- 入社実績あり
【東京/東村山】電気回路設計(管理職候補)◆裁量○日機装株式会社
日機装株式会社
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、透析関連装置の電気設計担当として、新規製品の電気設計及び既存製品の電気設計変更業務に携わります。※経験・スキルによりプレイングマネージャーとしてマネジメントもお任せします。【具体的な職務内容】■仕様決定、仕様書作成、構想設計、詳細設計、検図、評価、検証※お任せする業務範囲はご経験スキルにて決定します。■電気回路設計(電子基板、モータ、バルブ、ハーネス、センサー等)、デジタル、アナログどちらも歓迎■規格に基づいた設計(電気安全、EMC規格)■新規の電子部品、センサ、アクチュエータ選定■検証計画立案■各種試験(電磁妨害、電気安全、性能など)■機械/ソフトウェア/消耗品のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。■苦情対応、EOL、工程改善を各関係部署と進めます。■スケジュール管理、他部署との折衝(PM、PL)■チームマネジメント(1チーム5~7名程度の組織をお任せします)※今後は国内だけでなく、海外(特にアメリカ、中国)をメインターゲットに世界シェア拡大を目指しています。【取り扱い製品】日機装の透析装置は国内シェア50%を超えており、患者様のライフスタイルに合わせた多様なニーズに対応できる製品となります。また海外でも全世界で製品が使われてきております。※透析装置とは患者さんのベッドサイドにある装置で、透析液や血液の流れ、除水量、透析液の温度、抗凝固薬の注入量などを調節・監視する装置▼透析装置情報(HP参考)https://webmedical.nikkiso.co.jp/product/dialysis【現在の取り組み】■医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす■次世代装置、機能の提案■コンカレントエンジニアリングによる各部との協働■金沢製作所への積極的な出張による現場理解■特許出願(各自1件提案目標)■設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)■今後はコストダウンや製品の品質向上に向けたた改良設計にも力を入れていきたい【ポジションの魅力】■患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。■若手から提案ができる風土、チームワークを重視。■新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(EMC試験室、フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア)■静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。■メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。■学会やセミナーは積極的に参加いただけます。【募集背景】若手エンジニアが増えてきたことによりリーダー層が不足しており、体制強化を行うための募集【組織構成】■勤務地:メディカル開発センター(東京都東村山市野口町2-16-3)※新設の新メディカル開発センター(2023年1月設立)での業務となりますので、最新の施設・設備で業務いただけます。■配属予定部署:メディカル事業本部■組織構成:約20~30名程度【働き方】■出社メイン、在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能■残業は20~30時間程度■転勤:当面無【同社の特徴】「国内初・世界初」の製品を数多く生み出してきた業界のパイオニア。他社が参入しにくい難しい製品領域に「あえて」挑戦し、形にした製品を通じ、多くの特許技術を取得。確実に市場マーケットが伸びていく中で絶対的なシェア地位を獲得し続ける隠れた優良企業。
東京都
年収非公開
医療機器開発・設計
更新日 2025.01.20