投資・財務管理(国内外案件)【在宅週3・平均残業20h】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
入社後、財務企画課にて主に投資管理業務をお任せします。業務を通じてチーム内や関連部署との連携を図りながら財務企画業務の改善・発展に取り組み、チーム内の中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。★特にお任せしたい業務・グループ全体及び事業別WACCの算定手法改善の立案、実施・新規事業投資・出資案件の財務面での審査・M&A、グループ会社の投資に関する財務面での審査■通常業務・投資案件毎のハードルレートの運用・保守・有価証券に関する決算業務(有価証券の評価替え等)、管理業務(現物・帳簿残高管理等)■その他・ROIC-WACCスプレッド最大化に向けたWACC低減施策の立案、実施同社グループは、2024年12月期において4期連続で過去最高益を更新しており、非常に良い業績を継続的に実現しています。そのような中、同社グループは2030年にありたい姿であるE-Vision2030を掲げて、グループ全体で投資を積極的に行い更なる成長を目指していくことを重視しています。半導体関連事業などの成長分野への投資だけでなく、水素関連事業などの新規事業にも力を入れており、多くの投資機会に恵まれています。投資における財務戦略や施策を経営層へ提案する機会が多い環境であり、投資に関して財務面から新たな企画を立案し、財務機能の更なる向上・発展にチャレンジをしたい方を募集します。【募集背景】現在、財務企画領域で人材を募集しています。同社グループは、2030年にありたい姿として長期経営ビジョンの「E-Vision2030」を掲げ、社会・環境価値と経済価値を向上させることで企業価値を高め、グローバルエクセレントカンパニーとなることを目指しています。E-Vision2030の達成に向けて、グループ全体で投資を積極的に実施していく方針があり、財務においては、投資管理の高度化をはじめとした財務課題に対して既存のルール等に縛られず新たな仕組みづくり行うことが求められています。このような中、グループ全体の財務機能の発展を推進できるような、財務経験が豊富な方を募集いたします。【配属部門】コーポレート 経理財務統括部財務部財務企画課全体人数:11名(男性6名、女性5名)【働き方】■部門の在宅勤務実施状況:週3日程度在宅勤務※在宅勤務について:部門ルールとしては「週1日出社必須、他の日は業務都合に合わせ任意で出社」としていますが、概ね週3日程度出社する人が多いです。■平均残業時間:15~20時間/月■社員食堂完備・ビル内に売店あり■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可■将来的な社内キャリアチェンジ可能(自己申告制度有り)■副業可(承認制)※福利厚生の例https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3 【キャリアステップイメージ】入社後、当面は財務企画課にて業務に従事いただき、その後は経験や希望に応じて、財務の他部門や国内外グループ会社の財務部門などでの活躍を期待しています。将来的なポジションとしては、財務部門の基幹職・マネージャー、最終的にはCFOへの道が開かれています。年に1回上司とキャリア相談する機会があり、本人のキャリアを実現できるように業務を任せていく環境を整えております。【ポジションの魅力】・財務戦略や資本政策が当社グループの企業価値に直結し市場での評価に影響するため、成果ややりがいを直接感じることができます。・財務戦略や施策をCFOをはじめとした経営層へ提案する機会が多く、財務企画力を活かして活躍できる場面が多々あります。・様々なキャリアバックグラウンドをもつ、幅広い年齢層で国籍も異なるメンバーが集まる多様性のある部門です。・非定型業務が多く、財務領域で新しいことを企画・提案し、財務機能の向上・発展を推進したい方に最適な部門です。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.04.09