- 入社実績あり
官公庁・民間企業向け社会インフラシステム(電源設備等)の営業三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
【募集背景】社会インフラ分野で、官公庁及び民間分野ともに電気設備需要が増加しているため、販売組織強化(増員)を目的として、即戦力となり得る人材の採用を行います。【ミッション】主に官公庁(国または地方自治体、大学、病院等)に対する施設向け電源設備(受変電設備・非常用発電設備・無停電電源設備・中央監視設備)などの社会システム製品の法人営業をお任せします。【業務内容】顧客(主に首都圏地区)毎のニーズに合わせた当社製品及びソリューションの提案、商談活動から受注した案件の製品/システム納入に至るまでの業務を担当いただきます。また、受注前活動から納品まで関連部門(製作所やスタッフ部門、関係会社など)と連携した業務となります。顧客はエンドユーザーに限らず、設計事務所・ゼネコン・サブコンなど多岐に亘り、多くの関係先とコミュニケーションを図りながら取り組む仕事となります。【入社後のキャッチアップイメージ】~入社後3か月:商材知識向上(座学の上で自学習)及び、先輩担当客先への同行~入社後6か月:先輩担当客先への同行及び、客先担当補助。~入社後1年 :客先担当(OJT併用)~入社後2年 :客先担当【キャリアパス】各種商談を経験後、全国販売推進業務や大型プロジェクトを経験し、能力次第でグループリーダーから管理職へ昇進。 キャリアパスとして、中長期的には複数の部門を経験いただく場合もあります。【組織構成】施設環境部:3課構成。約40名(管理職5名、担当27名他) 男女比4:1【組織のミッション】■社会インフラ事業本部・ファシリティインフラシステム事業部官公庁向け社会インフラ電機システム及び民間企業向け電機システムの営業(販売)業務■施設環境部;ビル・施設向け電源設備の本社地区営業ならびに全国販売推進業務┗三課:官公庁・学校・病院・空港(顧客)【職場環境】・平均残業時間:約30時間/月・テレワーク頻度:1~2日/週程度【仕事の魅力】■官公庁・病院等社会的重要施設の電源インフラ整備を担い、仕事を通じて社会貢献ができます。■社内外の関係者と広く人脈形成ができます。■社会課題と先進技術をマッチングさせ、新たな製品・サービスの創出に携わることが可能です。【製品・サービスも魅力】・国内有数の重電メーカーであり、技術・製品力、豊富な納入実績、長期信頼性、アフターサービス等に自負があります。長くご愛顧いただいているお客様が多いです。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.04.18