- 入社実績あり
【AI/MLアーキテクト・エンジニア】英語活用・在宅可協和キリン株式会社
協和キリン株式会社
【募集背景】社内で生成AI等のAIを活用するケースが活発化しており、各部門からPoCの実施やAI環境のアドバイスやプロジェクト推進が求められているため外部から知見を持つ方を採用することとなりました。【業務内容】本業務は、当社のデジタル変革がビジネスニーズを満たし、あらゆるレベルでのデータ洞察とユーザー体験を向上させることを確実にするために、世界中の利害関係者との集中的な連携と関係構築を必要とします。 複数の地域にわたってカスタマイズされたイニシアティブの設計と実施、技術動向に対する強い意識の維持、同社の「Fast Follower」戦略に沿った革新的なAI、RPA、MLソリューションの特定を担当頂きます。■アーキテクチャおよび技術インフラ: 拡張性のあるAI/MLシステムを設計し、既存のデータエコシステムと統合。技術スタック評価とアーキテクチャ設計を主導。■戦略的導入とリーダーシップ: LLMやデータサイエンスを活用し、AI/MLプロジェクトの開発を指揮。デジタル技術を加速し、部門のAI/ML対応を促進。■コラボレーションおよびアドバイザリー: 研究開発チームと連携し、AI/MLを医薬品開発に統合。社内外のパートナーシップを維持し、高品質なAI/MLソリューションを提供。■パフォーマンス管理: モデル検証のための実験を設計し、KPIを定めて運用効率や正確性をモニタリング。【魅力】★本ポジションの魅力:協和キリンのAI/MLエンジニアとして、人工知能と機械学習の確かなバックグラウンドを活かし、これらの技術と関連技術を活用して希少疾患の理解と治療を強化していただきます。AI/MLモデルを開発し、同社の事業全体に展開することで、効率性を向上させ、複雑なビジネス上の課題を解決します。これには、アイデアの開発からモデルの検証まで、AIイニシアティブにおける高いROIを確保するためのすべてが含まれます。また、必要に応じて、ビジネス部門や機能部門と協力し、開発や展開に関する指導/教育やサポートを提供します。★積極的なIT投資:・協和キリンの中期経営計画の中でも「戦略的なIT・デジタル投資」が明記されています。グローバル製品の価値最大化と競争力ある事業基盤整備のため今後も本部門への投資は継続していく方向性です。※2021年度は、145億円の設備投資(無形資産、長期前払費用を含む)を実行しました。主な内容は、グローバル戦略品の安定供給生産体制の構築・強化のための投資や、グローバルERP構築やグローバル品質管理システム構築などのIT・デジタル投資です。★働きやすい環境:リモートやスーパーフレックス適用、全社として残業時間抑制の動きにより働きやすい環境です。また直近ジョブ型雇用やグローバル化に対応をしていくために人事制度の改定を行っていたりと、時代に応じて柔軟に動く企業です。【組織構成】ICTソリューション部約100名(協力会社含む※うち社員は60名程度) ■デジタル&データマネジメントグループ※★当該ポジション配属部署■ストラテジー&ガバナンスグループ10名程度:IT戦略・ガバナンス(規定、規準の制定、費用管理など)/各部署の中での総務的な役割も担う(PCのキッティング、入社の受け入れ)■クラウド&グローバルインフラストラクチャーグループ15名:業務アプリケーションチームの基盤の設計保守、情報システムのセキュリティを担う■DX推進グループ10名程度:DXに対応するためのデータの利活用、DX戦略、人材育成、ICTソリューション部以外との連携が多い部署■エンタープライズソリューショングループ15名程度:工場、SCM、ERPチーム3つで分かれており、開発案件を担っている。■ヘルスケアソリューショングループ10名程度:業務アプリケーションの開発・企画・保守※参考記事※・協和キリンのデジタル戦略についての責任者へのインタビュー記事:https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71211
東京都
636万円~1260万円※経験に応ず
社内SE
更新日 2025.01.22