【職務内容】同社グループ社員の人事労務関連業務【具体的な職務】人事労務関連業務・同社従業員の給与計算にかかわる各種データ管理・運用および委託先の管理・社会保険、福利厚生(保険・401K・社宅・その他)・安全衛生施策の管理・運用・新規人事施策の運用構築、業務改善の企画実施など(小規模PRJのマネジメント含む)・同社グループ会社などの人事担当者からの各種問合の対応と管理※配属は人材開発部人事労務局労務サービスGを予定しています。※月間残業時間は15時間程度を想定しています。※リモートワーク制度とフルフレックス制度を活用して、フレキシブルな働き方ができる環境です。これまでも育児や介護と両立してプレイングマネージャーなどで成果を残した社員の実例がある組織風土です。※副業も社内規定に基づく形で可能な環境です。【主なミッション】・給与計算に必要なデータの収集・管理と紐づく全社運用の統制・管理(社保等も関連)・月次給与、賞与、年末調整等の給与業務全般・各アウトソーサーとの折衝・交渉・管理・人事労務関連規程の主管部署として、規程の運用及び改定・各部門への給与関連データの提供、各部門からの相談対応当面は、上記実務を対応いただきながら業務の幅を広げていただくことと、上記の改善・業務効率化を積極的に進めていただくことを期待しております。【仕事の魅力】・自由闊達な職場環境の中で多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にご活躍いただくことができます。・フルフレックスタイム、リモートワーク環境でワークライフバランスも維持しながら働くことができます。【今後の展望】現在の給与業務の形から、より同社グループにとって効率的かつ効果的な全社労務オペレーションの構築を行っていきます。また世の中の動きに合わせIT技術を使った業務の効率化や、新たな人事施策等を推進していく予定です。入社いただいたあと、新たな経験を積みながら今までの経験を生かし活躍いただく機会は無数です。【会社紹介・環境・風土】同社は、コンタクトセンターBPOを中心としたCRMソリューション業界のリーディングカンパニーとして、40年にわたり事業を展開しており、多数のクライアント企業の支援を行う過程で、売上1,500億円を超える企業へと成長してきました。強固な顧客基盤と、伊藤忠商事グループやTOPPANとのシナジー、先進的なテクノロジーへの投資をフル活用し、事業の拡大を続けています。企業間の競争激化やグローバル化、カスタマー行動の多様化、労働人口の縮小など、当社を含めCRM市場を取り巻く環境は劇的な変化を続け、クライアント企業からも従来のコンタクトセンターBPOサービスに加え、ITテクノロジーやAIの活用、データ分析やデータ利活用など次世代型のCRM運用実現を要望される機会が増加しております。クライアントからの要望に応える新たな領域の提案を行うべく、多様な業態・企業とのアライアンス、中長期戦略への投資など様々な機会を活かしながらダイナミックに攻める体制を整え、既成概念に捉われず発想力と客観性を発揮して新たな市場価値を創出する時期にあり、ITビジネス、ソリューションビジネスのノウハウや人材を強化しています。
- 年収
- 507万円~680万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)