- 入社実績あり
フィールドエンジニア職(MF)(IT)株式会社メイテックフィルダーズ
株式会社メイテックフィルダーズ
■各種機器・装置の据え付け、調整、メンテナンスや各種システムの導入、保守等〈IT系〉・顧客社内システムの改修及び効率化業務など・官公庁システムの保守メンテナンス業務など
- 勤務地
- 福岡県
- 年収
- 338万円~460万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(通信系)
更新日 2024.10.20
株式会社メイテックフィルダーズ
■各種機器・装置の据え付け、調整、メンテナンスや各種システムの導入、保守等〈IT系〉・顧客社内システムの改修及び効率化業務など・官公庁システムの保守メンテナンス業務など
更新日 2024.10.20
学校法人創志学園
IPU環太平洋大学の総務事務局の職員として、下記事務業務をお任せします。・学納金/予算管理業務・補助金等の申請および管理業務・官公署への報告、届出業務・各種会議の議事録作成・各種行事の対応・学生対応、その他庶務
更新日 2025.07.18
SCSKサービスウェア株式会社
配属部門:PrimeDesk事業本部 事業企画部▼PrimeDesk サービス紹介動画https://www.youtube.com/watch?v=HR9aOrMoHag▼PrimeDesk紹介ページhttps://www.scskserviceware.co.jp/service/primedesk/PrimeDesk(IT運用サポート)領域の新規サービス、プロモーションなどの企画担当業務。■サービス企画新サービスの企画・立案、提案、価格調整、契約書作成、運用に関する社内調整、自社ホームページでのプロモーション調整など■プロモーション企画社内外でのプロモーションを効果的に実施していくための、企画立案、それに伴う社内外の調整■その他事務処理各種申請手続き、社内外の関係者とのやり取りなど
更新日 2025.06.14
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
設備技術者として下記業務を担当していただきます。【具体的には】・一般空調・ボイラ・給排水衛生などの設備 整備、設計、運用、保守、管理・カーボンニュートラル戦略の企画、立案、設備導入の推進・設計、工事関連協力会社との連絡・作業立会・設備管理データなどの書類作成・データ分析【求めるミッション】富士フイルムグループの拠点(工場・研究所等)の建屋・インフラを管理運用する部門において、一般空調・ボイラ・給排水衛生などの設備について、省エネルギー設計や運用管理を行い、グループ全体の『事業の安定稼働』及び『事業コスト削減』を図ることで、企業価値向上に貢献する業務を担っていただきます。
更新日 2025.07.12
株式会社パソナJOB HUB
【期待する役割】パソナJOBHUB新規事業として拡大中の『採用コンサルティング事業※』にて、コンサルタント兼PM(プロジェクトマネージャー)職を募集します。※採用コンサルティング事業とは※ 中途採用に課題を感じている企業に対し採用企画から母集団形成、選考支援まで一気通貫で支援可能なサービスです。【職務内容】■新規提案営業(問合せ対応、提案書作成、商談)■プロジェクト管理(メンバーアサイン、業務設計、品質・工程管理)■採用コンサルティング業務 ※PMだけでなく自身がコンサルティング実務の中心になる事もございます(採用企画、求人ヒアリング、ペルソナ設計、スカウト代行、エージェントコントロール、面接代行、面接官トレーニングなど)※面接代行等、夕方以降の時間帯での業務対応が発生する可能性があります(勤務開始時間の調整可能)【魅力】パソナグループ各社からも多くの企業紹介があり、注目のベンチャー企業や誰もが知る大手企業の案件も多く取り扱っています。様々な業界、事業フェーズ、課題に対するコンサルティング実務を積むことは、キャリアの大きなプラスになります。また、単なる業務の切り出し、代行業務に留まらず、深く人事課題に入り込み、コア業務の支援ができる事もやりがいに繋がります。【募集背景】近年の採用マーケットにおいては、旧来の採用手法では良い人材を確保する事が困難になってきています。それは大手企業でもスタートアップのベンチャーでも言える事です。各社ともに『受け身』の採用活動ではなく、能動的に自社で『採用力』をつける事が、事業戦略上も重要視されてきています。そんな背景の中、外部のノウハウを活用しようと、アウトソースを検討する企業が劇的に増えてきており、多くの引き合いに対応する為の増員募集です。【組織構成】■採用コンサルティングチーム:部長+チーム長2名+メンバー12名多くは人材エージェントの経験が豊富なメンバーです。それぞれ強みの業界や採用手法を持っており、リモートワーク中心のメンバーもいる中で、密に情報共有をしていますので、ノウハウを共有しながら、チームで企業の課題解決にあたっています。【働き方】■リモートワーク導入■フリーアドレス■DOCODEMOワークスタイル:パソナグループ全オフィスに誰でも利用できるワークスペースを設置■ライフサポートコース制度:変化するライフスタイルに柔軟に対応し安心して働き続けられるように勤務条件を整備(タイムサポート、エリアサポートなど)
更新日 2024.02.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
大手自動車メーカー様の開発環境にて3つの部署のうち、希望や経験内容を鑑みて何れかの業務を担当頂きます自動車が好きで自動車開発に携わりたい方。大募集!【具体的な業務内容】①車載IVIコックピットの設計業務(センターディスプレイ、コンビメーター、コックピットECU)・仕様設計、検討、仕様書作成・関連部署、サプライヤとの調整・会議・市場調査、関連資料作成 - 他社のベンチマーク調査・単品受入評価、車両評価立ち合い②車載通信モジュールの開発業務・システム設計 - ECUから車載通信モジュールどおしの通信を全体的に設計・仕様検討・関連部署との調整・会議・市場調査、関連資料作成・単品受入評価、車両評価立ち合い③自動ブレーキ、ACCに代表されるADAS運転支援機能に関する性能評価、実験・画像認識データの分析や統計処理による性能検証、課題解決策の検討・評価ツールソフトウエアの作成、検証、管理業務・評価基準、手順書、マニュアルの作成業務・上記検討にあたる他部署やサプライヤとの調整業務【歓迎要件】①~③共通▼実験業務の経験がある方(機械・電気・自動車のいずれか)▼自動車に対する基礎的な知識を有する方▼普通自動車運転免許の保有▼能動的なコミュニケーションスキル▼プログラミング、画像認識の基礎知識▼英語を使ったメール等でのコミュニケーション
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
CAEを用いた人体傷害評価技術の開発交通事故データや献体試験データをもとに、人体の各部位に発生する傷害を分析調査し、人体モデルTHUMSに発生する物理値(応力やひずみ等)に置き換える業務です■THUMSを用いた衝突CAE計算モデルの作成、計算投入、結果評価→衝突事故(乗員・歩行者)をCAEで再現し、実事故の傷害と比較・分析し傷害指標を作成する■交通事故データの分析、大学(医学部)との共同研究による症例データの分析■人体CAEモデルを用いた傷害評価に関わるプリポストの手法の開発■THUMSを用いたCAE(車体補強効果や、エアバッグ・シートベルトなど安全装置の性能評価)のサポート比較的、時間をかけてじっくり研究する仕事になります。衝突CAEだけでなく、人間の構造や外傷の事を学びながら進めていく業務なので、専門文献や技術論文を読んで、そこから得た知識をCAEで実際に試してみる、というような、未知の領域を探索することが好きな方が合っていると思います
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
大手自動車メーカー様等の開発環境にて2つの部署のうち、希望や経験内容を鑑みてどちらかの業務を担当頂きます。①ボディ(板金部品)の設計&3Dデータ作成&製図業務・車体板金部品全般について社内関係部署との調整と机上検討、検討を基にした3Dデータ作成・他銘ベンチマーク調査・部内全般に関連する設計支援業務②操作系(セレクトレバー・ペダル)、操舵系(ステアリング)の部品・機構の設計・製図業務・部内全般に関連する設計支援業務・それに付随する他銘調査・市場分析とまとめ資料の作成・関連部署との会議・折衝【歓迎要件】①ボディ(板金部品)の設計&3Dデータ作成&製図業務▼板金設計の経験や材料力学の知識、車両やEVに関するが知見あると尚よい▼Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint等)②操作系(セレクトレバー・ペダル)、操舵系(ステアリング)の部品・機構の設計・製図業務▼機電系の設計経験があれば優遇したい▼樹脂部品の開発経験▼Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint等)
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
大手自動車メーカー様の開発環境で、下記業務に従事して頂きます。・通信(CAN・Ethernet)制御品質担保のための検討■車内通信データベースの作成と管理■通信データベース作成のための他部署間調整■通信業務に関する将来検討■関連する書類の作成
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
大手自動車メーカー様等で、電池試作業務に関する支援業務に従事して頂きます。【業務内容】■円筒電池およびラミネートセル試作に関わる部品および治工具の図面作成(CATIA)■部品評価補佐(寸法、重量、断面観察など)■金属、樹脂部品評価■試作支援
更新日 2025.05.02
株式会社タマディック
【職務内容】【生産準備エンジニア経験を生かして、更なるスキルアップへ/有休消化率86%・離職率4%】■大手自動車メーカー(トヨタ自動車)の国内、海外車両工場における組み立て生産準備業務、工法開発業務に携わって頂きます。<具体的には>・大手自動車メーカーのEV車用電池生産ライン、市販レースモデル車両等の新車種生産プロジェクトに携わります。・開発車両への構造提案から生産工程検討、設備・治工具仕様作成と現場へ導入するまでの安全・品質確認を実施し、安定稼働させるための準備業務を担当いただきます。・日程や予算管理を実施しながら、関係部署との調整し、プロジェクトを成功に導くために取引先である大手自動車メーカーや関係会社と協力し対応します。【配属部署の特徴】・プロジェクトは個人だけで進めるのではなくチーム(1チーム2~3名)でプロジェクトを推進していく業務です。 経験が浅くても周囲に聞きやすい環境下で専門的なスキルを高めていけます。・世の中に出ていない最新車種の情報やGRのレースに関わる車種の生産準備業務にも参画できます。・自身が考えた治具や設備が製造現場で稼働し、車種を製造する瞬間に立ち会える業務のためとてもやりがいのある仕事です。【同社の特徴】自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。<取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社【働きやすい環境】年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率86%。ワークライフバランスを整えやすい環境があります。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
更新日 2024.05.21
株式会社タマディック
~20代活躍中!生産準備エンジニア経験を生かして、更なるスキルアップ/有休消化率86%・離職率4%/毎週金曜はノー残業デー/完全週休2日制~ご希望と適性を考慮して、職務をお任せします。【職務内容】大手自動車部品メーカーの生産準備業務(生産ライン検討、導入、維持向上)・大手自動車部品メーカーの「生産ライン計画から導入、導入後の品質や生産性の維持・向上を担う」プロジェクトに携わります。・生産ラインの工程計画から導入や改善など、メカトロニクスに関わる技術を提供し、安定した稼動と生産性のよいライン立上げ・支援を担当いただきます。【配属部署の特徴】・所属メンバーの約半数が20代であるため、コミュニケーションも活発で勢いのある職場環境です。・生産技術の要素技術とメカトロニクス技術の両方を習得する事ができるため、生産準備エンジニアとしてさらにスキルアップに繋がる環境があります。・実際に稼働する生産ラインに近い場所で仕事ができるため、製品が形になっていく瞬間に立ち会う事ができ、とてもやりがいある仕事です。【同社の特徴】自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。<取引先企業TOP6>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社/デンソー社【働きやすい環境】年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率86%。毎週金曜はノー残業デーを設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、減量やウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
更新日 2024.05.15
株式会社タマディック
【職務内容】大手自動車メーカー関連 製品・工程のCAE解析業務・大手自動車メーカー内にて、デジタルツインのシミュレーションの一環として各種CAE解析業務に携わります。・ハイブリッド車や電気自動車の部品試作段階で、治具や製品の剛性・成形解析、樹脂の流動解析をはじめとし、熱流体、磁場、形状最適化等の各種CAE解析の一部を担当いただきます。【配属部署の特徴】・複数種類のCAEソフトを扱っており、幅広い知識と経験が身に着けられる環境があるためスキルアップに繋がります。・作業環境は現場と近いため、実物との比較も可能な環境です。【同社の特徴】自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。<取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社【働きやすい環境】年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率79%。週に1回はノー残業デーを設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
更新日 2024.05.15
株式会社タマディック
【職務内容】大手自動車部品メーカー関連 製品・工程のCAE解析業務・大手自動車部品メーカー内にて、デジタルツインのシミュレーションの一環として各種CAE解析業務に携わります。・ハイブリッド車や電気自動車の部品試作段階で、治具や製品の剛性・成形解析、樹脂の流動解析をはじめとし、熱流体、磁場、形状最適化等の各種CAE解析の一部を担当いただきます。【配属部署の特徴】・複数種類のCAEソフトを扱っており、幅広い知識と経験が身に着けられる環境があるためスキルアップに繋がります。・作業環境は現場と近いため、実物との比較も可能な環境です。【同社の特徴】自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。<取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社【働きやすい環境】年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率79%。毎週1回は定時退社日を設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
更新日 2024.05.15
株式会社タマディック
【職務内容】大手自動車メーカー関連 生産設備の制御設計、現地工事の業務・自動化、省人化の課題に取り組む、先端技術を導入したモノづくりを実現するプロジェクトに携わります。・盤設計・ハード設計・PLC設計・画面設計・サーボプログラム設計・ロボットプログラム設計など幅広い分野において設備制御の構想・設計・調整まで一貫した業務に携われるため、スキルアップにも繋がり、やりがいのある仕事です。【配属部署の特徴】・若いメンバーが多く、気軽にコミュニケーションが取りやすい職場環境です。【同社の特徴】自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。<取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社【働きやすい環境】年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率79%。毎週水曜はノー残業デーを設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
更新日 2024.05.15
株式会社タマディック
【職務内容】・大手自動車部品メーカーが取り組む「世界中の工場をIoT技術でつなぎ、プラットフォーム構築する」工場DXプロジェクトに携わります。・生産設備の稼働状況や不適合データ等を検出してリアルタイム分析を実現させるなど、IT関連のシステム検討、設計、開発、管理などを担当いただきます。・プロジェクト規模が大きく、将来展望もあり、非常にやりがいのある業務です。・業界未経験の方でも業務を通して必要な知識がキャッチアップできるようフォローします。【配属部署の特徴】配属予定のソフトウェアGrは航空宇宙事業をメインに行う部署ではあるものの、自動車事業といった幅広い分野の業務にもチャレンジすることが可能です。国内トップメーカーの多様な分野のプロジェクトに携わる中で、高い専門スキルを習得できます。【同社の特徴】自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。<取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社【働きやすい環境】年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率79%。毎週水曜はノー残業デーを設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。1年前に新しく建てられた名古屋オフィスは自社ビルで、最上階にオフィスビルには珍しいサウナが整備。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
更新日 2024.05.15
株式会社タマディック
ご希望と適性を考慮して、アプリケーション開発業務をお任せします。【職務内容】防衛関連のアプリケーション設計、開発など・具体的には、航空機マニュアル、保守、整備に関する情報をPC、多機能端末等で閲覧可能にするWEBやWindows系アプリケーションの設計、開発などを担当いただきます。国家および国民の安全保障にもつながる、社会貢献度の高いプロジェクトです。・業界未経験の方でも業務を通して必要な知識がキャッチアップできるようフォローします。【配属部署の特徴】配属予定の航空機ソフトウェアGrは航空宇宙事業をメインに行う部署で、国内トップメーカーの多様な分野のプロジェクトに携わる中で、高い専門スキルを習得できます。また、若手(20代)が多く活躍しており、活気ある職場環境が特徴の部署です。【同社の特徴】自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。<取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社
更新日 2024.05.15
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
半導体エンジニアとして、プロセス開発の業務をご担当いただきます。キャリアプランをしっかり考慮し、プロジェクトの中心として長く活躍を続けられることを何よりも大切にしています。この先ますますニーズが高まる半導体プロセス開発の幅広いフィールドで、エンジニアとして生産プロセスの出発点からゴールまで携われるポジションになります。【業務内容】・製品開発のための表面加工の条件設定業務・製品開発のキーとなる技術を選定していく業務・プロセス開発に伴う装置の手順書作成と評価業務【想定勤務エリア】長崎県/熊本県/大分県 九州圏内での異動の可能性有り※この先身につけたい技術や手がけてみたい製品分野などについてヒアリング。さらに専任担当者が希望のキャリアを実現できるようサポートします。【チーム組織構成】同社のエンジニアがチームでプロジェクトに参画する「チーム配属」体制を強化。緊密なコミュニケーションで業務の効率化を図っています。【こんな方を歓迎します】◆最先端のものづくり分野の技術力をつけたい◆工学知識を身につけエンジニアとして活躍したい◆他の分野で培った技術と経験を活かしたい◆将来の社会貢献繋がる仕事へ挑戦したい
更新日 2025.05.12
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
半導体エンジニアとして、プロセス開発の業務をご担当いただきます。キャリアプランをしっかり考慮し、プロジェクトの中心として長く活躍を続けられることを何よりも大切にしています。この先ますますニーズが高まる半導体プロセス開発の幅広いフィールドで、エンジニアとして生産プロセスの出発点からゴールまで携われるポジションになります。【業務内容】・製品開発のための表面加工の条件設定業務・製品開発のキーとなる技術を選定していく業務・プロセス開発に伴う装置の手順書作成と評価業務【教育体制】研修カリキュラムあり。1.5か月程度(現在準備中)【想定勤務地】長崎県/熊本県/大分県 九州圏内での異動の可能性有り(変更の範囲)会社の定める業務※この先身につけたい技術や手がけてみたい製品分野などについてヒアリング。さらに専任担当者が希望のキャリアを実現できるようサポートします。【チーム組織構成】同社のエンジニアがチームでプロジェクトに参画する「チーム配属」体制を強化。緊密なコミュニケーションで業務の効率化を図っています。【こんな方を歓迎します】◆最先端のものづくり分野の技術力をつけたい◆工学知識を身につけエンジニアとして活躍したい◆他の分野で培った技術と経験を活かしたい◆将来の社会貢献繋がる仕事へ挑戦したい
更新日 2025.05.29
株式会社マイナビ
【仕事概要】自社求人メディア『マイナビ転職』の広告掲載提案を行います。「どうすれば採用を成功させることができるのか」を考え、クライアントに合わせた提案を行います。【業務詳細】当社で保有している顧客管理システムから、まずはお電話にてアプローチをしていただき、アポイントが取れたお客様へ訪問して、提案、契約といった流れになります。契約が取れた後は、社内の制作部署などと連携を図りながら『マイナビ転職』への掲載を進めていきます。企業の採用活動や経営の一端に関わる、非常に責任ある仕事です。【魅力・やりがい・身に付くスキル】■中途採用は、社長や経営陣といったキーパーソンに直接提案をする機会も豊富です。経営戦略に深く関わりながら採用をサポートする経験ができるため、営業スキルに加えて、経営感覚やビジネスセンスにも磨きをかけながら、そのエリアの企業に貢献できます。■採用市場がどんどん変わる中で、クライアントのニーズに合わせて、媒体のみならずその他研修やWEB選考ツールなど、多くの商材を提案していきます。スピード感を意識しながらも、質の高い提案を行うスキルが身に付きます。■事業としても、会社の中核としていきたい事業です。これから拡大していくサービスの中核を担っていただけるやりがいも感じられると思います。
更新日 2025.04.01
株式会社BREXA Technology
システム運用保守/改善業務からご対応いただきます。 【募集背景】人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が求められる中で案件の引き合いを多くいただいており、組織拡大が急務となっております。【具体的な職務内容】某半導体メーカーにて、システムの保守・運用・改善業務をお任せします。チームでの参画のため、メンバーと協力しながら業務ができ、上流工程へのステップアップが目指せます!【案件事例】■計測機器や医用機器メーカー様社内の基幹システムリプレイス■半導体などの製造メーカー様向け、生産管理システム、業務システム開発■PLC を用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発■大手小売り業様社内のインフラ設計・構築・保守 等メーカー社員との協働もありますが、PJT管理は独立した権限でマネジメントしております。【配属部署】インテグレーション事業本部製造エンジニアリング課【同課の魅力】各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しています。「社内DX化が急務」と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム及びDXの推進に携わることができます。生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBI・RPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しているので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決められます!また、直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流~下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積めることはもちろん、キャリアアップもできる環境です。【その他】(業務工程及び環境など)Linux、Windows.NET、JavaSQL Server、OracleDB
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
大手電子機器製造会社にて、派遣の社内SEとしてシステム保守や改善等の業務をお任せします【募集背景】人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が求められる中で案件の引き合いを多くいただいており、組織拡大が急務となっております。【業務内容詳細】大手製造会社の情報部門社内SEとして、MS Sharepointの保守や、VBA,VB.NET,Java等の言語を用いてシステム改善、テスト、運用サポートの業務をしていただきます。週1,2回ののリモート勤務や、車通勤可、残業も少なめの為、WLBを保ちやすい環境でお仕事ができます。長期案件の為、腰を据えて働けます。【案件事例】■計測機器や医用機器メーカー様社内の基幹システムリプレイス■半導体などの製造メーカー様向け、生産管理システム、業務システム開発■PLC を用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発■大手小売り業様社内のインフラ設計・構築・保守 等メーカー社員との協働もありますが、PJT管理は独立した権限でマネジメントしております。【同課の魅力】各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しています。「社内DX化が急務」と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム及びDXの推進に携わることができます。生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBI・RPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しているので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決められますまた、直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流~下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積めることはもちろん、キャリアアップもできる環境です。
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
大手施工会社でPMOとして業務改革プロジェクトの推進をしていただきます。【募集背景】人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が求められる中で案件の引き合いを多くいただいており、組織拡大が急務となっております。【業務内容詳細】大手施工会社 業務改革プロジェクトの運用支援チームPMOとして、プロジェクトマネジメントのサポートをして頂きます。Office365を使い、要件定義のまとめ・進捗管理・テスト・サポート・会議開催・議事録作成・WBS作成・課題管理などの上流工程へ参画できます。リモートと出社のハイブリッドなので、WLBを保てます。【案件事例】■計測機器や医用機器メーカー様社内の基幹システムリプレイス■半導体などの製造メーカー様向け、生産管理システム、業務システム開発■PLC を用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発■大手小売り業様社内のインフラ設計・構築・保守 等メーカー社員との協働もありますが、PJT管理は独立した権限でマネジメントしております。【同課の魅力】各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しています。「社内DX化が急務」と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム及びDXの推進に携わることができます。生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBI・RPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しているので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決められます!また、直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流~下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積めることはもちろん、キャリアアップもできる環境です。
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
大手顧客の社内SEとして業務システムの開発~保守までお任せします。【募集背景】人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が求められる中で案件の引き合いを多くいただいており、組織拡大が急務となっております。【業務内容詳細】大手施工会社 業務改革プロジェクトの社内SEとして、バックエンド・フロントエンドに渡るwebシステムのアジャイル開発に携われます。エンドユーザーとのコミュケーションも取れる為、折衝能力も身につきます。リモートと出社のハイブリッドなので、WLBを保てます。【案件事例】■計測機器や医用機器メーカー様社内の基幹システムリプレイス■半導体などの製造メーカー様向け、生産管理システム、業務システム開発■PLC を用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発■大手小売り業様社内のインフラ設計・構築・保守 等メーカー社員との協働もありますが、PJT管理は独立した権限でマネジメントしております。【同課の魅力】各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しています。「社内DX化が急務」と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム及びDXの推進に携わることができます。生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBI・RPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しているので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決められますまた、直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流~下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積めることはもちろん、キャリアアップもできる環境です。【その他】(業務工程及び環境など)[バックエンド] PHP(CakePHP),SQLite[フロントエンド] Node.js ,Vue.js, TypeScript
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
基幹システムのリプレイスやシステム改善業務をお任せ致します。【採用背景】人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が求められる中で案件の引き合いを多くいただいており、組織拡大が急務となっております。【業務内容詳細】某精密機械製造系企業様にて、基幹システムのリプレイス、システム改善の案件にて、上流工程(設計領域)をご担当いただきます。【案件事例】・計測機器や医用機器メーカー様社内の基幹システムリプレイス・半導体などの製造メーカー様向け、生産管理システム、業務シス テム開発・PLC を用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発・大手小売り業様社内のインフラ設計・構築・保守 等メーカー社員との協働もありますが、 PJT管理は独立した権限でマネジメントしております。【案件の魅力】高い技術を持つエンジニアと共にプロジェクトに参画可能です。【活躍する人物イメージ】・リーダーシップがある方・社内外とのコミュニケーションが得意な方【顧客名】島津ビジネスシステムズ様(島津製作所様内)【同課の魅力】■各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しています。「社内DX化が急務」と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム及びDXの推進に携わることができます。■生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBI・RPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しているので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決められます!■直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流~下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積めることはもちろん、キャリアアップもできる環境です。【同社定年について】■定年:65歳■定年後:定年後は案件ごとに業務委託か契約更新かで就業継続が可能です。給与としても賞与分が減る程度となり、案件ごとに評価された分だけ支給されます。 ※今後変更の可能性あり【同社の働き方】■有給休暇取得率は社内平均80%!■年間最低5日はもちろん、付与分をしっかり使い切ることだって当たり前。■お子様のお迎えなど、早上がりが必要なケースにも対応しています。■平均残業時間は15~20時間程度。■長時間残業して当たり前のような文化が根強いエンジニア業界ですが、部長自ら「必要のない残業はしない」を提唱し、定時で帰りやすい環境を作っています。【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)案件数も国内最多で全員が就業出来るだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップが可能、企業として他の地方や海外展開も視野に入れており、ご希望次第で幅広いキャリアパスをご用意することが可能です。■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。■昇給率3~4%の上り幅案件数・売り上げが国内TOPである点から、その分だけどの昇給率もございます。全国平均が1.8%と言われているなかで同社は3~4%の昇給率を誇ります。(全社平均)昨年:3%一昨年:4%【その他】(業務工程及び環境など)JAVA、Oracle、SQLServer 等
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
大手企業様のネットワークインフラにおける保守業務をお任せします。【採用背景】人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が求められる中で案件の引き合いを多くいただいており、組織拡大が急務となっております。【業務内容詳細】大手コンビニメーカー様にてFW設定など、大規模ネットワークインフラの保守業務を対応いただきます。【案件事例】・計測機器や医用機器メーカー様社内の基幹システムリプレイス・半導体などの製造メーカー様向け、生産管理システム、業務シス テム開発・PLC を用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発・大手小売り業様社内のインフラ設計・構築・保守 等メーカー社員との協働もありますが、 PJT管理は独立した権限でマネジメントしております。【案件の魅力】高い技術を持つエンジニアが近くにいるため、業務をしながら自身のスキルアップが目指せます!【同課の魅力】■各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しています。「社内DX化が急務」と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム及びDXの推進に携わることができます。■生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBI・RPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しているので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決められます!■直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流~下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積めることはもちろん、キャリアアップもできる環境です。【同社定年について】■定年:65歳■定年後:定年後は案件ごとに業務委託か契約更新かで就業継続が可能です。給与としても賞与分が減る程度となり、案件ごとに評価された分だけ支給されます。 ※今後変更の可能性あり【同社の働き方】■有給休暇取得率は社内平均80%!■年間最低5日はもちろん、付与分をしっかり使い切ることだって当たり前。■お子様のお迎えなど、早上がりが必要なケースにも対応しています。■平均残業時間は15~20時間程度。■長時間残業して当たり前のような文化が根強いエンジニア業界ですが、部長自ら「必要のない残業はしない」を提唱し、定時で帰りやすい環境を作っています。【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)案件数も国内最多で全員が就業出来るだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップが可能、企業として他の地方や海外展開も視野に入れており、ご希望次第で幅広いキャリアパスをご用意することが可能です。■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。■昇給率3~4%の上り幅案件数・売り上げが国内TOPである点から、その分だけどの昇給率もございます。全国平均が1.8%と言われているなかで同社は3~4%の昇給率を誇ります。(全社平均)昨年:3%一昨年:4%【その他】(業務工程及び環境など)CISCO Catalyst9000系のスイッチNEC QXシリーズBIG-IP ロードバランサ無線LAN Cisco AiroNet 等
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
システム開発業務の設計・実装業務をお任せします。【採用背景】人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が早急に必要な中で案件の引き合いを多く頂いており、組織拡大が急務となっております。【案件詳細】・山口事務所での請負による、システム開発業務・担当フェーズ:詳細設計/プログラミング【案件事例】・計測機器や医用機器メーカー様社内の基幹システムリプレイス・半導体などの製造メーカー様向け、生産管理システム、業務シス テム開発・PLC を用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発・大手小売り業様社内のインフラ設計・構築・保守 等メーカー社員との協働もありますが、PJT管理は独立した権限でマネジメントしております。【同課の魅力】■各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しております。各お客様、社内DX化が急務と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム推進及びDX推進に携われます。■生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBIやRPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しておりますので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決定できます。■直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流~下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積め、キャリアアップもできる環境です。【同社定年について】■定年:65歳■定年後:定年後は案件ごとに業務委託か契約更新かで就業継続が可能です。給与としても賞与分が減る程度となり、案件ごとに評価された分だけ支給されます。 ※今後変更の可能性あり【同社の働き方】■有給休暇取得率は社内平均80%!■年間最低5日はもちろん、付与分をしっかり使い切ることだって当たり前。■お子様のお迎えなど、早上がりが必要なケースにも対応しています。■平均残業時間は15~20時間程度。■長時間残業して当たり前のような文化が根強いエンジニア業界ですが、部長自ら「必要のない残業はしない」を提唱し、定時で帰りやすい環境を作っています。【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)案件数も国内最多で全員が就業出来るだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップが可能、企業として他の地方や海外展開も視野に入れており、ご希望次第で幅広いキャリアパスをご用意することが可能です。■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。■昇給率3~4%の上り幅案件数・売り上げが国内TOPである点から、その分だけどの昇給率もございます。全国平均が1.8%と言われているなかで同社は3~4%の昇給率を誇ります。(全社平均)昨年:3%一昨年:4%【その他】(業務工程及び環境など)C#、Java
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
福岡拠点の請負組織立ち上げに伴い、インフラ領域にまつわる業務をお任せします。製造会社/大手通信会社/電力会社など幅広い業界の顧客に対し、インフラ領域のプロジェクトに携わっていただきます。【組織について】立ち上げメンバーは現在4名です。大手Nier出身の経験豊富なマネージャーの元、福岡拠点のコアメンバーとして参画し、上流を目指しながらスキルアップを目指せる環境です。【プロジェクト事例】(一例)数千拠点に及ぶ顧客のグループ拠点・店舗含めた大規模WAN・LAN・セキュリティの更改要件定義/方針検討~アーキ設計、基本/詳細設計、構築、展開、運用まで実施。【魅力】・社内で提案から納品までワンストップで業務経験ができるため、柔軟なキャリアパスを描くことができます。・製品メーカーとのつながりが強く、様々な製品知識を学ぶことができます。・福岡拠点のコアメンバーとして、組織立ち上げのフェーズから参画することができます。・経験豊富なメンバーのもとで、上流工程へチャレンジし、ステップアッププすることができる環境です。
更新日 2024.06.10
株式会社BREXA Technology
製造業顧客向けの生産システム業務システムの開発を担当していただきます。【採用背景】人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が早急に必要な中で案件の引き合いを多く頂いており、組織拡大が急務となっております。【案件詳細】■半導体製造を中心とした、製造メーカー様向け、生産管理システム、業務システム開発をお任せします■担当フェーズ:システム開発保守【案件の魅力】高い専門性と技術力がを有しているエンジニアが多数おりますので様々な領域でスキルアップすることができます。【案件事例】・計測機器や医用機器メーカー様社内の基幹システムリプレイス・半導体などの製造メーカー様向け、生産管理システム、業務シス テム開発・PLC を用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発・大手小売り業様社内のインフラ設計・構築・保守 等メーカー社員との協働もありますが、 PJT管理は独立した権限でマネジメントしております。【同課の魅力】■各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しております。各お客様、社内DX化が急務と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム推進及びDX推進に携われます。■生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBIやRPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しておりますので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決定できます。■直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流~下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積め、キャリアアップもできる環境です。【同社定年について】■定年:65歳■定年後:定年後は案件ごとに業務委託か契約更新かで就業継続が可能です。給与としても賞与分が減る程度となり、案件ごとに評価された分だけ支給されます。 ※今後変更の可能性あり【同社の働き方】■有給休暇取得率は社内平均80%!■年間最低5日はもちろん、付与分をしっかり使い切ることだって当たり前。■お子様のお迎えなど、早上がりが必要なケースにも対応しています。■平均残業時間は15~20時間程度。■長時間残業して当たり前のような文化が根強いエンジニア業界ですが、部長自ら「必要のない残業はしない」を提唱し、定時で帰りやすい環境を作っています。【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)案件数も国内最多で全員が就業出来るだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップが可能、企業として他の地方や海外展開も視野に入れており、ご希望次第で幅広いキャリアパスをご用意することが可能です。■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。■昇給率3~4%の上り幅案件数・売り上げが国内TOPである点から、その分だけどの昇給率もございます。全国平均が1.8%と言われているなかで同社は3~4%の昇給率を誇ります。(全社平均)昨年:3%一昨年:4%
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】■コイル製品を製造する大手メーカーにて、最先端の設備のトラブル対応、部品交換、オーバーホール、設備の加工・改造等をお任せ致します。■自社エンジニアのスキルレベルアップの為、経験豊富な方へは、現場業務と並行して若手エンジニアの育成もお任せすることがございます。■2000年以降に東証に上場した企業を対象に上場当時からの値上がり率では、26位にランクインする急成長している企業です。【配属組織】インテグレーション事業本部 設備エンジニアニアリング課【同社定年について】■定年:65歳■定年後:定年後は案件ごとに業務委託か契約更新かで就業継続が可能です。給与としても賞与分が減る程度となり、案件ごとに評価された分だけ支給されます。 ※今後変更の可能性あり【同社の働き方】■有給休暇取得率は社内平均80%!■年間最低5日はもちろん、付与分をしっかり使い切ることだって当たり前。■お子様のお迎えなど、早上がりが必要なケースにも対応しています。■平均残業時間は15~20時間程度。■長時間残業して当たり前のような文化が根強いエンジニア業界ですが、部長自ら「必要のない残業はしない」を提唱し、定時で帰りやすい環境を作っています。【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)案件数も国内最多で全員が就業出来るだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップが可能、企業として他の地方や海外展開も視野に入れており、ご希望次第で幅広いキャリアパスをご用意することが可能です。■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。■昇給率3~4%の上り幅案件数・売り上げが国内TOPである点から、その分だけどの昇給率もございます。全国平均が1.8%と言われているなかで同社は3~4%の昇給率を誇ります。(全社平均)昨年:3%一昨年:4%
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】■クライアントである東証一部上場の大手電子部品メーカーにおける、最先端の装置に関するメンテナンス・保守などを行います。【同ポジションの特徴】■自社エンジニアのスキルレベルアップの為、経験豊富な方へは、現場業務と並行して若手エンジニアの育成もお任せすることがございます。■2000年以降に東証に上場した企業を対象に上場当時からの値上がり率では、26位にランクインする急成長している企業です。【配属組織】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課【同社定年について】■定年:65歳■定年後:定年後は案件ごとに業務委託か契約更新かで就業継続が可能です。給与としても賞与分が減る程度となり、案件ごとに評価された分だけ支給されます。 ※今後変更の可能性あり【同社の働き方】■有給休暇取得率は社内平均80%!■年間最低5日はもちろん、付与分をしっかり使い切ることだって当たり前。■お子様のお迎えなど、早上がりが必要なケースにも対応しています。■平均残業時間は15~20時間程度。■長時間残業して当たり前のような文化が根強いエンジニア業界ですが、部長自ら「必要のない残業はしない」を提唱し、定時で帰りやすい環境を作っています。【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)案件数も国内最多で全員が就業出来るだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップが可能、企業として他の地方や海外展開も視野に入れており、ご希望次第で幅広いキャリアパスをご用意することが可能です。■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。■昇給率3~4%の上り幅案件数・売り上げが国内TOPである点から、その分だけどの昇給率もございます。全国平均が1.8%と言われているなかで同社は3~4%の昇給率を誇ります。(全社平均)昨年:3%一昨年:4%
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】■クライアントである東証一部上場の大手メーカーにおける、FA設備に関するメンテナンス・保守などを行います。国内での出張が伴う、業務スタイルとなります。■自社エンジニアのスキルレベルアップの為、経験豊富な方へは、現場業務と並行して若手エンジニアの育成もお任せすることがございます。【同ポジションの特徴】■2000年以降に東証に上場した企業を対象に上場当時からの値上がり率では、26位にランクインする急成長している企業です。【配属組織】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課【同社定年について】■定年:65歳■定年後:定年後は案件ごとに業務委託か契約更新かで就業継続が可能です。給与としても賞与分が減る程度となり、案件ごとに評価された分だけ支給されます。 ※今後変更の可能性あり【同社の働き方】■有給休暇取得率は社内平均80%!■年間最低5日はもちろん、付与分をしっかり使い切ることだって当たり前。■お子様のお迎えなど、早上がりが必要なケースにも対応しています。■平均残業時間は15~20時間程度。■長時間残業して当たり前のような文化が根強いエンジニア業界ですが、部長自ら「必要のない残業はしない」を提唱し、定時で帰りやすい環境を作っています。【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)案件数も国内最多で全員が就業出来るだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップが可能、企業として他の地方や海外展開も視野に入れており、ご希望次第で幅広いキャリアパスをご用意することが可能です。■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。■昇給率3~4%の上り幅案件数・売り上げが国内TOPである点から、その分だけどの昇給率もございます。全国平均が1.8%と言われているなかで同社は3~4%の昇給率を誇ります。(全社平均)昨年:3%一昨年:4%
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】生産管理や品質管理システムの保守・保全をお任せします。大手企業の生産管理システムを一貫して請け負っているため、上流エンジニアとして最上流から案件に参画することが可能です。エンドユーザーと直接やりとりの出来る自由度の高い環境のため、意見やアイディアを反映し、その反響を受けながら経験を積むことが可能です。【働く環境】■上司や先輩との距離が近く、積極的に質問できる風土。非常に風通しの良い環境。業務効率化における具体的な改善提案等、日々スキルアップに臨める環境を整えています。【就業環境の魅力】・ボトムアップで意見や要求を吸い上げる組織を形成。壁のない 組織づくりで、個々による積極的な業務改善が日々行われています。・一人ひとりのスキルアップを目的に社員の資格取得制度が充実。・妊娠/出産/育児/介護を通して社員が働きやすい環境を整備。 休日取得率も80%と、公私のメリハリをつけた就業が可能です。【配属組織】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課【同社定年について】■定年:65歳■定年後:定年後は案件ごとに業務委託か契約更新かで就業継続が可能です。給与としても賞与分が減る程度となり、案件ごとに評価された分だけ支給されます。 ※今後変更の可能性あり【同社の働き方】■有給休暇取得率は社内平均80%!■年間最低5日はもちろん、付与分をしっかり使い切ることだって当たり前。■お子様のお迎えなど、早上がりが必要なケースにも対応しています。■平均残業時間は15~20時間程度。■長時間残業して当たり前のような文化が根強いエンジニア業界ですが、部長自ら「必要のない残業はしない」を提唱し、定時で帰りやすい環境を作っています。【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)案件数も国内最多で全員が就業出来るだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップが可能、企業として他の地方や海外展開も視野に入れており、ご希望次第で幅広いキャリアパスをご用意することが可能です。■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。■昇給率3~4%の上り幅案件数・売り上げが国内TOPである点から、その分だけどの昇給率もございます。全国平均が1.8%と言われているなかで同社は3~4%の昇給率を誇ります。(全社平均)昨年:3%一昨年:4%
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】■クライアントである東証一部上場の大手真空装置メーカーにおける、真空装置の設計補助及び設計、設計に関する資料作成等をお任せ致します。・設計補助:指示に従い部品図・組立図の作成を行う・設計:指示された仕様にて、自分で判断し設計を行う※3D_CADを使用し、3D設計及び2D設計を行う作業です。・自分の設計した図面の検図作業及び検図結果資料作成。・計算書等の作成 ・作業報告書の作成 等■自社エンジニアのスキルレベルアップの為、経験豊富な方へは、現場業務と並行して若手エンジニアの育成もお任せすることがございます。【配属部署】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】■熊本県内のメーカー様にて、製造組立業務をお任せ致します。具体的には、機械図面を見ながらの製造装置の組立、配線図を見ながらの結線、最終組み立て、出荷前の製品分解、出荷対応等の業務となります。■入社後は、工程を一通り経験していただき、適性に合わせて、専門性を高めていただけます。図面や配線図を見れなくても、先輩社員が1から丁寧に指導致しますので、スキル取得については心配不要です。■働き方:急な増産対応等が無い限りは原則、土日祝はお休みで、残業も平均15時間以下(繁忙期は40時間)で突発的な出張対応等もございません。■資格:玉掛け、クレーンの資格等も会社様負担で取得頂きます。【配属部署】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】■クライアントである東証一部上場の大手電子部品メーカーにおける、半導体製造装置のメンテナンスをお任せ致します。半導体製造の全体の流れがつかみやすく、真空技術の現地、ガスや電気の知識が身に付きます。■自社エンジニアのスキルレベルアップの為、経験豊富な方へは、現場業務と並行して若手エンジニアの育成もお任せすることがございます。■研修制度:子会社に技術者専門の教育機関のKENスクールがあります。また、オリジナル教育の整備や全国80校以上で展開するe-Learning専門のWinスクールと提携しており、24時間受講が可能です。【配属部署】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】■クライアントである東証プライム上場の大手電子部品メーカーにおける、半導体製造装置のメンテナンスをお任せ致します。半導体製造の全体の流れがつかみやすく、真空技術の現地、ガスや電気の知識が身に付きます。■自社エンジニアのスキルレベルアップの為、経験豊富な方へは、現場業務と並行して若手エンジニアの育成もお任せすることがございます。■研修制度:子会社に技術者専門の教育機関のKENスクールがあります。また、オリジナル教育の整備や全国80校以上で展開するe-Learning専門のWinスクールと提携しており、24時間受講が可能です。【配属部署】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】■愛知県小牧市にある大手機器メーカーのサービス拠点にて搬送機器のメンテナンス、故障対応をお任せ致します。基本的には、出張に出て客先でのメンテナンス、故障対応業務です。・出張の無い時は、出張に行っていた案件の見積作成、報告書作成、次の案件の出張準備、手順書作成、倉庫整理■2000年以降に東証に上場した企業を対象に上場当時からの値上がり率では、26位にランクインする急成長している企業です。【配属部署】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】■愛知県小牧市にある大手機器メーカーのサービス拠点にて搬送機器のメンテナンス、故障対応をお任せ致します。基本的には、出張に出て客先でのメンテナンス、故障対応業務です。・出張の無い時は、出張に行っていた案件の見積作成、報告書作成、次の案件の出張準備、手順書作成、倉庫整理など。■2000年以降に東証に上場した企業を対象に上場当時からの値上がり率では、26位にランクインする急成長している企業です。【配属部署】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】■半導体製造工場での設備保全業務。各工程の製造装置のメンテナンス(装置/点検/保守)を実施。最初は生産ラインの汚れた部品を取り除き、部品を取り換えるといった作業からスタート。・製造ライン設置時の試運転や不具合の改善。・機械トラブルの対応等【配属部署】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課【就業環境の魅力】◆働きやすい環境・65歳定年・20代~60代の幅広い社員が在籍・離職率1%以下。・妊娠/出産/育児/介護を通して社員が働きやすい環境を整備。・休日取得率80%◆グループ内の研修会社を活用し、一人ひとりのスキルアップを目的に社員の資格取得制度が充実。【同社の魅力】◆経営基盤の安定:東証プライム上場のグループとして盤石な基盤と多大な投資力を持つ◆今後、IoT技術を駆使しての生産が増える中、生産システム/FAシステム/設備保全を一貫して取り組んできた同社の強みを活かしていける。なお、IoT技術の進化に伴い、半導体の絶対量の増加と、それに伴う事業拡大が見込まれている◆景気の波の影響を受けないよう、自動車業界、産業機械への進出や海外への展開も推進中。
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】東海エリアの大手電機メーカーや産業機器メーカー等にて、産業用機器、車載機器の機械設計・保守保全を担当頂きます。常駐先のほとんどが大企業で長期で一つの業務に携わって頂きます。【働き方】残業時間が少なく(20時間/月)でメリハリがあり、腰を据えて長期的なキャリアパスを実現可能です。【手待ち期間】案件と案件の手待ち期間には、教育研修、請負業務のサポート等を通じて技術スキルの向上に勤めて頂きます。※待機となった際も基本給は100%支給です。※面接は2回の場合もございます。※派遣先候補については面談にてお伝えさせて頂きます。【配属部署】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
【業務内容詳細】東海エリアの大手電機メーカーや産業機器メーカー等にて、産業用機器、車載機器の機械設計・保守保全を担当頂きます。常駐先のほとんどが大企業で長期で一つの業務に携わって頂きます。【働き方】残業時間が少なく(20時間/月)でメリハリがあり、腰を据えて長期的なキャリアパスを実現可能です。【手待ち期間】案件と案件の手待ち期間には、教育研修、請負業務のサポート等を通じて技術スキルの向上に勤めて頂きます。※待機となった際も基本給は100%支給です。※面接は2回の場合もございます。※派遣先候補については面談にてお伝えさせて頂きます。【配属部署】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課
更新日 2024.06.04
株式会社BREXA Technology
FA機器にかかわるFA機器の組立をお任せします。【業務内容詳細】某機械メーカー様の電池の製造装置など、FA機器の組立~立ち上げ~改善業務をお任せします。※お客様先:NITTOKU株式会社経済産業省より『グローバルニッチトップ100選』に選出されるなど業界トップメーカー内での業務です。【業務詳細】・図面をもとにしたFA機器の組立 ※製品:電池の製造装置・生産改善に関する業務推進 L シュミレーション~動作確認~評価/調整など・旗艦工場との打合せ L 旗艦工場のある福島県へ1か月程度の出張が発生します・若手社員の教育指導【配属部署】インテグレーション事業本部 設備エンジニアリング課【採用背景】愛媛県松山市への新工場設立のため、技術部門の強化・人員拡大を予定しています。組織拡大にあたり、若手技術社員の教育にも注力していくためチームのマネジメントや教育などにも携わっていただける機会がございます。
更新日 2024.06.04
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ※敬称略【具体的には】取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。同社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。※経験や希望に応じて案件を決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【業務内容事例】・産業用ロボット画像処理システムの設計・開発・点群処理技術を用いたアプリケーション開発・AWSを活用したWebアプリケーション分析・BtoB向けパッケージソフトウェアのUI/UX設計【PJによってはシステム構想から】クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。【開発の進め方】PJによりますが、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム開発で進めます。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。★人材サービス型AWS認定パートナー★https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ※敬称略【具体的には】取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。同社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。※経験や希望に応じて案件を決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【業務内容事例】・産業用ロボット画像処理システムの設計・開発・点群処理技術を用いたアプリケーション開発・AWSを活用したWebアプリケーション分析・BtoB向けパッケージソフトウェアのUI/UX設計【PJによってはシステム構想から】クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。【開発の進め方】PJによりますが、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム開発で進めます。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。★人材サービス型AWS認定パートナー★https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc
更新日 2025.04.18
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ※敬称略【具体的には】取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。同社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。※経験や希望に応じて案件を決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【業務内容事例】・産業用ロボット画像処理システムの設計・開発・点群処理技術を用いたアプリケーション開発・AWSを活用したWebアプリケーション分析・BtoB向けパッケージソフトウェアのUI/UX設計【PJによってはシステム構想から】クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。【開発の進め方】PJによりますが、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム開発で進めます。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。★人材サービス型AWS認定パートナー★https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc
更新日 2025.05.12
株式会社BREXA Technology
これまでのご経験に合わせてインフラ業務を担当頂きます。【職務内容】■金融、証券、メーカー、通信キャリアのサーバー、ネットワーク等の運用・監視、設計構築など様々な業務をスキルに合わせてご担当頂きます。■将来的には顧客折衝や要件定義と言った上流工程にも携わり、プロジェクト全体を管理する事も可能です。また、自社サービスや受託開発など様々な案件がございます。【具体的な職務内容】■各顧客のインフラ基盤の提案 - 要件定義 - 設計 - 構築業務をご担当頂きます。■大手小売り業/不動産業/通信キャリアなど幅広い業界の顧客に対してNW・セキュリティ・クラウドなどのインフラの提案・要件定義・設計・構築プロジェクトに一貫して従事頂きます。■海外のセキュリティ商材の取り入れも行っております。※ご経験に応じて業務をお任せします。 ※自身のキャリアに併せて配属します【プロジェクト一例】■大規模ネットワークのシステム提案・設計・構築■クラウドサービス向けサーバ運用監視■金融系情報基盤のリプレース■医療機器系DWH基盤保守■旅行業・畜産業における管理システムのクラウド化■社内ポータル移行(製造業)※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct■自社案件についても複数ございますため、ご経験ご志向性によってアサイン致します。※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。★直近では大手企業など様々なクライアントにて現場の業務効率化が急務になっておりDX推進やローコード開発などこれまで無かった引き合いが増えています。https://solutions.ostechnology.co.jp/lp/dx-microsoft-solutions/【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワード2022でブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【自社サービスについて(以下、一部)】■ドゥルーバル/サイトコア:https://solutions.ostechnology.co.jp/drupal.htmlセキュリティに優れたCMSシステム。ご要望のWEBサイトを構築するサービスに幅広くご対応頂けます。(コーポレートサイト、会員制サイト、大規模なポータルサイト)■スピンメディア:https://solutions.ostechnology.co.jp/spinmedia.html動画・静止画・メタデータ・リンク等 あらゆるマルチメディアに対応した電子出版物プラットフォームです。独自フォーマットをあらゆる環境にてスムーズに再現が可能です。※特許取得済み超高速配信技術です!■DATADOG:https://solutions.ostechnology.co.jp/datadog.html運用監視のすべてを解決する統合サービスです。運用監視業務の品質向上とコスト削減を同時実現いまやアプリケーションパフォーマンス管理の世界的リーダーとなっています。【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップ、キャリアチェンジが可能。■案件数:グループで2万人のエンジニアが働いており、全員が働けるだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。
更新日 2024.06.04
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【関西】若手歓迎 ITエンジニア アプリケーション/車載システム/業務系パッケージ開発など(大阪・兵庫・京都)【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ※敬称略【具体的には】取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。同社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。※経験や希望に応じて案件を決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【業務内容事例】・産業用ロボット画像処理システムの設計・開発・点群処理技術を用いたアプリケーション開発・AWSを活用したWebアプリケーション分析・BtoB向けパッケージソフトウェアのUI/UX設計【PJによってはシステム構想から】クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。【開発の進め方】PJによりますが、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム開発で進めます。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。★人材サービス型AWS認定パートナー★https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc
更新日 2025.05.02
オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
※カジュアル面談からの選考も可能でございます(書類選考の実施はございます)※オムロングループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、プログラミング、テスト等などをご担当いただく予定です。※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします【具体的には…】◎モーター制御ソフトウェア開発◎健康医療機器の組込ソフト設計◎無線通信のファームウェア開発◎画像処理関連のアルゴリズム開発◎電装品マイコン組込ソフトの開発◎健康管理システムにおけるサーバ開発◎WEBアプリケーション開発◎携帯サイト/モバイルコンテンツの開発◎スマホアプリ開発◎エンターテイメント機器のプログラム制御◎カーナビゲーションシステムの機能追加における組込開発など※上記のプロジェクトはあくまでも一例です。あなたの経験を活かし、希望に応じた開発に挑んで下さい。
更新日 2025.07.14
オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
※カジュアル面談からの選考も可能でございます(書類選考の実施はございます)※関東エリア(東京・神奈川)のメーカーを中心とした、大手優良企業で就業いただきます。現在、注目されている最新技術の自動運転や画像認識処理、産業機器の開発をお任せします。要件定義、基本設計、詳細設計等などをご担当いただく予定です。※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします。【配属先によっては以下業務をお任せします】■画像処理関連のアルゴリズム開発■カーナビを含む車載製品の組込ソフト開発■無線通信のファームウェア開発■モーター制御ソフトウェア開発等※上記のプロジェクトはあくまでも一例です。※ご経験およびご希望を考慮しプロジェクトを決定いたします。
更新日 2025.06.14
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
★人材サービス型AWS認定パートナー★https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ※敬称略【具体的には】大手メーカ向けにITプロジェクトの設計段階から参画いただき、エンジニアとしてのファーストステップを描いていただきます。多様な部署を巻き込みながらの折衝業務もございますので大規模なプロジェクトを推進できるやりがいのあるお仕事です!将来的にはIoTやAI、クラウドなどの先端技術にスキルアップできるような環境でございます。【テクノプロ・デザイン社とは】取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。同社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。※経験や希望に応じて案件を決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。・技術研修数:1,092研修・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。【求める人物像】<マインド>・チャレンジ精神旺盛な方・顧客との会話が好きな方
更新日 2025.05.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。