【戦略法務】法務・知財エキスパート/残業時間20時間未満人材ビジネス
人材ビジネス
【期待する役割】全社のGRC推進等の機能を担うコーポレート本部の法務グループにて、事業成長を支援する法務業務を担当いただきます。【職務内容】同社が展開する採用・転職支援サービスにおいて、主にサービス企画に関わる法務観点からのレビューや助言等の業務をお任せします。具体的には、新サービス(転職支援・採用支援・リスキリング支援等に関わるWebサービスが中心)の立ち上げや既存サービス(人材紹介事業、求人広告事業、その他転職支援・フリーランス仲介サービス)におけるサービス追加・変更等にかかる法的支援(規制法調査、ビジネススキーム検討、規約作成等)を担当いただきます。当社が手掛ける様々な事業の新規・既存サービスに携わることができる点が特徴です。※1案件につき、1担当制を敷いています。案件に応じて、副担当がつくなど、複数で案件を担当することもございます。※担当いただく案件に応じて、M&A・業務提携等にかかるスキーム検討・契約条件交渉・契約書作成や法律相談が発生致します。※定型の契約審査やサービス提供に伴う法務トラブル相談業務は本部内の別グループが担当しています。その他、割合は少ないものの以下の業務もご担当いただきます。・Career SBU(パーソルグループにおける主に雇用仲介領域の事業を手掛けるユニット)に属する子会社の法務業務支援・社内経営層および従業員向けの法務・コンプライアンスに関する教育・研修プログラムの企画立案と実施【組織構成】今回所属の法務グループは現在10名体制(平均年齢30代半ば)、様々な業界を経験した中途入社者を中心に構成されています。現在更なるコンプライアンスの強化や新規サービス立上げのために人員強化をしております。【魅力】◎新サービスの立ち上げやサービス企画等に関する法務業務を中心として対応する部署でのポジションであり、ビジネスサイドや経営層との距離も近いため、企業法務担当者として重要な意思決定に関わりながら、ビジネス感覚を養っていただくことができます。また、サービス企画の段階から関与するため、事業成長を事業側と共有できる楽しさがあります。◎パーソルキャリアの事業の多くが個人情報をはじめとした様々なデータを活用するものであるため、昨今特に注目度が高まるデータの取り扱い・プライバシーガバナンスに関わる法規制の知見を高めていくことができます。◎パーソルグループ全体では国内で約50名の法務担当者がいます。派遣領域、新規サービス開発、テクノロジーに特化したグループ会社の法務担当者との情報交換会もあり、人事交流も積極的に行っています。パーソルキャリア内のビジネスサイドや他の管理部門・Career SBU内の子会社等も含めた人事交流もあり、社内でも豊富なキャリアパスがあります。◎リモートワーク:基本的には週2日以下の出勤、週3日以上のリモートワークを推奨していますが、現状法務グループの社員は多くがリモートワーク主体で働いています。また、一定の条件を満たして事業長の許可があれば、フルリモートでの勤務も可能です。(関東圏外から、フルリモート勤務を前提とした応募も可能です。)◎マンスリーフレックス制度:1か月単位での労働時間管理をしているため、始業時間や終業時間の縛りはなく、周囲との連携や自身の都合に合わせて柔軟な時間調整が可能です。(法務グループでは管理職をはじめ子育て中社員が多く、家庭の都合等にあわせて、中抜けも含めて柔軟に勤務時間を調整しながら働いています。)◎育児・介護、進学・留学、趣味・余暇活動、地域活動・社会活動において休暇を取得できる「FLASH」制度があり、実際に活用されています。
- 年収
- 612万円~964万円※経験に応ず
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.04.18