- 入社実績あり
ハードウェア設計(LEDドライブ回路、車載ECU等)スタンレー電気株式会社
スタンレー電気株式会社
【募集の背景】近年、エクステリア・インテリアライティングの分野では、LED技術の進化により機能が大幅に拡張され、ADB(アダプティブ・ドライビング・ビーム)やインテリア照明などの高度化が進んでいます。これに伴い、LEDを駆動する回路も複雑化し、車両との通信や他の機能との連携が不可欠となり、ライティング技術は「システム」としての規模を拡大しています。また、SDV(Software Defined Vehicle)という新たな自動車開発の潮流の中で、ハードウェア領域もこの変化に対応することが求められています。こうした環境の変化に対応し、より高度なライティングシステムの開発を推進するため、新たにハードウェア開発エンジニアを募集します。対象となる車両は四輪・二輪の両方に及び、先進的なライティング技術の開発に携わることができます。【業務内容】エクステリア・インテリアランプシステムを構築する上で欠かせないハードウェア領域の開発を担当。<勤務地:秦野>・量産開発系のハードウェア設計を主業務とする。LEDと回路の一部を実装する光源基板、LEDをドライブするLEDドライバ、高機能(ADBを制御する等)ECUの回路設計、回路検証、試作評価など、量産までのプロセスに則った設計業務を担当。<勤務地:みなとみらい>・量産開発前の先行開発領域における高機能ライティングシステムのハードウェア設計を担当。■担当製品:・ヘッドランプ・リアランプ内に設置されるLED実装基板、LEDドライブ・通信回路基板・車両室内に設置されるランプ制御用ECU回路基板(ヘッドランプ・リアランプ)・高機能ライティングシステムにおいて、ランプ内に設置される高機能LEDドライブ・通信回路【入社後の中長期的なキャリアパス】入社後はハードウェア設計者として経験を積み、その後のキャリアは大きく2つの方向に分かれます。マネジメント領域:チームの人材管理や開発プロジェクトの管理を担当し、組織全体をリードする立場を目指します。エキスパート領域:ハードウェア設計の専門性を深め、技術の第一線で活躍するスペシャリストを目指します。さらに、必要に応じてシステム設計領域へとキャリアを広げ、より高度な技術開発に携わる道も選べます。【配属部署】以下いずれかとなります。自動車技術本部 システム技術部 先行開発二課 (勤務地:秦野)自動車技術本部 システム技術部 ハード量産開発課 (勤務地:みなとみらい)エクステリア・インテリアランプシステムの構築に欠かせないE&E領域において、システム設計からハードウェア設計、ソフトウェア設計の開発を担う部署です。先行開発の課と量産の課では、システム、ハードウェア、ソフトウェアでそれぞれの課を構成されています。【仕事の魅力】■自分が設計した回路が実際に車両に搭載され、市場を走る姿を見たときの大きな達成感を味わえます。■OEMの要求を形にし、量産化を成功させたときに得られる、信頼と成長の実感できます■上司や先輩に加え、ハード設計のエキスパートからのアドバイスやレビューを受けながら設計を進められるため、学びの多い環境です。【働き方】・フレックスタイム制あり・在宅勤務可能(開発の状況に応じて相談可)【外出・出張の有無】・試作評価時には秦野で勤務(月2回程度)・国内出張での対応可能性あり【海外赴任について】・可能性あり(入社時はなし)【定年】65歳【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,723億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内33拠点、海外33拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:19.1時間/月■有給休暇取得日数:12.1日/年間※2023年度実績
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 450万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- デジタル回路設計
更新日 2025.07.02