- 入社実績あり
セキュリティSaaS製品導入支援コンサルタント株式会社野村総合研究所
株式会社野村総合研究所

【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズDXセキュリティプラットフォーム事業本部クラウドセキュリティ事業部【メインミッション】セキュリティSaaS製品の製品担当エンジニアとしてクライアントへの導入支援を行っていただきます。各製品の担当者として情報収集を行い、企画、クライアントに向けた提案、PoC、導入支援、運用と上流から一気通貫でご担当いただきます。日本ではまだメジャーでない製品なども取り扱うことができ、最先端のスキルを身に着けられる環境です。【具体的な職務内容】情報セキュリティサービスのトレンドをウォッチしながら、海外のSaaSの新規取扱い検討を行います。SaaSの取扱い開始に始まり、拡販を模索しながら、コンサルテーション・設計・導入といった活動を一気通貫で行います。また、海外のSaaSには実装予定がなく日本市場に特化したニーズがあれば、新たなサービス開発を行います。・取扱いSaaSの例 Netskope、Okta、Proofpoint、Cofense、illumio 等【携わるビジネス・サービス・テーマ】クラウドセキュリティ管理の■SASEソリューションhttps://www.nri-secure.co.jp/service/solution/netskope■クラウド基盤セキュリティ(CSPM・CWPP)https://www.nri-secure.co.jp/service/solution/prismacloud【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】日本にまだないものを海外の技術を中心に探索し、日本市場へゼロからアプローチすることができます。それが顧客にとって、受け入れられるものかもしれませんし、品質面やリスクの許容度によっては、受け入れられないものかもしれません。この正解のないプロセスを自身の力で進めて、市場に働きかけていくことが面白さなのではないかと考えています。上記を進めていくには、多様なクラウドサービスの理解も必要ですし、セキュリティアナリストのリコメンドや、顧客の現実とのギャップなど、非常に複雑な要素があります。しかし、NRIグループの看板や多様で優秀な人材網を利活用しながら、柔軟に対応できれば、今後のキャリアについても、コンサルや開発、運用と幅広なネクストステップが用意されています。 ※本職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。【募集職種の期待役割】顧客の課題を把握し、今世の中にある技術で、それを解決できるかを考え、製造元との調達から、顧客へのデリバリを、関係各署と協調しながらスマートにリードしてくれることを期待しています。【組織の概要】クラウドセキュリティ事業部は、DXセグメントの下記MVVのもと Mission(日々果たすべき使命) ・技術と経営をつなぎ、挑戦者の志を支える。 Vision(実現したい未来) ・脅威に打ち勝ち、ためらいなく挑戦できる日本へ。 Value(顧客に約束する価値) ・どんな企業にも「ちょうどいい」人に向き合うセキュリティ集団。多様なクラウドサービスの技術理解と、トレンド把握による新商材・テーマの開拓により、顧客の課題に対するちょうどいい解決策を提示し続けています。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- セキュリティエンジニア
更新日 2025.04.10