして、海外事業の立ち上げに参画できます。■安定した経営基盤と挑戦できる風土・8期連続増配、自己資本比率54%超と財務基盤が安定しています。・安定性の上で、新業態開発やDX・ESGといった挑戦を後押しする社風です。

    年収
    560万円~700万円
    職種
    研究開発

    更新日 2025.10.02

  • メディカルエデュケーション【品川オフィス】

    医療機器メーカー

    • 未経験可

    弊社は、美容医療機器の販売および輸入代行を行っている企業です。社内には「営業担当」と「メディカルエデュケーション担当」という職種があり、営業担当は主に機器そのものの販売活動や情報提供を担っております。このたび募集しているのは、「メディカルエデュケーション担当」のポジションです。メディカルエデュケーション担当の具体的な役割は以下の通りです。■ミッションチェーンクリニックに対し情報提供や施術フォローを行い、関係性を構築することで集患拡大につなげ、機器・消耗品の売上拡大を実現する。■具体的には・医療機関への勉強会開催・美容医療機器の使用方法に関する説明・ドクターへの情報提供、新規提案による消耗品売上拡大。間接的に機械売上の拡大を担う。・担当施設での症例収集と部内共有・ドクターやコメディカルとの関係構築など■備考・学会に参加することがあるため土日出勤が発生します。(振替休日を取得いただきます。)・品川オフィスに所属しながら全国を出張ベースでご担当いただきます。・1日の訪問件数は1~3施設程。移動距離などをふまえて自身でスケジューリング。・オフィスでの予定がない場合は直行直帰可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    看護師・准看護師

    更新日 2025.11.18

  • 【東京】フィールドサービスエンジニア

    化学・繊維・素材メーカー

    同事業部では、主に日本国内にて開発/製造された製品(医療用内視鏡や周辺機器)を国内外の拠点を通じて市場へ展開しております。当ポジションでは、国内営業部門におけるフィールドサービス職として、既存顧客を定期訪問し、機器の安心利用を支援するとともに、信頼関係を強化します。また、修理保守ビジネスの強化や収益向上を目指します。(製品の特性上、現場での修理対応はございません)具体的には下記業務を想定しております。顧客先での保守点検・トラブルシューティング・代替機等の入れ替え機器のデモンストレーション及び納品・取り扱い説明等のサポート業務修理保守ビジネスの推進代替機やデモ機の効率的運用など資産管理を通じた収益性の向上書類作成/管理など法規制対応の遵守および推進 等

    年収
    年収非公開
    職種
    フィールドサービス

    更新日 2025.11.21

  • フィールドサービス(東京)

    医療機器メーカー

    ?定期点検・修理対応?保守契約・KPI管理?安全管理・リスクアセスメント?技術研修・継続学習?業務改善・サービス向上?顧客対応・クレーム管理・品質向上?社内連携など※当番制で休日出勤が発生する場合があります。(3ヶ月に1回程度) 休日出勤が発生した場合は振替休日を取得いただくか、休日対応手当を支給いたします。<研修制度について>入社後に、全機種のトレーニングを実施し、その後必要に応じ専門のトレーナーが都度実施いたします。<働き方について>深夜対応は発生しないため、ワークライフバランスを維持しやすい環境です。五反田オフィスの担当エリアは主に都内や東京近郊ですが、関東・北海道・東北、一部の中部エリアまで担当いただくことがあります。北海道や東北などを担当いただくことになった場合も、緊急対応の有無次第にはなりますが、宿泊を含む出張は月に2回程度です。

    年収
    年収非公開
    職種
    フィールドサービス

    更新日 2025.11.18

  • マーケティング職 管理職候補

    医薬品メーカー

    【職務内容】医療用医薬品のマーケティング職です。MR経験を有し、分析力・ロジカルシンキング・戦略性をもったポジティブ思考の人材を求めております。業務内容としては、製品戦略の立案、セミナーの企画・運営、MRが使用するPR資材の作成、KOLマネージメントなどなど携わって頂きます。また、管理職としてマネジメントにも携わっていただきます。【募集背景】新製品の開発や長期収載品を導入し更なる業績拡大、マーケットシェアの拡大を図るべく、中長期ビジョンのもとに改革を進めております。また、営業マーケティング組織においては、市場データを活用した分析・ターゲッティングを行い、製品戦略およびブランディング戦略の立案・実践を推進しています。ステロイド外用薬や外用抗真菌薬のリーディングカンパニーとして、同社のブランディング戦略を実践し、皮膚外用剤の課題であるアドヒアランスの向上にも貢献します。生命関連企業の一員として自己成長、社会貢献も実現し、「事業や会社を前進させたい」「会社の大きな変革に携わりたい」「会社と一緒に成長していきたい」といった熱い気持ちがある方、お待ちしております。【魅力】・薬の商社であったイワキ株式会社の製造部門を担う会社として1931年に創業し、以来、国内外における医薬品(医療用・一般用)事業を中心に幅広い分野で事業展開しております。・皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃えを誇っており、ドクターなど顧客から高い信頼を得ております。・2019年から事業開発機能を立ち上げ、社外のアライアンス強化も進めており、社外との協業ビジネスの機会も増えております。・2021年6月には親会社のイワキ株式会社がアステナホールディングスとなり、その一員として同グループ会社間での組織横断プロジェクトも進んでいます。・創業から90年以上経ちますが、工場の買収や長期収載品の承継、ベンチャー投資、皮膚外用剤の新薬共同開発や受託研究なども行い、積極的な挑戦をし続けております。ジェネリック医薬品の枠を超え、皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマとして存在感を示しております。【職位】管理職採用の場合、課長級を想定。(管理職候補として被役職者での採用の場合有)

    年収
    年収非公開
    職種
    MR・MS

    更新日 2025.10.02

  • 【脳神経血管領域】マーケティング/プロダクトマネジメント

    医療機器商社

    • 英語

    【職務内容】マーケティング統括部の心臓血管外科領域製品を取り扱うチームに所属し、新製品導入、担当製品のブランディング、営業戦略立案、営業担当者・ディーラー向けの営業研修の企画・実施、医療従事者向けの学術セミナー・展示会等の企画・実施などを担当いただきます。・新規案件・製品・取引企業の探索、市場調査、導入計画の立案、製品導入に至るまでのプロジェクト管理・海外メーカーとの契約締結、交渉・KOLマネジメント・営業戦略立案、営業資料作成、製品トレーニングの企画・実施・国内外の学会やイベントの準備、参加・国内外の医師や医療関係者とのネットワークを活かした医療の知見・製品情報の習得【働き方】・リモートワーク可:月8回まで・出張頻度:国内(月1~2回程度)、海外(年1回程度)【魅力】★海外メーカーの窓口としてコンタクトを取るため、語学力を活かすことができます。また、製品のPR方法等を考えていくにあたり、著名な医師とのリレーションを作り上げていく等のやりがいも感じていただけます。★総合商社である伊藤忠商事の医療機器部門が独立して設立された企業です。伊藤忠グループの持つ国際的な情報ネットワークを活用して、アメリカをはじめとする先進諸国から最先端の医療機器を輸入し、日本の医療の現場に提供しています。★創立以来、医療機器の販売実績を背景に、国内外の医師、病院、コンサルタントや学会からの認知度も高いといえます。【入社後の流れ】・入社後1週間:製品研修・入社後2週間~3カ月:既存製品の引継ぎを受け、プロダクトマネージャーとしてOJTを受けながら必要スキルを学んでいただきます。・3カ月~半年以降:既存製品の引継ぎ後、1人でプロダクトマネージャーを担っていただきます。【組織構成】・マーケティング統括部=24名 所属チーム:4名【募集背景】・欠員補充

    年収
    550万円~1000万円
    職種
    メディカルマーケティング

    更新日 2025.11.21

  • 【脳神経血管領域】マーケティング/プロダクトマネジメント

    医療機器商社

    • 英語

    【職務内容】マーケティング統括部の心臓血管外科領域製品を取り扱うチームに所属し、新製品導入、担当製品のブランディング、営業戦略立案、営業担当者・ディーラー向けの営業研修の企画・実施、医療従事者向けの学術セミナー・展示会等の企画・実施などを担当いただきます。・新規案件・製品・取引企業の探索、市場調査、導入計画の立案、製品導入に至るまでのプロジェクト管理・海外メーカーとの契約締結、交渉・KOLマネジメント・営業戦略立案、営業資料作成、製品トレーニングの企画・実施・国内外の学会やイベントの準備、参加・国内外の医師や医療関係者とのネットワークを活かした医療の知見・製品情報の習得【働き方】・リモートワーク可:月8回まで・出張頻度:国内(月1~2回程度)、海外(年1回程度)【魅力】★海外メーカーの窓口としてコンタクトを取るため、語学力を活かすことができます。また、製品のPR方法等を考えていくにあたり、著名な医師とのリレーションを作り上げていく等のやりがいも感じていただけます。★総合商社である伊藤忠商事の医療機器部門が独立して設立された企業です。伊藤忠グループの持つ国際的な情報ネットワークを活用して、アメリカをはじめとする先進諸国から最先端の医療機器を輸入し、日本の医療の現場に提供しています。★創立以来、医療機器の販売実績を背景に、国内外の医師、病院、コンサルタントや学会からの認知度も高いといえます。【入社後の流れ】・入社後1週間:製品研修・入社後2週間~3カ月:既存製品の引継ぎを受け、プロダクトマネージャーとしてOJTを受けながら必要スキルを学んでいただきます。・3カ月~半年以降:既存製品の引継ぎ後、1人でプロダクトマネージャーを担っていただきます。【組織構成】・マーケティング統括部=24名 所属チーム:4名【募集背景】・欠員補充

    年収
    550万円~1000万円
    職種
    メディカルマーケティング

    更新日 2025.11.21

  • 広告規制に基づいた販売情報提供活動監督業務

    医薬品メーカー

    • 副業制度あり
    • 英語

    【募集の背景】2024年4月に新設された医薬情報保証部は、「医薬品等の適正使用に資する情報提供を保証する活動を通じ、社内外のステークホルダーに付加価値を提供する」というミッションを掲げています。医薬品、医療機器の適正使用のため、質の高い情報を適時適切に提供し信頼性を確保するという、大きな責務を実現していくために、今回、社内ルールの運営業務、社内ITインフラの運営業務、またプロモーション資材(講演会スライドを含む)審査等の販売情報提供活動監督業務を担う要員を拡充すべく、人財を募集します。【職務内容】・ルール:社内の規程類、部内のSOPの運営に関わる業務・インフラ:プロモーション資材、販売情報提供活動審査インフラの運営に関わる業務・審査:プロモーション資材(講演会スライド含む)の審査に関わる業務・審査:電子化された添付文書・インタビューフォーム・プレスリリース等の審査に関わる業務・モニタリング:販売情報提供活動のモニタリングに関わる業務【職種の魅力】医薬情報保証部は、販売情報提供活動ガイドラインに関わる監督業務を実施する部署になります。中でも、プロモーション資材の審査業務や社外活動を通し、医療従事者や患者さん等へ提供する情報のクオリティ向上に貢献していくチャレンジを、意志あるタレントと共有したいと考えています。【働き方】2018年には、「働き方改革」を中期経営計画の中に位置づけ、取り組みをスタート、2021年からは新しい働き方(スマートワーク)として「業務のデジタル化推進により、組織・職種・業務の特性に応じた柔軟性の高い働き方」を全社的にスタートさせ、一人ひとりが自律的に在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリッドワークを推進しています。・月平均時間外労働:20h/月程度・在宅勤務制度あり・スーパーフレックス制度あり(コアタイムなし)・半日単位および時間単位の有給休暇制度※社外からの評価なでしこ銘柄、プラチナくるみん、えるぼし、新・ダイバーシティ経営企業100選、健康経営銘柄2024【同社の魅力】★1925年の創業当時から「患者さんと人々の健康に貢献する」という意思のもと、社会の変化に応じてビジネスモデルを変革してきた会社です。⇒製薬業界は一般的にデジタル化が遅れていると言われておりますが、同社は優れたDX企業に贈られる「DXプラチナ企業2023-2025」を獲得しているなど、常に最先端を意識した事業展開をされています。★2023年には同社として創業以来初めてとなる売上収益1兆円を達成。国内製薬会社売上高・営業利益ランキングでは5位に位置しています。★また、2001年には世界でも有数の大手製薬企業との戦略的アライアンスを締結。技術的なアライアンスだけでなく、某社との人材交流制度を設けるなど、グローバル企業へと成長しております。

    年収
    年収非公開
    職種
    メディカルマーケティング

    更新日 2025.10.07

  • 【東京】サービスエンジニア

    医療機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】当社の主力製品である手術支援ロボット「hinotori? サージカルロボットシステム」及びその周辺機器における、オンサイトおよびインハウスでのメンテナンス業務をご担当いただく人財を募集します。サービスマニュアル類や図面類、および製品からオンラインで取得するリアルタイムデータやログデータなどを基に、病院ご施設に納められた製品を安定的に稼働させるためのテクニカルサービス業務において、サービスエンジニア複数名から成るチームメンバーの業務をご担当いただきます。また、製品のデータをリアルタイム収集するためのシステムの敷設やメンテナンス業務を併せてご担当いただきます。【キャリアパス】先ずはhinotoriサージカルロボットシステムのサービスエンジニアとしての技術力を磨いていただき、3名程度からなるサービスチームのリーダ役を徐々にお任せしてゆきます。経験値が蓄積されるにつれて、国内拠点のサービスマネジャとして赴任/本社でサービス技術の元締め役となる/海外拠点にサービスマネジャとして赴任、管理職への登用など、個々人の業績と発揮能力およびご希望に応じたキャリアの形成が図れるように考慮しています。【組織構成】部?(50代前半・男性。執行役員が兼務)課?(40代後半・男性)一般2名【募集背景】首都圏CS課管轄のhinotori臨床使用ご施設数が伸?する事業環境の変化を受け、課?-係?のライン下へ配属する、hinotoriに対するオンサイトサービス/その各種構成品のセンドバック修理を担当するFSRとして配置するため。【同社の魅力】★日本で製造する国産手術ロボットですので、改良の要望に迅速に応えやすく、日本特有の手術のコンセプトに合う日本人好みのロボットを実現できると期待されています。★競合他社よりも価格が安く、コンパクトであるため、導入コストを抑えたい病院や場所に制限がある病院に導入が可能です。★地方の外科医不足の解消という社会課題を解決しうるビジネスです。若い外科医は手術を多く経験できることから都市で就職する方が多く、地方の外科医不足が社会問題になっています。手術ロボットを使用し、遠隔で指導医から学べる環境を整備することで、地方の外科医不足を解消できる可能性があると期待されています。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    フィールドサービス

    更新日 2025.10.01

  • 品質保証・品質管理【バイオケミカル】

    その他メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【業務内容】■品質管理・品質保証業務(QA/QC)品質保証(QA)・対外的な品質管理(顧客・規制機関等への対応)・製品出荷判定、不具合対応、クレーム対応・文書管理・規格書作成・レビュー・改善活動、内部監査(ISO/GMP/各種認証対応)品質管理(QC)・製品の規格試験、分析評価(医薬品・試薬・化成品など)・試験記録、データ管理・試験機器の管理、キャリブレーション・製造部門、研究部門と連携した品質課題解決■認証・基準管理・規格・認証の管理(ISO13485・ISO22442など)・動物由来原料および化学品についての規制対応■各種申請業務・薬事対応・医療・化成品等の薬事申請サポート・指定された試験・技術資料作成・規制改正や新基準の情報収集・反映■関連部門との連携・製造管理部門、研究開発部門との協働

    年収
    500万円~750万円
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.10.30

  • 薬事担当者

    医療機器メーカー

    同社が製造販売を行う医療機器(クラス2)のQMS及び薬事業務を担当して頂きます。具体的には以下の業務内容になります。・QMSの整備・運営・改善・改正QMS省令への対応・QMSドキュメントの電子化・新規医療機器承認の対応(承認申請書及びSTEDの作成)・PMDAからの照会事項対応・海外での医療機器承認申請既存製品への対応はもちろんのこと、今後開発を予定しているプログラム医療機器の臨床研究、設計開発、承認申請といった業務にも関わって頂きます。【組織構成】現在2名体制です。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    薬事(薬事申請)

    更新日 2025.09.24

  • 国内営業職 部長候補(科学コンサルタント)

    バイオ・ゲノム関連

    • 未経験可

    ◎ゲノム編集技術を活用した技術系ベンチャー企業の当社において、営業を担当いただきます。バイオテクノロジーの企画提案営業として、研究所やゲノム編集技術を用いた製品開発を行っている企業の新規取引や提案等を行っていただきます。また、営業部長として、経営チームに加わり、営業予算の達成、営業員のマネジメントや営業企画等、幅広い活躍を期待します。■営業先:製薬企業、研究所、アカデミア機関■給与:月給+年4回の賞与有(営業インセンティブ)■理系の知識を存分に活かして頂ける営業スタイル【魅力】★2017年設立のベンチャー企業ですので成果を出せば早いタイミングでリーダーや責任のあるポジションに就くことが可能です

    年収
    年収非公開
    職種
    MR・MS

    更新日 2025.09.30

  • メディカルコミュニケーション/チーフ候補

    医療機器メーカー

    • 未経験可

    ■デジタルマーケティング施策の企画・実行・改善(コンテンツ/デジタル広告など)■ウェビナーの企画・運営ディレクション(医師・KOLを含む)■Webサイトの運営・改善(UI/UX改善、アクセス解析)■外部ベンダー(Web制作会社、広告代理店、配信プラットフォーム等)のディレクション・進行管理■デジタル広告(Google広告、Meta広告等)の企画・運用・効果測定■社内部門(営業、薬事、メディカルアフェアーズ)および本社(韓国)とのクロスファンクション連携【魅力】■医療/美容機器、医薬品において世界50ヶ国以上への導入実績があり、マーケットシェアトップクラスを誇る某社の日本法人です。■既に日本でも1000施設以上に導入しており、最高水準の技術を追求する企業として、品質を維持しながら、競争力のある価格戦略により、売上拡大、急成長を遂げています。

    年収
    年収非公開
    職種
    メディカルマーケティング

    更新日 2025.11.18

  • 【東京・大阪】臨床試験に関するPayment 業務

    CRO・SMO

    • 英語

    【職務内容】同社のFSP 部門(Functional Service Provider)におけるFSP 案件にてSr. Clinical Investigator Payment Associate(同社タイトルSenior Investigator Pricing Analyst 想定)として下記ご担当いただきます。※日本では1 名体制を想定しています。【具体的には】治験実施医療機関、臨床開発のチーム、治験契約管理チーム、外部のベンダーなどと連携しながら臨床試験に関するPayment 業務(医療機関への支払いなど)を試験横断的にご担当いただきます。【主な職務内容】■支払いに関する外部ベンダーの管理■マーケットの適正価格のベンチマークや評価への理解■国内の規程を理解した上でグローバルの支払いプロセスや全体の予算管理■SOW やChange Order)の導入・管理サポート(プロジェクト関連のコストのモニタリング含む)■プロジェクト進捗のモニタリング、差異分析、必要に応じた対応■支払いベンダーと連携し、支払いに関する課題の解決、月次レポート対応。■医療機関との契約に基づく支払い状況を追跡・管理。■請求書対応、状況の管理■請求書の確認・承認・支払いに関するプロセスについて定期的に見直しを行い、リスク管理の実施。■他部門やステークホルダー(外部ベンダー、医療機関など)との連携 など

    年収
    500万円~700万円
    職種
    CRA(臨床開発モニター)

    更新日 2025.11.18

  • 【開発(メディケア)】プライム上場大手

    食品メーカー

    【業務内容】日本国内他の病院施設むけの食品を営業・販促・開発等全般的に行う部署にて、業務用冷凍介護食を中心に新商品及び改良品の設計開発に関わる業務を担当いただきます。・製品規格書の作成及びそれに付帯する業務・商品の工場立ち上げ後の品質フォロー業務・開発商品に関するプレゼンテーション業務※希望・適性をみて、将来的に新商品全般の設計開発業務をお任せします。

    年収
    554万円~765万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.08

  • マーケティング職 管理職候補

    医薬品メーカー

    【職務内容】医療用医薬品のマーケティング職です。MR経験を有し、分析力・ロジカルシンキング・戦略性をもったポジティブ思考の人材を求めております。業務内容としては、製品戦略の立案、セミナーの企画・運営、MRが使用するPR資材の作成、KOLマネージメントなどなど携わって頂きます。また、管理職としてマネジメントにも携わっていただきます。【募集背景】新製品の開発や長期収載品を導入し更なる業績拡大、マーケットシェアの拡大を図るべく、中長期ビジョンのもとに改革を進めております。また、営業マーケティング組織においては、市場データを活用した分析・ターゲッティングを行い、製品戦略およびブランディング戦略の立案・実践を推進しています。ステロイド外用薬や外用抗真菌薬のリーディングカンパニーとして、同社のブランディング戦略を実践し、皮膚外用剤の課題であるアドヒアランスの向上にも貢献します。生命関連企業の一員として自己成長、社会貢献も実現し、「事業や会社を前進させたい」「会社の大きな変革に携わりたい」「会社と一緒に成長していきたい」といった熱い気持ちがある方、お待ちしております。【魅力】・薬の商社であったイワキ株式会社の製造部門を担う会社として1931年に創業し、以来、国内外における医薬品(医療用・一般用)事業を中心に幅広い分野で事業展開しております。・皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃えを誇っており、ドクターなど顧客から高い信頼を得ております。・2019年から事業開発機能を立ち上げ、社外のアライアンス強化も進めており、社外との協業ビジネスの機会も増えております。・2021年6月には親会社のイワキ株式会社がアステナホールディングスとなり、その一員として同グループ会社間での組織横断プロジェクトも進んでいます。・創業から90年以上経ちますが、工場の買収や長期収載品の承継、ベンチャー投資、皮膚外用剤の新薬共同開発や受託研究なども行い、積極的な挑戦をし続けております。ジェネリック医薬品の枠を超え、皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマとして存在感を示しております。【職位】管理職採用の場合、課長級を想定。(管理職候補として被役職者での採用の場合有)

    年収
    年収非公開
    職種
    CRA(臨床開発モニター)

    更新日 2025.11.04

  • 品質保証担当

    医療機器メーカー

    ■具体的な仕事内容品質保証業務全般を担当していただきます。ご経験・スキルに応じて、以下のような業務をお任せします。・品質保証体制の構築・運用・改善・不具合・クレーム対応および是正措置の推進・社内品質監査および外部監査対応・品質文書・基準書の改訂・管理・各国法令(日本・海外)への対応支援・製造チームとの連携による品質改善の推進将来的には、国内外の法規制対応やグローバル展開に関わる品質保証体制のリードなど、より上流の業務にも挑戦していただけます。■この仕事で得られること・医療機器メーカーにおける品質保証体制の構築・運用スキルを実務レベルで習得できます・設計開発段階~製造中~市販後まで、製品ライフサイクル全体の品質保証に関わる経験が積めます・国内外の法規制やQMS対応など、グローバル品質保証スキルを身につけられます・少人数組織で裁量ある業務を担当し、改善提案や意思決定にも関与できます・経験・スキルに応じて、将来的に責任者としてキャリアアップ可能です

    年収
    500万円~700万円
    職種
    【医療機器】品質管理・保証

    更新日 2025.10.14

  • 品質保証担当

    医療機器メーカー

    ■具体的な仕事内容・品質マネジメントシステムに関する文書の改定・整備・品質記録や関連資料の整理、監査準備の補助・製造現場・開発メンバーとの連携、情報共有のサポート・不適合や改善対応に関する事務的サポート・業務理解に応じて、将来的に監査対応や体制構築にも関与■この仕事で得られること・医療機器業界の品質保証の実務知識を基礎から学べます・製造・開発・薬事など幅広い部署と関わる中で、全体の流れを理解できます・経験を積むことで、将来的に品質保証の専門職としてステップアップ可能です

    年収
    300万円~600万円
    職種
    【医療機器】品質管理・保証

    更新日 2025.10.20

  • 【11月29日(土)13:00~15:00】会社説明会

    その他(コンサルティング系)

    • 管理職・マネージャー経験

    医療医療経済学者アキよしかわ(当社、会長)と現役コンサルタントによる「医療コンサルタント」をめざす方々のための会社説明会実施します。【概要】■日時:11月29日13:00~15:00■場所:本社オフィス( 東京都新宿区新宿六丁目27-30 新宿イーストサイドスクエア3F)■対象職種:・病院経営コンサルタントを目指すアナリスト(2025年4月入社)・EBM戦略部メンバー(データ利活用部門での分析担当者)・EBM戦略部メンバー(データ利活用部門でのデータエンジニア)■詳細案内(同社ホームページ) https://www.ghc-j.com/recruit/event/弊社会長アキよしかわ氏による会社説明と現役コンサルタント、EBM戦略部マネジャー、営業担当者がそれぞれ仕事内容の説明と質疑応答を行う予定です。説明会後、続けて参加者の方々と現役コンサルとの懇親会も予定しております。 オフィスに来場される際は、リラックスできる服装で構いません。よりリラックスした雰囲気とする為、お酒(ワイン)なども用意しております。

    年収
    400万円~750万円
    職種
    看護師・准看護師

    更新日 2025.10.22

  • 【商品開発(冷凍食品)】プライム上場大手

    食品メーカー

    【業務内容】開発担当として新商品などの食品開発業務に携わっていただきます。商品ごとに担当するため、それぞれの担当商品の原材料選定から市場調査、試作、提案、工程表作成に至るまで、一貫して担当していただけます。・冷凍食品の新商品全般の設計・開発に関わる業務・工場での商品立ち上げ業務と立ち上げ後の品質フォロー業務・生産工場へのライン落とし込み(製造業務ではありません)・開発商品に関する製品規格書の作成業務

    年収
    554万円~765万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.10.29

  • 統計解析担当者※フルリモート可能

    CRO・SMO

    【職務内容】当社が受託する製造販売後調査、臨床試験、臨床研究における統計解析業務をご担当いただきます。上長と相談の上これまでのご経験をもとにプロジェクトにアサインするため、上記全ての試験を経験することも一つに特化して専門性を高めることも可能です。■統計解析計画書の作成■統計解析の仕様書(CDISCデータ、帳票)作成■SASプログラミング(ADS、統計解析、帳票作成)■クライアントとの窓口業務、プロジェクトマネジメント■業務の標準化、マニュアル作成 等【働き方】■フルリモート可能

    年収
    450万円~700万円
    職種
    臨床開発DM・統計解析

    更新日 2025.11.17

  • 品質保証(QMS)・薬事(RA)リーダー候補

    医療機器メーカー

    株式会社Berryでは、3Dプリンターを用いて小児向けのカスタムメイド医療機器の製造販売を行っています。本ポジションでは、設計~製造~市販後までのライフサイクル全体で品質維持・向上と法規制順守をリードしていただける方を募集しています。自社で開発したeQMS(QMSmart) を活用しながら、他部門ともスピーディーに連携し、効率よく業務を進めることができることも魅力です。■具体的な仕事内容〈QMS業務〉・ISO 13485/QMS省令に基づくQMS体制の構築・運用・改善(文書/記録管理、教育訓練、内部監査、是正予防措置〈CAPA〉)・不具合・苦情対応(原因究明、是正措置、再発防止、回収/改修判断支援)・変更管理、サプライヤ監査、製造部門との品質改善推進・市販後監視(PMS)とリスクマネジメント(ISO 14971)連動・上記についてeQMS(QMSmart)を用いた運用〈薬事業務〉・海外認証/申請戦略の立案、PMDA/認証機関対応(海外はアジアメイン)・表示・添付文書・広告物の法規チェック・海外規制(例:FDA、CE)情報の一次調査・社内共有

    年収
    500万円~900万円
    職種
    【医療機器】品質管理・保証

    更新日 2025.11.21

  • 東京/サービスエンジニア/臨床工学技士からのキャリアチェンジ

    電気・電子・半導体メーカー

    【本求人の魅力】★当社は医薬メーカー向けと大学研究機関向けに分析機器や試薬、消耗品を販売するライフサイエンス業界大手のグローバル企業です。製品ラインナップの広さはもちろんですが、バイオ医薬品製造に欠かせないクロマトグラフィー用分離剤ののシェア率は世界市場で約80%を占めており、高い製品力を誇っています。★本ポジションではサービスエンジニアとして、当社の様々な製品を扱えることができるポジションです。様々な機械に触れることでサービスエンジニアとしての対応経験を増やしスキルアップを望まれる方に最適なポジションです。★当社が属するダナハーグループは米国ナスダック上場、S&P銘柄にも選出されております。優れたラーニングシステムやキャリアパスも豊富に用意されており、充実した社内環境がございます。【募集背景】・当社のビジネスモデルである製薬会社や研究機関向けの機器販売や製造設備建設の委託業務はここ5年を目途にニーズが非常に高まっている状況です。それに伴い、フィールドサービスエンジニアの増員もニーズの高まりに応じて必要となっておりますため、募集を開始致します。【ミッション】・メンバークラスの募集である当ポジションでは、サービスエンジニアとして機器の修理や保守業務をメインに従事いただきたきます。当社が安定した製品供給を維持できるように機械修理のプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを期待します。【業務内容】・装置の保守、修理、トラブルシューティング、設置、バリデーションなど(GMPに準拠したIQ/OQ)・保守契約、包括契約、点検契約、スペアパーツの販売など、主要顧客向けの戦略的な営業促進・提案活動の企画・【働き方】・出張頻度:月の90%は出張を想定しております。※居住地域が都内ですので、顧客によってはホテル外泊ではなく日帰り出張も可能です。宿泊の制限はないので、自由度は高いです。・深夜対応有無:基本なし・緊急呼び出しの有無:基本なし・平均残業時間:30時間程度【組織構成】・サービスエンジニア部門:計50名-東日本エリア:計32名(★今回はこちらへの配属です。)-西日本エリア:計18名

    年収
    400万円~690万円
    職種
    臨床検査技師・臨床工学技士・その他資格者

    更新日 2025.11.19

  • DM※リモート可能※残業10時間程度

    CRO・SMO

    【募集背景】当社は2024年9月、アルフレッサグループの一員として新たにスタートしました。長年培ったCRO事業の実績をもとに、製薬・医療機器分野における安全性情報管理業務の需要拡大に伴い、組織体制を強化しています。現在は「挑戦と創造」をキーワードに、従来の枠にとらわれない新しい働き方と仕組みづくりを推進中です。リモートワークやフレックス制度など、柔軟で働きやすい環境のもと、主体的に考え行動できる方、チームをリードして組織の成長を共に支えてくださる方を求めています。【職務内容】当社のCRO事業における中核サービスである製造販売後調査に関する業務をお任せします。※主にデータマネジメント業務に従事いただき、業務状況に応じてにサイトサポート業務にも従事いただく想定です。■サイトサポート業務・医療機関契約手続き(IRB等含む)・製造販売後調査における医療機関との書類手続き対応全般・契約医療機関の進捗管理業務・契約医療機関への支払い業務・見積作成関連業務・派遣社員管理■症例データを管理する業務、およびデータマネジメント(紙調査・EDC調査)・業務手順書等の作成・ロジカル仕様書等の作成・EDC構築対応・調査票受付~AE判定、クエリ作成(目視対応)、帳票目視対応・派遣社員管理・メーカーとの窓口対応・見積り作成関連業務将来的には、旧来の枠組みや方法論に捕らわれず、既存事業の更なる価値化、新たな事業の展開をともに創造し担っていただくことを期待します。【働き方】■ 週2~3日在宅勤務可※入社後3カ月は導入研修を予定していますので、原則オフィスへ出社していただくことになります■フルフレックス制度 で、育児・通院・介護など生活スタイルに合わせた勤務が可能■平均残業時間は月10時間 と少なめで、ワークライフバランスを重視■短時間勤務制度(最短6時間)あり【安心の福利厚生】■退職金・財形貯蓄・従業員持株会、遺族年金など、大手グループならではの手厚い制度■定期健診、婦人科検診、人間ドック補助、ストレスチェックなど健康支援も充実■副業可(講師・翻訳・ライターなど実例あり)、柔軟なキャリア設計が可能【ライフイベント支援】■育休取得率・復帰率ともに100%。男性社員の育休実績もあり■介護・看護休暇、時短勤務、在宅勤務の組み合わせも柔軟に運用【キャリア支援】■入社後3か月のOJT+各種e-learning研修■GxP研修/英語/PM研修などの自己啓発支援■3年でリーダー職、5年でマネージャー職を目指せる昇格制度【オフィス環境】■2025年11月に池袋Harezaタワーへ移転(駅徒歩5分)■オンライン会議用ブースや休憩スペース完備【魅力】社員一人ひとりが専門性を発揮しながら、チームで成果を出す文化が根付いています。安定した基盤のもと、自分らしく働きながら医療業界の発展に貢献できる環境です。【やりがい】「挑戦を共に、次代の医療へつなぐ。」これは弊社のビジョンです小さな挑戦を日々積み重ね、社員と会社の成長を大事にしています。一方で働きやすさも重要視しています。それは働きにくい環境では、能力を最大限に引き出すことが難しいからです。例えば、当社では、リモートワークやフルフレックス制度を上手に活用し、働きやすい環境を整えています。働きやすい環境で自分らしく働き、自身の成長を実感できるそれが社員の仕事のやりがいにつながっています。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    製造販売後調査

    更新日 2025.11.18

  • 検索結果一覧493件(460~493件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の研究職・開発職(メディカル)の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問